JP2006513372A - スタンドオフナットを有するケージナットアセンブリ - Google Patents

スタンドオフナットを有するケージナットアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2006513372A
JP2006513372A JP2004521829A JP2004521829A JP2006513372A JP 2006513372 A JP2006513372 A JP 2006513372A JP 2004521829 A JP2004521829 A JP 2004521829A JP 2004521829 A JP2004521829 A JP 2004521829A JP 2006513372 A JP2006513372 A JP 2006513372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cage
nut
nut member
protrusion
base portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004521829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006513372A5 (ja
JP4459050B2 (ja
Inventor
パトリック クリンチ ジェイムズ
ダグラス パーディ ポール
レイ バークシャー ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Textron Inc
Original Assignee
Textron Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Textron Inc filed Critical Textron Inc
Publication of JP2006513372A publication Critical patent/JP2006513372A/ja
Publication of JP2006513372A5 publication Critical patent/JP2006513372A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4459050B2 publication Critical patent/JP4459050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/044Nut cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/06Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting
    • F16B37/062Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting
    • F16B37/068Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates by means of welding or riveting by means of riveting by deforming the material of the support, e.g. the sheet or plate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

ナットと、その回りに巻かれたケージとを有したケージナットアセンブリが提供される。ナットは、その下面に設けられた多数のスタンドオフまたは突起を有する。スタンドオフは、ケージと接触する唯一のナット部分である。スタンドオフは、ケージとナットとの間の支持(ベアリング)界面の量を低減し、かくしてこれら2つの部品が、ケージが溶接される相手表面にコーティングが施された後に、互いに固着する可能性を低減する。ナットは、定位置でトルクを与えられる雄ネジ型ファスナーと係合される。また、スタンドオフはケージの材料内に押し進んで、ケージ材料を邪魔にならない所へ流出させる。この結果、スタンドオフは、スタンドオフを平坦な状態に変形することなしに、ケージの材料内に埋め込まれる。

Description

[相互参照]
この特許出願は、2002年7月16日に出願された「スタンドオフナットを有するケージナットアセンブリ」なる名称の米国仮出願第60/396,268号の国内優先権の利益を主張する。
本発明は、ケージナットアセンブリに関する。
ケージナットアセンブリは、従来から周知であって、ツールで到達することが困難であったり、場合によっては不可能なフレーム内の位置に、ネジ切りされたナットを保持することができる有用な機能を提供する。ケージナットアセンブリは、車両におけるシートの取り付け、ラジエータの取り付け、シャーシから駆動トレインへの取り付け用に、さらには公差変化を斟酌し、また雄ネジ型ファスナーによる係合を可能とするために、ナットが“X”および“Y”軸の調整可能性を有する必要のある他のナット応用に使用される。
従来のケージナットアセンブリに関連した問題が生じている。1つの問題は、ケージナットアセンブリのケージが相手方表面、例えば自動車のフレームに溶接された後に起こる。ケージが自動車のフレームに溶接されると、そのフレームは、そこに腐食または塗料被覆を加えるe−コートまたはELPO浴を通して送られる。ナットの下面がケージ上に平らに座することが可能なケージナットアセンブリでは、e−コートまたはELPO浴が適用されたときに、ナットとケージは一緒に固着して、ケージ内でのナットの意図された浮遊/調整可能性を取り除いてしまうことがある。
2つの別々の米国特許は、この問題を認識しており、そしてこの問題を解決するケージナットアセンブリを提供することを試みている。米国特許第5,096,350は、ケージまたはナットの何れかに取り付けられる部材、あるいはナットとケージとの間に配置されて、ナットが定位置でトルクを与えられたときに平らになる第3の部品に取り付けられる部材の使用について論じている。この部材は、e−コート中に必要とされるスタンドオフを許容して、ナットが定位置でトルクを与えられたときに固い接合を与える。ケージまたはナットの何れかの上に設けられた平坦化可能な突起は、平坦化可能な突起を有する第3の部品の追加と同様に、ケージナットアセンブリに高い製造コストを与える。
米国特許第5,630,686は、ナット押出成型品の頂部に固定されたプラスチック製リングの使用について論じている。このリングは、ナットをケージ床または相手方パネルより上に保持して、e−コートが部品を互いに固着させる可能性を取り除く。このプラスチック製リングは、十分に柔軟であり、そしてナットがトルクダウンされて、ナットがケージ床または相手方パネルとの界面まで低下させられたときに、固い接合が発生することを許容する。この特許は、所望の機能を果たすために、プラスチック製リングを必要とする。ケージナットアセンブリへのプラスチック製リングの追加は高価であり、しかもリングは、ナットが定位置でトルクを与えられたときに、アセンブリから離脱して、顧客との間で騒鳴音(“BSR”)問題を生じてしまう。
かくして、e−コートまたはELPO浴の適用中にナットがケージに固着してしまうことを許容せず、しかもこの同じ問題を解決することを試みた前述の米国特許の欠点を克服するケージナットアセンブリに対する必要性がある。
