JP2006510242A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006510242A5
JP2006510242A5 JP2004557676A JP2004557676A JP2006510242A5 JP 2006510242 A5 JP2006510242 A5 JP 2006510242A5 JP 2004557676 A JP2004557676 A JP 2004557676A JP 2004557676 A JP2004557676 A JP 2004557676A JP 2006510242 A5 JP2006510242 A5 JP 2006510242A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
message
custom
standard
srp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004557676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4195010B2 (ja
JP2006510242A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/AU2003/001662 external-priority patent/WO2004054221A1/en
Publication of JP2006510242A publication Critical patent/JP2006510242A/ja
Publication of JP2006510242A5 publication Critical patent/JP2006510242A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195010B2 publication Critical patent/JP4195010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (80)

  1. 1つまたは複数の通信ネットワークを用いて、短縮した呼設定時間でユーザ間の呼起動を行う方法であって、この方法は、前記1つまたは複数の通信ネットワークに結合した少なくとも一組のH.324類似端末間に設けられ、
    第1の端末と第2の端末とに関連した呼に対する1つまたは複数の設定であって、前記第1の端末と前記第2の端末との間での呼に対する初期の接続モードに関連する1つまたは複数の設定を設けることと、
    前記1つまたは複数の設定をカスタムメッセージとして処理することと、
    前記カスタムメッセージを呼起動メッセージの所定のフィールドに組込むことと、
    前記カスタムメッセージを、呼信号を用いて、前記第1の端末から前記第2の端末へ通信ネットワークを介し転送することと、
    前記第2の端末により、前記カスタムメッセージを処理することと、
    前記初期の接続モードを前記第1の端末に示すために、呼信号レスポンスメッセージを用いて、前記第2の端末によりカスタムレスポンスメッセージを転送することと、
    前記初期の接続モードが確立した後に、前記第1の端末と前記第2の端末との間で情報を交換することとを備える方法。
  2. 前記情報はボイスとビデオとを備える請求項1記載の方法。
  3. 前記1つまたは複数の設定は、ITU−T ASN.1カスタムメッセージに関連する請求項1記載の方法。
  4. 前記1つまたは複数の設定は、変調信号を用いてコード化される請求項1記載の方法。
  5. 前記第1の端末はH.324類似ゲートウェイである請求項1記載の方法。
  6. 前記第2の端末はH.324類似ゲートウェイである請求項1記載の方法。
  7. 1つまたは複数の通信ネットワークを用いて、短縮した呼設定時間でユーザ間の呼起動を行う方法であって、この方法は、前記1つまたは複数の通信ネットワークに結合した少なくとも一組のH.324類似端末間に設けられ、
    呼起動を行うために、呼信号メッセージを第1の端末から第2の端末へ通信ネットワークを介して送信することと、
    一旦、前記呼信号メッセージが前記第2の端末により受信されると、前記第1の端末と前記第2の端末との間にベアラチャネルを確立することと、
    接続のための共通のモバイルレベルを決定することと、
    1つまたは複数のカスタム非標準H.245メッセージまたは標準メッセージ中のカスタム非標準フィールドであって、初期の所定接続モードに対する1つまたは複数の設定パラメータに関連する前記1つまたは複数のカスタム非標準H.245メッセージまたはカスタム非標準フィールドを設けることと、
    前記1つまたは複数のカスタム非標準H.245メッセージまたは標準メッセージ中のカスタム非標準フィールドを、前記第1の端末から前記第2の端末へ送信することと、
    前記1つまたは複数のカスタム非標準H.245メッセージまたはカスタム非標準フィールドに関連するカスタム非標準レスポンスメッセージを、前記第2の端末から前記第1の端末へ送信することと、
    前記1つまたは複数のカスタム非標準H.245メッセージまたはカスタム非標準フィールドを所定の時間内に処理することと、
    前記カスタム非標準H.245メッセージまたはカスタム非標準フィールドの少なくとも1つまたは複数に基づき、前記ベアラチャネルを介した前記第1の端末と前記第2の端末との間に前記初期の所定接続モードを確立することとを備える方法。
  8. 前記1つまたは複数のカスタム非標準H.245メッセージは、H.245端末機能設定リクエストメッセージに組込まれた1つまたは複数の非標準機能としてそれ自身表される請求項7記載の方法。
  9. 1つまたは複数のユーザ設定は、コード化されたものまたは明示的なもののいずれかであって、前記カスタム非標準H.245メッセージの1つに設けられる請求項7記載の方法。
  10. 1つまたは複数の通信ネットワークを用いて、短縮した呼設定時間でユーザ間の呼起動を行う方法であって、この方法は、前記1つまたは複数の通信ネットワークに結合した少なくとも一組のH.324類似端末間に設けられ、
    呼起動を行うために、呼信号メッセージを第1の端末から第2の端末へ通信ネットワークを介して送信することと、
    一旦、前記呼信号メッセージが前記第2の端末により受信されると、前記第1の端末と前記第2の端末との間にベアラチャネルを確立することと、
    共通のモバイルレベルを決定することと、
    初期の所定接続モードに対する設定パラメータに関連する2つ以上のH.245メッセージを決定することと、
    前記2つ以上のH.245メッセージを、1つのSRPコマンドフレーム内に、前記SRPコマンドフレームの所定の大きさに従い連結することと、
    前記2つ以上のH.245メッセージを含む前記SRPコマンドフレームを前記第1の端末から前記第2の端末へ通信ネットワークを介して送信することと、
    一旦、前記SRPコマンドフレームが前記第2の端末により受信されると、前記第2の端末によりSRP受信確認メッセージを送信することと、
    少なくとも前記2つ以上のH.245メッセージを、所定の時間内に処理することと、
    前記ベアラチャネルを介した前記第1の端末と前記第2の端末との間に前記初期の所定接続モードを確立することとを備える方法。
  11. 前記モバイルレベル検出を、モバイルレベル0としても知られるH.324ベースラインと、ITU−T H.223補遺Aとしても知られるモバイルレベル1と、ITU−T H.223補遺Bとしても知られるモバイルレベル2と、ITU−T H.223補遺Cとしても知られるモバイルレベル3とからなる群から選択された少なくとも1つに従い実行する請求項10記載の方法。
  12. 前記SRP受信確認メッセージが前記第1の端末により受信された後のみ、2つ以上のH.245メッセージを含むもう1つ別のSRPコマンドフレームを送信することをさらに備える請求項10記載の方法。
  13. 前記短縮した呼設定時間は、個々のH.245メッセージの標準的な順次交換に対して少なくとも50%である請求項10記載の方法。
  14. 前記H.245メッセージは、端末機能設定リクエストと、マスタ・スレーブ判定リクエストと、オープン論理チャネルリクエストと、多重化テーブルエントリ定義リクエストとから選択された1つまたは複数を含む請求項10記載の方法。
  15. 前記第1の端末はハンドセットであり、前記第2の端末はハンドセット以外のH.324類似端末を備える装置である請求項10記載の方法。
