JP2006509140A - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2006509140A
JP2006509140A JP2004555983A JP2004555983A JP2006509140A JP 2006509140 A JP2006509140 A JP 2006509140A JP 2004555983 A JP2004555983 A JP 2004555983A JP 2004555983 A JP2004555983 A JP 2004555983A JP 2006509140 A JP2006509140 A JP 2006509140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
injection valve
mover
valve
coating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004555983A
Other languages
English (en)
Inventor
レスラー マンフレート
デーゲル アーヒム
ケラー ロルフ
ゲスク マルクス
グイド ピルグラム
アインヴィラー ベルント
ノルベルト カイム
リングナー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006509140A publication Critical patent/JP2006509140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/166Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49229Prime mover or fluid pump making
    • Y10T29/49231I.C. [internal combustion] engine making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49401Fluid pattern dispersing device making, e.g., ink jet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49412Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making
    • Y10T29/49425Valve or choke making with assembly, disassembly or composite article making including metallurgical bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49405Valve or choke making
    • Y10T29/49426Valve or choke making including metal shaping and diverse operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49982Coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

本発明は、内燃機関の燃料噴射装置用の燃料噴射弁(1)であって、マグネットコイル(10)と、戻しばね(23)によって閉鎖方向に負荷される可動子(20)と、可動子(20)に摩擦力結合式に結合されている弁ニードル(3)とが設けられており、該弁ニードル(3)に、弁座面(6)と一緒にシール座を形成する弁閉鎖体(4)が形成されており、可動子(20)が可動子当接面(38)で、マグネットコイル(10)の内極(13)のストッパ面(39)に当接し、かつ可動子当接面(38)が被覆層(40)を備えている形式のものに関する。本発明の構成では、このような形式の燃料噴射弁において、被覆層(40)が特定の表面構造(41)を有している。