[目的および要約]
本発明の実施形態の主たる目的は、e−コートまたはELPO浴の適用時にナットがケージに固着する可能性を低減するケージナットアセンブリを提供することにある。
本発明の実施形態のもう1つの目的は、ナットが定位置でトルクを与えられた後に、ナットとケージとの間に強い接合を有するケージナットアセンブリを提供することにある。
本発明の実施形態の異なる目的は、ナットがトルクダウンされる前に、ケージとナットとの間の支持(ベアリング)界面の量を低減する、ナット上のスタンドオフ特徴を提供することにある。
本発明の実施形態のもう1つの目的は、ケージが取り付けられる相手方表面の被覆後に、ナットがケージ内で浮遊することを許容されたケージナットアセンブリを提供することにある。
本発明の実施形態の更に異なる目的は、従来のケージナットアセンブリと比べて製造コストが少なくて済むケージナットアセンブリを提供することにある。
本発明の実施形態の1つの目的は、ケージよりも硬い材料で作られたナットを有し、その結果ナットがケージの材料内に押し進んで、それを邪魔にならない所へ流出させ、ナットがそれ自身をケージ内に埋め込むことができるようにするケージナットアセンブリを提供することにある。
簡単に、そして前述したことに従って、本発明は、ナットとケージとを有するケージナットアセンブリを提供する。ナットはケージ内に配置され、第1の好ましい実施形態では、ナットのベースの隅にあるスタンドオフが、また第2の好ましい実施形態では、ナットのベースの隅とナットのベースの中間にある開口との間を延びる丸いビーズが、ケージと接触する唯一のナット部分となって、それらの間に間隙が設けられる。勿論、これらのスタンドオフは、ナット上の3以上のディンプルの形態であるか、あるいはナットにトルクを加える前に、ナットとケージとの間の低減された面対面接触を許容するような固い(柔軟でない)構成であってもよい。ケージのアーム部分は、ナットの回りで曲げられている。これは、ナットの円筒部材がアーム部分の半円形の切り抜き部を通して延びて、ナットをケージ内に効果的に収納するためである。ケージは、ナットが少なくとも1次元に制限された移動範囲を有するように、そのサイズが設定されている。
ケージナットアセンブリが形成されると、ケージは、相手方表面に溶接される。相手方表面は、それからe−コートまたはELPO浴を通して送られる。スタンドオフは、ナットがケージ上に平らに座することを防止し、かくしてケージとナットとの間の支持(ベアリング)界面の量を低減して、被覆が施された後にケージとナットが互いに固着する可能性を低減する。それから、ナットはケージ内において定位置でトルクを与えられ、そしてスタンドオフはケージの材料中に押し進む。スタンドオフは固い材料で形成されているので、ケージの材料を邪魔にならない所へ流出させる。この結果、スタンドオフは、スタンドオフを平坦な状態に変形することなく、ケージにはまり込む。
この発明の構造および動作の組織および手法は、そのさらなる目的および利点と共に、添付の図面に関連してなされる以下の説明を参照することによって、最も良く理解される。図面では、同様の参照符号は同様の要素を識別している。
[図示された実施形態の詳細な説明]
この発明は、異なる形態の実施例に受け入れ可能であるが、具体的な実施例が図面に示され、ここで詳細に説明される。但し、この開示は、発明の原理の例示と考えられるべきものであって、この発明を、ここに図示されたものに制限することを意図したものではない、と理解されるべきである。
ケージナットアセンブリ100の第1実施形態は、図1〜6に示されている。ケージナットアセンブリ200の第2実施形態は、図7〜12に示されている。同様の要素は、第1実施形態では100番台の、また第2実施形態では200番台の、同様の参照符号で示されている。
図1〜6に最も良く示された本発明のケージナットアセンブリ100の第1実施形態に注目する。このケージナットアセンブリ100は、ナット102と、ケージ104とを備える。
ナット102は、図1に最も良く示されているように、矩形板106を備える。この矩形板は、概ね平面の上面108と、概ね平面の下面110と、これら上面および下面108,110を接続する側壁112とを有する。このナット102はまた、ナット102の上面108から外側に延びた円筒部材114を備える。円筒部材114は、直円筒の形状であることが好ましい。円筒部材114中に、板106からナット部材102を通して、開口116が延びている。この開口116は、板106の下面110で閉じられるか、板106を通して最後まで延びる。開口116は、ネジ切りされていることが好ましい開口壁面118を規定する。この開口壁面は、そこに取り付けられるボルトやネジ160を受け入れることが可能である。
ナット102はまた、ナット102の下面110から外側に延びた4つのスタンドオフ(stand-off)または突起120を備えることが好ましい。各スタンドオフ(stand-off)または突起120は、ナット102の下面110の4隅の1つから外側に延びている。各スタンドオフまたは突起120はまた、スタンドオフまたは突起120のそれぞれが、その尖った部分122へ概ね延びるように、四面体の形状であることが好ましい。勿論、ナット102にトルクを与える前に、突起がナット102とケージ104との間に低減された面対面接触を許容する限り、スタンドオフまたは突起120は、四面体以外の形状、例えばディンプルやリブ、あるいは他のタイプの突起であってもよい。
ナット102は、冷間成形、スタンピング、またはへら掛けによりナット部材を板部材にすることによって、形成される。その後ナット102は、ナット102の材料の硬度に依存して、必要であれば、熱処理される。
ケージ104は、ナット102を収容するために使用される。ナット102を収容する前に、ケージ104は、概ね平面の上面および下面124,126を有する。ケージ104は、ベース部分128と、このベース部分128の対向する端部から延びた湾曲可能な第1及び第2のアーム部分130,132とを有する。第1及び第2のアーム部分130,132は、ベース部分128と一体的に形成されることが好ましい。
ケージ104のベース部分128を通して、開口133(図6を参照)が設けられている。また、第1及び第2のアーム部分130,132は、それらの遊端138,140に概ね半円形の切り抜き部134,136を有する。
ケージ104は、ナット102の材料よりも軟らかい材料で形成されている。
動作時に、そして図2〜4に最も良く図示されているように、ナット102は、ベース部分128の上面124の上に位置決めされる。この結果、スタンドオフまたは突起120の点122は、ベース部分128の上面124と接触する唯一のナット102の部分となる。かくして、ケージ104のベース部分128の上面124とナット102の下面110との間に、間隙142が設けられる。
その後、アーム部分130,132のそれぞれは、ナット102の側壁112の1つの回りを、ナット102の上面108の上方で曲げられる。アーム部分130,132の遊端138,140は、典型的には離れて配置されている。また、半円形の切り抜き部134,136は、互いに整列している。開口133は、半円形の切り抜き部134,136の直径より大きいか等しい直径を有することが好ましい。ナット102の円筒部材114は、半円形の切り抜き部134,136を通して延びている。かくして、ケージ104は、ナット102を有効に収容して、図2〜4に最も良く図示されているケージナットアセンブリ100を形成する。ケージ104は、ナット102が、少なくとも1次元に、好ましくは2次元に、例えば図3に示されたように“X”および“Y”軸に制限された移動範囲を有するように、そのサイズが設定されている。
