JP2006516222A - 水素化処理触媒及びその製造方法、ならびにその炭化水素精製における使用 - Google Patents

水素化処理触媒及びその製造方法、ならびにその炭化水素精製における使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006516222A
JP2006516222A JP2006502101A JP2006502101A JP2006516222A JP 2006516222 A JP2006516222 A JP 2006516222A JP 2006502101 A JP2006502101 A JP 2006502101A JP 2006502101 A JP2006502101 A JP 2006502101A JP 2006516222 A JP2006516222 A JP 2006516222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
compound
hydrotreating
hydrocarbon
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006502101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4541352B2 (ja
JP2006516222A5 (ja
Inventor
ティエリー、ショレー
ジャン‐ピエール、ダトゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TotalEnergies Marketing Services SA
Original Assignee
TotalFinaElf France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TotalFinaElf France SA filed Critical TotalFinaElf France SA
Publication of JP2006516222A publication Critical patent/JP2006516222A/ja
Publication of JP2006516222A5 publication Critical patent/JP2006516222A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4541352B2 publication Critical patent/JP4541352B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/12Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including oxidation as the refining step in the absence of hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/882Molybdenum and cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/88Molybdenum
    • B01J23/883Molybdenum and nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/85Chromium, molybdenum or tungsten
    • B01J23/888Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/02Sulfur, selenium or tellurium; Compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24
    • B01J31/34Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24 of chromium, molybdenum or tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/20Sulfiding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G27/00Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation
    • C10G27/04Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen
    • C10G27/12Refining of hydrocarbon oils in the absence of hydrogen, by oxidation with oxygen or compounds generating oxygen with oxygen-generating compounds, e.g. per-compounds, chromic acid, chromates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/02Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing
    • C10G45/04Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used
