JP2006510943A - ノーマリホワイト方式スーパーツイストネマチック液晶表示装置 - Google Patents

ノーマリホワイト方式スーパーツイストネマチック液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006510943A
JP2006510943A JP2004561843A JP2004561843A JP2006510943A JP 2006510943 A JP2006510943 A JP 2006510943A JP 2004561843 A JP2004561843 A JP 2004561843A JP 2004561843 A JP2004561843 A JP 2004561843A JP 2006510943 A JP2006510943 A JP 2006510943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
film
substrate
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004561843A
Other languages
English (en)
Inventor
フランス、レーナウツ
ヘンドリク、カー.ロウスマ
マルセル、ハー.イェー.エム.ハンネマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006510943A publication Critical patent/JP2006510943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • G02F1/1397Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell the twist being substantially higher than 90°, e.g. STN-, SBE-, OMI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133553Reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/13363Birefringent elements, e.g. for optical compensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/09Function characteristic transflective
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/66Normally white display, i.e. the off state being white

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明は、前面基板と背面基板(3,4)の間に挿まれた液晶層(2)を本質的に含む液晶セルと、前記背面基板(4)に近接して配置された少なくとも部分的に反射性のあるフィルム(5,13,14,15)と、前面基板の観察者側に配置され、1層以上の光学フィルムを含む前面光学スタックと、を具備し、前面光学スタックが偏光子(7)と任意的な光散乱フィルム(6)だけにより構成される、多重動作用のノーマリホワイト方式スーパーツイストネマチック液晶表示装置に関する。

Description

本発明は多重動作のためのノーマリホワイト方式スーパーツイストネマチック液晶表示装置に関する。
近年、スーパーツイストネマチック液晶ディスプレイ(STN LCD)のようなツイストネマチック液晶表示装置の使用は、たとえば、モバイルアプリケーションのような種々の分野で増大している。スーパーツイストネマチック液晶ディスプレイは多様な構成で利用可能であり、このような構成の例は、光学モード干渉(OMI)ディスプレイと、フィルム補償型スーパーツイストネマチック(FSTN)ディスプレイである。どちらの構成も比較的に費用効率が高く、多重化されたアドレッシング技術によって駆動される。しかし、上記の構成はともに欠点がある。
OMIディスプレイに関して、このようなディスプレイの一例は米国特許第5,557,434号に開示されている。この明細書に開示されているディスプレイは複数の注意深く設計された補償フィルムを含み、それゆえ、この構造は製造するためには比較的にコストがかかる。その上、非常に多数の層がディスプレイの全体の厚さを増大させる傾向があり、これは、たとえば、モバイルアプリケーションとなると、望ましくない。
FSTNディスプレイに関して、このようなディスプレイの一例の概略図が図1に示されている。この構成は前面基板と背面基板との間に挿まれた液晶層を本質的に具備する。その前面側に、前面偏光子と補償フィルムが配置され、それによって、そのフィルムは前面基板と前面偏光子との間に挿まれる。その背面側には、背面偏光子とトランスフレクタ(transflector)が配置され、それによって、背面偏光子は背面基板とトランスフレクタとの間に挿まれる。しかし、この構成は、反射モードで二つの欠点がある。第一に、ディスプレイは、トランスフレクタの位置によって、すなわち、トランスフレクタが背面偏光子の背後にあることによって生じる視差の影響を受ける。第二に、ディスプレイは、この構造における光はディスプレイの観察者に到達する前に偏光子を4回通過しなければならず、偏光子を通るあらゆる通路は吸収による輝度の損失を生じるので、偏光子による光の吸収によって反射モードにおける比較的低輝度に苦しむことになる。
