JP2006515880A - 自己免疫疾患の調節におけるチエノピリダジノンとその使用 - Google Patents

自己免疫疾患の調節におけるチエノピリダジノンとその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2006515880A
JP2006515880A JP2006500751A JP2006500751A JP2006515880A JP 2006515880 A JP2006515880 A JP 2006515880A JP 2006500751 A JP2006500751 A JP 2006500751A JP 2006500751 A JP2006500751 A JP 2006500751A JP 2006515880 A JP2006515880 A JP 2006515880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
compound
methyl
independently selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006500751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006515880A5 (ja
Inventor
サイモン・デイビッド・ガイル
アンソニー・ハワード・インゴール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE0300117A external-priority patent/SE0300117D0/xx
Priority claimed from SE0300118A external-priority patent/SE0300118D0/xx
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2006515880A publication Critical patent/JP2006515880A/ja
Publication of JP2006515880A5 publication Critical patent/JP2006515880A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Transplantation (AREA)

Abstract

本発明は、式(I):
【化1】
Figure 2006515880

[式中、R、R、Qは本明細書中で定義した通りであり、そしてArとArは本明細書中で定義した通りに所望により置換されている芳香環系から選択される]のチエノピリダジノンに関する。
式(I)の化合物の製造方法、それらを含む医薬組成物、および治療におけるその使用もまた記載されており、そして請求されている。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、チエノピリダジノン、その製造方法、それらを含む医薬組成物、および治療におけるその使用に関する。本発明はまた、自己免疫疾患の調節におけるその使用に関する。
T細胞は免疫応答において重要な役割を果たすが、自己免疫疾患において、T細胞は、特定の組織において不適切に活性化され、増殖し、例えばリウマチ性関節炎に関する炎症を起こす。T細胞の増殖の阻害は、自己免疫疾患の調節に有益である。本発明は、自己免疫疾患の調節に有益である化合物に関する。
本発明に従って、式(I):
Figure 2006515880
[式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C1−6アルキル、C3−6アルケニル、C3−5シクロアルキルC1−3アルキル、またはC3−6シクロアルキルを表し、それぞれは、所望により、1から3個のハロゲン原子によって置換されており;
Qは、CR{ここで、Rは、水素、フッ素、またはC1−6アルキルであり、そしてRは、水素、フッ素、またはヒドロキシである}であり;
Arは、5員環から10員環の芳香環系であって、ここで、4個までの環原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択されるヘテロ原子であってもよく、該環系は、所望により、C1−4アルキル(所望により、1個、2個、もしくは3個のヒドロキシによって置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、またはトリハロアルキル(ここで、アルキル基は、適切には1から4個の炭素原子を含む)、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、ニトロ、シアノ、−N(R)R、および−(CH)N(R)R、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニル、C1−4アルキルスルフィニル、カルバモイル、C1−4アルキルカルバモイル、ジ−(C1−4アルキル)カルバモイル、カルボキシ、SON(R)Rから独立して選択される、1個以上の置換基によって置換されており;
Arは、窒素、硫黄、または酸素から独立して選択される4個までのヘテロ原子を含む5員環もしくは6員環の芳香環であって、ここで、所望により、C1−4アルキル(所望により、1個、2個、もしくは3個のヒドロキシ基によって置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、またはトリハロアルキル(ここで、アルキル基は、適切には、1から4個の炭素原子を含む)、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、ニトロ、シアノ、−N(R)R、および−(CH)N(R)R、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニル、C1−4アルキルスルフィニル、カルバモイル、C1−4アルキルカルバモイル、ジ−(C1−4アルキル)カルバモイル、カルボキシ、SON(R)Rから独立して選択される、1個以上の基によって置換されていてもよく;
pは、1から4であり;
とRは、それぞれ独立して、水素原子、C1−4アルカノイル、またはC1−4アルキルを表し、またはそれらが結合している窒素原子と共に、所望によりさらにO、S、NHまたはNアルキルを含む5員環から7員環の飽和複素環式環を形成し;
とRは、それぞれ独立して、水素原子、C1−4アルカノイルまたはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合している窒素原子と共に、所望によりさらにO、S、NH、またはNアルキルを含む5員環から7員環の飽和複素環式環を形成する]の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であって、
ただし、該化合物は、
5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−1−(イソブチル)−3−メチル−6−[5−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
6−[3,5−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−1−イソブチル−3−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;または
6−[3,5−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
以外である化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
適切には、Rは、C1−6アルキルまたはC3−6シクロアルキルであり、特にC1−6アルキルである。より好ましくは、Rは、エチル、プロピル、ブチル、またはシクロプロピルである。最も好ましくは、Rは、エチル、イソブチル、イソプロピル、またはシクロプロピルである。
より好ましくは、Rは、C1−4アルキル、例えばイソブチルまたはイソプロピルである。
好ましくは、Rは、C1−6アルキル、例えばエチルまたはメチルであり、より好ましくはメチルである。
