JP2006514110A - Ip受容体アンタゴニストとしてのフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体 - Google Patents

Ip受容体アンタゴニストとしてのフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006514110A
JP2006514110A JP2005506646A JP2005506646A JP2006514110A JP 2006514110 A JP2006514110 A JP 2006514110A JP 2005506646 A JP2005506646 A JP 2005506646A JP 2005506646 A JP2005506646 A JP 2005506646A JP 2006514110 A JP2006514110 A JP 2006514110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
substituted
alkyl
pyrimidin
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005506646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006514110A5 (ja
Inventor
村田 俊樹
梅田 雅臣
吉川 悟
クラウス・ウアバーンス
ジャング・グプタ
修 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer Healthcare AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Healthcare AG filed Critical Bayer Healthcare AG
Publication of JP2006514110A publication Critical patent/JP2006514110A/ja
Publication of JP2006514110A5 publication Critical patent/JP2006514110A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/63One oxygen atom
    • C07D213/64One oxygen atom attached in position 2 or 6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/02Stomatological preparations, e.g. drugs for caries, aphtae, periodontitis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/12Antidiuretics, e.g. drugs for diabetes insipidus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/02Non-specific cardiovascular stimulants, e.g. drugs for syncope, antihypotensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/34Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C229/36Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings with at least one amino group and one carboxyl group bound to the same carbon atom of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/74Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/42Amino or imino radicals substituted by hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、医薬製剤の有効成分として有用なフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体に関する。本発明のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン類は、IP受容体アンタゴニスト活性を有し、IP受容体アンタゴニスト活性に関連する疾患の予防および処置に使用できる。そのような疾患には、以下のような泌尿器疾患または障害が含まれる:膀胱下閉塞、過活動膀胱、尿失禁、排尿筋反射亢進、排尿筋不安定、膀胱容量の減少、頻繁な尿意、切迫性尿失禁、ストレス性尿失禁、膀胱の反応亢進、前立腺肥大(BPH)、前立腺炎、頻尿、夜尿症、尿意切迫、骨盤過敏症、尿道炎、骨盤疼痛症候群、前立腺痛、膀胱炎または特発性膀胱過敏症。本発明の化合物はまた、炎症性疼痛、神経因性疼痛、急性疼痛、慢性疼痛、歯痛、月経前疼痛、内臓の疼痛、頭痛などを含むがこれらに限定されるわけではない、疼痛;低血圧;血友病および出血;および炎症の処置にも有用である。なぜなら、これらの疾患も、IP受容体アンタゴニストによる処置で緩和されるからである。
【化1】