反射モードにおける輝度を高めるため、いわゆる内部の、すなわちセル内(in−cell)リフレクタ(トランスフレクタ)を利用するスーパーツイストネマチックディスプレイが開発された。このようなディスプレイの実施例は図2(内部リフレクタ)および図3(内部トランスフレクタ)に示されている。両方の実施形態において、リフレクタ/トランスフレクタは液晶セル内に、すなわち、基板の間に配置されるので、反射モードにおいて偏光子を通過する回数が削減される。
内部トランスフレクタまたはリフレクタを利用するスーパーツイストネマチック液晶ディスプレイは、本質的にノーマリホワイト方式(NW)またはノーマリブラック方式(NB)の二つのタイプのうちの一方であるとよい。どちらのタイプも、液晶セルの観察者側に配置された前面光学スタックを利用し、前面光学スタックは前面偏光子と1または2層の補償フィルムとを含み、通常は光散乱フィルムが前面基板と1または2層の補償フィルムとの間に置かれる。内部トランスフレクタが使用されるならば(図3参照)、ディスプレイは、偏光子と1または2層の補償フィルムを含む背面光学スタックをさらに具備し、偏光子と補償フィルムは一体的にいわゆる円偏光子を構成する。NWとNBの両方のディスプレイでは、内部リフレクタまたはトランスフレクタを備えたSTN LCDで一般的に使用されるツイストネマチック液晶のリタデーションおよびねじれ角は、それぞれ、典型的に760−860nmおよび240°−270°である。
しかし、既に説明したように、上記の従来技術のディスプレイよりも低コストで製造可能であり、同時に、厚さを薄くしたディスプレイの必要性がある。したがって、本発明の目的は、高費用効果率で実現可能である反射型または半透過型STNディスプレイを達成することである。本発明のもう一つの目的は、厚さを薄くした反射型または半透過型STNディスプレイを達成することであり、本発明のさらなる目的は、反射型FSTN LCDよりも反射モードにおけるオフ状態の輝度が高い反射型または半透過型STNディスプレイを達成することである。
上記の目的およびその他の目的は、本発明によれば、前面基板と背面基板との間に挿まれた液晶層を本質的に含む液晶セルと、前記背面基板に近接して配置され、少なくとも部分的に反射性のあるフィルムと、前面基板の観察者側に配置され、1層以上の光学フィルムを含む前面光学スタックと、を具備し、前面光学スタックが本質的に偏光子および任意的な光散乱フィルムにより構成される、冒頭の段落で説明されたような多重動作用のノーマリホワイト方式スーパーツイストネマチック液晶表示装置によって少なくとも部分的に実現される。
前記背面基板に近接して配置された少なくとも部分的に反射性のあるフィルムの位置を合わせ、適切に設計された液晶層を使用することにより、前面光学スタックは本質的に偏光子と任意的な光散乱フィルムだけにより構成され、すなわち、補償フィルムが前面光学スタック内に必要ではない。したがって、本発明のディスプレイは、対応する従来技術のディスプレイよりも低コストで製造され、同時に、厚さがより薄くされる。本発明によれば、前記液晶層のリタデーションは500−750nmのレンジにうまく収まる。
本発明の第1の実施形態によれば、前記少なくとも部分的に反射性のあるフィルムは反射膜であり、表示装置の反射動作を可能にさせる。
第2の実施形態によれば、前記少なくとも部分的に反射性のあるフィルムは半透過膜であり、表示装置の半透過動作を可能にさせる。半透過型ディスプレイは、液晶層の背面側に配置され、1層以上の光学フィルムを含む背面光学スタックを具備するのが好適である。背面光学スタックは、好適には、背面偏光子と、背面偏光子と液晶セルとの間に配置された補償フィルムとを含む。
本発明は、前記前面基板と背面基板との間にセル内の内部リフレクタとして配置された少なくとも部分的に反射性のあるフィルムを利用してもよい。代替的には、前記少なくとも部分的に反射性のあるフィルムは、本質的に前記背面基板に隣接して、前記背面光学スタックに配置される。
以下、本発明は、添付図面を参照して、現在の好適な実施形態を用いて説明される。
本発明は、セル内リフレクタ/トランスフレクタ(または、以下に説明されるようなセル近傍リフレクタ/トランスフレクタ)を有し、上記の本発明の目的を実現するノーマリホワイト方式スーパーツイストネマチック液晶ディスプレイ(NW STN LCD)が偏光子と任意的な光散乱フィルムだけにより構成された前面光学スタックを使用することにより達成されるという理解に基づいている。したがって、補償フィルムは前面光学スタックに組み込む必要がなく、このことが従来技術に対する改良点である。その結果、スタックがより薄くされ、製造プロセスは簡単化される。