適切には、Qは、CR{ここで、Rは、水素、C1−6アルキルであり、そしてRは水素である}である。好ましくは、QはCR{ここでRとRは共に水素である}である。
Arにおける単環式もしくは二環式芳香環系の例は、チエニル、フラニル、ピロリル、ピロロピリジノ、イミダゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジル、ピリダジニル、トリアジニル、オキサゾリル、チアゾリル、イソオキサゾリル、ピラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、およびキノリルを含む。
とRおよびRとRによって形成される5員環から7員環の飽和複素環式環の例は、モルホリン、ピペリジン、N−アルキルピペリジン、ピペラジン(pierazine)、ピロリジンなどを含む。好ましくは、Arは、5員環もしくは6員環の芳香環系であり、ここで、2個までの環原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択されるヘテロ原子であってもよく、該環系は、所望により、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロC1−4アルキル、ジハロC1−4アルキル、トリハロC1−4アルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、またはC1−4アルキルスルホニルから独立して選択される、1個以上の置換基によって置換されている。
より好ましくは、Arは、2個の窒素原子を含み、かつ上記のように置換されている5員環の芳香環である。
Arの特定の例は、所望により置換されているピラゾール環である。好ましくはArは置換されているピラゾール環である。
最も好ましくは、Arは、C1−4アルキル、特にメチルによって二置換されているピラゾール環である。
例えば、Arは、適切には、式(i)
Figure 2006515880
[式中、R10とR11は、H、C1−6アルキル、ハロC1−4アルキル、ジハロC1−4アルキル、またはトリハロC1−4アルキルから独立して選択され、そしてArは、上記で定義した通りである]の基である。
10とR11は、HまたはC1−3アルキルから選択され、例えばメチルである。特に、R10およびR11の両方は、C1−3アルキル、例えばメチルである。
Arは、適切には、5員環もしくは6員環の芳香環系であり、ここで、3個までの環原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択されるヘテロ原子であってもよく、該環系は、所望により、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ジハロアルキル、トリハロアルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、C1−4アルキルスルホニルから独立して選択される1個以上の置換基によって、置換されている。
好ましくはArはフェニル以外である。特に、Arは、少なくとも1個のヘテロ原子を含む。
ハロアルキルの例は、ハロメチル、例えばフルオロエチルを含むハロC1−4アルキルである。ジハロアルキルの例は、ジフルオロメチルおよびジクロロメチルを含むジハロC1−4アルキルである。トリハロアルキルの例は、トリハロC1−4アルキル、例えばトリフルオロメチルである。
望ましい具体的態様において、Arは、窒素および硫黄原子を含み、かつ上記のように置換されている5員環の芳香環である。最も好ましくは、Arは、ハロゲン、特にフルオロによって置換されているチアゾール環である。
本発明の別の具体的態様において、Arは、ピリジンまたはピリミジンである。該環は、少なくとも1個の置換基を有するが、好ましくは非置換である。
好ましくは、Arは、ピリジニルまたはピリミジニルである。
望ましい式(I)の化合物は、
6−[[3,5−ジメチル−1−(2−ピリミジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル]−5−[[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニル]カルボニル]−3−メチル−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;および
6−[[3,5−ジメチル−1−(2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル]−5−[[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニル]カルボニル]−3−メチル−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
およびその薬学的に許容される塩を含む。
別の望ましい式(I)の化合物は、(S)−2−[[6−[[3,5−ジメチル−1−(2−チアゾリル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−3−メチル−1−(1−メチルエチル)−2,4−ジオキソチエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]カルボニル]−4−イソオキサゾリジノール;
およびその薬学的に許容される塩を含む。
アルキル基は、単独でまたは他の基の一部として、直鎖または分枝鎖であり得る。別記しない限り、それらは1から6個の炭素原子を、好ましくは1から4個の炭素原子を含んでもよい。
式(I)の化合物またはその塩は互変異性体の現象を示してもよく、本明細書中の図は、可能性のある互変異性体の形態の1つのみを示すと解される。本発明は何れの互変異性体の形態も含むと解されるべきである。
式(I)の特定の化合物は、立体異性体の形態で存在し得る。本発明は、式(I)の化合物の全ての幾何異性体および光学異性体およびラセミ体を含むその混合物を含むと理解される。これらはまた、本発明の態様を形成する。
医薬組成物に使用するための塩は、薬学的に許容される塩であるが、他の塩は、式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩の製造に有用であり得る。本発明の薬学的に許容される塩は、例えば、酸付加塩を形成するのに十分な程塩基性である、上記で定義した通りの式(I)の化合物の酸付加塩を含む。該酸付加塩は、例えば、薬学的に許容されるアニオンを与える無機もしくは有機酸(例えばハロゲン化水素(特に塩酸もしくは臭化水素酸、ここで塩酸が特に望ましい)、または硫酸もしくはリン酸、またはトリフルオロ酢酸、クエン酸、もしくはマレイン酸)との塩を含む。適切な塩は、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、アルキルスルホン酸塩、アリールスルホン酸塩、酢酸塩、安息香酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、酒石酸塩を含む。さらに、式(I)の化合物が十分に酸性である場合、薬学的に許容される塩は、薬学的に許容されるカチオンを与える無機もしくは有機塩基と形成されてもよい。無機塩基もしくは有機塩基とのこのような塩は、例えばアルカリ金属塩(例えばナトリウムもしくはカリウム塩)、アルカリ土類金属塩(例えばカルシウムもしくはマグネシウム塩)、アンモニウム塩、または例えばメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、ピペリジン、モルホリン、もしくはトリス−(2−ヒドロキシエチル)アミンとの塩を含む。
望ましい塩は、酸付加塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩、もしくはp−トルエンスルホン酸塩、またはアルカリ金属塩(例えばナトリウム塩もしくはカリウム塩)を含む。
さらなる態様において、本発明は、式(I)の化合物の製造方法であって、
(a) 式(II):
Figure 2006515880