  16. 前記第1の端末はハンドセットであり、前記第2の端末もハンドセットである請求項10記載の方法。
  17. 一旦、所定の判定基準が確立すると、前記第1の端末はマスタとして接続し、前記第2の端末はスレーブとして接続する請求項10記載の方法。
  18. 前記所定の判定基準は、最初のSRPコマンドフレームに関連する請求項10記載の方法。
  19. 前記初期の所定モードが確立した後に、前記第1の端末と前記第2の端末との間でボイスとビデオの情報を交換することをさらに備える請求項10記載の方法。
  20. 連結した2つ以上のメッセージが共通の構文を用いてエンコードされる請求項10記載の方法。
  21. 前記共通の構文はITU−T ASN.1 PER(パック化符号化規則)である請求項20記載の方法。
  22. 前記連結した2つ以上のメッセージが前記第2の端末により処理されない場合は、代わりの通常モードで接続することをさらに備える請求項10記載の方法。
  23. 1つまたは複数の通信ネットワークを用いて、短縮した呼設定時間でユーザ間の呼起動を行うための指示を含むコンピュータ可読媒体であって、このコンピュータ可読媒体は、前記1つまたは複数の通信ネットワークに結合した少なくとも一組のH.324類似端末間に設けられ、
    第1の端末と第2の端末とに関連した呼に対する1つまたは複数の設定であって、前記第1の端末と前記第2の端末との間での呼に対する初期の接続モードに関連する1つまたは複数の設定を設けるための1つまたは複数の指示と、
    前記1つまたは複数の設定をカスタムメッセージとして処理するための1つまたは複数の指示と、
    前記カスタムメッセージを呼起動メッセージの所定のフィールドに組込むための1つまたは複数の指示と、
    前記カスタムメッセージを、呼信号を用いて、前記第1の端末から前記第2の端末へ通信ネットワークを介し転送するための1つまたは複数の指示と、
    前記第2の端末により、前記カスタムメッセージを処理するための1つまたは複数の指示と、
    前記初期の接続モードを前記第1の端末に示すために、呼信号レスポンスメッセージを用いて、前記第2の端末によりカスタムレスポンスメッセージを転送するための1つまたは複数の指示と、
    前記初期の接続モードが確立した後に、前記第1の端末と前記第2の端末との間で情報を交換するための1つまたは複数の指示とを備えるコンピュータ可読媒体。
  24. 前記情報はボイスとビデオとを備える請求項23記載のコンピュータ可読媒体。
  25. 前記1つまたは複数の設定は、ITU−T ASN.1カスタムメッセージに関連する請求項23記載のコンピュータ可読媒体。
  26. 前記1つまたは複数の設定は、変調信号を用いてコード化される請求項23記載のコンピュータ可読媒体。
  27. 前記第1の端末はH.324類似ゲートウェイである請求項23記載のコンピュータ可読媒体。
  28. 前記第2の端末はH.324類似ゲートウェイである請求項23記載のコンピュータ可読媒体。
  29. 1つまたは複数の通信ネットワークを用いて、短縮した呼設定時間でユーザ間の呼起動を行うための指示を含むコンピュータ可読媒体であって、このコンピュータ可読媒体は、前記1つまたは複数の通信ネットワークに結合した少なくとも一組のH.324類似端末間に設けられ、
    呼起動を行うために、呼信号メッセージを第1の端末から第2の端末へ通信ネットワークを介して送信するための1つまたは複数の指示と、
    一旦、前記呼信号メッセージが前記第2の端末により受信されると、前記第1の端末と前記第2の端末との間にベアラチャネルを確立するための1つまたは複数の指示と、
    接続のための共通のモバイルレベルを決定するための1つまたは複数の指示と、
    1つまたは複数のカスタム非標準H.245メッセージまたは標準メッセージ中のカスタム非標準フィールドであって、初期の所定接続モードに対する1つまたは複数の設定パラメータに関連する前記1つまたは複数のカスタム非標準H.245メッセージまたはカスタム非標準フィールドを設けるための1つまたは複数の指示と、
    前記1つまたは複数のカスタム非標準H.245メッセージまたは標準メッセージ中のカスタム非標準フィールドを、前記第1の端末から前記第2の端末へ送信するための1つまたは複数の指示と、
    前記1つまたは複数のカスタム非標準H.245メッセージまたはカスタム非標準フィールドに関連するカスタム非標準レスポンスメッセージを、前記第2の端末から前記第1の端末へ送信するための1つまたは複数の指示と、
    前記1つまたは複数のカスタム非標準H.245メッセージまたはカスタム非標準フィールドを所定の時間内に処理するための1つまたは複数の指示と、
    前記カスタム非標準H.245メッセージまたはカスタム非標準フィールドの少なくとも1つまたは複数に基づき、前記ベアラチャネルを介した前記第1の端末と前記第2の端末との間に前記初期の所定接続モードを確立するための1つまたは複数の指示とを備えるコンピュータ可読媒体。
  30. 前記1つまたは複数のカスタム非標準H.245メッセージは、H.245端末機能設定リクエストメッセージに組込まれた1つまたは複数の非標準機能としてそれ自身表される請求項29記載のコンピュータ可読媒体。
  31. 1つまたは複数のユーザ設定は、コード化されたものまたは明示的なもののいずれかであって、前記カスタム非標準H.245メッセージの1つに設けられる請求項29記載のコンピュータ可読媒体。
  32. 1つまたは複数の通信ネットワークを用いて、短縮した呼設定時間でユーザ間の呼起動を行うための指示を含むコンピュータ可読媒体であって、このコンピュータ可読媒体は、前記1つまたは複数の通信ネットワークに結合した少なくとも一組のH.324類似端末間に設けられ、
    呼起動を行うために、呼信号メッセージを第1の端末から第2の端末へ通信ネットワークを介して送信するための1つまたは複数の指示と、
    一旦、前記呼信号メッセージが前記第2の端末により受信されると、前記第1の端末と前記第2の端末との間にベアラチャネルを確立するための1つまたは複数の指示と、
    共通のモバイルレベルを決定するための1つまたは複数の指示と、
    初期の所定接続モードに対する設定パラメータに関連する2つ以上のH.245メッセージを決定するための1つまたは複数の指示と、
    前記2つ以上のH.245メッセージを、1つのSRPコマンドフレーム内に、前記SRPコマンドフレームの所定の大きさに従い連結するための1つまたは複数の指示と、
    前記2つ以上のH.245メッセージを含む前記SRPコマンドフレームを前記第1の端末から前記第2の端末へ通信ネットワークを介して送信するための1つまたは複数の指示と、
    一旦、前記SRPコマンドフレームが前記第2の端末により受信されると、前記第2の端末によりSRP受信確認メッセージを送信するための1つまたは複数の指示と、
    少なくとも前記2つ以上のH.245メッセージを、所定の時間内に処理するための1つまたは複数の指示と、
    前記ベアラチャネルを介した前記第1の端末と前記第2の端末との間に前記初期の所定接続モードを確立するための1つまたは複数の指示とを備えるコンピュータ可読媒体。
  33. 前記モバイルレベル検出を、モバイルレベル0としても知られるH.324ベースラインと、ITU−T H.223補遺Aとしても知られるモバイルレベル1と、ITU−T H.223補遺Bとしても知られるモバイルレベル2と、ITU−T H.223補遺Cとしても知られるモバイルレベル3とからなる群から選択された少なくとも1つに従い実行する請求項32記載のコンピュータ可読媒体。
  34. 前記SRP受信確認メッセージが前記第1の端末により受信された後のみ、2つ以上のH.245メッセージを含むもう1つ別のSRPコマンドフレームを送信することをさらに備える請求項32記載のコンピュータ可読媒体。
  35. 前記短縮した呼設定時間は、個々のH.245メッセージの標準的な順次交換に対して少なくとも50%である請求項32記載のコンピュータ可読媒体。
  36. 前記H.245メッセージは、端末機能設定リクエストと、マスタ・スレーブ判定リクエストと、オープン論理チャネルリクエストと、多重化テーブルエントリ定義リクエストとから選択された1つまたは複数を含む請求項32記載のコンピュータ可読媒体。
  37. 前記第1の端末はハンドセットであり、前記第2の端末はハンドセット以外のH.324類似端末を備える装置である請求項32記載のコンピュータ可読媒体。
  38. 前記第1の端末はハンドセットであり、前記第2の端末もハンドセットである請求項32記載のコンピュータ可読媒体。