その後、ケージ104のベース部分128の下面126は、相手方表面または構造部材172、例えば自動車のフレームに溶接される(図5および6を参照)。構造部材172は、そこを通る開口174を有する。この開口は、ケージ104の開口133と整列している。開口174は、開口133の直径より大きいか等しい直径を有することが好ましい。その後、典型的には構造部材172とケージ104は、構造部材172に腐食または塗料被覆を加えることを意図されたe−コートまたはELPO浴を通して送られる。スタンドオフまたは突起120は、ナット102の下面110がケージ104のベース部分128の上面124の上に平らに座することを防止し、かくしてケージ104とナット102との間の支持(ベアリング)界面の量を低減し、かくして被覆または溶接が完了した後にケージ104とナット102が互いに固着または接着する可能性を低減する。
ナット102は、ケージ104内において定位置でトルクを与えられるボルトやネジの形状の雄ネジ型ファスナー160によって係合される。ファスナー160は、構造部材172に接して位置決めされた部材170の開口176を通して、また構造部材172の開口174を通して、さらにケージ104の開口133を通して、ナット102の開口166内へ延びている。ファスナー160は、開口166の開口壁面118に係合する。ケージ104は、雄型ファスナー(図示せず)の全係合を許容するナット102の回転を防止する。ケージ104の材料よりも硬い材料で形成されているスタンドオフまたは突起120は、ケージ104の材料中に押し進む。この結果、ケージ104の材料は、邪魔にならない所へ流出して、スタンドオフまたは突起120は、図5及び6に最も良く示されているように、スタンドオフまたは突起120を平坦な状態に変形することなく、ケージ104の軟らかな材料中にはまり込む。ここで留意されるべき点は、実際には、雄型ファスナー160はナット102と係合して、図5及び6に示されているような状態を達成するということである。ケージ104のベース部分128の上面124とナット102の下面110との間の間隙142は、図2及び4に示されているように、ナット102にトルクを与えた後に、完全に取り除かれたり最小になる。この結果、雄型ファスナー160とナット102とケージ104との間に固い接合が達成される。ナット102にトルクを与えた後に間隙142が完全に取り除かれたり最小になるか否かは、ナット102の硬度に対するケージ104の硬度の機能であり、また雄型ファスナー160がナット102と係合している緊密度の機能でもある。
図7〜12に最も良く示された本発明のケージナットアセンブリ200の第2実施形態に注目する。このケージナットアセンブリ200は、ナット202と、ケージ204とを備える。
ナット202は、図7に最も良く示されているように、矩形板206を備える。この矩形板は、概ね平面の上面208と、概ね平面の下面210と、これら上面および下面208,210を接続する側壁212とを有する。このナット202はまた、ナット202の上面208から外側に延びた円筒部材214を備える。円筒部材214は、直円筒の形状であることが好ましい。円筒部材214中に、板206からナット部材202を通して、開口216が延びている。この開口216は、板206の下面210で閉じられるか、板206を通して最後まで延びる。開口216は、ネジ切りされていることが好ましい開口壁面218を規定する。この開口壁面は、そこに取り付けられるボルトやネジ260を受け入れることが可能である。
ナット202はまた、ナット202の下面210から外側に延びた4つのスタンドオフまたは突起220を備えることが好ましい。各スタンドオフまたは突起220は、ナット202の下面210の4隅の1つと開口216との間の距離の一部を延びている。各スタンドオフまたは突起220はまた、スタンドオフまたは突起220のそれぞれが、その正接点または線222へ延びるように、丸いビーズの形状であることが好ましい。勿論、ナット202にトルクを与える前に、突起がナット202とケージ204との間に低減された面対面接触を許容する限り、スタンドオフまたは突起220は、丸いビーズ以外の形状、例えばディンプルやリブ、あるいは他のタイプの突起であってもよい。
ナット202は、冷間成形、スタンピング、またはへら掛けによりナット部材を板部材にすることによって、形成される。その後ナット202は、ナット202の材料の硬度に依存して、必要であれば、熱処理される。
ケージ204は、ナット202を収容するために使用される。ナット202を収容する前に、ケージ204は、概ね平面の上面および下面224,226を有する。ケージ204は、ベース部分228と、このベース部分228の対向する端部から延びた湾曲可能な第1及び第2のアーム部分230,232とを有する。第1及び第2のアーム部分230,232は、ベース部分228と一体的に形成されることが好ましい。
ケージ204のベース部分228を通して、開口233(図12を参照)が設けられている。また、第1及び第2のアーム部分230,232は、それらの遊端238,240に概ね半円形の切り抜き部234,236を有する。
ケージ204は、ナット202の材料よりも軟らかい材料で形成されている。
動作時に、そして図8〜10に最も良く図示されているように、ナット202は、ベース部分228の上面224の上に位置決めされる。この結果、スタンドオフまたは突起220の正接点または線222は、ベース部分228の上面224と接触する唯一のナット202の部分となる。かくして、ケージ204のベース部分228の上面224とナット202の下面210との間に、間隙242が設けられる。
その後、アーム部分230,232のそれぞれは、ナット202の側壁212の1つの回りを、ナット202の上面208の上方で曲げられる。アーム部分230,232の遊端238,240は、典型的には離れて配置されている。また、半円形の切り抜き部234,236は、互いに整列している。開口233は、半円形の切り抜き部234,236の直径より大きいか等しい直径を有することが好ましい。ナット202の円筒部材214は、半円形の切り抜き部234,236を通して延びている。かくして、ケージ204は、ナット202を有効に収容して、図8〜10に最も良く図示されているように、ケージナットアセンブリ200を形成する。ケージ204は、ナット202が、少なくとも1次元に、好ましくは2次元に、例えば図9に示されたように“X”および“Y”軸に制限された移動範囲を有するように、そのサイズが設定されている。
その後、ケージ204のベース部分228の下面226は、相手方表面または構造部材272、例えば自動車のフレームに溶接される(図11および12を参照)。構造部材272は、そこを通る開口274を有する。この開口は、ケージ204の開口233と整列している。開口274は、開口233の直径より大きいか等しい直径を有することが好ましい。その後、典型的には構造部材272とケージ204は、構造部材272に腐食または塗料被覆を加えることを意図されたe−コートまたはELPO浴を通して送られる。スタンドオフまたは突起220は、ナット202の下面210がケージ204のベース部分228の上面224の上に平らに座することを防止し、かくしてケージ204とナット202との間の支持(ベアリング)界面の量を低減し、かくして被覆が完了した後にケージ204とナット202が互いに固着する可能性を低減する。
