JP2006511125A - チョッパー増幅器およびネスト化されたチョッパー増幅器の位相補正ミラー補償 - Google Patents

チョッパー増幅器およびネスト化されたチョッパー増幅器の位相補正ミラー補償 Download PDF

Info

Publication number
JP2006511125A
JP2006511125A JP2004560135A JP2004560135A JP2006511125A JP 2006511125 A JP2006511125 A JP 2006511125A JP 2004560135 A JP2004560135 A JP 2004560135A JP 2004560135 A JP2004560135 A JP 2004560135A JP 2006511125 A JP2006511125 A JP 2006511125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chopper
feedback
pair
amplifier
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004560135A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレア、ニーダーコーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006511125A publication Critical patent/JP2006511125A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/38DC amplifiers with modulator at input and demodulator at output; Modulators or demodulators specially adapted for use in such amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/083Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements in transistor amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/34Negative-feedback-circuit arrangements with or without positive feedback
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/34Negative-feedback-circuit arrangements with or without positive feedback
    • H03F1/345Negative-feedback-circuit arrangements with or without positive feedback using hybrid or directional couplers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45928Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit
    • H03F3/45968Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by offset reduction
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/153Feedback used to stabilise the amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/331Sigma delta modulation being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45138Two or more differential amplifiers in IC-block form are combined, e.g. measuring amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45264Indexing scheme relating to differential amplifiers the dif amp comprising frequency or phase stabilisation means
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45512Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising one or more capacitors, not being switched capacitors, and being coupled between the LC and the IC

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

多段チョッパー増幅器でミラーキャパシタに基づく補償を実施するための回路構成(200)では、補償フィードバック(118,120)経路に付加的なチョッパー(206)が挿入されている。そのような補償により、フィードバック補償(並列補償)よりも有効面積が増大するとともに、多段増幅器の帯域幅を高くすることができる。ミラーキャパシタンスフィードバックループ内にチョッパーを挿入すると、フィードバックの位相を選択的に180度調整するための手段が与えられる。

