JP2006512228A - 手持ち式丸鋸 - Google Patents

手持ち式丸鋸 Download PDF

Info

Publication number
JP2006512228A
JP2006512228A JP2004564136A JP2004564136A JP2006512228A JP 2006512228 A JP2006512228 A JP 2006512228A JP 2004564136 A JP2004564136 A JP 2004564136A JP 2004564136 A JP2004564136 A JP 2004564136A JP 2006512228 A JP2006512228 A JP 2006512228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circular saw
hand
held
unit
saw unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2004564136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006512228A5 (ja
Inventor
レーム ハイコ
ガンゼル エドゥアルト
フクス ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006512228A publication Critical patent/JP2006512228A/ja
Publication of JP2006512228A5 publication Critical patent/JP2006512228A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B9/00Portable power-driven circular saws for manual operation
    • B27B9/02Arrangements for adjusting the cutting depth or the amount of tilting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27BSAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
    • B27B9/00Portable power-driven circular saws for manual operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27GACCESSORY MACHINES OR APPARATUS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; TOOLS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; SAFETY DEVICES FOR WOOD WORKING MACHINES OR TOOLS
    • B27G19/00Safety guards or devices specially adapted for wood saws; Auxiliary devices facilitating proper operation of wood saws
    • B27G19/02Safety guards or devices specially adapted for wood saws; Auxiliary devices facilitating proper operation of wood saws for circular saws
    • B27G19/04Safety guards or devices specially adapted for wood saws; Auxiliary devices facilitating proper operation of wood saws for circular saws for manually-operated power-driven circular saws

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

本発明は、手持ち式丸鋸(10)であって、ハウジング(14,16)を備えた丸鋸ユニット(12)から成っており、ハウジング(14,16)が、モータと、該モータによって駆動可能な鋸刃(18)とを取り囲んでいて、グリップ(24)を有しており、丸鋸ユニット(12)がベースプレート(22)に対して、最小鋸断深さと最大鋸断深さとの間において調節可能に旋回可能に支承されている形式のものに関する。このような形式の手持ち式丸鋸において本発明では、丸鋸ユニット(12)が、鋸断時に鋸刃(18)に対して作用する操作力、特にグリップ(24)からの操作力から、遮断されている。