Description

発明の詳細な説明
技術分野
本発明は、医薬製剤の有効成分として有用なフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体に関する。本発明のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体は、IP受容体アンタゴニスト活性を有し、IP受容体アンタゴニスト活性に関連する疾患の予防および処置に使用できる。
より具体的には、本発明のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体は、泌尿器科の疾患または障害の処置および予防に有用である。
本発明の化合物はまた、疼痛;低血圧;血友病および出血;炎症;アレルギーまたは喘息に起因する呼吸状態の処置にも有用である。なぜなら、これらの疾患も、IP受容体アンタゴニストによる処置で緩和されるからである。
背景技術
プロスタグランジン類(またはプロスタノイド類、PG類)は、膜のリン脂質から生成される生体活性脂質介在物質の一群である。それらは、3、4または5個の二重結合を含有する炭素20個の必須脂肪酸から形成され、シクロペンタン環を有する。それらはシクロペンタン環構造によって6個の主要なクラス(D、E、F、G、HまたはI)に分類される。それらの主要なクラスは、それらの脂肪酸前駆体を反映して、添え字1、2または3によりさらに細分される。PGI2は、プロスタノイド類のメンバーであり、二重環構造を有し、アラキドン酸から誘導される。PGI2の受容体は、プロスタサイクリン受容体(IP)と呼ばれる7回膜貫通Gタンパク質共役型受容体である。IPは、少なくともGs型Gタンパク質と共役し、アデニル酸シクラーゼおよびホスホリパーゼCを活性化する。IPの発現は、大動脈、冠/肺/大脳動脈、血小板、肺および後根神経節並びにいくつかの他の組織で明らかにされている。
血管に対するPGI2のよく知られている作用の1つは、血管拡張および低血圧を引き起こすことである。特に虚血性ショックにおいて、PGI2が産生され、全身的低血圧の誘導に関与する(G.D. Bottoms et al, Am J Vet Res 1982, 43(6), 999-1002)。従って、IP受容体アンタゴニストは、虚血性ショックに関連する低血圧を防止し得る。
PGI2の血小板に対するもう1つのよく知られた作用は、凝集の抑制である。IP受容体ノックアウトマウスでは、FeClに誘導される血栓形成が、野生型マウスのものと比較して高まった(T. Murata et al, Nature 1997, 388, 678- 682)。このことは、IP受容体の血小板阻害への関与を裏付けている。従って、IP受容体アンタゴニストは、血小板活性化を高め、限定されるわけではないが、血友病や出血などの過剰失血を抑制し得る。
PGI2はまた、炎症に関与する。炎症組織では、プロスタグランジン類を含む様々な炎症介在物質が産生される。PGI2も生成され、血管拡張を誘導し、血流を増加させる。これは、炎症領域における血管透過性、浮腫形成および白血球炎症を高める (T. Murata et al, Nature 1997, 388, 678- 682)。従って、PGI2受容体アンタゴニストは、炎症の処置に効能があり得る。
PGI2は、呼吸器のアレルギーまたは喘息の病因に関与し得る。それは自然に生成され、ヒトの肺における主要なプロスタグランジンであり、適切な抗原攻撃はPGI2産生を増加させる(E.S. Schulman et al, J Appl Physiol 1982, 53(3), 589-595)。従って、IPアンタゴニストは、これらの呼吸器疾患の処置に有用であり得る。
加えて、痛覚過敏の誘導におけるIP受容体のある重要な役割が、IP受容体ノックアウトマウスにより明確に示された(T. Murata et al., Nature 1997, 388, 678-682)。腹腔への酢酸の注射は、PGI2の産生を誘導した。このPGI2は、感覚神経のIP受容体に結合すると考えられる。IP受容体は、アデニル酸シクラーゼとホスホリパーゼCの両方の活性化と共役するので、cAMP依存性タンパク質キナーゼ(PKA)およびタンパク質キナーゼC(PKC)が活性化される。PKAおよびPKCは、VR1、P2X3およびTTX−Rなどの感覚神経上のイオンチャネルを調節することが知られている。結果として、PGI2は、感覚神経を鋭敏化し、神経伝達物質の放出を高める。酢酸注射は、マウスに侵害受容反応(もがき)を誘導し、この酢酸に誘導されるもがきは、IP受容体無発現マウスにおいて、インドメタシン処置野生型マウスと同レベルにまで、大きく減少する。いくつかの他の齧歯類におけるインビボの痛覚過敏研究およびインビトロの研究は、PGI2が痛覚過敏の誘導に主要な役割を果たすこと、およびPGI2が感覚神経の重要な調節物質として作用することを、さらに支持する(K. Bley et al, Trends in Pharmacological Sciences 1998, 19(4), 141-147)。従って、IP受容体アンタゴニストは、疼痛の処置に有用であり得る。
感覚神経は、疼痛の知覚のみならず、膀胱膨満の知覚においても非常に重要な役割を果たす。正常な対象では、Aデルタ感覚線維が膀胱膨満の知覚に主要な役割を果たすと考えられている。しかしながら、限定されるわけではないが、脊椎損傷、膀胱炎、パーキンソン病、多発性硬化症、過去の脳血管の事故および前立腺肥大症(BPH)に起因する膀胱下閉塞(bladder outlet obstruction;BOO)による過活動膀胱の病状では、C線維感覚神経の感度が上方調節され、下部尿路症状の誘導に寄与する。カプサイシンまたはその強力な類似体であるレシニフェラトキシンは、両方とも、膀胱を神経支配しているVR1陽性C線維求心性神経を脱感作させるが、それらの膀胱内注射による過活動膀胱患者の処置は、いくつかの治験で有効であると示された(C. Silva et al, Eur Urol. 2000, 38(4), 444-452)。従って、C線維感覚神経は、過活動膀胱の病理に重要な役割を果たす。PGI2は、膀胱で局所的に生成され、ヒト膀胱から放出される主要なプロスタグランジンである。ウサギのBOOモデルでは、安定なPGI2代謝物がBOO膀胱で増加すると報告された(JM. Masick et al, Prostaglandins Other Lipid Mediat. 2001, 66(3), 211-219)。故に、疾患膀胱由来のPGI2は、C線維感覚神経を鋭敏化し、結果として、過活動膀胱の症状を誘導し得る。従って、IP受容体アンタゴニストは、過活動膀胱および関連泌尿器障害の処置に有用であると期待される。
WO00/43369は、一般式:
Figure 2006514110
式中、
34は、置換されていることもあるアルキル、置換されていることもあるアリールまたは置換されていることもあるヘテロアリールである、
で表される、免疫および炎症性障害の処置を意図する医薬組成物を開示している。
しかしながら、この参照文献および他の参照文献のいずれも、IP受容体アンタゴニスト活性を有するフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体を開示していない。
効果的なIP受容体アンタゴニスト活性を有し、IP受容体アンタゴニスト活性に関連する疾患の予防および処置に使用できる化合物の開発が望まれてきた。
発明の概要
フェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体の化学修飾に関する大規模な研究の結果、本発明者らは、本発明に関する構造の化合物が、予想外に優れたIP受容体アンタゴニスト活性を有することを見出した。本発明は、これらの知見に基づいて成し遂げられた。
本発明は、式(I)の新規フェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体、その互変体もしくは立体異性体、またはそれらの塩を提供するものである:
Figure 2006514110
式中、
Arは、フェニレンまたは、O、NおよびSからなる群から選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリールを表し、
ここで、該フェニルまたは5員もしくは6員のヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノ、ホルミル、(C1−6)アルキルチオ、(C1−6)アルコキシ、およびヒドロキシまたは1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルからなる群から選択される1またはそれ以上の置換基を有することもあり;
、Q、QおよびQは、独立して、CH、CR10またはNを表し、
ここで、R10は、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシメチル、メチルチオ、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、またはフェニルにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシを表し;
は、−OR11、−CHNHR11、−C(O)R11、−C(O)NHR11、−SR11、−SOR11、−SO11、−NHR11、−NHC(O)OR11、−NHC(O)NR11、−NHC(O)R11、−NHSO11、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、
OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環、
(C1−6)アルキル(アリールオキシイミノ、アリールもしくはヘテロアリールにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシ、または、OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
(C2−6)アルケニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
(C2−6)アルキニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
を表し
[これらのいずれにおいても、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環は、
ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C1−6)アルキルチオ、
(C1−6)アルキル(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)、
(C1−6)アルコキシ(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)、
アリール(ニトロ、(C1−6)アルキルまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもある)、
アラルキル(アリール部分で、ニトロ、(C1−6)アルキルまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもある)、
および、
アリールオキシ(ニトロ、(C1−6)アルキルまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもある)、
からなる群から選択される1またはそれ以上の置換基により置換されていることもあり、
ここで、
11は、(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルキレン、
OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環、
(C1−6)アルキル(1個、2個もしくは3個のハロゲン、または、OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
(C2−6)アルケニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、または、
(C2−6)アルキニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
を表し、
これらのいずれにおいても、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環は、
ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、
(C1−6)アルコキシ(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)、および、
(C1−6)アルキル(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)
からなる群から選択される1またはそれ以上の置換基により置換されていることもある];
は、水素、ヒドロキシ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、(C3−7)シクロアルキル、(C1−6)アルキルチオ、(C1−6)アルキルスルホニル、アリール、ヘテロアリール、
(C1−6)アルキル(1個、2個もしくは3個のハロゲン、(C1−6)アルキルスルホニル、(C1−6)アルキルチオ、アリールまたはヘテロアリールにより置換されていることもある)、または、
(C1−6)アルコキシ(1個、2個もしくは3個のハロゲン、(C1−6)アルキルスルホニル、アリールもしくはヘテロアリールにより置換されていることもある)
を表し
[これらのいずれにおいても、アリールまたはヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノ、N−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール)アミノ、(C1−6)アルキル、フェニル、O、NおよびSからなる群から選択される1個ないし3個のヘテロ原子を有する5員または6員のヘテロアリール、および、(C1−6)アルコキシ(モルホリノ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノまたはN,N−ジ(C1−6)アルキルアミノにより置換されていることもある)からなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていることもある];
は、水素、または1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもあるC1−6アルキルを表し;
は、カルボキシ、テトラゾリルまたはN−(ヒドロキシ)アミノカルボニルを表し;
は、水素、(C1−6)アルコキシ、アリール、ヘテロアリールまたは1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルを表し;
は、水素または1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルを表し;そして、
は、水素または(C1−6)アルキルを表す。
本発明の化合物は、驚くべきことに、優れたIP受容体アンタゴニスト活性を示す。従って、それらは、IP受容体アンタゴニストでの処置により緩和される疾患に有用であり得る医薬または医学用組成物を産生するのに適する。
より具体的には、本発明のカルボキサミド誘導体は、IP受容体に拮抗するので、泌尿器疾患または障害の処置および予防に有用である。
本発明の化合物は、また、泌尿器疾患または障害の処置に有用である。そのような疾患または障害には、膀胱下閉塞、過活動膀胱、尿失禁、排尿筋反射亢進、排尿筋不安定、膀胱容量の減少、頻繁な尿意(frequency of micturition)、切迫性尿失禁、ストレス性尿失禁、膀胱の反応亢進、前立腺肥大(BPH)、前立腺炎、頻尿(urinary frequency)、夜尿症、尿意切迫(urinary urgency)、骨盤過敏症(pelvic hypersensitivity)、尿道炎、骨盤疼痛症候群、前立腺痛、膀胱炎または特発性膀胱過敏症(idiophatic bladder hypersensitivity)が含まれる。
本発明の化合物はまた、炎症性疼痛、神経因性疼痛、急性疼痛、慢性疼痛、歯痛、月経前疼痛、内臓の疼痛、頭痛などを含むがこれらに限定されるわけではない、疼痛;低血圧;血友病および出血;炎症;アレルギーまたは喘息に起因する呼吸状態の処置に有用である。なぜなら、これらの疾患は、IP受容体アンタゴニストによる処置で緩和されるからである。
式(I)の化合物のまた別の実施態様は、式中、
Arが、
Figure 2006514110
を表し、
、Q、QおよびQは、独立して、CH、CRまたはNを表し、
、Q10およびQ12は、独立して、O、S、CH、CR、CH、NHまたはNRを表し、
ここで、Rは、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシメチル、メチルチオ、(C1−6)アルコキシ、または、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルを表し、
は、(C1−6)アルキルを表し;
、Q、QおよびQが、独立して、CH、CR10またはNを表し、
ここで、R10は、ハロゲン、アミノ、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシメチル、メチルチオ、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、または、フェニルにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシを表し;
が、−OR11、−CHNHR11、−C(O)R11、−C(O)NHR11、−SR11、−SOR11、−SO11、−NHR11、−NHC(O)R11、−NHC(O)OR11、−NHC(O)NR11、−NHSO11、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、
OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環、
(C1−6)アルキル(アリールオキシイミノ、アリールもしくはヘテロアリールにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシ、または、OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
(C2−6)アルケニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
(C2−6)アルキニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
を表し
[これらのいずれにおいても、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環は、
ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C1−6)アルキルチオ、
(C1−6)アルキル(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)、
(C1−6)アルコキシ(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)、
アリール(ニトロ、(C1−6)アルキルまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもある)、
アラルキル(アリール部分で、ニトロ、(C1−6)アルキルまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもある)、
および、
アリールオキシ(ニトロ、(C1−6)アルキルまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもある)、
からなる群から選択される1またはそれ以上の置換基により置換されていることもあり、
ここで、
11は、(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルキレン、
OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環、
(C1−6)アルキル(1個、2個もしくは3個のハロゲン、または、OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
(C2−6)アルケニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、または、
(C2−6)アルキニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
を表し、
これらのいずれにおいても、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環は、
ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、
(C1−6)アルコキシ(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)、および、
(C1−6)アルキル(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)
からなる群から選択される1またはそれ以上の置換基により置換されていることもある];
が、水素、ヒドロキシ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、(C3−7)シクロアルキル、(C1−6)アルキルチオ、(C1−6)アルキルスルホニル、アリール、ヘテロアリール、
(C1−6)アルキル(1個、2個もしくは3個のハロゲン、(C1−6)アルキルスルホニル、(C1−6)アルキルチオ、アリールまたはヘテロアリールにより置換されていることもある)、または、
(C1−6)アルコキシ(1個、2個もしくは3個のハロゲン、(C1−6)アルキルスルホニル、アリールもしくはヘテロアリールにより置換されていることもある)
を表し
[これらのいずれにおいても、アリールまたはヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノ、N−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール)アミノ、(C1−6)アルキル、フェニル、O、NおよびSからなる群から選択される1個ないし4個のヘテロ原子を有する5員または6員のヘテロアリール、および、(C1−6)アルコキシ(モルホリノ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノまたはN,N−ジ(C1−6)アルキルアミノにより置換されていることもある)からなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていることもある];
が、水素、または1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもあるC1−6アルキルを表し;
が、カルボキシ、テトラゾリルまたはN−(ヒドロキシ)アミノカルボニルを表し;
が、水素、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルコキシ、アリール、ヘテロアリールを表し;
が、水素を表し;そして、
が、水素または(C1−6)アルキルを表す、
ものである。
式(I)の化合物の別の実施態様は、式中、
Arが、
Figure 2006514110
を表し、
、Q、QおよびQは、独立して、CH、CRまたはNを表し、
ここで、Rは、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシメチル、メチルチオ、(C1−6)アルコキシ、または、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルを表し、
、Q、QおよびQが、独立して、CH、CR10またはNを表し、
ここで、R10は、ハロゲン、アミノ、ニトロ、ホルミル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、メチルチオまたはベンジルオキシを表し;
が、−OR11、−CHOR11、−CHNHR11、−C(O)R11、−C(O)NHR11、−SR11、−SOR11、−SO11、−NHR11、−NHC(O)R11、−NHC(O)OR11、−NHC(O)NR11、−NHSO11、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、
(C1−6)アルキル(フェノキシイミノ、(C1−6)アルコキシまたはR12により置換されていることもあり、該(C1−6)アルコキシは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルまたはジヒドロイソキノリルにより置換されていることもある)、
12により置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
12により置換されていることもある(C2−6)アルキニル、または、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、ピペリジノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つ、
を表し
[これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシ、またはフェニルからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり、
ここで、
11は、(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルキレン、
101により置換されていることもある(C1−6)アルキル、
101により置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
101により置換されていることもある(C2−6)アルキニル、または、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、ピペリジノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つ、
を表し、
これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アミノ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり、
101は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、ピペリジノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つを表し、
これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アミノ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり;
12は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、ピペリジノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つを表し、
これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アミノ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもある];
が、水素、ヒドロキシ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、(C3−7)シクロアルキル、ピリミジニル、インドリル、ピリジル、
(C1−6)アルコキシ(アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノまたはフェニルにより置換されていることもある)、
(C1−6)アルキル(フェニル、1個、2個もしくは3個のハロゲン、(C1−6)アルキルチオまたは(C1−6)アルキルスルホニルにより置換されていることもある)、
フェニル(ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N−(ジヒドロイミダゾリル)アミノ、(C1−6)アルキルまたはR21により置換されていることもある(C1−6)アルコキシにより置換されていることもあり、R21は、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノまたはモルホリノを表す)
を表し;
が、水素、または1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルを表し;
が、カルボキシ、テトラゾリルまたはN−(ヒドロキシ)アミノカルボニルを表し;
が、水素、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルコキシ、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニルまたはピリダジニルを表し;
が、水素を表し;そして、
が、水素または(C1−6)アルキルを表す、
ものである。
式(I)の化合物の別の実施態様は、式中、
Arが、
Figure 2006514110
を表し、
およびQは、独立してCHまたはNを表し、
およびQは、独立してCHまたはCRを表し、
ここで、Rは、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシメチル、メチルチオまたはトリフルオロメチルを表し;
が、独立して、CHまたはCR10を表し、
ここで、R10は、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、ホルミル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、メチルチオまたはベンジルオキシを表し;
、QおよびQが、CHを表し;
が、−OR11、−CHNHR11、−C(O)R11、−C(O)NHR11、−SR11、−SOR11、−SO11、−NHR11、−NHC(O)R11、−NHC(O)OR11、−NHC(O)NR11、−NHSO11、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、
(C1−6)アルキル((C1−6)アルコキシまたはR12により置換されていることもあり、該(C1−6)アルコキシは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルまたはジヒドロイソキノリルにより置換されていることもある)、
12により置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
12により置換されていることもある(C2−6)アルキニル、または、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、ピペリジノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つ、
を表し
[これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり、
11は、(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルキレン、
101により置換されていることもある(C1−6)アルキル、
101により置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
101により置換されていることもある(C2−6)アルキニル、または、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、ピペリジノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つ、
を表し、
これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルおよび1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり、
101は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つを表し、
これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり;
12は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つを表し、
これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、N−(C1−6)−アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)−アルキルアミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもある];
が、水素、ヒドロキシ、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、(C3−7)シクロアルキル、ピリミジニル、インドリル、ピリジル、
(C1−6)アルコキシ(アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノまたはフェニルにより置換されていることもある)、
(C1−6)アルキル(フェニル、1個、2個もしくは3個のハロゲン、(C1−6)アルキルチオまたは(C1−6)アルキルスルホニルにより置換されていることもある)、
フェニル(ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N−(ジヒドロイミダゾリル)アミノ、(C1−6)アルキル、またはR21により置換されていることもある(C1−6)アルコキシにより置換されていることもあり、R21は、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノまたはモルホリノを表す)
を表し;
が、水素、または1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルを表し;
が、カルボキシ、テトラゾリルまたはN−(ヒドロキシ)アミノカルボニルを表し;
が、水素、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルコキシ、フェニルまたはピリジニルを表し;
が、水素を表し;そして、
が、水素、メチルまたはエチルを表す、
ものである。
式(I)の化合物の別の実施態様は、式中、
Arが、
Figure 2006514110
を表し、
およびQは、Nを表し、
およびQは、独立してCHまたはCRを表し、
ここで、Rは、フルオロ、クロロ、アミノ、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメチルまたはメチルチオを表し;
、Q、QおよびQが、CHまたはCR10を表し、
ここで、R10は、ハロゲン、アミノ、ニトロ、ホルミル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、メチルチオまたはベンジルオキシを表し;
が、−OR11、−CHNHR11、−C(O)R11、−C(O)NHR11、−SR11、−SOR11、−SO11、−NHR11、−NHC(O)R11、−NHC(O)OR11、−NHC(O)NR11、−NHSO11、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、ベンゾジオキソリル、ナフチル、
フェニル(ニトロ、(C1−6)アルコキシ、(C1−6)アルキルチオ、フェニルおよびフェノキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもある)、
(C1−6)アルキル(アニリノ、N−(ベンジル)アミノ、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリル、ジヒドロイソキノリル、フェノキシイミノ、ハロゲンにより置換されていることもあるフェニル、または(C1−6)アルコキシにより置換されていることもあり、該(C1−6)アルコキシは、フェニル、ピリジル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルまたはジヒドロイソキノリルにより置換されていることもある)、
フェニルにより置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
フェニルにより置換されていることもある(C2−6)アルキニル
を表し
[R11は、(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルキレン、
101により置換されていることもある(C1−6)アルキル、
101により置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
101により置換されていることもある(C2−6)アルキニル、または、
シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つ、
を表し、
これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、または、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり、
101は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つを表し、
これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもある];
が、水素、ヒドロキシ、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、ピリミジニル、インドリル、ピリジル、
フェニルにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシ、
(C1−6)アルキル(フェニル、メチルチオ、1個、2個もしくは3個のハロゲンまたは(C1−6)アルキルスルホニルにより置換されていることもある)、
フェニル(ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、N−(ジヒドロイミダゾリル)アミノまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもあり、該(C1−6)アルコキシは、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノまたはモルホリノにより置換されていることもある)
を表し;
が、水素または(C1−6)アルキルを表し;
が、カルボキシ、テトラゾリルまたはN−(ヒドロキシ)アミノカルボニルを表し;
が、水素、フェニルまたはピリジルを表し;
が、水素を表し;そして、
が、水素を表す、
ものである。
式(I)の化合物の別の実施態様は、式中、
Arが、
Figure 2006514110
を表し、
、Q、QおよびQが、CHを表し、
が、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、ベンゾジオキソリル、ナフチル、シクロプロピルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、ピロリジニルメトキシ、ピロリジニルエトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、フルオロベンジルオキシ、ジフルオロベンジルオキシ、ヒドロキシベンジルオキシ、メトキシベンジルオキシ、ジメトキシベンジルオキシ、1H−ピロリルメトキシ、1H−ピロリルエトキシ、ピリジニルオキシ、トリフルオロメチルピリジニルオキシ、ピリジニルメトキシ、フェニルエトキシ、ピリジニルエトキシ、フェニルプロポキシ、シアノピリジニルオキシ、ピリミジニルオキシ、トリフルオロメチルピリミジニルオキシ、キノリニルオキシ、ベンゾイル、フルオロベンゾイル、クロロベンゾイル、アニリノカルボニル、ベンジルアミノ、ベンゾイルアミノ、フェニルアセチルアミノ、フェニルスルホニルアミノ、フルオロフェニルスルホニルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、アニリノメチル、
フェニル(ニトロ、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、フェニルおよびフェノキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもある)、
(C1−6)アルキル(アニリノ、N−(ベンジル)アミノ、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリル、ジヒドロイソキノリル、フェノキシ、フェノキシイミノまたはハロゲンにより置換されていることもあるフェニルにより置換されていることもある)、
フェニルにより置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
フェニルにより置換されていることもある(C2−6)アルキニル、または、
トリフルオロまたはメトキシにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシ
を表し;
が、水素、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、ピリミジニル、インドリル、ピリジル、
フェニルにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシ、
(C1−6)アルキル(フェニル、メチルチオ、1個、2個もしくは3個のハロゲンまたは(C1−6)アルキルスルホニルにより置換されていることもある)、
フェニル(ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、N−(ジヒドロイミダゾリル)アミノ、または、(C1−6)アルコキシ(アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノまたはモルホリノにより置換されていることもある)により置換されていることもある)
を表し;
が、水素を表し;
が、カルボキシまたはテトラゾリルを表し;
が、水素を表し;
が、水素を表し;そして、
が、水素を表す、
ものである。
好ましくは、該式(I)のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体は、以下からなる群から選択される:
3−(2−アミノエトキシ)−N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
4−クロロ−N−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
N−(6−{4−[(2−フルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
N−(6−{4−[(3,5−ジフルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)−3−ピリジン−2−イルアラニン;
N−(6−{4−[(3,5−ジフルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)ノルロイシン;
N−(6−{4−[(3,5−ジフルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
N−(6−{4−[(3,5−ジメトキシベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)−3−ピリジン−2−イルアラニン;
N−(6−{4−[(3,5−ジメトキシベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)ノルロイシン;
N−(6−{4−[(3,5−ジメトキシベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
N−(6−{4−[(3−フルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)−3−ピリジン−2−イルアラニン;
N−(6−{4−[(3−フルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
N−(6−{4−[(3−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)−3−ピリジン−2−イルアラニン;
N−(6−{4−[(3−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)ノルロイシン;
N−(6−{4−[(3−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
N−(6−{4−[(4−フルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
N−(6−{4−[2−(1H−ピロール−1−イル)エトキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
N−[6−(3'−メトキシビフェニル−4−イル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニン;
N−[6−(4'−メトキシビフェニル−4−イル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニン;
N−{6−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
N−{6−[4−(2−フェニルエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ピリジン−2−イルアラニン;
N−{6−[4−(2−フェニルエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)−3−フルオロフェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ピリジン−2−イルアラニン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)−3−フルオロフェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニルアラニン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニルアラニン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ヒドロキシフェニルアラニン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ピリジン−2−イル−アラニン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−4−クロロフェニルアラニン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−4−フルオロフェニルアラニン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−ノルロイシン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−フェニルアラニン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}トリプトファン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}チロシン;
N−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−4−フルオロフェニルアラニン;
N−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−フェニルアラニン;
N−{6−[4−(フェノキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
N−{6−[4−(フェニルエチニル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
N−{6−[4−(ピリジン−3−イルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;および
N−{6−[6−(ベンジルオキシ)ピリジン−3−イル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン。
より好ましくは、該式(I)のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体は、以下からなる群から選択される:
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ピリジン−2−イル−D−アラニン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−ノルロイシン;
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニン;および
N−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニン。
さらに、本発明は、上記の化合物の1つおよび場合により医薬的に許容し得る賦形剤を含む医薬を提供する。
アルキル自体、並びにアルコキシ、アルカノイル、アルキルアミノ、アルキルアミノカルボニル、アルキルアミノスルホニル、アルキルスルホニルアミノ、アルコキシカルボニル、アルコキシカルボニルアミノおよびアルカノイルアミノ中の「アルコ(アルカ)」および「アルキル」は、一般的に1個ないし6個、好ましくは1個ないし4個、そして特に好ましくは1個ないし3個の炭素原子を有する線状または分枝アルキル基を表し、例示的に、そして好ましくは、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、tert−ブチル、n−ペンチルおよびn−ヘキシルを表す。
アルコキシは、例示的に、そして好ましくは、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、tert−ブトキシ、n−ペントキシおよびn−ヘキソキシを表す。