Description

本発明は、一般に電子回路に関し、特にチョッパー増幅器およびネスト化されたチョッパー増幅器の位相補正ミラー補償に関する。
半導体製造技術の進歩により、今では無数のトランジスタおよび他の電気回路素子を含む集積回路が設計および製造されてきた。集積レベルが増大するにつれて、集積回路上に多くの機能を組み込むことが望ましくなってきた。信号増幅は、集積回路で実施できるそのような多くの機能のうちの1つである。
長年にわたって多くの増幅回路構成またはアーキテクチャが開発されてきた。増幅回路アーキテクチャの1つの例がチョッパー増幅器である。チョッパー増幅器アーキテクチャは、低周波ノイズおよびオフセットを除去するために使用される。チョッパー増幅器アーキテクチャとしては、フィードバック補償(並列補償)キャパシタを使用するものが知られている。集積回路に形成されるキャパシタは、比較的大きな面積を占める傾向がある。一般に、従来のフィードバック補償キャパシタを使用するチョッパー増幅器アーキテクチャにおいて、キャパシタのサイズは、極の周波数位置によって決まる。
一般に、製造メーカの目的は、自分達が製造する集積回路のコストを下げることである。また、一般には、集積回路のサイズすなわちその面積が増大するにつれて、集積回路のコストが増大する。
チョッパー増幅器の実施に必要な面積を減らしつつ、チョッパー増幅器の補償を行ない、それにより、チョッパー増幅器のコストを低減できる方法および装置が必要である。
簡単に言うと、180度位相シフトを補正する付加的なチョッパーがミラーキャパシタンスフィードバック経路に設けられるチョッパー増幅回路構成が提供される。
本発明の更なる態様においては、ミラーキャパシタンスフィードバック経路に付加的なチョッパーを用いるネスト化されたチョッパー増幅器が提供されても良い。そのような付加的なチョッパーは、安定性を確保できるという点で有用である。
チョッパーは、デルタ−シグマ変換器等の加算平均を行なう増幅器用途で使用される。チョッパーは、信号との同位相および180度位相ずれに対する不一致に起因して低周波ノイズおよびオフセットを交互に適用する。その結果、信号が保たれ、ノイズおよびオフセットが除去される。フィードバック補償はチョッパーによって乱されず、したがって、付加的な位相補正は不要である。
本発明の様々な実施形態は、低周波ノイズおよびオフセットを除去するためにチョッピングされる多段増幅器においてミラー補償を行なう。チョッパーはミラーフィードバック経路で使用される。このチョッパーは、チョッパー動作時にミラー経路の位相を180度調整する。
この明細書において「1つの実施形態」「一実施形態」または同様の形式に対する言及は、当該実施形態に関連して説明される特定の機能、構造、動作あるいは特徴が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味している。したがって、本明細書におけるそのような表現または形式の出現が全て必ずしも同じ実施形態を示すとは限らない。また、1または複数の実施形態においては、様々な特定の機能、構造、動作または特徴が任意の適当な方法で組み合わされても良い。
また、半導体デバイス、マイクロ電子デバイス、集積回路、チップ、LSI、VLSI、ASIC、システム・オン・チップという用語は、この分野では時として置き換え可能に使用される。本発明は、これらの用語が技術的に共通に理解されていることから、先の全てに関連するものである。
ここで使用されるFETは、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)を示している。これらのトランジスタは、絶縁ゲート型電界効果トランジスタ(IGFET)としても知られている。
端子とは、接続点のことである。一般に、信号を伝搬するために、出力または出力端子が入力または入力端子に結合される。
従来、チョッパー増幅器は、ACグランドに対するフィードバック補償(並列補償)を使用している。多くの場合、この補償は、適切な電極分離を確保するために非常に大きなキャパシタを必要とする。
図1を参照すると、従来のチョッパー増幅器100が示されている。特に、チョッパー増幅器100は第1のチョッパー104を有している。第1のチョッパー104は、第1のノード102に結合された第1の入力端子と、第2のノード106に結合された第2の入力端子と、例えばクロック信号等の第1のチョッパー制御信号を受けるようになっている第3の入力端子とを有している。第1のチョッパー102は、第1のゲインステージ108の2つの入力端子にそれぞれ結合された2つの出力端子を有している。第1のゲインステージ108は2つの出力端子を有しており、これらの出力端子は、図1に示されように、第2のゲインステージ110の2つの入力端子にそれぞれ結合されている。第2のゲインステージ110は、第2のチョッパー112の第1の入力端子および第2の入力端子にそれぞれ結合された2つの出力端子を有している。また、第2のチョッパー112は、例えばクロック信号等の第2のチョッパー制御信号を受けるようになっている第3の入力端子を有している。第2のチョッパー112は、ノード117に結合された第1の出力端子とノード119に結合された第2の出力端子とを更に有している。
