JP2006509071A - 二つの金属含有インデノインドリル触媒 - Google Patents

二つの金属含有インデノインドリル触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP2006509071A
JP2006509071A JP2004557119A JP2004557119A JP2006509071A JP 2006509071 A JP2006509071 A JP 2006509071A JP 2004557119 A JP2004557119 A JP 2004557119A JP 2004557119 A JP2004557119 A JP 2004557119A JP 2006509071 A JP2006509071 A JP 2006509071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
metal
indenoindolyl
catalyst system
complexes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004557119A
Other languages
English (en)
Inventor
サンドー ナジー、
バーバラ エム. ツイエ、
ウィリアム ジェイ. サーテイン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Equistar Chemicals LP
Original Assignee
Equistar Chemicals LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Equistar Chemicals LP filed Critical Equistar Chemicals LP
Publication of JP2006509071A publication Critical patent/JP2006509071A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/645Component covered by group C08F4/64 with a metal or compound covered by group C08F4/44, not provided for in a single group of groups C08F4/642 - C08F4/643
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/40Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/40Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
    • B01J2531/48Zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2410/00Features related to the catalyst preparation, the catalyst use or to the deactivation of the catalyst
    • C08F2410/03Multinuclear procatalyst, i.e. containing two or more metals, being different or not
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/05Cp or analog where at least one of the carbon atoms of the coordinating ring is replaced by a heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2420/00Metallocene catalysts
    • C08F2420/06Cp analog where at least one of the carbon atoms of the non-coordinating part of the condensed ring is replaced by a heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

オレフィンの重合に有用な触媒系を開示する。この触媒は、2つの結合したインデノインドリル基を組み込んだ二つの金属含有錯体を含み、その基のそれぞれが、そのシクロペンタジエニル環を介してその金属の1つとπ結合している。従来のインデノインドリル錯体と比較して、本発明の二つの金属含有錯体は高い能力を有していて望ましい低メルトインデックスを有するポリオレフィンを提供する。ある種の二つの金属含有インデノインドリル錯体は、ポリマー分子量分布を拡大する方法も提供し、それによって、重合で使用するコモノマーと賦活剤の量を単に調節するだけで加工性が向上する。

Description

本発明は、共有結合で結合したインデノインドリル配位子を有する複数金属含有錯体を含む触媒系に関する。この触媒はオレフィンの重合に有用である。
チーグラーナッタ触媒はポリオレフィン製造用の主力をなしているが、シングルサイト(メタロセンおよび非メタロセン)触媒はこの工業の将来を代表するものである。これらの触媒はしばしばチーグラーナッタ触媒より反応性が高く、改善された物理的特性を有するポリマーを生成することが多い。
1980年代中頃以来、科学者等は複数金属含有メタロセン、特に、電子的でかつ空間を通した相互作用を介して、2つの金属中心が互いにどのようにやりとりをするかに増々関心を抱くようになってきた(例えば、Reddy等、Organometallics 8(1989年)2107頁を参照されたい)。協調効果(cooperative effect)は、2つの金属中心が共役π電子系を介して電子的に結合している場合に最も可能性がある。最終的に、協調効果を理解することが、触媒構造を変えてポリオレフィン製造業者がポリマー特性を精密調整できるようにするはずである。
Jungling等(J.Organometal.Chem.460(1993年)191頁)は2つのジルコノセンが1,4−フェニレン基を介したCp環によって結合した二つの金属を含有する錯体を記載している。Soga等(J.Mol.Catal.A128(1998年)273頁)はビフェニル基で結合した2核メタロセンを記載している。より最近では、他の科学者等が結合基の性質と長さを変えることの影響について研究している。Noh等(J.Organometal.Chem.580(1999年)はポリメチレン−およびポリシロキサン結合2核メタロセンを教示している。これらの二つの金属含有錯体では、結合基が長くなるにしたがって触媒活性が増大し、触媒中心はより独立して挙動をすることができる。Tian等(Macromol.Chem.Phys.203(2002年)31頁)は一連のシラ結合2核ジルコノセン錯体を合成し、また触媒活性とポリマー分子量が結合基の性質と長さを変えることによって影響を受けることも結論付けている。
「インデノインドリル」配位子を組み込んだ有機金属錯体が知られている(米国特許第6232260号および同6451724号を参照されたい)。既知の多くの錯体の中で、インデノインドリル基は別の基(第2のインデノインドリル基であってもよい)に橋かけされる。インデノインドールを生成するために広範囲のインダノンおよびアリールヒドラジン前駆体を使用できるので、配位子は用途が広い。したがって、置換基効果を有効に用いることができ、触媒構造を変えて望ましい物理的特性と機械的特性のバランスを有するポリオレフィンを生成させることができる。上記特許6232260号および6451724号に開示されている錯体は単一金属性のものである。
インデノインドリル錯体のうちの少なくともいくつかの欠点の1つは、望ましい低メルトインデックスを有するポリオレフィンを生成するその能力に相対的に限界があることである。例えば、水素の存在しないところで行った、我々のインデノインドリル(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド錯体による気相エチレン重合では、約1未満のメルトインデックスを有する線状低密度ポリエチレン(LLDPE)は得られないことが多い。重合を水素の非存在下で実施した場合、触媒は、分数(fractional)のメルトインデックス(好ましくは0.1〜0.8)を有するポリマーをもたらすことが理想的である。
我々は、従来のインデノインドリル錯体は分子量分布(MWD)を制御する機会が制限されていることが多いことも見出した。例えば、錯体は一般に、約17〜19の範囲の狭い枠のメルトインデックス比(MIR)を有するポリエチレンを提供し、この値は用いられるコモノマーまたはアルミニウム賦活剤の量の影響を受けない。相対的に低いそのMIR値のために、得られるポリオレフィンの加工性の程度には限界がある。制御した形でMIR値を増加させて、加工性を向上できることが理想的である。
米国特許第6414162号はジアニオン性インデノインドリル配位子から誘導された二つの金属含有錯体を記載している。これらの錯体は、それぞれが2つのインデノインドリル基と結合し、そのインデノインドリル基がそれ以外の形では結合していない二つの金属を含むことができる。
まとめると、二つの金属含有錯体が活性部位に電子的に結合できるので、二つの金属含有錯体と、ポリオレフィンの製造用の触媒としてのその潜在的価値に近年大きな関心が寄せられている。ほとんどが単一金属性である既知のインデノインドリル錯体は、望ましい低メルトインデックスと拡大可能なMWDを有するポリオレフィンを提供する能力に限界がある。新規の二つの金属含有触媒、特に望ましい属性を有するポリマーを提供できる触媒を利用できることは産業界にとって利益になるはずである。特に有益な触媒はインデノインドリル骨格固有の汎用性を生かすことになるはずである。
発明の概要
本発明は賦活剤と二つの金属含有錯体を含む触媒系である。その錯体は、2つの3〜10族遷移金属と、そのそれぞれが、シクロペンタジエニル環を介してその金属の1つとπ結合している2つのモノアニオン性インデノインドリル基を含む。二価の結合基が、各インデノインドリル基のインデニル炭素またはインドリル窒素を介してインデノインドリル基を結合している。最終的には、錯体は金属の原子価を満たす各金属に結合している2つまたはそれ以上の補助配位子を含む。
インデノインドリルの骨格に対する置換基効果を有効に使うことによってポリマー特性を制御する能力を有しているので、本発明の触媒系は本質的に用途が広い。従来のインデノインドリル錯体と比較して、本発明の複数金属含有錯体は望ましい低メルトインデックスを有するポリオレフィンを提供する能力も向上させる。驚くべきことに我々は、ある種の複数金属含有インデノインドリル錯体はポリマー分子量分布を拡大させる機会も提供し、それによって重合で用いるコモノマーと賦活剤の量を単に調節するだけで加工性が向上することを見出した。
発明の詳細な説明
本発明の触媒系は賦活剤および二つの金属含有インデノインドリル錯体を含む。錯体は3〜10族からの同一であっても異なっていてもよい2つの金属原子を含む。錯体は、2つの4〜6族遷移金属を含むことが好ましい。最も好ましいものは、チタンまたはジルコニウムなどの2つの4族遷移金属原子を含む錯体である。
「インデノインドリル」配位子は強い塩基を用いてインデノインドール化合物を脱プロトン化して生成させる。「インデノインドール化合物」は、本明細書ではインドールとインデン環の両方を有する有機化合物を意味するものとする。それぞれからの五員環は縮合している、すなわちそれらは2個の炭素原子を共有している。その環は、インドール窒素とインデニル環上のsp3混成炭素だけとが互いに「トランス」の状態であるように縮合していることが好ましい。そうしたものは、
Figure 2006509071
などのインデノ[1,2−b]環系の場合である。
適切な環系はインドール窒素とインデンのsp3混成炭素が互いにβ位、すなわち分子の同じ側にあるものも含む。これはインデノ[2,1−b]インドール環系である。
Figure 2006509071
環原子は、アルキル、アリール、アラルキル、ハロゲン、シリル、ニトロ、ジアルキルアミノ、ジアリールアミノ、アルコキシ、アリールオキシ、チオエーテルまたは同様のものなどの1種または複数の基で置換されていなくても置換されていてもよい。インデノインドール部分が存在する限り、追加の縮合環が存在してもよい。
インデノインドールの番号付けはIUPAC規則A−22に従う。分子は以下に示すように配置されており、ヘテロ原子に、可能な最も少ない番号を付けるのに効果的な形で、構造式の最上部右側の環から始まって時計回りに番号を付ける。したがって、5,10−ジヒドロインデノ[1,2−b]インドールは以下のように番号付けられる。
Figure 2006509071
一方、5,6−ジヒドロインデノ[2,1−b]インドールは以下の番号付けとなる。
Figure 2006509071
これらの環系の正確な命名法と番号付けについては、Chemical Abstracts Service発行の「環系ハンドブック(the Ring Systems Handbook)」(1998年)のRing Systems FileII:RF58952および58955のRF33986−RF66391を参照されたい(正確な番号付けの他の例は、国際特許出願WO99/24446および米国特許第6440889号に記載されている)。
インデノインドール化合物を生成させるための方法はよく知られている。適切な方法と化合物が、例えば米国特許第6232260号、ならびにそれに引用されているBuu−HoiおよびXuong、J.Chem.Soc.(1952年)2225頁の方法を含む文献に開示されている。適切な手順は国際特許出願99/24446および同WO01/53360にも記載されている。
二つの金属含有錯体は2個のインデノインドリル基を組み入れている。その基のそれぞれは「モノアニオン性」である、すなわち各インデノインドリル基のシクロペンタジエニル環は−1の電荷を有しており、その金属のうちの1つにπ電子を供与する。各インデノインドリル基のインドリル窒素は一般に、アルキル、アリールまたはトリアルキルシリル基で置換されている。あるいは、以下に示すように、窒素は二価の結合基と結合している。我々は先に、インデノインドリル基が「ジアニオン性」である二つの金属含有錯体を開示した(例えば米国特許第6414162号を参照されたい)。これらの錯体では、各インデノインドール化合物はインドリル窒素とシクロペンタジエニル基で脱プロトン化されている。
インデノインドリル基は二価の結合基で結合されている。結合基はインデニル炭素またはインドリル窒素を介してインデノインドリルを結合している。インデノインドリル基はC−G−C、C−G−NまたはN−G−N結合(式中、Gは結合基であり、Cはインデニルメチレン炭素であり、Nはインドリル窒素である)を介して結合させることができる。広い範囲の結合基が使用に適しており、当技術分野で記述されている。結合基は共役したπ電子系であってよいが、必ずしも共役していなくてもよい。適切な二価の結合基には、ジアルキルシリル、ジアリールシリル、アルキルボラニル、アリールボラニル、シロキシ、ポリシロキシおよびヒドロカルビル基が含まれる。好ましいヒドロカルビル基はアルキレン、ジアルキレン、ポリアルキレン、アリーレン、ジアリーレン、ポリアリーレン、シクロアルキル、アダマンチル、アラルキレン、アルケニルおよびアルキニルである。適切な二価の結合基の具体的な例は、メチレン、1,2−ジメチレン、ポリメチレン、1,2−エテニル、1,2−エチニル、イソプロピリデン、1,4−フェニレン、α,α’−キシリル、4,4’−ビフェニレン、1,3−アダマンチル、1,4−アダマンチル、フェニルボラニル、メチルボラニル、ジメチルシリル、ジフェニルシリル、ビス(ジメチルシリル)、オキシビス(ジメチルシリル)等である。上記およびその他の二価の結合基が背景文献に記載されている(いくつかの例として、J.Organometal.Chem.460(1993年)191頁;518(1996年)1頁;580(1999年)90頁を参照されたい)。
結合したモノアニオン性インデノインドリル基に加えて、二つの金属含有錯体は各金属と結合した補助配位子を含む。各金属は、金属の原子価を満たす2つまたはそれ以上の中性またはアニオン性の補助配位子を有している。補助配位子は、不安定または重合安定性であるが、通常少なくとも1個の不安定な配位子(例えばハライド、アルコキシ、アリールオキシ、アルキル、アルカリール、アリール、ジアルキルアミノ等)が存在する。特に好ましい不安定配位子はハライド、アルキルおよびアルカリール(例えばクロリド、メチル、ベンジル)である。適切な重合安定性配位子にはシクロペンタジエニル、インデニル、フルオレニル、ボラアリール、インデノインドリル等が含まれる。
本発明の好ましい触媒系では、二つの金属含有錯体は一般構造式:XnM−J−G−J−MXn(式中、Gは二価の結合基であり、各Jは独立にインデノインドリル基であり、各Mは独立に3〜10族の遷移金属であり、各Xは独立に補助配位子であり、各nは金属の原子価を満たしている)を有している。特に好ましい錯体は以下の一般構造式のうちの1つを有している。
Figure 2006509071
(式中、M、X、Gおよびnは上記の意味を有し、Lはシクロペンタジエニル、インデニル、フルオレニル、ボラアリールおよびインデノインドリルからなる群から選択される重合安定性補助配位子であり、Rは水素またはヒドロカルビルである)
本発明の二つの金属含有錯体の例は:
Figure 2006509071
Figure 2006509071
Figure 2006509071
である。
錯体は適切な任意の方法で作製することができる。容認できる様々な合成ストラテジーを当分野の技術者は認識されよう。特定のインダノンおよびアリールヒドラジン前駆体からの所望のインデノインドール化合物の調製によってしばしば合成が開始される。次いで、通常インデノインドールが互いに結合して配位子前駆体を提供する。最終ステップでは通常、配位子前駆体と遷移金属供給源との反応を行って二つの金属含有錯体を得る。用いられる正確な合成ステップと順序は通常、用いる二価の結合基の種類、遷移金属供給源、およびインデノインドリル基がインデニル炭素(C−G−C結合)、インドリル窒素(N−G−N結合)、または各(C−G−N結合)のうちの1つを介して結合されるかということによって影響を受けることになる。