Description

本発明は、請求項1及び請求項5の上位概念部に記載の形式の手持ち式丸鋸に関する。
例えば米国特許第4856394号明細書に基づいて、進入防止フード付き丸鋸又は振れ止めフード付き丸鋸として構成された手持ち式丸鋸が公知であり、この公知の手持ち式丸鋸には次のような欠点がある。すなわち公知の手持ち式丸鋸が、反動時にワークから飛び上がり、コントロールされずに操作員にぶつかることがあり、それによって操作員は、ベースプレートの下に飛び出している回転する鋸刃によって怪我をするおそれがある。
反動(Rueckschlag)は手持ち式丸鋸では、鋸断時に鋸刃の上から下に向かって回転する側の鋸歯が、上からワークにぶつかった時、もしくは切断通路において引っ掛かった時に、常に発生します。これによって手持ち式丸鋸の鋸刃もしくは回転するすべての部分の回転エネルギが、急激に並進エネルギに変換され、その結果手持ち式丸鋸はワークから跳ね飛ばされ、もしくは少なくとも持ち上げられ、これによって操作員を危険にさらす。
発明の利点
請求項1記載のように構成された本発明による手持ち式丸鋸には、次のような利点がある。すなわち本発明による手持ち式丸鋸では、反動時に、鋸刃を備えた丸鋸ユニットを、従来技術では通常鋸刃に作用する操作員の操作力から、遮断することができる。これによって、鋸刃の急激に変換された回転エネルギに基づく並進インパルスは、小さいままである。なぜならばこの場合丸鋸ユニットはまず初めにベースプレートに対して、そのセーフティポジションに上方に向かって加速されるからである。この最中に手持ち式丸鋸のベースプレートはまだワークから持ち上がっておらず、振れ止めフードは閉鎖している。それにも拘わらず、手持ち式丸鋸がワークから飛び上がった場合でも、鋸刃はもはやベースプレートの下から突出しておらず、振れ止めフードによって覆われている。これによって操作員が回転する鋸刃によって傷付けられるおそれはない。
本発明の別の構成では、手持ち式丸鋸が、旋回アームと堅固に結合されたグリップを用いてだけ操作可能及び案内可能であり、このように構成されていると、丸鋸ユニットを簡単に、操作員によって加えられる操作力から切り離すことができる。
本発明の別の構成では、丸鋸ユニットが過負荷連結装置を用いてベースプレートに対して旋回可能に解除可能であり、このように構成されていると、丸鋸ユニットは反動時に鋸断深さ調節装置の回転中心を中心にして逃げることができ、そして丸鋸ユニットは鋸刃と共にベースプレートの上におけるポジションに加速され、その結果、続いてベースプレートがワークから持ち上がった場合でも、鋸刃による怪我のおそれは回避される。
また、丸鋸ユニットが反動時にセーフティポジションに達した後で、該セーフティポジションにおいてロック可能であると、なお回転している鋸刃が操作員によって不都合にベースプレートの下に大きな鋸断深さに向かって旋回させられ、そして操作員を怪我させることが、阻止される。
連結装置が手によっても解除可能であると、手持ち式丸鋸を楽にかつ確実にベースプレートと共に、振れ止めフードを支持に載せることなしに、支持の上で停止させることができる。
図面
次に図面を参照しながら、本発明の1実施例を説明する。
図1は、鋸断準備された本発明による手持ち式丸鋸を、連結装置のロックされた状態で、右から見た側面図であり、
図2は、図1に示された手持ち式丸鋸を、連結装置の解除された状態で示す側面図であり、
図3は、手持ち式丸鋸を左から見た側面図であり、
図4は、部分的に断面して手持ち式丸鋸を上から見た平面図であり、
図5は、丸鋸ユニットを省いて、ベースプレートを旋回アームと共に示す縦断面図であり、
図6は、図5に示されたベースプレートを上から見た平面図である。
実施例
図1には、手持ち式丸鋸10が右から見た側面図で示されており、この手持ち式丸鋸10は丸鋸ユニット12から成っていて、この丸鋸ユニット12は主として、モータハウジング14と保護フード16とから構成されている。モータハウジング14内に収容されたモータ(図示せず)は、鋸刃18を駆動するために働き、この鋸刃18は部分的に保護フード16によって取り囲まれる。丸鋸ユニット12はベースプレート22によって保持されており、このベースプレート22は、図示されていないワークに対する確実な支持もしくは接触のために働き、所定の切断深さでの鋸断を容易にし、鋸刃18は程度の差こそあれベースプレート22から下に進出している。
丸鋸ユニット12はベースプレート22に対して、幾何学的な軸線20を中心にして鋸刃軸線19に対して平行に昇降旋回可能に支承されている。幾何学的な軸線20を形成するジョイント20′は旋回アーム36によって保持され、この旋回アーム36自体はベースプレート22に対して、鋸刃軸線19に対して直角な軸線35を中心にして、鋸刃18の斜面ポジション(Gehrungsposition)を調節するために、旋回可能に支承されている。