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載された形式の燃料噴射弁に関する。
ヨーロッパ特許第0683862号明細書に基づいて公知の電磁操作式の燃料噴射弁では、該燃料噴射弁の可動子が次のように特徴付けられている。すなわちこの公知の構成では内極に向けられた可動子当接面は僅かに楔状に形成されており、これによって燃料噴射弁の開放時における液体による緩衝及び、マグネットコイルを励起する電流の遮断後における液体による粘着力を、減少する又は完全に消滅させることができるようになっている。さらに気相めっき及び窒化のような適宜な処置によって可動子の当接面は耐摩耗性に構成されており、その結果ストッパ面は燃料噴射弁の耐用寿命全体にわたって等しい大きさを有し、燃料噴射弁の機能が損なわれることはない。
ヨーロッパ特許第0683862号明細書に基づいて公知の燃料噴射弁における欠点としては、特に、最適化された可動子当接面にもかかわらず、以前と同様に、可動子の引付け時に作業間隙において液体による緩衝力が存在しているということが挙げられる。励起電流がマグネットコイルに供給されると、可動子は内極に向かって移動し、この際に内極と可動子との間に存在している燃料を押し退ける。摩擦効果及び慣性効果に基づいて、局部的な圧力場が形成され、この圧力場は可動子当接面において、可動子の運動方向とは逆向きに作用する液圧力を生ぜしめる。これによって燃料噴射弁の開放時間及び調量時間が長くなってしまう。
発明の利点
請求項1の特徴部に記載のように構成された本発明による燃料噴射弁は、公知のものに比べて次のような利点を有している。すなわち本発明による燃料噴射弁では、可動子に被着された被覆層の表面構造の構成によって、一方では可動子当接面が効果的に保護され、かつ他方では液体による緩衝力が著しく減じられ、これによって燃料噴射弁を迅速に開放することができ、その結果正確な調量時間及び調量量並びにより高い耐久強度が得られる。
本発明の有利な構成では、被覆層が、凸設領域と凹設領域と有しており、凸設領域と凹設領域との間における高低差は、凹設領域が長時間運転の後でもなお凸設領域の下に留まっているように設定されている。請求項1に記載された本発明による燃料噴射弁の別の有利な構成は請求項2以下に記載されている。
上に述べた高低差は有利には5μm〜10μmの間であり、この寸法は慣らし運転段階(Einlaufphase)後における通常の摩耗の値を上回っている。
被覆層は有利には単数又は複数のクロム層から形成されている。
図面
次に図面を参照しながら本発明の1実施例を説明する。
図1は、先行技術による燃料噴射弁を示す縦断面図であり、
図2Aは、本発明による燃料噴射弁の新たに被覆された可動子の1実施例を、断面して示す拡大図であり、
図2Bは、長い慣らし運転の後における、図2Aに示された可動子の実施例を、拡大して概略的に示す図である。
実施例の記載
図2A及び図2Bを用いて本発明による燃料噴射弁の可動子の1実施例を詳説する前に、本発明の理解を良好にするためにまず初めに、図1を参照しながら、公知の燃料噴射弁の主要な構成部材について簡単に説明する。
図1に示された燃料噴射弁1の実施例は、混合気圧縮型火花点火式の内燃機関の燃料噴射装置用の燃料噴射弁1として構成されている。この燃料噴射弁1は特に、内燃機関の燃焼室(図示せず)に燃料を直接噴射するのに適している。
燃料噴射弁1はノズル体2から成っており、このノズル体2内には弁ニードル3が配置されている。この弁ニードル3は弁閉鎖体4と作用結合しており、この弁閉鎖体
4は、弁座体5に配置された弁座面6と共働してシール座を形成している。燃料噴射弁1は図示の実施例では、内方に向かって開放する燃料噴射弁1であり、噴射開口7を有している。ノズル体2はシール部材8によってマグネットコイル10の外極9に対してシールされている。マグネットコイル10はコイルハウジング11内にカプセル化されて収容されていて、コイル保持体12に巻き付けられており、このコイル保持体12はマグネットコイル10の内極13に接触している。内極13と外極9とは狭窄部26によって互いに隔てられていて、かつ非強磁性の結合部材29によって互いに結合されている。マグネットコイル10は導体10を介して、電気的な差込み接点17を介して供給可能な電流によって励磁される。差込み接点17はプラスチック周壁18によって取り囲まれていて、このプラスチック周壁18は例えば内極13に射出成形されている。
弁ニードル3は弁ニードルガイド14において案内されていて、この弁ニードルガイド14は円板状に形成されている。行程調節のためには、対を成した調節円板15が働く。調節円板15の他方の側には、可動子20が設けられている。この可動子20は第1のフランジ21を介して摩擦力結合式(kraftschluessig)に弁ニードル3と結合されており、この弁ニードル3は溶接シーム22によって第1のフランジ21と結合されている。第1のフランジ21には戻しばね23が支持されており、この戻しばね23は燃料噴射弁1の図示の構造形態ではスリーブ24によって予負荷される。
弁ニードルガイド14、可動子20及びガイドエレメント36には燃料通路30,31,32が設けられている。燃料は中央の燃料供給部16を介して供給され、フィルタエレメント25によって濾過される。燃料噴射弁1はシール部材28によって燃料分配導管(図示せず)に対してシールされ、かつ別のシール部材37によってシリンダヘッド(図示せず)に対してシールされている。
可動子20の噴射側には、エラストマ材料から成るリング状の緩衝エレメント33が配置されている。この緩衝エレメント33は第2のフランジ34に第2のフランジ34に載置されていて、この第2のフランジ34は溶接シーム35を介して摩擦力結合式に弁ニードル3と結合されている。
燃料噴射弁1の休止状態において、可動子20は戻しばね23によってその上昇方向とは逆向きに負荷されていて、弁閉鎖体4は弁座面6にシール作用をもって接触させられている。マグネットコイル10はその励起時に磁界を形成し、この磁界は可動子20を戻しばね23のばね力に抗して上昇方向に移動させ、この際に行程は、休止位置において内極13と可動子20との間に存在する作業間隙27によって所定されている。可動子20は、弁ニードル3と溶接されている第1のフランジ21を、同様に上昇方向において連行する。弁ニードル3に結合されている弁閉鎖体4は弁座面6から持ち上がり、燃料通路30,31,32を介して案内される燃料は、噴射開口7を通して噴射される。
コイル電流が遮断されると、可動子20は磁界が十分に消滅した後で、戻しばね23の圧力によって内極13から落下し、これによって弁ニードル3に結合されている第1のフランジ21は上昇方向とは逆向きに移動する。弁ニードル3はこれにより同じ方向に移動し、その結果弁閉鎖体4は弁座面6に載着し、燃料噴射弁1は閉鎖される。
図2Aには、燃料噴射弁1の内極13に向けられた可動子当接面38の一部が、概略的に示されている。可動子20は、図1において既に詳しく述べた燃料噴射弁1におけるように形成されていることができる。
可動子当接面38は本発明によれば被覆層40を備えており、この被覆層40は一方では可動子当接面38と対応する内極13におけるストッパ面39とを摩耗から保護し、かつ他方ではその特殊な表面構造41によって、マグネットコイル10への給電時に可動子20が引き付けられた際に燃料がスムーズに流出できるようにするのに、ひいては燃料噴射弁1の開放動作が妨げられないようにするのに役立つ。さらに、燃料が乱流もしくは渦流を生ぜしめないことに基づいて、可動子当接面38と内極13のストッパ面39とのキャビテーションが減じられる。
表面構造41はこの場合凸設領域42と凹設領域43とを有しており、これらの領域42,43は相応な被覆法によって得られる。有利には被覆層40のためにはクロムが使用され、クロムは複数層で可動子20の可動子当接面38に被着される。これによって特に半球状に盛り上がった凸設領域42が形成され、これらの凸設領域42の間に凹設領域43が形成される。
交番する凸設領域42と凹設領域43とによって可動子当接面38として利用できる面積は、閉鎖された可動子当接面38よりも小さいので、燃料噴射弁1の閉鎖時に可動子当接面38と内極13のストッパ面39との間には減じられた液体による接着作用を観察することができる。
さらに表面構造41は、図2Bに示されているように、開始段階の後、継続運転中にかなりすり減り、その結果、以降は極めて僅かしか摩耗しない安定した表面構造41が生ぜしめられ(慣らし運転(Einlaufen))、この安定した表面構造41はそれでも以前と同様に、燃料を逃がすために働く凹設領域43を有している。慣らし運転の前に凸設領域42と凹設領域43との間に存在していた高低差は、5〜10μmであり、これは約4〜5μmの典型的な摩耗深さに減じられる。これによって可動子当接面38における効果的な燃料逃がし効果と、可動子当接面38と内極13のストッパ面39との間における大きな接触面とが同時に保証される。
本発明は図示の実施例に制限されるものではなく、燃料噴射弁のその他の多数の構造形式においても実現可能である。被覆層40は例えば択一的に又は付加的に内極13のストッパ面39にも設けることができる。
先行技術による燃料噴射弁を示す縦断面図である。 本発明による燃料噴射弁の新たに被覆された可動子の1実施例を、断面して示す拡大図である。 長い慣らし運転の後における、図2Aに示された可動子の実施例を、拡大して概略的に示す図である。