ナット202は、ケージ204内において定位置でトルクを与えられるボルトやネジの形状の雄ネジ型ファスナー260によって係合される。ファスナー260は、構造部材272に接して位置決めされた部材270の開口276を通して、また構造部材272の開口274を通して、さらにケージ204の開口233を通して、ナット202の開口266内へ延びている。ファスナー260は、開口266の開口壁面218に係合する。ケージ204は、雄型ファスナー(図示せず)の全係合を許容するナット102の回転を防止する。ケージ204の材料よりも硬い材料で形成されているスタンドオフまたは突起220は、ケージ204の材料中に押し進む。この結果、ケージ204の材料は、邪魔にならない所へ流出して、スタンドオフまたは突起220は、図11及び12に最も良く示されているように、スタンドオフまたは突起220を平坦な状態に変形することなく、ケージ204の軟らかな材料中にはまり込む。ここで留意されるべき点は、実際には、雄型ファスナー260はナット202と係合して、図11及び12に示されているような状態を達成するということである。ケージ204のベース部分228の上面224とナット202の下面210との間の間隙242は、図8及び10に示されているように、ナット202にトルクを与えた後に、完全に取り除かれたり最小になる。この結果、雄型ファスナー260とナット202とケージ204との間に固い接合が達成される。ナット202にトルクを与えた後に間隙242が完全に取り除かれたり最小になるか否かは、ナット202の硬度に対するケージ204の硬度の機能であり、また雄型ファスナー260がナット202と係合している緊密度の機能でもある。
かくして、ケージナットアセンブリ100,200は、ナット102,202が定位置でトルクを与えられた後に、従来技術のケージナットアセンブリよりも強い接合をナット102,202とケージ104,204との間に与える。ケージナットアセンブリ100,200はまた、従来技術のケージナットアセンブリよりも製造コストが少なくて済み、また少ない部品でよい。かくして、本発明のケージナットアセンブリ100,200は、より安価に製造することができる。ケージナットアセンブリ100,200のナット102,202は、e−コートまたはELPO浴の適用後にナット102,202がケージ104,204に固着する可能性を効果的に低減する。
本発明の好ましい実施形態がここに図示され、説明されたが、添付の請求の範囲及び前述の説明の精神及び範囲を逸脱すること無しに、当業者が種々の修正例を工夫することは想像される。
この発明の第1実施形態に係るナットの斜視図である。 この発明の第1実施形態に係るケージナットアセンブリの斜視図である。 この発明の第1実施形態に係るケージナットアセンブリの上面図である。 この発明の第1実施形態に係るケージナットアセンブリの図3の4−4線に沿う立側断面図であり、ナットが定位置でトルクを与えられる前の状態である。 この発明の第1実施形態に係るケージナットアセンブリの図3の4−4線に沿う立側断面図であり、ナットが定位置でトルクを与えられた後、ナットが構造部材とシート取り付け部材をケージナットアセンブリに固定した状態である。 この発明の第1実施形態に係るケージナットアセンブリの図9の12−12線に沿う立側断面図であり、ナットが定位置でトルクを与えられた後、ナットが構造部材とシート取り付け部材をケージナットアセンブリに固定した状態である。 この発明の第2実施形態に係るナットの斜視図である。 この発明の第2実施形態に係るケージナットアセンブリの斜視図である。 この発明の第2実施形態に係るケージナットアセンブリの上面図である。 この発明の第2実施形態に係るケージナットアセンブリの図9の10−10線に沿う立側断面図であり、ナットが定位置でトルクを与えられる前の状態である。 この発明の第2実施形態に係るケージナットアセンブリの図9の10−10線に沿う立側断面図であり、ナットが定位置でトルクを与えられた後、ナットが構造部材とシート取り付け部材をケージナットアセンブリに固定した状態である。 この発明の第2実施形態に係るケージナットアセンブリの図9の12−12線に沿う立側断面図であり、ナットが定位置でトルクを与えられた後、ナットが構造部材とシート取り付け部材をケージナットアセンブリに固定した状態である。

Claims (24)

  1. ケージ部材内に係合されるように構成され、且つファスナーを受け入れるように構成されたナット部材であって、
    上面、下面、および前記上面を前記下面に接続する側壁を有したベース部分を備え、前記ベース部分は、その前記下面から外側に延びた少なくとも1つの突起を更に有し、前記ベース部分は、ファスナーを受け入れるために、そこを通って延びる開口を有することを特徴とするナット部材。
  2. 前記ベース部分は、その前記下面から延びた4つの突起を有する請求項1に記載のナット部材。
  3. 前記少なくとも1つの突起は、前記側壁の少なくとも1つが前記下面に接するところの前記下面の隅に設けられている請求項1に記載のナット部材。
  4. 前記ベース部分は、前記下面の4隅を規定する4つの側壁と、前記下面から延びた4つの突起とを有し、各突起は、前記下面の4隅の1つから延びる請求項3に記載のナット部材。
  5. 前記少なくとも1つの突起は、1つの点まで延びている請求項3に記載のナット部材。
  6. 前記少なくとも1つの突起は、四面体の形状である請求項3に記載のナット部材。
  7. 前記少なくとも1つの突起は、前記側壁の2つが前記下面に接するところの前記下面の隅と前記開口との間の距離の少なくとも一部を延びたものである請求項1に記載のナット部材。
  8. 前記ベース部分は、前記下面の4隅を規定する4つの側壁と、前記下面から延びた4つの突起とを有し、各突起は、前記下面の4隅の1つと前記開口との間の距離の少なくとも一部を延びたものである請求項7に記載のナット部材。
  9. 前記少なくとも1つの突起は、その正接点に延びている請求項7に記載のナット部材。
  10. 前記少なくとも1つの突起は、丸いビーズの形状である請求項7に記載のナット部材。
  11. 前記少なくとも1つの突起は、前記ナット部材とケージ部材との間の支持界面の低減された量を許容するように構成されている請求項1に記載のナット部材。
  12. 前記ベース部分の上面から延びた円筒部分を更に備える請求項1に記載のナット部材。
  13. 前記ベース部分の開口は、前記円筒部分内に延びている請求項12に記載のナット部材。
  14. ファスナーを受け入れるように構成されたアセンブリであって、
    上面、下面、および前記上面を前記下面に接続する側壁を有したベース部分を有するナット部材を備え、前記ベース部分は、その前記下面から外側に延びた少なくとも1つの突起を更に有し、前記ベース部分は、ファスナーを受け入れるために、そこを通って延びる開口を有し、また
    前記ナット部材を収容するためのエンケージ手段を備え、このエンケージ手段は、前記ナット部材の少なくとも1次元に制限された移動範囲を与えるように構成され、前記ケージ手段は、前記ナット部材の開口に対し、前記ケージ手段によって与えられた前記ナット部材の制限された移動範囲内で接近可能に構成され、前記ナット部材の少なくとも1つの突起は、前記ケージ手段と接触していることを特徴とするアセンブリ。
  15. 前記ナット部材のベース部分は、その前記下面から延びた4つの突起を有する請求項14に記載のアセンブリ。