アルキルアミノは、1個または2個の(独立して選択される)アルキル置換基を有するアルキルアミノ基を表し、例示的に、そして好ましくは、メチルアミノ、エチルアミノ、n−プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、tert−ブチルアミノ、n−ペンチルアミノ、n−ヘキシル−アミノ、N,N−ジメチルアミノ、N,N−ジエチルアミノ、N−エチル−N−メチルアミノ、N−メチル−N−n−プロピルアミノ、N−イソプロピル−N−n−プロピルアミノ、N−t−ブチル−N−メチルアミノ、N−エチル−N−n−ペンチルアミノおよびN−n−ヘキシル−N−メチルアミノを表す。
シクロアルキルは、例示的に、そして好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはアダマンチルなどを表す。
アリールは、それ自体、または任意の他の用語と組み合わせて、一般的に6個ないし14個、より好ましくは6個ないし10個の炭素原子を有する単環式ないし三環式の芳香族性炭素環式基を表す。アリール基の例には、フェニル、ナフチル、インデニル、インダニル、アズレニル、フルオレニル、アントラセニル、フェナントレニルなどが含まれるが、これらに限定されるわけではない。
ヘテロアリールは、それ自体、または任意の他の用語と組み合わせて、一般的に5個ないし10個、好ましくは5個または6個の環原子、および、S、OおよびNからなる群から選択される、5個まで、好ましくは4個までのヘテロ原子を有する、芳香族性、単環式または二環式の基を表し、例示的に、そして好ましくは、チエニル、フリル、ピロリル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピリダジニル、インドリル、インダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、キノリニル、イソキノリニルを表す。
複素環式環は、炭素原子および、窒素、酸素および硫黄からなる群から選択される1個ないし5個のヘテロ原子からなる、3員ないし15員の環の基を表す。複素環式環の基は、単環式、二環式または三環式の環系であり得、縮合環または架橋環系を含み得る;そして、複素環式環の基の窒素、炭素または硫黄原子は、酸化されていることもあり、複素環式環系は、部分もしくは完全飽和、または芳香族性であり得る。そのような環の例には、チエニル、フリル、ベンゾチエニル、フラニル、ベンゾフラニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、イソチアゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、イミダゾリル、チアジアゾイル、ベンゾチアジアゾリル、オキサジアゾリル、ベンゾチアゾリル、インドリル、インダゾリル、カルバゾリル、キノリル、イソキノリル、ベンゾジオキソリル、インダゾリル、インダゾリノリル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリニル、ピペラジニル、モルホリニル、チアモルホリニル、チアゾリジニル、ベンゾフラノイル、チアモルホリニルスルホン、ベンゾオキサゾリル、オキソピペリジニル、オキソピロリジニル、オキソアゾピニル、アゼピニル、フラザニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、ジオキソリル、ジオキシニル、オキサチオリル、ベンゾジオキソリルなどが含まれるが、これらに限定されるわけではない。
アラルキルは、アリール基で置換された任意のアルキル基を表し、ここで、例示的に、そして好ましくは、アリールおよびアルキルは上記の通りである。かかるアラルキルの例には、ベンジル、フェネチル、ナフチルメチル、ジフェニルメチルなどが含まれるが、これらに限定されるわけではない。
発明の実施態様
本発明の式(I)の化合物は、様々な既知方法を組み合わせることにより製造できるが、これらに限定されるわけではない。いくつかの実施態様では、出発物質として使用される化合物または中間体の1またはそれ以上の置換基、例えば、アミノ基、カルボキシル基およびヒドロキシル基は、当業者に既知の保護基により保護するのが有利である。保護基の例は、"Protective Groups in Organic Synthesis (3rd Edition)" by Greene and Wuts, John Wiley and Sons, New York 1999 に記載されている。
本発明の式(I)の化合物は、下記方法[A]または[B]により製造できるが、これらに限定されるわけではない。
方法[A]
Figure 2006514110
工程A−1において、式(I')の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)は、式(II−a)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じであり、Yは、C1−6アルキルを表す)の加水分解により得ることができる。
反応は、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化カリウムといったアルカリ金属水酸化物を含む塩基の存在下で有利に実行できる。
反応は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンなどのアミド類;ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド類;メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類;水などを含む溶媒中で実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて任意に設定できる。反応温度は、通常、約20℃ないし100℃であるが、これに限定されるわけではない。反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは1ないし24時間行い得る。
工程A−2において、式(I'')の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)は、式(I')の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)を、化合物(III)(式中、Yは、tert−ブチルジメチルシリル、トリメチルシリル、フェニルジメチルシリルなど(しかしこれらに限定されるわけではない)の保護基を表す)と反応させることにより、2工程(A−2−1およびA−2−2)で得ることができる。
工程A−2−1において、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DAMC)およびN−メチルピロリドン(NMP)などのアミド類;1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)などの尿素類;ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド類などを含む溶媒中で実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約0℃ないし200℃、好ましくは10℃ないし100℃であるが、これに限定されるわけではない。反応は、通常、10分間ないし48時間、好ましくは30分間ないし24時間行い得る。
反応は、例えば、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイミドおよび1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドなどのカルボジイミド類、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール一水和物(HOBt)、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)などを含むカップリング剤を使用して有利に実行できる。
工程A−2−2において、保護基Yの除去は、例えば、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;ジメチルホルムアミド(DMF)およびジメチルアセトアミド(DMAC)を含む不活性溶媒中で、テトラブチルアンモニウムフロリドまたはトリフルオロ酢酸を使用することにより行うことができる。
反応温度は、通常、約0℃ないし200℃、好ましくは約20℃ないし100℃であるが、これに限定されるわけではない。反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは2時間ないし24時間行い得る。
方法[B]
Figure 2006514110
式(I''')の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)は、式(II−b)の化合物のY(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じであり、Yは、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEM)、2−メトキシエトキシメチル(MEM)、トリフェニルメチルなどの保護基を表す)の除去により得ることができる。
保護基Yの除去は、例えば、トリフルオロ酢酸および塩酸などの酸、またはテトラブチルアンモニウムフロリドを含む試薬を使用して行うことができる。
反応は、無溶媒で、または、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;メタノール、エタノール、1−プロパノールおよびイソプロパノールなどを含むアルコール類、酢酸などを含む溶媒中で実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約20℃ないし120℃であるが、これに限定されるわけではない。反応は、通常、30分間ないし60時間、好ましくは1時間ないし48時間行い得る。
中間体化合物の製造
方法[C]
式(II)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じであり、Rは、
Figure 2006514110
を表す)は、次の手順により製造できる;
Figure 2006514110
工程C−1において、式(V)の化合物(式中、Ar、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じであり、Lは、例えば、塩素、臭素またはヨウ素原子などのハロゲン原子;およびC1−4アルキルスルホニルオキシ基、例えば、トリフルオロメタンスルホニルオキシ、メタンスルホニルオキシなどを含む脱離基を表す)は、式(IV)の化合物(式中、ArおよびLは、上記定義と同じである)を、式(VII)の化合物(式中、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)と反応させることにより得ることができる。
反応は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンなどのアミド類;ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド類;メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類を含む溶媒中で実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応は、例えば、ピリジン、トリエチルアミンおよびN,N−ジイソプロピルエチルアミン、ジメチルアニリン、ジエチルアニリンなどの有機アミン類を含む塩基の存在下で有利に実行できる。
反応は、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムなどのパラジウム触媒の存在下で有利に実行できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約20℃ないし100℃であるが、これに限定されるわけではない。反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは1ないし24時間行い得る。
工程C−2において、式(II)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)は、式(V)の化合物(式中、L、Ar、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)を、式(VI)の化合物(式中、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じであり、Xは、例えば、ボロン酸およびジ−メトキシボリルなどの有機ボラン基;トリブチルスタンニルなどの有機スタンニル(organostannyl)基を含む、金属の基を表す)と、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムなどのパラジウム触媒の存在下で反応させることにより得ることができる。
反応は、例えば、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどを含む塩基の存在下で有利に実行できる。
反応は、例えば、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンなどのアミド類;ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド類;メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類を含む溶媒中で実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約20℃ないし120℃であるが、これに限定されるわけではない。反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは1ないし24時間行い得る。
あるいは、式(II)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)は、以下の手順により得ることができる;
工程C−3において、式(VIII)の化合物(式中、L、Ar、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じである)は、式(VI)の化合物(式中、Q、Q、Q、Q、RおよびXは、上記定義と同じである)を、式(IV)の化合物(式中、LおよびArは、上記定義と同じである)と、式(II)の化合物の製造のために方法[C]の工程C−2で記載したのと同様のやり方で反応させることにより得ることができる。
工程C−4において、式(II)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)を、式(VIII)の化合物(式中、L、Ar、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じである)を、式(VII)の化合物(式中、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)と、式(V)の化合物の製造のために方法[C]の工程C−1で記載したのと同様のやり方で反応させることにより得ることができる。
式(IV)、(VI)および(VII)の化合物は、市販されているか、または、既知技法の使用により製造できる。
方法[D]
式(II−i)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)は、以下の方法により得ることができる;
Figure 2006514110
工程D−1aで、式(II−i−b)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じであり、Yは、例えば、tert−ブトキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニルなどを含む、アミンの保護基を表す)を、式(VI)の化合物(式中、Q、Q、Q、Q、RおよびXは、上記定義と同じである)を、式(II−i−d)の化合物(式中、Ar、LおよびYは、上記定義と同じである)と、式(II)の化合物の製造のために方法[C]の工程C−2で記載したのと同様のやり方で反応させることにより得ることができる。
工程D−2aで、式(II−i−a)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じである)は、式(II−i−b)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、RおよびYは、上記定義と同じである)の保護基Yの除去により得ることができる。
保護基Yの除去は、例えば、トリフルオロ酢酸もしくは塩酸などの酸、またはモルホリン、ピペラジンなどの塩基を含む試薬の使用により行える。
反応は、無溶媒で、または、例えば、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;アセトニトリルなどのニトリル類;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMAC)およびN−メチルピロリドン(NMP)などのアミド類;1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)などの尿素類;などを含む溶媒中で、実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約20℃ないし120℃であるが、これに限定されるわけではない。反応は、通常、30分間ないし60時間、好ましくは1時間ないし48時間行い得る。
あるいは、工程D−1bで、式(II−i−c)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じである)は、式(VI)の化合物(式中、Q、Q、Q、Q、RおよびXは、上記定義と同じである)を、式(II−i−e)の化合物(式中、ArおよびLは、上記定義と同じである)と、式(II)の化合物の製造のために方法[C]の工程C−2で記載したのと同様のやり方で反応させることにより得ることができる。
工程D−2bで、式(II−i−a)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じである)は、式(II−i−c)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じである)のニトロ基を、例えば、塩酸および酢酸を含む酸、および塩化スズの存在下で、例えば、亜鉛および鉄などの金属を含む試薬を使用して還元することにより、または、例えば、パラジウム/炭素および白金/炭素を含む触媒を使用して水素化することにより、得ることができる。
反応は、例えば、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類、ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類、メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類、水などを含む溶媒中で実行できる。
反応は、通常、室温ないし100℃で、30分間ないし12時間実行し得る。
工程D−3で、式(II−i)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)は、式(II−i−a)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じである)を、式(II−i−f)の化合物(式中、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)と、例えば、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド、ナトリウムシアノボロヒドリドなどの還元剤の存在下で、反応させることにより製造できる。
反応は、例えば、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンなどのアミド類;メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類;酢酸などの有機酸;水などを含む溶媒中で実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約20℃ないし100℃であるが、これに限定されるわけではない。反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは1時間ないし24時間行い得る。
式(II−i−d)、(II−i−e)および(II−i−f)の化合物は、市販されているか、または、既知技法の使用により製造できる。
方法[E]
式(II−ii)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、R、RおよびR11は、上記定義と同じであり、Zは、O、SまたはNHを表す)は、次の手法により得ることができる;
Figure 2006514110
工程E−1で、式(II−ii−b)の化合物(式中、Z、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じであり、Yは、酸素保護基;例えば、C1−6アルキル、ベンジル、4−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジルなど、硫黄保護基;例えば、アセチル、ベンゾイルなど、およびアミノ保護基;例えば、t−ブトキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニルなど、といった保護基を表す)は、式(II)または(II−i)の化合物の製造のために方法[C]または[D]で記載したのと同様のやり方で、式(VI)の化合物の代わりに式(II−ii−a)の化合物(式中、Z、Q、Q、Q、Q、XおよびYは、上記定義と同じである)を使用して、得ることができる。
工程E−2で、式(II−ii−c)の化合物(式中、Z、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)は、式(II−ii−b)の化合物(式中、Z、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびYは、上記定義と同じである)の保護基Yの除去により製造できる。
Zが酸素を表す場合、保護基Yの除去は、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムおよび水酸化カリウムを含む塩基、または、例えば、塩酸、トリフルオロ酢酸およびBBrを含む酸の使用により行うことができる。Yがベンジル、4−メトキシベンジルまたは3,4−ジメトキシベンジルである場合、脱保護は、例えば、パラジウム/炭素および水酸化パラジウムを含む触媒を使用する水素化によっても行える。
Zが硫黄を表す場合、保護基Yの除去は、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムおよび水酸化カリウムなどの塩基の使用により行うことができる。
Zがアミノを表す場合、保護基Yの除去は、トリフルオロ酢酸、塩酸などの酸、またはモルホリン、ピペラジンなどの塩基の使用により行うことができる。
反応は、例えば、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMAC)、1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン(DMPU)、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(DMI)、メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類、水などを含む溶媒中で実行できる。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応温度は、通常、約0℃ないし200℃、好ましくは約20℃ないし100℃であるが、これに限定されるわけではない。反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは2時間ないし24時間行い得る。
工程E−3で、式(II−ii)の化合物(式中、Z、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、R、RおよびR11は、上記定義と同じである)は、式(II−ii−c)の化合物(式中、Z、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)を、式(II−ii−d)の化合物(式中、R11およびLは、上記定義と同じである)と反応させることにより得ることができる。
反応は、例えば、メタノールおよびエタノールなどのアルコール類;ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)などのエーテル類;アセトニトリルなどのニトリル類;ジメチルホルムアミド(DMF)およびジメチルアセトアミドなどのアミド類;ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類などを含む溶媒中で実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約−10℃ないし200℃、好ましくは約10℃ないし80℃であるが、これに限定されるわけではない。反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは1ないし24時間実行し得る。
反応は、塩基の存在下で有利に行うことができる。塩基の例には、水素化ナトリウムまたは水素化カリウムなどのアルカリ金属水素化物;ナトリウムメトキシドまたはナトリウムエトキシドなどのアルカリ金属アルコキシド;水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物;炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウムなどの炭酸塩、および炭酸水素ナトリウムおよび炭酸水素カリウムなどの炭酸水素塩;トリエチルアミンなどの有機アミン類が含まれる。
式(II−ii−a)および(II−ii−d)の化合物は、市販されているか、または、既知技法により製造できる。
方法[F]
式(II−iii)の化合物(式中、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)は、次の方法により得ることができるが、これに限定されるわけではない;
Figure 2006514110
工程F−1で、式(II−iii−b)の化合物(式中、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じである)は、式(II−iii−a)の化合物(式中、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じである)の、N−[tert−ブトキシ(ジメチルアミノ)メチル]−N,N−ジメチルアミンとの反応により得ることができる。
反応は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンなどのアミド類;ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド類;などを含む溶媒中で実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約0℃ないし150℃であるが、これに限定されるわけではない。
反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは1ないし24時間行い得る。
工程F−2で、式(II−iii−c)の化合物(式中、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じである)は、式(II−iii−b)の化合物(式中、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じである)の、チオ尿素との反応、およびヨウ化メチルによる連続的処理により、得ることができる。
反応は、例えば、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンなどのアミド類;ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド類;メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類などを含む溶媒中で実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応は、例えば、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムおよび水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物;などを含む塩基の存在下で、有利に実行できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約20℃ないし100℃であるが、これらに限定されるわけではない。反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは1ないし24時間行い得る。
工程F−3で、式(II−iii−d)の化合物(式中、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じである)は、式(II−iii−c)の化合物(式中、Q、Q、Q、QおよびRは、上記定義と同じである)の、例えば、過酸化水素、m−クロロ過安息香酸、オキソン(oxone)などの酸化剤を使用する酸化反応により得ることができる。
反応は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類;水などを含む溶媒中で実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約0℃ないし150℃であるが、これに限定されるわけではない。
反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは1ないし24時間行い得る。
式(II−iii−a)および(VII')の化合物は、市販されているか、または、既知技法の使用により製造できる。
方法[G]
式(II−iv)の化合物(式中、Q、Q、Q、Q、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じであり、Ar'は、
Figure 2006514110
を表す)は、次の手順により得ることができるが、これに限定されるわけではない;
Figure 2006514110
工程G−1で、式(II−iv−a)の化合物(式中、Ar'、L、RおよびYは、上記定義と同じである)は、式(IX')の化合物(式中、Ar'、LおよびYは、上記定義と同じである)の、式(II−iv−d)の化合物(式中、LおよびRは、上記定義と同じである)との反応により得ることができる。
反応は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンなどのアミド類;ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド類;メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類などを含む溶媒中で実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応は、例えば、ピリジン、水酸化ナトリウムまたは炭酸カリウムなどを含む塩基の存在下で有利に実行できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約20℃ないし100℃であるが、これに限定されるわけではない。
反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは1ないし24時間行い得る。
工程G−2で、式(II−iv−b)の化合物(式中、Ar'、Q、Q、Q、Q、R、RおよびYは、上記定義と同じである)は、(II−iv−a)の化合物(式中、Ar'、L、RおよびYは、上記定義と同じである)を、式(VI)の化合物(式中、Q、Q、Q、Q、RおよびXは、上記定義と同じである)と、式(II)の化合物の製造のために方法[C]の工程C−2で記載したのと同様のやり方で反応させることにより得ることができる。
工程G−3で、式(II−iv−c)の化合物(Ar'、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびYは、上記定義と同じである)は、式(I−iv−b)の化合物(式中、Ar'、Q、Q、Q、Q、R、RおよびYは、上記定義と同じである)の、式(II−iv−e)の化合物(式中、L、R、RおよびRは、上記定義と同じである)との反応により得ることができる。
反応は、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素類;ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド、ヘキサメチルリン酸トリアミドおよびN−メチルピロリドンなどのアミド類;ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド類;メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類を含む溶媒中で実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応は、例えば、水素化ナトリウム、リチウムジイソプロピルアミド、n−ブチルリチウム、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドなどの塩基の存在下で、有利に実行できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約−100℃ないし50℃であるが、これに限定されるわけではない。
反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは1ないし24時間行い得る。
工程G−4で、式(II−iv)の化合物(式中、Ar'、Q、Q、Q、Q、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)は、式(II−iv−c)の化合物(Ar'、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびYは、上記定義と同じである)の保護基Yの除去により、式(II−Ia)の化合物の製造のために方法[D]の工程D−2で記載したのと同様のやり方で製造できる。
式(IX')、(II−iv−d)および(II−iv−e)の化合物は、市販されているか、または、既知技法の使用により製造できる。
方法[H]
式(II−v)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じであり、R1'は、炭素環式環、複素環式環、炭素環式環または複素環式環により置換されているC1−6アルキル、炭素環式環または複素環式環により置換されているC2−6アルケニル、または、炭素環式環または複素環式環により置換されているC2−6アルキニルを表す)は、次の手順により得ることができるが、これに限定されるわけではない;
Figure 2006514110
工程H−1で、式(II−v−a)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)は、化合物(II−ii−c')(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)のヒドロキシル基を、例えば、ジクロロメタン、クロロホルムおよび1,2−ジクロロエタンなどのハロゲン化炭化水素;ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類を含む溶媒中で、トリフルオロメタンスルホン酸無水物で処理することにより変換し、得ることができる。
反応は、例えば、トリエチルアミンまたはピリジンなどを含む塩基の存在下で、有利に実行できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約0℃ないし100℃であるが、これに限定されるわけではない。
反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは1ないし24時間行い得る。
工程H−2で、式(II−v)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R1'、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)は、式(II−v−a)の化合物(式中、Ar、Q、Q、Q、Q、R、R、R、R、RおよびRは、上記定義と同じである)により、式(II−v−b)の化合物(式中、R1'−aは、複素環式環置換C2−6アルケニル、または炭素環式環もしくは複素環式環置換C2−6アルキニル)または式(II−v−c)の化合物(式中、R1'−bは炭素環式環または複素環式環を表し、Xは、例えば、ボロン酸およびジ−メトキシボリルなどの有機ボラン基;トリブチルスタンニルなどの有機スタンニル基を含む、金属の基を表す)を用いて、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウムなどのパラジウム触媒の存在下で、得ることができる。
反応は、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、炭酸セシウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどを含む塩基の存在下で、有利に実行できる。
反応は、例えば、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン(THF)および1,2−ジメトキシエタンなどのエーテル類;ベンゼン、トルエンおよびキシレンなどの芳香族性炭化水素類;N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミドおよびN−メチルピロリドンなどのアミド類;ジメチルスルホキシド(DMSO)などのスルホキシド類;メタノール、エタノール、1−プロパノール、イソプロパノールおよびtert−ブタノールなどのアルコール類を含む溶媒中で実行し得る。場合により、2またはそれ以上の上記から選択される溶媒を混合して使用できる。
反応温度は、反応させようとする化合物に応じて場合により設定できる。反応温度は、通常、約20℃ないし120℃であるが、これに限定されるわけではない。反応は、通常、30分間ないし48時間、好ましくは1ないし24時間行い得る。
式(II−v−b)および(II−v−c)の化合物は、市販されているか、または、既知技法の使用により製造できる。式(II−ii−c')の化合物は、方法[E]により製造できる。
(II−i)ないし(II−v)を含む式(II)の化合物を、任意の常法または常法の組合せにより、さらに反応させて、(II−i)ないし(II−v)を含む式(II)のR、RおよびR10で置換基を改変し、本発明の範囲内にある所望の化合物を合成することができる。また、上記方法[A]ないし[H]の過程で、(II−i)ないし(II−v)を含む式(II)のR、RおよびR10で、置換基を改変できる。
式(I)で示される化合物またはその塩が構造中に不斉炭素を有するとき、それらの光学活性化合物およびラセミ混合物も、本発明の範囲に包含される。
式(I)で示される化合物の典型的な塩には、本発明の化合物と、無機もしくは有機酸、または有機もしくは無機塩基との反応により製造される塩が含まれる。かかる塩は、順に、酸付加塩および塩基付加塩として知られている。
塩を形成する酸には、限定ではないが、硫酸、リン酸、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸などの無機酸、および、限定ではないが、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、蓚酸、p−ブロモフェニルスルホン酸、コハク酸、クエン酸、安息香酸、酢酸などの有機酸が含まれる。
塩基付加塩には、限定ではないが、水酸化アンモニウム、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩などの無機塩基、および、限定ではないが、エタノールアミン、トリエチルアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンなどの有機塩基から誘導されるものが含まれる。無機塩基の例には、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、重炭酸カリウム、水酸化カルシウム、炭酸カルシウムなどが含まれる。
本発明の化合物またはそれらの塩は、その置換基に応じて、修飾されて低級アルキルエステル類または既知の他のエステル類;および/または水和物または他の溶媒和物を形成し得る。これらのエステル類、水和物および溶媒和物は、本発明の範囲に包含される。
本発明の化合物は、限定ではないが、通常および腸溶性被覆錠剤、カプセル剤、丸剤、粉末剤、顆粒剤、エリキシル剤、チンキ剤、液剤、懸濁剤、シロップ剤、固体および液体エアゾル剤、並びに乳剤などの経口形態で、投与し得る。
それらは、限定ではないが、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、および同様の医薬分野の当業者に周知の形態などの非経腸形態でも投与し得る。本発明の化合物は、適する鼻腔内媒体の局所使用により鼻腔内形態で、または、当業者に周知の経皮送達系を使用して経皮経路で、投与できる。
本発明の化合物を使用する投薬法は、限定ではないが、年齢、体重、性別および受容者の健康状態、処置すべき症状の重篤度、投与経路、受容者の代謝および排出機能のレベル、採用する投薬形、採用する特定の化合物およびその塩を含む様々な要因を考慮して、当業者により選択される。
本発明の化合物は、好ましくは、投与に先立ち、1またはそれ以上の医薬的に許容し得る賦形剤と一緒に製剤される。賦形剤は、限定ではないが、担体、希釈剤、着香剤、甘味料、潤滑剤、可溶化剤、懸濁化剤、結合剤、錠剤崩壊剤およびカプセル化材料などの不活性物質である。
本発明のさらに他の実施態様は、本発明の化合物および1またはそれ以上の医薬的に許容し得る賦形剤を含む医薬製剤である。賦形剤は、製剤の他の成分に適合し、その受容者に有害ではないものである。本発明の医薬製剤は、治療的有効量の本発明の化合物を、1またはそれ以上の医薬的に許容し得る賦形剤と一緒に合わせることにより製造する。本発明の組成物の作成では、有効成分を希釈剤と混合するか、または、カプセル、小袋(sachet)、紙または他の容器の形態であり得る担体中に封入し得る。担体は、希釈剤として働き得、固体、半固体、または媒体として作用する液体物質であってよく、または、錠剤、丸剤、粉末剤、トローチ剤、エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、液剤、シロップ剤、エアゾル剤、例えば10重量%までの活性化合物を含有する軟膏、ソフトおよびハードゼラチンカプセル剤、坐剤、滅菌注射可能液剤および滅菌包装粉末剤の形態であり得る。
経口投与のために、有効成分を、限定ではないが、ラクトース、デンプン、スクロース、グルコース、炭酸ナトリウム、マンニトール、ソルビトール、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム、メチルセルロースなどの経口用、非毒性、医薬的に許容し得る担体;場合により、限定ではないが、トウモロコシ、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガム、アルギン酸などの崩壊剤;および、場合により、例えば、限定ではないが、ゼラチン、天然糖、ベータ−ラクトース、トウモロコシ甘味料、天然および合成ガム、アカシア、トラガカント、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、蝋などの結合剤;および、場合により、例えば、限定ではないが、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸、オレイン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、タルクなどの潤滑剤と合わせ得る。
粉末形態では、担体は、細かく分割された固体であり得、細かく分割された有効成分と混合されている。有効成分を、結合特性を有する担体と適する割合で混合し、錠剤を製造するのに望ましい形と大きさに成形し得る。粉末剤および錠剤は、好ましくは、約1ないし約99重量パーセントの、本発明の新規組成物である有効成分を含有する。適する固体担体は、マグネシウムカルボキシメチルセルロース、低融点蝋およびココアバターである。
滅菌液体製剤には、懸濁剤、乳剤、シロップ剤およびエリキシル剤が含まれる。有効成分は、滅菌水、滅菌有機溶媒または滅菌水と滅菌有機溶媒の両方の混合物などの医薬的に許容し得る担体中に、溶解または懸濁させることができる。
有効成分は、例えば、水性プロピレングリコールなどの適する有機溶媒に溶解させることもできる。他の組成物は、細かく分割された有効成分を水性デンプンまたはナトリウムカルボキシメチルセルロース溶液または適する油に分散させることにより作成できる。
製剤は、単位剤形であり得る。それは、ヒトまたは他の哺乳動物への投与に適する単位用量を含有する、物理的に分離した単位である。単位剤形は、1個のカプセル剤もしくは錠剤、または数個のカプセル剤もしくは錠剤であり得る。「単位用量」は、本発明の活性化合物の予め定められた量であり、1またはそれ以上の賦形剤と共同して、所望の治療効果を奏するように算出されたものである。単位用量中の有効成分の量は、関連する特定の処置によって、約0.1ないし約1000ミリグラムまたはそれ以上で変動し得るか、またはそれに合わせ得る。
指定の効果のために使用されるとき、本発明の典型的な経口用量は、約0.01mg/kg/日ないし約100mg/kg/日、好ましくは、0.1mg/kg/日ないし30mg/kg/日、最も好ましくは、約0.5mg/kg/日ないし約10mg/kg/日の範囲にある。非経腸投与の場合、約0.001ないし100mg/kg/日、好ましくは、0.01mg/kg/日ないし1mg/kg/日の量を投与するのが有利であると一般的に明らかにされた。本発明の化合物は、一日量を一回で投与してもよく、または、総一日量を、一日に2回、3回、またはそれ以上の回数に分割した用量で投与してもよい。送達が経皮形態を介する場合、当然、投与は継続的である。
実施例
本発明を実施例の形態で下記に詳細に記載するが、それらは決して本発明の境界および限界を定義するものと解釈されるべきではない。
下記実施例では、断りのない限り、全ての量的データは重量パーセントに関する。
融点は無補正である。液体クロマトグラフィー−質量分析(LC−MS)のデータは、Shimadzu Phenomenex ODS カラム(4.6mm X 30mm)を備えた Micromass Platform LC で記録し、アセトニトリル−水(9:1ないし1:9)の混合物を、流速1ml/分で流した。質量分析は、エレクトロスプレー(ES)イオン化法(micromass Platform LC)を使用して得た。TLCは、予め被覆したシリカゲルプレート(Merck silica gel 60 F-254) 上で実施した。シリカゲル(WAKO−ゲルC−200(75−150μm))を、全てのカラムクロマトグラフィー分離に使用した。全化学物質は試薬等級であり、Sigma-Aldrich、和光純薬株式会社、英国、東京化成工業株式会社、日本、ナカライテスク株式会社、渡辺化学工業株式会社、Maybridge plc、Lancaster Synthesis Ltd.、英国、Merck KgaA、ドイツ、Kanto Chemical Co., Ltd.から購入した。H NMRスペクトルは、Bruker DRX-300 (1Hに300 MHz) 分光計またはBrucker 500 UltraShieled(商標)(1Hに500 MHz)のいずれかを使用して記録した。化学シフトを、テトラメチルシラン(TMS)をゼロppmでの内部標準として、百万分率(ppm)で報告する。結合定数(J)は、ヘルツで示し、略号s、d、t、q、mおよびbrは、各々、一重線、二重線、三重線、四重線、多重線、および幅広(broad)を意味する。質量決定は、MAT95 (Finnigan MAT)により実行した。
本化合物の効果を、以下のアッセイおよび薬理試験により調べた。
[HEL細胞への[H]−イロプロスト結合の測定](アッセイ1)
ヒト赤白血病細胞株HEL92.1.7は、American Type Culture Correction から購入し、10%ウシ胎児血清(FCS)、2mMグルタミン、4.5g/Lグルコース、10mM Hepes、1mMピルビン酸ナトリウム、100U/mlペニシリンおよび100μg/mlストレプトマイシンを添加したRPMI−1640培地(Gibco BRL)で、加湿5%CO雰囲気中、37℃で維持した。細胞を遠心分離により回収し、結合アッセイ緩衝液(BAB:50mM Tris−HCl、5mM MgCl(pH7.5))で洗浄した。細胞を6.25x10細胞/mlの密度でBABに懸濁し、100万個の細胞を含む細胞懸濁液のアリコート160μlを、96ウェルプレート(Falcon)のウェルに入れた。次いで、1%DMSOを含むBABで希釈した、化合物溶液20μl、100μMイロプロスト(非特異的結合用)、または緩衝液単独(総結合)を添加した。最後に、別量の[H]−イロプロスト(0.02μCi、0.5−1pmol)含有BAB20μlを添加し、室温で30分間、穏やかに震盪しながらインキュベートした。次いで、GF/Cガラスフィルター(Millipore)を有するマルチスクリーンプレートのウェルに細胞懸濁液を移し、細胞を回収した。細胞を氷冷BAB200μlで2回洗浄し、プレートを55℃で30分間維持し、フィルターを乾燥させた。ウェル中のフィルターを、計測チューブに打ち出し、Ultima Gold XR (Packard) 2mlを添加した。フィルターの[H]−放射活性を、液体シンチレーションカウンター(Beckman, USA)で測定した。
[HEL細胞におけるイロプロスト誘導cAMP産生アッセイ](アッセイ2)
