JP2006511995A - 通信ネットワークにおける自動接続型端末またはユーザ認証 - Google Patents

通信ネットワークにおける自動接続型端末またはユーザ認証 Download PDF

Info

Publication number
JP2006511995A
JP2006511995A JP2004561384A JP2004561384A JP2006511995A JP 2006511995 A JP2006511995 A JP 2006511995A JP 2004561384 A JP2004561384 A JP 2004561384A JP 2004561384 A JP2004561384 A JP 2004561384A JP 2006511995 A JP2006511995 A JP 2006511995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
unique
authentication unit
identifier
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004561384A
Other languages
English (en)
Inventor
エルンスト、マティアス
シュテッター、トビアス
エルビス、シュテファン
Original Assignee
ビーティー (ジャーマニー) ジーエムビーエイチ アンド カンパニー オーエイチジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーティー (ジャーマニー) ジーエムビーエイチ アンド カンパニー オーエイチジー filed Critical ビーティー (ジャーマニー) ジーエムビーエイチ アンド カンパニー オーエイチジー
Publication of JP2006511995A publication Critical patent/JP2006511995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4535Network directories; Name-to-address mapping using an address exchange platform which sets up a session between two nodes, e.g. rendezvous servers, session initiation protocols [SIP] registrars or H.323 gatekeepers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0876Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities based on the identity of the terminal or configuration, e.g. MAC address, hardware or software configuration or device fingerprint
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/41Billing record details, i.e. parameters, identifiers, structure of call data record [CDR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/43Billing software details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/46Real-time negotiation between users and providers or operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/82Criteria or parameters used for performing billing operations
    • H04M15/8207Time based data metric aspects, e.g. VoIP or circuit switched packet data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0164Billing record, e.g. Call Data Record [CDR], Toll Ticket[TT], Automatic Message Accounting [AMA], Call Line Identifier [CLI], details, i.e. parameters, identifiers, structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/56On line or real-time flexible agreements between service providers and telecoms operators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/78Metric aspects
    • H04M2215/7813Time based data, e.g. VoIP or circuit switched packet data

Abstract

本発明の目的は、ネットワーク、特にインターネットにおける保護領域に対するアクセス権の自動認証を可能にすることにある。これは、第1のネットワーク(2)、特にインターネットを構成するネットワークの相互接続における保護領域に対するアクセス権を第2のネットワーク(1)の一意接続識別子を用いて自動的に識別する方法によって達成される。本発明によれば、端末が前記第1のネットワーク(2)に接続している間又は接続する前に、第1のネットワーク(2)の一意識別子が端末に動的又は静的に割り当てられ;端末が保護領域に対するアクセスを要求したときに、第1のネットワーク(2)の一意識別子を用いて第2のネットワーク(1)の一意接続識別子を決定するために、少なくとも第2のネットワーク(1)の一意接続識別子と第1のネットワーク(2)の一意識別子との組合せであって、認証ユニット(16)に記憶される組合せが登録され;第2のネットワーク(1)の一意接続識別子に対する保護領域に対するアクセス権の存在が照合される。