[式中、RとRは、式(I)で定義した通りであるか、またはその保護された誘導体であり、そしてXとYは、C1−4アルキル(所望により、1、2、もしくは3個のヒドロキシ基によって置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルコキシカルボニル、−(CH)N(R)Rから選択される]の化合物を、式(III):
Figure 2006515880
[式中、Arは式(I)で定義した通りであるか、またはその保護された誘導体であり、そしてG1はNHであり、G2はNH、SH、またはOHである]の化合物と反応させること;または
(b) 式(IV):
Figure 2006515880
[式中、R、R、Ar、およびArは、式(I)で定義した通りであるか、またはその保護された誘導体である]の化合物を、式(V):
Figure 2006515880
[式中、Pは保護基である]の化合物と反応させること;または
(d) ArがNH基を有する式(I)の化合物において、式(VI):
Figure 2006515880
[式中、RとRは、式(I)で定義した通りであり、そしてArは式(I)で定義した通りであり、ただしArはNH基またはその保護された誘導体を有する]の化合物を、式(VII):
Figure 2006515880
[式中、Arは、式(I)で定義した通りであるか、またはその保護された誘導体であり、そしてLは脱離基である]の化合物と反応させること;
および方法(a)、(b)、または(c)の後に、何れかの順序で、
・保護基を除去すること;
・薬学的に許容される塩を形成すること;
を含む方法を提供する。
式(II)および式(III)の化合物の反応は、不活性溶媒中、例えばエタノール中で、0℃から100℃の温度で、好ましくは10℃から50℃で、所望により触媒量の酸、例えばトリフルオロ酢酸の存在下で、適切に行われる。
式(IV)および式(V)の化合物の反応は、不活性溶媒中、例えばジクロロメタン中、塩基、好ましくはトリエチルアミンもしくはエチルジイソプロピルアミンの存在下で、0℃から100℃の、好ましくは10℃から50℃の温度で、式(V)の化合物の存在下で、カップリング剤(例えばEDCI)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾールとの反応によって活性化されたカルボン酸官能基の変換によって行われる。
式(VI)および式(VII)の化合物の反応は、不活性溶媒中、例えばNMP中で、塩基の、例えば炭酸金属塩の存在下で、マイクロ波照射下で、加熱することによって;または溶媒(例えばジオキサン)中で、約100℃の温度で、銅(I)塩を用いた触媒的(もしくは立体化学的) Buchwald 条件下で、ジアミン・リガンドと共に用いることによって行われる。Lは何れかの適切な脱離基であり、好ましくはLはハロゲンである。
式(II)の化合物は、式(VIII):
Figure 2006515880
[式中、R、R、およびPは、上記で定義した通りであり;そして
Lは脱離基である]の化合物を、Arの基の求核フラグメントと、例えばβ−ジケトンの亜鉛塩と反応させることによって製造され得る。Lは、好ましくは、ハロゲン、例えばブロモである。
式(VIII)の化合物は、式(IX):
Figure 2006515880
[式中、R、R、およびPは、上記で定義した通りである]の化合物から、例えば不活性溶媒(例えばクロロホルム)中、光源下で、15℃から80℃の温度で、好ましくは50℃から70℃で、N−ブロモスクシンアミドを用いる臭素化によって製造され得る。
式(IX)の化合物は、式(X):
Figure 2006515880
[式中、R、R、およびPは、上記で定義した通りである]の対応するアルコールを、不活性溶媒(例えばジクロロメタン)中、0℃から60℃の、好ましくは10℃から30℃の温度で、塩基、例えばイミダゾールの存在下で、ハロゲン化トリアルキルシリルと反応させることによって保護することによって製造され得る。
式(X)の化合物は、式(XI):
Figure 2006515880
[式中、R、R、およびPは、上記で定義した通りである]の酸から、不活性溶媒(例えばジクロロメタン)中で、0℃から60℃の、好ましくは10℃から30℃の温度で、試薬(例えば塩化オキサリル)で処理することによって酸塩化物を形成し、次に得られた酸塩化物を、ヒドロキシイソオキサゾリジンで、溶媒(例えばジクロロメタン)中で、0℃から60℃の、好ましくは10℃から30℃の温度で、塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下で処理することによって製造され得る。
式(XI)の化合物は、対応するエステルから、標準的な条件を用いて製造される。
式(IV)の化合物は、式(XII):
Figure 2006515880
[式中、R、R、およびArは上記で定義した通りであり、ただし、ArはNHを含み、そしてR20はエステル形成基である]の化合物から、例えば、式(XIII):
Figure 2006515880
[式中、Arは上記で定義した通りである]の化合物との反応、またはAr [式中、Arは上記で定義した通りであり、ただし、Arは窒素中心を含む]の化合物との反応によって、製造され得る。
式(XII)および式(XIII)の化合物の反応は、不活性溶媒(例えばジオキサン)中で、10℃から120℃の温度で、銅(I)塩、およびアルキレン ジアミンの存在下で行われ得る。R20は、エステル形成基、例えばアルキル、特にメチルである。
式(XII)の化合物およびArの反応は、溶媒(例えばジメチル アセトアミド)中で、10℃から200℃の温度で、塩基(例えば炭酸カリウム)の存在下で、所望によりマイクロ波照射を伴って行われ得る。
式(XII)の化合物は、式(XV):
Figure 2006515880
[式中、R、R、およびR20は上記で定義した通りである]の化合物から、溶媒(例えばTHF)中で、−78℃から0℃で、強塩基(例えばリチウム ジイソプロピルアミド)と反応させ、次に式(XVI):
Figure 2006515880
の化合物を付加することによって製造され得る。
式(IV)の化合物は、式(XVII):
Figure 2006515880
[式中、R、R、R20、Ar、およびArは、上記で定義した通りである]の化合物から、ヒドリド・ソース(例えばトリエチルシラン)の存在下で、所望により溶媒(例えばジクロロメタン)中で、10℃から40℃の温度で、強酸(例えばTFA)を用いて、脱酸素化することによって、またはヒドロキシル基の活性化によって、活性化されたカルボン酸(例えばトリフルオロ酢酸無水物または塩化メタンスルホニル)で、エステル化することによって、不活性溶媒(例えば酢酸エチル)中で、次に、例えばパラジウム/炭素を用いて、1から5barで、10℃から80℃で、加水素分解することによって製造される。
式(XVII)の化合物は、上記で定義した通りの式(XV)の化合物から、式(XVIII):
Figure 2006515880
[式中、ArおよびArは上記で定義した通りである]の化合物と反応させることによって、式(XV)および(XVI)の化合物の反応における上記の条件と類似の条件を用いて製造される。
式(VI)の化合物を、水を含む溶媒(例えば水性エタノールもしくは水性メタノール)中で、0℃から100℃の温度で、式(XII)の化合物から、エステル官能基を加水分解する(水酸化アルカリ金属または水酸化アルカリ土類金属を用いて)ことによって、または不活性溶媒中で、20℃から100℃の温度で、水性鉱酸を用いて、次に酸性の基を、縮合剤(例えばPyBrOP)の存在下で、不活性溶媒(例えばTHF)中で、塩基(例えばトリエチルアミン)の存在下で、0℃から30℃の温度で、式(V)の化合物とカップリングすることによって製造され得る。
上記で定義した通りの出発物質は、市販されているか、または当業者に既知のルーチンの化学を用いて製造し得る。
本発明の化合物がヒトおよび非ヒト動物に薬理学的活性を有することから、本発明の化合物は有用である。それらは、自己免疫性、炎症性、増殖性、および過剰増殖性疾患、および移植された臓器もしくは組織の拒絶反応および後天性免疫不全症候群(AIDS)を含む免疫介在疾患の処置(予防)に使用するための、医薬として適応される。
これらの状態の例は、
(1)[呼吸管]