  16. 前記少なくとも1つの突起は、前記側壁の少なくとも1つが前記下面に接するところの前記下面の隅に設けられている請求項14に記載のアセンブリ。
  17. 前記少なくとも1つの突起は、前記側壁の少なくとも1つが前記下面に接するところの前記下面の隅と前記開口との間の距離の少なくとも一部を延びたものである請求項14に記載のアセンブリ。
  18. 前記少なくとも1つの突起は、ナット部材とケージ部材との間の支持界面の低減された量を許容するように構成されている請求項14に記載のアセンブリ。
  19. 前記エンケージ手段は、ワークピースに溶接されるものであって、前記ケージ手段および前記ワークピースに対してe−コートまたはELPO浴が適用できるように構成され、前記少なくとも1つの突起は、前記e−コートまたはELPO浴が適用された後に、前記ナット部材が前記ケージ手段に固着されることを防止する助けになる請求項14に記載のアセンブリ。
  20. 第1及び第2の表面並びにそこを通して設けられた開口を有したワークピースと相互作用するように構成された組み合わせナット部材、ケージ部材およびファスナーであって、
    上面、下面、および前記上面を前記下面に接続する側壁を有したベース部分を有するナット部材を備え、前記ベース部分は、その前記下面から延びた少なくとも1つの突起を更に有し、前記ベース部分は、そこを通って延びる開口を有し、前記開口は、ネジ切りされた壁面を規定し、また
    前記ワークピースの第1の表面に関連したケージ部材を備え、このケージ部材は、そこを通る空所を有し、前記ナット部材は、前記ケージ部材内に収容され、前記ナット部材の少なくとも1つの突起は、前記前記ケージ部材に埋め込まれ、さらに
    大径の頭部およびそこから延びた長尺なネジ切りされたシャンクを有するファスナーを備え、前記大径の頭部は、前記ワークピースの第2の表面に関連し、前記長尺なシャンクは、前記ワークピースの開口を通して延びて、前記ナット部材のネジ切りされた壁面と螺合させられることを特徴とする組み合わせ。
  21. 前記ケージ部材は、前記ワークピースの第1の表面に溶接されている請求項20に記載の組み合わせ。
  22. 前記ナット部材のベース部分の下面は、実質的に前記ケージ部材に接して位置決めされている請求項20に記載の組み合わせ。
  23. 前記少なくとも1つの突起は、前記側壁の少なくとも1つが前記下面に接するところの前記下面の隅に設けられている請求項20に記載の組み合わせ。
  24. 前記少なくとも1つの突起は、前記側壁の少なくとも1つが前記下面に接するところの前記下面の隅と前記開口との間の距離の少なくとも一部を延びたものである請求項20に記載の組み合わせ。
JP2004521829A 2002-07-16 2003-07-14 スタンドオフナットを有するケージナットアセンブリ Expired - Fee Related JP4459050B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39626802P 2002-07-16 2002-07-16
PCT/US2003/022049 WO2004007978A2 (en) 2002-07-16 2003-07-14 Cage nut assembly having a stand-off nut

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006513372A true JP2006513372A (ja) 2006-04-20
JP2006513372A5 JP2006513372A5 (ja) 2006-08-17
JP4459050B2 JP4459050B2 (ja) 2010-04-28

Family

ID=30115999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004521829A Expired - Fee Related JP4459050B2 (ja) 2002-07-16 2003-07-14 スタンドオフナットを有するケージナットアセンブリ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6979158B2 (ja)
EP (1) EP1534967B1 (ja)
JP (1) JP4459050B2 (ja)
CN (1) CN100549438C (ja)
AT (1) ATE515641T1 (ja)
AU (1) AU2003251911B2 (ja)
BR (1) BR0312682A (ja)
CA (1) CA2492478C (ja)
MX (1) MXPA05000640A (ja)
TW (1) TWI297751B (ja)
WO (1) WO2004007978A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502857A (ja) * 2004-06-15 2008-01-31 ルノー・エス・アー・エス 自動車部品の取り付け装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7441996B2 (en) * 2003-12-22 2008-10-28 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle floating nut assembly
US20080102713A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 Orange Charles M Terminal housing battery cable connector clamp and fastening bolt
DE202007007964U1 (de) * 2007-06-06 2007-08-23 Acument Gmbh & Co. Ohg Käfigmutter
US8353649B2 (en) * 2007-10-19 2013-01-15 The Monadnock Company Apparatus and methods for securing a fastener
US8177466B2 (en) * 2007-06-13 2012-05-15 The Monadnock Company Apparatus and methods for fastening a panel or other components
US8277158B2 (en) * 2007-11-15 2012-10-02 The Monadnock Company Floating nut plate
CN101457783B (zh) * 2007-12-14 2011-07-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 锁固机构
US8029221B2 (en) * 2008-03-31 2011-10-04 Illinois Tool Works, Inc. Cage nut assembly
US8511953B2 (en) * 2008-12-31 2013-08-20 Rolls-Royce Corporation Nut plate integral epoxy filled sleeve
JP2011163475A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Nifco Inc 留め具