Description

本発明は、ネットワーク、特にインターネットを構成するネットワークの相互接続における自動端末またはユーザ識別に関するものであり、また、ネットワーク、特にインターネットを構成するネットワークにおける保護領域に対するアクセス権を自動的に識別する方法に関するものである。ここで、保護領域という言葉には、自由に利用することができないトランザクションが含まれる。
特に、自由にアクセスが可能なインターネットにおいて、ネットワークから認証されていないユーザを排除し、感知可能データまたはトランザクションを取り扱うことには、大きなセキュリティ上の問題がある。一方では、まず、認証されていないユーザを排除して、アクセス権がトランザクションに対して保証されなければならならず、他方では、データの安全な転送が行われなければならない。本発明は、これらの問題のうち1番目のもの、すなわち、認証されていないユーザを排除してトランザクションを行う端末がそれに対するアクセス権を有しているか否かをチェックすることを取り扱う。
例えばインターネット上の保護領域に対するアクセスのような特定のサービスを提供するために端末またはユーザを識別する従来の方法においては、ユーザ名とパスワードが要求される。ユーザ名とパスワードが要求されるこの種の方法により、ユーザの識別に関して比較的高いレベルのセキュリティが提供される。しかしながら、この方法では、まず、所望の領域を使用できるように何らかのフォームによりユーザを登録しておく必要がある。この結果、ユーザにとっては、それが正当なものではないと感じたとしても、要求されれば登録のために個人データを提供しなければならないことになる。さらにまた、今日では、ユーザは、例えば自分自身のコンピュータのアクセス用、口座カード用、クレジット用など、非常に多くのパスワードまたはPINを管理しなければならないので、ユーザ名とパスワードを書き留めておくことが多い。しかしながら、このように書き留めることは、セキュリティ上のリスクと密接な関係があることがよく知られている。対応するサービスプロバイダには、これに対応して効率的な顧客データ管理が要求され、これは一般的にマニュアルサポートを必要とする。
しかしながら、特定のサービスのプロバイダにおいては、サービスを受ける者が何らかのフォームで登録を受ける必要のないことも多い。このように、例えば、オープンcall by call中またはオープンinternet by call中に、顧客はネットワークオペレータ(プロバイダ)に対して匿名となる。ネットワークオペレータは、コールアップ電話番号、すなわち他の匿名の顧客から識別する一意の接続識別子、ターゲットコールアップ電話番号、および通話時間だけを知ることになる。一般的に、これらのデータは、請求のために、顧客の電話会社、例えばドイツテレコムAGの集金ポイントに伝達される。ここで、一意の接続識別子以外に顧客の情報がさらに要求されることはないので、顧客は特定のサービスのプロバイダに対して完全に匿名であり続けることができる。
しかしながら、例えば個人の接続識別子のような機密データを利用可能とし、あるいは、他の保護領域へのアクセスを可能とするために、ネットワークオペレータまたはサービスプロバイダが認証されていない第三者を排除して各顧客のトランザクションを行う場合には、これまでは、認証された端末だけがそれぞれのデータへのアクセスを得ることができることが保証されるように事前の登録があってはじめて可能となるものであった。
したがって、本発明の目的は、ネットワークにおける、特にインターネット上の保護領域に対するアクセス権の自動識別を可能とすることにある。
本発明によれば、これは、第1のネットワーク、特にインターネットを構成するネットワークの相互接続における保護領域に対するアクセス権を第2のネットワークの一意の接続識別子を用いて自動的に識別する方法であって、端末が前記第1のネットワークに接続している間または接続する前に、前記第1のネットワークの一意の識別子を前記端末に動的または静的に割り当て、少なくとも前記第2のネットワークの一意の接続識別子と前記第1のネットワークの一意の識別子との組み合わせを認証ユニットに記憶し、前記端末が前記保護領域にアクセスするときに、前記第1のネットワークの一意の識別子を用いて前記第2のネットワークの一意の接続識別子を確認するために前記認証ユニットに問い合わせ、前記保護領域に対するアクセス権が前記第2のネットワークの一意の接続識別子に対して存在するか否かをチェックする、方法により達成される。このように、この方法は、2つの異なるネットワークからの識別子を用いて、ネットワークにおける保護領域に対するアクセス権の安全な自動識別を可能にする。ユーザ名とパスワードによる事前の登録および個人情報の提供は不要である。しかしながら、例えば商用データベースなど、登録をも要求する領域に対するアクセスについても、本発明に係る方法は、特定のネットワーク要素、特に特定の電話接続(携帯電話および固定電話網)のみに対するアクセスを可能にし、これにより、ユーザ名とパスワードを紛失したり、故意に他人に渡したりした場合であっても、悪用を排除することができる。
本発明の好ましい一実施形態によれば、現在の認証ユニットに記憶された組み合わせには、さらに追加のデータ、例えばネットワークへのダイヤルイン番号、ユーザ名(ログイン)、および/またはパスワードが含まれる。これらのデータにより、端末の識別がよりよくなり、特にネットワークにダイヤルすることによりユーザ名とパスワードを自動的に生成することができる。
本発明の特に好ましい一実施形態によれば、前記認証ユニットは、本質的に動的ユニットとなるように一時的にのみ稼働する。好ましくは、前記端末がその接続を終了したときに、前記データの組み合わせが前記認証ユニットから削除される。このように、保護領域に対するアクセスが、一意の接続識別子からネットワークに対する接続が存在する限りにおいてのみ可能であることが保証される。
一例として挙げられた本発明の一実施形態によれば、前記第2のネットワークの一意の識別子はコールアップ電話番号である。好ましくは、前記保護領域は、オンライン個人接続識別の提供を含んでおり、call by callまたはinternet by callサービスのユーザが、予め登録することなく、自己の接続識別に対するアクセスを得ることができるようになっている。ここで、個人接続識別は、前記端末の一意の接続識別子に対して自動的に行われる。本発明の他の実施形態によれば、個人接続識別の解放前に、前記端末上でさらに追加して情報入力が必要とされ、特定のネットワーク要素または特定の電話接続にアクセスを有するすべての端末がこの接続用の接続識別を呼び起こすわけではないことが保証される。前記付加入力は、例えば請求書および/または電話会社の顧客番号および/またはPINの情報入力である。
識別による高レベルのセキュリティを保証し、認証ユニットの悪用を防止するために、認証されたサービスのみが前記認証ユニットに対するアクセスを有し、これらは、必要に応じて、認証ユニットに予め登録され、要求されたときに自己を識別できなければならない。