本発明の第1の実施形態は図4に示されている。この装置1は、前面基板3と背面基板4との間に配置されたスーパーツイストネマチック液晶層2を具備する。液晶層は前記前面基板および背面基板上の電極構造体(図示せず)を用いて制御されるように配置される。さらに、この装置は、液晶層2と背面基板4との間に配置されたセル内リフレクタ5を具備する。前面基板3および背面基板4と、液晶層2と、セル内リフレクタ5は、一体となって液晶セル8を形成する。液晶セル8の観察者側には、前面偏光子7および任意的な光散乱フィルム6を含む前面光学スタック9が配置される。なお、このコンテキストにおいて、本願で使用されるような用語「光散乱フィルム」は中を通る光を散乱させる部材であると考えられるべきであり、前記部材は、したがって、1層以上の個別に形成された層により形成されたフィルムを含む。光散乱フィルム6は前面偏光子7と前面基板3との間に挿まれる。上記の液晶層2は、多重動作のため適合するように約195−270°、好ましくは、約240−270°のねじれ角を有する。さらに、液晶層2は、約500−750nmのリタデーションをもつように選択される。なお、このリタデーション間隔は、間隔760−860nmの範囲内のリタデーションをもつ従来技術のFSTNおよび従来型のSTN LCDの場合よりも小さい。したがって、本発明のディスプレイは低リタデーションLCDという名前で呼ばれる。低リタデーション液晶層を提案された前面光学スタックと共に使用することにより、補償フィルムの使用が回避される。これによって、ディスプレイの製造コストを削減し、同時に、ディスプレイの厚さを薄くすることが可能である。上記の実施形態では、セル内リフレクタ5が使用される。しかし、本発明は、たとえば、背面基板4の外側に固定されたセル近傍リフレクタのような外部リフレクタを利用する液晶ディスプレイに実施してもよい。外部リフレクタを含む本発明の第2の実施形態は図6に示されている。この実施形態は図4に示された実施形態と類似するが、図4のセル内リフレクタ5が外され、その代わりに、背面基板4の外側に形成された外部リフレクタ14が配置される。
本発明はまた半透過型ディスプレイとしても実現される。これを説明する本発明の第3の実施形態は図5に表されている。この装置1は、前面基板3と背面基板4との間に配置されたスーパーツイストネマチック液晶層2を具備する。液晶層は前記前面基板および背面基板上の電極構造体(図示せず)を用いて制御されるように配置される。さらに、この装置は、液晶層2と背面基板4との間に配置されたセル内トランスフレクタ13を具備する。前面基板3および背面基板4と、液晶層2と、セル内トランスフレクタ13は、一体となって液晶セル8を形成する。液晶セル8の観察者側には、前面偏光子7および任意的な光散乱フィルム6を含む前面光学スタック9が配置される。なお、このコンテキストにおいて、本願で使用されるような用語「光散乱フィルム」は中を通る光を散乱させる部材であると考えられるべきであり、前記部材は、したがって、1層以上の個別に形成された層により形成されたフィルムを含む。光散乱フィルム6は前面偏光子7と前面基板3との間に挿まれる。その上、液晶セル8の背面側には、背面偏光子12と、背面偏光子12と背面基板との間に挿まれた補償フィルム11と、を含む背面光学スタック8が配置される。この場合も同様に、上記の液晶層2は、多重動作のため適合するように約195−270°、好ましくは、約240−270°のねじれ角を有する。さらに、液晶層2は、約500−750nmのリタデーションをもつように選択される。なお、このリタデーション間隔は、間隔760−860nmの範囲内のリタデーションをもつ従来技術のFSTNおよび従来型のSTN LCDの場合よりも小さい。したがって、本発明のディスプレイは低リタデーション型LCDという名前で呼ばれる。低リタデーション型液晶層を提案された前面光学スタックと共に使用することにより、補償フィルムの使用が回避される。これによって、ディスプレイの製造コストを削減し、同時に、ディスプレイの厚さを薄くすることが可能である。上記の方法と同様に、本発明は、たとえば、背面基板4の外側に固定されたセル近傍トランスフレクタのような外部トランスフレクタを利用する液晶ディスプレイに実施してもよい。外部トランスリフレクタを含む本発明の第4の実施形態は図7に示されている。この実施形態は図5に示された実施形態と類似するが、図5のセル内トランスフレクタ13が外され、その代わりに、背面基板4と補償フィルム11との間に挿まれた外部トランスフレクタ15が配置される。両方の場合に、外部リフレクタ/トランスフレクタは、たとえば、接着によって背面基板4に取り付けられる。図5および7に示された両方の半透過型実施形態において、補償フィルム11は背面光学スタック10に組み込まれる。650nmのリタデーションと前面偏光角αfp=60°(図9を参照のこと)を有する半透過型の低リタデーション(LRE)型STN LCDの透過率−電圧曲線は図12に示され、一方、このディスプレイの光学構造は図13に示される。この場合、補償フィルム11は140nmの1/4波長板によって構成される。
上記の低リタデーション型スーパーツイストネマチック液晶ディスプレイの効果を次に詳細に説明する。図8は、以下の6通りのスーパーツイストネマチックディスプレイに対する反射率―電圧曲線を表す。
1)約820nmのリタデーションをもつ標準的なフィルム補償型スーパーツイストネマチック(FSTN)ディスプレイ。
2)内部リフレクタと約820nmのリタデーションを備えた240°のねじれの従来型のノーマリホワイト方式スーパーツイストネマチック(NW STN)ディスプレイ。
3)内部リフレクタ(図4を参照のこと)と550nmのリタデーションと前面偏光角αfp=50°を備えた本発明による低リタデーション型スーパーツイストネマチック(LRE STN)(以下で詳述)。
4)内部リフレクタ(図4を参照のこと)と600nmのリタデーションと前面偏光角αfp=55°を備えた本発明による低リタデーション型スーパーツイストネマチック(LRE STN)(以下で詳述)。
5)内部リフレクタ(図4を参照のこと)と650nmのリタデーションと前面偏光角αfp=60°を備えた本発明による低リタデーション型スーパーツイストネマチック(LRE STN)(以下で詳述)。