Claims (6)

  1. 内燃機関の燃料噴射装置用の燃料噴射弁(1)であって、マグネットコイル(10)と、戻しばね(23)によって閉鎖方向に負荷される可動子(20)と、可動子(20)に摩擦力結合式に結合されている弁ニードル(3)とが設けられており、該弁ニードル(3)に、弁座面(6)と一緒にシール座を形成する弁閉鎖体(4)が形成されており、可動子(20)が可動子当接面(38)で、マグネットコイル(10)の内極(13)のストッパ面(39)に当接し、かつ可動子当接面(38)及びストッパ面(39)又はそのいずれか一方が被覆層(40)を備えている形式のものにおいて、
    被覆層(40)が、凸設領域(42)と凹設領域(43)とを備えた表面構造(41)を有していることを特徴とする燃料噴射弁。
  2. 凸設領域(42)が半球状に形成されている、請求項1記載の燃料噴射弁。
  3. 凸設領域(42)と凹設領域(43)との間における高低差が、負荷によって生じる凸設領域(42)の摩耗よりも大きく設定されている、請求項1又は2記載の燃料噴射弁。
  4. 高低差が5μm〜10μmの間である、請求項3記載の燃料噴射弁。
  5. 被覆層(40)がクロムから成っている、請求項1から4までのいずれか1項記載の燃料噴射弁。
  6. 被覆層(40)が複数のクロム層から構成されている、請求項5記載の燃料噴射弁。
JP2004555983A 2002-12-04 2003-07-02 燃料噴射弁 Pending JP2006509140A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10256662A DE10256662A1 (de) 2002-12-04 2002-12-04 Brennstoffeinspritzventil
PCT/DE2003/002211 WO2004051072A1 (de) 2002-12-04 2003-07-02 Brennstoffeinspritzventil

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006509140A true JP2006509140A (ja) 2006-03-16

Family

ID=32318943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004555983A Pending JP2006509140A (ja) 2002-12-04 2003-07-02 燃料噴射弁

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8020789B2 (ja)
EP (1) EP1570170B1 (ja)
JP (1) JP2006509140A (ja)
CN (1) CN100432418C (ja)
DE (1) DE10256662A1 (ja)
WO (1) WO2004051072A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246789A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Denso Corp 燃料噴射弁
JP2014501347A (ja) * 2010-12-23 2014-01-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料を噴射する弁

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022727A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Aisan Ind Co Ltd 燃料噴射弁
DE102008042593A1 (de) * 2008-10-02 2010-04-08 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Injektor sowie Oberflächenbehandlungsverfahren
US8523090B2 (en) * 2009-12-23 2013-09-03 Caterpillar Inc. Fuel injection systems and armature housings
DE102011089999A1 (de) * 2011-12-27 2013-06-27 Robert Bosch Gmbh Magnetventil, insbesondere Mengensteuerventil einer Kraftstoff-Hochdruckpumpe
US9228550B2 (en) 2013-03-11 2016-01-05 Stanadyne Llc Common rail injector with regulated pressure chamber
WO2017109886A1 (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 日立オートモティブシステムズ株式会社 電磁弁及びその製造方法
DE102017218224A1 (de) * 2017-10-12 2019-04-18 Robert Bosch Gmbh Ventil zum Zumessen eines Fluids, insbesondere Brennstoffeinspritzventil
DE102017218764A1 (de) * 2017-10-20 2019-04-25 Robert Bosch Gmbh Magnetventil zum Steuern von Fluiden
DE102019214259A1 (de) * 2019-09-19 2021-03-25 Robert Bosch Gmbh Ventil zum Zumessen eines Fluids