丸鋸ユニット12がジョイント20を中心にして、最大切断深さにまで下方に向かって旋回させられると、丸鋸ユニット12は旋回アーム36に当接する。この際に鋸刃18は、下方に向かってベースプレート22を越えて最大突出値を有している。そのために丸鋸ユニット12は操作員によって手で、例えば保護フード16を掴まれ、ベースプレート22に向かって押し付けられる。この際に係止連結装置44がロック部材40に係合し、このロック部材40は図示の場合では、その最深ポジションにおいて蝶ナット45によってロックされている。
図1の図平面において保護フード16の後ろに配置されたグリップ24は、旋回アーム36と堅固に結合されていて、公知の手持ち式丸鋸におけるように、丸鋸ユニットと一緒に切断深さを調節するためにベースプレート22に対して旋回することはできない。グリップ24は上側領域に、投入接続ロックを解除するためのキー状のボタン28を有しており、このボタン28によって、丸鋸ユニット駆動装置を投入接続するためのスイッチキー26をロックすることができる。ボタン28が押し込まれた状態に保たれている場合にのみ、スイッチキー26を押し下げることができる。
グリップ24からは下側後方に、丸鋸ユニット駆動装置への電流供給のための電源回路30が延びている。観察方向で右に、つまり前に、保護フード16は補助グリップ34を有しており、この補助グリップ34において操作員はその第2の手で手持ち式丸鋸10を特に確実に案内することができる。
丸鋸ユニット12はベースプレート22に対して2つの自由度をもって旋回可能に結合されており(図5及び図6)、すなわちジョイント20を介して旋回アーム36に対して旋回可能であり、かつこの旋回アーム36自体を介して旋回可能である。この場合旋回アーム36はベースプレート22に対して2つの旋回ジョイント37を介して支承されており、両旋回ジョイント37は、鋸刃18とベースプレート22とに対して平行に旋回軸線35を形成している。これによって丸鋸ユニット12は特定の傾斜角(Gehrungswinkel)の鋸断のための旋回アーム36によって支承されていて、鋸刃18はベースプレート22に対して90°〜45°の間の旋回ポジションにおいてロックすることができる。旋回アーム36はこの場合2つの旋回滑子案内56,57と所属の旋回ロック体58,59とを用いて、ベースプレート22に対して固定可能に選択可能な旋回ポジションに調節されることができる。
旋回アーム36はジョイント20を有しており、これによって丸鋸ユニット12はベースプレート22に対して、鋸断深さを調節するために旋回可能に支承されている。ジョイント20は観察方向で右側に、つまり手持ち式丸鋸10のベースプレート22の前方端面の近傍に配置されており、これに対して反対側、つまり後方には、旋回アーム36に鋸断深さガイド38が配置されており、この鋸断深さガイド38は、ジョイント20を中心にして円弧状に湾曲された金属薄板条片として形成されていて、この金属薄板条片には保護フード16がロック部材40と蝶ナット45とを用いて固定可能に配置されている。
ロック部材40の上端部ポジションにおいて丸鋸ユニット12は上方に向かって大きく旋回させられていて、鋸刃18と振れ止めフード17はベースプレート22の上に位置していて、つまりベースプレート22の下に突出していない。
保護フードには、鋸刃18から間隔をおいた後方領域に係止フック42が配置されており、この係止フック42は連結ばね46を介して弾性的に保護フード16と連結されている。係止フック42は軸線43を介して振り子状に旋回可能であり、丸鋸ユニット12が十分に大きく下方へベースプレート22に向かって旋回させられると、係止フック42の係止面54はロック部材40のロック面52の下に係合する。この場合係止フック42はロック部材40の前面を越えて滑動して、係止面54がロック面52の下で固定される。そのためにロック面52及び係止面54の面角度は次のように選択されている。すなわちこの場合、丸鋸ユニット12を上方に向かってジョイントを中心にして旋回させようとする所定の臨界的な力が加えられると、係止面54はロック面52から解除されて、係止連結装置44が開放され、丸鋸ユニット12はリフティングばね48によって助成されてその上端位置に加速されることができるようになっている。相応な反動(Rueckschlag)が導入されると、丸鋸ユニット12は、ベースプレート22がその際にワークから持ち上がることなしに、上方に向かって加速される。丸鋸ユニット12がその上端位置、つまり鋸刃18がもはやベースプレート22の下に進出していない位置に達すると初めて、ベースプレート22は丸鋸ユニット12の上方に向けられた運動に追従することができる。そしてこの際にベースプレート22はワークから持ち上がり、場合によっては操作員に接触することがあるが、操作員が鋸刃18によって危険にさらされることはない。