以下を含む気道疾患:慢性閉塞性肺疾患(COPD);喘息、例えば気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性喘息、外因性喘息および塵埃喘息、特に慢性または難治性喘息(例えば遅発性喘息および気道過剰応答);気管支炎;急性、アレルギー性、萎縮性鼻炎、および乾酪性鼻炎、肥厚性鼻炎、化膿性鼻炎、乾燥性鼻炎および薬物性鼻炎を含む慢性鼻炎;クループ性鼻炎、フィブリン性鼻炎、および偽膜性鼻炎を含む膜性鼻炎および腺病性鼻炎;神経性鼻炎(枯草熱)を含む季節性鼻炎、および血管運動神経性鼻炎;サルコイドーシス、農夫肺および関連疾患、類肺繊維症(fibroid lung)および特発性間質性肺炎;
(2)[骨および関節]
リウマチ性関節炎、血清反応陰性脊椎関節症(強直性脊椎炎、乾癬性関節炎およびライター病を含む)、ベーチェット病、シェーグレン症候群および全身性硬化症;
(3)[皮膚]
乾癬、アトピー性皮膚炎、接触皮膚炎およびその他の湿疹性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、扁平苔癬、天疱瘡、水疱性天疱瘡、表皮水疱症、蕁麻疹、皮膚脈管炎(angiodermas)、脈管炎、紅斑、皮膚好酸球増加症、ブドウ膜炎、円形脱毛症および春季結膜炎;
(4)[胃腸管]
セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎、肥満細胞症、クローン病、潰瘍性大腸炎、腸から離れた部位に発現する食物関連アレルギー、例えば偏頭痛、鼻炎および湿疹;
(5)[その他の組織および全身性疾患]
多発性硬化症、アテローム硬化症、後天性免疫不全症候群(AIDS)、エリテマトーデス、全身性エリテマトーデス、橋本甲状腺炎、重症筋無力症、I型糖尿病、ネフローゼ症候群、好酸球性筋膜炎、高IgE症候群、らい腫性らい、セザリー症候群および特発性血小板減少性紫斑;
(6)[同種移植片拒絶反応]
例えば、腎臓、心臓、肝臓、肺、骨髄、皮膚、および角膜移植後の急性および慢性の拒絶反応;および慢性移植片対宿主病;および
(7)癌;
である。
それゆえに、本発明は、治療に使用するための、上記で定義した通りの式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
別の態様において、本発明は、治療に使用するための医薬の製造における、上記で定義した通りの式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を提供する。
本明細書の内容において、“治療”という用語はまた、特定の記載に反しない限り“予防”を含む。“治療の”および“治療上”という用語は、それに従って解釈されるべきである。
予防は、対象の疾患もしくは状態の病歴がある、またはそうでなくともそのリスクが増大すると考えられるヒトの処置に特に関連していると期待される。特定の疾患もしくは状態にかかっているリスクのあるヒトは、一般的に、該疾患もしくは状態の家族病歴を有するヒト、または遺伝子試験もしくはスクリーニングによって該疾患もしくは状態に特にかかりやすいことが特定されているヒトを含む。
本発明は、さらに、免疫抑制(例えば同種移植片拒絶反応の処置における)を起こす方法であって、治療有効量の上記で定義した通りの式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を、患者に投与することを含む方法を提供する。
本発明は、さらに、気道疾患に罹患しているもしくはそのリスクがある患者において、気道疾患(例えば喘息もしくはCOPD)を処置するもしくはそのリスクを軽減する方法であって、治療有効量の上記で定義した通りの式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を、該患者に投与することを含む方法を提供する。
上記の治療的使用において、投与される用量は、用いられた化合物、投与方法、望ましい処置、および適応される疾患に伴って、当然に変化する。しかし、一般的に、免疫抑制を起こすために、式(I)の化合物の1日用量は、0.1mg/kgから、好ましくは0.3mg/kgから、より好ましくは0.5mg/kgから、いっそうより好ましくは1mg/kgから30mg/kg以下の範囲である。気道疾患の処置において、式(I)の化合物の1日用量は、典型的に、0.001mg/kgから30mg/kgの範囲である。
式(I)の化合物およびその薬学的に許容される塩は、それ自身で用いてもよいが、式(I)の化合物/塩/溶媒和物(活性成分)を、薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤、もしくは担体と組み合わせた医薬組成物の形態で投与される。投与方法に依存して、医薬組成物は、好ましくは0.05から99%w(重量%)、より好ましくは80%w未満、例えば0.10から70%w、いっそうより好ましくは50%w未満の活性成分を含み、全ての重量%は全組成物に基づいている。
従って、本発明はまた、薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤、もしくは担体と組み合わせた、上記で定義した通りの式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物を提供する。
本発明は、さらに、本発明の医薬組成物の製造方法であって、上記で定義した通りの式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を、薬学的に許容されるアジュバント、希釈剤、もしくは担体と混合することを含む方法を提供する。
本発明の医薬組成物は、溶液、懸濁液、ヘプタフルオロアルカン・エアゾール、および乾燥粉末製剤の形態で、局所に(例えば肺および/または気道へ、または皮膚へ);または、例えば、錠剤、カプセル剤、シロップ剤、粉剤、もしくは顆粒の形態で、経口投与によって、または溶液もしくは懸濁液の形態で非経腸投与によって、または皮下投与によって、または坐剤の形態で直腸投与によって、または経皮で、全身に投与され得る。
化合物の、PMA/イオノマイシン刺激末梢血単核細胞増殖を阻害し得る能力は、例えば下記に示す手順を用いて評価し得る。
本発明は、下記の実施例で説明し、別記しない限り、
(i) 蒸発は、真空でロータリーエバポレーターによって行い、後処理は乾燥剤などの残留固体を濾過によって除去後に行った;
(ii) 操作は、環境温度、すなわち18〜25℃で、不活性ガス(例えばアルゴンもしくは窒素)雰囲気下で行った;
(iii) 収量は例示のためにのみ示し、必ずしも達成し得る最大値ではない;
(iv) 式Iの最終生成物の構造を、核(一般的にプロトン)磁気共鳴(NMR)、および質量スペクトル法によって確認した;プロトン磁気共鳴化学シフト値をδスケールで測定し、ピーク多重度を下記のように示す:s, singlet; d, doublet; t, triplet; m, multiplet; br, broad; q, quartet, quin, quintet;
(v) 中間体は、一般的に、完全には同定せず、純度は、薄層クロマトグラフィー(TLC)、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、質量スペクトル(MS)、赤外吸収(IR)、またはNMR分析によって評価した。
略号
2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン DDQ
ジメチルホルムアミド DMF
テトラヒドロフラン THF
下記の実施例は本発明を説明する。
実施例1
6−[[3,5−ジメチル−1−(2−ピリミジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル]−5−[[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニル]カルボニル]−3−メチル−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2006515880
a) 2−メチル−5−(N,N−メチルエチルアミノ)−チオフェン−3,4−ジカルボン酸エチルメチル