HEL細胞を遠心分離により回収し、cAMPアッセイ緩衝液(CAB:ハンクス平衡塩溶液、17mM Hepes、0.1%ウシ血清アルブミン、1mM IBMX、0.4%DMSOおよび1mM L−アスコルビン酸ナトリウム塩(pH7.4))で洗浄した。細胞を2.5x10細胞/mlの密度でCABに懸濁し、2万個の細胞を含む細胞懸濁液アリコート80μlを、96ウェルプレート(Falcon)のウェルに入れた。次いで、1%DMSOを含むCABで希釈した化合物溶液または緩衝液単独10μlを添加した。プレートを37℃で30分間インキュベートした。次いで、別量の100nMイロプロスト含有CABまたは緩衝液単独10μlを添加し、さらに37℃で30分間インキュベートした。ウェル中のcAMP含量をcAMP ELISAキット(Applied Biosystems, USA)で測定した。
[麻酔ラットにおける周期的膀胱収縮の測定]
(1)動物
雌の Sprague-Dawley ラット(200〜250g/日本チャールズ・リバー)を使用した。
(2)麻酔ラットにおける周期的膀胱収縮
1.25g/kgのウレタン(Sigma)の腹腔内投与により、ラットを麻酔した。気管をポリエチレンチューブ(HIBIKI、8番)でカニューレ挿管し、呼吸を容易にした;試験化合物の静脈内投与のために、カニューレ(BECTON DICKINSON, PE-50)を左大腿静脈に設置した。正中切開により腹部を切開し、両尿管を切断した後、水を満たしたバルーン(容量約1ml)を、膀胱円蓋部の頂上を通して挿入した。バルーンを、ポリグラフの圧力変換器に接続した。約15cmHOに膀胱内圧を高めることにより、周期的膀胱収縮を誘起した。周期的膀胱収縮が安定した後、試験化合物を静脈内投与した。周期的膀胱収縮の消失時間および振幅を測定することにより、活性を評価した。膀胱収縮の振幅に対する効果を、消失が回復した後のその振幅のパーセント抑制として表現した。実験値を平均±S.E.M.で表現した。試験化合物が介在する周期的膀胱収縮の阻害を、スチューデントのt検定を使用して評価した。5%より小さい確率水準を、有意差と認めた。
IP受容体結合/cAMPの結果を、下記の実施例および実施例の表に示す。データは、固相合成により得られたままの化合物に対応し、従って、約40ないし90%の純度レベルに対応する。実用的な理由から、化合物を以下の通りに3つの活性等級にグループ分けする:
IC50=A<0.1μMB<1μM
本発明の化合物は、インビボアッセイにおいても、優れた選択性と強い活性を示す。
[出発化合物1A]
1−ヨード−4−シクロプロピルメトキシベンゼン
Figure 2006514110
4−ヨードフェノール(108.6g、493.8mmol)、炭酸カリウム(136.5g、988mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(1L)の混合物に、(ブロモメチル)シクロプロパン(72mL、741mol)を添加し、混合物を80℃で4.5時間撹拌した。室温に冷却後、生じた沈殿を濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、生じた固体をメタノールから再結晶化し、1−ヨード−4−シクロプロピルメトキシ−ベンゼン(124.8g、92%)を無色板状結晶として得た。
4−(シクロプロピルメトキシ)フェニルボロン酸
Figure 2006514110
1−ヨード−4−シクロプロピルメトキシ−ベンゼン(1.9g、6.93mmol)のテトラヒドロフラン溶液(20mL)に、−78℃でn−ブチルリチウム(n−ヘキサン中1.56M、5.33mL、8.32mmol)を、滴下して添加した。20分後、トリメチルボレート(1.2mL、10.4mmol)を滴下して添加した。反応混合物をさらに30分間撹拌し、次いで室温に温まらせた。反応を1M塩酸(30mL)でクエンチし、撹拌を30分間継続した。混合物をジエチルエーテルで抽出し、抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をトルエンに溶解し、次いで濃縮し、生じた固体をヘキサンと酢酸エチルの混合物(8:2)で洗浄し、4−(シクロプロピルメトキシ)フェニルボロン酸(0.95g、71%)を無色固体として得た。
[出発化合物1B]
[4−(アニリノカルボニル)フェニル]ボロン酸
Figure 2006514110
ジクロロメタン(3mL)中の4−カルボキシフェニルボロン酸(0.200g、1.21mmol)、アニリン(0.13mL、1.45mmol)およびトリエチルアミン(0.34mL、2.41mmol)の混合物に、ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス(ピロリジン)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(0.753g、1.45mmol)を室温で添加し、撹拌を終夜継続した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。分離した有機相を飽和炭酸ナトリウム溶液および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルからの再結晶化により精製し、[4−(アニリノカルボニル)フェニル]ボロン酸(0.183g、63%)を無色固体として得た。
[出発化合物1C]
(2E)−3−(4−ブロモフェニル)−1−フェニルプロプ−2−エン−1−オン
Figure 2006514110
アセトフェノン(1.00g、8.32mmol)および4−ブロモベンズアルデヒド(1.54g、8.32mmol)およびエタノール(15mL)の混合物に、0℃で、水酸化カリウム(1.03g、18.3mmol)水溶液(10mL)を添加した。反応混合物を1時間室温で撹拌した。生じた沈殿を濾過により回収し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、(2E)−3−(4−ブロモフェニル)−1−フェニルプロプ−2−エン−1−オン(2.10g、88%)を得た。
1−ブロモ−4−(3−フェニルプロピル)ベンゼン
Figure 2006514110
トリフルオロ酢酸(8mL)中の(2E)−3−(4−ブロモフェニル)−1−フェニルプロプ−2−エン−1−オン(380mg、1.32mmol)の混合物に、0℃で、トリエチルシラン(1.06mL、6.62mmol)を滴下して添加した。この混合物を18時間室温で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル100:1)により精製し、1−ブロモ−4−(3−フェニルプロピル)ベンゼン(350mg、96%)を得た。
[4−(3−フェニルプロピル)フェニル]ボロン酸
Figure 2006514110
1−ブロモ−4−(3−フェニルプロピル)ベンゼン(350mg、1.27mmol)のテトラヒドロフラン溶液(5mL)に、−78℃でn−ブチルリチウム(テトラヒドロフラン中、1.53M、1.00mL、1.53mmol)を添加した。この混合物を1時間−78℃で撹拌し、次いでトリメチルボレート(0.21mL、1.91mmol)を滴下して添加した。反応混合物を2時間−78℃で撹拌し、次いで1N塩酸でクエンチした。混合物を2時間室温で撹拌し、酢酸エチルで抽出した。有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。生じた沈殿を濾過により回収し、ヘキサンで洗浄し、減圧下で乾燥させ、[4−(3−フェニルプロピル)フェニル]ボロン酸(120mg、39%)を得た。
実施例1−1
メチルN−(6−クロロピリミジン−4−イル)−D−フェニルアラニナート
Figure 2006514110
4,6−ジクロロピリミジン(57g、383mmol)、D−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩(75g、348mmol)および1,4−ジオキサン(440mL)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(123mL、730mmol)を添加し、混合物を80℃で終夜撹拌した。室温に冷却後、混合物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、3:1)により精製し、メチルN−(6−クロロピリミジン−4−イル)−D−フェニルアラニナート(99.3g、98%)を茶色油状物として得た。
メチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−(6−クロロピリミジン−4−イル)−D−フェニルアラニナート(30.0g、103mmol)、4−(ベンジルオキシ)フェニルボロン酸(28.1g、123mmol)、炭酸カリウム(28.4g、206mmol)およびベンゼン(22mL)の混合物に、アルゴン雰囲気下でテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(5.94g、5.14mmol)を添加した。混合物を還流下で終夜撹拌した。室温に冷却後、混合物を酢酸エチルで希釈し、セライトパッドを通して濾過し、無機塩を除去した。濾液を水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、3:1−1:1)により精製した。生成物をジイソプロピルエーテル(300mL)でトリチュレートし、懸濁物を3時間激しく撹拌した。白色沈殿を濾過により回収し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させ、メチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニナート(30.2g、67%)を白色固体として得た。
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−ピリミジニル}−D−フェニルアラニナート(20.0g、45.5mmol)のテトラヒドロフラン溶液(666mL)に、0℃で1N水酸化リチウム水性溶液(90.0mL、90.0mmol)を滴下して添加した。混合物を室温に温まらせ、撹拌を2時間継続した。混合物を0℃で1N HCl(90.0mL、90.0mmol)により中和し、次いで、混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をアセトニトリルとメタノールの混合物からの再結晶化により精製し、メチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニナート(16.3g、84%)を白色固体として得た。
融点:150℃
分子量:425.49
質量分析:426(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 3.00 (1H, dd, J = 9.5, 13.9 Hz), 3.19 (1H, dd, J = 4.6, 13.9 Hz), 4.77 (1H, br), 5.17 (2H, s), 6.98 (1H, br s), 7.11 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.18-7.20 (1H, m), 7.26-7.28 (4H, m), 7.32 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.40 (2H, t, J = 7.4 Hz), 7.47 (2H, d, J = 7.4 Hz), 7.62 (1H, br), 7.93 (2H, d, J = 8.0 Hz), 8.43 (1H, s), 12.74 (1H, br s).
エナンチオマー過剰率:>99%ee(DAICEL CHIRALCEL OJ、0.1%リン酸緩衝液(pH2):アセトニトリル(65:35)、流速;1.0mL/分、保持時間;7分)
旋光度:[α]=+25°(c=1.0、DMF、23℃)
実施例1−2
メチルN−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−(6−クロロピリミジン−4−イル)−D−フェニルアラニナート(1.27g、4.34mmol)、4−(シクロプロピルメトキシ)フェニルボロン酸[出発化合物1A](1.0g、5.21mmol)およびベンゼン(8.7mL)の混合物に、アルゴン雰囲気下で、炭酸カリウム(1.2g、8.68mmol)を添加し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.25g、0.22mmol)を添加した。混合物を還流で終夜撹拌した。室温に冷却後、混合物をセライトのパッドを通して濾過し、濾液を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、8:2)により精製し、メチルN−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニナート(1.05g、60%)を淡黄色油状物として得た。
N−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニナート(5.0g、12mmol)のTHF溶液(100mL)に、0℃で、1M水酸化リチウム水性溶液(24.8mL、24.8mmol)を滴下して添加した。混合物を室温で50分間撹拌し、水で希釈した。溶液をジエチルエーテルで洗浄し、分離した水相を0℃で1M HCl(25mL)により中和した。生じた沈殿を濾過により回収し、アセトニトリルとメタノールの混合物から再結晶化し、N−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニン(4.1g、85%)を得た。
融点:180−183℃(dec)
分子量:389.453
質量分析:390(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, MeOH-d4): δ 0.36(2H, ddd, J = 4.4, 4.7, 6.0 Hz), 0.63 (2H, ddd, J = 4.4, 6.0, 8.2 Hz), 1.27 (1H, m), 3.08 (1H, dd, J = 8.5, 13.9 Hz), 3.89 (1H, dd, J = 5.0, 13.9 Hz), 3.89 (2H, d, J = 6.9 Hz), 4.96 (1H, br s), 6.85 (1H, br s), 7.01 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.17 (1H, m), 7.26 (4H, m), 7.79 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.40 (1H, s)
エナンチオマー過剰率:>99%ee(DAICEL, CHIRALCEL OJ、0.1%リン酸緩衝液(pH2):アセトニトリル(3:1)、流速;0.7mL/分、保持時間;17分)
旋光度:[α]=+29°(c=1.0、DMF、23℃)
実施例1−3
エチルD−ノルロイシナート塩酸塩
Figure 2006514110
D−ノルロイシン(15.0g、114mmol)のエタノール溶液(300mL)を、−70℃に冷却し、塩化チオニル(25.0mL、343mmol)を30分間かけて滴下して添加した。混合物を還流下で終夜加熱した。室温に冷却後、混合物を減圧下で濃縮し、エチルD−ノルロイシナート塩酸塩(22.2g、定量的)を、無色固体として得た。
エチルN−(6−クロロピリミジン−4−イル)−D−ノルロイシナート
Figure 2006514110
ジオキサン(440mL)中の4,6−ジクロロピリミジン(15.0g、101mmol)およびエチルD−ノルロイシナート塩酸塩(21.7g、111mmol)の混合物に、N,N'−ジイソプロピルエチルアミン(38.6mL、222mmol)を滴下して添加した。混合物を65℃で終夜撹拌し、次いで80℃で4時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を減圧下で蒸発させた。残渣を水で希釈し、混合物を酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。生じた粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、8:1−5:1−3:1)により精製し、エチルN−(6−クロロピリミジン−4−イル)−D−ノルロイシナート(19.4g、71%)を黄色がかった油状物として得た。
エチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−ノルロイシナート
Figure 2006514110
トルエン(570mL)中のエチルN−(6−クロロピリミジン−4−イル)−D−ノルロイシナート(19.0g、69.9mmol)、4−(ベンジルオキシ)フェニルボロン酸(19.1g、83.9mmol)および炭酸カリウム(19.3g、140mmol)の混合物を、アルゴンガスで10分間通気した(bubbled)。テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(4.03g、3.50mmol)を混合物にアルゴンガス下で添加し、混合物を80℃で20時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を酢酸エチルと水とに分配した。有機層を分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をクロロホルム(200mL)に溶解し、活性炭(2g)を添加した。混合物を2.5時間撹拌した。混合物をセライトおよびシリカ−ゲルパッドにクロロホルムで通し、濾液を濃縮した。生じた油状物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、5:1−3:1−1:1)により精製し、エチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−ノルロイシナート(22.38g、76%)を黄色がかった固体として得た。
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−ノルロイシン塩酸塩
Figure 2006514110
冷却(0℃)したN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−ノルロイシナート(16.12g、38.42mmol)のテトラヒドロフラン溶液(320mL)に、1N水酸化リチウム水性溶液(76.9mL、76.9mmol)を添加した。混合物を室温に温まらせ、撹拌を6時間継続した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣をジエチルエーテルと水とに分配した。分離した水相を1N HCl(76.9mL)で中和し、酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。生じた黄色がかった固体をジイソプロピルエチルでトリチュレートし、減圧下で乾燥させ、無色固体を得た。生成物をテトラヒドロフラン(300mL)に溶解し、ジオキサン(9.6mL)中の4N塩酸で処理した。生じた固体を濾過により回収し、テトラヒドロフランおよびジイソプロピルエーテルで洗浄し、次いで減圧下で乾燥させた。得られた固体をテトラヒドロフランと水の混合物からの再結晶化により精製し、N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−ノルロイシン塩酸塩(14.7g、89%)を無色固体として得た。
融点:199−203℃
分子量:427.93
質量分析:392(M−HCl+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 0.88 (3H, t, J = 7.2 Hz), 1.29-1.39 (4H, m), 1.79 (1H, br), 1.88 (1H, br), 4.62 (1H, br), 5.23 (2H, s), 7.09 (1H, br), 7.25 (2H, br), 7.35 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.41 (2H, t, J = 7.6 Hz), 7.48 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.85 (2H, d, J = 7.9 Hz), 8.75 (1H, br).
エナンチオマー過剰率:98.7%ee(DAICEL, CHIRALCEL OJ、0.1%リン酸緩衝液(pH2):アセトニトリル(65:35)、流速;1mL/分、保持時間;6分)
旋光度:[α]=+0.58°(c=1.0、DMF、23℃)
実施例1−4
メチル3−ピリジン−2−イル−D−アラニナート二塩酸塩
Figure 2006514110
冷却(−40℃)したメタノール(340mL)に、塩化チオニル(65.8mL、903mmol)を滴下して添加し、混合物を徐々に室温に温めた。3−ピリジン−2−イル−D−アラニン(50.0g、301mmol)を少しずつ添加した後、生じた混合物を80℃で5時間撹拌した。室温に冷却後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をメタノールで希釈し、減圧下で濃縮した。残留した固体をジエチルエーテルでトリチュレートし、60℃、減圧下で乾燥させ、メチル3−ピリジン−2−イル−D−アラニナート二塩酸塩(55.8g、73%)を白色粉末として得た。
メチルN−(6−クロロピリミジン−4−イル)−3−ピリジン−2−イル−D−アラニナート
Figure 2006514110
4,6−ジクロロピリミジン(28.1g、189mmol)、メチル3−ピリジン−2−イル−D−アラニナート二塩酸塩(52.6g、208mmol)および1,4−ジオキサン(300mL)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(102mL、586mmol)を添加し、混合物を85℃で14時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、1:1)により精製し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、メチルN−(6−クロロピリミジン−4−イル)−3−ピリジン−2−イル−D−アラニナート(33.3g、60%)を淡黄色固体として得た。
メチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ピリジン−2−イル−D−アラニナート
Figure 2006514110
メチルN−(6−クロロピリミジン−4−イル)−3−ピリジン−2−イル−D−アラニナート(29.6g、101mmol)、4−(ベンジルオキシ)フェニルボロン酸(27.7g、121mmol)、炭酸カリウム(27.9g、202mmol)およびベンゼン(60mL)の混合物に、アルゴン雰囲気下でテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(5.00g、4.33mmol)を添加した。混合物を90℃で15時間撹拌した。室温に冷却後、セライトパッドを通して混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:酢酸エチル、1:1)により精製し、ジイソプロピルエーテルと酢酸エチルの混合物(10:1)で洗浄し、メチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ピリジン−2−イル−D−アラニナート(37.7g、85%)を白色固体として得た。
エナンチオマー過剰率:>99%ee(DAICEL, CHIRALCEL OD ヘキサン:エタノール(6:1)、流速;1mL/分、保持時間;13分)
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ピリジン−2−イル−D−アラニン
Figure 2006514110
メタノール(100mL)およびテトラヒドロフラン(400mL)の中のメチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ピリジン−2−イル−D−アラニナート(30.8g、70.0mmol)の溶液に、水酸化リチウム一水和物(5.86g、140mmol)の水溶液(140mL)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を0℃で1N塩酸溶液で中和した。揮発性物質を減圧下で除去し、沈殿を濾過により回収し、水、ジイソプロピルエーテルおよびメタノールで連続的に洗浄し、減圧下で乾燥させ、N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ピリジン−2−イル−D−アラニン(21.9g、74%)を白色固体として得た。
融点:142℃
分子量:426.47
質量分析:427(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 3.19 (1H, dd, J = 9.0, 12.7 Hz), 3.31 (1H, m,), 5.01 (1H, br s), 5.17 (2H, s), 6.95 (1H, s), 7.11 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.20-7.23 (1H, m), 7.31-7.35 (2H, m), 7.40 (2H, t, J = 7.0 Hz), 7.47 (2H, t, J = 7.3 Hz), 7.63 (1H, br), 7.70 (1H, dt, 1.9, 7.6 Hz), 7.93 (2H, d, J = 7.9 Hz), 8.43 (1H, s), 8.49-8.51 (1H, m), 12.68 (1H, br s).
エナンチオマー過剰率:>99%ee(エナンチオマー過剰率は、表題生成物からジアゾメタンを使用して変換した対応するメチルエステル類似体のキラルHPLC分析により決定した。)
旋光度:[α]=+33°(c=1.0、DMF、23℃)
実施例1−5ないし1−58
上記実施例1−1ないし実施例1−4に記載のものと同様のやり方で、表1に示す通りの実施例1−5ないし1−58の化合物を合成した。
表 実施例1
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
実施例2−1
メチルN−[6−(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート
Figure 2006514110
水素雰囲気下のメチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.253g、0.576mmol)、10%パラジウム/活性炭(0.050g)およびメタノール(10mL)の混合物を、室温で2日間撹拌した。生じた混合物をセライトパッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、1:1)により精製し、メチルN−[6−(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(0.150g、75%)を、無色油状物として得た。
メチルN−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−[6−(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(0.020g、0.057mmol)、炭酸カリウム(0.016g、0.11mmol)、アセトン(1.0mL)およびDMF(1.0mL)の混合物に、(ブロモメチル)シクロプロパン(0.008mL、0.09mmol)を添加し、混合物を還流で終夜撹拌した。室温に冷却後、混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(ヘキサン:酢酸エチル、1:1)により精製し、メチルN−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.024g、100%)を黄色油状物として得た。
N−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.024g、0.059mmol)のメタノール溶液(2.0mL)に1M NaOH水性溶液(0.5mL)を添加し、撹拌を室温で終夜継続した。メタノールを減圧下で除去した後、残渣を水で希釈した。溶液をジエチルエーテルで洗浄し、1M水性塩酸により酸性化した。生じた沈殿を濾過により回収し、酢酸エチルで洗浄し、減圧下で乾燥させ、N−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン(0.018g、77%)を無色固体として得た。
融点:216−218℃
分子量:389.45
質量分析:390(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, MeOH-d4): δ 0.38(2H, m), 0.64 (2H, m), 1.28 (1H, m), 3.12 (1H, dd, J = 9.1, 13.9 Hz), 3.42 (1H, dd, J = 4.7, 13.6 Hz), 3.92 (2H, d, J = 6.9 Hz), 5.21 (1H, m), 6.96 (1H, s), 7.12 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.21 (1H, m), 7.26 (4H, m), 7.73 (2H, d, J = 8.5 Hz), 8.58 (1H, s).
実施例2−2ないし2−46
上記実施例2−1に記載のものと同様のやり方で、表2に示す通りの実施例2−2ないし2−46の化合物を合成した。
表 実施例2
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
Figure 2006514110
実施例3−1
メチルN−(2−クロロ−4−ピリミジニル)フェニルアラニナート
Figure 2006514110
2,4−ジクロロピリミジン(0.800g、4.85mmol)、D,L−フェニルアラニンメチルエステル塩酸塩(1.098g、5.090mmol)およびエタノール(15mL)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.773mL、10.18mmol)を添加し、混合物を還流で6時間撹拌した。室温に冷却後、沈殿を濾過により除去し、エタノールで洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、2:1)により精製し、メチルN−(2−クロロ−4−ピリミジニル)フェニルアラニナート(1.020g、72%)を無色油状物として得た。
メチルN−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−ピリミジニル}フェニルアラニナート:
Figure 2006514110
メチルN−(2−クロロ−4−ピリミジニル)フェニルアラニナート(0.368g、1.261mmol)、4−(ベンジルオキシ)フェニルボロン酸(0.316g、1.388mmol)およびDMF(5mL)の混合物に、アルゴン雰囲気下で炭酸ナトリウム(0.414g、3.910mmol)の水溶液(2mL)を添加し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.068g、0.059mmol)を添加した。混合物を95℃で終夜撹拌した。室温に冷却後、混合物を1N水性水酸化ナトリウム溶液(2mL)で処理し、室温で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで洗浄した。分離した水相を1N水性塩酸溶液で中和した。生じた沈殿を濾過により回収し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させた。残渣を塩化メチレン(10mL)とメタノール(10mL)の混合物に溶解し、エーテル中のジアゾメタン(これは、1−メチル−3−ニトロ−1−ニトロソグアニジン(0.5g、3.4mmol)、水酸化カリウム(6g)、水(9g)およびエーテル(25mL)から製造した)で処理した。1時間撹拌した後、混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、2:1)により精製し、メチルN−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−ピリミジニル}フェニルアラニナート(0.223g、40%)を無色油状物として得た。
N−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−ピリミジニル}フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−ピリミジニル}フェニルアラニナート(0.220g、0.501mmol)のメタノール溶液(2.0mL)、水(2.0mL)およびテトラヒドロフラン(4.0mL)の混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を水(5mL)で希釈した。混合物を1N塩酸溶液(0.715mL)で中和した。生じた結晶を濾過により回収し、水およびエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させ、N−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−4−ピリミジニル}フェニルアラニン(0.178g、73%)を白色固体として得た。
融点:120−125℃
分子量:425.49
質量分析:426(M+H)
インビトロ活性等級:B
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 3.04 (1H, dd, J = 9.3, 13.9 Hz), 3.19 (1H, dd, J = 5.0, 13.9 Hz), 4.75 (1H, br), 5.17 (2H, s), 6.45 (1H, d, J = 5.5 Hz), 7.07 (2H, d, J = 9.0 Hz), 7.19 (1H, dd, J = 6.9, 7.1 Hz), 7.25-7.36 (5H, m), 7.40 (2H, dd, J = 7.1, 7.7 Hz), 7.47 (2H, d, J = 7.1 Hz), 7.75 (1H, br), 8.11 (1H, d, J = 5.8 Hz), 8.23 (2H, d, J = 8.8 Hz), 12.66 (1H, br s).
実施例3−2ないし3−4
上記実施例3−1に記載のものと同様のやり方で、表3に示す通りの実施例3−2ないし3−4の化合物を合成した。
表 実施例3
Figure 2006514110
実施例4−1
エチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニルアラニナート
Figure 2006514110
DMF(0.5mL)中のエチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ヒドロキシフェニルアラニナート(44.0mg、0.09mmol)、(2−クロロエチル)ジメチルアミン塩酸塩(16.2mg、0.11mmol)および炭酸カリウム(32.4mg、0.23mmol)の混合物を、60℃で終夜、そして90℃で4時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルで希釈し、沈殿を濾過した。濾液を分取TLC(CHCl/MeOH/conc.NH、100/10/1)により精製し、エチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニルアラニナート(30.0mg、59%)をゴム状物として得た。
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニルアラニン
Figure 2006514110
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニルアラニナート(30mg、0.060mmol)のTHF溶液(0.1mL)に、1N LiOH水性溶液(0.08mL、0.08mmol)を添加し、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を1N HCl(0.08mL)で中和し、減圧下で濃縮した。残渣を逆相分取TLC(Merck RP-18、CH3CN/水、2/1)により精製し、続いてエチルエーテルから結晶化し、N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニルアラニン(10.1mg、36%)を無色粉末として得た。
融点:143.1℃
分子量:512.61
質量分析:513(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 2.22 (6H, s), 2.63 (2H, bs), 2.97 (1H, dd, J = 13.2, 9.5 Hz), 3.17 (1H, d, J = 10.1 Hz), 4.00 (2H, t, J = 5.7 Hz), 4.75 (1H, bs), 5.17 (2H, s), 6.75 (1H, d, J = 7.9 Hz), 6.84 (1H, d, J = 7.5 Hz), 6.85 (1H, s), 6.99 (1H, s), 7.12 (2H, d, J = 7.2 Hz), 7.16 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.34 (1H, t, J = 7.2 Hz), 7.40 (2H, t, J = 7.0 Hz), 7.47 (2H, d, J = 7.5 Hz), 7.56 (1H, bs), 7.93 (2H, d, J = 7.6 Hz), 8.43 (1H, bs).
実施例4−2
上記実施例4−1に記載のものと同様のやり方で、表4に示す通りの実施例4−2の化合物を合成した。
Figure 2006514110
実施例5−1
エチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}フェニルアラニナート
Figure 2006514110
エチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ヒドロキシフェニルアラニナート(150.0mg、0.32mmol)、tert−ブチル(2−ブロモエチル)カルバメート(107.4mg、0.48mmol)および炭酸カリウム(66.2mg、0.48mmol)およびDMF(1.0mL)の混合物を、室温で2日間撹拌した。混合物を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機層を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(CHCl/MeOH、19/1;次いでCHCl/AcOEt、2/1)により精製し、エチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}フェニルアラニナート(47.0mg、24%)をゴム状物として得た。
3−(2−アミノエトキシ)−N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン:
Figure 2006514110
エチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エトキシ}フェニルアラニナート(47.0mg、0.080mmol)のエタノール溶液(1.0mL)に、1N LiOH水性溶液(0.12mL、0.12mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を1N HCl(0.12mL)で中和し、酢酸エチルと水とに分配し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をメタノール(1.0mL)に溶解した。この溶液に4N HClのジオキサン溶液(1.0mL、4.0mmol)を添加し、それを室温で終夜維持した。揮発性物質を蒸発させ、残留した固体をエチルエーテルでトリチュレートし、粗製粉末を得、それをTHFと水の混合物から再結晶化し、3−(2−アミノエトキシ)−N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン(13.7mg、37%)を無色粉末として得た。
融点:153.8℃
分子量:484.55
質量分析:485(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, CD3OD): δ 3.11 (1H, dd, J = 14.0, 8.8 Hz), 3.33 (2H, t, J = 5.1 Hz), 3.37 ( 1H, dd, J = 14.1 Hz, 5.2 Hz), 4.19 (1H, t, J = 4.9 Hz), 5.13 (1H, bs), 5.20 (2H, s), 6.87 (1H, d, J = 8.2 Hz), 6.93-6.96 (3H, m), 7.18 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.23 (1H, t, J = 7.9 Hz), 7.32 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.38 (2H, t, J = 7.4 Hz), 7.45 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.78 (2H, d, J = 9.1 Hz), 8.54 (1H, s).
実施例6−1
エチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)フェニルアラニナート:
Figure 2006514110
酢酸(0.20mL)およびエタノール(2.0mL)中のエチル4−アミノ−N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(65.0mg、0.14mmol)、メチル2−(メチルチオ)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−1−カルボキシレート(29.0mg、0.17mmol)の混合物を、65℃で2日間撹拌した。室温に冷却後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(CHCl/MeOH/conc.NH、100/10/1)により精製し、エチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)フェニルアラニナート(49.0mg、66%)をゴム状物として得た。
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)フェニルアラニン
Figure 2006514110
氷冷したエチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)フェニルアラニナート(49.0mg、0.09mmol)のテトラヒドロフラン溶液(1.0mL)に、1N LiOH(0.14mL、0.14mmol)を添加し、混合物をrtで5時間撹拌した。1N HCl(0.147mL)で中和した後、混合物を減圧下で乾燥するまで濃縮した。残渣をHP−20カラムクロマトグラフィー(水−>MeOH)により精製し、続いてエチルエーテルでトリチュレートし、N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イルアミノ)フェニル−アラニン(23.0mg、50%)を象牙色粉末として得た。
融点:169.2℃(dec.)
分子量:508.58
質量分析:509(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, CD3OD): δ 3.12 (1H, dd, J = 13.8, 7.3 Hz), 3.33 (1H, m), 3.74 (4H, m), 5.16 (2H, s), 6.84 (1H, bs), 7.10 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.15 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.30-7.39 (5H, m), 7.45 (2H, d, J = 7.2 Hz), 7.84 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.40 (1H, s).
実施例7−1
メチルN−[6−(4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}フェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−[6−(4−ヒドロキシフェニル)−4−ピリミジニル]フェニルアラニナート(0.03g、0.09mmol)およびトリエチルアミン(0.03mL、0.19mmol)のジクロロメタン溶液(2mL)に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.04mL、0.26mmol)を0℃で添加し、混合物を室温で4時間撹拌した。混合物を水で希釈し、クロロホルムで抽出した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、3:1)で精製し、メチルN−[6−(4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}フェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(39mg、94%)をかすかな黄色の油状物として得た。
メチルN−(6−{4−[(E)−2−フェニルビニル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−[6−(4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}フェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(0.046g、0.10mmol)およびトリメチルアミン(0.04mL、0.29mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(2mL)に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.09g、0.01mmol)およびスチレン(0.020mL、0.19mmol)を添加し、混合物を80℃で終夜撹拌した。室温に冷却後、混合物を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取TLC(シリカ−ゲル、ヘキサン:酢酸エチル、3:2)により精製し、メチルN−(6−{4−[(E)−2−フェニルビニル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(0.0126g、30%)を無色固体として得た。
N−(6−{4−[(E)−2−フェニルビニル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−(6−{4−[(E)−2−フェニルビニル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(0.016g、0.04mmol)のメタノール溶液(2mL)に、1M NaOH水性溶液(0.5mL)を室温で添加し、混合物を3時間撹拌した。メタノールを減圧下で除去した後、残渣を水で希釈した。溶液をジエチルエーテルで洗浄し、1N水性塩酸により酸性化した。生じた沈殿を濾過により回収し、減圧下で乾燥させ、N−(6−{4−[(E)−2−フェニルビニル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン(0.014g、92%)を無色固体として得た。
融点:214−216℃(dec.)
分子量:421.503
質量分析:422(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, MeOH-d4): δ 3.15 (1H, dd, J = 8.8, 13.9 Hz), 3.44 (1H, dd, J = 4.4, 13.9 Hz), 5.24 (1H, m), 7.06 (1H, br s), 7.21 (1H, m), 7.29 (6H, m), 7.37 (2H, m), 7.40 (1H, d, J = 5.0 Hz), 7.61 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.80 (4H, m), 863 (1H, br s).
実施例8−1
メチルN−{6−[4−(2−フェニルエチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−(6−{4−[(E)−2−フェニルビニル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(0.016g、0.04mmol)、10%パラジウム/活性炭(0.002g)およびメタノール(1mL)の混合物を、水素雰囲気下、室温で4時間撹拌した。生じた混合物をセライトパッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(シリカ−ゲル、ヘキサン:酢酸エチル、1:1)により精製し、メチルN−{6−[4−(2−フェニルエチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.014g、88%)を無色油状物として得た。
N−{6−[4−(2−フェニルエチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−{6−[4−(2−フェニルエチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.013g、0.03mmol)のメタノール溶液(2mL)に、1M NaOH水性溶液(0.5mL)を室温で添加し、混合物を3時間撹拌した。メタノールを減圧下で除去した後、水を残渣に添加した。溶液をジエチルエーテルで洗浄し、1N水性塩酸で酸性化した。生じた沈殿を濾過により回収し、減圧下で乾燥させ、N−{6−[4−(2−フェニルエチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン(0.01g、85%)を無色固体として得た。