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2385904A1 (fr) * 1977-03-28 1978-10-27 Promeyrat Casteilla Tech Nle M Piston alternatif a pourtour de tete auto-adaptable pour l'amelioration fondamentale du moteur thermique, et autres machines a pistons alternatifs
US4245789A (en) * 1979-05-03 1981-01-20 General Motors Corporation Electromagnetic fuel injector
DE3230844A1 (de) * 1982-08-19 1984-02-23 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektromagnetisch betaetigbares ventil
JPS60153467A (ja) 1984-01-23 1985-08-12 Nippon Denso Co Ltd 電磁式燃料噴射弁
DE3501973A1 (de) * 1984-01-23 1985-07-25 Nippondenso Co., Ltd., Kariya, Aichi Brennstoff-einspritzduese
DE3408012A1 (de) * 1984-03-05 1985-09-05 Gerhard Dipl.-Ing. Warren Mich. Mesenich Elektromagnetisches einspritzventil
DE3834445A1 (de) * 1988-10-10 1990-04-12 Mesenich Gerhard Elektromagnetisches einspritzventil mit kippanker
US5085402A (en) * 1990-08-10 1992-02-04 The Lee Company High speed solenoid valve actuator
US5226975A (en) * 1991-03-20 1993-07-13 Cummins Engine Company, Inc. Plasma nitride chromium plated coating method
DE4131535A1 (de) * 1991-09-21 1993-03-25 Bosch Gmbh Robert Elektromagnetisch betaetigbares einspritzventil
IT1250845B (it) * 1991-10-11 1995-04-21 Weber Srl Valvola dosatrice e polverizzatrice di carburante ad azionamento elettromagnetico per un dispositivo di alimentazione di un motore endotermico
CN1049951C (zh) 1993-12-09 2000-03-01 罗伯特·博施有限公司 电磁操纵阀
CN1055524C (zh) 1993-12-09 2000-08-16 罗伯特·博施有限公司 电磁操纵阀
JPH1047199A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Mitsubishi Electric Corp 筒内噴射用燃料噴射弁
DE19639117A1 (de) * 1996-09-24 1998-03-26 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
JP3145322B2 (ja) * 1996-11-29 2001-03-12 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射弁
DE19902527B4 (de) * 1999-01-22 2009-06-04 Hydro Aluminium Deutschland Gmbh Druckplattenträger und Verfahren zur Herstellung eines Druckplattenträgers oder einer Offsetdruckplatte
DE19960605A1 (de) * 1999-12-16 2001-07-19 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
JP2001267725A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミック厚膜印刷回路基板の製造方法
CN1311547C (zh) * 2000-03-23 2007-04-18 精工爱普生株式会社 半导体器件及其制造方法、电路基板和电子装置
DE10036811A1 (de) * 2000-07-28 2002-02-07 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
US6708906B2 (en) * 2000-12-29 2004-03-23 Siemens Automotive Corporation Modular fuel injector having a surface treatment on an impact surface of an electromagnetic actuator and having an integral filter and dynamic adjustment assembly
US6499668B2 (en) * 2000-12-29 2002-12-31 Siemens Automotive Corporation Modular fuel injector having a surface treatment on an impact surface of an electromagnetic actuator and having a terminal connector interconnecting an electromagnetic actuator with an electrical terminal
US6607143B2 (en) * 2000-12-29 2003-08-19 Siemens Automotive Corporation Modular fuel injector having a surface treatment on an impact surface of an electromagnetic actuator and having a lift set sleeve
CN1235063C (zh) * 2001-02-16 2006-01-04 日本板硝子株式会社 突起膜及其制造方法
DE10109410A1 (de) * 2001-02-28 2002-09-05 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE10124748A1 (de) * 2001-05-21 2003-02-27 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE10131201A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-16 Bosch Gmbh Robert Magnetventil zur Steuerung eines Einspritzventils einer Brennkraftmaschine
JP2003185051A (ja) * 2001-12-13 2003-07-03 Denso Corp 電磁弁装置およびその製造方法
US6592947B1 (en) * 2002-04-12 2003-07-15 Ford Global Technologies, Llc Method for selective control of corrosion using kinetic spraying
JP3925283B2 (ja) * 2002-04-16 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 電子デバイスの製造方法、電子機器の製造方法
WO2003100860A2 (en) * 2002-05-27 2003-12-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of providing a substrate surface with a patterned layer
US6858333B2 (en) * 2002-10-09 2005-02-22 Kennametal Inc. Tool with wear resistant low friction coating and method of making the same
US6688578B1 (en) * 2003-01-08 2004-02-10 Robert Bosch Gmbh Electromagnetic actuator for a fuel injector having an integral magnetic core and injector valve body
US7306168B2 (en) * 2003-12-19 2007-12-11 Siemens Vdo Automotive Corporation Polymeric bodied fuel injector with a seat and elastomeric seal molded to a polymeric support member
US7389952B2 (en) * 2004-08-04 2008-06-24 Continental Automotive Systems Us, Inc. Deep pocket seat assembly in modular fuel injector with unitary filter and O-ring retainer assembly and methods
JP4663719B2 (ja) * 2004-08-05 2011-04-06 シーメンス・ブイディーオー・オートモーティブ・コーポレイション 燃料インゼクタ、及び燃料インゼクタを組み立てる方法
US8906515B2 (en) * 2009-06-02 2014-12-09 Integran Technologies, Inc. Metal-clad polymer article
US8196600B1 (en) * 2010-12-27 2012-06-12 General Electric Company High-temperature jointed assemblies and wear-resistant coating systems therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501347A (ja) * 2010-12-23 2014-01-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 燃料を噴射する弁
US9771908B2 (en) 2010-12-23 2017-09-26 Robert Bosch Gmbh Valve for injecting fuel
JP2012246789A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Denso Corp 燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
EP1570170A1 (de) 2005-09-07
WO2004051072A1 (de) 2004-06-17
EP1570170B1 (de) 2014-04-16
DE10256662A1 (de) 2004-06-17
CN1714235A (zh) 2005-12-28
CN100432418C (zh) 2008-11-12
US20060151639A1 (en) 2006-07-13
US8020789B2 (en) 2011-09-20
US20110305823A1 (en) 2011-12-15
US8656591B2 (en) 2014-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243610B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4335528B2 (ja) 燃料噴射弁
US8656591B2 (en) Fuel injector
JP4309589B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4703697B2 (ja) 電磁アクチュエータ
JPH1077924A (ja) エンジンの燃料噴射装置
US6745993B2 (en) Fuel injection valve
US7063279B2 (en) Fuel injection valve
JP4210523B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4008875B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2004505205A (ja) 燃料噴射弁
CZ20023668A3 (en) Fuel injection valve
JP2004506130A (ja) 燃料噴射弁
JP2003517141A (ja) 燃料噴射弁
WO2005033500A1 (ja) 燃料噴射弁
JP3633885B2 (ja) 電磁弁装置およびそれを用いた燃料噴射装置
US20040026541A1 (en) Fuel injection valve
JP2006509139A (ja) 燃料噴射弁
JP2005500471A (ja) 燃料噴射弁
JP2000018119A (ja) 燃料噴射装置
KR20020072298A (ko) 연료 분사 밸브
JP6595701B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2021046812A (ja) 燃料噴射弁
JP4225893B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6339461B2 (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081225

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090925

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20091005

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227