チョッパー増幅器100の並列出力は、ノード117,119において利用されても良い。チョッパー増幅器100の並列出力は、更なるゲインステージを駆動するために使用されても良い。当業者であれば分かるように、ゲインステージおよびチョッパーにおいては、良く知られた様々な回路レベルの実施がある。例えばチョッパーは、1つの経路を切り換えるためにFETと共に実施されても良い。
図1は、ACグランドに対するフィードバック補償(並列補償)の実施を更に示している。特に、第1のキャパシタ114は、第2のチョッパーの第1の出力端子(すなわち、ノード117)とグランドとの間に直列に結合して示されており、また、第2のキャパシタ116は、第2のチョッパーの第2の出力端子(すなわち、ノード119)とグランドとの間に直列に結合して示されている。そのようなキャパシタが集積回路上に実装される場合には、集積回路において比較的大きな面積が費やされる。なお、集積回路のコストは、その面積の増大に伴って大きくなる。
更に図1を参照すると、図示の従来のチョッパー増幅器は、第2のチョッパー112の第1の出力端子(すなわち、ノード117)から第1のチョッパー104の第1の入力端子(すなわち、ノード102)へ延びる第1のフィードバック経路を有している。そして、この第1のフィードバック経路は、第1のフィードバック経路の信号処理(例えば増幅、減衰)を行なうブロック118を有している。そのような信号処理は、フィードバック経路中に設けられるゲインステージの結果であっても良い。図示の従来の増幅器は、第2のチョッパー112の第2の出力端子(すなわち、ノード119)から第1のチョッパー104の第2の入力端子(すなわち、ノード106)へ延びる第2のフィードバック経路を更に有している。そして、この第2のフィードバック経路は、第2のフィードバック経路の信号処理(例えば増幅、減衰)を行なうブロック120を有している。そのような信号処理は、フィードバック経路中に設けられるゲインステージの結果であっても良い。
カスコード増幅器構成においては、主極が出力ノードに形成されている。多段チョッパー増幅器における補償は、1つの主極を有するように使用される。補償ループにわたって正味の正のフィードバックを回避することが望ましい。
チョッパー増幅回路内で補償キャパシタにより費やされる面積を減らすため、ミラー補償キャパシタを使用することができる。当業者であれば分かるように、ミラーキャパシタンス構成を使用すると、キャパシタの効果が効果的に増える。しかし、残念ながら、ミラーキャパシタンス補償構成を使用すると不安定になる。これは、半分の時間でチョッパーがミラーキャパシタフィードバック経路中で180度の位相シフトをもたらすからである。
本発明に係る様々な増幅器の実施形態は、ミラーキャパシタンスの使用に基づく補償を含んでおり、それにより、出力とグランドとの間で従来のフィードバック補償(並列補償)キャパシタを使用した場合と比べると、面積効率が増大し、帯域幅が高くなる。
ミラー補償を使用することにより、小さなキャパシタが使用可能となり、高い帯域幅をもって安定性が得られる。しかしながら、これは、特定の構成における位相補正がなければ行なうことができない。ミラー補償を使用すると、チョッパー動作の半分の間で正のフィードバックの周波数が低くなる。
図2を参照すると、本発明にしたがってチョッピングされるミラーキャパシタンスフィードバック経路を有する多段チョッパー増幅器200が示されている。特に、チョッパー増幅器200は第1のチョッパー104を有している。第1のチョッパー104は、第1のノード102に結合された第1の入力端子と、第2のノード106に結合された第2の入力端子と、例えばクロック信号等の第1のチョッパー制御信号を受けるようになっている第3の入力端子とを有している。第1のチョッパー102は、第1のゲインステージ108の2つの差動入力端子にそれぞれ結合された2つの出力端子を有している。第1のゲインステージ108は2つの差動出力端子を有しており、これらの差動出力端子は、図2に示されように、第2のゲインステージ110の2つの差動入力端子にそれぞれ結合されている。第2のゲインステージ110は、第2のチョッパー112の第1の入力端子および第2の入力端子にそれぞれ結合された2つの差動出力端子を有している。また、第2のチョッパー112は、第2のチョッパー制御信号を受けるようになっている第3の入力端子を有している。第2のチョッパー112は、ノード117に結合された第1の出力端子とノード119に結合された第2の出力端子とを更に有している。本発明のこの図示の実施形態において、ゲインステージ108,110は差動増幅回路である。
多段チョッパー増幅器200の並列出力は、ノード117,119において利用されても良い。チョッパー増幅器200の並列出力は、更なるゲインステージを駆動するために使用されても良い。