係止連結装置44の解除力は面角度52,54のみならず、ばね46,48の力によって規定され、この場合連結ばね46は係止連結装置44を閉鎖しようとし、これに対してリフティングばね48は係止連結装置44を開放しようとする。すべての鋸断深さポジションにおいて、係止連結装置44に対してばね46によって生ぜしめられる閉鎖力は、ばね48によって生ぜしめられる開放力よりも大きい。
図2には手持ち式丸鋸10が、丸鋸ユニット12の上端部ポジションに達する直前の状態で示されている。この図2から明らかなように、係止連結装置44は解除されていて、係止フック42はロック部材40との係合外にあり、丸鋸ユニット12はリフティングばね48を介してその上端部ポジションに押し上げられている。
図1を参照しながら既に述べた特徴もしくは符号について、ここで繰り返し述べることは省く。
図3には手持ち式丸鋸10が左側から示されており、この図3には図1及び図2に比べて、丸鋸ユニット12をベースプレート22もしくは旋回アーム36に対して上方に向かって旋回させようとするリフティングばね48が、特に明瞭に示されている。
図3には図1及び図2に比べて、前方の旋回滑子案内56及び所属の前方の旋回ロック体58が特に明瞭に示されている。旋回滑子案内56及び所属の旋回ロック体58を介して、ベースプレート22に対する丸鋸ユニット12もしくは鋸刃18の角度位置がロック可能に調節可能である。
図4には本発明による手持ち式丸鋸10が上から見た平面図で示されており、この図4から分かるように手持ち式丸鋸10のベースプレート22は、丸く面取りされた角隅領域を有しており、このベースプレート22には旋回アーム36が旋回可能に、かつ旋回滑子案内56,57もしくは旋回ロック体58,59を介して固定可能である。旋回アーム36は上に曲げられた舌状片360を有しており、この舌状片360にはグリップ24が堅固に結合されている。これによって旋回アーム36はグリップ24を介してその角度位置もしくは傾斜ポジションを丸鋸ユニット12と一緒に調節されることができる。旋回アーム36はジョイント20を有していて、このジョイント20に丸鋸ユニット12が昇降調節可能に支承されているので、グリップ24は丸鋸ユニット12の昇降旋回運動時に丸鋸ユニット12から解除されて、該丸鋸ユニット12とは無関係に支承されている。
図5には、ベースプレート22が丸鋸ユニット12及びグリップ24なしで、側面図で示されており、この図5から、旋回アーム36及びその旋回ジョイント37が明らかであり、ひいては旋回アーム36がベースプレート22に対して旋回可能であることが明らかであり、図5からさらに、ジョイント20を備えている上方に向けられた前方領域が、ジョイントアーム36との剛性の結合部材であること、後方に配置された鋸断深さガイド38がジョイントアーム36の剛性の部分であること、しかも上に曲げられた舌状片360がグリップ24の対応受けであることが分かる。
図6には、図5を上から見た平面図が示されており、この場合旋回アーム36と、長手方向スリット39を備えた鋸断深さガイド38とが明らかであり、この鋸断深さガイド38が図示されていない目盛りを備えており、この目盛りによって鋸断深さをコントロールして調節することができる。
本発明の図示されていない別の実施例では、係止連結装置44はキーもしくはボタンを用いて手によって解除可能であり、このようになっているとより快適にかつ迅速に、手持ち式丸鋸10を停止するための係止ポジションが調節可能である。
本発明のさらに別の実施例では、丸鋸ユニット12の上端部ポジションがベースプレート22に対して係止可能にロック可能であり、キーの押込みによって解除可能である。さらに本発明の実施例では振れ止めフードが設けられているが、この特徴は任意であり、必ずしも必要ではない。
鋸断準備された本発明による手持ち式丸鋸を、連結装置のロックされた状態で、右から見た側面図である。 図1に示された手持ち式丸鋸を、連結装置の解除された状態で示す側面図である。 手持ち式丸鋸を左から見た側面図である。 部分的に断面して手持ち式丸鋸を上から見た平面図である。 丸鋸ユニットを省いて、ベースプレートを旋回アームと共に示す縦断面図である。 図5に示されたベースプレートを上から見た平面図である。