乾燥THF(200ml)中のエトキシカルボニルメチレン トリフェニルホスホラン(33.8g)を、イソプロピル イソチオシアネート(10.1g)で、65℃で16時間窒素下で処理した。混合物を−78℃まで冷却し、3−ブロモ−2−オキソ−酪酸メチルを加えた。反応物をゆっくりと室温に至らしめた。24時間後、室温で、より多くの3−ブロモ−2−オキソ−酪酸メチル(2.8g)を加え、混合物を60℃で16時間温めた。冷却した反応物を水(1.5L)に注ぎ、エーテルに抽出した。乾燥し、蒸発し、油状物を得た。それをクロマトグラフィー(SiO/10:1 イソヘキサン−酢酸エチル、次に5:1 イソヘキサン−酢酸エチル)にかけ、副題化合物を得た(23.5g)。
1HCDCl3 1.23-1.35(9H, m), 2.26(3H,s), 3.46(1H, m), 3.82(3H, s), 4.2(2H, q), 7.42(1H, br.s).
b) 1,2,3,4−テトラヒドロ−3,6−ジメチル−1−(1−メチルエチル)−2,4−ジオキソ−チエノ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボン酸メチル
窒素下で、無水トルエン(90ml)に懸濁したシアン化銀(13.5g)を、塩化アセチル(5.34ml)を滴下して処理し、30分間勢いよく撹拌した。無水トルエン(15ml)に溶解した段階a)の生成物(23g)を加え、混合物を72時間撹拌した。エーテル(360ml)を加え、不溶性物質を濾過して取り、少量のエーテルで洗浄した。合わせた有機溶液を飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、蒸発させた。残渣をメタノール中のナトリウム メトキシドの溶液(25wt%, 64ml)で処理し、室温で72時間処理した。反応物を氷で冷却し、塩化トリメチルシリル(50.8ml)で処理し、室温で終夜撹拌した。全ての揮発成分を真空で除去し、残渣を水と酢酸エチルの層間に分配した。有機溶液を乾燥し、蒸発させ、残渣を得た。それをクロマトグラフィー(SiO/2:1 イソヘキサン−酢酸エチル、次に3:2 イソヘキサン−酢酸エチル)にかけ、主要な成分を単離した(12.2g)。これを乾燥DMF(150ml)に加え、炭酸カリウム(6.95g)およびヨウ化メチル(7.1g)と共に72時間室温で反応させた。混合物を水(2L)に注ぎ、酸性にし、エーテルで抽出した。塩水で洗浄し、乾燥し、蒸発し、固体を得た。それを酢酸エチル(3ml)を含むイソヘキサン(200ml)中で沸騰させた。冷却後、沈殿した薄黄色の固体を集め、乾燥し、副題化合物を得た(10.5g)。
MS (APCI) [M+H]+ 297
1HCDCl3 1.6(6H, d), 2.44(3H,s), 3.37(3H, s), 3.95(3H, s), 4.66(1H, br).
c) 1,2,3,4−テトラヒドロ−3,6−ジメチル−1−(1−メチルエチル)−2,4−ジオキソ−チエノ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボン酸
THF(50ml)およびメタノール(5ml)中の段階b)の生成物(3.81g)の溶液に、1N NaOH(25.7ml)を加え、混合物を窒素下で18時間撹拌した。それを2.5N HClで酸性にし、DCMで抽出し、有機抽出物を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させ、副題化合物を固体として得た(3.40g)。
MS (ESI) 283 [M+H]+
d) 5−[[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニル]カルボニル]−3,6−ジメチル−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
DCM(50ml)中のパートc)の生成物(3.40g)の懸濁液に、塩化オキサリル(1.16ml)およびDMF(10μl)を加え、混合物を窒素下で2時間撹拌した。酸塩化物の溶液を、DCM(20ml)中の(S)−4−イソオキサゾリジノール塩酸塩(1.51g)およびトリエチルアミン(3.52ml)の懸濁液に、0℃で、窒素下で加え、混合物を室温で3時間撹拌した。それを水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチルで溶出し、副題化合物を固体として得た(2.52g)。
MS (ESI) 354 [M+H]+
1HDMSO 1.50-1.52 (6H, m), 2.30-2.34 (3H, m), 3.18-3.19 (3H, m), 3.42-4.08 (4H, m), 4.59-4.74 (2H, m), 5.49-5.50 (1H, m).
e) 5−[[(4S)−4−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−2−イソオキサゾリジニル]カルボニル]−3,6−ジメチル−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
DCM(30ml)中のパートd)の生成物(2.52g)の溶液に、イミダゾール(0.53g)および塩化tert−ブチルジメチルシリル(1.18g)を加え、混合物を窒素下で24時間撹拌した。それを1N HClで酸性にし、DCMで抽出し、有機抽出物を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製し、i−ヘキサン/酢酸エチル(3:1)で、次にi−ヘキサン/酢酸エチル(1:1)で溶出し、副題化合物を得た(2.42g)。
1HDMSO 0.09 (6H, d), 0.86 (9H, s), 1.50 (6H, d), 2.31-2.34 (3H, m), 3.18-3.19 (3H, m), 3.44-4.15 (4H, m), 4.50-4.97 (2H, m).
f) 6−ブロモメチル−5−[[(4S)−4−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−2−イソオキサゾリジニル]カルボニル]−3−メチル−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
クロロホルム(100ml)中のパートe)の生成物(2.42g)の溶液に、N−ブロモスクシンイミド(1.01g)を加え、300Wのタングステン・ランプで2時間照射しながら還流させた。それを冷却し、1N NaOH溶液で洗浄し、水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させ、副題化合物を得た(2.83g)。
MS (ESI) 546 and 548 [M+H]+
g) 6−(2−アセチル−3−オキソブチル)−5−[[(4S)−4−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−2−イソオキサゾリジニル]カルボニル]−3−メチル−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
クロロホルム(50ml)中のパートf)の生成物(2.83g)および亜鉛−アセチルアセトナト水和物(1.47g)の溶液を、1時間還流した。それを冷却し、重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、セライトで濾過し、塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させ、副題化合物を得た(2.93g)。
MS (ESI) 566 [M+H]+
h) 5−[[(4S)−4−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−2−イソオキサゾリジニル]カルボニル]−6−[[3,5−ジメチル−1−(2−ピリミジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル]−3−メチル−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
クロロホルム(25ml)中のパートg)の生成物(0.73g)の溶液に、ピリミジン−2−イルヒドラジン(0.27g)を加え、混合物を48時間撹拌した。それを水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製し、i−ヘキサン/酢酸エチル(1:1)で、次にi−ヘキサン/酢酸エチル(1:4)で溶出し、副題化合物を得た(0.43g)。