N−G−N結合錯体6の調製を以下で考えてみよう。まず、6−メチル−1−インダノンとp−トリルヒドラジンを反応させてインデノインドール化合物を調製する。インデノインドールを窒素で脱プロトン化し、続いて0.5当量のジクロロジメチルシランと反応させてビス(インデノ[1,2−b]インドリル)ジメチルシラン(5)を得る。この中性化合物は二重に脱プロトン化され、次いで2当量のシクロペンタジエニル−ジルコニウムトリクロリドと反応して所望の二つの金属含有錯体6を提供する。同様のアプローチを用いてフェニルボラニル錯体8を生成させる。
C−G−C結合を有する錯体を作製するためには若干異なるアプローチが必要である。ここでは、N−置換インデノインドール化合物を使用することが最もよい。以下の錯体10の調製において、我々はまずインデノインドール化合物(2の調製を参照されたい)をN−メチル化する。N−メチル化インデノインドールの脱プロトン化に続いて、0.5当量のα,α’−ジブロモ−p−キシレンとの反応によってキシリル結合化合物(9)が得られる。このC−G−C結合化合物は容易に脱プロトン化され、2当量のCpZrCl3と反応して二つの金属含有錯体10をもたらす。
最終ステップでは、配位子前駆体は通常は少なくとも約2当量の強い塩基で脱プロトン化される。次いで、2当量の遷移金属供給源を加えると二つの金属含有錯体が得られる。しかし、別の適切なアプローチでは、配位子前駆体は脱プロトン化されない。その代わり、前駆体を、ビス(ジアルキルアミノ)−置換遷移金属化合物と簡単に結合させる(また任意選択で加熱する)。「アミン離脱」として知られているこのプローチによって、別個の脱プロトン化ステップなしで錯体が得られる。例えば、米国特許第6440889号を参照されたい。有機金属錯体を作製するためのこのアプローチの追加の例としては、米国特許第5495035号;J.Am.Chem.Soc.118(1996年)8024頁およびOrganometalics 15(1996年)4045頁を参照されたい。
上記の考察と以下に示す実施例から、当分野の技術者には明らかなように本発明の二つの金属含有錯体を調製するために求められる合成ステップは十分確立されており比較的簡単である。
二つの金属含有錯体を作製するために、好都合な任意の遷移金属の供給源を用いることができる。遷移金属供給源は、インデノインドリルアニオンによって容易に置き換えられるハライドまたはジアルキルアミノ基などの不安定な配位子を有することが好都合である。例としてはハライド(例えばTiCl4、ZrCl4)、アルコキシド、アミド等である。
二つの金属含有インデノインドリル錯体に加えて本発明の触媒系は賦活剤を含む。賦活剤は二つの金属含有錯体をイオン化させ触媒を活性化させる助けとなる。適切な賦活剤は当技術分野でよく知られている。その例には、アルモキサン(メチルアルモキサン(MAO)、PMAO、エチルアルモキサン、ジイソブチルアルモキサン)、アルキルアルミニウム化合物(トリエチルアルミニウム、ジエチルアルミニウムクロリド、トリメチルアルミニウム、トイソブチルアルミニウム)等が含まれる。適切な賦活剤は非求核性アニオンを含有する酸の塩を含む。これらの化合物は一般にホウ素またはアルミニウムに結合したバルキーな配位子からなる。例としては、リチウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート、リチウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)アルミナート、アニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラート等が含まれる。適切な賦活剤にはホウ素および1種もしくは複数のアルキル、アリールまたはアラルキル基を含むオルガノボランも含まれる。適切な賦活剤には、トリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン、トリフェニルボラン、トリ−n−オクチルボラン等の置換および非置換のトリアルキルおよびトリアリールボランが含まれる。上記および他の適切なホウ素含有賦活剤は米国特許第5153157号、同5198401号および同5241025号に記載されている。適切な賦活剤は、米国特許第5414180号および同5648440号に記載されているような、アルキルアルミニウム化合物と有機ボロン酸のアルミノボロナート反応生成物も含む。MAOなどのアルモキサン賦活剤が好ましい。