6)内部リフレクタ(図4を参照のこと)と700nmのリタデーションと前面偏光角αfp=65°を備えた本発明による低リタデーション型スーパーツイストネマチック(LRE_STN)(以下で詳述)。
すべての場合に、図8の曲線は、リフレクタが理想的であると仮定して、すなわち、リフレクタの反射率が100%であるとして計算された。図8によって示されるように、本発明のLRE STNディスプレイ(3−6)は、従来技術のディスプレイ(1−2)よりもリタデーション値が低い。さらに、図8から分かるように、反射率−電圧曲線の急勾配は種々のディスプレイの間で殆ど差がなかった。これは、LRE STNディスプレイ(3−6)の多重機能が標準的かつ従来型のディスプレイ(1−2)の多重機能に匹敵することを意味する。前面偏光角αfpは、図9によって示されるように前面偏光子7の吸収軸の配向を規定する。図9はまた、それ自体が知られている液晶層2のアライメントに影響を与えるラビング方向を表す。
図10は、上記のディスプレイ構造(1−6)のオフ状態の反射率を表す。図10から分かるように、本発明によるLRE STN LCD(3−6)のオフ状態の反射率は対応するFSTN LCD(1)のオフ状態の反射率よりも高いが、内部リフレクタ(またはトランスフレクタ)と2層の補償フィルムを備えた従来型のLCD(2)のオフ状態の反射率よりも低い。したがって、本発明のLRE STN LCDのオフ状態の反射率は満足できるレベルにある。
図11は、上記のディスプレイ構造(1−6)の反射モードにおけるオフ状態の色座標を表す。図11から分かるように、LRE STN LCD(3−6)のオフ状態の色中立性は多少青みがかっている。しかし、本発明のLRE STN LCD(3−6)の色中立性は従来技術のディスプレイ(1−2)の色中立性よりも優れている。
従来技術によるスーパーツイストネマチック液晶ディスプレイのフィルムの略断面図である。 従来技術によるセル内リフレクタを備えた反射型スーパーツイストネマチック液晶ディスプレイの略断面図である。 従来技術によるセル内トランスフレクタを備えた半透過型スーパーツイストネマチック液晶ディスプレイの略断面図である。 本発明によるセル内リフレクタを備えた反射型スーパーツイストネマチック液晶ディスプレイの略断面図である。 本発明によるセル内トランスフレクタを備えた半透過型スーパーツイストネマチック液晶ディスプレイの略断面図である。 本発明による外部リフレクタを備えた反射型スーパーツイストネマチック液晶ディスプレイの略断面図である。 本発明による外部トランスフレクタを備えた半透過型スーパーツイストネマチック液晶ディスプレイの略断面図である。 6通りの反射型ディスプレイ構造の反射率−電圧グラフを表す。 液晶セルのラビングの方向に対する前面偏光子吸収軸の配向を表す概略図である。 図8の6通りの反射型ディスプレイ構造のオフ状態の反射率を表す図表である。 図8の6通りの反射型ディスプレイ構造のオフ状態の色座標を表す図表である。 本発明による半透過型ディスプレイ構造の透過率−電圧グラフである。 本発明による半透過型ディスプレイの液晶セルのラビングの方向に対する前面偏光子吸収軸および背面偏光子吸収軸の配向と、背面補償層の遅軸を表す概略図である。

Claims (8)

  1. 前面基板と背面基板との間に挿まれた液晶層を本質的に含む液晶セルと、
    前記背面基板に近接して配置され、少なくとも部分的に反射性のあるフィルムと、
    前記前面基板の観察者側に配置され、1層以上の光学フィルムを含む前面光学スタックと、
    を具備し、
    前記前面光学スタックが本質的に偏光子および任意的な光散乱フィルムにより構成される、
    多重動作用のノーマリホワイト方式スーパーツイストネマチック液晶表示装置。
  2. 前記液晶層のリタデーションが500−750nmのレンジに収まることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記少なくとも部分的に反射性のあるフィルムが当該表示装置の反射動作を可能にさせる反射膜であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記少なくとも部分的に反射性のあるフィルムが当該表示装置の半透過動作を可能にさせる半透過膜であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  5. 前記液晶層の背面側に配置され、1層以上の光学フィルムを含む背面光学スタックをさらに具備することを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記背面光学スタックが、背面偏光子と、前記背面偏光子と前記液晶セルとの間に配置された補償フィルムとを含むことを特徴とする請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記少なくとも部分的に反射性のあるフィルムが前記前面基板と前記背面基板との間にセル内の内部リフレクタとして配置されることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の表示装置。
  8. 前記少なくとも部分的に反射性のあるフィルムが本質的に前記背面基板に隣接して前記背面光学スタックに配置されることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の表示装置。