US8469413B2 (en) * 2010-10-08 2013-06-25 GM Global Technology Operations LLC Adjustable striker for vehicle door latch
TWI460368B (zh) * 2012-05-16 2014-11-11 Jia Fu Hong 管件之螺帽接合方法及具有螺帽之管件結構
US20150260267A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Tricore Corporation Anti-jam structure for linear actuator
CN104454814A (zh) * 2014-12-10 2015-03-25 衡阳泰豪通信车辆有限公司 一种可游动的安装固定装置
CN104533923A (zh) * 2015-01-04 2015-04-22 贵州精立航太科技有限公司 一种双耳游动托板双线螺纹自锁螺母
US9551456B2 (en) * 2015-02-03 2017-01-24 United Technologies Corporation Belleville washer nut plate
JP6016981B1 (ja) * 2015-05-19 2016-10-26 株式会社青山製作所 ケースナット
DE112017008057T5 (de) * 2017-11-06 2020-06-18 Illinois Tool Works Inc. Käfigmutteranordnung
FR3095845B1 (fr) * 2019-05-10 2021-09-17 Airbus Operations Sas Ensemble de fixation comportant un porte-ecrou et une plaque de fixation fixee a un substrat
US11940000B2 (en) 2019-06-17 2024-03-26 Volvo Car Corporation Partially-threaded projection weld nut
DE102022104013A1 (de) 2022-02-21 2023-08-24 Audi Aktiengesellschaft Käfigmutter

Family Cites Families (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123120A (en) * 1964-03-03 Floating anchor nut
US1760834A (en) * 1925-07-22 1930-05-27 United Carr Fastener Corp Nut and screw fastening
US2258342A (en) * 1936-07-31 1941-10-07 Tinnerman Products Inc Fastening device
US2234557A (en) * 1938-05-24 1941-03-11 Elastic Stop Nut Corp Anchor nut
US2255650A (en) * 1940-02-03 1941-09-09 Bert L Quarnstrom Self-anchoring nut
US2303148A (en) * 1941-03-24 1942-11-24 Tinnerman Products Inc Nut fastened installations
US2486769A (en) * 1942-12-31 1949-11-01 Rca Corp Staked fastener
US2409209A (en) * 1944-07-25 1946-10-15 Elastic Stop Nut Corp Removable basket nut
BE499742A (ja) * 1949-03-07
US2567864A (en) * 1949-04-19 1951-09-11 United Carr Fastener Corp Flanged nut assembly
US2649883A (en) * 1950-04-15 1953-08-25 George Leonard Steck Nut and deformable holder
US2716434A (en) * 1952-06-06 1955-08-30 Illinois Tool Works Lock nut and retainer
US2695046A (en) * 1952-08-25 1954-11-23 Tinuerman Products Inc Cage nut having auxiliary spring locking tongues
US2867258A (en) * 1953-10-26 1959-01-06 Tinnerman Products Inc Threaded fastener and deformable holder therefor
US2861618A (en) * 1955-02-03 1958-11-25 George A Tinnerman Fastening device with independent prehardened thrust resistant wire clips
US2875805A (en) * 1956-11-16 1959-03-03 Tinnerman Products Inc Mounting retainer having raised flanges to engage head of stud
DE1050936B (ja) 1957-08-20 1959-02-19
US2867259A (en) * 1957-09-03 1959-01-06 Charles P Barron Traction attachment for vehicle wheels
US3004638A (en) * 1957-09-27 1961-10-17 Gen Electric Floating nut within tubular structure
US3025897A (en) * 1959-01-12 1962-03-20 Maurice J Gieleghem Snap-in type caged nuts
US3236143A (en) * 1959-05-15 1966-02-22 Hi Shear Corp Blind fastening device with collapsible tube
US3177916A (en) * 1963-02-20 1965-04-13 Rosan Eng Corp Self-aligning two-part threaded fastener unit
US3314465A (en) * 1963-07-22 1967-04-18 Chrysler Corp Nut with resilient arms
US3219790A (en) * 1964-07-30 1965-11-23 Kenneth L Johnson Fastener and electrode therefor
US3255798A (en) * 1964-10-12 1966-06-14 Lamson & Sessions Co Weld nut and method of producing the same