融点:216−218℃
分子量:423.519
質量分析:424(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, MeOH-d4): δ 2.96 (2H, dd, J = 7.6, 7.9 Hz), 3.04 (2H, dd, J = 6.0, 7.9 Hz), 3.13 (1H, dd, J = 9.5, 14.2 Hz), 3.42 (1H, m), 5.22 (1H, br s), 7.00 (1H, br s), 7.14-7.27 (10H, m), 7.40 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.67 (2H, d, J = 7.9 Hz), 8.59 (1H, br s).
実施例9−1
メチルN−{6−[4−(フェニルエチニル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−[6−(4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}フェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(0.05g、0.10mmol)およびトリメチルアミン(0.04mL、0.31mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド溶液(2mL)に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.06g、0.01mmol)およびフェニルアセチレン(0.02mL、0.21mmol)を添加し、混合物を80℃で7時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、4:1)で精製し、メチルN−{6−[4−(フェニルエチニル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.038g、85%)をかすかな黄色の油状物として得た。
N−{6−[4−(フェニルエチニル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−{6−[4−(フェニルエチニル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.011g、0.030mmol)のメタノール溶液(2mL)に、1M NaOH水性溶液(0.5mL)を室温で添加し、混合物を3時間撹拌した。メタノールを減圧下で除去した後、水を残渣に添加した。溶液をジエチルエーテルで洗浄し、1N水性塩酸で酸性化した。生じた沈殿を濾過により回収し、減圧下で乾燥させ、N−{6−[4−(フェニルエチニル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン(0.007g、67%)を無色固体として得た。
融点:215−218℃(dec.)
分子量:419.487
質量分析:420(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, MeOH-d4): δ 3.13 (1H, dd, J = 8.8, 13.9 Hz), 3.41 (1H, dd, J = 4.7, 13.9 Hz), 5.18 (1H, m), 7.03 (1H, br s), 7.20 (1H, m), 7.27 (4H, m), 7.40 (3H, m), 7.55 (2H, m), 7.71 (2H, d. J = 8.2 Hz), 7.83 (2H, d, J = 8.2 Hz), 8.60 (1H, br s).
実施例10−1
メチルN−(6−{4−[(Z)−2−フェニルビニル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート
Figure 2006514110
水素雰囲気下のメチルN−{6−[4−(フェニルエチニル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.025g、0.06mmol)、パラジウム−バリウムサルフェート(0.001g)、キノリン(0.01mL)およびメタノール(2mL)の混合物を室温で2時間撹拌した。生じた混合物をセライトパッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(シリカ−ゲル、ヘキサン:酢酸エチル、7:3x5)により精製し、メチルN−(6−{4−[(Z)−2−フェニルビニル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(0.017g、69%)を無色油状物として得た。
N−(6−{4−[(Z)−2−フェニルビニル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−(6−{4−[(Z)−2−フェニルビニル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(0.016g、0.04mmol)のメタノール溶液(2mL)に、1M NaOH水性溶液(0.5mL)を室温で添加し、混合物を3時間撹拌した。メタノールを減圧下で除去した後、水を残渣に添加した。溶液をジエチルエーテルで洗浄し、分離した水性溶液を1N水性塩酸で酸性化した。生じた沈殿を濾過により回収し、減圧下で乾燥させ、N−(6−{4−[(Z)−2−フェニルビニル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン(0.008g、53%)をかすかな黄色の固体として得た。
融点:217−220℃(dec.)
分子量:421.503
質量分析:422(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, MeOH-d4): δ 3.14 (1H, dd, J = 8.8, 13.9 Hz), 3.42 (1H, dd, J = 4.7, 13.9 Hz), 5.23 (1H, m), 6.69 (1H, d, J = 12.0 Hz), 6.83 (1H, d, J = 12.3 Hz), 7.01 (1H, br s), 7.24 (10H, m), 7.45 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.64 (2H, d, J = 8.2 Hz), 8.61 (1H, br s)
実施例11−1
メチルN−[6−(4'−メトキシビフェニル−4−イル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート
Figure 2006514110
アルゴン雰囲気下のメチルN−[6−(4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}フェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(0.060g、0.12mmol)、4−メトキシフェニルボロン酸(0.038g、0.25mmol)、炭酸カリウム(0.052g、0.37mmol)およびベンゼン(0.4mL)の混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.007g、0.01mmol)を添加した。混合物を85℃で終夜撹拌した。室温に冷却後、混合物をセライトパッドを通して濾過し、濾液を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取TLC(シリカ−ゲル、ヘキサン:酢酸エチル、3:2)により精製し、メチルN−[6−(4'−メトキシビフェニル−4−イル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(0.039g、72%)を黄色固体として得た。
N−[6−(4'−メトキシビフェニル−4−イル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−[6−(4'−メトキシビフェニル−4−イル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(0.038g、0.09mmol)のメタノール溶液(1mL)に、1M NaOH水性溶液(0.5mL)を室温で添加し、混合物を1時間撹拌した。メタノールを減圧下で除去した後、水を残渣に添加した。水性溶液をジエチルエーテルで洗浄し、水性塩酸で中和した。生じた沈殿を濾過により回収し、減圧下で乾燥させ、N−[6−(4'−メトキシビフェニル−4−イル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニン(0.034g、92%)をかすかな黄色の固体として得た。
融点:123−125℃
分子量:425.492
質量分析:426(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 3.03 (1H, dd, J = 9.5, 13.9 Hz), 3.22 (1H, m), 3.81 (3H, s), 4.82 (1H, m), 7.05 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.11 (1H, br s), 7.20 (1H, m), 7.30 (4H, m), 7.70 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.77 (2H, d, J =8.5 Hz), 8.02 (2H, d, J = 7.9 Hz), 8.53 (1H, br s).
実施例11−2ないし11−12
上記実施例11−1に記載のものと同様のやり方で、表11に示す通りの実施例11−2ないし11−12の化合物を合成した。
表 実施例11
Figure 2006514110
Figure 2006514110
実施例12−1
メチルN−(6−{4−[(4−シアノピリジン−2−イル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート:
Figure 2006514110
メチルN−[6−(4−ヒドロキシフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(50mg、0.14mmol)のジメチルスルホキシド溶液(1.0mL)に、2−クロロ−4−シアノピリジン(30mg、0.21mmol)および炭酸カリウム(30mg、0.21mmol)を添加し、混合物を60℃で終夜撹拌した。室温に冷却後、混合物を酢酸エチルと水の混合物に注いだ。有機層を分離し、分取TLC(n−ヘキサン/酢酸エチル、1/1)により精製し、メチルN−(6−{4−[(4−シアノピリジン−2−イル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(60.0mg、93%)をゴム状物として得た。
N−(6−{4−[(4−シアノピリジン−2−イル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン
Figure 2006514110
氷冷したN−(6−{4−[(4−シアノピリジン−2−イル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(60mg、0.13mmol)のテトラヒドロフラン溶液(1.0mL)に、1N LiOH水性溶液(0.16mL、0.16mmol)を添加し、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を1N HCl(0.16mL)で中和し、減圧下で濃縮した。生じた沈殿を濾過により回収し、水で洗浄し、N−(6−{4−[(4−シアノピリジン−2−イル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン(37.1mg、64%)を無色粉末として得た。
融点:139.5℃
分子量:437.46
質量分析:438(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, CD3OD): δ 3.02 (1H, dd, J = 13.7, 9.3 Hz), 3.21 (1H, dd, J = 14.5, 4.6 Hz), 4.80 (1H, bs), 7.07 (1H,s), 7.17-7.21 (1H, bs), 7.27-7.33 (7H, m), 7.80 (1H, bs), 8.04 (2H, d, J = 8.7, 2.4 Hz), 8.35 (1H, dd, J = 8.7, 2.4 Hz), 8.50 (1H, s), 8.67 (1H, d, J = 2.2 Hz), 12.77 (1H, bs).
実施例12−2ないし12−6
上記実施例12−1に記載のものと同様のやり方で、表12に示す通りの実施例12−2ないし12−6の化合物を合成した。
表 実施例12
Figure 2006514110
実施例13−1
tert−ブチル(4−ブロモフェニル)カルバメート
Figure 2006514110
4−ブロモアニリン(5.02g、29.18mmol)およびジ−tert−ブチルジカルボネート(7.64g、35.02mmol)のトルエン溶液(150mL)を、70℃で終夜撹拌した。トルエンを減圧下で除去した後、残渣を酢酸エチルで溶解した。溶液を0.1M塩酸および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をヘキサンからの再結晶化により精製し、tert−ブチル(4−ブロモフェニル)カルバメート(6.56g、83%)を無色針状結晶として得た。
tert−ブチルベンジル(4−ブロモフェニル)カルバメート
Figure 2006514110
テトラヒドロフラン(20mL)中のtert−ブチル(4−ブロモフェニル)カルバメート(0.50g、1.84mmol)および臭化ベンジル(0.262mL、2.20mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(油中60%、0.11g、2.76mmol)を0℃で添加し、混合物を室温で1時間、次いで60℃で4時間撹拌した。室温に冷却後、反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、9:1)で精製し、tert−ブチルベンジル(4−ブロモフェニル)カルバメート(0.68g、100%)を無色油状物として得た。
{4−[ベンジル(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ボロン酸
Figure 2006514110
tert−ブチルベンジル(4−ブロモフェニル)カルバメート(0.682g、1.88mmol)のテトラヒドロフラン溶液(15mL)に、n−ブチルリチウム(n−ヘキサン中1.56M、1.45mL、2.26mmol)を−78℃で滴下して添加した。10分後、トリメチルボレート(0.27mL、2.45mmol)を滴下して添加した。反応混合物をさらに30分間撹拌し、次いで室温に温まらせた。反応を1M塩酸(6mL)でクエンチし、撹拌を30分間継続した。混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール、49:1)により精製し、{4−[ベンジル(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ボロン酸(0.21g、35%)を無色固体として得る。
メチルN−(6−{4−[ベンジル(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート
Figure 2006514110
アルゴン雰囲気下のメチルN−(6−クロロ−4−ピリミジニル)フェニルアラニナート(0.12g、0.41mmol)、{4−[ベンジル(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ボロン酸(0.20g、0.61mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(5mL)の混合物に、2N炭酸ナトリウム水性溶液(0.41mL、0.82mmol)を添加し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.024g、0.02mmol)を添加した。混合物を85℃で2日間撹拌した。室温に冷却後、混合物を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、4:1)により精製し、メチルN−(6−{4−[ベンジル(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(0.03g、14%)を無色油状物として得た。
N−(6−{4−[ベンジル(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−(6−{4−[ベンジル(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(0.028g、0.05mmol)のメタノール溶液(2mL)に、1M NaOH水性溶液(0.5mL)を室温で添加し、混合物を3時間撹拌した。メタノールを減圧下で除去した後、水を残渣に添加した。溶液をジエチルエーテルで洗浄し、水性塩酸により中和した。生じた沈殿を濾過により回収し、減圧下で乾燥させ、N−(6−{4−[ベンジル(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン(0.018g、66%)をかすかな黄色の固体として得た。
N−{6−[4−(ベンジルアミノ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン塩酸塩
Figure 2006514110
N−(6−{4−[ベンジル(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン(0.015g、0.03mmol)のジオキサン溶液(2mL)に、4N塩酸ジオキサン溶液(0.5mL)を0℃で添加し、混合物を室温で終夜撹拌した。生じた沈殿を濾過により回収し、減圧下で乾燥させ、N−{6−[4−(ベンジルアミノ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン塩酸塩(0.012g、93%)をかすかな黄色の固体として得た。
融点:144−147℃(dec.)
分子量:460.968
質量分析:425(M−HCl+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, MeOH-d4): δ 3.11 (1H, dd, J = 9.1, 14.2 Hz), 3.40 (1H, dd, J = 5.0 14.2 Hz), 4.43 (2H, s), 5.20 (1H, dd, J = 4.7, 9.1 Hz), 6.76 (2H, d, J = 9.1 Hz), 6.86 (1H, s), 7.18-7.35 (10H, m), 7.55 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.47 (1H, s).
実施例14−1
{4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ボロン酸
Figure 2006514110
tert−ブチル(4−ブロモフェニル)カルバメート(1.00g、3.67mmol)のテトラヒドロフラン溶液(7mL)に、メチルリチウム溶液(ジエチルエーテル中1.5M、2.45mL、3.67mmol)を0℃で滴下して添加した。混合物を0℃で15分間撹拌し、次いで−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム(n−ヘキサン中1.56M、1.45mL、2.26mmol)を滴下して添加した。1時間撹拌した後、トリメチルボレート(1.03mL、9.19mmol)を滴下して添加し、反応混合物をさらに45分間撹拌し、次いで0℃で1時間撹拌した。反応を5%塩酸で15分間処理し、NaClを添加して水相を飽和させた。混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧で濃縮した。残渣をヘキサンと酢酸エチルの混合物(4:1)からの再結晶化により精製し、{4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ボロン酸(0.48g、55%)を無色固体として得た。
メチルN−(6−{4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート
Figure 2006514110
アルゴン雰囲気下のメチルN−(6−クロロ−4−ピリミジニル)フェニルアラニナート(0.49g、1.69mmol)、{4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ボロン酸(0.48g、2.02mmol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(10mL)の混合物に、2N炭酸ナトリウム水性溶液(1.69mL、3.37mmol)を添加し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.097g、0.08mmol)を添加した。混合物を85℃で2日間撹拌した。室温に冷却後、混合物を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、4:1)で精製し、メチルN−(6−{4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(0.189g、25%)を無色油状物として得た。
メチルN−[6−(4−アミノフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート塩酸塩
Figure 2006514110
メチルN−(6−{4−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(0.187g、0.42mmol)のジオキサン溶液(1mL)に、4N塩酸ジオキサン溶液(2mL)を0℃で添加し、混合物を室温で終夜撹拌した。生じた沈殿を濾過により回収し、ジエチルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させ、2−[6−(4−アミノ−フェニル)−ピリミジン−4−イルアミノ]−3−フェニル−プロピオン酸メチルエステル塩酸(0.133g、83%)をかすかな黄色の固体として得た。
メチルN−{6−[4−(ベンゾイルアミノ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−[6−(4−アミノフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート塩酸塩(0.020g、0.05mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.027mL、0.16mmol)のジクロロメタン溶液(1.5mL)に、塩化ベンゾイル(0.007mL、0.06mmol)を0℃で添加した。室温で2時間撹拌した後、混合物をジクロロメタンと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取TLC(シリカ−ゲル、ヘキサン:酢酸エチル、1:1)により精製し、メチルN−{6−[4−(ベンゾイルアミノ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.021g、88%)をかすかな黄色の油状物として得た。
N−{6−[4−(ベンゾイルアミノ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−{6−[4−(ベンゾイルアミノ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.020g、0.04mmol)のメタノール溶液(1.5mL)に、1N NaOH水性溶液(0.5mL)を室温で添加した。混合物を30分間撹拌し、ジエチルエーテルと水とに分配した。分離した水相を水性塩酸で中和した。生じた沈殿を濾過により回収し、減圧下で乾燥させ、N−{6−[4−(ベンゾイルアミノ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン(0.012g、64%)を無色固体として得た。
融点:250−252℃(dec.)
分子量:438.490
質量分析:439(M+H)
インビトロ活性等級:B
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 3.02 (1H, dd, J = 9.8, 14.2 Hz), 3.21 (1H, dd, J = 4.7, 14.2 Hz), 4.80 (1H, m), 7.04 (1H, br s), 7.20 (1H, m), 7.30 (4H, m), 7.55 (2H, t, J = 7.3 Hz), 7.61 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.75 (1H, br s), 7.92 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.97 (4H, m), 8.48 (1H, br s), 10.43 (1H, s), 12.76 (1H, br s).
実施例14−2および14−3
上記実施例14−1に記載のものと同様のやり方で、表14に示す通りの実施例14−2および14−3の化合物を合成した。
表 実施例14
Figure 2006514110
実施例15−1
メチルN−(6−{4−[(フェニルスルホニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−[6−(4−アミノフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート塩酸塩(0.015g、0.04mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.02mL、0.12mmol)のジクロロメタン溶液(1mL)に、塩化ベンゼンスルホニル(0.006mL、0.05mmol)を添加した。反応混合物を室温で2.5時間撹拌し、酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取TLC(シリカ−ゲル、ヘキサン:酢酸エチル、7:13)により精製し、メチルN−(6−{4−[(フェニルスルホニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(0.014g、71%)をかすかな黄色の油状物として得た。
N−(6−{4−[(フェニルスルホニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−(6−{4−[(フェニルスルホニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(0.013g、0.03mmol)のテトラヒドロフラン溶液(0.75mL)および水(0.25mL)に、水酸化リチウム一水和物(0.0013g、0.03mmol)を室温で添加した。混合物を2時間撹拌し、ジエチルエーテルと水とに分配した。分離した水相を1N水性塩酸で中和した。生じた沈殿を濾過により回収し、減圧下で乾燥させ、N−(6−{4−[(フェニルスルホニル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン(0.010g、79%)を黄色固体として得た。
融点:235−237℃(dec.)
分子量:474.542
質量分析:475(M+H)
インビトロ活性等級:C
1H-NMR (500 MHz, MeOH-d4): δ 3.06 (1H, dd, J = 8.5, 13.9 Hz), 3.33 (1H, m), 4.95 (1H, m), 6.84 (1H, br s), 7.16-7.25 (7H, m), 7.49 (2H, t, J = 7.3 Hz), 7.57 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.73 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.81 (2H, d, J = 8.5 Hz), 8.39 (1H, br s).
実施例15−2
上記実施例15−1に記載のものと同様のやり方で、表15に示す通りの実施例15−2の化合物を合成した。
表 実施例15
Figure 2006514110
実施例16−1
メチルN−(6−{4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−[6−(4−アミノフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート塩酸塩(0.02g、0.05mmol)およびシクロプロパンカルボキシアルデヒド(0.006mL、0.08mmol)のメタノール溶液に、水素化シアノ水素ナトリウム(0.004g、0.06mmol)を添加した。混合物を室温で終夜撹拌し、酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取TLC(シリカ−ゲル、ヘキサン:酢酸エチル、1:1)により精製し、メチルN−(6−{4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(0.01g、48%)を黄色の油状物として得た。
N−(6−{4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−(6−{4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(0.010g、0.02mmol)のメタノール溶液(1mL)に、1N NaOH水性溶液(0.5mL)を室温で添加し、混合物を30分間撹拌した。メタノールを減圧下で除去した後、水を残渣に添加した。溶液をジエチルエーテルで洗浄し、1N水性塩酸で中和した。生じた沈殿を濾過により回収し、減圧下で乾燥させ、N−(6−{4−[(シクロプロピルメチル)アミノ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン(0.006g、65%)を黄色固体として得た。
融点:135−138℃(dec.)
分子量:388.473
質量分析:389(M+H)
インビトロ活性等級:B
1H-NMR (500 MHz, MeOH-d4): δ 0.26 (2H, m), 0.55 (2H, m), 1.10 (1H, m), 3.03 (2H, d, J = 6.6 Hz), 3.07 (1H, dd, J = 9.1, 13.6 Hz), 3.38 (1H, m), 5.06 (1H, m), 6.72 (2H, d, J = 8.8 Hz), 6.83 (1H, br s), 7.17 (1H, m), 7.26 (4H, m), 7.59 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.38 (1H, br s).
実施例17−1
メチルN−[6−(4−ホルミルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート
Figure 2006514110
ベンゼン中のメチルN−(6−クロロピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(300mg、1.03mmol)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(59mg、0.05mmol)の混合物(10mL)に、2M炭酸ナトリウム溶液(2.1mL)を添加し、続いてエタノール(4.5mL)中の4−ホルミルフェニルボロン酸(231mg、1.54mmol)を添加した。反応混合物を2.5時間90℃で撹拌した。これを冷却した後、この混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機相を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、3:1)により精製し、メチルN−[6−(4−ホルミルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(346mg、93%)を得た。
メチルN−(6−{4−[ヒドロキシ(フェニル)メチル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート:
Figure 2006514110
メチルN−[6−(4−ホルミルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(140mg、0.39mmol)のテトラヒドロフラン溶液(3mL)に、臭化フェニルマグネシウム溶液(1M、0.78mL、0.78mmol、テトラヒドロフラン中)を−78℃で滴下して添加した。混合物を−78℃で2時間撹拌し、次いで飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(ヘキサン/酢酸エチル、2:1)により精製し、メチルN−(6−{4−[ヒドロキシ(フェニル)メチル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(117mg、69%)を得た。
メチルN−[6−(4−ベンゾイルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート
Figure 2006514110
ジクロロメタン中のメチルN−(6−{4−[ヒドロキシ(フェニル)メチル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(59mg、0.13mmol)、N−メチルモルホリンN−オキシド(47mg、0.40mmol)およびモレキュラーシーブ4A(50mg)の混合物(2mL)に、テトラプロピルアンモニウムペルルテナート(TPAP、9.4mg、0.03mmol)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した。この混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(ヘキサン/酢酸エチル、2:1)により精製し、メチルN−[6−(4−ベンゾイルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(40mg、68%)を得た。
N−[6−(4−ベンゾイルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニン
Figure 2006514110
メタノール(0.2mL)中のメチルN−[6−(4−ベンゾイルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(15mg、0.03mmol)とテトラヒドロフラン(0.2mL)の混合物に、1N水性水酸化ナトリウム(0.1mL、0.1mmol)を滴下して添加した。この混合物を室温で3時間撹拌し、次いで1N塩酸で酸性化し、減圧下で濃縮した。残留した沈殿を濾過により回収し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させ、N−[6−(4−ベンゾイルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニン(12mg、83%)を白色固体として得た。
融点:109−111℃
分子量:423.47
インビトロ活性等級:A
質量分析:424(M+H)
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 3.03 (1H, dd, J = 9.0, 14.0 Hz), 3.16-3.24 (1H, m), 4.82 (1H, m), 7.16-7.19 (2H, m), 7.25-7.30 (4H, m), 7.59 (2H, t, J = 7.6 Hz), 7.70 (1H, t, J = 7.2 Hz), 7.77 (2H, d, J = 7.9 Hz), 7.86 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.88 (1H, br.s), 8.13 (2H, d, J = 7.6 Hz), 8.54 (1H, s), 12.8 (1H, br.s).
実施例17−2ないし17−5
上記実施例17−1に記載のものと同様のやり方で、表17に示す通りの実施例17−2ないし17−5の化合物を合成した。
表 実施例17
Figure 2006514110
実施例18−1
メチルN−[6−(4−ベンジルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート
Figure 2006514110
トリフルオロ酢酸中のメチルN−[6−(4−ベンゾイルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(30mg、0.07mmol)の混合物(0.5mL)に、0℃で、トリエチルシラン(0.03mL、0.21mmol)を滴下して添加した。反応を室温で18時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(ヘキサン/酢酸エチル、2:1)により精製し、メチルN−[6−(4−ベンジルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(26mg、90%)を得た。
N−[6−(4−ベンジルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニン
Figure 2006514110
メタノール(0.2mL)およびテトラヒドロフラン(0.2mL)中のメチルN−[6−(4−ベンジルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(19mg、0.04mmol)の混合物に、1N水性水酸化ナトリウム溶液(0.1mL、0.1mmol)を滴下して添加した。この混合物を3時間室温で撹拌し、次いで1N塩酸で酸性化し、減圧下で濃縮した。残留した沈殿を濾過により回収し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させ、N−[6−(4−ベンジルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニン(15mg、82%)を白色固体として得た。
融点:116−118℃
分子量:409.49
質量分析:410(M+H)
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 3.02 (1H, dd, J = 9.4, 13.9 Hz), 3.19-3.23 (1H, m), 4.01 (1H, s), 4.82 (1H, m), 7.03 (1H, s), 7.16-7.33 (10H, m), 7.59 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.85 (2H, d, J = 7.6 Hz), 8.00 (1H, br.s), 8.52 (1H, s), 12.8 (1H, br.s).
実施例18−2および18−3
上記実施例18−1に記載のものと同様のやり方で、表18に示す通りの実施例18−2ないし18−3の化合物を合成した。
表 実施例18
Figure 2006514110
実施例19−1
メチルN−{6−[4−(アニリノメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート
Figure 2006514110
酢酸中のメチルN−[6−(4−ホルミルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(0.05g、0.14mmol)、アニリン(0.015mL、0.17mmol)および硫酸ナトリウム(0.098g、0.69mmol)の混合物(1.5mL)を、室温で1時間撹拌し、次いでナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.044g、0.21mmol)を添加した。30分間撹拌した後、セライトパッドを通して混合物を濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をクロロホルムと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取TLC(ヘキサン:酢酸エチル、7:13)により精製し、メチルN−{6−[4−(アニリノメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.061g、100%)を黄色油状物として得た。
N−{6−[4−(アニリノメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−{6−[4−(アニリノメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.058g、0.13mmol)のメタノール溶液(2mL)に、1M NaOH水性溶液(0.5mL)を室温で添加し、混合物を3時間撹拌した。メタノールを減圧下で除去した後、水を残渣に添加した。水性溶液をジエチルエーテルで洗浄し、水性塩酸により中和した。生じた沈殿を濾過により回収し、減圧下で乾燥させ、N−{6−[4−(アニリノメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン(0.035g、62%)をかすかな黄色の固体として得た。
融点:115−118℃(dec.)
分子量:424.507
質量分析:425(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, MeOH-d4): δ 3.09 (1H, dd, J = 8.5, 13.9 Hz), 3.34 (1H, dd, J = 4.1, 13.9 Hz), 4.39 (2H, s), 5.01 (1H, m), 6.58 (1H, t, J = 7.6 Hz), 6.61 (2H, d, J = 8.5 Hz), 6.92 (1H, br s), 7.05 (2H, t, J = 7.6 Hz), 7.17 (1H, m), 7.25 (4H, m), 7.51 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.79 (2H, d, J = 8.2 Hz), 8.45 (1H, br s).
実施例19−2ないし19−4
上記実施例19−1に記載のものと同様のやり方で、表19に示す通りの実施例19−2ないし19−4の化合物を合成した。
表 実施例19
Figure 2006514110
実施例20−1
メチルN−{6−[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−[6−(4−ホルミルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(0.06g、0.17mmol)のメタノール溶液(1.5mL)に、水素化ホウ素ナトリウム(0.009g、0.25mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、水でクエンチした。溶媒を減圧下で除去した後、残渣を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、3:7)により精製し、メチルN−{6−[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.04g、67%)を無色固体として得た。
メチルN−{6−[4−(フェノキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート
Figure 2006514110
冷却(0℃)したメチルN−{6−[4−(ヒドロキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.029g、0.08mmol)、フェノール(0.0075g、0.08mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.021g、0.08mmol)のジクロロメタン溶液(1mL)に、ジエチルアゾジカルボキシレート(トルエン中40%、0.031mL、0.08mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、減圧下で濃縮した。生じた粗生成物を分取TLC(ヘキサン:酢酸エチル、1:1)により精製し、メチルN−{6−[4−(フェノキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.027g、77%)を黄色の油状物として得た。
N−{6−[4−(フェノキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−{6−[4−(フェノキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.020g、0.05mmol)のメタノール溶液(2mL)に、1N NaOH水性溶液(0.5mL)を室温で添加し、混合物を3時間撹拌した。メタノールを減圧下で除去した後、水を残渣に添加した。溶液をジエチルエーテルで洗浄し、1N水性塩酸で中和した。生じた沈殿を濾過により回収し、減圧下で乾燥させ、N−{6−[4−(フェノキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン(0.009g、45%)を無色固体として得た。
融点:207−210℃(dec.)
分子量:425.49
質量分析:426(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, MeOH-d4): δ 3.14 (1H, dd, J = 9.1, 13.9 Hz), 3.43 (1H, dd, J = 4..4, 14.2 Hz), 5.21 (2H, s), 5.23 (1H, m), 6.94 (1H, tt, J = 1.0, 7.6 Hz), 6.99 (2H, dd, J = 1.0, 8.5 Hz), 7.04 (1H, br s), 7.21 (1H, m), 7.27 (6H, m), 7.69 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.80 (2H, d, J = 8.2 Hz), 8.63 (1H, br s).
実施例20−2
上記実施例20−1に記載のものと同様のやり方で、表20に示す通りの実施例20−2の化合物を合成した。
表 実施例20
Figure 2006514110
実施例21−1
メチルN−(6−{4−[(E)−(フェノキシイミノ)メチル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−[6−(4−ホルミルフェニル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(30.0mg、0.08mmol)、O−フェニルヒドロキシルアミン塩酸塩(18.1mg、0.12mmol)および酢酸ナトリウム(102.1mg、1.25mmol)およびメタノール(2.0mL)の混合物を、室温で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルと水とに分配した。有機層を分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(n−ヘキサン/酢酸エチル、2/1)により精製し、メチルN−(6−{4−[(E)−(フェノキシイミノ)メチル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニル−アラニナート(36.0mg、96%)をゴム状物として得た。
N−(6−{4−[(E)−(フェノキシイミノ)メチル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン
Figure 2006514110
氷冷したメチルN−(6−{4−[(E)−(フェノキシイミノ)メチル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニル−アラニナート(36.0mg、0.08mmol)のテトラヒドロフラン溶液(1.0mL)に、1N LiOH水性溶液(0.12mL、0.12mmol)を添加し、混合物を室温で終夜撹拌した。1N HCl(0.12mL)で中和した後、混合物を酢酸エチルと水とに分配した。有機層を分離し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をエチルエーテルから結晶化し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、N−(6−{4−[(E)−(フェノキシイミノ)メチル]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン(27.0mg、77%)を象牙色粉末として得た。
融点:152.8℃
分子量:438.49
質量分析:439(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 3.09 (1H, dd, J = 13.2, 10.1 Hz), 3.21(1H, m), 4.78 (1H, m), 7.08 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.13 (1H, bs), 7.20 (1H, bs), 7.27-7.33 (7H, m), 7.39 (2H, t, J = 8.4 Hz), 7.82 (1H, bs), 7.91 (2H, d, J = 8.5 Hz), 8.09 (2H, d, J = 7.3 Hz), 8.51 (1H, s), 12.81 (1H, bs).
実施例22−1
4,6−ジクロロピリミジン−5−カルボアルデヒド
Figure 2006514110
オキシ塩化リン(20mL、0.22mol)およびN,N−ジメチルホルムアミド(6.4mL)の混合物を、0℃で1時間撹拌した。4,6−ジクロロピリミジン(5.00g、44.6mmol)を反応混合物に添加し、それを次いで3時間120℃で撹拌した。室温に冷却後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を氷水で希釈し、エーテルで抽出した。分離した有機相を飽和炭酸水素ナトリウム溶液および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留した固体をヘキサンでトリチュレートし、4,6−ジクロロピリミジン−5−カルボアルデヒド(4.73g、60%)を得た。
メチルN−(6−クロロ−5−ホルミルピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート
Figure 2006514110
4,6−ジクロロピリミジン−5−カルボアルデヒド(50mg、0.28mmol)およびメチルフェニルアラニナート塩酸塩(61mg、0.28mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.10mL、0.57mmol)およびメタノール(1.5mL)の混合物を、50℃で18時間撹拌した。室温に冷却後、反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(ヘキサン/酢酸エチル、2:1)により精製し、メチルN−(6−クロロ−5−ホルミルピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(63mg、70%)を得た。
メチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−ホルミルピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート
Figure 2006514110
ベンゼン中のメチルN−(6−クロロ−5−ホルミルピリミジン−4−イル)フェニルアラニナート(300mg、0.94mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(54mg、0.05mmol)および炭酸カリウム(389mg、2.81mmol)の混合物(3mL)に、(4−ベンジルオキシフェニル)ボロン酸(321mg、1.41mmol)を添加した。反応混合物を80℃で19時間撹拌した。室温に冷却後、この混合物をセライトのパッドを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(ヘキサン/酢酸エチル、2:1)により精製し、メチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−ホルミルピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(432mg、99%)を得た。
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−ホルミルピリミジン−4−イル}フェニルアラニン
Figure 2006514110
メタノール(0.3mL)およびテトラヒドロフラン(0.3mL)中のメチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−ホルミルピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(30mg、0.06mmol)の混合物に、1N水性水酸化ナトリウム(0.1mL、0.1mmol)を滴下して添加した。混合物を3時間室温で撹拌し、次いで1N塩酸で酸性化し、減圧下で濃縮した。残留した沈殿を濾過により回収し、ジイソプロピルエーテルおよび酢酸エチルで洗浄し、減圧下で乾燥させ、N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−ホルミルピリミジン−4−イル}フェニルアラニン(10mg、34%)を白色固体として得た。
融点:>300℃
分子量:453.5
質量分析:454(M+H)
インビトロ活性等級:B
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 3.09 (1H, dd, J = 5.0, 13.2 Hz), 3.24 (1H, dd, J = 5.7, 13.2 Hz), 4.40 (1H, s), 5.19 (2H, s), 7.06-7.17 (7H, m), 7.34 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.41 (2H, t, J = 7.0 Hz), 7.48 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.56 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.55 (1H, s), 9.58 (1H, d, J = 6.4 Hz), 9.74 (1H, s).
実施例23−1
メチルN−[6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−(ヒドロキシメチル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−ホルミルピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(100mg、0.21mmol)のメタノール溶液(2mL)に、水素化ホウ素ナトリウム(8.9mg、0.24mmol)を添加した。この混合物を2時間室温で撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(ヘキサン/酢酸エチル、3:2)により精製し、メチルN−[6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−(ヒドロキシメチル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(81mg、81%)を得た。
N−[6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−(ヒドロキシメチル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニン
Figure 2006514110
メタノール(0.3mL)中のメチルN−[6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−(ヒドロキシメチル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニナート(22mg、0.05mmol)およびテトラヒドロフラン(0.3mL)の混合物に、1N水性水酸化ナトリウム(0.1mL、0.1mmol)を滴下して添加した。この混合物を室温で3時間撹拌し、次いで1N塩酸で酸性化し、減圧下で濃縮した。残留した沈殿を濾過により回収し、ジイソプロピルエーテルで洗浄し、減圧下で乾燥させ、N−[6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−(ヒドロキシメチル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニン(15mg、70%)を白色固体として得た。
融点:114−117℃
分子量:455.51
質量分析:456(M+H)
インビトロ活性等級:B
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 3.14 (1H, dd, J = 7.6, 13.8 Hz), 3.24 (1H, d, J = 5.0, 13.8 Hz), 4.34 (1H, d, J = 12.0 Hz), 4.43 (1H, d, J = 12.0 Hz), 4.91 (1H, s), 5.18 (2H, s), 5.44 (1H, s), 7.11 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.18-7.30 (5H, m), 7.34 (1H, t, J = 7.4 Hz), 7.41 (2H, t, J = 7.2 Hz), 7.48 (2H, d, J = 7.0 Hz), 7.54 (2H, d, J = 8.5 Hz), 8.46 (1H, s), 12.9 (1H, br.s).
実施例24−1
N−(3−ブロモフェニル)フェニルアラニン
Figure 2006514110
3−ブロモアニリン(3.50g、20.4mmol)、フェニルピルビン酸(6.68g、40.7mmol)および硫酸ナトリウム(28.9g、0.203mol)および酢酸(20mL)の混合物を、1時間撹拌し、次いでナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(4.74g、22.4mmol)を添加した。混合物を室温で3日間撹拌し、水で希釈し、クロロホルムで抽出した。有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール、30:1)により精製し、N−(3−ブロモフェニル)フェニルアラニン(1.88g、29%)を得た。
メチルN−(3−ブロモフェニル)フェニルアラニナート
Figure 2006514110
2−(3−ブロモ−フェニルアミノ)−3−フェニル−プロピオン酸(1.50g、4.68mmol)のエーテル溶液(20mL)に、ジアゾメタンのエーテル溶液を添加した。この混合物を室温で30分間撹拌し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、30:1)により精製し、メチルN−(3−ブロモフェニル)フェニルアラニナート(1.40g、89%)を得た。
メチルN−[4'−(ベンジルオキシ)ビフェニル−3−イル]フェニルアラニナート
Figure 2006514110
メチルN−(3−ブロモフェニル)フェニルアラニナート(500mg、1.50mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(86mg、0.07mmol)およびフッ化セシウム(909mg、5.98mmol)および1,2−ジメトキシエタン(5mL)の混合物に、(4−ベンジルオキシフェニル)ボロン酸(682mg、2.99mmol)を少しずつ添加した。この混合物を100℃で18時間撹拌した。室温に冷却後、反応混合物を水で希釈し、クロロホルムで抽出した。分離した有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、20:1)により精製し、メチルN−[4'−(ベンジルオキシ)ビフェニル−3−イル]フェニルアラニナート(620mg、95%)を得た。
N−[4'−(ベンジルオキシ)ビフェニル−3−イル]フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−[4'−(ベンジルオキシ)ビフェニル−3−イル]フェニルアラニナート(31mg、0.07mmol)、メタノール(0.5mL)およびテトラヒドロフラン(0.5mL)の混合物に1N水性水酸化ナトリウム(0.3mL、0.3mmol)を滴下して添加した。この混合物を室温で2時間撹拌し、次いで1N塩酸で酸性化し、クロロホルムで抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(クロロホルム/メタノール30:1)により精製し、N−[4'−(ベンジルオキシ)ビフェニル−3−イル]フェニルアラニン(25mg、83%)を淡黄色固体として得た。
融点:152−154℃
分子量:423.51
質量分析:424(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 2.97 (1H, dd, J = 7.8, 12.8 Hz), 3.09 (1H, dd, J = 5.3, 12.8 Hz), 4.14 (1H, s), 5.14 (3H, s), 6.51 (1H, d, J = 8.2 Hz), 6.75 (1H, s), 7.06 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.09 (1H, d, J = 7.8 Hz), 7.18 (1H, t, J = 7.0 Hz), 7.26 (2H, t, J = 7.6 Hz), 7.30 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.34 (1H, d, J = 7.3 Hz), 7.40 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.46 (2H, d, J = 8.2 Hz), 7.47 (1H, d, J = 8.9 Hz).
実施例24−2
メチルN−(4'−ヒドロキシビフェニル−3−イル)フェニルアラニナート
Figure 2006514110
テトラヒドロフラン(2mL)および酢酸エチル(2mL)の中のメチルN−[4'−(ベンジルオキシ)ビフェニル−3−イル]フェニルアラニナート(212mg、0.48mmol)および10%パラジウム/活性炭(5mg)の懸濁物を、水素雰囲気下で18時間撹拌した。反応混合物をセライトのパッドを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(ヘキサン/酢酸エチル、3:1)により精製し、メチルN−(4'−ヒドロキシビフェニル−3−イル)フェニルアラニナート(113mg、67%)を得た。
メチルN−{4'−[(3−メトキシベンジル)オキシ]ビフェニル−3−イル}フェニルアラニナート
Figure 2006514110
撹拌したメチルN−(4'−ヒドロキシビフェニル−3−イル)フェニルアラニナート(20mg、0.06mmol)および3−メトキシ臭化ベンジル(14mg、0.07mmol)のアセトン溶液(1mL)に、炭酸カリウム(8.8mg、0.06mmol)を添加した。反応混合物を室温で17時間撹拌した。この混合物を分取TLC(ヘキサン/酢酸エチル、5:1)により精製し、メチルN−{4'−[(3−メトキシベンジル)オキシ]ビフェニル−3−イル}フェニルアラニナート(23mg、86%)を得た。
N−{4'−[(3−メトキシベンジル)オキシ]ビフェニル−3−イル}フェニルアラニン
Figure 2006514110
メタノール(0.3mL)およびテトラヒドロフラン(0.3mL)中のメチルN−{4'−[(3−メトキシベンジル)オキシ]ビフェニル−3−イル}フェニルアラニナート(21mg、0.05mmol)の混合物に、1N水性水酸化ナトリウム(0.3mL、0.3mmol)を滴下して添加した。この混合物を室温で2時間撹拌し、次いで1N塩酸で酸性化し、減圧下で濃縮した。残留した沈殿を濾過により回収し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、N−{4'−[(3−メトキシベンジル)オキシ]ビフェニル−3−イル}フェニルアラニン(18mg、81%)を白色固体として得た。
融点:159−162℃
分子量:453.54
質量分析:454(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 2.99 (1H, dd, J = 8.2, 13.6 Hz), 3.09 (1H, dd, J = 5.7, 13.6 Hz), 3.76 (3H, s), 4.21 (1H, s), 5.11 (2H, s), 6.53 (1H, d, J = 8.7 Hz), 6.78 (2H, s), 6.89 (2H, d, J = 7.6 Hz), 7.00-7.12 (5H, m), 7.20 (1H, t, J = 7.0 Hz), 7.26-7.32 (5H, m), 7.47 (1H, d, J = 8.8 Hz).
実施例24−3ないし24−7
上記実施例24−1および実施例24−2に記載のものと同様のやり方で、表24に示す通りの実施例24−3ないし24−7の化合物を合成した。
表 実施例24
Figure 2006514110
実施例25−1
2−(ベンジルオキシ)−5−ブロモピリジン
Figure 2006514110
2,5−ジブロモピリジン(20g、84.4mmol)、ジベンゾ−18−クラウン−6(1.5g、4.2mmol)、ベンジルアルコール(11.9g、11.4mL、109.8mmol)、水酸化カリウム(11.4g、202.6mmol)およびトルエン(200mL)の混合物を、ディーンスターク(Dean-Stark)器具を用いて還流で1.5時間撹拌した。溶媒を減圧で除去した後、残渣を水で希釈し、クロロホルムで抽出した。分離した有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、98:2)により精製し、続いてヘキサンから再結晶化し、2−(ベンジルオキシ)−5−ブロモピリジン(20.6g、92%)を無色固体として得た。
2−(ベンジルオキシ)−5−(トリブチルスタンニル)ピリジン
Figure 2006514110
2−(ベンジルオキシ)−5−ブロモピリジン(10.0g、37.9mmol)のジエチルエーテル溶液(200mL)に、n−ブチルリチウム(n−ヘキサン中1.56M、29.1mL、45.4mmol)を−78℃で添加した。−78℃で30分間撹拌した後、塩化トリブチルスズを添加した。反応混合物を−78℃でさらに1時間撹拌し、水性フッ化カリウム溶液でクエンチした。溶液をエチルエーテルで抽出し、抽出物を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、98:2)により精製し、2−(ベンジルオキシ)−5−(トリブチルスタンニル)ピリジン(15.4g、86%)を無色油状物として得た。
メチルN−{6−[6−(ベンジルオキシ)ピリジン−3−イル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート
Figure 2006514110
N,N−ジメチルホルムアミド(2mL)中のメチルN−(6−クロロ−4−ピリミジニル)フェニルアラニナート(0.100g、0.34mmol)、2−(ベンジルオキシ)−5−(トリブチルスタンニル)ピリジン(0.195g、0.41mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.024g、0.02mmol)の混合物を100℃で終夜撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を水性フッ化カリウム溶液でクエンチし、室温で3時間撹拌した。生じた沈殿を濾過により除去し、濾液を酢酸エチルで抽出した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル、8:2)により精製し、メチルN−{6−[6−(ベンジルオキシ)ピリジン−3−イル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.104g、69%)を無色油状物として得た。
N−{6−[6−(ベンジルオキシ)ピリジン−3−イル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン
Figure 2006514110
メチルN−{6−[6−(ベンジルオキシ)ピリジン−3−イル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニナート(0.100g、0.23mmol)のメタノール溶液(2mL)に、1N NaOH水性溶液(0.5mL)を室温で1時間にわたり添加した。メタノールを減圧下で除去した後、水を残渣に添加した。水性溶液をジエチルエーテルで洗浄し、水性塩酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をイソプロパノールとジイソプロピルエーテルの混合物からの再結晶化により精製し、N−{6−[6−(ベンジルオキシ)ピリジン−3−イル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン(0.060g、62%)を無色固体として得る。
融点:130−133℃
分子量:426.48
質量分析:427(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 3.02(1H, dd, J = 9.5, 13.9 Hz), 3.20 (1H, dd, J = 4.4, 13.9 Hz), 4.79 (1H, m), 5.42 (2H, s), 6.99 (1H, d, J = 8.8 Hz), 7.01 (1H br s), 7.20 (1H, m), 7.29 (4H, m), 7.33 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.39 (2H, t, J = 7.3 Hz), 7.47 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.72 (1H, br s), 8.25 (1H, d, J = 5.7 Hz), 8.47 (1H, s), 8.78 (1H, br s), 12.75 (1H, br s).
実施例25−2および25−3
上記実施例25−1に記載のものと同様のやり方で、表25に示す通りの実施例25−2および25−3の化合物を合成した。
表 実施例25
Figure 2006514110
実施例26−1
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−N−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}フェニルアラニンアミド
Figure 2006514110
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン(0.059g、0.14mmol)、O−(tert−ブチルジメチルシリル)ヒドロキシルアミン(0.031g、0.21mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.028g、0.21mmol)およびDMF(3mL)の冷却(0℃)混合物に、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(0.040g、0.21mmol)を添加した。10分後、混合物を室温に温まらせ、撹拌を室温で終夜継続した。反応混合物を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を飽和重炭酸ナトリウム水性溶液、水および塩水で連続的に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−N−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}フェニルアラニンアミド(0.075g、98%)を得、それをさらに精製せずに次の工程に使用した。
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−N−ヒドロキシフェニルアラニンアミド
Figure 2006514110
N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−N−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}フェニルアラニンアミド(0.050g、0.090mmol)のTHF溶液(3mL)に、フッ化テトラブチルアンモニウムの1M THF溶液(1.0mL、1.0mmol)を添加した。室温で1時間撹拌した後、反応混合物を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をメタノールと水の混合物からの再結晶化により精製し、N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−N−ヒドロキシフェニルアラニンアミド(0.020g、50%)を橙色固体として得た。
融点:235−239℃
分子量:440.50
質量分析:441(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, CDCl3): δ 2.92 (1H, br), 3.02 (1H, dd, J = 5.3, 13.8 Hz), 4.75 (1H, br), 5.17 (2H, s), 6.95 (1H, br), 7.11 (2H, d, J = 8.8 Hz), 7.17 (1H, dd, J = 6.9, 7.3 Hz), 7.23 7.30 (4H, m), 7.34 (1H, dd, J = 6.9, 7.6 Hz), 7.40 (2H, dd, J = 6.9, 7.6 Hz), 7.46 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.62 (1H, br), 7.91 (2H, d, J = 7.6 Hz), 8.41 (1H, s), 8.87 (1H, s), 10.76 (1H, s).
実施例27−1
N−[(ベンジルオキシ)カルボニル]フェニルアラニンアミド
Figure 2006514110
N−[(ベンジルオキシ)カルボニル]フェニルアラニン(5.00g、16.70mmol)、ジ−tert−ブチルカルボネート(3.64g、20.88mmol)、炭酸水素アンモニウム(1.58g、20.05mmol)および1,4−ジオキサン(25mL)の混合物に、ピリジン(0.800mL、9.89mmol)を添加し、混合物を室温で終夜撹拌した。水(10mL)を混合物に添加し、それを室温で30分間撹拌した。混合物を濾過し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、N−[(ベンジルオキシ)カルボニル]フェニルアラニンアミド(3.97g、80%)を白色固体として得た。
ベンジル(1−シアノ−2−フェニルエチル)カルバメート
Figure 2006514110
N−[(ベンジルオキシ)カルボニル]フェニルアラニンアミド(3.00g、10.06mmol)およびDMF(20mL)の混合物に、塩化シアヌール酸(0.93g、5.03mmol)を添加した。混合物を室温で終夜撹拌した。水(10mL)を混合物に添加し、それを室温で1時間撹拌した。混合物を濾過し、希釈した水性炭酸水素ナトリウムおよび水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、ベンジル(1−シアノ−2−フェニルエチル)カルバメート(2.75g、98%)を白色固体として得た。
ベンジル[2−フェニル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル]カルバメート
Figure 2006514110
ベンジル(1−シアノ−2−フェニルエチル)カルバメート(0.476g、1.70mmol)、ナトリウムアジド(0.221g、3.40mmol)、二臭化亜鉛(0.191g、0.85mmol)、水(7mL)および2−プロパノール(5mL)の混合物を、還流で6時間撹拌した。混合物に1M水性塩酸(3mL)および酢酸エチル(3mL)を添加した。混合物を室温で沈殿が形成されなくなるまで撹拌した。混合物を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、ベンジル[2−フェニル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル]カルバメート(0.495g、90%)を無色油状物として得た。
ベンジル[2−フェニル−1−(2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−テトラゾール−5−イル)エチル]カルバメート
Figure 2006514110
ベンジル[2−フェニル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル]カルバメート(0.495g、1.53mmol)およびDMF(10mL)の混合物に、2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(0.281mL、1.68mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.400mL、2.30mmol)を連続的に添加し、混合物を室温で1.5時間撹拌した。混合物を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取MPLC(ヘキサン:酢酸エチル、5:1)により精製し、ベンジル[2−フェニル−1−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−1H−テトラゾール−5−イル)エチル]カルバメートおよびベンジル[2−フェニル−1−(2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−2H−テトラゾール−5−イル)エチル]カルバメート(0.534g、77%)の混合物を、無色油状物として得た。
[2−フェニル−1−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−テトラゾール−5−イル)エチル]アミン
Figure 2006514110
ベンジル[2−フェニル−1−(2−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−テトラゾール−5−イル)エチル]カルバメート(0.534g、1.18mmol)、10%パラジウム/活性炭(0.060g)およびエタノール(10mL)の混合物を、水素雰囲気下、室温で12時間撹拌した。生じた混合物をセライトパッドを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮した。残渣をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:エタノール、40:1)により精製し、[2−フェニル−1−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−テトラゾール−5−イル)エチル]アミン(0.308g、82%)を無色油状物として得た。
4,6−ジヨードピリミジン
Figure 2006514110
4,6−ジクロロピリミジン(29.80g、200mmol)および48%水性ヨウ化水素(400mL)の混合物を室温で3日間暗所で撹拌した。混合物を濾過した。濾過ケークを、クロロホルム、15%水性炭酸カリウム(400mL)、および10%水性チオ硫酸ナトリウム(400mL)の混合物に添加した。混合物をクロロホルムで抽出した。分離した有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をヘキサンでトリチュレートし、4,6−ジヨードピリミジン(60.0g、90%)を白色固体として得た。
6−ヨード−N−[2−フェニル−1−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−テトラゾール−5−イル)エチル]ピリミジン−4−アミン
Figure 2006514110
4,6−ジヨードピリミジン(0.104g、0.31mmol)、[2−フェニル−1−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−テトラゾール−5−イル)エチル]アミン(0.100g、0.31mmol)、およびエタノール(3mL)の混合物に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.060mL、0.34mmol)を添加し、混合物を還流で18時間撹拌した。混合物を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(クロロホルム:エタノール、40:1)により精製し、6−ヨード−N−[2−フェニル−1−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−テトラゾール−5−イル)エチル]ピリミジン−4−アミン(0.071g、43%)をベージュ色不定形物質として得た。
6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−N−[2−フェニル−1−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−テトラゾール−5−イル)エチル]ピリミジン−4−アミン
Figure 2006514110
6−ヨード−N−[2−フェニル−1−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−テトラゾール−5−イル)エチル]ピリミジン−4−アミン(0.071g、0.14mmol)、4−(ベンジルオキシ)フェニルボロン酸(0.031g、0.14mmol)およびDMF(2mL)の混合物に、アルゴン雰囲気下で2N炭酸ナトリウム水性溶液(0.2mL、0.40mmol)を添加し、続いてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.016g、0.01mmol)を添加した。混合物を80℃で終夜撹拌した。室温に冷却後、混合物を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を分取TLC(クロロホルム:エタノール、60:1)により精製し、6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−N−[2−フェニル−1−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−テトラゾール−5−イル)エチル]ピリミジン−4−アミン(0.049g、63%)を無色油状物として得た。
6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−N−[2−フェニル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル]ピリミジン−4−アミン
Figure 2006514110
6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−N−[2−フェニル−1−(1−{[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル}−テトラゾール−5−イル)エチル]ピリミジン−4−アミン(0.0273g、0.047mmol)および1,4−ジオキサン(1mL)の混合物に、1M水性塩酸(0.047mL、0.047mmol)を添加し、混合物を60℃で終夜撹拌した。混合物を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をジエチルエーテルでトリチュレートし、6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−N−[2−フェニル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)エチル]ピリミジン−4−アミン(0.0089g、42%)をオフホワイト色固体として得た。
融点:150℃
分子量:449.52
質量分析:450(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, MeOH-d4): δ 1.17(1H, m), 3.37 (1H, m), 3.49 (1H, m), 5.17 (2H, S), 5.93 (1H, br), 6.90 (1H, s), 7.14 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.18 (1H, m), 7.23 (4H, m), 7.31 (1H, m), 7.37 (2H, m), 7.44 (2H, d, J = 7.3 Hz), 7.55 (1H, m), 7.64 (1H, m), 7.78 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.47 (1H, s).
実施例27−2
上記実施例27−1に記載のものと同様のやり方で、表27に示す通りの実施例27−2の化合物を合成した。
表 実施例27
Figure 2006514110
実施例28−1
tert−ブチル(2−クロロピリジン−4−イル)カルバメート
Figure 2006514110
アセトニトリル(5mL)中の4−アミノ−2−クロロピリジン(193mg、1.50mmol)、ジ−tert−ブチル−ジカルボネート(393mg、1.80mmol)および4−ジメチルアミノピリジン(1.8mg、0.02mmol)の混合物を、室温で18時間撹拌した。この混合物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、20:1)により精製し、tert−ブチル(2−クロロピリジン−4−イル)カルバメート(250mg、73%)を得た。
エチルN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−(2−クロロピリジン−4−イル)グリシネート
Figure 2006514110
N,N−ジメチルホルムアミド(5mL)中のtert−ブチル(2−クロロピリジン−4−イル)カルバメート(250mg、1.09mmol)、エチルブロモアセテート(0.36mL、3.28mmol)および炭酸カリウム(755mg、5.47mmol)の混合物を、室温で17時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、8:1)により精製し、エチルN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−(2−クロロピリジン−4−イル)グリシネート(316mg、92%)を得た。
エチルN−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリジン−4−イル}−N−(tert−ブトキシカルボニル)グリシネート
Figure 2006514110
エチルN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−(2−クロロピリジン−4−イル)グリシネート(316mg、1.00mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(58mg、0.05mmol)、炭酸カリウム(416mg、3.01mmol)およびトルエン(5mL)の混合物に、(4−ベンジルオキシフェニル)ボロン酸(343mg、1.51mmol)を少しずつ添加した。混合物を100℃で19時間撹拌した。室温に冷却後、反応混合物をクロロホルムで希釈し、セライトパッドを通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(ヘキサン/酢酸エチル、1:1)により精製し、エチルN−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリジン−4−イル}−N−(tert−ブトキシカルボニル)グリシネート(334mg、72%)を得た。
エチルN−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリジン−4−イル}−N−(tert−ブトキシカルボニル)フェニルアラニナート:
Figure 2006514110
エチルN−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリジン−4−イル}−N−(tert−ブトキシカルボニル)グリシネート(314mg、0.68mmol)および臭化ベンジル(0.12mL、1.02mmol)のヘキサメチルリン酸トリアミド溶液(0.7mL)およびテトラヒドロフラン(7mL)に、−78℃でナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.03mL、1.03mmol)の1Mテトラヒドロフラン溶液を滴下して添加した。この混合物を3時間撹拌し、−10℃に温め、次いで、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。分離した有機相を水および塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、5:1)により精製し、エチルN−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリジン−4−イル}−N−(tert−ブトキシカルボニル)フェニルアラニナート(50mg、13%)を得た。
エチルN−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリジン−4−イル}フェニルアラニナート
Figure 2006514110
エチルN−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリジン−4−イル}−N−(tert−ブトキシカルボニル)フェニルアラニナート(50mg、0.09mmol)のジオキサン溶液(0.5mL)に、ジオキサン(0.5mL)中の4N塩化水素を滴下して添加した。この混合物を5時間室温で撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。残渣を分取TLC(ヘキサン/酢酸エチル、1:1)により精製し、エチルN−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリジン−4−イル}フェニルアラニナート(21mg、51%)を得た。
N−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリジン−4−イル}フェニルアラニン
Figure 2006514110
メタノール(0.3mL)中のエチルN−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリジン−4−イル}フェニルアラニナート(21mg、0.05mmol)およびテトラヒドロフラン(0.3mL)の混合物に、1N水性水酸化ナトリウム溶液(0.3mL、0.3mmol)を滴下して添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで1N塩酸で酸性化し、減圧下で濃縮した。残留した沈殿を濾過により回収し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させ、N−{2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリジン−4−イル}フェニルアラニン(14mg、71%)を白色固体として得た。
融点:137−139℃
分子量:424.5
質量分析:425(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, DMSO-d6): δ 3.00 (1H, dd, J = 8.8, 14.0 Hz), 3.18 (1H, dd, J = 5.0, 14.0 Hz), 3.76 (3H, s), 4.59 (1H, s), 5.18 (2H, s), 6.60 (1H, s), 7.02 (1H, s), 7.12 (2H, d, J = 8.5 Hz), 7.19 (1H, t, J = 7.0 Hz), 7.20-7.36 (6H, m), 7.41 (2H, t, J = 7.2 Hz), 7.47 (2H, d, J = 7.0 Hz), 7.83 (2H, d, J = 8.8 Hz), 8.06 (1H, d, J = 6.3 Hz), 13.1 (1H, br.s).
実施例28−2ないし28−4
上記実施例28−1に記載のものと同様のやり方で、表28に示す通りの実施例28−2ないし28−4の化合物を合成した。
表 実施例28
Figure 2006514110
実施例29−1
1−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]エタノン
Figure 2006514110
1−(4−ヒドロキシフェニル)エタノン(2.0g、14.69mmol)およびベンジルクロリド(2.23g、17.63mmol)のDMF溶液(40mL)に、炭酸カリウム(2.64g、19.10mmol)およびヨウ化ナトリウム(0.22g、1.47mmol)を添加し、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、残渣を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留した固体をジイソプロピルエーテルでトリチュレートし、1−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]エタノン(2.81g、85%)を黄色がかった顆粒として得た。
(2E)−1−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−3−(ジメチルアミノ)−2−プロペン−1−オン
Figure 2006514110
トルエン(12mL)中の1−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]エタノン(2.0g、8.84mmol)およびN−[tert−ブトキシ(ジメチルアミノ)メチル]−N,N−ジメチルアミン(2.31g、13.26mmol)の混合物を還流下で3時間撹拌した。揮発性物質を蒸発により除去し、残留した固体をジイソプロピルエーテルでトリチュレートし、(2E)−1−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−3−(ジメチルアミノ)−2−プロペン−1−オン(2.51g、定量的)を黄色粉末として得た。
4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−2−(メチルスルファニル)ピリミジン
Figure 2006514110
(2E)−1−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−3−(ジメチルアミノ)−2−プロペン−1−オン(2.51g、9.39mmol)およびチオ尿素(1.43g、18.78mmol)のエタノール溶液(25mL)に、ナトリウムエトキシド(1.49g、21.87mmol)を少しずつ添加し、混合物を70℃で2時間撹拌した。混合物を冷却した後、ヨードメタン(6.62g、46.94mmol)を添加し、撹拌を終夜継続した。混合物を濾過して沈殿を除去し、それを酢酸エチルでリンスした。合わせた濾液を減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルと水とに分配した。分離した有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(n−ヘキサン:酢酸エチル、7:1−3:1)により精製し、4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−2−(メチルスルファニル)ピリミジン(2.47g、85%)をかすかな黄色の固体として得た。
4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−2−(メチルスルホニル)ピリミジン
Figure 2006514110
冷却(0℃)した4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−2−(メチルスルファニル)ピリミジン(0.50g、1.62mmol)のジクロロメタン溶液(6.0mL)に、m−クロロ過安息香酸(75%、0.75g、3.24mmol)を添加し、混合物を4時間撹拌した。混合物を5%水性ナトリウムチオ硫酸ナトリウムおよびジクロロメタンの混合物に注いだ。有機相を分離し、飽和水性重炭酸ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、粗製4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−2−(メチルスルホニル)ピリミジン(0.54g、98%)を黄色がかった固体として得、さらに精製せずに次の工程に使用した。
tert−ブチルN−{4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}フェニルアラニナート
Figure 2006514110
4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−2−(メチルスルホニル)ピリミジン(300mg、0.88mmol)およびD,L−フェニルアラニンtert−ブチルエステル(585mg、2.64mmol)の混合物を、120℃で終夜撹拌した。室温に冷却した後、混合物をシリカ−ゲルのカラムクロマトグラフィー(クロロホルム)により精製し、tert−ブチルN−{4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}−フェニルアラニナート(260mg、61%)を黄色がかった固体として得た。
N−{4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}フェニルアラニン
Figure 2006514110
テトラヒドロフラン(2.5mL)およびエタノール(2.5mL)中のtert−ブチルN−{4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}−フェニルアラニナート(0.26g、0.54mmol)の溶液に、1N LiOH水性溶液(0.82mL、0.82mmol)を滴下して添加し、混合物を還流下で終夜撹拌した。室温に冷却後、混合物を減圧下で濃縮した。残渣を水中に懸濁し、1N HCl溶液(0.82mL)で中和した。生じた沈殿を濾過により回収し、水および酢酸エチルで連続的に洗浄し、N−{4−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−2−イル}フェニルアラニン(0.117g、51%)を無色粉末として得た。
融点:174℃
分子量:425.49
質量分析:426(M+H)
インビトロ活性等級:A
1H-NMR (500 MHz, CD3OD): δ 3.09 (1H, dd, J = 13.6, 7.3 Hz), 4.55 (1H, bs), 5.16 (2H, s), 6.98 (1H, d, J = 5.4 Hz), 7.07 (2H, dd, J = 6.9, 2.2 Hz), 7.09 (1H, t, J = 7.6 Hz), 7.17 (1H, t, J = 7.6 Hz), 7.24 (1H, d, J = 7.9 Hz), 7.31 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.38 (1H, t, J = 7.3 Hz), 7.46 (1H, d, J = 7.6 Hz), 8.05 (2H, bs), 8.14 (1H, bs).

Claims (22)

  1. 式(I)
    Figure 2006514110
    式中、
    Arは、フェニレンまたは、O、NおよびSからなる群から選択される1個ないし3個のヘテロ原子を含有する5員もしくは6員のヘテロアリールを表し、
    ここで、該フェニルまたは5員もしくは6員のヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノ、ホルミル、(C1−6)アルキルチオ、(C1−6)アルコキシ、およびヒドロキシまたは1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルからなる群から選択される1またはそれ以上の置換基を有することもあり;
    、Q、QおよびQは、独立して、CH、CR10またはNを表し、
    ここで、R10は、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシメチル、メチルチオ、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、またはフェニルにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシを表し;
    は、−OR11、−CHNHR11、−C(O)R11、−C(O)NHR11、−SR11、−SOR11、−SO11、−NHR11、−NHC(O)OR11、−NHC(O)NR11、−NHC(O)R11、−NHSO11、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、
    OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環、
    (C1−6)アルキル(アリールオキシイミノ、アリールもしくはヘテロアリールにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシ、または、OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
    (C2−6)アルケニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
    (C2−6)アルキニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
    を表し
    [これらのいずれにおいても、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環は、
    ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C1−6)アルキルチオ、
    (C1−6)アルキル(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)、
    (C1−6)アルコキシ(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)、
    アリール(ニトロ、(C1−6)アルキルまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもある)、
    アラルキル(アリール部分で、ニトロ、(C1−6)アルキルまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもある)、
    および、
    アリールオキシ(ニトロ、(C1−6)アルキルまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもある)、
    からなる群から選択される1またはそれ以上の置換基により置換されていることもあり、
    ここで、
    11は、(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルキレン、
    OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環、
    (C1−6)アルキル(1個、2個もしくは3個のハロゲン、または、OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
    (C2−6)アルケニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、または、
    (C2−6)アルキニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
    を表し、
    これらのいずれにおいても、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環は、
    ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、
    (C1−6)アルコキシ(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)、および、
    (C1−6)アルキル(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)
    からなる群から選択される1またはそれ以上の置換基により置換されていることもある];
    は、水素、ヒドロキシ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、(C3−7)シクロアルキル、(C1−6)アルキルチオ、(C1−6)アルキルスルホニル、アリール、ヘテロアリール、
    (C1−6)アルキル(1個、2個もしくは3個のハロゲン、(C1−6)アルキルスルホニル、(C1−6)アルキルチオ、アリールまたはヘテロアリールにより置換されていることもある)、または、
    (C1−6)アルコキシ(1個、2個もしくは3個のハロゲン、(C1−6)アルキルスルホニル、アリールもしくはヘテロアリールにより置換されていることもある)
    を表し
    [これらのいずれにおいても、アリールまたはヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノ、N−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール)アミノ、(C1−6)アルキル、フェニル、O、NおよびSからなる群から選択される1個ないし3個のヘテロ原子を有する5員または6員のヘテロアリール、および、(C1−6)アルコキシ(モルホリノ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノまたはN,N−ジ(C1−6)アルキルアミノにより置換されていることもある)からなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていることもある];
    は、水素、または1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもあるC1−6アルキルを表し;
    は、カルボキシ、テトラゾリルまたはN−(ヒドロキシ)アミノカルボニルを表し;
    は、水素、(C1−6)アルコキシ、アリール、ヘテロアリールまたは1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルを表し;
    は、水素または1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルを表し;そして、
    は、水素または(C1−6)アルキルを表す、
    のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体、その互変体もしくは立体異性体、またはそれらの塩。
  2. 式中、
    Arが、
    Figure 2006514110
    を表し、
    、Q、QおよびQは、独立して、CH、CRまたはNを表し、
    、Q10およびQ12は、独立して、O、S、CH、CR、CH、NHまたはNRを表し、
    ここで、Rは、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシメチル、メチルチオ、(C1−6)アルコキシ、または、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルを表し、
    は、(C1−6)アルキルを表し;
    、Q、QおよびQが、独立して、CH、CR10またはNを表し、
    ここで、R10は、ハロゲン、アミノ、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシメチル、メチルチオ、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、または、フェニルにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシを表し;
    が、−OR11、−CHNHR11、−C(O)R11、−C(O)NHR11、−SR11、−SOR11、−SO11、−NHR11、−NHC(O)R11、−NHC(O)OR11、−NHC(O)NR11、−NHSO11、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、
    OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環、
    (C1−6)アルキル(アリールオキシイミノ、アリールもしくはヘテロアリールにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシ、または、OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
    (C2−6)アルケニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
    (C2−6)アルキニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
    を表し
    [これらのいずれにおいても、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環は、
    ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、(C1−6)アルキルチオ、
    (C1−6)アルキル(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)、
    (C1−6)アルコキシ(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)、
    アリール(ニトロ、(C1−6)アルキルまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもある)、
    アラルキル(アリール部分で、ニトロ、(C1−6)アルキルまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもある)、
    および、
    アリールオキシ(ニトロ、(C1−6)アルキルまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもある)、
    からなる群から選択される1またはそれ以上の置換基により置換されていることもあり、
    ここで、
    11は、(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルキレン、
    OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環、
    (C1−6)アルキル(1個、2個もしくは3個のハロゲン、または、OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
    (C2−6)アルケニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、または、
    (C2−6)アルキニル(OまたはNから独立して選択される1個または2個のヘテロ原子を有することもある、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環により置換されていることもある)、
    を表し、
    これらのいずれにおいても、飽和または不飽和、3員ないし10員、単環式または二環式の環は、
    ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、
    (C1−6)アルコキシ(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)、および、
    (C1−6)アルキル(1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある)
    からなる群から選択される1またはそれ以上の置換基により置換されていることもある];
    が、水素、ヒドロキシ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、(C3−7)シクロアルキル、(C1−6)アルキルチオ、(C1−6)アルキルスルホニル、アリール、ヘテロアリール、
    (C1−6)アルキル(1個、2個もしくは3個のハロゲン、(C1−6)アルキルスルホニル、(C1−6)アルキルチオ、アリールまたはヘテロアリールにより置換されていることもある)、または、
    (C1−6)アルコキシ(1個、2個もしくは3個のハロゲン、(C1−6)アルキルスルホニル、アリールもしくはヘテロアリールにより置換されていることもある)
    を表し
    [これらのいずれにおいても、アリールまたはヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノ、N−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール)アミノ、(C1−6)アルキル、フェニル、O、NおよびSからなる群から選択される1個ないし4個のヘテロ原子を有する5員または6員のヘテロアリール、および、(C1−6)アルコキシ(モルホリノ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノまたはN,N−ジ(C1−6)アルキルアミノにより置換されていることもある)からなる群から選択される1個またはそれ以上の置換基により置換されていることもある];
    が、水素、または1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもあるC1−6アルキルを表し;
    が、カルボキシ、テトラゾリルまたはN−(ヒドロキシ)アミノカルボニルを表し;
    が、水素、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルコキシ、アリール、ヘテロアリールを表し;
    が、水素を表し;そして、
    が、水素または(C1−6)アルキルを表す、
    請求項1に記載の式(I)のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体、その互変体もしくは立体異性体、またはそれらの塩。
  3. 式中、
    Arが、
    Figure 2006514110
    を表し、
    、Q、QおよびQは、独立して、CH、CRまたはNを表し、
    ここで、Rは、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシメチル、メチルチオ、(C1−6)アルコキシ、または、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルを表し、
    、Q、QおよびQが、独立して、CH、CR10またはNを表し、
    ここで、R10は、ハロゲン、アミノ、ニトロ、ホルミル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、メチルチオまたはベンジルオキシを表し;
    が、−OR11、−CHOR11、−CHNHR11、−C(O)R11、−C(O)NHR11、−SR11、−SOR11、−SO11、−NHR11、−NHC(O)R11、−NHC(O)OR11、−NHC(O)NR11、−NHSO11、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、
    (C1−6)アルキル(フェノキシイミノ、(C1−6)アルコキシまたはR12により置換されていることもあり、該(C1−6)アルコキシは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルまたはジヒドロイソキノリルにより置換されていることもある)、
    12により置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
    12により置換されていることもある(C2−6)アルキニル、または、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、ピペリジノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つ、
    を表し
    [これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシ、またはフェニルからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり、
    ここで、
    11は、(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルキレン、
    101により置換されていることもある(C1−6)アルキル、
    101により置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
    101により置換されていることもある(C2−6)アルキニル、または、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、ピペリジノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つ、
    を表し、
    これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アミノ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり、
    101は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、ピペリジノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つを表し、
    これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アミノ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり;
    12は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、ピペリジノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つを表し、
    これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、カルボキシ、アミノ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもある];
    が、水素、ヒドロキシ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、(C3−7)シクロアルキル、ピリミジニル、インドリル、ピリジル、
    (C1−6)アルコキシ(アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノまたはフェニルにより置換されていることもある)、
    (C1−6)アルキル(フェニル、1個、2個もしくは3個のハロゲン、(C1−6)アルキルチオまたは(C1−6)アルキルスルホニルにより置換されていることもある)、
    フェニル(ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N−(ジヒドロイミダゾリル)アミノ、(C1−6)アルキルまたはR21により置換されていることもある(C1−6)アルコキシにより置換されていることもあり、R21は、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノまたはモルホリノを表す)
    を表し;
    が、水素、または1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルを表し;
    が、カルボキシ、テトラゾリルまたはN−(ヒドロキシ)アミノカルボニルを表し;
    が、水素、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルコキシ、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニルまたはピリダジニルを表し;
    が、水素を表し;そして、
    が、水素または(C1−6)アルキルを表す、
    請求項1に記載の式(I)のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体、その互変体もしくは立体異性体、またはそれらの塩。
  4. 式中、
    Arが、
    Figure 2006514110
    を表し、
    およびQは、独立してCHまたはNを表し、
    およびQは、独立してCHまたはCRを表し、
    ここで、Rは、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシメチル、メチルチオまたはトリフルオロメチルを表し;
    が、独立して、CHまたはCR10を表し、
    ここで、R10は、ハロゲン、シアノ、アミノ、ニトロ、ホルミル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、メチルチオまたはベンジルオキシを表し;
    、QおよびQが、CHを表し;
    が、−OR11、−CHNHR11、−C(O)R11、−C(O)NHR11、−SR11、−SOR11、−SO11、−NHR11、−NHC(O)R11、−NHC(O)OR11、−NHC(O)NR11、−NHSO11、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、
    (C1−6)アルキル((C1−6)アルコキシまたはR12により置換されていることもあり、該(C1−6)アルコキシは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルまたはジヒドロイソキノリルにより置換されていることもある)、
    12により置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
    12により置換されていることもある(C2−6)アルキニル、または、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、ピペリジノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つ、
    を表し
    [これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり、
    11は、(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルキレン、
    101により置換されていることもある(C1−6)アルキル、
    101により置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
    101により置換されていることもある(C2−6)アルキニル、または、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、ピペリジノ、ピペリジル、ピペラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、フェニル、ピリジル、ピラジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つ、
    を表し、
    これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルおよび1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり、
    101は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つを表し、
    これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、N−(C1−6アルキル)アミノ、N,N−ジ(C1−6アルキル)アミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり;
    12は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つを表し、
    これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アミノ、N−(C1−6)−アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)−アルキルアミノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個または3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもある];
    が、水素、ヒドロキシ、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、(C3−7)シクロアルキル、ピリミジニル、インドリル、ピリジル、
    (C1−6)アルコキシ(アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノまたはフェニルにより置換されていることもある)、
    (C1−6)アルキル(フェニル、1個、2個もしくは3個のハロゲン、(C1−6)アルキルチオまたは(C1−6)アルキルスルホニルにより置換されていることもある)、
    フェニル(ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N−(ジヒドロイミダゾリル)アミノ、(C1−6)アルキル、またはR21により置換されていることもある(C1−6)アルコキシにより置換されていることもあり、R21は、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノまたはモルホリノを表す)
    を表し;
    が、水素、または1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキルを表し;
    が、カルボキシ、テトラゾリルまたはN−(ヒドロキシ)アミノカルボニルを表し;
    が、水素、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルコキシ、フェニルまたはピリジニルを表し;
    が、水素を表し;そして、
    が、水素、メチルまたはエチルを表す、
    請求項1に記載の式(I)のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体、その互変体もしくは立体異性体、またはそれらの塩。
  5. 式中、
    Arが、
    Figure 2006514110
    を表し、
    およびQは、Nを表し、
    およびQは、独立してCHまたはCRを表し、
    ここで、Rは、フルオロ、クロロ、アミノ、ニトロ、ホルミル、ヒドロキシメチル、トリフルオロメチルまたはメチルチオを表し;
    、Q、QおよびQが、CHまたはCR10を表し、
    ここで、R10は、ハロゲン、アミノ、ニトロ、ホルミル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、メチルチオまたはベンジルオキシを表し;
    が、−OR11、−CHNHR11、−C(O)R11、−C(O)NHR11、−SR11、−SOR11、−SO11、−NHR11、−NHC(O)R11、−NHC(O)OR11、−NHC(O)NR11、−NHSO11、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、ベンゾジオキソリル、ナフチル、
    フェニル(ニトロ、(C1−6)アルコキシ、(C1−6)アルキルチオ、フェニルおよびフェノキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもある)、
    (C1−6)アルキル(アニリノ、N−(ベンジル)アミノ、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリル、ジヒドロイソキノリル、フェノキシイミノ、ハロゲンにより置換されていることもあるフェニル、または(C1−6)アルコキシにより置換されていることもあり、該(C1−6)アルコキシは、フェニル、ピリジル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリルまたはジヒドロイソキノリルにより置換されていることもある)、
    フェニルにより置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
    フェニルにより置換されていることもある(C2−6)アルキニル
    を表し
    [R11は、(C1−6)アルコキシ(C1−6)アルキレン、
    101により置換されていることもある(C1−6)アルキル、
    101により置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
    101により置換されていることもある(C2−6)アルキニル、または、
    シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つ、
    を表し、
    これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、または、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもあり、
    101は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、ピロリジニル、ピロリル、フェニル、ピリジル、ピリミジニル、ベンゾジオキソリル、ナフチル、インドリル、イソインドリル、キノリルおよびジヒドロイソキノリルからなる群から選択される炭素環式または複素環式環の1つを表し、
    これらのいずれにおいても、炭素環式または複素環式環は、ヒドロキシ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、(C1−6)アルキルチオ、フェニル、フェノキシ、ベンジル、ナフチル、1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルキル、および1個、2個もしくは3個のハロゲンにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもある];
    が、水素、ヒドロキシ、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、ピリミジニル、インドリル、ピリジル、
    フェニルにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシ、
    (C1−6)アルキル(フェニル、メチルチオ、1個、2個もしくは3個のハロゲンまたは(C1−6)アルキルスルホニルにより置換されていることもある)、
    フェニル(ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、N−(ジヒドロイミダゾリル)アミノまたは(C1−6)アルコキシにより置換されていることもあり、該(C1−6)アルコキシは、アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノまたはモルホリノにより置換されていることもある)
    を表し;
    が、水素または(C1−6)アルキルを表し;
    が、カルボキシ、テトラゾリルまたはN−(ヒドロキシ)アミノカルボニルを表し;
    が、水素、フェニルまたはピリジルを表し;
    が、水素を表し;そして、
    が、水素を表す、
    請求項1に記載の式(I)のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体、その互変体もしくは立体異性体、またはそれらの塩。
  6. 式中、
    Arが、
    Figure 2006514110
    を表し、
    、Q、QおよびQが、CHを表し、
    が、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、ベンゾジオキソリル、ナフチル、シクロプロピルメトキシ、シクロブチルメトキシ、シクロペンチルメトキシ、シクロヘキシルメトキシ、シクロペンチルカルボニル、シクロヘキシルカルボニル、ピロリジニルメトキシ、ピロリジニルエトキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、フルオロベンジルオキシ、ジフルオロベンジルオキシ、ヒドロキシベンジルオキシ、メトキシベンジルオキシ、ジメトキシベンジルオキシ、1H−ピロリルメトキシ、1H−ピロリルエトキシ、ピリジニルオキシ、トリフルオロメチルピリジニルオキシ、ピリジニルメトキシ、フェニルエトキシ、ピリジニルエトキシ、フェニルプロポキシ、シアノピリジニルオキシ、ピリミジニルオキシ、トリフルオロメチルピリミジニルオキシ、キノリニルオキシ、ベンゾイル、フルオロベンゾイル、クロロベンゾイル、アニリノカルボニル、ベンジルアミノ、ベンゾイルアミノ、フェニルアセチルアミノ、フェニルスルホニルアミノ、フルオロフェニルスルホニルアミノ、シクロプロピルメチルアミノ、アニリノメチル、
    フェニル(ニトロ、メトキシ、エトキシ、メチルチオ、フェニルおよびフェノキシからなる群から選択される1個ないし3個の置換基で置換されていることもある)、
    (C1−6)アルキル(アニリノ、N−(ベンジル)アミノ、インドリル、イソインドリル、キノリル、イソキノリル、ジヒドロイソキノリル、フェノキシ、フェノキシイミノまたはハロゲンにより置換されていることもあるフェニルにより置換されていることもある)、
    フェニルにより置換されていることもある(C2−6)アルケニル、
    フェニルにより置換されていることもある(C2−6)アルキニル、または、
    トリフルオロまたはメトキシにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシ
    を表し;
    が、水素、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、ピリミジニル、インドリル、ピリジル、
    フェニルにより置換されていることもある(C1−6)アルコキシ、
    (C1−6)アルキル(フェニル、メチルチオ、1個、2個もしくは3個のハロゲンまたは(C1−6)アルキルスルホニルにより置換されていることもある)、
    フェニル(ハロゲン、ヒドロキシ、ニトロ、アミノ、N−(ジヒドロイミダゾリル)アミノ、または、(C1−6)アルコキシ(アミノ、N−(C1−6)アルキルアミノ、N,N−ジ(C1−6)アルキルアミノまたはモルホリノにより置換されていることもある)により置換されていることもある)
    を表し;
    が、水素を表し;
    が、カルボキシまたはテトラゾリルを表し;
    が、水素を表し;
    が、水素を表し;そして、
    が、水素を表す、
    請求項1に記載の式(I)のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体、その互変体もしくは立体異性体、またはそれらの塩。
  7. 該誘導体が、以下の化合物;
    3−(2−アミノエトキシ)−N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
    4−クロロ−N−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
    N−(6−{4−[(2−フルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
    N−(6−{4−[(3,5−ジフルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)−3−ピリジン−2−イルアラニン;
    N−(6−{4−[(3,5−ジフルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)ノルロイシン;
    N−(6−{4−[(3,5−ジフルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
    N−(6−{4−[(3,5−ジメトキシベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)−3−ピリジン−2−イルアラニン;
    N−(6−{4−[(3,5−ジメトキシベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)ノルロイシン;
    N−(6−{4−[(3,5−ジメトキシベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
    N−(6−{4−[(3−フルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)−3−ピリジン−2−イルアラニン;
    N−(6−{4−[(3−フルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
    N−(6−{4−[(3−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)−3−ピリジン−2−イルアラニン;
    N−(6−{4−[(3−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)ノルロイシン;
    N−(6−{4−[(3−メトキシベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
    N−(6−{4−[(4−フルオロベンジル)オキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
    N−(6−{4−[2−(1H−ピロール−1−イル)エトキシ]フェニル}ピリミジン−4−イル)フェニルアラニン;
    N−[6−(3'−メトキシビフェニル−4−イル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニン;
    N−[6−(4'−メトキシビフェニル−4−イル)ピリミジン−4−イル]フェニルアラニン;
    N−{6−[4−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
    N−{6−[4−(2−フェニルエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ピリジン−2−イルアラニン;
    N−{6−[4−(2−フェニルエトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)−3−フルオロフェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ピリジン−2−イルアラニン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)−3−フルオロフェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−フルオロピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−(2−モルホリン−4−イルエトキシ)フェニルアラニン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−[2−(ジメチルアミノ)エトキシ]フェニルアラニン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ヒドロキシフェニルアラニン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ピリジン−2−イル−アラニン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−4−クロロフェニルアラニン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−4−フルオロフェニルアラニン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−ノルロイシン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−フェニルアラニン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}トリプトファン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}チロシン;
    N−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−4−フルオロフェニルアラニン;
    N−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−フェニルアラニン;
    N−{6−[4−(フェノキシメチル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
    N−{6−[4−(フェニルエチニル)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;
    N−{6−[4−(ピリジン−3−イルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン;および
    N−{6−[6−(ベンジルオキシ)ピリジン−3−イル]ピリミジン−4−イル}フェニルアラニン
    からなる群から選択される、請求項1に記載のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体、その互変体もしくは立体異性体、またはそれらの塩。
  8. 該誘導体が、以下の化合物;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−3−ピリジン−2−イル−D−アラニン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−ノルロイシン;
    N−{6−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニン;および
    N−{6−[4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル]ピリミジン−4−イル}−D−フェニルアラニン
    からなる群から選択される、請求項1に記載のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体、その互変体もしくは立体異性体、またはそれらの塩。
  9. 請求項1に記載のフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体、その互変体もしくは立体異性体、またはそれらの生理的に許容し得る塩を有効成分として含む医薬。
  10. 1またはそれ以上の医薬的に許容し得る賦形剤をさらに含む、請求項9に記載の医薬。
  11. フェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体、その互変体もしくは立体異性体、またはそれらの生理的に許容し得る塩がIP受容体アンタゴニストである、請求項9に記載の医薬。
  12. 泌尿器の障害または疾患の予防および/または処置のための、請求項9に記載の医薬。
  13. 疼痛の予防および/または処置のための、請求項9に記載の医薬。
  14. 低血圧の予防および/または処置のための、請求項9に記載の医薬。
  15. 血友病および出血の予防および/または処置のための、請求項9に記載の医薬。
  16. 炎症の予防および/または処置のための、請求項9に記載の医薬。
  17. 泌尿器の障害の処置および/または予防用の医薬を製造するための、請求項1に記載の化合物の使用。
  18. 疼痛の処置および/または予防用の医薬を製造するための、請求項1に記載の化合物の使用。
  19. 低血圧の処置および/または予防用の医薬を製造するための、請求項1に記載の化合物の使用。
  20. 血友病および出血の処置および/または予防用の医薬を製造するための、請求項1に記載の化合物の使用。
  21. 炎症の処置および/または予防用の医薬を製造するための、請求項1に記載の化合物の使用。
  22. IP受容体アンタゴニスト的に有効な量の少なくとも1の請求項1に記載の化合物を投与することによる、ヒトおよび動物における泌尿器障害の制御方法。
JP2005506646A 2002-11-11 2003-10-29 Ip受容体アンタゴニストとしてのフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体 Pending JP2006514110A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02025024 2002-11-11
EP03011397 2003-05-20
PCT/EP2003/011976 WO2004043926A1 (en) 2002-11-11 2003-10-29 Phenyl or heteroaryl amino alkane derivatives as ip receptor antagonist