JP2004561843A 2002-12-19 2003-12-10 ノーマリホワイト方式スーパーツイストネマチック液晶表示装置 Pending JP2006510943A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02080370 2002-12-19
PCT/IB2003/005959 WO2004057417A1 (en) 2002-12-19 2003-12-10 Normally white super twisted nematic liquid crystal display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006510943A true JP2006510943A (ja) 2006-03-30

Family

ID=32668757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004561843A Pending JP2006510943A (ja) 2002-12-19 2003-12-10 ノーマリホワイト方式スーパーツイストネマチック液晶表示装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060103793A1 (ja)
EP (1) EP1576416A1 (ja)
JP (1) JP2006510943A (ja)
KR (1) KR20050085786A (ja)
CN (1) CN1729424B (ja)
AU (1) AU2003303268A1 (ja)
TW (1) TW200413783A (ja)
WO (1) WO2004057417A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102681256A (zh) * 2012-04-16 2012-09-19 鞍山亚世光电显示有限公司 一种低功耗电子价签液晶显示器及其制造工艺
CN102914894B (zh) * 2012-09-24 2015-04-08 亚世光电股份有限公司 一种可用于无背光源状态的负显液晶显示器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440412A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Seiko Epson Corp 液晶表示素子
JPH0440411A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Seiko Epson Corp 液晶表示素子
JP2001042317A (ja) * 1999-07-26 2001-02-16 Seiko Epson Corp 半透過反射型及び反射型液晶装置並びにこれらを用いた電子機器
JP2001272666A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337408A (en) * 1991-08-09 1994-08-09 Vadem Corporation Multi-level display controller
JP3565521B2 (ja) * 1995-07-11 2004-09-15 シャープ株式会社 重合性化合物およびそれを用いた液晶表示素子
JP3676474B2 (ja) * 1996-01-09 2005-07-27 日東電工株式会社 光学フィルム及び液晶表示装置
JP2822983B2 (ja) * 1996-06-27 1998-11-11 日本電気株式会社 透過型液晶表示装置
AU8128698A (en) * 1997-07-10 1999-02-08 Citizen Watch Co. Ltd. Liquid crystal display
JP3807576B2 (ja) * 1998-01-28 2006-08-09 シャープ株式会社 重合性化合物、重合性樹脂材料組成物、重合硬化物及び液晶表示装置
WO2000019266A1 (fr) * 1998-09-25 2000-04-06 Citizen Watch Co., Ltd. Afficheur a cristaux liquides
DE69925617T2 (de) * 1998-09-29 2006-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma Reflektierende flüssigkristallanzeige
JP2000137217A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Hitachi Ltd 液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2000241815A (ja) * 1999-02-23 2000-09-08 Citizen Watch Co Ltd 反射型液晶表示装置
JP3493321B2 (ja) * 1999-07-21 2004-02-03 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100679785B1 (ko) * 1999-09-13 2007-02-07 닛토덴코 가부시키가이샤 광학 보상 필름, 광학 보상 편광판 및 액정 디스플레이 장치
JP2001125105A (ja) * 1999-10-26 2001-05-11 Citizen Watch Co Ltd 反射型液晶表示装置