GB1139257A (en) * 1966-08-16 1969-01-08 Carr Fastener Co Ltd Fastener for anchoring a nut
US3556570A (en) * 1968-08-15 1971-01-19 Tridair Industries Fastener
BE759772A (fr) * 1969-12-02 1971-05-17 Amerace Esna Corp Dispositif d'assemblage avec ecrou flottant axial captif
US3765078A (en) * 1970-01-09 1973-10-16 Deutsch Fastener Corp Method of attaching a floating nut to a workpiece
US3695324A (en) * 1970-01-09 1972-10-03 Deutsch Fastener Corp Floating nut assembly
ES401780A2 (es) * 1971-05-05 1975-04-01 Materiel Et D Equipements Tecn Perfeccionamientos introducidos en los sistemas constitui- dos por las tuercas prisioneras y sus cajas.
US3797358A (en) * 1972-07-25 1974-03-19 Goodrich B Blind fastener with prismatic body
US3783922A (en) * 1972-09-05 1974-01-08 Eaton Corp Blind mounting fastener
US3948142A (en) * 1974-09-09 1976-04-06 Corlok Corporation One-piece blind nut assembly
US4036692A (en) * 1975-08-01 1977-07-19 The Babcock & Wilcox Company Nuclear fuel element nut retainer cup
US4170424A (en) * 1976-01-26 1979-10-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Parachute attachment swivel
US4146074A (en) * 1977-10-07 1979-03-27 B-Line Systems, Inc. Fastener
US4186787A (en) * 1977-12-28 1980-02-05 Amerace Corporation Floating anchor nut assembly and basket member component
US4193435A (en) * 1978-08-31 1980-03-18 Nasa Floating nut retention system
US4263831A (en) * 1978-12-06 1981-04-28 Smith Wallace E Weld nut
US4557650A (en) * 1983-12-20 1985-12-10 Deutsch Fastener Corp. Fastener retention with improved fatigue life
US4741654A (en) * 1986-05-01 1988-05-03 Industrial Fasteners Corp. Spider washer head fasteners
US4875817A (en) * 1986-07-11 1989-10-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sealed weld nut
US4732518A (en) * 1986-12-16 1988-03-22 Deutsch Fastener Corp. Fatigue-resistant flared fastener
US4762451A (en) * 1986-12-29 1988-08-09 General Motors Corporation Caged nut with isolators
US4793757A (en) * 1987-05-15 1988-12-27 Buell Industries, Inc. Finishing washer
US4830557A (en) * 1988-01-26 1989-05-16 General Electric Company Self-aligning floating nut fastener
US4900209A (en) * 1988-08-04 1990-02-13 Pac-Fasteners Nut and washer single assembly structure
GB2223554B (en) * 1988-08-26 1992-07-22 Titus Tool Co Ltd Adjustable fixing device
US5096350A (en) * 1988-09-02 1992-03-17 Buell Industries, Inc. Cage nut
US5405228A (en) * 1990-07-26 1995-04-11 Fatigue Technology, Inc. Nut cage and mount
US5096349A (en) * 1990-07-26 1992-03-17 Fatigue Technology, Inc. Nut mounting grommet
US5245743A (en) * 1990-07-26 1993-09-21 Fatigue Technology, Inc. Method of installing a nut mounting grommet
US5074727A (en) * 1990-10-26 1991-12-24 At&T Bell Laboratories Threaded device retainer
US5066180A (en) * 1990-12-07 1991-11-19 Lang Charles F Easy access nutplate
US5137406A (en) * 1991-08-07 1992-08-11 Vsi Corporation Shear-transfer fastener assembly
US5380136A (en) * 1993-09-14 1995-01-10 Fatigue Technology, Inc. Anchor nut mount
US5533850A (en) * 1993-12-21 1996-07-09 Nissan Motor Co., Ltd. Welding nut
US5499893A (en) * 1993-12-29 1996-03-19 Illinois Tool Works Inc. Flexible lock nut and method of manufacturing
DE9409087U1 (de) * 1994-06-03 1994-08-04 SÜKOSIM Sicherheitsmuttern Verbindungselemente GmbH + Co., 74575 Schrozberg Haltevorrichtung für eine Mutter