本発明の一実施形態によれば、前記保護領域は、データの提供(商用データベース)、電子取引(電子商取引)、支払のうち少なくとも1つを含んでいる。電子商取引の分野においては、一般的に、顧客の事前登録をなくすことはできないが、例えば電話接続などの接続識別子を用いて端末が自動的に識別されるので、電子商取引サービスの使用がより簡単になる。支払サービスにおいては、例えばインターネット上の新聞記事を読むための1回限りの少額の請求などの金額が例えば顧客の電話料金請求書により自動的に請求される。好ましくは、支払サービスから生じる料金の請求書が一意の接続識別子により自動的に作成される。ここで、本発明に係る方法により、各顧客の登録なしに、2つのネットワーク要素、連絡、注文、必要に応じて提供されるサービスの供給の間に確立された接続の正確な証明を続いて提供することが可能となる。
本発明の他の実施形態によれば、例えば接続番号やSIMカードアドレスのような前記第2のネットワークの一意の接続識別子を用いて、さらなるデータが自動的に前記端末から呼び起こされ、および/またはさらなる手続ステップが前記保護領域において開始される。例えば、事前登録から一意の接続識別子に基づいて付加データを得ることができる。そのような付加データは、配達および請求住所が必要に応じて要求される電子商取引の分野においては特に実用的である。例えば注文の自動処理などのさらなる手続ステップを行うことができる。本発明に係る方法は、より高度のデータセキュリティを実現するためにユーザ名とパスワードを用いた公知の認証と組み合わせて用いることもできる。
本発明の基礎となる課題は、ネットワーク、特にインターネットを構成するネットワークの相互接続における保護領域に対するアクセス権の自動識別用のデータを提供する方法であって、少なくとも2つの異なるネットワークからそれぞれ少なくとも1つの一意の識別子を提供し、双方のネットワークに対する接続が存在し、前記異なる識別子の組み合わせを動的認証ユニットに記憶し、前記一意の識別子の他のものに関して対応する問い合わせがなされたときに、前記一意の識別子のうちの1つを発行および/または認証し、前記2つのネットワークのうち少なくとも1つに対する接続が終了したときに、前記動的認証ユニットから前記データを削除する、方法により達成される。本発明に係る方法は、現在ネットワークに位置している端末の動的認証ユニットであって、双方のネットワークから一意の識別子を用いて端末の識別を可能とする動的認証ユニットを提供する。認証ユニットはリアルタイムで稼働し、記憶されたデータは、端末がネットワークにある限りにおいてのみ保持される。悪用を防止するために、接続が終了した後にデータは直ぐに削除される。
好ましくは、前記識別子の少なくとも1つは、IP番号および/または端末の一意の接続識別子である。
データセキュリティを高めるために、特定のIP番号に関する問い合わせが、認証されたサービスから生じているか否かがチェックされる。この方法により、認証ユニットにあるデータが不適切に使用されることがなくなる。
データセキュリティを高めるために、前記組み合わせに追加するデータが現在の認証ユニットに記憶される。これらのデータには、例えば、ダイヤルイン番号、ユーザ名(ログイン)、およびパスワードが含まれる。これらの付加データによりさらに識別セキュリティが向上する。
本発明の一実施形態によれば、コールアップ電話番号ブロックまたはターゲット電話番号ブロックが前記認証ユニットまたは発行された識別子により識別される。
以下では、一例としての本発明の好ましい実施形態を用い、図面を参照して本発明をより詳細に述べる。図面において、
図1は、電気通信ネットワークオペレータのオープンinternet by callサービスのためのシステム概略を示す。
図1を使用し、アクセス権の自動識別に関する本発明に係る方法をinternet by callの顧客のためのオンライン個人接続識別(EVN)の例を用いてより詳細に述べる。
しかしながら、まず、internet by callサービスの一般的な請求方法について述べる。オープンinternet by callサービスにおいては、例えばドイツテレコムAG(DTAG)に接続がなされている顧客は、DTAGネットワークを介して、対応するネットワークオペレータ(以下、プロバイダという)のネットワークにダイヤルする。DTAGは、そのネットワークにおいて対応するコールを「相互接続点」(POI)と呼ばれる定義済み接続移行ポイントに接続する。このPOIでは、DTAGからのコールがinternet by callサービスのプロバイダに移される。必要に応じて、オペレータのネットワークにおけるコールの接続があり、プロバイダのモデムバンクにより通話時間が計測される。要求される限りにおいて、例えばユーザ名やパスワードなどの顧客データがチェックされ、顧客に(動的)IPアドレスが割り当てられる。このコールは、インターネットプロトコル(IP)に基づいて、さらにその目的地(例えば公開インターネット)に接続される。
通話の請求に関連するデータは、プロバイダによって記録され、DTAGの集金ポイントに移される。
プロバイダは、どのデータセットがどの請求番号(請求番号、顧客番号、および請求日)で請求されたかに関する情報をDTAGから受け取り、顧客の詳細がプロバイダに知られることがない。
DTAGは、顧客によってなされた個々のinternet by callの通話を請求書にリストしない。しかしながら、後述するように、顧客はこれをオンラインで要求することができる。
図1を参照して以下に述べられるシステムは、顧客の自動接続認証を可能とし、internet by callプロバイダのオンライン個人接続識別に対するアクセスを可能とする。
図1のブロック1は、プロバイダのネットワークの外部にある電気通信ネットワークを表している。ブロック1において、ダイヤルとinternet by callのPOIまでのコールの接続がなされる。
ネットワークプロバイダのシステムは、図1の破線によって外形が示されたボックス2により示されている。
図1のブロック4は、顧客への請求に関連するデータが生成されるスイッチを表している。「コールデータレコード」(CDR)と呼ばれるこれらの顧客データは、例えば、顧客の一意の接続識別子、プロバイダのネットワークへのダイヤルイン番号、および通話の開始および終了時刻を含んでいる。これらのデータは、さらに、プロバイダのネットワークにおいて、それぞれの通話に対する料金を計算するブロック6の計算システムに送られる。計算された料金は、一意の接続識別子とともにブロック8のDTAGに伝達される。そして、DTAGは、一意の接続識別子を有する各接続の顧客に対してこれらの料金を請求し、請求に関するデータをブロック6の計算システムに送り返す。これらの情報には、例えば、口座番号、顧客番号、および請求日が含まれている。顧客の個人情報は含まれていない。
算出された料金は、ブロック6からCDRデータともにブロック10の内部ネットワークデータベースサーバに伝達される。この通信は、DTAGによって請求データを受信した直後または受信してはじめて行われる。データが直ちに伝達される場合は、受信後にDTAGにより送り返される請求データは、続いてデータベースサーバ10に伝達され、データベースサーバ10はこれらのデータを蓄積し、制御する。
ブロック4のスイッチは、CDRデータの一部、すなわち一意の接続識別子およびダイヤルイン番号を、通話時間が計測されるブロック12のモデムバンクに送る。ブロック12のモデムバンクからデータがブロック14のサーバに伝達される。ここで、その通話に対して現在のIPアドレスが割り当てられる。そして、現在のIPアドレス、対応する一意の接続識別子、およびダイヤルイン番号は、ブロック16の認証ユニットに送られる。通話が終了すると、すなわち、プロバイダのネットワークと顧客との間の接続が切断されると、ブロック4のスイッチは、ブロック12のモデムバンクに通話が終了したことを知らせる。モデムバンクの対応する空間が解放され、モデムバンクは、対応するIPアドレスとともに通話が終了したことをブロック14のサーバに知らせる。再び、ブロック14のサーバは、直ちに認証ユニットにこの情報を伝達し、認証ユニットにおいては、データからIPアドレス、一意の接続識別子、およびダイヤルイン番号が直ちに削除される。このように、認証ユニットは、現在の認証データ、すなわち、顧客の接続(一意の接続識別子)とネットワークのダイヤルインポイント(ダイヤルイン番号)との間の現在の接続と動的に割り当てられたIPアドレスに関するデータのみがそれぞれ記憶されている動的データベースを含んでいる。この特定の組み合わせのデータは、顧客の接続に対して実際の接続が存在する限りにおいてのみ記憶される。
顧客がオンラインで自己の請求データを見たいと思った場合には、その顧客は、ブロック20のウェブインタフェイスを介して、プロバイダのネットワークにおいてブロック10のデータベースサーバへのアクセスを有する対応インターネットページを要求する。ウェブインタフェイスにより、データベースサーバ10に顧客の現在割り当てられているIP番号が知らされるが、その一意の接続識別子は知らされない。したがって、ブロック10のデータベースサーバは、ブロック16の認証ユニットに対して問い合わせを行い、問い合わせ中に使用される顧客のIPアドレスが現在のIPアドレスを表しているかどうかを確かめ、さらに、そのIPアドレスがどの接続、すなわち、どの一意の接続識別子に割り当てられているかを確かめる。現在のIPアドレスであった場合には、認証ユニットからブロック10のデータベースサーバにデータの組み合わせが送信され、データベースサーバは、一意の接続識別子に対応する個々の接続識別子をフィルタし、それらを検査のために解放することができる。必要に応じて、個々の接続識別子に関する情報が、DTAG請求書へのアクセスを実際に有している人物や端末に利用可能となるように、例えばPINおよび/または請求番号および/またはDTAG顧客番号のような付加情報も要求することができる。
端末の安全な接続型識別の重要な特徴は、現在存在する接続に対するデータのみを含み、悪用に対して高レベルのセキュリティを提供する動的認証ユニットを設けたことにある。
本発明は、特に、オンライン個人接続識別を用いて説明したが、もちろん、アクセス権の接続型認証は、他の領域にも拡張することができる。例えば、内部ネットワークまたは外部ネットワークサービスが、認証ユニットにアクセスして、特定のIPアドレスが現在割り当てられているかどうか、およびどの電話接続(一意の接続識別子)に割り当てられているかを確かめることができるであろう。一意の接続識別子は、各サービスによる接続型認証を可能にする。もちろん、特定の登録されたサービスのみが認証ユニットに対するアクセスを得ることができ、それらはそれぞれ、認証ユニットの悪用を防止するように識別されなければならない。
この種のサービスは、例えば、DTAGの電話料金請求書において、対応する集金システムにより料金についての請求書を作る支払サービスである。この種の請求は、例えば、料金を支払可能なインターネット上での特定の新聞記事を読んだときに生じる。「匿名の」エンドユーザに対しても、上記認証方法を使用することで、支払要求や供給義務だけではなく、なされた接続、注文、供給の証明が可能となる。
接続型認証を使用する他の可能性は、電子商取引プロバイダによる識別である。電子商取引プロバイダに注文するときまたは問い合わせを行うとき、自動的に接続型認証を実行し、注文を明確に割り当てることができる。これは、配達住所が管理されていないので、特に仮想商品(例えばデジタルブック、音楽、映画)を購入する際に有益である。また、ユーザ名とパスワードによる認証は、なくすことができるし、あるいは、より高レベルのセキュリティを提供するために追加で使用することもできる。接続型認証を用いれば、顧客が一意の接続識別子により登録されている場合に、電子商取引プロバイダはさらに関連する顧客データを呼び起こすことができる。
電子商取引プロバイダおよび他のコンテンツのプロバイダは、ネットワークオペレータにより異なる一意の接続識別子をブロックして、これらの接続によりさらにトランザクションがなされることを防止することができる。この点で、接続型認証は悪用に対する保護を提供する。
接続型認証が特に使用できる他の例は、一意の接続識別子による特定のサービスへの登録である。例えば、顧客は、特定のサービスのための接続をクリアし、その後直ぐに、将来、次のダイヤルプロセスにおいてダイヤルイン番号に加えるであろう、自動的に生成されたコードを受け取ることができる。このコードを用いて、一意の接続識別子に対して承認された対応する一意の接続識別子に、特定のサービスのセットを割り当てることができる(例えば、XXXサービスではなく、オンライン料金サービスのみ)。
オンライン認証プロセスにより、ユーザまたは端末を安全に識別することができ、悪用を防止することができる。多くの場合、接続型識別は、電子署名に取って代わることができ、公知の支払モデルを電話網からデータ網に移行することができる。
一般的に、接続型識別は、さらなる認証なく第三者を排除してコンテンツを利用可能にすることができ、一意の接続識別子に対してコンテンツをブロックすることができる。接続技術情報を用いて、特定のサービスがこの接続に好適であるかどうかをチェックすることができる。映像ストリームをGSM携帯に転送することは意味がなく、これはUMTS端末または端末付固定ネット接続に好適である。
本発明は、上述されたまさにその実施形態や上記で特定された例に限定されるものではない。概して、本発明は、ネットワーク、特にインターネットを構成するネットワークの相互接続における端末の自動認証を提供し、これにより少なくとも2つの異なるネットワークからの少なくとも2つの識別子が使用される。この認証は異なる目的に使用することができる。
図1は、電気通信ネットワークオペレータのオープンinternet by callサービスのためのシステム概略を示す。

Claims (21)

  1. 第1のネットワーク、特にインターネットを構成するネットワークの相互接続における保護領域に対するアクセス権を第2のネットワークの一意の接続識別子を用いて自動的に識別する方法であって、
    端末が前記第1のネットワークに接続している間または接続する前に、前記第1のネットワークの一意の識別子を前記端末に動的または静的に割り当て、
    少なくとも前記第2のネットワークの一意の接続識別子と前記第1のネットワークの一意の識別子との組み合わせを認証ユニットに記憶し、
    前記端末が前記保護領域にアクセスするときに、前記第1のネットワークの一意の識別子を用いて前記第2のネットワークの一意の接続識別子を決定するように前記認証ユニットに要求し、
    前記保護領域に対するアクセス権が前記第2のネットワークの一意の接続識別子に対して存在するか否かをチェックする、方法。
  2. 現在の認証ユニットに記憶された組み合わせには、さらに追加のデータが含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記付加データは、前記第1のネットワークへのダイヤルイン番号、ユーザ名(ログイン)、およびパスワードのうち少なくとも1つを有することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記認証ユニットは一時的にのみ稼働することを特徴とする上記いずれかの請求項に記載の方法。
  5. 前記端末が前記2つのネットワークの一方に対する接続を終了したときに、前記データの組み合わせが前記認証ユニットから削除されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記第2のネットワークの一意の識別子はコールアップ電話番号であることを特徴とする上記いずれかの請求項に記載の方法。
  7. 前記保護領域は、オンライン個人接続識別の提供を含むことを特徴とする上記いずれかの請求項に記載の方法。
  8. 個人接続識別は、前記第2のネットワークの一意の接続識別子に対して自動的に行われることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 個人接続識別の解放前に、前記端末上でさらに追加して情報入力が必要であることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記さらなる情報入力は、請求書番号および/または顧客番号および/またはPINの情報入力を含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 認証されたサービスのみが前記認証ユニットに対するアクセスを有することを特徴とする上記いずれかの請求項に記載の方法。
  12. 前記保護領域は、コンテンツの提供、電子取引(電子商取引)、支払または決算サービス、および認証サービスのうち少なくとも1つを含んでいることを特徴とする上記いずれかの請求項に記載の方法。
  13. 支払サービスにおいて、前記第2のネットワークの一意の接続識別子により、生じた料金の請求書が自動的に作成されることを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記第2のネットワークの一意の接続識別子を用いて、さらなるデータが自動的に前記端末から呼び起こされ、および/またはさらなる手続ステップが前記保護領域において開始されることを特徴とする上記いずれかの請求項に記載の方法。
  15. 前記端末のさらなる個別化がPINを入力することにより行われることを特徴とする上記いずれかの請求項に記載の方法。
  16. ネットワーク、特にインターネットを構成するネットワークの相互接続における保護領域に対するアクセス権の自動識別用のデータを提供する方法であって、
    少なくとも2つの異なるネットワークからそれぞれ少なくとも1つの一意の識別子を提供し、双方のネットワークに対する接続が存在し、
    前記異なる識別子の組み合わせを認証ユニットに記憶し、
    前記一意の識別子の他のものに関して対応する問い合わせがなされたときに、前記一意の識別子のうちの1つを発行および/または認証し、
    前記2つのネットワークのうち少なくとも1つに対する接続が終了したときに、前記認証ユニットから前記データを削除する、方法。
  17. 前記識別子の少なくとも1つは、IP番号および/または端末の一意の接続識別子であることを特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 認証された場所または認証されたサービスから前記問い合わせが生じているか否かをチェックすることを特徴とする請求項16または17に記載の方法。
  19. 現在の認証ユニットに記憶されている前記組み合わせには、さらに追加のデータが含まれることを特徴とする請求項16から18のいずれかに記載の方法。
  20. 前記付加データは、前記ネットワークへのダイヤルイン番号、ユーザ名(ログイン)、およびパスワードのうち少なくとも1つを有することを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. コールアップ電話番号ブロックまたはターゲット電話番号ブロックは、前記認証ユニットにより識別されることを特徴とする請求項16から20のいずれかに記載の方法。
JP2004561384A 2002-12-19 2003-12-19 通信ネットワークにおける自動接続型端末またはユーザ認証 Pending JP2006511995A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10259755A DE10259755A1 (de) 2002-12-19 2002-12-19 Automatische Terminal- oder Nutzeridentifizierung in Netzwerken
PCT/EP2003/014632 WO2004057824A1 (de) 2002-12-19 2003-12-19 Automatische anschlussbezogene terminal- oder nutzerauthentifizierung in kommunikationsnetzen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006511995A true JP2006511995A (ja) 2006-04-06

Family

ID=32477836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004561384A Pending JP2006511995A (ja) 2002-12-19 2003-12-19 通信ネットワークにおける自動接続型端末またはユーザ認証

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8127339B2 (ja)
EP (1) EP1574007A1 (ja)
JP (1) JP2006511995A (ja)
AU (1) AU2003290102A1 (ja)
CA (1) CA2511261A1 (ja)
DE (1) DE10259755A1 (ja)
WO (1) WO2004057824A1 (ja)

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4386732B2 (ja) 2002-01-08 2009-12-16 セブン ネットワークス, インコーポレイテッド モバイルネットワークの接続アーキテクチャ
US7917468B2 (en) 2005-08-01 2011-03-29 Seven Networks, Inc. Linking of personal information management data
US8468126B2 (en) 2005-08-01 2013-06-18 Seven Networks, Inc. Publishing data in an information community
US7853563B2 (en) 2005-08-01 2010-12-14 Seven Networks, Inc. Universal data aggregation
DE102004039407A1 (de) 2004-08-13 2006-02-23 Siemens Ag Kommunikationssystem, Verfahren zum Anmelden in einem Kommunikationssystem und Netzwerkverbindungs-Rechner
WO2006045102A2 (en) 2004-10-20 2006-04-27 Seven Networks, Inc. Method and apparatus for intercepting events in a communication system
US8010082B2 (en) 2004-10-20 2011-08-30 Seven Networks, Inc. Flexible billing architecture
US7706781B2 (en) 2004-11-22 2010-04-27 Seven Networks International Oy Data security in a mobile e-mail service
FI117152B (fi) * 2004-12-03 2006-06-30 Seven Networks Internat Oy Sähköpostiasetusten käyttöönotto matkaviestimelle
US7877703B1 (en) 2005-03-14 2011-01-25 Seven Networks, Inc. Intelligent rendering of information in a limited display environment
US8438633B1 (en) 2005-04-21 2013-05-07 Seven Networks, Inc. Flexible real-time inbox access
US7796742B1 (en) 2005-04-21 2010-09-14 Seven Networks, Inc. Systems and methods for simplified provisioning
WO2006136660A1 (en) 2005-06-21 2006-12-28 Seven Networks International Oy Maintaining an ip connection in a mobile network
US8069166B2 (en) 2005-08-01 2011-11-29 Seven Networks, Inc. Managing user-to-user contact with inferred presence information
US7769395B2 (en) 2006-06-20 2010-08-03 Seven Networks, Inc. Location-based operations and messaging
US8151322B2 (en) 2006-05-16 2012-04-03 A10 Networks, Inc. Systems and methods for user access authentication based on network access point
US7716378B2 (en) 2006-10-17 2010-05-11 A10 Networks, Inc. System and method to associate a private user identity with a public user identity
US8312507B2 (en) 2006-10-17 2012-11-13 A10 Networks, Inc. System and method to apply network traffic policy to an application session
US8805425B2 (en) 2007-06-01 2014-08-12 Seven Networks, Inc. Integrated messaging
US8693494B2 (en) 2007-06-01 2014-04-08 Seven Networks, Inc. Polling
US8839386B2 (en) * 2007-12-03 2014-09-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing authentication
US8364181B2 (en) 2007-12-10 2013-01-29 Seven Networks, Inc. Electronic-mail filtering for mobile devices
US9002828B2 (en) 2007-12-13 2015-04-07 Seven Networks, Inc. Predictive content delivery
US8793305B2 (en) 2007-12-13 2014-07-29 Seven Networks, Inc. Content delivery to a mobile device from a content service
US8107921B2 (en) 2008-01-11 2012-01-31 Seven Networks, Inc. Mobile virtual network operator
US8862657B2 (en) 2008-01-25 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Policy based content service
US20090193338A1 (en) 2008-01-28 2009-07-30 Trevor Fiatal Reducing network and battery consumption during content delivery and playback
US8787947B2 (en) 2008-06-18 2014-07-22 Seven Networks, Inc. Application discovery on mobile devices
US8078158B2 (en) 2008-06-26 2011-12-13 Seven Networks, Inc. Provisioning applications for a mobile device
US8909759B2 (en) 2008-10-10 2014-12-09 Seven Networks, Inc. Bandwidth measurement
US9043731B2 (en) 2010-03-30 2015-05-26 Seven Networks, Inc. 3D mobile user interface with configurable workspace management
WO2012018556A2 (en) 2010-07-26 2012-02-09 Ari Backholm Mobile application traffic optimization
US9077630B2 (en) 2010-07-26 2015-07-07 Seven Networks, Inc. Distributed implementation of dynamic wireless traffic policy
US8838783B2 (en) 2010-07-26 2014-09-16 Seven Networks, Inc. Distributed caching for resource and mobile network traffic management
EP2599003B1 (en) 2010-07-26 2018-07-11 Seven Networks, LLC Mobile network traffic coordination across multiple applications
US8484314B2 (en) 2010-11-01 2013-07-09 Seven Networks, Inc. Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
WO2012060995A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed caching in a wireless network of content delivered for a mobile application over a long-held request
US8843153B2 (en) 2010-11-01 2014-09-23 Seven Networks, Inc. Mobile traffic categorization and policy for network use optimization while preserving user experience
US8204953B2 (en) 2010-11-01 2012-06-19 Seven Networks, Inc. Distributed system for cache defeat detection and caching of content addressed by identifiers intended to defeat cache
US8166164B1 (en) 2010-11-01 2012-04-24 Seven Networks, Inc. Application and network-based long poll request detection and cacheability assessment therefor
US9330196B2 (en) 2010-11-01 2016-05-03 Seven Networks, Llc Wireless traffic management system cache optimization using http headers
GB2499534B (en) 2010-11-01 2018-09-19 Seven Networks Llc Caching adapted for mobile application behavior and network conditions
US9060032B2 (en) 2010-11-01 2015-06-16 Seven Networks, Inc. Selective data compression by a distributed traffic management system to reduce mobile data traffic and signaling traffic
WO2012061430A2 (en) 2010-11-01 2012-05-10 Michael Luna Distributed management of keep-alive message signaling for mobile network resource conservation and optimization
CA2798523C (en) 2010-11-22 2015-02-24 Seven Networks, Inc. Aligning data transfer to optimize connections established for transmission over a wireless network
EP3422775A1 (en) 2010-11-22 2019-01-02 Seven Networks, LLC Optimization of resource polling intervals to satisfy mobile device requests
US9325662B2 (en) 2011-01-07 2016-04-26 Seven Networks, Llc System and method for reduction of mobile network traffic used for domain name system (DNS) queries
GB2505103B (en) 2011-04-19 2014-10-22 Seven Networks Inc Social caching for device resource sharing and management cross-reference to related applications
US8832228B2 (en) 2011-04-27 2014-09-09 Seven Networks, Inc. System and method for making requests on behalf of a mobile device based on atomic processes for mobile network traffic relief
US8621075B2 (en) 2011-04-27 2013-12-31 Seven Metworks, Inc. Detecting and preserving state for satisfying application requests in a distributed proxy and cache system
EP2737742A4 (en) 2011-07-27 2015-01-28 Seven Networks Inc AUTOMATIC PRODUCTION AND DISTRIBUTION OF GUIDELINES INFORMATION ON MOBILE MOBILE TRANSPORT IN A WIRELESS NETWORK
US8977755B2 (en) 2011-12-06 2015-03-10 Seven Networks, Inc. Mobile device and method to utilize the failover mechanism for fault tolerance provided for mobile traffic management and network/device resource conservation
US8918503B2 (en) 2011-12-06 2014-12-23 Seven Networks, Inc. Optimization of mobile traffic directed to private networks and operator configurability thereof
US9277443B2 (en) 2011-12-07 2016-03-01 Seven Networks, Llc Radio-awareness of mobile device for sending server-side control signals using a wireless network optimized transport protocol
US9009250B2 (en) 2011-12-07 2015-04-14 Seven Networks, Inc. Flexible and dynamic integration schemas of a traffic management system with various network operators for network traffic alleviation
US8861354B2 (en) 2011-12-14 2014-10-14 Seven Networks, Inc. Hierarchies and categories for management and deployment of policies for distributed wireless traffic optimization
US9021021B2 (en) 2011-12-14 2015-04-28 Seven Networks, Inc. Mobile network reporting and usage analytics system and method aggregated using a distributed traffic optimization system
US9832095B2 (en) 2011-12-14 2017-11-28 Seven Networks, Llc Operation modes for mobile traffic optimization and concurrent management of optimized and non-optimized traffic
WO2013103988A1 (en) 2012-01-05 2013-07-11 Seven Networks, Inc. Detection and management of user interactions with foreground applications on a mobile device in distributed caching
US9203864B2 (en) 2012-02-02 2015-12-01 Seven Networks, Llc Dynamic categorization of applications for network access in a mobile network
US9326189B2 (en) 2012-02-03 2016-04-26 Seven Networks, Llc User as an end point for profiling and optimizing the delivery of content and data in a wireless network
US8812695B2 (en) 2012-04-09 2014-08-19 Seven Networks, Inc. Method and system for management of a virtual network connection without heartbeat messages
WO2013155208A1 (en) 2012-04-10 2013-10-17 Seven Networks, Inc. Intelligent customer service/call center services enhanced using real-time and historical mobile application and traffic-related statistics collected by a distributed caching system in a mobile network
US8775631B2 (en) 2012-07-13 2014-07-08 Seven Networks, Inc. Dynamic bandwidth adjustment for browsing or streaming activity in a wireless network based on prediction of user behavior when interacting with mobile applications
US9161258B2 (en) 2012-10-24 2015-10-13 Seven Networks, Llc Optimized and selective management of policy deployment to mobile clients in a congested network to prevent further aggravation of network congestion
US20140177497A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Seven Networks, Inc. Management of mobile device radio state promotion and demotion
US9271238B2 (en) 2013-01-23 2016-02-23 Seven Networks, Llc Application or context aware fast dormancy
US8874761B2 (en) 2013-01-25 2014-10-28 Seven Networks, Inc. Signaling optimization in a wireless network for traffic utilizing proprietary and non-proprietary protocols
US9326185B2 (en) 2013-03-11 2016-04-26 Seven Networks, Llc Mobile network congestion recognition for optimization of mobile traffic
US9122853B2 (en) 2013-06-24 2015-09-01 A10 Networks, Inc. Location determination for user authentication
US9065765B2 (en) 2013-07-22 2015-06-23 Seven Networks, Inc. Proxy server associated with a mobile carrier for enhancing mobile traffic management in a mobile network
US11165770B1 (en) 2013-12-06 2021-11-02 A10 Networks, Inc. Biometric verification of a human internet user
CN105099692B (zh) 2014-05-22 2020-01-14 创新先进技术有限公司 安全校验方法、装置、服务器及终端
US9680702B1 (en) * 2014-06-02 2017-06-13 Hrl Laboratories, Llc Network of networks diffusion control

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10294759A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Casio Comput Co Ltd アドレス割り当てシステム及び装置
JP2000503198A (ja) * 1997-07-03 2000-03-14 スリーコム コーポレイション インターネットへのダイレクトワイヤレスアクセスを含む、ネットワークアクセス方法
JP2001517390A (ja) * 1997-03-11 2001-10-02 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) 通信ネットワーク内の使用者登録
JP2002041476A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Ntt Comware Corp ユーザ認証システム及びユーザ認証方法
JP2002064649A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Soft Ryutsu Kk 発信元電話番号通知方法およびシステム、発信元端末id通知方法およびシステム、webサイトへのアクセス頻度監視方法
JP2002207929A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 顧客認証方法、その装置、プロバイダ装置及びその処理方法、販売サービス提供装置及びその処理方法
EP1284575A1 (en) * 2001-03-26 2003-02-19 NTT DoCoMo, Inc. Method and apparatus for providing communication service

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998037665A1 (en) * 1997-02-02 1998-08-27 Fonefriend Systems, Inc. Internet switch box, system and method for internet telephony
CA2201994A1 (en) * 1997-04-07 1998-10-07 Singh Sikand Parminder Telecommunication systems control
JP3613929B2 (ja) * 1997-05-07 2005-01-26 富士ゼロックス株式会社 アクセス資格認証装置および方法
DE19817494C2 (de) * 1998-04-20 2003-01-30 Siemens Ag Netzkopplungseinheit für ein Kommunikationssystem
EP1175765B1 (en) * 1999-05-03 2004-09-08 Nokia Corporation SIM BASED AUTHENTICATION MECHANISM FOR DHCRv4/v6 MESSAGES
US20020022962A1 (en) * 1999-05-28 2002-02-21 Marybelle, Inc. Payment methods for on-line funeral home memorials
US6456701B1 (en) * 2000-06-16 2002-09-24 Bell Canada Network-centric control of access to transceivers
US20020129282A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-12 Hopkins Samuel A. Internet services
DE10128729A1 (de) * 2001-06-13 2002-07-25 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Anmelden eines Nutzers bei einer über eine Authentifizierungseinheit mit dem Nutzer verbundenen Dienstleistungseinheit

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001517390A (ja) * 1997-03-11 2001-10-02 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン(パブル) 通信ネットワーク内の使用者登録
JPH10294759A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Casio Comput Co Ltd アドレス割り当てシステム及び装置
JP2000503198A (ja) * 1997-07-03 2000-03-14 スリーコム コーポレイション インターネットへのダイレクトワイヤレスアクセスを含む、ネットワークアクセス方法
JP2002041476A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Ntt Comware Corp ユーザ認証システム及びユーザ認証方法
JP2002064649A (ja) * 2000-08-16 2002-02-28 Soft Ryutsu Kk 発信元電話番号通知方法およびシステム、発信元端末id通知方法およびシステム、webサイトへのアクセス頻度監視方法
JP2002207929A (ja) * 2001-01-12 2002-07-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 顧客認証方法、その装置、プロバイダ装置及びその処理方法、販売サービス提供装置及びその処理方法
EP1284575A1 (en) * 2001-03-26 2003-02-19 NTT DoCoMo, Inc. Method and apparatus for providing communication service

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003290102A1 (en) 2004-07-14
DE10259755A1 (de) 2004-07-08
EP1574007A1 (de) 2005-09-14
WO2004057824A1 (de) 2004-07-08
US8127339B2 (en) 2012-02-28
CA2511261A1 (en) 2004-07-08
US20060165226A1 (en) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006511995A (ja) 通信ネットワークにおける自動接続型端末またはユーザ認証
US7865428B2 (en) Computer-implemented method and system for managing accounting and billing of transactions over public media such as the internet
JP5265602B2 (ja) 記憶値カードデータを安全に認証および分配するシステムおよび方法
US8583499B2 (en) System for secured transactions over a wireless network
US8024567B2 (en) Instant log-in method for authentificating a user and settling bills by using two different communication channels and a system thereof
JP2001512872A (ja) 広域ネットワーク上の小売り方法
US20020049914A1 (en) Electronic service system using safe user information management scheme
US7822703B1 (en) Automatic verification of a user
KR101346705B1 (ko) 소액 결제 처리 시스템
JP2002230458A (ja) オンラインショッピング決済方法及びそのシステム並びにオンラインショッピング決済プログラム
JP4211193B2 (ja) ネットワークにおける個人認証装置
KR20020041354A (ko) 회원전화번호인증식 인터넷 사이트 로그인 서비스 방법 및시스템
JP2003099402A (ja) 認証代理サーバ、方法及びプログラム
JP2002329143A (ja) 取引支援装置
JPWO2006018892A1 (ja) 個人情報が漏えいしても成りすましを防げる電話認証システム
KR100407906B1 (ko) 자동응답시스템을 이용한 콘텐츠 이용료 과금 대행 방법및 시스템
GB2360383A (en) Payment authorisation
JP3878845B2 (ja) 利用料金課金方法および課金装置
GB2594785A (en) Deposit Token Service System, Apparatus and Method
KR101360793B1 (ko) 휴대폰을 이용한 결제 시스템의 구매자 인증 방법, 인증서버 및 이를 이용한 인터넷 전자 결제 시스템
JP3096874U (ja) 会員登録のための装置
JP3096874U6 (ja) 会員登録のための装置
TW550927B (en) Billing system with multiple service types
JP2002373293A (ja) 電話番号をキーにするオンライン後払い決済のためのサーバーシステム
KR20110007441A (ko) 온라인 결제시스템 및 결제방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090710

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090911

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100917