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006514110A true JP2006514110A (ja) 2006-04-27
JP2006514110A5 JP2006514110A5 (ja) 2006-12-07

Family

ID=32313830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005506646A Pending JP2006514110A (ja) 2002-11-11 2003-10-29 Ip受容体アンタゴニストとしてのフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体

Country Status (19)

Country Link
US (1) US20060089371A1 (ja)
EP (1) EP1575919A1 (ja)
JP (1) JP2006514110A (ja)
KR (1) KR20050074571A (ja)
AR (1) AR042023A1 (ja)
AU (1) AU2003276201A1 (ja)
BR (1) BR0316191A (ja)
CA (1) CA2505361A1 (ja)
CO (1) CO5580824A2 (ja)
EC (1) ECSP055789A (ja)
HN (1) HN2003000353A (ja)
HR (1) HRP20050529A2 (ja)
MA (1) MA27491A1 (ja)
NO (1) NO20052797L (ja)
PE (1) PE20040672A1 (ja)
PL (1) PL376993A1 (ja)
TW (1) TW200418799A (ja)
UY (1) UY28072A1 (ja)
WO (1) WO2004043926A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2161123A1 (en) 2008-09-09 2010-03-10 Fujifilm Corporation Method for producing polarizing plate, and automobile's windshield

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1243262B1 (en) 2001-03-20 2006-05-31 Schwarz Pharma Ag Novel use of a peptide class of compound for treating non-neuropathic inflammatory pain
DK1243263T3 (da) 2001-03-21 2003-03-17 Sanol Arznei Schwarz Gmbh Hidtil ukendt anvendelse af en klasse af peptidforbindelser til behandling af allodyni eller andre forskellige typer af kronisk- eller fantomsmerte
WO2005053667A1 (en) 2003-12-02 2005-06-16 Schwarz Pharma Ag Novel use of peptide compounds for treating central neuropathic pain
CN102127056B (zh) 2003-12-03 2013-08-21 Ym生物科学澳大利亚私人有限公司 微管蛋白抑制剂
EP1604655A1 (en) 2004-06-09 2005-12-14 Schwarz Pharma Ag Novel use of peptide compounds for treating pain in trigeminal neuralgia
BRPI0514721A (pt) 2004-08-27 2008-06-24 Sanol Arznei Schwarz Gmbh uso de compostos de peptìdeos para tratar dor de cáncer ósseo, dor induzida por quimioterapia e nucleosìdeo
WO2006029735A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-23 Bayer Healthcare Ag Diagnostics and therapeutics for diseases associated with prostaglandin 12 receptor (ptgir)
GT200500284A (es) * 2004-10-15 2006-03-27 Aventis Pharma Inc Pirimidinas como antagonistas del receptor de prostaglandina d2
PE20070404A1 (es) * 2005-07-29 2007-05-10 Wyeth Corp Compuestos derivados de cianopirrol-sulfonamida como moduladores del receptor de progesterona
PE20070341A1 (es) * 2005-07-29 2007-04-13 Wyeth Corp Derivados de pirrol como moduladores del receptor de progesterona
PE20070182A1 (es) 2005-07-29 2007-03-06 Wyeth Corp Derivados cianopirrol-fenil amida como moduladores del receptor de progesterona
WO2007016674A2 (en) 2005-08-02 2007-02-08 Lexicon Genetics Incorporated 2-aminoaryl pyridines as protein kinases inhibitors
KR20150003925A (ko) 2006-06-15 2015-01-09 유씨비 파르마 게엠베하 상승적 항경련 효과를 갖는 약제학적 조성물
US20080242694A1 (en) * 2006-09-18 2008-10-02 D Sidocky Neil R Amino-substituted heterocycles, compositions thereof, and methods of treatment therewith
JO3598B1 (ar) * 2006-10-10 2020-07-05 Infinity Discovery Inc الاحماض والاسترات البورونية كمثبطات اميد هيدروليز الحامض الدهني
WO2009132310A1 (en) 2008-04-25 2009-10-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Inhibitors of udp-galactopyranose mutase thwart mycobacterial growth
PE20110843A1 (es) 2008-09-22 2011-12-08 Cayman Chem Co Derivados de 5-(1h-imidazol-5-il)-2-fenilpirimidina, como inhibidores de prostaglandina d sintasa hematopoyetica
AR081331A1 (es) 2010-04-23 2012-08-08 Cytokinetics Inc Amino- pirimidinas composiciones de las mismas y metodos para el uso de los mismos
US9133123B2 (en) 2010-04-23 2015-09-15 Cytokinetics, Inc. Certain amino-pyridines and amino-triazines, compositions thereof, and methods for their use
AR081626A1 (es) 2010-04-23 2012-10-10 Cytokinetics Inc Compuestos amino-piridazinicos, composiciones farmaceuticas que los contienen y uso de los mismos para tratar trastornos musculares cardiacos y esqueleticos
US8759380B2 (en) 2011-04-22 2014-06-24 Cytokinetics, Inc. Certain heterocycles, compositions thereof, and methods for their use
AR094929A1 (es) 2013-02-28 2015-09-09 Bristol Myers Squibb Co Derivados de fenilpirazol como inhibidores potentes de rock1 y rock2
WO2014134391A1 (en) 2013-02-28 2014-09-04 Bristol-Myers Squibb Company Phenylpyrazole derivatives as potent rock1 and rock2 inhibitors
PT3013813T (pt) 2013-06-27 2019-06-14 Pfizer Compostos heteroaromáticos e a sua utilização como ligandos de d1 de dopamina
WO2015013322A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-29 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Silylalkyloxyaryl compounds and methods for treating cancer
US9994547B2 (en) 2014-10-06 2018-06-12 Takeda Pharmaceutical Company Limited Heteroarylamide inhibitors of TBK1
US10080757B2 (en) 2016-03-11 2018-09-25 Wisconsin Alumni Research Foundation Inhibitors of UDP-galactopyranose mutase

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4259489A (en) * 1977-12-22 1981-03-31 Kyowa Gas Chemical Industry Co. Ltd. 2,3-Dicyanopyrazines
WO1996033972A1 (en) * 1995-04-28 1996-10-31 Glaxo Group Limited Methods for synthesizing diverse collections of pyridines, pyrimidines, 1,4-dihydro derivatives thereof, and piperidine derivatives
EA002100B1 (ru) * 1996-12-23 2001-12-24 Элан Фармасьютикалз, Инк. ЦИКЛОАЛКИЛЬНЫЕ СОЕДИНЕНИЯ, ЛАКТАМЫ, ЛАКТОНЫ И РОДСТВЕННЫЕ СОЕДИНЕНИЯ, СОДЕРЖАЩИЕ ИХ ФАРМАЦЕВТИЧЕСКИЕ КОМПОЗИЦИИ И СПОСОБЫ ИНГИБИРОВАНИЯ ВЫСВОБОЖДЕНИЯ И/ИЛИ СИНТЕЗА β-АМИЛОИДНОГО ПЕПТИДА С ПОМОЩЬЮ УКАЗАННЫХ СОЕДИНЕНИЙ
GB2323842A (en) * 1997-04-04 1998-10-07 Ferring Bv Pyridine derivatives
AU2623900A (en) * 1999-01-22 2000-08-07 American Home Products Corporation Compounds which inhibit leukocyte adhesion mediated by vla-4
US20020058606A1 (en) * 1999-05-10 2002-05-16 Gonzalez Maria Isabel Treatment of sexual dysfunction
AU5216801A (en) * 2000-03-16 2001-09-24 Hoffmann La Roche Carboxylic acid derivatives as ip antagonists
KR20030051843A (ko) * 2000-11-17 2003-06-25 워너-램버트 캄파니 엘엘씨 성기능 장애의 치료
CN100415770C (zh) * 2001-05-30 2008-09-03 诺瓦提斯公司 2-{[n-(2-氨基-3-(杂芳基或芳基)丙酰基)-氨基酰基]-氨基}-烷基硼酸衍生物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2161123A1 (en) 2008-09-09 2010-03-10 Fujifilm Corporation Method for producing polarizing plate, and automobile's windshield

Also Published As

Publication number Publication date
UY28072A1 (es) 2004-06-30
PE20040672A1 (es) 2004-10-29
KR20050074571A (ko) 2005-07-18
NO20052797D0 (no) 2005-06-09
CO5580824A2 (es) 2005-11-30
HRP20050529A2 (en) 2006-08-31
US20060089371A1 (en) 2006-04-27
AR042023A1 (es) 2005-06-08
EP1575919A1 (en) 2005-09-21
TW200418799A (en) 2004-10-01
BR0316191A (pt) 2005-09-27
CA2505361A1 (en) 2004-05-27
PL376993A1 (pl) 2006-01-23
WO2004043926A1 (en) 2004-05-27
NO20052797L (no) 2005-06-09
HN2003000353A (es) 2003-11-23
ECSP055789A (es) 2005-08-11
MA27491A1 (fr) 2005-08-01
AU2003276201A1 (en) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006514110A (ja) Ip受容体アンタゴニストとしてのフェニルまたはヘテロアリールアミノアルカン誘導体
JP4632544B2 (ja) アミノピラゾール誘導体
AU2009247262B2 (en) Amide compound
KR101088247B1 (ko) 크로메인 치환된 벤즈이미다졸 및 이들의 산 펌프억제제로서의 용도
JP5408434B2 (ja) アミド化合物
JP6183451B2 (ja) 2−アシルアミノチアゾール誘導体またはその塩
WO2010058846A1 (ja) 4,6-ジアミノニコチンアミド化合物
KR19990022327A (ko) N-헤테로아릴-피리딘설폰아미드 유도체 및 이의 엔도텔린 길항 물질로서의 용도
TW200304808A (en) N,N'-substituted-1,3-diamino-2-hydroxypropane derivatives
EP1786773A1 (en) Isoindolin-1-one derivatives
CA2491835A1 (en) Mch1r antagonists
KR20120002581A (ko) 피리미딘 화합물
EP2520566A1 (en) New Pharmaceutical Compounds
KR20140002061A (ko) Mglur5 조절체로서 5-(페닐/피리딘일-에틴일)-2-피리딘/2-피리미딘-카복스아미드
WO2017024996A1 (zh) 羟基脒类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
JP2007145819A (ja) 医薬組成物
RU2670982C2 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ α-ЗАМЕЩЕННОГО ГЛИЦИНАМИДА
JP2006517211A (ja) Pgi2アンタゴニストとして使用するためのビス(ヘテロ)アリールカルボキサミド誘導体
JP2005529180A (ja) 2−ナフトアミド誘導体
JP2007186422A (ja) アリールスルフィド誘導体
JP2005529181A (ja) カルボキサミド誘導体
MXPA05004967A (es) Derivados de fenil o heteroaril amino alcano como antagonistas del receptor ip.
JP2024525275A (ja) Mglu7受容体のネガティブアロステリックモジュレーターとしての置換ヘテロ脂環式誘導体
EP3196200A1 (en) 2-aminothiazole derivative or salt thereof
UA71952C2 (en) Urea aromatic derivatives as antiinflammatory agents

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615