  39. 一旦、所定の判定基準が確立すると、前記第1の端末はマスタとして接続し、前記第2の端末はスレーブとして接続する請求項32記載のコンピュータ可読媒体。
  40. 前記所定の判定基準は、最初のSRPコマンドフレームに関連する請求項32記載のコンピュータ可読媒体。
  41. 前記初期の所定モードが確立した後に、前記第1の端末と前記第2の端末との間でボイスとビデオの情報を交換することをさらに備える請求項32記載のコンピュータ可読媒体。
  42. 連結した2つ以上のメッセージが共通の構文を用いてエンコードされる請求項32記載のコンピュータ可読媒体。
  43. 前記共通の構文はITU−T ASN.1 PER(パック化符号化規則)である請求項42記載のコンピュータ可読媒体。
  44. 前記連結した2つ以上のメッセージが前記第2の端末により処理されない場合は、代わりの通常モードで接続することをさらに備える請求項32記載のコンピュータ可読媒体。
  45. 1つまたは複数の3G通信ネットワークを用いて、短縮した呼設定時間でユーザ間の呼起動を行う方法であって、この方法は、前記1つまたは複数の3G通信ネットワークに結合した少なくとも一組のH.324類似装置間に設けられ、
    呼起動を行うために、呼信号メッセージを第1の装置から第2の装置へ通信ネットワークを介して送信することと、
    一旦、前記呼信号メッセージが前記第2の装置により受信されると、前記第1の装置と前記第2の装置との間にベアラチャネルを確立することと、
    接続のためのモバイルレベルを決定することと、
    1つまたは複数のカスタムH.245メッセージまたは1つまたは複数の標準H.245メッセージ中のカスタムフィールドであって、接続モードに対する1つまたは複数のパラメータに関連する前記1つまたは複数のカスタムH.245メッセージまたはカスタムフィールドを設けることと、
    前記1つまたは複数のカスタムH.245メッセージまたは前記1つまたは複数の標準H.245メッセージ中のカスタムフィールドを送信することと、
    前記1つまたは複数のカスタムH.245メッセージまたはカスタムフィールドを処理することと、
    前記1つまたは複数のカスタムH.245メッセージまたはカスタムフィールドの少なくとも1つまたは複数に基づき、前記ベアラチャネルを介した前記第1の装置と前記第2の装置との間に前記接続モードを確立することとを備える方法。
  46. 前記1つまたは複数のカスタムH.245メッセージは、H.245端末機能設定リクエストメッセージに組み込まれた1つまたは複数の機能としてそれ自身表される、請求項45記載の方法。
  47. 1つまたは複数のユーザ設定は、所定の、予め定義された、または明示的なもののいずれかであって、前記1つまたは複数のカスタムH.245メッセージの1つに設けられる、請求項45記載の方法。
  48. 前記1つまたは複数のカスタムH.245メッセージまたはカスタムフィールドが1つまたは複数のSRPフレーム中に送信される、請求項45記載の方法。
  49. 前記1つまたは複数のSRPフレームは、前記第2の装置からの1つまたは複数の対応するSRP受信確認レスポンスを受信する前の往復周期内に、前記第1の装置から送信される、請求項48記載の方法。
  50. スライディングウィンドウスキームを使用して、前記第2の装置からの対応するSRP受信確認レスポンスを受信する前に、追加のSRPフレームを前記第1の装置から前記第2の装置に送信することをさらに備える、請求項48記載の方法。
  51. 前記1つのまたは複数のSRPフレームは、個々の標準またはカスタムH.245手順と関連し、前記第2の装置からの対応する1つまたは複数のSRP受信確認レスポンスを受信する前に、前記第1の装置から送信される、請求項48記載の方法。
  52. 前記第1の装置において1つまたは複数のSRP受信確認レスポンスを受信することと、
    前記1つまたは複数のSRP受信確認レスポンスを識別することと、
    前記識別した1つまたは複数のSRP受信確認レスポンスを前記1つまたは複数のSRPフレームからの対応するSRPフレームと関連付けることとをさらに備える、請求項48記載の方法。
  53. 前記1つまたは複数のSRP受信確認レスポンスは、番号が付与された1つまたは複数のSRP受信確認レスポンスである、請求項52記載の方法。
  54. 前記第2の装置において前記1つまたは複数のSRPフレームの第1のSRPフレームを受信することと、
    前記第1のSRPフレームの受信に基づいて前記第1の装置と関連する機能を判定することとをさらに備える、請求項48記載の方法。
  55. 前記機能はTCS機能表示を有する、請求項54記載の方法。
  56. 機能を判定することは、代替のヘッダが、前記第1のSRPフレームに使用されているかを判定することを有する、請求項54記載の方法。
  57. 前記1つまたは複数のSRPフレームの送信を反復し、これによりチャネルエラーに対する信頼性を改良することをさらに備える、請求項48記載の方法。
  58. 対応するSRP受信確認レスポンスを所定の期間受信しない後、前記1つまたは複数のSRPフレームの送信を反復することをさらに備える、請求項48記載の方法。
  59. 前記接続モードを確立した後、1つまたは複数の論理チャネルを確立するために1つまたは複数のメッセージを送信することをさらに備える、請求項45記載の方法。
  60. 前記1つまたは複数のカスタムH.245メッセージまたはカスタムフィールドの後にメディアを送信することをさらに備える、請求項45記載の方法。
  61. セッション設定処理を実行することをさらに備える、請求項45記載の方法。
  62. 端末機能、設定モード、論理チャネルオープンリクエスト、または多重化テーブル構成を通信するために、前記1つまたは複数のカスタムH.245メッセージ及び前記1つまたは複数の標準H.245メッセージを単一のSRPフレーム内に連結することによりメッセージ群を形成することをさらに備える、請求項45記載の方法。
  63. 前記メッセージ群は、端末機能セット及びマスタ・スレーブ判定を有する、請求項62記載の方法。
  64. 前記メッセージ群は、さらに、前記端末機能セットに含まれるカスタムメッセージを有する、請求項63記載の方法。
  65. 前記メッセージ群は、さらに、オープン論理チャネルリクエストを有する、請求項64記載の方法。
  66. 前記メッセージ群は、さらに、オープン論理チャネルリクエストを有する、請求項63記載の方法。
  67. 前記メッセージ群は、さらに、多重化テーブルエントリリクエストを有する、請求項66記載の方法。
  68. 前記メッセージ群は、マスタ・スレーブ判定及びオープン論理チャネルリクエストを有する、請求項62記載の方法。
  69. 前記メッセージ群は、端末機能セット及び1つまたは複数のカスタムメッセージを有する、請求項62記載の方法。
  70. 前記メッセージグループは、さらに、オープン論理チャネルリクエストを有する、請求項69記載の方法。
  71. 前記メッセージ群は、さらに、多重化テーブルエントリリクエストを有する、請求項70記載の方法。
  72. 前記メッセージ群は、さらに、多重化テーブルエントリリクエストを有する、請求項69記載の方法。
  73. 前記1つまたは複数のカスタム非標準H.245メッセージまたはカスタム非標準フィールドと関連するカスタム非標準レスポンスメッセージを送信することをさらに備える、請求項45記載の方法。
  74. 通信ネットワークを介して結合された一組のH.324類似端末間に設けられ、複数のセッション特性により特徴付けられるセッションを確立する方法であって、
    モバイルレベルを決定することと、
    前記決定後、第1のメッセージを第1のH.324類似端末から第2のH.324類似端末に第1の時間に送信することと、
    往復時間が前記第1の時間から経過する前に、第2のメッセージを前記第1のH.324類似端末から前記第2のH.324類似端末にベアラチャネルを介して送信することと、前記第2のメッセージは前記第1のメッセージと異なり、
    前記第2のH.324類似端末から前記第1のH.324類似端末に送信された、前記第1のメッセージと関連したレスポンスを受信することと、
    前記第2のメッセージと関連したレスポンスが、前記第1のH.324類似端末にて前記第2のH.324類似端末から受信されていないことを決定することと、
    セッションを確立することと、前記セッションを確立することに関係するセッションネゴシエーションは、一部を前記第1のメッセージに基づいて実行され、
    オーディオまたはビデオの少なくとも1つを前記複数のセッション特性に従って送信することとを備える方法。
  75. 前記第1のメッセージはカスタムメッセージである、請求項74に記載の方法。
  76. 前記第2のメッセージはカスタムメッセージである、請求項74に記載の方法。
  77. 前記第1のメッセージ及び前記第2のメッセージは、H.245端末機能設定及びH.245マスタ・スレーブ判定を備える、請求項74に記載の方法。
  78. 前記第1のメッセージはSRPメッセージまたはNSRPメッセージであり、前記第2のメッセージは変形NSRPメッセージである、請求項74に記載の方法
  79. 前記第2のメッセージに関連したレスポンスが受信されていないことを決定した後、通常の接続モードに復帰することをさらに備える、請求項74に記載の方法。
  80. オーディオ及びビデオを前記セッション特性に従って送信することをさらに備える、請求項74に記載の方法。
JP2004557676A 2002-12-12 2003-12-12 H.324および関連する通信プロトコルを用いた装置間でセッションを高速に確立する方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4195010B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43325202P 2002-12-12 2002-12-12
PCT/AU2003/001662 WO2004054221A1 (en) 2002-12-12 2003-12-12 Methods and system for fast session establishment between equipment using h.324 and related telecommunications protocols

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006510242A JP2006510242A (ja) 2006-03-23
JP2006510242A5 true JP2006510242A5 (ja) 2008-02-14
JP4195010B2 JP4195010B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=32508028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004557676A Expired - Fee Related JP4195010B2 (ja) 2002-12-12 2003-12-12 H.324および関連する通信プロトコルを用いた装置間でセッションを高速に確立する方法およびプログラム

Country Status (8)

Country Link
US (7) US7139279B2 (ja)
EP (3) EP1833235B1 (ja)
JP (1) JP4195010B2 (ja)
CN (2) CN1729677B (ja)
AT (1) ATE457595T1 (ja)
AU (1) AU2003291838A1 (ja)
DE (1) DE60331270D1 (ja)
WO (1) WO2004054221A1 (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7920493B2 (en) * 2005-04-21 2011-04-05 Rpx Corporation Fast session setup extensions to H.324
US7206316B2 (en) * 2002-12-12 2007-04-17 Dilithium Networks Pty Ltd. Methods and system for fast session establishment between equipment using H.324 and related telecommunications protocols
US7139279B2 (en) 2002-12-12 2006-11-21 Dilithium Networks Pty Ltd. Methods and system for fast session establishment between equipment using H.324 and related telecommunications protocols
US7680143B2 (en) * 2002-12-12 2010-03-16 Rpx Corporation Methods and apparatus for combining session acceleration techniques for media oriented negotiation acceleration
CN100440886C (zh) * 2003-09-02 2008-12-03 华为技术有限公司 多媒体协议穿越网络地址转换设备的实现方法
KR100552513B1 (ko) 2003-12-17 2006-02-14 삼성전자주식회사 브이오아이피 서비스를 제공하는 장치 및 그 방법
SE528466C2 (sv) * 2004-07-05 2006-11-21 Ericsson Telefon Ab L M En metod och apparat för att genomföra en kommunikationssession mellan två terminaler
US7839804B2 (en) * 2004-07-15 2010-11-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing call setup for a video call in 3G-324M
JP2006041869A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多重伝送方法、多重伝送装置、そのプログラム及び記録媒体
US8259565B2 (en) * 2004-09-16 2012-09-04 Qualcomm Inc. Call setup in a video telephony network
KR101050532B1 (ko) * 2004-10-12 2011-07-20 삼성전자주식회사 무선망에서 멀티미디어 톤/안내방송을 제공하는 시스템 및그 방법
EP1806021B1 (en) * 2004-10-22 2018-07-11 SK Telecom Co., Ltd. Video telephony service method in mobile communication network
KR100561686B1 (ko) * 2004-10-22 2006-03-15 에스케이 텔레콤주식회사 이동통신망에서의 화상통화 서비스 제공 방법
KR100606367B1 (ko) * 2004-12-06 2006-07-31 엘지노텔 주식회사 더블유씨디엠에이 시스템에서의 아이피 네트워크 연동장치
EP1832055A4 (en) * 2004-12-15 2012-02-22 Dilithium Networks Pty Ltd EXPANSIONS TO H.324 RELATED TO QUICK MEETING CONSTRUCTION
KR100785294B1 (ko) * 2005-02-28 2007-12-12 삼성전자주식회사 패킷 통신 서비스를 제공하는 시스템 및 그 방법
KR100612252B1 (ko) * 2005-02-28 2006-08-14 삼성전자주식회사 패킷 통신 서비스를 제공하는 시스템 및 그 방법
JP4656637B2 (ja) * 2005-04-27 2011-03-23 キヤノン株式会社 通信装置及び通信システムとその通信パラメータ設定方法
US7464167B2 (en) * 2005-05-06 2008-12-09 Radvision Ltd. Method for reducing call set up times using automatic connection negotiation
EP1727363B1 (en) 2005-05-23 2018-03-28 Sony Mobile Communications, Inc. Electronic equipment for a communication system
FR2886495B1 (fr) * 2005-05-31 2007-07-06 Alcatel Sa Procede d'etablissement d'appel entre un terminal appelant et un terminal appele
EP1902381A4 (en) 2005-07-11 2009-06-24 Packetvideo Corp SYSTEM AND METHOD FOR DATA TRANSFER
US20070291106A1 (en) * 2005-07-28 2007-12-20 Dilithium Networks, Inc. Method and apparatus for providing interactive media during communication in channel-based media telecommunication protocols
WO2007016270A2 (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Dilithium Networks Pty Ltd. Method and apparatus for providing interactive media during communication in channel-based media telecommunication protocols
US20070291776A1 (en) * 2005-07-28 2007-12-20 Dilithium Networks, Inc. Method and apparatus for billing for media during communications in channel-based media telecommunication protocols
CN100466761C (zh) * 2005-08-11 2009-03-04 华为技术有限公司 内置视频网关的移动交换中心及实现多媒体互通的方法
US8873539B2 (en) * 2005-09-06 2014-10-28 Nokia Corporation Multimedia call control mechanism and communication equipment using the same
US8204950B2 (en) 2005-09-15 2012-06-19 Qwest Communications International Inc. Webpage search
US7676591B2 (en) * 2005-09-22 2010-03-09 Packet Video Corporation System and method for transferring multiple data channels
US20070156770A1 (en) * 2005-10-18 2007-07-05 Joel Espelien System and method for controlling and/or managing metadata of multimedia
DE102005050586B3 (de) * 2005-10-21 2006-11-02 Siemens Ag Verfahren zum Aufbau einer Videotelefonverbindung und/oder Multimediatelefonverbindung in einem Datennetz
US8170189B2 (en) 2005-11-02 2012-05-01 Qwest Communications International Inc. Cross-platform message notification
US7944862B2 (en) * 2005-11-09 2011-05-17 Onmobile Global Limited Accelerated session establishment in a multimedia gateway
US7900818B2 (en) * 2005-11-14 2011-03-08 Packetvideo Corp. System and method for accessing electronic program guide information and media content from multiple locations using mobile devices
US7676473B2 (en) 2005-12-02 2010-03-09 Qwest Communications International, Inc. Propagation of user preferences to end devices
EP1964363B1 (fr) * 2005-12-16 2016-05-04 Orange Procédé de transfert de flux de communication
JP4698433B2 (ja) * 2006-02-01 2011-06-08 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 無線通信端末、及びプログラム
EP3641239B1 (en) * 2006-02-10 2022-08-03 III Holdings 2, LLC System and method for connecting mobile devices
US20090133129A1 (en) * 2006-03-06 2009-05-21 Lg Electronics Inc. Data transferring method
US8429300B2 (en) * 2006-03-06 2013-04-23 Lg Electronics Inc. Data transferring method
CN101395596B (zh) * 2006-03-06 2010-10-27 Lg电子株式会社 数据传递方法
US7493106B2 (en) * 2006-03-17 2009-02-17 Packet Video Corp. System and method for delivering media content based on a subscription
US20070245399A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-18 Joel Espelien System and method for assessing electronic program guide information
US8161111B2 (en) * 2006-03-27 2012-04-17 Packet Video, Corp System and method for identifying common media content
US8874645B2 (en) * 2006-03-28 2014-10-28 Packetvideo Corp. System and method for sharing an experience with media content between multiple devices
WO2007112111A2 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Packetvideo Corp. System and method for securing content ratings
US9323821B2 (en) 2006-04-05 2016-04-26 Qwest Communications International Inc. Network repository auto sync wireless handset
US8078476B2 (en) 2006-04-05 2011-12-13 Qwest Communications International Inc. Cross-platform calendar notifications
US8284719B2 (en) 2006-04-05 2012-10-09 Nokia Corporation Method for call setup time improvement
US8214469B2 (en) 2006-04-06 2012-07-03 Qwest Communications International Inc. Multiple use of common perspectives
US8320535B2 (en) 2006-04-06 2012-11-27 Qwest Communications International Inc. Selectable greeting messages
US20070239833A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Qwest Communications International Inc. Device specific communication notifications
US8819751B2 (en) 2006-05-16 2014-08-26 Qwest Communications International Inc. Socially networked television experience
CN100433933C (zh) * 2006-07-05 2008-11-12 华为技术有限公司 一种媒体协商的方法
KR100784971B1 (ko) * 2006-07-06 2007-12-11 삼성전자주식회사 휴대 단말기 간 원격 제어 시스템과 이를 이용한업그레이드 시스템 및 방법
CN100454915C (zh) * 2006-07-17 2009-01-21 华为技术有限公司 实现多媒体业务变化的系统、方法及信息处理装置
US20080037489A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-14 Ahmed Adil Yitiz System and method for intelligent media recording and playback on a mobile device
WO2008021091A2 (en) * 2006-08-11 2008-02-21 Packetvideo Corp. 'system and method for delivering interactive audiovisual experiences to portable devices'
KR20080022476A (ko) * 2006-09-06 2008-03-11 엘지전자 주식회사 논컴플라이언트 컨텐츠 처리 방법 및 디알엠 상호 호환시스템
US20080090590A1 (en) * 2006-10-12 2008-04-17 Joel Espelien System and method for creating multimedia rendezvous points for mobile devices
JP4966642B2 (ja) * 2006-12-19 2012-07-04 パナソニック株式会社 通信装置及び通信制御方法
KR101038166B1 (ko) * 2007-01-05 2011-05-31 엘지전자 주식회사 리소스 전송 방법 및 정보 제공 방법
US7715319B2 (en) 2007-02-06 2010-05-11 Viasat, Inc. Default assignment of scheduled transmissions
EP2013771B1 (en) * 2007-02-16 2013-08-21 LG Electronics Inc. Method for managing domain using multi domain manager and domain system
US7953060B2 (en) 2007-06-11 2011-05-31 Viasat, Inc. Quasisynchronous reservation requests
US7940790B2 (en) 2007-06-11 2011-05-10 Viasat, Inc. Multiple request intervals
EP2186218A4 (en) * 2007-08-21 2012-07-11 Packetvideo Corp MOBILE MULTIMEDIA ROUTER, AND METHOD OF USE
US20090070344A1 (en) * 2007-09-11 2009-03-12 Joel Espelien System and method for virtual storage for media service on a portable device
US8144680B2 (en) 2007-11-30 2012-03-27 Viasat, Inc. Contention-based communications
WO2009075771A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Packetvideo Corp. System and method for creating metadata
EP3503008A1 (en) * 2007-12-12 2019-06-26 III Holdings 2, LLC System and method for generating a recommendation on a mobile device
US9497583B2 (en) 2007-12-12 2016-11-15 Iii Holdings 2, Llc System and method for generating a recommendation on a mobile device
CN101489085B (zh) * 2008-01-16 2011-12-21 英华达(上海)电子有限公司 一种增强可视电话互通性的方法和装置
US8374171B2 (en) * 2008-03-06 2013-02-12 Pantech Co., Ltd. Method for reducing the risk of call connection failure and system to perform the method
KR101308313B1 (ko) * 2008-03-06 2013-09-17 주식회사 팬택 멀티미디어 링백톤 서비스를 제공하는 화상 전화 시스템에서의 호 연결 실패 회피 방법
US8335259B2 (en) 2008-03-12 2012-12-18 Packetvideo Corp. System and method for reformatting digital broadcast multimedia for a mobile device
WO2009123694A2 (en) * 2008-03-31 2009-10-08 Packetvideo Corp. System and method for managing, controlling and/or rendering media in a network
US7979557B2 (en) * 2008-04-11 2011-07-12 Mobitv, Inc. Fast setup response prediction
US8544046B2 (en) * 2008-10-09 2013-09-24 Packetvideo Corporation System and method for controlling media rendering in a network using a mobile device
US8570898B1 (en) 2008-10-24 2013-10-29 Marvell International Ltd. Method for discovering devices in a wireless network
KR101045430B1 (ko) 2008-11-14 2011-06-30 주식회사 팬택 화상통화의 고속세션을 개선하는 단말기 및 방법
WO2010065107A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Packetvideo Corp. System and method for browsing, selecting and/or controlling rendering of media with a mobile device
US20120210205A1 (en) 2011-02-11 2012-08-16 Greg Sherwood System and method for using an application on a mobile device to transfer internet media content
US11647243B2 (en) 2009-06-26 2023-05-09 Seagate Technology Llc System and method for using an application on a mobile device to transfer internet media content
US9195775B2 (en) 2009-06-26 2015-11-24 Iii Holdings 2, Llc System and method for managing and/or rendering internet multimedia content in a network
US20110183651A1 (en) * 2010-01-28 2011-07-28 Packetvideo Corp. System and method for requesting, retrieving and/or associating contact images on a mobile device
AU2012212441A1 (en) * 2011-01-31 2013-07-25 Ansell Limited Method and system for computing optimal product usage
US8798777B2 (en) 2011-03-08 2014-08-05 Packetvideo Corporation System and method for using a list of audio media to create a list of audiovisual media
US9197535B1 (en) 2011-12-21 2015-11-24 Marvell International Ltd. Simultaneous P2P and non-P2P communications
CN104519304B (zh) * 2013-09-29 2018-07-20 中兴通讯股份有限公司 端点信息交互处理方法、装置及远程呈现端点
US10225338B1 (en) 2014-04-15 2019-03-05 Marvell International Ltd. Peer to peer ranging exchange
CN104539593B (zh) * 2014-12-18 2017-06-23 中国人民解放军信息工程大学 H.245消息解析方法
US10194268B1 (en) 2015-02-11 2019-01-29 Marvell International Ltd. Methods and apparatus for range measurement
US10805781B2 (en) * 2015-03-05 2020-10-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for establishing a connection between devices
US10440598B2 (en) 2016-03-24 2019-10-08 Marvell World Trade Ltd. Methods and apparatus for clock drift mitigation with snoop-based ranging
CN106549975A (zh) * 2016-12-06 2017-03-29 阔地教育科技有限公司 一种连接建立控制方法及终端
CN109302478B (zh) * 2018-10-09 2021-10-22 天地融科技股份有限公司 一种远程呼叫方法及系统
CN113141352B (zh) * 2021-03-26 2022-09-30 深圳市捷视飞通科技股份有限公司 多媒体数据的传输方法、装置、计算机设备和存储介质

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5694457A (en) 1994-12-13 1997-12-02 Microsoft Corporation Method of supporting uniform addressing of telephone numbers
US6909708B1 (en) 1996-11-18 2005-06-21 Mci Communications Corporation System, method and article of manufacture for a communication system architecture including video conferencing
FI102710B1 (fi) * 1996-12-19 1999-01-29 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä tiliasiakkaan puhelun ohjaamiseksi
US6219662B1 (en) 1997-07-10 2001-04-17 International Business Machines Corporation Supporting database indexes based on a generalized B-tree index
US6320847B1 (en) * 1997-11-18 2001-11-20 At&T Corp. Method and apparatus for reduction of call setup time using anticipation technique for multimedia applications in widely distributed networks
EP0948168A1 (en) * 1998-03-31 1999-10-06 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Method and device for data flow control
KR100268227B1 (ko) * 1998-09-22 2000-10-16 윤종용 광대역 코드분할 다중접속 시스템의 이진 위상 천이 변조/구적위상 천이 변조 겸용 변조기
FI109444B (fi) * 1999-01-11 2002-07-31 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä datansiirtokanavien rinnakkaiskäyttöä varten
EP1155587A1 (en) 1999-02-24 2001-11-21 Nokia Mobile Phones Ltd. Telecommunication services identification in a gateway
US6885658B1 (en) 1999-06-07 2005-04-26 Nortel Networks Limited Method and apparatus for interworking between internet protocol (IP) telephony protocols
US6384853B1 (en) * 1999-06-15 2002-05-07 Siemens Information And Communcation Networks, Inc. Apparatus and method for preventing screen savers from shutting down ToL clients
EP1087579B1 (en) 1999-09-22 2004-12-01 NTT DoCoMo, Inc. Gateway for reducing delay jitter and method for data transfer therein
CA2290069A1 (en) 1999-11-19 2001-05-19 Nokia Mobile Phones Ltd. Method for establishing a call in the presence of outband indication of pstn involvement at multimedia call setup
FI20000212A (fi) 2000-02-01 2001-08-02 Nokia Networks Oy Yhteydenmuodostusneuvottelu tietoliikennejärjestelmässä
WO2001076288A1 (en) 2000-04-03 2001-10-11 Nokia Corporation Dual fallback in circuit-switched multimedia call setup
DE10032128A1 (de) * 2000-07-05 2002-01-17 Giesecke & Devrient Gmbh Sicherheitspapier und daraus hergestelltes Wertdokument
JP4212230B2 (ja) 2000-10-31 2009-01-21 富士通株式会社 メディア通信システム及び該システムにおける端末装置
US7027389B2 (en) 2000-12-11 2006-04-11 Cisco Technology, Inc. Fast failure detection using RTT time considerations on a non-retransmit medium
EP1346536B1 (en) 2000-12-22 2005-11-30 Nokia Corporation Method, terminal devices and network element for modifying a connection parameter
WO2002052825A1 (en) 2000-12-22 2002-07-04 Nokia Corporation Method and system for establishing a multimedia connection by negotiating capability in an outband control channel
US6694471B1 (en) 2000-12-27 2004-02-17 Cisco Technology, Inc. System and method for periodic retransmission of messages
US7031279B2 (en) 2000-12-30 2006-04-18 Lg Electronics Inc. Gatekeeper supporting handoff and handoff method in IP telephony system
US7991894B2 (en) 2001-03-05 2011-08-02 Nokia Corporation Method and terminal device for transmitting and receiving attachment data
FR2827986B1 (fr) * 2001-07-30 2004-04-02 Arjo Wiggins Sa Procede de fabrication d'un article comportant une couche fibreuse et au moins une puce electronique, et article ainsi obtenu
US6636745B2 (en) 2001-08-10 2003-10-21 Motorola, Inc. Method and apparatus to shorten call-setup time
US7000824B2 (en) 2001-09-15 2006-02-21 Meadwestvaco Packaging Systems, Llc Carton and carton blank therefor
JP4130542B2 (ja) 2001-11-30 2008-08-06 株式会社東芝 マルチメディアコンテンツ変換装置およびテレビ電話端末
US20030202487A1 (en) 2002-04-26 2003-10-30 Harris John M. Method and apparatus for reducing call setup time
FI20021067A0 (fi) 2002-06-04 2002-06-04 Ericsson Telefon Ab L M Useiden videoviestintäpäätteiden välinen yhteistyömenetelmä ja videoviestintäjärjestelmä ja yhteistyöyhdyskäytäväyksikkö videolle
US7139279B2 (en) * 2002-12-12 2006-11-21 Dilithium Networks Pty Ltd. Methods and system for fast session establishment between equipment using H.324 and related telecommunications protocols
US7206316B2 (en) * 2002-12-12 2007-04-17 Dilithium Networks Pty Ltd. Methods and system for fast session establishment between equipment using H.324 and related telecommunications protocols
JP2004222009A (ja) 2003-01-16 2004-08-05 Nec Corp 異種網接続ゲートウェイおよび異種網間通信課金システム
US6985680B2 (en) * 2003-04-10 2006-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
DE60321607D1 (de) 2003-12-05 2008-07-24 Ericsson Telefon Ab L M Verfahren und vorrichtung zur herstellung einer kommunikationssitzung zwischen zwei endgeräten
US7839804B2 (en) 2004-07-15 2010-11-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing call setup for a video call in 3G-324M
US7510321B2 (en) * 2005-02-28 2009-03-31 Impulse Devices, Inc. Hydraulic actuated cavitation chamber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006510242A5 (ja)
JP4195010B2 (ja) H.324および関連する通信プロトコルを用いた装置間でセッションを高速に確立する方法およびプログラム
US7206316B2 (en) Methods and system for fast session establishment between equipment using H.324 and related telecommunications protocols
US7701931B2 (en) Network communication apparatus and method for performing a T.38 communication function using a voice capability of a gateway apparatus
EP1768406A2 (en) Video call apparatus for mobile communication terminal and method thereof
KR100968220B1 (ko) 하나 또는 그 이상의 간삽된 모바일 레벨 스터핑 시퀀스를사용하는 장비 간의 통신 방법 및 시스템
KR100780361B1 (ko) 이동통신 단말에서의 화상통화를 위한 방법 및 장치
WO2011130987A1 (zh) 一种基于voip的传真方法及其系统
JP3636667B2 (ja) 通信方法、通信システム
WO2009015576A1 (fr) Procédé, système et dispositif pour transformer un service vocal en service de fax
JP2005159652A (ja) 映像音声通信システム
WO2007044884A1 (en) Methods and system for fast session establishment for h.324 and related telecommunications terminals
JP2002335347A (ja) 非常通報システム及びその非常通報装置
JP2006180371A (ja) ゲートウェイ装置、通信端末及び呼制御方法
KR20070069779A (ko) 3세대 전화 시스템에서 미디어 세션 연결 방법
KR20070080286A (ko) 패스트 커넥션 방법