更に図2を参照すると、第3のチョッパー206は、第2のチョッパーの第1の出力端子(すなわちノード117)に結合された第1の入力端子を有するとともに、第2のチョッパーの第2の出力端子(すなわちノード119)に結合された第2の入力端子を有している。第3のチョッパー206は、第1のキャパシタ202の第1の端子に結合された第1の出力端子を有するとともに、第2のキャパシタ204の第1の端子に結合された第2の出力端子を有している。第1のキャパシタ202は、ゲインステージ110の第1の入力端子に結合された第2の端子を有している。第2のキャパシタ204は、ゲインステージ110の第2の入力端子に結合された第2の端子を有している。このようにして、チョッパーは、ミラーキャパシタンス補償ループ中に導入される。
動作時、第1のチョッパー104は、チョッパー制御信号の第1の段階中にゲインステージ108の第1(プラス)および第2(マイナス)の入力端子に対してノード102およびノード106をそれぞれ結合するように、あるいは、チョッパー制御信号の第2の段階中にゲインステージ108の第1および第2の入力端子に対してノード106およびノード102をそれぞれ結合するように設けられている。第2のチョッパー112および第3のチョッパー206も同様に、チョッパー制御信号の第1の段階中にその第1および第2の各出力端子に対してその第1および第2の入力端子の信号が結合されるように、また、チョッパー制御信号の第2の段階中にその第2および第1の各出力端子に対してその第1および第2の入力端子の信号が結合されるように機能するべく設けられている。
また、図2は、チョッパー増幅器の図示の実施形態において、第2のチョッパー112の第1の出力端子(すなわち、ノード117)から第1のチョッパー104の第1の入力端子(すなわち、ノード102)へ延びる第1のフィードバック経路を示している。この第1のフィードバック経路は、第1のフィードバック経路の信号処理(例えば増幅、減衰)を行なうブロック118を有している。そのような信号処理は、例えばフィードバック経路中に設けられるゲインステージの結果であっても良い。また、図示の実施形態は、第2のチョッパー112の第2の出力端子(すなわち、ノード119)から第1のチョッパー104の第2の入力端子(すなわち、ノード106)へ延びる第2のフィードバック経路を更に有している。この第2のフィードバック経路は、第2のフィードバック経路の信号処理(例えば増幅、減衰)を行なうブロック120を有している。そのような信号処理は、フィードバック経路中に設けられるゲインステージの結果であっても良い。
当業者であれば分かるように、ゲインステージおよびチョッパーにおいては、良く知られた様々な回路レベルの実施がある。同様に、一般的に集積回路に形成され且つフィードバック経路のキャパシタを実現するために使用できる多くの物理的構造がある。集積回路にキャパシタを形成するために使用される構造としては、金属−金属間キャパシタ、ポリシリコン−ポリシリコン間キャパシタ、金属−ポリシリコン間キャパシタ、接合キャパシタ、ゲード−基板間(すなわちFET)キャパシタを挙げることができるが、これらに限らない。幾つかの半導体プロセスにおいては、集積回路の比較的小さな面積を費やすキャパシタの実施が容易となるように、導電材料から成る層間でhigh−k誘電材料を利用することができる。そのようなキャパシタは、単一構造として実施されても良く、あるいは、所望のキャパシタンスを与えるように配置された互いに接続される複数の容量素子として実施されても良い。本発明は、フィードバックキャパシタの任意の特定の物理的実施に限定されない。
また、ネスト化されたチョッパー増幅回路においては、チョッパーミラーキャパシタ(Chopped Miller capacitors)が使用されても良い。ネスト化されたチョッパーは、当初のチョッパー動作から残留スイッチング過渡現象を除去するために使用される。なお、全ての位相順序の変更が適切に扱われるように、他の構成を注意深く検討する必要がある。すなわち、位相順序の変更により、正のフィードバックではなく、負のフィードバックが生じなければならない。
本発明に係る多段チョッパー増幅器は、ミラーキャパシタンスを使用して容量フィードバックを与えることにより、フィードバックキャパシタにより必要とされる物理的な面積を減らすとともに、ミラーキャパシタンス経路にフィードバックチョッパーを設けることにより、チョッピング動作時にフィードバックの位相を180度調整する。
本発明の実施形態は、シグマ−デルタデータ変換器を含むがこれに限定されない多種多様な用途を有している。
本発明は、前述した実施形態に限定されず、添付の請求の範囲内で任意の全ての実施形態を網羅することは言うまでもない。
従来技術に係るチョッパーを含む増幅回路の概略ブロック図である。 本発明に係るチョッパーを含む増幅回路の概略ブロック図である。
符号の説明
100 チョッパー増幅器
102 第1のノード
104 第1のチョッパー
106 第2のノード
108 第1のゲインステージ
110 第2のゲインステージ
112 第2のチョッパー
114 第1のコンデンサ
116 第2のコンデンサ
117、119 ノード
120 ブロック
200 多段チョッパー増幅器
202 第1のコンデンサ
204 第2のコンデンサ
206 第3のチョッパー

Claims (11)

  1. 互いに直列に結合された入力チョッパーと第1のゲインステージと第2のゲインステージとを備え、前記第1のゲインステージは前記入力チョッパーから入力を受けるように結合され、前記第2のゲインステージから入力を受けるように出力チョッパーが結合され、前記出力チョッパーと前記第2のゲインステージとの間のフィードバック経路に少なくとも1つの補償キャパシタが結合され、前記フィードバック経路中にフィードバックチョッパーが配置され、前記フィードバックチョッパーは、前記フィードバック経路の位相を調整するようになっている、多段チョッパー増幅器。
  2. 前記第1および第2のゲインステージが差動ゲインステージであり、前記フィードバックチョッパーが前記出力チョッパーと前記少なくとも1つの補償キャパシタとの間に配置されている、請求項1に記載の多段チョッパー増幅器。
  3. 第1の補償キャパシタは、前記第2のゲインステージの第1の入力端子に接続された第1の端子を有するとともに、前記フィードバックチョッパーの第1の出力端子に接続された第2の端子を有し、第2の補償キャパシタは、前記第2のゲインステージの第2の入力端子に接続された第1の端子を有するとともに、前記フィードバックチョッパーの第2の出力端子に接続された第2の端子を有している、請求項1に記載の多段チョッパー増幅器。
  4. 前記フィードバックチョッパーは、前記フィードバック経路を180度調整するようになっている、請求項1に記載の多段チョッパー増幅器。
  5. 前記多段チョッパー増幅器は、デルタ−シグマデータ変換器の一部を形成する、請求項1に記載の多段チョッパー増幅器。
  6. 一対の入力端子および一対の出力端子を有する第1のチョッパーと、前記第1のチョッパーの前記一対の出力端子に結合された一対の入力端子を有するとともに一対の出力端子を更に有する第1の差動増幅器と、前記第1の差動増幅器の前記一対の出力端子に結合された一対の入力端子有するとともに一対の出力端子を更に有する第2の差動増幅器と、前記第2の差動増幅器の前記一対の出力端子に結合された一対の入力端子を有するとともに一対の出力端子を更に有する第2のチョッパーと、前記第2のチョッパーの前記出力端子に結合された一対の入力端子および前記第2の差動増幅器の前記入力端子に結合された一対の出力端子を有する第3のチョッパーとを備え、前記第3のチョッパーが差動フィードバック信号の位相を調整する、回路。
  7. 前記第3のチョッパーの第1の出力端子と前記第2の差動増幅器の第1の入力端子との間に接続された少なくとも1つのキャパシタと、前記第3のチョッパーの第2の出力端子と前記第2の差動増幅器の第2の入力端子との間に接続された少なくとも1つのキャパシタとを更に備えている、請求項6に記載の回路。
  8. 前記第3のチョッパーは、フィードバック信号の位相を180度調整するようになっている、請求項7に記載の回路。
  9. 前記第1、第2、第3のチョッパーが互いに同期して動作するようになっている、請求項7に記載の回路。
  10. 前記第1、第2、第3のチョッパーがFETを構成している、請求項9に記載の回路。
  11. 前記キャパシタがFETを構成している、請求項7に記載の回路。
JP2004560135A 2002-12-18 2003-12-18 チョッパー増幅器およびネスト化されたチョッパー増幅器の位相補正ミラー補償 Pending JP2006511125A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43482402P 2002-12-18 2002-12-18
PCT/IB2003/006045 WO2004055977A2 (en) 2002-12-18 2003-12-18 Phase corrected miller compensation of chopper and nested chopper amplifiers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006511125A true JP2006511125A (ja) 2006-03-30

Family

ID=32595309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004560135A Pending JP2006511125A (ja) 2002-12-18 2003-12-18 チョッパー増幅器およびネスト化されたチョッパー増幅器の位相補正ミラー補償

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7233198B2 (ja)
EP (1) EP1579571B1 (ja)
JP (1) JP2006511125A (ja)
CN (1) CN100490311C (ja)
AT (1) ATE427581T1 (ja)
AU (1) AU2003288599A1 (ja)
DE (1) DE60326992D1 (ja)
WO (1) WO2004055977A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165079A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Toyota Central R&D Labs Inc チョッパ式増幅回路
WO2014087980A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 独立行政法人産業技術総合研究所 演算増幅器
JP2015186129A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社東芝 半導体集積回路装置