Claims (9)

  1. 手持ち式丸鋸(10)であって、ハウジング(14,16)を備えた丸鋸ユニット(12)から成っており、ハウジング(14,16)が、モータと、該モータによって駆動可能な鋸刃(18)とを取り囲んでいて、グリップ(24)を有しており、丸鋸ユニット(12)がベースプレート(22)に対して、最小鋸断深さと最大鋸断深さとの間において調節可能に旋回可能に支承されている形式のものにおいて、丸鋸ユニット(12)が、鋸断時に鋸刃(18)に対して作用する操作力、特にグリップ(24)からの操作力から、ほとんど遮断可能であることを特徴とする手持ち式丸鋸。
  2. 丸鋸ユニット(12)が、力に関連した連結装置(44)を介して鋸断深さ調節手段(38,39,40)と連結可能であり、その結果反動時に、鋸断深さ調節手段(38,39,40)が自動的に解除可能で、その際に丸鋸ユニット(12)が逃げて鋸断深さを最小にすることができる、請求項1記載の手持ち式丸鋸。
  3. 手持ち式丸鋸が、旋回アーム(36)と堅固に結合されたグリップ(24)を用いてだけ操作可能及び案内可能である、請求項1又は2記載の手持ち式丸鋸。
  4. 丸鋸ユニット(12)が旋回アーム(36)に、グリップ(24)とは無関係に独立して、深さ調節可能に支承されている、請求項1又は2記載の手持ち式丸鋸。
  5. 手持ち式丸鋸(10)であって、ハウジング(14,16)を備えた丸鋸ユニット(12)から成っており、ハウジング(14,16)が、モータと、該モータによって駆動可能な鋸刃(18)とを取り囲んでいて、グリップ(24)を有しており、丸鋸ユニット(12)がベースプレート(22)に対して軸線(20)を中心にして、最小鋸断深さと最大鋸断深さとの間において調節可能に旋回可能に支承されている形式のもの、特に請求項1から3までのいずれか1項記載のものにおいて、丸鋸ユニット(12)の鋸断深さポジション、特に各鋸断深さポジションが、過負荷連結装置(44)を用いて解除可能にロック可能であり、該過負荷連結装置(44)の解除方向が、最小鋸断深さに向かっていることを特徴とする手持ち式丸鋸。
  6. 過負荷連結装置(44)が係止連結装置(40,42)として構成されていて、保護フード(16)の、前記軸線(20)とは反対の側に配置されている、請求項5記載の手持ち式丸鋸。
  7. 係止連結装置(40,42)がロック部材(40)から成っていて、該ロック部材(40)が係止部材(42)によって後ろから係合可能である、請求項4記載の手持ち式丸鋸。
  8. ロック部材(40)と係止部材(42)とが互いに対応する支持面(52,54)を有していて、該支持面(52,54)が、解除力の方向に対して合致する所定の角度をもって延びていて互いに支持可能であり、この場合角度は次のように、すなわちロック部材(40)と係止部材(42)とが、丸鋸ユニット(12)を鋸断深さ「0」のポジションにもたらす所定の最小力において自動的に互いに解除するように、選択されている、請求項6記載の手持ち式丸鋸。
  9. 係止連結装置(44)の解除力が、リフティングばね(48)と連結ばね(46)とによって規定されていて、解除力が、調節された鋸断深さに関連している、請求項4記載の手持ち式丸鋸。
JP2004564136A 2002-12-30 2003-07-25 手持ち式丸鋸 Ceased JP2006512228A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10261743A DE10261743A1 (de) 2002-12-30 2002-12-30 Handkreissägemaschine B27B
PCT/DE2003/002510 WO2004060621A1 (de) 2002-12-30 2003-07-25 Handkreissägemaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006512228A true JP2006512228A (ja) 2006-04-13
JP2006512228A5 JP2006512228A5 (ja) 2010-01-14