    • C10G45/06Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof
    • C10G45/08Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to eliminate hetero atoms without changing the skeleton of the hydrocarbon involved and without cracking into lower boiling hydrocarbons; Hydrofinishing characterised by the catalyst used containing nickel or cobalt metal, or compounds thereof in combination with chromium, molybdenum, or tungsten metals, or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0215Sulfur-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/06Washing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/201Impurities
    • C10G2300/202Heteroatoms content, i.e. S, N, O, P
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/301Boiling range

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

本発明は、耐火性酸化物担体、いずれも酸化された形態にある少なくとも一種のVIII族の金属、および少なくとも一種のVI族の金属を含んでなる変成された水素化精製触媒であって、ベンゾチオフェン化合物から誘導された少なくとも一種のスルホンまたはスルホキシド化合物を含んでなることを特徴とする水素化精製触媒に関する。本発明はさらに、その製造方法および炭化水素の精製方法にも関する。

Description

発明の分野
本発明は、水素化処理触媒及びその製造方法、ならびに当該触媒の、炭化水素、特に沸点が好ましくは40〜560℃である石油留分から得られる炭化水素の精製における使用に関する。
現在、脱硫、脱窒素、および脱芳香族成分処理した炭化水素化合物の需要が増加しており、炭化水素の精製に関してさらに効果的な触媒を開発するための多くの研究がなされている。しかし、これらの、硫黄含有量10ppm未満を目標とする新規な触媒は、非常に高価であり、限られた数の物質からしか得られない。さらに、これらの触媒は、一度再生すると当初から、同様の操作条件下での新しい状態における初期活性よりもはるかに低い活性を示す。特殊な回復処理をさらに行うことによってのみ初期活性を回復でき、10ppm未満の硫黄含有量を達成できる。
耐火性酸化物から形成された担体を基材とし、酸化されたCo/MoまたはNi/Mo金属対を含んでなる多くの「従来型」触媒が、新しい、または再生された状態で、精油所において水素化処理または水素化分解に、今日でもなお広く使用されている。燃料中の硫黄含有量に関する規格が非常に厳しくなった場合、脱硫および/または脱窒素処理における触媒活性を大幅に増加させることが不可能であることがわかると、これらの触媒をもはや使用できなくなり、これらの触媒は、最終的に回収し貯蔵するか、または破壊しなければならない。さらに、この貯蔵または固体の除去が、環境的および安全上の制約となり、精製業者にとって多大なコスト増加になるという危険性がある。
そこで、本出願人は、耐火性酸化物およびVIおよびVIII族の金属を基材とする「従来型」触媒を新規な手段により変成させ、これらの触媒に、市販されている最良の触媒の活性と少なくとも同等であり、特に再生された触媒の活性よりも高い、脱硫および脱窒素活性を与えることを意図している。
すべての水素化処理または水素化分解触媒は、使用前に硫黄化処理する必要がある。この硫黄化処理は、その場で、つまり水素化処理反応器中においてか、または応器外において(ex situ)、硫化水素、メルカプタン、硫化物、多硫化物、および/または天然硫黄を使用して行うことができ、これらの化合物は単独で、溶剤との混合物として、または原料と同時に導入する。これらの触媒の中には、硫黄化の前に変成させるものがあるが、この変成では、触媒をキレート化または硫黄化する化合物で処理する。例えば、これらの触媒を、チオグリコール型の酸またはチオアルコール、チオアセトン化合物およびチオジアゾールまたはチオシアネートを使用して変成させる方法が公知であり、例えば特に住友の特許(欧州特許第289211号、欧州特許第300629号、欧州特許第338788号、欧州特許第357295号、欧州特許第456592号、欧州特許第478365号、および欧州特許第506206号)に開示されている。他の触媒の中には、アルコール−酸有機化合物(欧州特許第482817号)、所望によりエーテル化されたモノ−、ジ−、またはポリアルコール(欧州特許第601722号、米国特許第3954673号、米国特許第4012340号および国際特許公開WO01/76741号)、または下記の種類の化合物、すなわち尿素、ポリアミン、EDTA、ヒドラジンおよび他の窒素系化合物を使用して変性されているものもある(欧州特許第181035号、欧州特許第335754号、欧州特許第1043069号、国際特許公開WO01/76741号、米国特許第3954673号および米国特許第4012340号)。
Eurecatの欧州特許第628347号は、耐火性酸化物およびVIおよびVIII族金属を基材とする触媒を変性し、硫黄化するために、これらの従来型触媒を、分解点T1が220℃未満である第一硫黄化合物、および分解点T2が220℃を超える第二硫黄化合物を含んでなる混合物で予備硫黄化する方法を提供している。第一硫黄化合物は、C−SまたはS−S構造を含み、第二硫黄化合物は少なくとも一個のS=O構造を含み、スルホンまたはスルホキシド型の化合物、例えばアルキル、アリール、アルキルアリールまたはアリールアルキルスルホン、から選択される。
これらの変性はすべて、水素化処理、特に脱硫におけるこれらの触媒の効果を改良することを目標としているが、常に精油工業の管理下にあるとは限らない薬品の使用を必要とする。さらに、これらの変性は、直接蒸留から得られる中間留分またはディーゼル燃料の成分として使用される、精製留分における2005年までにヨーロッパで予想される規格により必要とされる硫黄含有量を常に達成できる訳ではない。
幾つかの国、例えばスエーデン、米国、特にカリフォルニアその他で、軽油の総硫黄含有量は、すでに0.005重量%に制限されており、この限度は、最終的にはOECDの国々でも一般的になろう。ヨーロッパに関して、この総硫黄0.005重量%の目標は、2005年までに達成すべきであるが、2010年までに0.001%の含有量がすでに提案されている。
米国特許公開第3945914A号には、第一工程で、硫黄を含んでなる炭化水素の少なくとも一部を、酸化性化合物(過酸、過酸化水素および過酸化物)の存在下で酸化し、次いで、第二工程で、酸化された硫黄を含んでなる炭化水素を金属と260℃を超える温度で接触させて金属硫化物に転化することにより、炭化水素を脱硫するための方法が開示されている。
必要とされる金属は、溶解した形態またはアルミナ型の耐火性酸化物上に担持された形態にある、所望により他の金属と組合せたモリブデンである。
この2工程方法では、ベンゾチオフェン誘導体のスルホンおよびスルホキシド(炭化水素中で支配的な、他の硫黄を含んでなる化合物のスルホンおよびスルホキシドを含む)は、これらの温度で、金属と反応して金属硫化物を形成するため、固体触媒により吸収されることはなく、この反応は炭化水素の脱硫を促進する。さらに、この特許によると、担体は、金属の硫黄化反応に関与せず(段落4、25〜29行目)、触媒は硫黄化する必要はないため重要ではない。
発明の概要
本願の出願人は、耐火性酸化物およびVIおよびVIII族の金属を基材とし、予め設定された硫黄含有量を達成し、変成していない従来型触媒に対して反応温度を少なくとも5〜25℃増加し、処理のための他の操作条件、圧力、水素の量、および毎時空間速度(HSV)は同等である、新規な種類の水素化処理触媒を設計した。そのような反応温度に関する増加により、50ppmよりはるかに低い、さらにはこれらの同じ操作条件を変えることにより、10ppmよりも低い硫黄含有量を達成できる。
そこで、本発明の第一の目的は、耐火性酸化物から形成された担体、いづれも酸化された形態にある少なくとも一種のVIII族の金属および少なくとも一種のVI族の金属を含んでなる水素化処理触媒であって、少なくとも一種のベンゾチオフェン化合物から誘導された少なくとも一種のスルホン化合物および/またはスルホキシド化合物を含んでなることを特徴とする、水素化処理触媒である。
本明細書においては、用語「金属触媒」は、耐火性酸化物から形成された担体、および酸化された形態にある、VI族およびVIII族のそれぞれから少なくとも一種の金属を含んでなる、すべての触媒を意味する。
用語「水素化処理」は、炭化水素の元となる精製留分が何であれ、処理する炭化水素の硫黄含有量を下げる目的で水素が関与するすべての方法を意味するものとし、特に水素化処理(脱硫、脱窒素および脱芳香族成分)または水素化分解を含んでなる方法を意味する。
本発明の触媒に特徴的な化合物は、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、および、より一般的には、所望により脂肪族および/または芳香族環を含んでなるアルキルまたはアリル炭化水素鎖により置換されていても、いなくてもよいポリアリールチオフェン、のスルホンおよびスルホキシドから選択されるものであり、この化合物は、単独でも、混合物としても使用できる。好ましくは、この化合物は、市販のスルホンおよび/またはスルホキシド化合物、または原油の精製により得られる炭化水素留分中に存在するベンゾチオフェン化合物の酸化から得られる生成物である。
本発明の好ましい実施態様では、スルホンおよび/またはスルホキシド化合物の少なくとも一種は、脱硫した、または脱硫していない炭化水素留分を、有機または無機の過酸化物およびヒドロペルオキシド、ならびに、有機または無機過酸、から選択された酸化性化合物により、所望により触媒の存在下で、酸化することにより得られる。過酸化水素およびtert−ブチルヒドロペルオキシドが好ましい酸化剤である。
このように、本発明の水素化処理触媒は、市販の触媒に匹敵する(事実市販の触媒よりも優れてさえいる)活性および選択性の特徴を示し、有利なことに、精油所で製造することができ、この同じ精油所で直ちに使用することができる。さらに、この触媒は、現場ですでに入手できる再生触媒(これは、市販されている、水素化処理に関して最も効果的な水素化処理触媒よりはるかに安価である)から製造できるという優位性を示す。
水素化処理で有効であるためには、触媒は、少なくとも0.01重量%、好ましくは0.01〜10重量%の、少なくとも一種のスルホンおよび/またはスルホキシド化合物を含んでなる。
本発明の別の課題は、水素化処理触媒の製造方法である。本方法は、スルホンおよび/またはスルホキシド化合物を金属触媒の表面で形成する、および/またはその表面に堆積させる、工程を含んでなることが必要である。これらの化合物の堆積は、触媒の表面で含浸、グラフト化または形成することにより行うことができる。
より詳細には、本発明の方法は、金属触媒を含んでなる反応器中に、少なくとも一種のベンゾチオフェン化合物と、有機または無機の過酸化物およびヒドロペルオキシドおよび有機または無機過酸からなる群から選択される酸化性化合物を含んでなる有機液体とを導入する工程、常温および大気圧から出発する工程、および形成されたスルホキシドおよび/またはスルホン化合物を担持している触媒を回収する工程からなる。
使用する有機液体は、パラフィン、芳香族およびナフテン系炭化水素およびベンゾチオフェン化合物用の溶剤、例えばベンゼン、トルエン、および/またはキシレン、および原油精製から得られる炭化水素留分から選択される。好ましい態様では、有機液体は、最低および最高沸点が40〜560℃である炭化水素留分である。
本発明の水素化処理触媒の製造方法は、その好ましい実施態様において、金属触媒の存在下で、最低および最高沸点が40〜560℃である炭化水素留分の酸化脱硫を行う。好ましくは、この金属触媒は、シリカおよび/またはアルミナから製造された担体、およびVI族およびVIII族の、ニッケル/モリブデン、コバルト/モリブデン、ニッケル/タングステン、ニッケル/コバルト/モリブデンおよびニッケル/タングステン/モリブデンの組合せからなる群から選択された、酸化された形態にある金属の組合せを含んでなる。
この金属触媒は、本発明では、新たに調製したものであっても、市販の触媒であってもよく、新しい状態で、または再生後(すなわち、実質的には水素化処理操作の際にこの触媒上に堆積したコークスを燃焼させた後)に使用する。
本発明の製造方法は、水素化処理反応器に装填する前の反応容器外で、あるいは水素化処理反応器として使用することになる反応器中で行うことができる。
無論、この製造方法を、他のいずれかの触媒担体に、水素化処理における活性を増加する目的で応用しても、本発明の範囲から離れることにはならない。
本発明の第三の課題は、この触媒を、その場でまたは他の場所で、硫化水素、メルカプタン、硫化物、および/または多硫化物、および他の硫黄化する化合物から選択された少なくとも一種の硫黄化合物を使用して硫黄化した後で、当該触媒を炭化水素の水素化処理に使用することであり、この化合物は、気体形態または液体形態で固体または液体を溶剤中に希釈した後で、または液体形態のまま直接、さらには所望により水素化処理すべき原料の添加剤として、導入される。この硫黄化は水素化処理すべき原料のみで行うこともできる。
本発明の第四の課題は、硫黄含有、窒素含有、および/または芳香族炭化水素の原料を、硫黄分10ppm未満に精製する方法であって、本発明の変性された金属触媒の存在下で、この金属触媒を硫黄化した後で、留分を水素化処理する第一工程、および水素化処理した原料を酸化脱硫する第二工程を含んでなるものである。
本発明の精製方法の好ましい態様においては、水素化処理した原料の酸化脱硫を、金属触媒、および、有機または無機の過酸化物およびヒドロペルオキシド、ならびに有機または無機過酸から選択された酸化剤の存在下で行う。好ましくは、酸化剤は過酸化水素またはtert−ブチルヒドロペルオキシドである。金属触媒は、シリカおよび/またはアルミナから製造された担体、およびVI族およびVIII族の、ニッケル/モリブデン、コバルト/モリブデン、ニッケル/タングステン、ニッケル/コバルト/モリブデンおよびニッケル/タングステン/モリブデンの組合せからなる群から選択された、酸化された形態にある金属の組合せを含んでなる。
本発明の好ましい実施態様では、特に水素化処理および酸化脱硫操作を同じ精油所で行う場合、酸化脱硫サイクルの後で得られる使用済みの金属触媒(但し本発明により変成された金属触媒)を、水素化処理反応器の外または内で硫黄化した後に、水素化処理触媒として使用する。酸化脱硫サイクルの最後は、流出液の総硫黄含有量が再び10ppmを超えた時点に対応するのが有利である。
上記のことを考慮して、本発明の方法は、同じ反応器中で、または少なくとも2基の個別の、例えば直列に配置された反応器中で行うことができる。
2基の個別の反応器を使用する配置では、反応器は水素化処理および酸化脱硫に交互に操作し、それぞれの反応器が同じ精製サイクルで異なった処理を行うことができる。この実施態様の利点は、水素化処理に使用した触媒だけを排出し、再生してから酸化脱硫で再使用すればよいことである。さらに、酸化脱硫から得られた触媒は、水素化処理に直接使用した場合よりも、はるかに高い活性を示す。
別の配置としては、2基の反応器の一方を常に水素化処理で操作し、他方を常に酸化脱硫で操作する。その場合、酸化脱硫サイクルの最後における触媒を排出し、水素化処理反応器に再装填し、最後に、従来の方法により硫黄化する。さらに、従来の未変性水素化処理金属触媒を酸化脱硫反応器に装填する。上記の配置と同様に、水素化処理触媒はなお再生しなければならない。
この精製方法は、最低および最高沸点が40〜560℃である炭化水素原料に特に好適であり、これら原料は、特に常圧蒸留、減圧蒸留、FCC接触分解、水素化分解、コーキングまたはビスブレーキングから得たものでよい。
下記の例は本発明を説明するためであって、制限するものではない。
例I
本例では、5種類の硫黄化された触媒の製造を説明するが、これらの触媒は、続いて脱硫、脱窒素および脱芳香族成分処理に使用する。これらの触媒はすべて、市販の触媒Aから製造するものであり、この触媒は、アルミナ担体上にコバルト3%およびモリブデン10%の組合せを含んでなり、市販されており、一般的に製油業者により水素化脱硫装置で使用されているものである。
この触媒に適用する変成および/または硫黄化処理を下記の表Iに示す。
Figure 2006516222
TBHPを含んでなる軽油を使用する他の場所における変性は、下記のように行う。
丸底フラスコ中に入れた、硫黄1重量%を含んでなる直接蒸留軽油(GO1)600g(約700ml)にTBHP溶液38gを加える。次いで、この混合物に触媒A100gを加える。この混合物を70℃で3時間、中速度で攪拌する。続いて、変性された触媒を濾過により回収し、常温でトルエン200mlで3回洗浄し、最後に常温でペンタン200mlで3回洗浄する。こうして回収された触媒を、換気されている加熱炉中、80℃で3時間空気乾燥させる。
反応容器中での変性においては、触媒A100mlをCatatest型のパイロット装置の反応器中に導入する。TBHP溶液を加えた軽油(GO1またはGO2)を、この触媒上に毎時空間速度(HSV)1h−1、大気圧、温度70℃で通す。7時間(GO1)または70時間(GO2)後、添加剤を加えた軽油の注入を停止する。反応器中に存在する過剰の軽油を除去するために、僅かな窒素流を順流で通す。
ジベンゾチオフェンスルホン(dBTS)を使用する反応容器外での変性においては、軽油/TBHP混合物を市販のスルホンのエタノール溶液で置換する以外は、軽油およびTBHPを使用する変性と同様である。
触媒BおよびCは、硫黄1重量%を含んでなる直接蒸留軽油で触媒Aを濡らすことにより形成し、操作は、反応容器外または内における変性に関して上記のようにして行う。これらの触媒は、本発明の他の4種類の触媒D、E、FおよびGとの比較用の触媒を構成する。
これらの触媒はすべて、触媒Aの製造業者により推奨される手順に従って、DMDS2重量%を加えた軽油で硫黄化した。
例II
本例は、本発明の触媒が、未変性の市販触媒Aよりも、水素化脱硫および脱窒素において、はるかに高い活性を有することを示す。
例Iの触媒A、B、C、D、E、FおよびGを、順流で操作するパイロット水素化処理装置の管状反応器中で、直接蒸留軽油を水素化処理することにより安定化させる第一工程に付す。続いて、直接蒸留軽油75体積%、および接触分解から得られる、通常はLCO(Light Cycle Oil)と呼ばれる220〜350℃炭化水素留分25体積%を含んでなる炭化水素原料を水素化処理する。この混合物の特徴は下記の表IIに示される通り。
Figure 2006516222
操作条件は下記の表IIIに示される通り。
Figure 2006516222
脱硫および脱窒素における活性を比較するために、水素化処理された原料の98%脱硫または50%脱窒素を達成するように反応温度を調節する。特定の触媒に対して、基準触媒Aに関する対応する温度と比較して、この温度が低い程、この触媒は脱硫または脱窒素において活性がより高いことになる。
基準触媒Aに関して、水素化脱硫および脱窒素に対するそれぞれの温度THDSおよびTHDNは、98%脱硫および50%脱窒素を達成するのに必要な温度に対応する。
試験結果は下記の表IVに示される通り。
Figure 2006516222
触媒D、E、FおよびG(本発明の)は、HDSおよびHDNで、基準触媒Aの活性よりはるかに高い活性を示すのに対し、触媒BおよびCは、触媒Aの活性と同等の活性を示す。
例III
本発明の新たに変成した水素化処理触媒、これと同様の触媒を水素化処理サイクル後に再生した触媒、次いで本発明により変成した触媒、の性を本例で比較する。
最初の水素化処理サイクルの後、例IIの触媒Gを、酸化性雰囲気中、450℃で少なくとも5時間、コークスを燃焼させることにより再生する。この再生した触媒を、触媒Gに関する例IIに記載するように変成し、触媒G’を形成し、続いて例IIに記載するように硫黄化する。次いで、触媒Gに適用したサイクルと等しい、新たな水素化処理サイクルを行う。
下記表Vにおいて、GおよびG’に必要な水素化処理温度を、基準触媒Aと比較する。
Figure 2006516222
表Vから、再生および本発明の再変成の後、再生された市販の触媒は、新しく変成した触媒の性能と事実上同等の性能を再度獲得することが分かる。

Claims (21)

  1. 耐火性酸化物から形成された担体、いずれも酸化された形態にある、少なくとも一種のVIII族金属、および少なくとも一種のVI族金属、を含んでなる変成された水素化処理触媒であって、少なくとも一種のベンゾチオフェン化合物から誘導された少なくとも一種のスルホン化合物および/またはスルホキシド化合物を含んでなる、触媒。
  2. 前記化合物が、ベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、および、より一般的には、所望により脂肪族および/または芳香族環を含んでなるアルキルまたはアリル炭化水素鎖により置換されていても、いなくてもよいポリアリールチオフェン、のスルホンおよびスルホキシドから選択されるものであり、前記化合物が、単独で、または同じ群の他の化合物との混合物として使用される、請求項1に記載の触媒。
  3. 前記化合物が、市販のスルホンおよび/またはスルホキシド化合物、または原油の精製により得られる炭化水素留分中に存在するベンゾチオフェン化合物を酸化して得られるスルホンおよび/またはスルホキシド化合物である、請求項1または2に記載の触媒。
  4. 前記スルホンおよび/またはスルホキシド化合物の少なくとも一種が、脱硫された、または脱硫されていない炭化水素留分を、有機および無機の過酸化物およびヒドロペルオキシド、ならびに有機または無機過酸から選択される酸化性化合物により、所望により触媒の存在下で、酸化することにより得られるものである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の触媒。
  5. 少なくとも一種のスルホンおよび/またはスルホキシド化合物を少なくとも0.01重量%含んでなる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の触媒。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の触媒の製造方法であって、スルホンおよび/またはスルホキシド化合物を、耐火性酸化物から形成された担体、ならびに、VI族およびVIII族のそれぞれから選択された少なくとも一種の酸化された形態にある金属、を含んでなる金属触媒の表面で形成する工程、および/または前記表面に堆積させる工程を含んでなる、方法。
  7. 前記金属触媒を含んでなる反応器中に、少なくとも一種のベンゾチオフェン化合物と、有機または無機の過酸化物およびヒドロペルオキシド、ならびに有機または無機過酸からなる群から選択された酸化性化合物、とを含んでなる有機液体を導入し、常温および大気圧から出発して、次いで、形成されたスルホキシドおよび/またはスルホン化合物を担持している触媒を回収する、請求項6に記載の方法。
  8. 前記有機液体が、パラフィン、芳香族およびナフテン系炭化水素およびベンゾチオフェン化合物用の溶剤、ならびに原油精製から得られる炭化水素留分、から選択されるものである、請求項7に記載の方法。
  9. 前記有機液体が、最低および最高沸点が40〜560℃である炭化水素留分である、請求項7に記載の方法。
  10. 前記金属触媒の存在下で、最低および最高沸点が40〜560℃である炭化水素留分の酸化脱硫を行う、請求項6〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記触媒が、シリカおよび/またはアルミナから製造された担体と、VI族およびVIII族の、ニッケル/モリブデン、コバルト/モリブデン、ニッケル/タングステン、ニッケル/コバルト/モリブデンおよびニッケル/タングステン/モリブデンの組合せからなる群から選択された、酸化された形態にある金属の組合せ、とを含んでなる、請求項6〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記金属触媒が未使用であるか、または再生されている、請求項6〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記水素化処理触媒の製造が、水素化処理反応器の中または外で行われる、請求項6〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の触媒の、前記触媒を反応器の中または外で、硫化水素、メルカプタン、硫化物、および/または多硫化物、および他の硫黄化する化合物から選択された少なくとも一種の硫黄化合物により、または水素化処理すべき原料により硫黄化した後での、炭化水素の水素化処理への使用。
  15. 硫黄含有、窒素含有、および/または芳香族炭化水素、の原料を、硫黄分10ppm未満にまで精製するための方法であって、請求項1〜5のいずれか一項に記載の触媒の存在下で、前記触媒を硫黄化した後で、炭化水素原料を水素化処理する第一工程、および前記水素化処理された原料を酸化脱硫する第二工程を含んでなる、方法。
  16. 前記酸化脱硫が、VI族およびVIII族のそれぞれから選択された少なくとも一種の金属を担持する耐火性酸化物を基材とする金属触媒、および、有機または無機の過酸化物およびヒドロペルオキシド、ならびに有機または無機過酸、好ましくは過酸化水素およびtert−ブチルヒドロペルオキシド、から選択された酸化剤、の存在下で行われる、請求項15に記載の方法。
  17. 前記酸化脱硫サイクルの後で得られる変成された金属触媒が、水素化処理反応器外で硫黄化されるか、または水素化処理反応器中で硫黄化された後に、水素化処理触媒として使用される、請求項16に記載の方法。
  18. 同じ反応器中で、または少なくとも2基の個別の反応器中で行われる、請求項15〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記2基の個別反応器が、水素化処理および酸化脱硫で交互に稼働し、それぞれ異なった処理を行う、請求項18に記載の方法。
  20. 前記反応器の一方が常に水素化処理で稼働し、他方の反応器が常に酸化脱硫で稼働する、請求項18に記載の方法。
  21. 前記炭化水素原料が、最低および最高沸点が40〜560℃である炭化水素原料である、請求項15〜20のいずれか一項に記載の方法。
JP2006502101A 2003-01-16 2004-01-15 水素化処理触媒及びその製造方法、ならびにその炭化水素精製における使用 Expired - Lifetime JP4541352B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0300439A FR2850041B1 (fr) 2003-01-16 2003-01-16 Catalyseur d'hydrotraitement, son procede de preparation et son utilisation dans un procede de purification d'hydrocarbures.
PCT/FR2004/000071 WO2004067683A1 (fr) 2003-01-16 2004-01-15 Catalyseur d'hydrotraitement, son procede de preparation et son utilisation dans un procede de purification d'hydrocarbures

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006516222A true JP2006516222A (ja) 2006-06-29
JP2006516222A5 JP2006516222A5 (ja) 2010-04-08
JP4541352B2 JP4541352B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=32605788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006502101A Expired - Lifetime JP4541352B2 (ja) 2003-01-16 2004-01-15 水素化処理触媒及びその製造方法、ならびにその炭化水素精製における使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7686947B2 (ja)
EP (1) EP1587897B1 (ja)
JP (1) JP4541352B2 (ja)
KR (1) KR101113294B1 (ja)
CN (1) CN100556993C (ja)
DK (1) DK1587897T3 (ja)
FR (1) FR2850041B1 (ja)
WO (1) WO2004067683A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254275A (ja) * 2006-02-24 2007-10-04 Cosmo Oil Co Ltd 炭化水素用脱硫剤
JP2013522449A (ja) * 2010-03-19 2013-06-13 カレン、マーク 水素化処理、分留、および酸化を使用して炭化水素流から硫黄を除去するための方法
KR20170078653A (ko) * 2014-11-06 2017-07-07 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 향상된 활성 및 자기-활성화 특징을 갖는 자기-활성화 수소화처리 촉매 및 잔유 공급원료를 처리하기 위한 이의 용도

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2001802B1 (en) * 2006-03-03 2021-06-09 Saudi Arabian Oil Company Catalytic process for deep oxidative desulfurization of liquid transportation fuels
FR2910351B1 (fr) * 2006-12-22 2009-02-27 Total France Sa Catalyseur d'hydrotraitement, son procede de preparation et son utilisation.
US20090223868A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-10 Opinder Kishan Bhan Catalyst and process for the selective hydrodesulfurization of an olefin containing hydrocarbon feedstock
JP2013521103A (ja) 2009-03-06 2013-06-10 アルベマール・ユーロプ・エスピーアールエル 塊状硫化混合金属触媒ならびに合成ガスからアルコールへの変換におけるその製造および使用のための方法
US9296960B2 (en) * 2010-03-15 2016-03-29 Saudi Arabian Oil Company Targeted desulfurization process and apparatus integrating oxidative desulfurization and hydrodesulfurization to produce diesel fuel having an ultra-low level of organosulfur compounds
US20110220550A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-15 Abdennour Bourane Mild hydrodesulfurization integrating targeted oxidative desulfurization to produce diesel fuel having an ultra-low level of organosulfur compounds
KR101816318B1 (ko) * 2010-12-09 2018-01-12 에스케이이노베이션 주식회사 수소 처리 촉매 및 이의 제조방법
US8906227B2 (en) 2012-02-02 2014-12-09 Suadi Arabian Oil Company Mild hydrodesulfurization integrating gas phase catalytic oxidation to produce fuels having an ultra-low level of organosulfur compounds
US8920635B2 (en) 2013-01-14 2014-12-30 Saudi Arabian Oil Company Targeted desulfurization process and apparatus integrating gas phase oxidative desulfurization and hydrodesulfurization to produce diesel fuel having an ultra-low level of organosulfur compounds
CN107297215B (zh) * 2016-04-16 2019-08-06 中国石油化工股份有限公司 加氢处理催化剂及其制备方法
US11136511B2 (en) * 2019-05-23 2021-10-05 Evonik Operations Gmbh Reactivated hydroprocessing catalysts for use in sulfur abatement
MX2022003972A (es) * 2022-03-31 2023-10-02 Mexicano Inst Petrol Proceso para la activacion y arranque de catalizadores de hidrodesulfuracion profunda de destilados intermedios.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3945914A (en) * 1974-08-23 1976-03-23 Atlantic Richfield Company Process for "sulfur reduction of an oxidized hydrocarbon by forming a metal-sulfur-containing compound"
JPS63142094A (ja) * 1986-11-25 1988-06-14 アンスティテュ・フランセ・デュ・ペトロール 硫黄または窒素の一酸素化化合物およびこれらの化合物を含む組成物の存在下における石油の重質フラクシヨンおよび精製残渣の熱転換方法
JPH0751582A (ja) * 1993-06-14 1995-02-28 Eurecat Europ De Retraitement De Catalyseurs 触媒の新規予備硫化法
WO2002053683A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Totalfinaelf France Procede et dispositif de desulfuration d'hydrocarbures charges en derives thiopheniques
WO2002066161A1 (fr) * 2001-02-22 2002-08-29 Atofina Procede de sulfuration des catalyseurs d'hydrotraitement

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719589A (en) * 1971-03-05 1973-03-06 Texaco Inc Asphalt separation in desulfurization with an oxidation step
US3816301A (en) * 1972-06-30 1974-06-11 Atlantic Richfield Co Process for the desulfurization of hydrocarbons
US5454933A (en) * 1991-12-16 1995-10-03 Exxon Research And Engineering Company Deep desulfurization of distillate fuels
US5958224A (en) * 1998-08-14 1999-09-28 Exxon Research And Engineering Co Process for deep desulfurization using combined hydrotreating-oxidation
US6368495B1 (en) * 1999-06-07 2002-04-09 Uop Llc Removal of sulfur-containing compounds from liquid hydrocarbon streams
US20060226049A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Nemeth Laszlo T Oxidative desulfurization of hydrocarbon fuels

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3945914A (en) * 1974-08-23 1976-03-23 Atlantic Richfield Company Process for "sulfur reduction of an oxidized hydrocarbon by forming a metal-sulfur-containing compound"
JPS63142094A (ja) * 1986-11-25 1988-06-14 アンスティテュ・フランセ・デュ・ペトロール 硫黄または窒素の一酸素化化合物およびこれらの化合物を含む組成物の存在下における石油の重質フラクシヨンおよび精製残渣の熱転換方法
JPH0751582A (ja) * 1993-06-14 1995-02-28 Eurecat Europ De Retraitement De Catalyseurs 触媒の新規予備硫化法
WO2002053683A1 (fr) * 2000-12-28 2002-07-11 Totalfinaelf France Procede et dispositif de desulfuration d'hydrocarbures charges en derives thiopheniques
WO2002066161A1 (fr) * 2001-02-22 2002-08-29 Atofina Procede de sulfuration des catalyseurs d'hydrotraitement

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007254275A (ja) * 2006-02-24 2007-10-04 Cosmo Oil Co Ltd 炭化水素用脱硫剤
JP2013522449A (ja) * 2010-03-19 2013-06-13 カレン、マーク 水素化処理、分留、および酸化を使用して炭化水素流から硫黄を除去するための方法
KR20170078653A (ko) * 2014-11-06 2017-07-07 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 향상된 활성 및 자기-활성화 특징을 갖는 자기-활성화 수소화처리 촉매 및 잔유 공급원료를 처리하기 위한 이의 용도
JP2018501104A (ja) * 2014-11-06 2018-01-18 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 高活性および自己活性化特性を有する自己活性型水素化触媒と残油原料を処理するためのその使用
KR102431659B1 (ko) 2014-11-06 2022-08-10 쉘 인터내셔날 리써취 마트샤피지 비.브이. 향상된 활성 및 자기-활성화 특징을 갖는 자기-활성화 수소화처리 촉매 및 잔유 공급원료를 처리하기 위한 이의 용도

Also Published As

Publication number Publication date
US7686947B2 (en) 2010-03-30
FR2850041B1 (fr) 2006-07-07
CN1738889A (zh) 2006-02-22
WO2004067683A1 (fr) 2004-08-12
CN100556993C (zh) 2009-11-04
JP4541352B2 (ja) 2010-09-08
US20060054537A1 (en) 2006-03-16
EP1587897A1 (fr) 2005-10-26
DK1587897T3 (da) 2014-06-16
KR20050090007A (ko) 2005-09-09
FR2850041A1 (fr) 2004-07-23
KR101113294B1 (ko) 2012-02-20
EP1587897B1 (fr) 2014-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4541352B2 (ja) 水素化処理触媒及びその製造方法、ならびにその炭化水素精製における使用
CA2305010C (fr) Procede de sulfuration de catalyseurs d'hydrotraitement
US9982202B2 (en) Process for the start-up of hydrotreatment or hydroconversion units
JP4786102B2 (ja) メルカプタンの形成が低減された二段高度ナフサ脱硫
KR100807159B1 (ko) 2단계의 가솔린 수소첨가탈황 단계 및 그 제1 단계 중에형성된 황화수소의 중간 제거 단계를 포함하는 방법
AU773870B2 (en) High temperature naphtha desulfurization using a low metal and partially deactivated catalyst
US6100216A (en) Process for incorporating sulfur into the pores of a hydrocarbon treatment catalyst
WO2003014266A1 (en) Hydrodesulfurization of oxidized sulfur compounds in liquid hydrocarbons
AU2001291009B2 (en) Catalytic stripping for mercaptan removal
CA2081718A1 (en) Process for regenerating hydrocarbon oil hydrogenation catalysts
CN113412156B (zh) 使来自汽油加氢脱硫方法的未再生的失效的催化剂恢复活性的方法
CA2904803C (en) Process for rejuvenation of a used hydrotreating catalyst
CN113383056A (zh) 使用再生的催化剂对含硫烯烃汽油馏分进行加氢脱硫的方法
FR2820991A1 (fr) Procede de sulfuration des catalyseurs d'hydrotraitement
US11992830B2 (en) Process for the activation and start-up of catalysts for deep hydrodesulfurization of middle distillates
JPH11253805A (ja) 予備硫化触媒の製造方法
CS201289B1 (cs) Způsob hydrogenační rafinace uhlovodíkových směsí
JP2005213384A (ja) 炭化水素油の水素化処理装置のスタートアップ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4541352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term