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7202738B1 (en) 2005-02-08 2007-04-10 Maxim Integrated Products, Inc. Accurate voltage to current converters for rail-sensing current-feedback instrumentation amplifiers
US7209000B2 (en) * 2005-02-08 2007-04-24 Maxim Integrated Products, Inc. Frequency stabilization of chopper-stabilized amplifiers
JP2006279377A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Handotai Rikougaku Kenkyu Center:Kk チョッパ増幅回路
US7310016B2 (en) * 2005-07-13 2007-12-18 Texas Instruments Incorporated Chopper-stabilized operational amplifier and method
JP2007049285A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Seiko Instruments Inc チョッパアンプ回路および半導体装置
US7292095B2 (en) * 2006-01-26 2007-11-06 Texas Instruments Incorporated Notch filter for ripple reduction in chopper stabilized amplifiers
JP2007214613A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Seiko Instruments Inc 増幅回路
US7321261B2 (en) * 2006-04-11 2008-01-22 Sigmatel, Inc. Full swing amplifying circuit and applications thereof
US9615744B2 (en) 2007-01-31 2017-04-11 Medtronic, Inc. Chopper-stabilized instrumentation amplifier for impedance measurement
US7385443B1 (en) * 2007-01-31 2008-06-10 Medtronic, Inc. Chopper-stabilized instrumentation amplifier
US8265769B2 (en) * 2007-01-31 2012-09-11 Medtronic, Inc. Chopper-stabilized instrumentation amplifier for wireless telemetry
US7391257B1 (en) * 2007-01-31 2008-06-24 Medtronic, Inc. Chopper-stabilized instrumentation amplifier for impedance measurement
US8781595B2 (en) 2007-04-30 2014-07-15 Medtronic, Inc. Chopper mixer telemetry circuit
US8594779B2 (en) * 2007-04-30 2013-11-26 Medtronic, Inc. Seizure prediction
US9788750B2 (en) * 2007-04-30 2017-10-17 Medtronic, Inc. Seizure prediction
US7714757B2 (en) * 2007-09-26 2010-05-11 Medtronic, Inc. Chopper-stabilized analog-to-digital converter
US8380314B2 (en) 2007-09-26 2013-02-19 Medtronic, Inc. Patient directed therapy control
EP2200692B1 (en) * 2007-09-26 2016-11-09 Medtronic, Inc. Frequency selective monitoring of physiological signals
US7623053B2 (en) * 2007-09-26 2009-11-24 Medtronic, Inc. Implantable medical device with low power delta-sigma analog-to-digital converter
WO2009051638A1 (en) 2007-10-16 2009-04-23 Medtronic, Inc. Therapy control based on a patient movement state
US7724170B2 (en) * 2007-12-02 2010-05-25 The Chinese University Of Hong Kong Sensor interface devices and amplifiers
EP2249908B1 (en) 2008-01-25 2014-01-01 Medtronic, Inc. Sleep stage detection
US20100113964A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Wahlstrand John D Determining intercardiac impedance
US8478402B2 (en) * 2008-10-31 2013-07-02 Medtronic, Inc. Determining intercardiac impedance
US9770204B2 (en) 2009-11-11 2017-09-26 Medtronic, Inc. Deep brain stimulation for sleep and movement disorders
CN101826844B (zh) * 2010-05-06 2012-08-08 华为技术有限公司 一种功率放大器和基于功率放大器的信号放大方法
US8072262B1 (en) 2010-06-28 2011-12-06 Texas Instruments Incorporated Low input bias current chopping switch circuit and method
US8508035B2 (en) * 2011-12-02 2013-08-13 Nxp B.V. Circuit connector apparatus and method therefor
US9521979B2 (en) 2013-03-15 2016-12-20 Medtronic, Inc. Control of spectral agressors in a physiological signal monitoring device
US9439150B2 (en) 2013-03-15 2016-09-06 Medtronic, Inc. Control of spectral agressors in a physiological signal montoring device
CN103207029A (zh) * 2013-04-15 2013-07-17 江苏物联网研究发展中心 一种热电堆读出电路
JP6363822B2 (ja) 2013-05-15 2018-07-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 信号処理回路、およびレゾルバデジタルコンバータ
US9467094B2 (en) * 2014-06-27 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Phase-dependent operational amplifiers employing phase-based frequency compensation, and related systems and methods
US9634617B2 (en) 2014-07-02 2017-04-25 Texas Instruments Incorporated Multistage amplifier circuit with improved settling time
US9924904B2 (en) 2014-09-02 2018-03-27 Medtronic, Inc. Power-efficient chopper amplifier
US9893689B2 (en) 2016-06-24 2018-02-13 Stmicroelectronics S.R.L. System and method for a multistage operational amplifier
US10663490B2 (en) * 2016-06-30 2020-05-26 Keithley Instruments, Llc Nested ammeter
US10044327B2 (en) * 2016-09-09 2018-08-07 Analog Devices Global Fast settling capacitive gain amplifier circuit
FR3071628A1 (fr) * 2017-09-25 2019-03-29 STMicroelectronics (Alps) SAS Dispositif et procede de stabilisation et de compensation miller
US11286996B2 (en) 2020-02-12 2022-03-29 Means Industries, Inc. Electro-dynamic coupling and control assembly and switchable linear actuator device for use therein
CN112564711B (zh) * 2021-02-20 2021-06-01 坤元微电子(南京)有限公司 一种连续时间斩波Delta Sigma调制器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3638129A (en) * 1970-05-07 1972-01-25 Rca Corp Chopper stabilized amplifier
FR2316788A1 (fr) * 1975-07-01 1977-01-28 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif d'elimination de la tension residuelle d'erreur d'un amplificateur
US4138649A (en) * 1977-03-25 1979-02-06 Emerson Electric Co. Amplifier system
GB8818703D0 (en) * 1988-08-05 1988-09-07 Gen Electric Co Plc Delta sigma modulator arrangements
JPH0438004A (ja) * 1990-06-04 1992-02-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 差動増幅回路
US5847600A (en) * 1996-04-26 1998-12-08 Analog Devices, Inc. Multi-stage high-gain high-speed amplifier
US6577185B1 (en) * 2001-03-19 2003-06-10 Cisco Systems Wireless Networking (Australia) Pty. Limited Multi-stage operational amplifier for interstage amplification in a pipeline analog-to-digital converter

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165079A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Toyota Central R&D Labs Inc チョッパ式増幅回路
WO2014087980A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 独立行政法人産業技術総合研究所 演算増幅器
US9584079B2 (en) 2012-12-04 2017-02-28 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Operational amplifier
JP2015186129A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 株式会社東芝 半導体集積回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004055977A2 (en) 2004-07-01
WO2004055977A3 (en) 2004-07-29
CN100490311C (zh) 2009-05-20
EP1579571A2 (en) 2005-09-28
ATE427581T1 (de) 2009-04-15
EP1579571B1 (en) 2009-04-01
US20060055456A1 (en) 2006-03-16
CN1729619A (zh) 2006-02-01
DE60326992D1 (de) 2009-05-14
AU2003288599A1 (en) 2004-07-09
US7233198B2 (en) 2007-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006511125A (ja) チョッパー増幅器およびネスト化されたチョッパー増幅器の位相補正ミラー補償
US7420423B2 (en) Active balun device
US7292098B2 (en) Operational amplifier
JP2001160723A (ja) 分布増幅器
US6353361B1 (en) Fully differential two-stage operational amplifier with gain boosting
JPH10173482A (ja) フィルタ回路
WO1999003197A2 (en) A high speed and high gain operational amplifier
US11196387B2 (en) Amplifier circuit with high-order damping circuit and the high-order damping circuit
US6833760B1 (en) Low power differential amplifier powered by multiple unequal power supply voltages
CN110233600B (zh) 放大器电路及补偿电路
JP3657079B2 (ja) エンハンスメント型トランジスタ回路のバイアス回路を有する集積回路装置
US8035450B2 (en) Operational transconductance amplifier having two amplification stages
US7688145B2 (en) Variable gain amplifying device
JP2003258567A (ja) 高周波回路
US20030042975A1 (en) Low power wide bandwidth programmable gain CDS amplifier/instrumentation amplifier
JPH10247830A (ja) 負性アンプ回路
JP4319932B2 (ja) デュアルバンド増幅器
JP2005159860A (ja) 広帯域増幅器
JP4244890B2 (ja) 圧電発振回路
WO2003049280A1 (en) A low noise electronic circuit
JP2010109710A (ja) 利得可変型増幅器
JP2010273284A (ja) 高周波増幅器
JP2007074340A (ja) 演算増幅器
US20060202758A1 (en) Amplifier with increased bandwidth and method thereof
JPS6314504A (ja) 増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091204