JP2001343527A (ja) * 2000-06-01 2001-12-14 Nitto Denko Corp 光学部材および液晶表示装置
WO2002017006A2 (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Dejima Tech B.V. Single-polarizer, normally white reflective stn display
EP1279994A3 (en) * 2001-07-27 2003-10-01 Alps Electric Co., Ltd. Semitransparent reflective liquid-crystal display device
US20030086170A1 (en) * 2001-10-03 2003-05-08 Eiji Hamamoto Polarizing plate and a liquid crystal display using the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440412A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Seiko Epson Corp 液晶表示素子
JPH0440411A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Seiko Epson Corp 液晶表示素子
JP2001042317A (ja) * 1999-07-26 2001-02-16 Seiko Epson Corp 半透過反射型及び反射型液晶装置並びにこれらを用いた電子機器
JP2001272666A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004057417A1 (en) 2004-07-08
EP1576416A1 (en) 2005-09-21
US20060103793A1 (en) 2006-05-18
KR20050085786A (ko) 2005-08-29
AU2003303268A1 (en) 2004-07-14
CN1729424A (zh) 2006-02-01
TW200413783A (en) 2004-08-01
CN1729424B (zh) 2010-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6341002B1 (en) Liquid crystal display device
US5684551A (en) Reflective type liquid crystal display device with phase compensator and reflector with undulating surface
KR100439354B1 (ko) 반사투과형 액정표시장치
JP2005122103A (ja) デュアルライトユニットを有する液晶表示装置
TW200527072A (en) Liquid crystal display
US20050001796A1 (en) Dual-display flat display device
US7292295B2 (en) Micro-reflective liquid crystal display
KR100722458B1 (ko) 액정표시소자
US7274411B2 (en) Liquid crystal display device
WO2006112325A1 (ja) 液晶表示装置
US7570325B2 (en) Transflective type liquid crystal display
JP4185614B2 (ja) 液晶表示装置
US8085370B2 (en) Single-polarizer reflective bistable twisted nematic (BTN) liquid crystal display device
US6067142A (en) Vertically aligned pi-cell LCD having on-state with mid-plane molecules perpendicular to the substrates
JP2003233069A (ja) 反射型又は半透過型液晶表示装置
JP3209718B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JPH09146093A (ja) 照明装置およびそれを用いた液晶表示装置
JP2006510943A (ja) ノーマリホワイト方式スーパーツイストネマチック液晶表示装置
US20080094555A1 (en) Transflective liquid crystal display
JPH05142538A (ja) 液晶表示装置
US6262782B1 (en) Reflective LCD having polarized light separator and phase plate on a light-incident-side
JP3284757B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11337922A (ja) 液晶表示装置
JP2003149644A (ja) 液晶表示装置
JP3849399B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100810