US5468104A (en) * 1994-08-10 1995-11-21 Fatigue Technology, Inc. Wall nut assembly
DE4432996A1 (de) * 1994-09-16 1996-03-21 Hilti Ag Befestigungsmutter für Profilschienen
JPH08114213A (ja) * 1994-10-17 1996-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd くさび付きネジ部品
US5639113A (en) * 1995-07-21 1997-06-17 Textron Inc. Mounting assembly for air bag
US5797581A (en) * 1995-08-17 1998-08-25 Sherman; Norman Apparatus for positioning and mounting fixtures
US6183180B1 (en) * 1996-01-19 2001-02-06 Fatigue Technology, Inc. Wall nut and bolt assemblies
US5704747A (en) * 1996-07-16 1998-01-06 Physical Systems, Inc. A Nevada Corp. Adhesive bonded nutplate assembly with integral liner sleeve
US5746561A (en) * 1996-07-24 1998-05-05 Lockheed Martin Corporation Alignment tolerant fastening system
EP0887565B1 (en) * 1997-06-07 2001-09-19 Emhart Inc. Improved blind treaded nut
US5893694A (en) * 1997-10-10 1999-04-13 Eaton Corporation Caged nut fastener
US6139237A (en) * 1997-12-26 2000-10-31 Nagayama Electronic Industry Co., Ltd. Metallic fastening member and fabrication method thereof
US6146071A (en) * 1999-04-14 2000-11-14 Illinois Tool Works, Inc. Caged nut assembly
US6077010A (en) * 1999-06-16 2000-06-20 Fatigue Technology, Inc. Wall bolt assembly
JP3425108B2 (ja) * 1999-12-07 2003-07-07 日本アンテナ株式会社 アンテナ取付ナット
US6254325B1 (en) * 2000-01-28 2001-07-03 Steve Kun Anchor assembly for a wall, floor or like supporting structure
JP3877267B2 (ja) * 2000-03-31 2007-02-07 いすゞ自動車株式会社 ケージナット
US6746193B1 (en) * 2000-11-15 2004-06-08 International Business Machines Corporation Clip assembly for use with rack-mounted equipment
US6935823B2 (en) * 2001-11-26 2005-08-30 Illinois Tool Works Inc. Anchor nut device for attachment to a structure
US6758645B2 (en) * 2002-02-01 2004-07-06 Illinois Tool Works Inc. Locking cage fastener
CA2426981A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Newfrey Llc Cage nut with inverted cage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008502857A (ja) * 2004-06-15 2008-01-31 ルノー・エス・アー・エス 自動車部品の取り付け装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1534967B1 (en) 2011-07-06
WO2004007978A3 (en) 2004-12-02
CA2492478C (en) 2009-03-03
WO2004007978A2 (en) 2004-01-22
TW200402511A (en) 2004-02-16
WO2004007978B1 (en) 2005-12-22
ATE515641T1 (de) 2011-07-15
CN100549438C (zh) 2009-10-14
BR0312682A (pt) 2007-06-26
AU2003251911B2 (en) 2007-10-04
AU2003251911A1 (en) 2004-02-02
US6979158B2 (en) 2005-12-27
MXPA05000640A (es) 2005-03-31
US20040013492A1 (en) 2004-01-22
EP1534967A2 (en) 2005-06-01
TWI297751B (en) 2008-06-11
CA2492478A1 (en) 2004-01-22
JP4459050B2 (ja) 2010-04-28
EP1534967A4 (en) 2005-11-09
CN1777760A (zh) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4459050B2 (ja) スタンドオフナットを有するケージナットアセンブリ
JP4508879B2 (ja) 崩壊可能なナット
US7156599B2 (en) Cage nut assembly having stand-offs
JP4490287B2 (ja) 柔軟なケージを有するケージナットアセンブリ
JP4663637B2 (ja) スタンドオフを有するケージナットアセンブリ
CA2426981A1 (en) Cage nut with inverted cage
JP4073685B2 (ja) 転がり免震装置
JP3007002U (ja) 安全確認ミラー取付具
JP3006011U (ja) プラスチック製ボールバルブ
JPH07158139A (ja) 床パンの脚部材
JPH0130254Y2 (ja)
JPH0724425U (ja) エアクリーナ装置
JPH0648204U (ja) アンテナ取付金具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070727

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070816

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees