JP2006511671A - 金属腐食及びさび形成防止のために自動食器洗いにおいて使用される水溶性金属塩含有すすぎ補助組成物 - Google Patents

金属腐食及びさび形成防止のために自動食器洗いにおいて使用される水溶性金属塩含有すすぎ補助組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006511671A
JP2006511671A JP2004565587A JP2004565587A JP2006511671A JP 2006511671 A JP2006511671 A JP 2006511671A JP 2004565587 A JP2004565587 A JP 2004565587A JP 2004565587 A JP2004565587 A JP 2004565587A JP 2006511671 A JP2006511671 A JP 2006511671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
rinse aid
aid composition
water
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004565587A
Other languages
English (en)
Inventor
シャオキン ソン,ブライアン
ローズ セーレム,マリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32713112&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006511671(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2006511671A publication Critical patent/JP2006511671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0073Anticorrosion compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/042Acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • C11D3/048Nitrates or nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2082Polycarboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2086Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/33Amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3757(Co)polymerised carboxylic acids, -anhydrides, -esters in solid and liquid compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/16Metals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本出願は、a)0.01〜70重量%の少なくとも1つの水溶性金属塩;b)0.01〜25重量%の酸;c)0.01〜60重量%の非イオン性界面活性剤;d)分散剤ポリマー及び/又は香料のうちの少なくとも1つを含むすすぎ補助組成物であって;前記すすぎ補助組成物が、水溶液中において10%の濃度であると測定されたとき、5未満のpHを有する、すすぎ補助組成物を開示する。

Description

本発明は食器洗いの分野であり、特に金属をすすぎ、保護するのに好適な自動食器洗い製品、補助剤、及び方法に関する。
自動食器洗いにおける金属腐食及びさび形成は、消費者を悩ませ続ける問題であり、現在、消費者は、より良い金属ケアの成果を提供するすすぎ補助剤製品を求めている。ガラス製品の腐食を予防するための自動食器洗いにおける水溶性金属塩の使用は周知であるが、自動食器洗いにおける金属腐食及びさび形成を予防するための水溶性金属塩の使用は新規である。
自動食器洗いにおける水溶性金属塩の使用における最大の問題の1つは、全ての種類の硬質表面上に不溶性材料の沈殿を生じうることである。そのような不溶性材料は、ステンレススチールの自動食器洗い装置の部品、ステンレススチールの皿類、ステンレススチールの調理器具、及びステンレススチールの食器類のような硬質金属表面、並びにガラス製品、セラミック類及びプラスチック類のような他の硬質表面に付着する可能性があるので、消費者にとって極めて望ましくない。不必要な沈殿は、製品の処方における各種の構成成分の濃度及び比率を注意深く調製することにより回避することもできるが、これは費用及び時間がかかる。
驚くべきことに、水溶性金属塩と非イオン性界面活性剤の両方を含有する酸性すすぎ補助組成物は、自動食器洗い装置の操作中にステンレススチールのような硬質金属表面上の金属腐食及びさび形成を有効に防止できることが発見された。驚くべきことに、有機の酸であれ、無機の酸であれ、酸を添加することにより、全ての硬質表面における不溶性の沈殿を回避できることも見いだされた。従って、すすぎ補助組成物は、皿類、食器類、ガラス製品、調理器具上、又は自動食器洗い装置の部品それ自体に不溶性の沈殿物を形成するような否定的なことがなく、硬質金属表面のケア(例えば、金属腐食及びさび形成の予防)を提供する。
自動食器洗いにおいて使用される、水溶性金属塩及び非イオン性界面活性剤を含有するすすぎ補助組成物が開示される。1つの非限定的な実施形態において、金属の腐食及びさびの形成を減少させるすすぎ補助剤は:(a)少なくとも1つの水溶性金属塩;(b)非イオン性界面活性剤;(c)任意に、酸、ヒドロトロープ、結合剤、分散剤ポリマー、香料、担体媒質、抗菌活性物質、染料、及びこれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1つの構成成分を含む。すすぎ補助剤は、水溶液中において10%の濃度であると測定されたとき、約5未満のpHを有する。任意の酸は、水溶性金属塩をすすぎ液に急速に溶解させ、硬質表面上の不溶性沈殿物の形成を少なくとも部分的に減少させることができる。別の非限定的な実施形態において、自動食器洗いにおいて使用される、硬質金属表面の腐食及びさびの形成を防止する方法が開示され、方法は、洗浄した硬質金属表面を上記で開示されたすすぎ補助組成物ですすぐ工程を含む。方法及びキットにおける自動食器洗い洗剤組成物の使用も、本明細書で開示される。
これには限定されないが、自動食器洗い装置のステンレススチールのコンポーネントを含む、金属コンポーネント、皿類及び食器類の金属腐食及びさび形成は、自動食器洗い操作の間、水溶性金属塩をすすぎ補助組成物の形態で放出することにより防止することができる。水溶性金属塩と非イオン性界面活性剤を含有するすすぎ補助組成物の使用は、自動食器洗い操作の間、金属腐食及びさび形成を有効に防止することができる。
洗浄及び/又はすすぎサイクルの完了時に洗浄及び/若しくはすすぎ液中に、又は硬質表面上に過剰の沈殿を生じないで、金属腐食及びさび形成保護を向上するために自動食器洗い装置で使用される水溶性金属塩を含有してよい、すすぎ補助組成物が本明細書で開示される。水溶性金属塩を、有機又は無機のいずれかの酸と配合することにより、少なくとも部分的に沈殿を減少させることができる。酸をすすぎ補助組成物に加えて、水溶性金属塩をすすぎ補助組成物中に完全に溶解させることができ、それにより洗浄及び/又はすすぎサイクルの間、食器類、皿類及びガラス製品のような硬質表面上に沈殿物を形成する機会を減少させる。香料を、組成物に加えることは、自動食器洗い機の操作の前、並びにその間の消費者用すすぎ補助組成物の臭い特性を改善する。
皿類、食器類、及び自動食器洗い装置の内部の金属コンポーネントのようなステンレススチールの品目に金属腐食及びさび形成の保護を提供するため、アルミニウム、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、ランタン、スズ、ガリウム、ストロンチウム、チタン、及びこれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1つの金属の水溶性塩をすすぎ補助組成物に使用してよい。あらゆる適切な水溶性金属塩をあらゆる適切な量で使用して、すすぎ補助組成物を製造してよい。
すすぎ補助組成物は、液体、ゲル、固体、顆粒、粉末、及びこれらの組み合わせを含む、いかなる好適な形態であってもよい。固体の水溶性金属塩は、粉末、結晶、コア粒子、コア粒子の凝集体、小球、粒塊、及びこれらの組み合わせの形態であってよい。これらの固体形態は、加工の間に、そして消費者によって使用されるときに、取り扱いのために非破砕性であってもよい。
1つの非制限的な実施形態において、アルミニウム、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、ランタン、スズ、ガリウム、ストロンチウム、チタン、及びこれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1つの水溶性金属塩を、すすぎ補助組成物に使用してもよい。
水溶性金属塩を原料としてすすぎ補助組成物に直接使用することができるか、又は添加剤化合物若しくは生成物として提供することができ、これを他の構成成分と共に加えて、すすぎ補助組成物を形成してもよい。
すすぎ補助組成物は、例えば、あらゆる好適な量の水溶性金属塩化合物及び/又は生成物を、すすぎ液に放出してもよい。例えば、すすぎ補助組成物は、約0.01mM〜約10mM、あるいは約0.02mM〜約5mM、あるいは約0.05mM〜約1mM、あるいは約0.05mM〜約0.5mMの水溶性金属塩を放出してよい。
すすぎ補助組成物は、あらゆる好適な量の金属イオンをあらゆる好適な形態で自動食器洗い装置のすすぎ液に放出するように設計されてよい。例えば、すすぎ補助組成物は、約0.1重量%〜約20重量%、あるいは、約0.2重量%〜約15重量%、あるいは約0.5重量%〜約10重量%、あるいは約1重量%〜約5重量%の金属イオンを、水溶性金属塩すすぎ補助組成物及び/又は生成物の形態で自動食器洗い装置のすすぎ液に放出するように設計されてよい。
水溶性金属塩は、例えば、組成物の約0.01重量%〜約70重量%、あるいは約0.1重量%〜約50重量%、あるいは約0.5重量%〜約30重量%、あるいは約1重量%〜約10重量%の量で存在してよい。1つの非限定的な実施形態において、水溶性金属塩は、すすぎ補助組成物組成物の約0.01重量%〜約70重量%の量で存在してよい。
(亜鉛塩)
亜鉛のあらゆる好適な水溶性塩をあらゆる好適な量で使用して、すすぎ補助組成物を製造してよい。
好適な水溶性亜鉛塩としては、酢酸亜鉛、安息香酸亜鉛、ホウ酸亜鉛、臭化亜鉛、塩化亜鉛、ギ酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、乳酸亜鉛、ラウリン酸亜鉛、リンゴ酸亜鉛、硝酸亜鉛、過ホウ酸亜鉛、硫酸亜鉛、スルファミン酸亜鉛、酒石酸亜鉛、及びこれらの混合物が挙げられるが、それらには限定されない。
水溶性亜鉛塩は、すすぎ補助剤製剤中、酸化亜鉛を酸とその場で反応させて形成することもできる。混合した後で組成物に亜鉛塩の沈殿を生じない、あらゆる有機又は無機の酸を使用することもできる。1つの実施形態において、すすぎ補助組成物は、酸化亜鉛を酸とその場で(in-situ)混合することにより調製した水溶性亜鉛塩を含んでもよい。例えば、液体すすぎ補助組成物の処方において、構成成分を、全ての粉末が溶解して透明な溶液が得られるまで混合する。その場での中和プロセスの後、他の成分を液体混合物に加えて、液体すすぎ補助組成物を配合することができる。別の実施例において、結合剤又は固体界面活性剤(例えば、25℃で固体)を使用して、固体すすぎ補助組成物を配合してよい。
1つの非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物は、約0.1重量%〜約20重量%のZn++イオンを水溶性亜鉛塩組成物及び/又は生成物の形態で自動食器洗い装置のすすぎ液に放出するように設計されてよい。別の非限定的な実施形態において、水溶性亜鉛塩は、組成物の約0.01重量%〜約70重量%の量で存在してよい。別の非限定的な実施形態において、水溶性亜鉛塩は、原料としてすすぎ補助組成物に直接使用されるか、及び/又は他の構成成分と共に添加されてすすぎ補助組成物を形成する、添加剤化合物若しくは生成物として提供される。
(アルミニウム塩)
アルミニウムのあらゆる好適な水溶性塩をあらゆる好適な量で使用して、すすぎ補助組成物を製造してよい。
好適な水溶性アルミニウム塩には、酢酸アルミニウム、硫酸アンモニウムアルミニウム、塩素酸アルミニウム、塩化アルミニウム、アルミニウムクロロハイドレート、二ギ酸アルミニウム、ホルモ酢酸アルミニウム、モノステアリン酸アルミニウム、乳酸アルミニウム、硝酸アルミニウム、硫酸ナトリウムアルミニウム、硫酸アルミニウム、ステアリン酸アルミニウム、酒石酸アルミニウム、三ギ酸アルミニウム、及びこれらの混合物が挙げられるが、それらには限定されない。
1つの非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物は、約0.1重量%〜約20重量%のAl+++イオンを水溶性アルミニウム塩組成物及び/又は生成物の形態で自動食器洗い装置のすすぎ液に放出するように設計されてよい。別の非限定的な実施形態において、水溶性アルミニウム塩は、組成物の約0.01重量%〜約70重量%の量で存在してよい。別の非限定的な実施形態において、水溶性アルミニウム塩は、原料としてすすぎ補助組成物に直接使用されるか、及び/又は他の構成成分と共に添加されてすすぎ補助組成物を形成する、添加剤化合物若しくは生成物として提供される。
(マグネシウム塩)
マグネシウムのあらゆる好適な水溶性塩をあらゆる好適な量で使用して、すすぎ補助組成物を製造してよい。
水溶性マグネシウム塩としては、酢酸マグネシウム、マグネシウムアセチルアセトネート、リン酸アンモニウムマグネシウム、安息香酸マグネシウム、マグネシウムビオホスフェート(biophosphate)、ホウ酸マグネシウム、ホウ酸クエン酸マグネシウム、臭素酸マグネシウム、臭化マグネシウム、塩化カルシウムマグネシウム、塩素酸マグネシウム、塩化マグネシウム、クエン酸マグネシウム、二クロム酸マグネシウム、フッ化ケイ酸マグネシウム、ギ酸マグネシウム、グルコン酸マグネシウム、グリセロリン酸マグネシウム、マグネシウムラウリルサルフェート、硝酸マグネシウム、過塩素酸マグネシウム、過マンガン酸マグネシウム、サリチル酸マグネシウム、スズ酸マグネシウム、スズ化マグネシウム、硫酸マグネシウム、及びこれらの混合物が挙げられるが、それらには限定されない。
1つの非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物は、約0.1重量%〜約20重量%のMg++イオンを水溶性マグネシウム塩組成物及び/又は生成物の形態で自動食器洗い装置のすすぎ液に放出するように設計されてよい。別の非限定的な実施形態において、水溶性マグネシウム塩は、組成物の約0.01重量%〜約70重量%の量で存在してよい。別の非限定的な実施形態において、水溶性マグネシウム塩は、原料としてすすぎ補助組成物に直接使用されるか、及び/又は他の構成成分と共に添加されてすすぎ補助組成物を形成する、添加剤化合物若しくは生成物として提供される。
(カルシウム塩)
カルシウムのあらゆる好適な水溶性塩をあらゆる好適な量で使用して、すすぎ補助組成物を製造してよい。
水溶性カルシウム塩としては、酢酸カルシウム、アセチルサリチル酸カルシウム、アクリル酸カルシウム、カルシウムアスコルベート、カルシウムボレート、臭素酸カルシウム、臭化カルシウム、塩素酸カルシウム、塩化カルシウム、シクラミン酸カルシウム、カルシウムデヒドロアセテート、二クロム酸カルシウム、エデト酸カルシウム二ナトリウム、カルシウムエチルヘキソエート、ギ酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、ヨウ素酸カルシウム、亜硝酸カルシウム、パントテン酸カルシウム、過ホウ酸カルシウム、過塩素酸カルシウム、過マンガン酸カルシウム、プロピオン酸カルシウム、カルシウムタータート(tartate)、及びカルシウムチオシンナート(thiocynnate)、並びにこれの混合物が挙げられるが、それらには限定されない。
1つの非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物は、約0.1重量%〜約20重量%のCa++イオンを水溶性カルシウム塩組成物及び/又は生成物の形態で自動食器洗い装置のすすぎ液に放出するように設計されてよい。別の非限定的な実施形態において、水溶性カルシウム塩は、組成物の約0.01重量%〜約70重量%の量で存在してよい。別の非限定的な実施形態において、水溶性カルシウムマ塩は、原料としてすすぎ補助組成物に直接使用されるか、及び/又は他の構成成分と共に添加されてすすぎ補助組成物を形成する、添加剤化合物若しくは生成物として提供される。
(他の水溶性金属塩)
他のあらゆる好適な水溶性金属塩をあらゆる好適な量で使用して、すすぎ補助組成物を製造してよい。
これらの他の水溶性金属塩は、ランタン、スズ、ガリウム、ストロンチウム、チタン、及びこれらの組み合わせから成る群から選択される少なくとも1つの塩を含んでよく、これは、上記で開示された量と同量を自動食器洗い装置のすすぎ液に放出及び/又は配合されてよい。
1つの非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物は、0.1重量%〜約20重量%のこれらの他の金属イオンを水溶性金属塩組成物及び/又は生成物の形態で自動食器洗い装置のすすぎ液に放出するように設計されてよい。別の非限定的な実施形態において、他のいかなる水溶性金属塩も、組成物の約0.01重量%〜約70重量%の量で存在してよい。別の非限定的な実施形態において、他のいかなる水溶性金属塩も、原料としてすすぎ補助組成物に直接使用されるか、及び/又は他の構成成分と共に添加されてすすぎ補助組成物を形成する、添加剤化合物若しくは生成物として提供される。
(酸)
あらゆる好適な有機及び/又は無機酸をあらゆる好適な量ですすぎ補助組成物及び/又は製品に使用することができる。幾つかの好適な酸としては、酢酸、アスパラギン酸、安息香酸、ホウ酸、臭素酸、クエン酸、ギ酸、グルコン酸、グルタミン酸、塩酸、乳酸、リンゴ酸、硝酸、スルファミン酸、硫酸、酒石酸、及びこれらの混合物が挙げられるが、それらには限定されない。
液体すすぎ補助組成物の場合、酸をすすぎ補助組成物に加えると、組成物中で、水溶性金属塩を少なくとも部分的に溶解させる、あるいは完全に溶解させることができる。酸は、すすぎサイクル中、硬質表面上の沈殿を少なくとも部分的に減少させることにも役立つ。酸は、使用前に液体すすぎ補助組成物が製品中に沈殿することに対して安定化するためにも、必要とされることがある。
固体すすぎ補助組成物の場合、酸をすすぎ補助組成物に加えると、水溶性金属塩が一旦放出されると、皿類、ガラス類、食器類及び/又は自動食器洗い装置自体の内部のコンポーネント上のような硬質表面上に不溶性材料が形成する及び/又は堆積することを防止するために、自動食器洗い装置の洗浄及び/又はすすぎ液に、急速に、少なくとも部分的に溶解させる、あるいは完全に溶解させることができる。
水溶性金属塩のその場での調製に使用される酸は、非沈殿性の酸でなければならない。特定の酸は、すすぎ補助組成物及び/若しくは製品それ自体において、又はすすぎサイクル中の自動食器洗い装置のすすぎ液において、水溶性金属塩の沈殿を生じることはない。例えば、硝酸、塩酸、及びこれらの混合物が、典型的な非沈殿酸である。反対に、リン酸、クエン酸、及びこれらの混合物のような他の酸は、沈殿性の酸であり、すすぎ補助組成物及び/若しくは製品それ自体における不溶性金属塩の沈殿を生じることがある。沈殿性の酸は、その場での水溶性金属塩調製プロセスそれ自体に使用することができない。しかし、その場での水溶性金属塩調製プロセスが完了した後、低濃度の沈殿性の酸を加えてもよい。
その場での水溶性金属塩調製プロセスに必要な酸の量は、例えば、下記の式を使用して化学量論的(stoichimetrically)に決定してよく:
2HxA + XZnO→ XZnA2/x + XH2
式中、Aは有機及び/又は無機酸であり、そしてxは、1〜2に変わる整数である。好適な酸類は、典型的には組成物の約0.01重量%〜約25重量%、あるいは約0.5重量%〜約20重量%、あるいは約1重量%〜約10重量%の範囲ですすぎ補助組成物及び/又は製品に存在する。
1つの非限定的な実施形態において、その場での水溶性金属塩調製プロセスに使用される酸は、酢酸、ギ酸、グルコン酸、グルタミン酸、塩酸、リンゴ酸、硝酸、硫酸、及びこれらの混合物から成る群から選択されてよく、混合物の重量で使用されてよい。
(pH)
すすぎ補助組成物は、あらゆる好適な酸性pHの範囲で配合されてよい。pHは、あらゆる形態のすすぎ補助組成物において水溶液中の10%の濃度で測定される。
好適なpHは、約1〜約5未満、あるいは約1〜約4、あるは約1〜約3の範囲である。低いpH範囲は、使用前に、すすぎ補助組成物と、自動食器洗い装置のすすぎ補助剤ディスペンサー槽に残った市販のすすぎ補助剤製品の残留物との不相溶性及び否定的な相互作用を減少させる傾向がある。
1つの非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物のpHは、約1〜約5未満の範囲であってよい。
(非イオン性界面活性剤)
あらゆる好適な非イオン性界面活性剤をあらゆる好適な量で使用してすすぎ補助組成物を製造してよい。好適な非イオン性界面活性剤には、低起泡性非イオン性界面活性剤(LFNI)が挙げられるが、それらには限定されない。LFNIは、すすぎ補助剤製品に付与される、その改良された水を薄い膜状に広げる(water-sheeting)作用(特にガラス製品から)のために自動食器洗い組成物に最も典型的に使用される。LFNIはまた、非シリコーン、リン酸、又は非リン酸ポリマー材料を包含し、これらは以下、本明細書で更に説明され、自動食器洗いにおいて遭遇する食品の汚れを消泡することが知られている。
1つの非限定的な実施形態において、LFNIには、非イオン性アルコキシル化界面活性剤、特に一級アルコール類から誘導されるエトキシレート類、及びより高級な界面活性剤、例えばポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンリバースブロックポリマーとそれらのブレンドが挙げられる。必要条件に適合する好適なブロックポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンポリマー化合物には、開始剤反応性水素化合物として、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、トリメチロールプロパン及びエチレンジアミン、並びにこれらの混合物に基づくものを挙げることができる。C12〜18脂肪族アルコールのような、単一の反応性水素原子との開始剤化合物の連続的エトキシル化及びプロポキシル化により製造されたポリマー化合物は、一般に、すすぎ補助組成物に満足のいく泡抑制を提供しない。しかし、ミシガン州、ワイアンドットのBASF−ワイアンドット社(BASF-Wyandotte Corp.)によりプルロニック(PLURONIC(登録商標))及びテトロニック(TETRONIC(登録商標))と命名されている特定のブロックポリマー界面活性剤化合物が、すすぎ補助組成物に適している。
別の非限定的な実施形態において、LFNIは、約40%〜約70%のポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレン/ポリオキシプロピレンブロックポリマーブレンドを含有してよく、これはエチレンオキシド17モル及びプロピレンオキシド44モルを含有するポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンのリバースブロックコポリマーを、ブレンド重量の約75重量%;並びにトリメチロールプロパンで開始され、そしてトリメチロールプロパン1モル当たりプロピレンオキシド99モル及びエチレンオキシド24モルを含有するポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンのブロックコポリマーを、ブレンド重量の約25重量%含む。
別の非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物は、エトキシル化モノヒドロキシアルコール又はアルキルフェノールの使用を包含してよく、追加的にポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレンブロックポリマー化合物を含み;LFNIのエトキシル化モノヒドロキシアルコール又はアルキルフェノール部分は、LFNI全体の約20%〜約80%、あるいは約30%〜約70%を含む。
LFNIは、任意に約15重量%までの量でプロピレンオキシドを含有することができる。その他の代替的なLFNI界面活性剤は、1980年9月16日にビロティ(Builloty)に発行された米国特許第4,223,163号に記載される方法によって調製することができる。
LFNIは、環状炭素原子を除く、約8〜約20個の炭素原子を含有するモノヒドロキシアルコール又はアルキルフェノールと、アルコール又はアルキルフェノールの1モル当たり平均で約6〜約15モルのエチレンオキシドとの反応から誘導される、エトキシル化界面活性剤であってもよい。
LFNIは、約16〜約20個の炭素原子を含有する直鎖脂肪アルコール(C16〜C20アルコール)、あるいはC18アルコールから、アルコールの1モル当たり平均約6〜約15モル、あるいは約7〜約12モル、あるいは約7〜約9モルのエチレンオキシドとの縮合により誘導されてもよい。あるいは、そのようにして誘導されたエトキシル化非イオン性界面活性剤は、平均と比べるとエトキシレートの狭い分布を有する。
すすぎ補助組成物中でLFNIとして使用するのに好適なものは、比較的低い曇点及び高い親水性−親油性バランス(HLB)を有するLFNIである。水中で1%溶液の曇点は、水温の全範囲において、起泡の最適な抑制をするために、典型的には約32℃未満であり、あるいはより低く、例えば0℃である。
LFNIは、例えば、すすぎ補助組成物の約0.01重量%から約60重量、あるいは約0.01重量%〜約50重量%、あるいは約0.01重量%〜約40重量%の範囲の量で存在してもよい。
1つの非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物は、組成物の約0.01重量%〜約60重量%で、30℃未満の曇点を有する低起泡性非イオン性界面活性剤を含む。別の非限定的な実施形態において、界面活性剤は、C9/11EO8−シクロヘキシルアセタールアルキル末端保護された非イオン性、C11EO7−n−ブチルアセタール、C9/11EO8−2−エチルヘキシルアセタール、C11EO8−ピラニル、アルコールアルコキシラート、及びこれらの混合物から成る群から選択される、低曇点非イオン性界面活性剤であってもよい。
別の非限定的な実施形態において、LNFIは、オリン社(Olin Corp)(商標)から市販されているSLF18(登録商標)である、エトキシル化度が約8を有するC18アルコールポリエトキシレートを包含してもよい。本明細書の上記で考察された融点特性を有する、あらゆる生分解性LFNI、及びこれらの混合物である。
(分散剤ポリマー)
あらゆる好適な分散剤ポリマーをあらゆる好適な量で使用して、すすぎ補助組成物を製造してよい。分散剤ポリマーはすすぎ補助組成物に有用であり、それは、改良された被膜性能、改良された表面濡れ、及び改良された粒子状懸濁液及び/又は分散液を提供するからである。
好適なポリマー類は、米国特許第4,379,080号(マーフィー(Murphy)、1983年4月5日発行)に記載されている。これらのポリマー類は、食器類上の炭酸カルシウム又はケイ酸マグネシウムの付着を抑制する。他の好適な分散性ポリマーには、1967年3月7日にディール(Diehl)に対して発行された米国特許第3,308,067号で開示されるものが挙げられる。好適な分散性ポリマーを形成するために重合することができる不飽和モノマー酸には、アクリル酸、マレイン酸(又は無水マレイン酸)、フマル酸、イタコン酸、アコニット酸、メサコン酸、シトラコン酸、及びメチレンマロン酸が挙げられる。メチルビニルエーテル、スチレン、エチレン等のようなカルボキシレートラジカルを含有しないモノマーセグメントの存在は、このようなセグメントが分散性ポリマーの約50重量%を超えて構成されない限り、好適であってよい。
1つの非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物は、1つ以上のホモポリマー、コポリマー、ターポリマー、及びこれらの混合物を含む分散剤ポリマーを包含してもよい。
実質的に非中和形態のポリマーをすすぎ補助組成物に使用してもよい。このポリマーの分子量は、広範囲にわたって変わることができ、例えば、約1000〜約500,000、あるいは約1000〜約250,000である。すすぎ補助組成物が、北米の自動食器洗い装置で使用される場合、ポリマーの分子量が、約1000〜約5,000の範囲であることが望ましいことがある。
約3,000〜約100,000、あるいは約4,000〜約20,000の分子量及び分散性ポリマーの約50重量%未満、あるいは約20重量%未満のアクリルアミド含有量を有する、アクリルアミドとアクリレートのコポリマーも使用することができる。あるいは、そのような分散性ポリマーは、約4,000〜約20,000の分子量及びポリマーの約0重量%〜約15重量%のアクリルアミド含有量を有してよい。
別の非限定的な実施形態において、分散剤ポリマーは、低分子量変性ポリアクリレートコポリマーであってもよい。そのようなコポリマーは、モノマー単位として:a)約90重量%〜約10重量%、あるいは約80重量%〜約20重量%のアクリル酸又はその塩と、b)約10重量%〜約90重量%、あるいは約20重量%〜約80重量%の置換アクリルモノマー又はその塩とを含有し、そして下記の一般式を有し:
−[(C(R2)C(R1)(C(O)OR3)]−
式中、角括弧の中の不完全な原子価は水素であり、そして置換基R1、R2又はR3、あるいはR1又はR2のうちの少なくとも1つは、炭素数1〜4のアルキル又はヒドロキシアルキル基であり、R1又はR2は水素であることができ、そしてR3は、水素又はアルキル金属塩であることができる。1つの代替案では、R1がメチルであり、R2が水素であり、そしてR3がナトリウムである、置換アクリル酸モノマーを使用してもよい。
低分子量のポリアクリレート分散性ポリマーは、あるいは約15,000未満、あるいは約500〜約10,000、あるいは約1,000〜約5,000の分子量を有する。あるいは、本明細書で使用されるポリアクリレートコポリマーは、3500の分子量を有していてもよく、約70重量%のアクリル酸及び約30重量%のメタクリル酸を含む非中和形態のポリマーである。
他の好適な変性ポリアクリレートコポリマーには、米国特許第4,530,766号及び同第5,084,535号に開示されている不飽和脂肪族カルボン酸の低分子量コポリマーが挙げられる。
別の非限定的な実施形態において、分散剤ポリマーは、約1,000〜約10,000の平均分子量を有するポリアクリレート類、並びに約2,000〜約80,000の平均分子量及び約30:1〜約1:2のアクリレートとマレアートとの、若しくはフマレートセグメントとの比を有するアクリレート/マレアート又はアクリレート/フマレートコポリマーを包含してもよい。不飽和モノ−とジカルボキシレートモノマーの混合物に基づいたそのようなコポリマーの例は、1982年12月15日発行の欧州特許出願66,915に開示されている。
別の非限定的な実施形態において、本明細書で有用な分散性ポリマーには、約950〜約30,000の分子量を有するポリエチレングリコール類及びポリプロピレングリコール類を挙げてもよく、これらはミシガン州ミッドランドのダウケミカルカンパニー(Dow Chemical Company)から入手できる。約30℃〜約100℃の範囲内に融点を有する、そのような化合物は、例えば、1450、3400、4500、6000、7400、9500、及び20,000の分子量で得ることができる。そのような化合物は、必要モル数のエチレンオキシド若しくはプロピレンオキシドとエチレングリコール又はプロピレングリコールとの重合によって形成され、それぞれとポリプロピレングリコールの所望の分子量及び融点を提供する。ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール及び混合グリコール類は、下記式を使用して表され:
HO(CH2CH2O)m(CH2(CH(CH3)O)n(CH(CH3)CH20)OH
式中m、n、及びoは上記の分子量及び温度条件を満たす整数である。
別の非限定的な実施形態において、本明細書で有用な分散剤ポリマーには、セルロースアセテートスルフェートのようなセルローススルフェートエステル類、セルローススルフェート、ヒドロキシエチルセルローススルフェート、メチルセルローススルフェート、ヒドロキシプロピルセルローススルフェート、及びこれらの混合物を挙げてもよい。ナトリウムセルローススルフェートを代替物として使用してもよい。
別の非限定的な実施形態において、セルロース誘導分散剤ポリマーは、カルボキシメチルセルロースであってよい。別の非限定的な実施形態において、分散剤ポリマーは、ポリアスパラテート(polyaspartate)のような有機分散剤ポリマーであってよい。
他の好適な分散剤ポリマー類は、米国特許第3,723,322号(ディール(Diehl)、1973年3月27日発行)に記載されている、カルボキシル化多糖類、特にデンプン類、セルロース類及びアルギネート類;米国特許第3,929,107号(トンプソン(Thompson)、1975年11月11日発行)に開示されている、ポリカルボン酸のデキストリンエステル類;米国特許第3,803,285号(ジェンセン(Jensen)、1974年4月9日発行)に記載されている、ヒドロキシアルキルデンプンエーテル類、デンプンエスエル類、酸化デンプン類、及びデンプン加水分解産物類;米国特許第3,629,121号(エルジブ(Eldib)、1971年12月21日発行)に記載されている、カルボキシル化デンプン類;並びに米国特許第4,141,841号(マクドナルド(McDanald)、1979年2月27日発行)に記載されているデキストリンデンプン類である。
存在する場合、すすぎ補助組成物中の分散剤ポリマーは、他の構成成分と相溶する。分散剤ポリマーは、例えば、すすぎ補助組成物の約0.01重量%〜約25重量%、あるいは約0.5重量%〜約20重量%、あるいは約1重量%〜約7重量%の量で存在してよい。
(香料)
あらゆる好適な香料をあらゆる好適な量で使用して、すすぎ補助組成物を製造してよい。香料は、水溶性金属塩含有すすぎ補助組成物、並びに自動食器洗い操作中の改良された臭い特性のために有用である。
香料は、例えば、香料組成物の約0.01重量%〜約5重量%、あるいは約0.1重量%〜約3重量%、あるいは約0.1重量%〜約2重量%の量で存在してよい。このすすぎ補助組成物中に使用される好適な香料は、非ブルーミング香料、並びにブルーミング香料として分類され得る。
下記の参考文献は、多種多様な香料を開示する:米国特許第3,983,079号;米国特許第4,105,573号;米国特許第4,219,436号;米国特許第4,339,356号;米国特許第4,515,705号;米国特許第4,714,562号;米国特許第4,740,327号;米国特許第4,933,101号;米国特許第5,061,393号;米国特許第5,066,419号;米国特許第5,154,842号;米国特許第5,232,613号;米国特許第5,500,154号;米国特許第5,670,475号;米国特許第6,143,707号;及び米国特許第6,194,362号。
(担体媒質)
あらゆる好適な担体媒質をあらゆる好適な量で使用して、すすぎ補助組成物を製造してもよい。好適な担体媒質は、液体と固体の両方を含む。制限するのではなく、説明を目的として、担体媒質の種類のいくつかの非限定的な例を提示する。1つの例において、すすぎ補助組成物は、容器中に水性液体の形態で提供され得る。別の例では、すすぎ補助組成物は容器中に固体の形態で存在してよく、固体は水に溶解することができる。別の例では、すすぎ補助組成物は、水で希釈又は溶解され得る、液体と固体の両方の組み合わせの形態で提供され得る。1つの非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物の形態は、乾燥粉末、顆粒、又は錠剤の封入粒子、及びこれらの組み合わせであることができる。
好適な担体媒質の1つは、蒸留できる水、脱イオン化できる水、又は水道水であってもよい。水は、その費用の低さ、利用可能性、安全性、及び相溶性のために好ましいことがある。他の非限定的な実施形態において、担体媒質は、水道水であってもよい。
担体媒質が水性であってもよい1つの非限定的な実施形態において、水性担体の少なくとも一部は、水道水に変換するために受けた処理の上に、精製されてもよい(すなわち、水道水は後処理され、例えば、脱イオン化又は蒸留されてよい)。さらに別の非限定的な実施形態において、担体の少なくとも一部が少なくとも3.3mM(カルシウム:マグネシウム=3:1)の硬度を有する硬水であってもよい。
任意に、水以外にも、担体は、水への溶解性が高い低分子量の有機溶媒、例えば、エタノール、メタノール、プロパノール、イソプロパノール等、及びこれらの混合物を含有することができる。低分子量のアルコール類は、処理された硬質金属の表面をさらに速く乾かすことができる。任意の水溶性低分子量の溶媒は、好適な担体媒質の約50重量%まで、典型的には約0.1重量%〜約25重量%、あるいは約2重量%〜約15重量%、あるいは約5重量%〜約10重量%の濃度で使用することもできる。
高濃度の溶媒を好適な担体媒質と組み合わせる場合、考慮が必要な要因としては、臭気、燃焼性、分散性及び環境への影響である。
すすぎ補助組成物は、また「濃縮形態」であることができ、そのような場合、1つの非限定的な実施形態では、濃縮された液体すすぎ補助組成物は従来の液体すすぎ補助組成物に比べて、より少量の好適な担体媒質を含有する。例えば、濃縮系における好適な担体媒質の含有量は、すすぎ補助組成物の約30重量%〜約99.99重量%の量で存在してよい。濃縮系のすすぎ補助組成物における分散剤の含有量は、すすぎ補助組成物の約0.001重量%〜約10重量%の量で存在してよい。
(結合剤)
固体すすぎ補助組成物は、あらゆる好適な結合剤をあらゆる好適な量で含有してもよい。固体すすぎ補助組成物の結合剤は、乾燥構成成分を単一の塊として一緒に保持する。結合剤は、相対的に高溶融であり、製品に一体性を維持する、いかなる材料を含んでもよい。
好適な結合剤としては、非イオン性界面活性剤、ポリエチレングリコール類、陰イオン性界面活性剤、皮膜形成ポリマー類、脂肪酸類、及びこれらの混合物が挙げられるが、それらには限定されず、ここで結合剤は、1984年12月4日にマーフィー(Murphy)らに発行された米国特許第4,486,327号で開示されているように、40℃未満では溶融しない。特定の実施形態において、特定の結合剤には、アルカリ金属リン酸塩、脂肪酸アミド類、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
好適な結合剤は、例えば、組成物全体の約0.05重量%〜約98重量%、あるいは約0.05重量%〜70重量%、あるいは約0.05重量%〜50重量%、あるいは約0.05重量%〜30重量%、あるいは約0.05重量%〜10重量%、あるいは約0.1重量%〜5重量%の濃度ですすぎ補助組成物に任意に組み込まれてもよい。充填材料もすすぎ補助組成物に存在することができる。これらには、ショ糖、スクロースエステル類、アルカリ金属塩化物又は硫酸塩が挙げられ、組成物の0.001%〜60%、あるいは5%〜30%の量で含まれてもよい。
(ヒドロトロープ)
あらゆる好適なヒドロトロープをあらゆる好適な量で使用して、すすぎ補助組成物を製造してよい。好適なヒドロトロープには、ベンゼンスルホン酸ナトリウム、トルエンスルホン酸ナトリウム、クメンスルホン酸ナトリウム、及びこれらの混合物が挙げられるが、それらには限定されない。
下記の参考文献は多種多様の好適なヒドロトロープを開示している:米国特許第6,130,194号、米国特許第5,942,485号;米国特許第5,478,503号;米国特許第5,478,502号;米国特許第6,482,786号;米国特許第6,218,345号;米国特許第6,191,083号;米国特許第6,162,778号;米国特許第6,152,152号;米国特許第5,540,865号;米国特許第5,342,549号;米国特許第4,966,724号;米国特許第4,438,024号;及び米国特許第3,933,671号。
(製品形態)
すすぎ補助組成物は、液体、ゲル、固体、顆粒、粉末、及びこれらの組み合わせを含むあらゆる多様な製品形態で使用されてよい。1つの非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物は、水溶性金属塩を過剰な沈殿なしにすすぎで放出するために、固体として配合されてもよい。別の非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物は、すすぎサイクルまで水溶性金属塩の放出を遅らせるように設計できる固体の形態で水溶性金属塩を含む。
いずれかの物理的形態(例えば、液体、ゲル、固体、顆粒、粉末、及びこれらの組み合わせ)のすすぎ補助組成物は、水溶性又は水分散性小袋、及びこれらの組み合わせに包装されて、水溶性金属塩をすすぎ液に放出してもよい。すすぎ補助組成物は、単位用量の形態であることができ、それが、自動食器洗い装置のすすぎサイクルの間に水溶性金属塩の制御放出(例えば、遅延された、継続させた、誘引された、又はゆっくりした放出)を可能にする。
単一及び複数区画の水溶性小袋が使用に好適であり得る。添加剤及び複数構成成分の製品の場合、すすぎ補助組成物は、同じ物理形態である必要はない。別の非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物は、複数区画の小袋中に配合されてよく、それにより他のすすぎ補助剤構成成分とのマイナスの相互作用が最小限になる。
さらに別の実施形態において、使用に好適なすすぎ補助組成物は、好適ないずれかの装置、例えば、ボトル(ポンプ付きボトル、スクイーズボトル)、ペーストディスペンサー、カプセル、複数の区画のボトル、複数の区画のカプセル、単一及び複数区画の水溶性小袋、並びにこれらの組み合わせからも分配することができる。
別の非限定的な実施形態において、すすぎ補助組成物は、1回用量の形態であることができ、それが、自動食器洗い装置のすすぎサイクルの間に水溶性金属塩の制御放出(例えば、遅延された、継続させた、誘引された、又は持続放出)を可能にする。単位用量の形態において、例えば、すすぎ補助組成物は、固体、顆粒、粉末、液体、ゲル、及びこれらの組み合わせであってよく、錠剤として提供されてよいか、又は単一若しくは複数区画の水溶性小袋中に含有されてよい。
(使用方法)
1つの非限定的な実施形態では、(a)少なくとも1つの水溶性金属塩;(b)非イオン性界面活性剤;並びに(c)任意に、酸、ヒドロトロープ、結合剤、分散剤ポリマー、香料、担体媒質、抗菌活性物質、染料、及びこれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1つの構成成分を含むすすぎ補助組成物による、前記洗浄した金属表面をすすぐ工程を含む、自動食器洗い装置における洗浄した金属表面をすすぐ方法である。すすぎ補助剤は、水溶液中において10%の濃度であると測定されたとき、約5未満のpHを有する。
すすぎ補助組成物は、有機、無機、及びこれらの混合物から成る群から選択される酸を更に含んでよい。無機酸は、硝酸、クエン酸、酸性酸、安息香酸、乳酸、ギ酸、マレイン酸、リンゴ酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、グルコン酸、グルタミン酸、硫酸、及びこれらの混合物から成る群から選択されてよい。
別の非限定的な実施形態において、洗浄された硬質金属表面をすすぐ方法が開示され、そこでは、酸は、金属腐食、さび形成、及び不溶性沈殿物の硬質表面上での形成を最小限にするために、水溶性金属塩を自動食器洗い装置のすすぎ液に急速に溶解させることができる。
上記方法で開示されたすすぎ補助組成物は、液体、ゲル、固体、顆粒、粉末、及びこれらの組み合わせを包含するがそれらには限定されないあらゆる形態で存在してよい。すすぎ補助組成物は、例えば、約0.01mM〜約10mM、あるいは約0.02mM〜約5mM、あるいは約0.05mM〜約1mM、あるいは約0.05mM〜約0.5mMの水溶性金属塩をすすぎサイクルの間にすすぎ液に放出してもよい。水溶性金属塩は、粉末、結晶、コア粒子、コア粒子の凝集体、小球、粒塊、及びこれらの混合物の形態であってもよく、そのような水溶性金属塩は、非破砕性、水溶性若しくは水分散性であってよいか、又は約40℃〜約50℃の範囲の温度で溶解、分散若しくは溶融するものであってよい。
(キット)
1つの非限定的な実施形態において、キットは、(a)包装と、(b)使用説明書と、(c)自動食器洗い機における使用に好適なすすぎ補助組成物であって、(i)アルミニウム、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、ランタン、スズ、ガリウム、ストロンチウム、チタン、及びこれらの組み合わせを含む水溶性金属塩;(ii)非イオン性界面活性剤;並びに(iii)任意に、酸、ヒドロトロープ、結合剤、分散剤ポリマー、香料、担体媒質、抗菌活性物質、染料、及びこれらの混合物から成る群から選択される少なくとも1つの構成成分を含むすすぎ補助剤組成を含んでよい。
すすぎ補助組成物は、例えば、約0.01mM〜約10mM、あるいは約0.02mM〜約5mM、あるいは約0.05mM〜約1mM、あるいは約0.05mM〜約0.5mMの水溶性金属塩をすすぎサイクルの間にすすぎ液に放出してもよい。水溶性金属塩は、粉末、結晶、コア粒子、コア粒子の凝集体、小球、粒塊、及びこれらの混合物の形態であってもよく、そして非破砕性、水溶性若しくは水分散性であってよいか、又は約40℃〜約50℃の範囲の温度で溶解、分散若しくは溶融するものであってもよい。すすぎ補助組成物は、液体、ゲル、固体、顆粒、粉末、及びこれらの組み合わせであってもよく、錠剤として提供されてもよいか、又は単一若しくは複数区画の水溶性小袋中に含有されてもよい。
上述の説明は、当業者が本発明を製造及び使用するのを可能にするために提供でき、また特定の用途及びその要件の関連で提供できる。実施形態の種々の改良は、当業者には容易に明らかであり、本明細書で定義された一般的原則は、本発明の主旨及び範囲を逸脱することなく他の実施形態及び応用に適用され得る。本発明の可能な実施形態は、示された実施形態に限定されることを意図するものではない。従って、次の特定の実施形態は、本発明の実施を例示することのみを意図し、限定するものではないので、本発明は、本明細書に開示された原理、特徴、及び教示と矛盾のない最も広い範囲と一致するものである。
本明細書全体にわたって記載されるあらゆる最大数値限定は、それよりも低いあらゆる数値限定も本明細書に明確に記載されたものとして含むことを理解されたい。本明細書全体にわたって記載されるあらゆる最小数値限定は、それより大きいあらゆる数値限定も本明細書に明確に記載されたものとして含む。本明細書全体にわたって記載されるあらゆる数値範囲は、そのようなより広い数値範囲内にあるあらゆるより狭い数値範囲も、すべて本明細書に明確に記載されたものとして含む。
引用されたすべての文書は、関連部分において本明細書に参考として組み込まれるものの、いずれの文書の引用も、本発明に関する先行技術となり得ると認めるものとして解釈されるべきではない。

Claims (18)

  1. 金属腐食及びさび形成を減少させるすすぎ補助組成物であって:
    a)約0.01重量%〜約70重量%の少なくとも1つの水溶性金属塩;
    b)約0.01重量%〜約25重量%の酸;
    c)約0.01重量%〜約60重量%の非イオン性界面活性剤;
    d)分散剤ポリマー、香料、及びこれらの混合物のうちの少なくとも1つ;並びに
    e)任意に、酸、分散剤ポリマー、香料、ヒドロトロープ、結合剤、担体媒質、抗菌活性物質、染料、及びこれらの混合物から成る群から選択される、少なくとも1つの構成成分;
    を含むことを特徴とし、
    前記すすぎ補助組成物が、水溶液中において10%の濃度で測定されたとき、約5未満のpHを有する、すすぎ補助組成物。
  2. 前記すすぎ補助組成物が、約0.01mM〜約10mM、あるいは約0.02mM〜約5mMの、前記少なくとも1つの水溶性金属塩をすすぎ液に放出する、請求項1に記載のすすぎ補助組成物。
  3. 前記少なくとも1つの水溶性金属塩が、アルミニウム、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、ランタン、スズ、ガリウム、ストロンチウム、チタン、及びこれらの混合物から成る群から選択される金属を含む、請求項1又は2に記載のすすぎ補助組成物。
  4. 前記水溶性亜鉛塩が、酢酸亜鉛、塩化亜鉛、グルコン酸亜鉛、ギ酸亜鉛、リンゴ酸亜鉛、硝酸亜鉛、硫酸亜鉛、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項1〜3のいずれか1項に記載のすすぎ補助組成物。
  5. 前記酸が、有機、無機、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のすすぎ補助組成物。
  6. 前記酸が、酢酸、アスパラギン酸、安息香酸、ホウ酸、臭素酸、クエン酸、ギ酸、グルコン酸、グルタミン酸、塩酸、乳酸、リンゴ酸、硝酸、スルファミン酸、硫酸、酒石酸、及びこれらの混合物から成る群から選択される、請求項1〜5のいずれか1項に記載のすすぎ補助組成物。
  7. 前記pHが約1〜約4の範囲である、請求項1〜6のいずれか1項に記載のすすぎ補助組成物。
  8. 前記分散剤ポリマーが、少なくとも1つ以上のホモポリマー、コポリマー、ターポリマー、及びこれらの混合物を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載のすすぎ補助組成物。
  9. 前記分散剤ポリマーが、約15,000未満、あるいは約500〜約10,000、あるいは約3500の分子量を有する低分子量ポリアクリレート分散剤ポリマーであり、約70重量%のアクリル酸及び約30重量%のメタクリル酸を含むポリマーの非中和形態である、請求項1〜8のいずれか1項に記載のすすぎ補助組成物。
  10. 前記分散剤ポリマーが、低分子量の変性ポリアクリレートコポリマーであり、前記コポリマーが、モノマー単位として下記:
    a)約90重量%〜約10重量%のアクリル酸又はその塩、及び
    b)約10重量%〜約90重量%の置換アクリル酸モノマー又はその塩
    を含有し、且つ下記一般式:
    −[(C(R2)C(R1)(C(O)OR3)]−
    (式中、角括弧内の不完全な原子価は水素であり、そして置換基R1、R2又はR3のうちの少なくとも1つは、炭素数1〜4のアルキル又はヒドロキシアルキル基であり、ここでR1又はR2は水素であることができ、そしてR3は、水素又はアルカリ金属塩であることができる)を有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載のすすぎ補助組成物。
  11. 前記角括弧内の不完全な原子価が水素であり、そして置換基R1又はR2のうちの少なくとも1つが、炭素数1〜4のアルキル又はヒドロキシアルキル基である、請求項1〜10のいずれか1項に記載のすすぎ補助組成物。
  12. 前記分散剤ポリマーが、置換アクリル酸モノマーであり、その際R1がメチルであり、R2が水素であり、そしてR3がナトリウムである、請求項1〜11のいずれか1項に記載のすすぎ補助組成物。
  13. 前記組成物が、ヒドロトロープ、結合剤、分散剤ポリマー、香料、担体媒質、抗菌活性物質、染料、及びこれらの混合物から成る群から選択される、少なくとも1つの構成成分を更に含む、請求項1に記載のすすぎ補助組成物。
  14. 自動食器洗い装置中で、洗浄した金属表面をすすぐ方法であって、下記:
    a)約0.01重量%〜約70重量%の少なくとも1つの水溶性金属塩;
    b)約0.01重量%〜約25重量%の酸;
    c)約0.01重量%〜約60重量%の非イオン性界面活性剤;
    d)分散剤ポリマー、香料、及びこれらの混合物のうちの少なくとも1つ;並びに
    e)任意に、酸、分散剤ポリマー、香料、ヒドロトロープ、結合剤、担体媒質、抗菌活性物質、染料、及びこれらの混合物から成る群から選択される、少なくとも1つの構成成分;
    を含むすすぎ補助組成物(ここで、前記すすぎ補助組成物は、水溶液中において10%の濃度で測定されたとき、約5未満のpHを有する)により、自動食器洗い機中で前記洗浄したガラス製品をすすぐ工程を含むことを特徴とする方法。
  15. 自動食器洗い工程において硬質金属表面の腐食及びさびの形成を減少させる方法であって、前記方法が、下記:
    a)約0.01重量%〜約70重量%の、少なくとも1つの水溶性金属塩;
    b)約0.01重量%〜約25重量%の酸;
    c)約0.01重量%〜約60重量%の非イオン性界面活性剤;並びに
    d)酸、ヒドロトロープ、結合剤、分散剤ポリマー、香料、担体媒質、抗菌活性物質、染料、及びこれらの混合物から成る群から選択される、少なくとも1つの構成成分;
    を含むすすぎ補助組成物(前記すすぎ補助組成物は、水溶液中において10%の濃度で測定されたとき、約5未満のpHを有する)で、洗浄したガラス製品をすすぐ工程を含むことを特徴とする方法、及び前記組成物。
  16. 前記組成物が、ヒドロトロープ、結合剤、分散剤ポリマー、香料、担体媒質、抗菌活性物質、染料、及びこれらの混合物から成る群から選択される、少なくとも1つの構成成分を更に含む、請求項14又は15に記載の方法。
  17. 約0.01mM〜約10mMの前記少なくとも1つの水溶性金属塩が、自動食器洗い装置の操作中にすすぎ液に放出される、請求項14又は15に記載の方法。
  18. 自動食器洗い工程における硬質金属表面の腐食及びさびの形成を減少させるキットであって、下記:
    (a)包装と、
    (b)使用説明書と、
    (c)自動食器洗い機における使用に好適なすすぎ補助組成物であって、(i)アルミニウム、亜鉛、マグネシウム、カルシウム、ランタン、スズ、ガリウム、ストロンチウム、チタン、及びこれらの組み合わせを含む水溶性金属塩;(ii)酸;(iii)非イオン性界面活性剤;(iv)分散剤ポリマー、香料、及びこれらの混合物のうちの少なくとも1つ;並びに(v)任意に、ヒドロトロープ、結合剤、担体媒質、抗菌活性物質、染料、及びこれらの混合物から成る群から選択される、少なくとも1つの構成成分を含むすすぎ補助組成物と
    を含むことを特徴とするキット。
JP2004565587A 2002-12-30 2003-12-19 金属腐食及びさび形成防止のために自動食器洗いにおいて使用される水溶性金属塩含有すすぎ補助組成物 Pending JP2006511671A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43696402P 2002-12-30 2002-12-30
PCT/US2003/040558 WO2004061069A1 (en) 2002-12-30 2003-12-19 Rinse aid composition containing water-soluble metal salt for use in automatic dishwashing for metal corrosion and rust formation protection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006511671A true JP2006511671A (ja) 2006-04-06

Family

ID=32713112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004565587A Pending JP2006511671A (ja) 2002-12-30 2003-12-19 金属腐食及びさび形成防止のために自動食器洗いにおいて使用される水溶性金属塩含有すすぎ補助組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20040180807A1 (ja)
EP (1) EP1578895B2 (ja)
JP (1) JP2006511671A (ja)
AT (1) ATE384778T1 (ja)
AU (1) AU2003297384A1 (ja)
CA (1) CA2509446C (ja)
DE (1) DE60318902T3 (ja)
ES (1) ES2298630T5 (ja)
MX (1) MXPA05007127A (ja)
WO (1) WO2004061069A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100781180B1 (ko) 2007-06-20 2007-12-03 (주)아이티시에스 부식억제제
JP2010523748A (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 漂白剤含有洗剤または清浄剤
JP2010532240A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 ディバーシー・インコーポレーテッド すすぎ補助剤
JP2013512041A (ja) * 2009-11-30 2013-04-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 洗浄済み食器のすすぎ方法
JP2018000245A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 三菱電機株式会社 洗浄装置
JP2021505374A (ja) * 2017-12-05 2021-02-18 セイフ・ソルベンツ・ユーロップ・リミテッドSafe Solvents Europe Limited 部品洗浄方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7196044B2 (en) 2003-07-02 2007-03-27 Ecolab, Inc. Warewashing composition for use in automatic dishwashing machines, comprising a zinc ion and aluminum ion corrosion inhibitor
US7241726B2 (en) * 2003-10-16 2007-07-10 The Procter & Gamble Company Complete-cycle methods for protecting glassware from surface corrosion in automatic dishwashing appliances
US8431517B2 (en) * 2004-09-28 2013-04-30 The Procter & Gamble Company Surface corrosion protection detergent compositions containing polyvalent metal compounds and high levels of low foaming, nonionic surfactants
US20060191851A1 (en) 2005-02-25 2006-08-31 Mizuno William G Method for treating feedwater, feedwater treatment composition, and apparatus for treating feedwater
JP2008531829A (ja) * 2005-03-04 2008-08-14 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 腐食防止剤を有する自動食器洗浄用組成物
WO2006119162A1 (en) 2005-05-04 2006-11-09 Johnsondiversey, Inc. Warewashing system containing low levels of surfactant
US7759299B2 (en) 2006-07-24 2010-07-20 Ecolab Inc. Warewashing composition for use in automatic dishwashing machines
WO2008137769A1 (en) 2007-05-04 2008-11-13 Ecolab Inc. Warewashing composition for use in automatic dishwashing machines, and method for using
EP1997874A1 (en) 2007-05-25 2008-12-03 JohnsonDiversey, Inc. Ware washing system containing polysaccharide
AR074105A1 (es) * 2008-11-11 2010-12-22 Danisco Us Inc Composiciones y metodos que comprenden variantes de subtilisina
CA2745181C (en) 2008-12-02 2017-09-26 Diversey, Inc. Ware washing system containing cationic starch
US8685911B2 (en) 2009-11-30 2014-04-01 The Procter & Gamble Company Rinse aid compositions
US9567551B2 (en) 2012-06-22 2017-02-14 Ecolab Usa Inc. Solid rinse aid composition and method of making same
US9011610B2 (en) * 2012-06-22 2015-04-21 Ecolab Usa Inc. Solid fast draining/drying rinse aid for high total dissolved solid water conditions
US9861258B2 (en) 2013-03-15 2018-01-09 Whirlpool Corporation Dishwasher
CN110143675B (zh) * 2018-12-11 2021-11-19 德蓝水技术股份有限公司 工业循环冷却水系统用无磷预膜剂及其制备方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2575576A (en) * 1951-11-20 Alkali metal salt-organic sulfoxt
US3350318A (en) * 1964-02-18 1967-10-31 Fmc Corp Method of producing detergent composition
US3549316A (en) * 1967-06-26 1970-12-22 United States Borax Chem Zinc borate of low hydration and method for preparing same
US3677820A (en) * 1970-05-28 1972-07-18 Whirlpool Co Method to prevent glassware etching in a dishwasher
GB1430065A (en) * 1972-05-12 1976-03-31 Johnson & Johnson Nonwoven fabric
US4017410A (en) * 1974-11-04 1977-04-12 Basf Wyandotte Corporation Method of washing glassware and inhibited cleaning solution and additive composition useful therein
EP0070587B2 (en) * 1981-07-17 1988-11-30 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Rinse aid composition
ATE27176T1 (de) * 1981-09-25 1987-05-15 Procter & Gamble Aminosilane enthaltende spuelhilfsmittel.
US4992212A (en) * 1988-10-18 1991-02-12 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Alkaline light duty liquid detergents that are non-staining to aluminum
US4917812A (en) * 1989-02-13 1990-04-17 The Procter & Gamble Company Granular automatic dishwasher detergent composition providing glassware protection containing insoluble zinc compound
US4933101A (en) * 1989-02-13 1990-06-12 The Procter & Gamble Company Liquid automatic dishwashing compositions compounds providing glassware protection
US4908148A (en) * 1989-02-13 1990-03-13 The Procter & Gamble Company Rinse additive compositions providing glassware protection comprising insoluble zinc compounds
US5152996A (en) * 1990-12-10 1992-10-06 Eastman Kodak Company Nonwoven wipes impregnated with an aqueous solution of a zinc acetate peroxide and a surfactant
DE4316744A1 (de) 1993-05-19 1994-11-24 Huels Chemische Werke Ag Klarspülmittel mit biologisch abbaubaren Polymeren
GB2285053A (en) 1993-12-23 1995-06-28 Procter & Gamble Rinse aid composition
DE69424986T2 (de) 1993-12-23 2001-03-08 Procter & Gamble Spülmittelzusammensetzungen
AU1608695A (en) * 1994-02-02 1995-08-21 Colgate-Palmolive Company, The Liquid cleaning compositions
US5670475A (en) * 1994-08-12 1997-09-23 The Procter & Gamble Company Composition for reducing malodor impression of inanimate surfaces
US5712236A (en) 1995-08-02 1998-01-27 Church & Dwight Co., Inc. Alkali metal cleaner with zinc phosphate anti-corrosion system
ES2226417T3 (es) * 1998-08-03 2005-03-16 THE PROCTER & GAMBLE COMPANY Formulacion de ayuda en el aclarado.
US6277302B1 (en) * 1998-10-21 2001-08-21 Donlar Corporation Inhibition of metal corrosion
US6448210B1 (en) * 1999-03-19 2002-09-10 Johnsondiversey, Inc. Liquid automatic dishwashing composition with glassware protection
US6083894A (en) * 1999-03-19 2000-07-04 S. C. Johnson Commercial Markets, Inc. Liquid automatic dishwashing composition with glassware protection
US6255117B1 (en) * 1999-06-04 2001-07-03 Lamotte Company Method and device for determining monopersulfate
US6680264B2 (en) * 2001-07-12 2004-01-20 Colgate-Palmolive Co. Glass cleaning wipe
US6544940B1 (en) * 2002-05-13 2003-04-08 Colgate-Palmolive Company High foaming, grease cutting light duty liquid composition containing zinc chloride
US6482788B1 (en) * 2002-05-13 2002-11-19 Colgate-Palmolive Company Light duty liquid composition containing an acid and zinc chloride
DE10225114A1 (de) 2002-06-06 2003-12-24 Henkel Kgaa Klarspülmittel mit Glaskorrosionsschutz
US6492313B1 (en) * 2002-07-11 2002-12-10 Colgate-Palmolive Co. Antibacterial light duty liquid detergent containing zinc salt
US6495500B1 (en) * 2002-07-11 2002-12-17 Colgate-Palmolive Co Antibacterial light duty liquid cleaning composition comprising zinc salt
US6992052B2 (en) * 2002-12-30 2006-01-31 The Procter & Gamble Company Process of preparing in-situ water-soluble zinc salt for use in automatic dishwashing compositions

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010523748A (ja) * 2007-04-04 2010-07-15 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 漂白剤含有洗剤または清浄剤
KR100781180B1 (ko) 2007-06-20 2007-12-03 (주)아이티시에스 부식억제제
JP2010532240A (ja) * 2007-07-05 2010-10-07 ディバーシー・インコーポレーテッド すすぎ補助剤
KR101564117B1 (ko) 2007-07-05 2015-10-28 디버세이, 인크 린스 보조제
JP2013512041A (ja) * 2009-11-30 2013-04-11 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 洗浄済み食器のすすぎ方法
JP2018000245A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 三菱電機株式会社 洗浄装置
JP2021505374A (ja) * 2017-12-05 2021-02-18 セイフ・ソルベンツ・ユーロップ・リミテッドSafe Solvents Europe Limited 部品洗浄方法
JP7356976B2 (ja) 2017-12-05 2023-10-05 テラフェンド・リミテッド 部品洗浄方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60318902T2 (de) 2009-01-29
EP1578895B1 (en) 2008-01-23
AU2003297384A1 (en) 2004-07-29
ATE384778T1 (de) 2008-02-15
DE60318902D1 (de) 2008-03-13
EP1578895B2 (en) 2017-01-11
CA2509446C (en) 2011-02-01
MXPA05007127A (es) 2005-08-26
US20040180807A1 (en) 2004-09-16
WO2004061069A1 (en) 2004-07-22
CA2509446A1 (en) 2004-07-22
ES2298630T3 (es) 2008-05-16
ES2298630T5 (es) 2017-07-18
EP1578895A1 (en) 2005-09-28
DE60318902T3 (de) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006511671A (ja) 金属腐食及びさび形成防止のために自動食器洗いにおいて使用される水溶性金属塩含有すすぎ補助組成物
JP2006509896A (ja) ガラス製品腐食防止のために自動食器洗いにおいて使用される水溶性金属塩含有すすぎ補助組成物
JP2695268B2 (ja) ガラス器保護用すすぎ添加剤組成物
EP1797166B1 (en) Surface corrosion protection detergent compositions containing polyvalent metal compounds and high levels of low foaming, nonionic surfactants
US20080274932A1 (en) Composition for in situ manufacture of insoluble hydroxide when cleaning hard surfaces and for use in automatic warewashing machines and methods for manufacturing and using
US7964544B2 (en) Cleaning composition and method for preparing a cleaning composition
JP2011021197A (ja) 自動食器洗い機においてガラス製品を表面腐食から保護するための全サイクル法
US7033980B2 (en) Automatic dishwashing detergent composition comprising encapsulated glasscare active salt
JP2008531829A (ja) 腐食防止剤を有する自動食器洗浄用組成物
JPH02289700A (ja) ガラス食器保護を与える粒状の自動皿洗い器用洗剤組成物
JP2013528679A (ja) 器物洗浄用の高濃縮苛性ブロック
JP2007509203A (ja) 自動食器洗い機においてガラス製品を表面腐食から保護するための組成物
WO2006037002A1 (en) Methods of protecting glassware surfaces from corrosion using detergent compositions containing polyvalent metal compounds and high levels of low foaming, nonionic surfactants
JP2004504410A (ja) ガラスびんの非侵食性洗浄組成物
EP1560910A1 (en) Rinse aid containing encapsulated glasscare active salt
EP4363541A1 (en) Chelate-amphoteric surfactant liquid concentrates and use thereof in cleaning applications

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081125