MS (ESI) 640 [M+H]+
i) 6−[[3,5−ジメチル−1−(2−ピリミジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル]−5−[[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニル]カルボニル]−3−メチル−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
DCM(10ml)中のパートh)の生成物(0.43g)およびトリフルオロ酢酸(0.5ml)の溶液を、72時間撹拌した。それを真空で濃縮し、重炭酸ナトリウム溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出し、有機抽出物を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチルで、次に酢酸エチル/メタノール(9:1)で溶出し、表題化合物を得た(30mg)。
MS (APCI) 526 [M+H]+
1HDMSO 1.44-1.46 (6H, m), 2.16-2.19 (3H, m), 2.53-2.55 (3H, m), 3.17-3.19 (3H, m), 3.48-4.14 (6H, m), 4.38 (1H, s, br), 4.60-4.80 (1H, m), 5.48-5.52 (1H, m), 7.46 (1H, dt), 8.87 (2H, t).
実施例2
6−[[3,5−ジメチル−1−(2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル]−5−[[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニル]カルボニル]−3−メチル−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
Figure 2006515880
a) 5−[[(4S)−4−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]−2−イソオキサゾリジニル]カルボニル]−6−[[3,5−ジメチル−1−(2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル]−3−メチル−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
クロロホルム(25ml)中の実施例1のパートg)の生成物(0.73g)の溶液に、ピリジン−2−イルヒドラジン(0.28g)を加え、混合物を48時間撹拌した。それを水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製し、i−ヘキサンで、次にi−ヘキサン/酢酸エチル(1:1)で溶出し、副題化合物を得た(0.28g)。
MS (ESI) 639 [M+H]+
b) 6−[[3,5−ジメチル−1−(2−ピリジニル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル]−5−[[(4S)−4−ヒドロキシ−2−イソオキサゾリジニル]カルボニル]−3−メチル−1−(1−メチルエチル)チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン
DCM(10ml)中のパートa)の生成物(0.28g)およびトリフルオロ酢酸(0.5ml)の溶液を、72時間撹拌した。それを真空で濃縮し、重炭酸ナトリウム溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出し、有機抽出物を水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させた。残渣をシリカのカラムクロマトグラフィーによって精製し、酢酸エチルで、次に酢酸エチル/メタノール(49:1)で溶出し、表題化合物を得た(88mg)。
MS (APCI) 525 [M+H]+
1HDMSO 1.44-1.47 (6H, m), 2.17-2.19 (3H, m), 2.56-2.58 (3H, m), 3.47-4.14 (6H, m), 4.38 (1H, s, br), 4.60-4.80 (1H, m), 5.51-5.52 (1H, m), 7.30-7.34 (1H, m), 7.80 (1H, d), 7.95 (1H, dt), 8.45-8.47 (1H, m)
実施例3
(S)−2−[[6−[[3,5−ジメチル−1−(2−チアゾリル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−3−メチル−1−(1−メチルエチル)−2,4−ジオキソチエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]カルボニル]−4−イソオキサゾリジノール
Figure 2006515880
(S)−2−[[6−[(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−3−メチル−1−(1−メチルエチル)−2,4−ジオキソチエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]カルボニル]−4−イソオキサゾリジノール(237mg)、2−ブロモチアゾール(237mg)、ヨウ化銅(I)(20mg)、trans−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(15mg)、および炭酸カリウム(145mg)の混合物を、100℃で、1,4−ジオキサン(1ml)中で、24時間加熱した。反応混合物を乾固するまで濃縮し、SiOのクロマトグラフィー(Biotage cartridge)(EtOAcからEtOAc中5%MeOHで溶出)によって、次に逆相クロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を白色の固体として得た(110mg)。
MS (APCI +ve) M+H = 531.1
1HDMSO,120℃ 1.47 (6H, d), 2.17 (3H, s), 2.60 (3H, s), 3.20 (3H, s), 3.46 (1H, d), 3.75 (1H, d), 3.89-3.95 (2H, m), 3.89 (2H, s), 4.46 (1H, sep), 4.70 (1H, s), 5.08 (1H, s), 7.38 (1H, d), 7.56 (1H, d).
薬理学的データ
PMA/イオノマイシン刺激末梢血単核細胞増殖の阻害
PMA/イオノマイシン刺激末梢血PBMC増殖のためのアッセイを、96ウェル平底マイクロタイター・プレートにおいて行った。化合物は、ジメチルスルホキシド中の10mM ストック溶液として調製した。これをRPMIで50倍希釈し、この溶液から連続希釈液を調製した。10μlの50倍希釈ストック溶液、またはその希釈液を、ウェルに加え、アッセイにおいて、9.5μMから開始して濃度を下げた。それぞれのウェル中に、10% ヒト血清、2mM グルタミンおよびペニシリン/ストレプトマイシンを加えたRPMI 1640培地中の、1人のドナー由来のヒトの末梢血から得た1×10個のPMBCを置いた。ホルボール ミリスチン酸酢酸エステル(PMA)(0.5ng/ml 最終濃度)と、イオノマイシン(500ng/ml 最終濃度)を、加えられたRPMI 1640培地(上記)中のこれらの細胞に加え、アッセイの最終体積を0.2mlとした。細胞を、37℃で、5% 二酸化炭素での加湿雰囲気中で、72時間インキュベートした。H−チミジン(0.5μCi)をインキュベーションの最後の6時間に加えた。次に、細胞に取り込まれた放射活性のレベルを決定し、これを増殖の測定とする。
実施例の化合物は、上記の試験で、1×10−6M未満のIA50値を示すことが見出された。特定の実施例のうちでは、上記の試験で、実施例1は8.3のpIA50を有し、実施例3は9.07のpIA50を有する。

Claims (17)

  1. 式(I):
    Figure 2006515880
    [式中、RおよびRは、それぞれ独立に、C1−6アルキル、C3−6アルケニル、C3−5シクロアルキルC1−3アルキル、またはC3−6シクロアルキルを表し、それぞれは、所望により、1から3個のハロゲン原子によって置換されており;
    Qは、CR{ここで、Rは、水素、フッ素、またはC1−6アルキルであり、そしてRは、水素、フッ素、またはヒドロキシである}であり;
    Arは、5員環から10員環の芳香環系であって、ここで、4個までの環原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択されるヘテロ原子であってもよく、該環系は、所望により、C1−4アルキル(所望により、1個、2個、もしくは3個のヒドロキシによって置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、またはトリハロアルキル(ここで、アルキル基は、適切には1から4個の炭素原子を含む)、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、ニトロ、シアノ、−N(R)R、および−(CH)N(R)R、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニル、C1−4アルキルスルフィニル、カルバモイル、C1−4アルキルカルバモイル、ジ−(C1−4アルキル)カルバモイル、カルボキシ、SON(R)Rから独立して選択される、1個以上の置換基によって置換されており;
    Arは、窒素、硫黄、または酸素から独立して選択される4個までのヘテロ原子を含む5員環もしくは6員環の芳香環であって、ここで、所望により、C1−4アルキル(所望により、1個、2個、もしくは3個のヒドロキシ基によって置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ハロアルキル、ジハロアルキル、またはトリハロアルキル(ここで、アルキル基は、適切には、1から4個の炭素原子を含む)、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルキルチオ、C1−4アルコキシカルボニル、C2−4アルカノイル、オキソ、チオキソ、ニトロ、シアノ、−N(R)R、および−(CH)N(R)R、ヒドロキシ、C1−4アルキルスルホニル、C1−4アルキルスルフィニル、カルバモイル、C1−4アルキルカルバモイル、ジ−(C1−4アルキル)カルバモイル、カルボキシ、SON(R)Rから独立して選択される、1個以上の基によって置換されていてもよく;
    pは、1から4であり;
    とRは、それぞれ独立して、水素原子、C1−4アルカノイル、またはC1−4アルキルを表し、またはそれらが結合している窒素原子と共に、所望によりさらにO、S、NHまたはNアルキルを含む5員環から7員環の飽和複素環式環を形成し;
    とRは、それぞれ独立して、水素原子、C1−4アルカノイルまたはC1−4アルキルを表すか、またはそれらが結合している窒素原子と共に、所望によりさらにO、S、NH、またはNアルキルを含む5員環から7員環の飽和複素環式環を形成する]の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であって、
    ただし、該化合物は、
    5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−1−(イソブチル)−3−メチル−6−[5−メチル−3−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]チエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    6−[3,5−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−1−イソブチル−3−メチルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;または
    6−[3,5−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イルメチル]−5−[(4S)−4−ヒドロキシイソオキサゾリジン−2−イルカルボニル]−3−メチル−1−プロピルチエノ[2,3−d]ピリミジン−2,4(1H,3H)−ジオン;
    以外である化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  2. がC1−6アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  3. がメチルである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. QがCHである、請求項1から3の何れか1項に記載の化合物。
  5. Arが、5員環もしくは6員環の芳香環系であって、2個までの環原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択されるヘテロ原子であってもよく、該環系は、所望により、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ジハロアルキル、トリハロアルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、およびC1−4アルキルスルホニルから独立して選択される1個以上の置換基によって置換されている、請求項1から4の何れか1項に記載の化合物。
  6. Arが式(i):
    Figure 2006515880
    [式中、R10とR11は、H、C1−6アルキル、またはハロC1−6アルキルから独立して選択され;そして
    Arが上記で定義した通りである]の基である、請求項5に記載の化合物。
  7. Arがフェニル以外である、請求項1から6の何れか1項に記載の化合物。
  8. Arが少なくとも1個のヘテロ原子を含む請求項7に記載の化合物。
  9. Arが5員環もしくは6員環の芳香環系であって、3個までの環原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立して選択されるヘテロ原子であってもよく、該環系は、所望により、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、ハロゲン、ジハロアルキル、トリハロアルキル、オキソ、チオキソ、シアノ、およびC1−4アルキルスルホニルから独立して選択される1個以上の置換基によって置換されている、請求項1から6の何れか1項に記載の化合物。
  10. Arがピリジニルまたはピリミジニルである、請求項9に記載の化合物。
  11. Arがチアゾリルである、請求項9に記載の化合物。
  12. (S)−2−[[6−[[3,5−ジメチル−1−(2−チアゾリル)−1H−ピラゾール−4−イル]メチル]−1,2,3,4−テトラヒドロ−3−メチル−1−(1−メチルエチル)−2,4−ジオキソチエノ[2,3−d]ピリミジン−5−イル]カルボニル]−4−イソオキサゾリジノール;
    およびその薬学的に許容される塩から選択される式(I)の化合物。
  13. 治療で使用するための、請求項1から12の何れか1項で定義した化合物。
  14. 医薬担体と組み合わせた、請求項1から12の何れか1項で定義した化合物またはその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物。
  15. 免疫抑制(例えば同種移植片拒絶反応の処置における)を起こす方法であって、治療有効量の請求項1から12の何れか1項で定義した式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を、患者に投与することを含む方法。
  16. 気道疾患に罹患している もしくはそのリスクがある患者において、気道疾患(例えば喘息もしくはCOPD)を処置するもしくはそのリスクを減少させる方法であって、治療有効量の請求項1から12の何れか1項に記載の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を該患者に投与することを含む方法。
  17. 請求項1に記載の式(I)の化合物の製造方法であって、
    (a) 式(II):
    Figure 2006515880
    [式中、RとRは、式(I)で定義した通りであるか、またはその保護された誘導体であり、そしてXとYは、C1−4アルキル(所望により、1、2、もしくは3個のヒドロキシ基によって置換されている)、C1−4アルコキシ、ハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、C1−4アルコキシC1−4アルキル、C1−4アルコキシカルボニル、−(CH)N(R)Rから選択される]の化合物を、式(III):
    Figure 2006515880
    [式中、Arは式(I)で定義した通りであるか、またはその保護された誘導体であり、そしてG1はNHであり、G2はNH、SH、またはOHである]の化合物と反応させること;または
    (b) 式(IV):
    Figure 2006515880
    [式中、R、R、Ar、およびArは、式(I)で定義した通りであるか、またはその保護された誘導体である]の化合物を、式(V):
    Figure 2006515880
    [式中、Pは保護基である]の化合物と反応させること;または
    (d) ArがNH基を有する式(I)の化合物において、式(VI):
    Figure 2006515880
    [式中、RとRは、式(I)で定義した通りであり、そしてArは式(I)で定義した通りであり、ただしArはNH基またはその保護された誘導体を有する]の化合物を、式(VII):
    Figure 2006515880
    [式中、Arは、式(I)で定義した通りであるか、またはその保護された誘導体であり、そしてLは脱離基である]の化合物と反応させること;
    および方法(a)、(b)、または(c)の後に、何れかの順序で、
    ・保護基を除去すること;
    ・薬学的に許容される塩を形成すること;
    を含む方法。
JP2006500751A 2003-01-17 2004-01-15 自己免疫疾患の調節におけるチエノピリダジノンとその使用 Pending JP2006515880A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0300117A SE0300117D0 (sv) 2003-01-17 2003-01-17 Novel Compounds
SE0300118A SE0300118D0 (sv) 2003-01-17 2003-01-17 Novel Compounds
PCT/SE2004/000053 WO2004065395A1 (en) 2003-01-17 2004-01-15 Thienopyridazinones and their use in modulation of autoimmune disease