Family

ID=32519533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004564136A Ceased JP2006512228A (ja) 2002-12-30 2003-07-25 手持ち式丸鋸

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7975388B2 (ja)
EP (1) EP1581373B1 (ja)
JP (1) JP2006512228A (ja)
CN (1) CN1720123B (ja)
DE (1) DE10261743A1 (ja)
WO (1) WO2004060621A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007328A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社マキタ 切断機の集塵カバー

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10342154A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-07 Robert Bosch Gmbh Grundplatte für ein Elektrowerkzeug und Verfahren zur Herstellung derselben
US20080244910A1 (en) * 2004-05-28 2008-10-09 Scientific Molding Corporation Ltd. Hand-Held Circular Saw, In Particular Plunge-Cut Saw
JP4796285B2 (ja) * 2004-06-18 2011-10-19 日立工機株式会社 携帯用切断工具
JP4634127B2 (ja) * 2004-12-08 2011-02-16 株式会社マキタ 切断機
DE102005000143A1 (de) * 2005-10-21 2007-05-03 Hilti Ag Abdeckvorrichtung
DE602005013988D1 (de) * 2005-12-08 2009-05-28 Black & Decker Inc Kreissäge
EP1862275B1 (en) * 2006-06-02 2016-09-28 Black & Decker, Inc. A plunge-cut circular saw
CN200957478Y (zh) * 2006-10-18 2007-10-10 南京德朔实业有限公司 一种电动切割工具
DE202007001875U1 (de) * 2007-02-05 2008-06-19 Metabowerke Gmbh Elektrowerkzeug mit Sicherungseinrichtung
JP4941755B2 (ja) * 2007-09-07 2012-05-30 日立工機株式会社 携帯用切断機
JP5061807B2 (ja) * 2007-09-14 2012-10-31 日立工機株式会社 電動カッタ
US20090126206A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Ka Wai Chung Circular Saw With Cutting Depth Display
US8713806B2 (en) * 2008-06-10 2014-05-06 Makita Corporation Power tool
JP5017185B2 (ja) * 2008-06-10 2012-09-05 株式会社マキタ 動力工具
DE102008040017A1 (de) * 2008-06-30 2009-12-31 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführte Kreissäge
JP5396643B2 (ja) * 2009-03-05 2014-01-22 マックス株式会社 携帯用切断機
CN201493556U (zh) * 2009-09-07 2010-06-02 宁波捷美进出口有限公司 一种手持式圆锯护罩安全锁定机构
CN102114555B (zh) * 2010-01-04 2014-05-28 泉峰(中国)贸易有限公司 电动工具
DE102010038676A1 (de) * 2010-07-30 2012-02-02 Hilti Aktiengesellschaft Kreissäge
DE102010048424A1 (de) * 2010-07-31 2012-02-02 Protool Gmbh Führungseinrichtung und damit ausgestattete Hand-Werkzeugmaschine
DE102010048425A1 (de) * 2010-07-31 2012-02-02 Protool Gmbh Führungseinrichtung und damit ausgestattete Hand-Werkzeugmaschine
GB201102368D0 (en) * 2011-02-10 2011-03-30 7Rdd Ltd Powered circular saw and method of use thereof
US9694508B2 (en) * 2011-09-30 2017-07-04 Robert Bosch Tool Corporation Base lever with release stop and lock stop
US9156182B2 (en) * 2011-09-30 2015-10-13 Robert Bosch Gmbh Spring biased base with offset pivot point
DE102011086337A1 (de) * 2011-11-15 2013-05-16 Robert Bosch Gmbh Schnitttiefenbegrenzungsvorrichtung
US9044869B2 (en) * 2012-02-06 2015-06-02 Chervon (Hk) Limited Electric circular saw
JP2014166745A (ja) 2013-01-30 2014-09-11 Makita Corp 充電式切断工具
US9908193B2 (en) * 2013-02-12 2018-03-06 JPL Global, LLC Dust guard for circular saws
DE102013203621B4 (de) 2013-03-04 2023-12-14 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
DE102013203617B4 (de) 2013-03-04 2023-12-14 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
CN104625222A (zh) * 2013-11-08 2015-05-20 苏州宝时得电动工具有限公司 一种电圆锯
CN105690331B (zh) * 2014-11-26 2017-12-29 苏州宝时得电动工具有限公司 电圆锯切割控制装置
DE102015101908A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-11 Festool Gmbh Hand-Trennmaschine mit einer Rückstell-Federeinrichtung
DE102015101907A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-11 Festool Gmbh Hand-Trennmaschine mit einer Tiefeneinstelleinrichtung