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006515880A true JP2006515880A (ja) 2006-06-08
JP2006515880A5 JP2006515880A5 (ja) 2007-03-01

Family

ID=32775326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500751A Pending JP2006515880A (ja) 2003-01-17 2004-01-15 自己免疫疾患の調節におけるチエノピリダジノンとその使用

Country Status (15)

Country Link
US (2) US7393854B2 (ja)
EP (1) EP1587811A1 (ja)
JP (1) JP2006515880A (ja)
KR (1) KR20050092761A (ja)
AU (1) AU2004206011B2 (ja)
BR (1) BRPI0406782A (ja)
CA (1) CA2512136A1 (ja)
IL (1) IL169369A0 (ja)
IS (1) IS7962A (ja)
MX (1) MXPA05007495A (ja)
NO (1) NO20053825L (ja)
NZ (1) NZ541218A (ja)
PL (1) PL378221A1 (ja)
RU (1) RU2332420C2 (ja)
WO (1) WO2004065395A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516974A (ja) * 2003-01-17 2006-07-13 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 自己免疫疾患の調節におけるチエノピリミジンジオンとその使用
JP2016534054A (ja) * 2013-10-21 2016-11-04 ジェノスコ 置換ピリミジン化合物およびsyk阻害剤としてのそれらの使用

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0117583D0 (en) 2001-07-19 2001-09-12 Astrazeneca Ab Novel compounds
GB0118479D0 (en) * 2001-07-28 2001-09-19 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0300120D0 (sv) 2003-01-17 2003-01-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
MXPA05007495A (es) * 2003-01-17 2005-09-21 Astrazeneca Ab Tienopiridazinonas y su uso en la modulacion de enfermedades autoinmunes.
UY36586A (es) * 2015-03-26 2016-10-31 Bayer Pharma AG Heterociclilmetiltienouracilos y uso de los mismos

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001083489A1 (en) * 2000-05-04 2001-11-08 Astrazeneca Ab THIENO[2,3-d]PYRIMIDINEDIONES AND THEIR USE AS PHARMACEUTICALS
JP2002500666A (ja) * 1997-05-28 2002-01-08 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規な化合物
JP2002523511A (ja) * 1998-08-28 2002-07-30 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規化合物
JP2004538316A (ja) * 2001-07-28 2004-12-24 アストラゼネカ・アクチエボラーグ チエノピリミジンジオンおよび自己免疫疾患調節におけるその使用
JP2006516974A (ja) * 2003-01-17 2006-07-13 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 自己免疫疾患の調節におけるチエノピリミジンジオンとその使用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6469014B1 (en) * 1997-05-28 2002-10-22 Astrazeneca Ab Thieno[2,3-d] pyrimidinediones, their preparation and use in therapy
US6984644B2 (en) * 1997-05-28 2006-01-10 Astrazeneca Ab Treatment of skin disorders using thieno[2,3-D]pyrimidinediones
IL136499A0 (en) 1997-12-05 2001-06-14 Astrazeneca Uk Ltd Astrazeneca Pyrrolo-, thieno-, furano- and pyrazolo-[3,4,d] pypyrrolo-, thieno-, furano- and pyrazolo-[3,4,d] pyridazinone compounds, process for their preparatioridaziones compounds, process for their preparation, pharmaceutical compositions containing them, a n, pharmaceutical compositions containing them, a process for prepating the pharmaceutical compositiprocess for preparing the pharmaceutical compositions, and use thereof ons, and use thereof
US6232320B1 (en) 1998-06-04 2001-05-15 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory compounds
US6233320B1 (en) * 1998-06-22 2001-05-15 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for recording and playing back a conversation using a digital wireless phone
GB0117583D0 (en) * 2001-07-19 2001-09-12 Astrazeneca Ab Novel compounds
SE0300120D0 (sv) * 2003-01-17 2003-01-17 Astrazeneca Ab Novel compounds
MXPA05007495A (es) * 2003-01-17 2005-09-21 Astrazeneca Ab Tienopiridazinonas y su uso en la modulacion de enfermedades autoinmunes.

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002500666A (ja) * 1997-05-28 2002-01-08 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規な化合物
JP2002523511A (ja) * 1998-08-28 2002-07-30 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規化合物
WO2001083489A1 (en) * 2000-05-04 2001-11-08 Astrazeneca Ab THIENO[2,3-d]PYRIMIDINEDIONES AND THEIR USE AS PHARMACEUTICALS
JP2004538316A (ja) * 2001-07-28 2004-12-24 アストラゼネカ・アクチエボラーグ チエノピリミジンジオンおよび自己免疫疾患調節におけるその使用
JP2006516974A (ja) * 2003-01-17 2006-07-13 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 自己免疫疾患の調節におけるチエノピリミジンジオンとその使用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006516974A (ja) * 2003-01-17 2006-07-13 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 自己免疫疾患の調節におけるチエノピリミジンジオンとその使用
JP2016534054A (ja) * 2013-10-21 2016-11-04 ジェノスコ 置換ピリミジン化合物およびsyk阻害剤としてのそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
PL378221A1 (pl) 2006-03-20
MXPA05007495A (es) 2005-09-21
WO2004065395A1 (en) 2004-08-05
RU2332420C2 (ru) 2008-08-27
AU2004206011A1 (en) 2004-08-05
CA2512136A1 (en) 2004-08-05
RU2005121492A (ru) 2006-02-10
KR20050092761A (ko) 2005-09-22
NZ541218A (en) 2008-05-30
IS7962A (is) 2005-07-27
AU2004206011B2 (en) 2007-07-12
BRPI0406782A (pt) 2006-01-17
NO20053825L (no) 2005-10-17
IL169369A0 (en) 2007-07-04
US20080221131A1 (en) 2008-09-11
EP1587811A1 (en) 2005-10-26
NO20053825D0 (no) 2005-08-15
US7393854B2 (en) 2008-07-01
US20060135539A1 (en) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4519121B2 (ja) 自己免疫疾患の調節におけるチエノピリミジンジオンとその使用
DE60213609T2 (de) THIENOi2,3-döPYRIMIDINEDIONES ALS INHIBITOREN VON T-ZELLEN-PROLIFERATION
JP4589298B2 (ja) 新規化合物
DE60222671T2 (de) Thienopyrimidinedione und deren verwendung in der behandlung von autoimmunerkrankungen
EP1107973B1 (en) NOVEL THIENO[2,3-d]PYRIMIDINEDIONES, PROCESS FOR THEIR PREPARATION AND USE THEREOF IN THERAPY
WO2010069504A1 (en) (3-oxo)pyridin-4-ylurea derivatives as pde4 inhibitors
CN109608444A (zh) 含异吲哚啉酮的erk抑制剂及其制备方法与用途
US20080221131A1 (en) Thienopyrimidinediones and their use in modulation of autoimmune disease
EP3853225B1 (en) N-(5-(3-(1-((thiazol-2-yl)amino)-1-oxopropan-2-yl)phenyl)pyridin-2-yl)acrylamide derivatives as cdk7 inhibitors for the treatment of cancer
JP7369798B2 (ja) Cdkキナーゼ阻害剤
US6890923B2 (en) Compounds
GB2363377A (en) Novel thieno[2,3-d]pyrimidinediones
CN100354282C (zh) 噻吩并哒嗪酮及其在调节自身免疫疾病中的用途
EA044347B1 (ru) Замещенные амиды пирролидина iii

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100608