US20160297052A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-13 Black & Decker Inc. Guard Assembly for a Power Tool
EP3173188A1 (de) * 2015-11-25 2017-05-31 HILTI Aktiengesellschaft Tragbare, handgeführte trennschleifmaschine
US10792836B2 (en) 2016-09-15 2020-10-06 Nanjing Chervon Industry Co., Ltd. Concrete cutter with depth setting and retention system
WO2018123366A1 (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 工機ホールディングス株式会社 携帯用切断機
US10875109B1 (en) 2018-04-30 2020-12-29 Kreg Enterprises, Inc. Adaptive cutting system
CN108748408A (zh) * 2018-08-03 2018-11-06 广东知识城运营服务有限公司 一种设有微调辅助板的手持锯刀
DE102018216933A1 (de) * 2018-10-02 2020-04-02 Festool Gmbh Elektrowerkzeug
EP3659763B1 (en) * 2018-11-28 2023-05-31 Black & Decker Inc. Power tool
USD918685S1 (en) * 2019-01-28 2021-05-11 Kreg Enterprises, Inc. Plunge cut saw and guide system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1792204A (en) * 1930-02-17 1931-02-10 J D Wallace & Company Electric handsaw
JPS59167202A (ja) * 1983-03-15 1984-09-20 松下電工株式会社 丸鋸
JP2001071120A (ja) * 1999-07-29 2001-03-21 Amsted Ind Inc パイプの中子除去装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1900553A (en) * 1931-02-04 1933-03-07 Syntron Co Portable motor driven saw
US3262472A (en) * 1964-05-08 1966-07-26 Black & Decker Mfg Co Depth and bevel adjustment means for portable power-driven saw
US3797354A (en) * 1972-04-24 1974-03-19 Paramount Textile Mach Co Apparatus for damping vibrations of a rotary cutting blade
US3923126A (en) * 1974-06-25 1975-12-02 Textron Inc Band type brake for a chain saw
US3982616A (en) * 1975-07-25 1976-09-28 Textron, Inc. Latch operated centrifugally released safety clutch for saws
US4205572A (en) * 1978-08-29 1980-06-03 Weiner Robert I Saw blade retainer and kickback clutch assembly
DD243236A1 (de) * 1985-12-12 1987-02-25 Designprojekt Veb Motorhandkreissaege
US4881438A (en) * 1986-11-12 1989-11-21 Pinney J Dana Brush cutter blade
US4856394A (en) * 1988-04-14 1989-08-15 Porter-Cable Corporation Portable circular saw
US4876797A (en) * 1989-01-17 1989-10-31 Alvaro Zapata Reduced vibration portable gas operated hand saw
DE3919702A1 (de) * 1989-06-16 1990-12-20 Festo Kg Transportable handtrennmaschine
JPH0711859Y2 (ja) * 1990-03-02 1995-03-22 大見工業株式会社 回転カッターの制振装置
US5010651A (en) * 1990-07-10 1991-04-30 Skil Corporation Portable circular saw
DE4403189B4 (de) * 1994-02-02 2006-01-12 Robert Bosch Gmbh Handkreissäge mit Pendelschutzhaube und mit einer Schnittiefen-Einstellvorrichtung
EP0758286B1 (en) * 1994-05-03 2001-11-14 Norton Company Accessory for an angle grinder
DE19938524A1 (de) * 1998-08-14 2000-02-17 Milwaukee Electric Tool Corp Verbesserte Kreissäge
US6108916A (en) 1998-08-14 2000-08-29 Milwaukee Electric Tool Corporation Movable handle for a power tool
US7509899B2 (en) * 2000-08-14 2009-03-31 Sd3, Llc Retraction system for use in power equipment
JP3634995B2 (ja) * 1999-12-07 2005-03-30 株式会社マキタ サンダ
US6898854B2 (en) * 2002-06-07 2005-05-31 Black & Decker Inc. Modular power tool
US7255144B2 (en) * 2002-10-07 2007-08-14 Darrin Eugene Smith Guide for workbench
US7698975B2 (en) * 2003-01-31 2010-04-20 Techtronic Power Tools Technology Limited Table saw with cutting tool retraction system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1792204A (en) * 1930-02-17 1931-02-10 J D Wallace & Company Electric handsaw
JPS59167202A (ja) * 1983-03-15 1984-09-20 松下電工株式会社 丸鋸
JP2001071120A (ja) * 1999-07-29 2001-03-21 Amsted Ind Inc パイプの中子除去装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017007328A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社マキタ 切断機の集塵カバー

Also Published As

Publication number Publication date
CN1720123B (zh) 2012-05-23
EP1581373B1 (de) 2016-04-20
US20050217124A1 (en) 2005-10-06
WO2004060621A1 (de) 2004-07-22
US7975388B2 (en) 2011-07-12
DE10261743A1 (de) 2004-07-22
CN1720123A (zh) 2006-01-11
EP1581373A1 (de) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006512228A (ja) 手持ち式丸鋸
US5239756A (en) Hand circular saw, particularly plunge saw
US20090104861A1 (en) Handle assembly for a power tool
CA2211988C (en) Depth-of-cut mechanism for circular saw
US7600456B2 (en) Modular guard system for a power saw
US5150523A (en) Deadman switch arrangement for a hedge trimmer
EP1258305B1 (en) Miter saw having a light beam alignment system
EP1808274B1 (en) Power Tool
US5121545A (en) Electric circular saw with improved base tilting mechanism
US5918522A (en) Radial arm saw blade guard
US20080172891A1 (en) Hand-held circular saw
US20110162218A1 (en) Hand held circular saw power tool having multiple modes of operation
US4870758A (en) Portable circular saw
US9993936B2 (en) Chop saw with improved storage mode
EP0011106B1 (en) Portable power-operated device including a safety switch
EP1448333B1 (en) Electrical working machine
US8413340B2 (en) Safety guard for power saw
JP3698954B2 (ja) 携帯用動力切断機
JP2017213655A (ja) 卓上切断機
JP2007118383A (ja) 切断機
JP7390953B2 (ja) 電動丸鋸
AU2008246247B2 (en) A handle assembly for a power tool
JP2016087732A (ja) 卓上切断機
JP2023093222A (ja) 携帯用切断機
JP2020192782A (ja) 携帯用切断機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090827

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090918

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090930

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091027

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091119

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100317

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100728