二つの金属含有錯体の量に対する必要な賦活剤の最適量は、錯体および賦活剤の性質、所望の反応速度、ポリオレフィン生成物の種類、反応条件およびその他の因子を含む多くの因子の影響を受ける。しかし一般に、賦活剤がアルモキサンまたはアルキルアルミニウム化合物である場合、用いる量は、遷移金属Mのモル当たり約0.01〜約5000モル、好ましくは約10〜約500モル、より好ましくは約10〜約200モルの範囲内のアルミニウムとなる。賦活剤がオルガノボランまたはイオン性のホウ酸塩もしくはアルミン酸塩である場合、用いる量は、Mのモルあたり約0.01〜約5000モル、好ましくは約0.1〜約500モルの範囲内の賦活剤となる。賦活剤を錯体と一緒に混合物として反応器に加えるか、または成分を別々に反応器に加えることができる。
この触媒系はシリカ、アルミナ、チタニアまたは同様のものなどの保持体を用いて使用することができる。シリカが好ましい。保持体は、表面ヒドロキシル基の濃度を低減させるために、熱的または化学的に、あるいはその両方で使用前に処理しておくことが好ましい。熱処理は、使用する前に、乾燥雰囲気で高温、好ましくは約100℃を超え、より好ましくは約150〜約600℃で保持体を加熱(または「焼成」)することからなる。有機アルミニウム、有機マグネシウム、有機ケイ素または有機ホウ素化合物との反応を含む異なった様々な化学処理を用いることができる。例えば米国特許第6211311号に記載されている技術を参照されたい。
触媒系はオレフィンを重合させるために特に有用である。好ましいオレフィンはエチレンならびにプロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン等のC3〜C20α−オレフィンである。オレフィンの混合物を用いることができる。エチレンならびにエチレンとC3〜C10α−オレフィンの混合物が特に好ましい。
様々なオレフィン重合方法を用いることができる。好ましい方法はスラリー法、バルク法、溶液法および気相法である。スラリーもしくは気相法の使用が好ましい。本発明の触媒を用いてオレフィンを重合するための適切な方法は、例えば米国特許第5902866号、同5637659号および同5539124号に記載されている。
重合は約−30℃〜約280℃などの広い温度範囲にわたって実施することができる。より好ましい範囲は約30℃〜約180℃、最も好ましいのは約60℃〜約100℃の範囲である。オレフィン分圧は通常約15psia〜約50,000psiaの範囲である。より好ましくは約15psia〜約1000psiaの範囲である。
オレフィン重合のために用いる触媒濃度は多くの因子の影響を受ける。しかし、1リットル当たり約0.01マイクロモル〜約100マイクロモルの濃度範囲が好ましい。重合時間はプロセスの種類、触媒濃度およびその他の因子の影響を受ける。一般に、重合は数秒から数時間以内に完了する。
以下の実施例は単に本発明を例示するだけのものである。当分野の技術者は、本発明の趣旨と特許請求の範囲内の多くの変更形態を認識されよう。
有機金属錯体は一般に窒素雰囲気下、ドライボックス中で調製する。空気に敏感な試薬は標準の技術を用いてシリンジまたはカニューレで移送する。
錯体3の調製−比較例
(a)インデノ[1,2−b]インドール1の調製:EtOH(350mL)およびHCl水溶液(12N、18mL)中の1−インダノン(30.6g、232ミリモル)とp−トリルヒドラジン塩酸塩(37.0g、233ミリモル)の混合物を加熱して90分間還流させる。混合物を冷却し濾過して、固形物をEtOH(600mL)、次いで20%EtOH水溶液(400mL)最後にヘキサン(200mL)で洗浄する。オフホワイトの固形物を真空下で乾燥する(36.5g、72%)。
(b)N−メチル化による2の調製。1(36.5g、166ミリモル)、NaOH水溶液(112mL、20M、2.2モル)、C1633NMe3Br(0.65g、1.78ミリモル)およびトルエン(112mL)の混合物を室温で強く攪拌する。トルエン(15mL)中のMel(17.0mL、273ミリモル)の溶液を滴下し、混合物を室温で4時間攪拌し3時間還流させる。冷却すると結晶性固形物が形成され、これを濾過し、冷却した(−78℃)EtOH(300mL)、次いでヘキサン(100mL)で洗浄する。層を分離して水性部分をトルエン(2×100mL)で洗浄する。有機部分を一緒にしてNa2SO4で乾燥して濾過する。真空下で揮発分を除去し、沈殿物を乾燥して結晶生成物と一緒にする。N−メチル化インデノ[1,2−b]インドール2の総合収率は25.7g(66%)である。
(c)インデノ[1,2−b]インドリルジルコニウム錯体3。窒素雰囲気下のグローブボックス中で、上記により調製したN−メチル化インデノ[1,2−b]インドール2(14.2g、60.9ミリモル)をトルエン(175mL)中に溶解させる。室温で強く攪拌しながら、n−ブチルリチウム(38.0mLのヘキサン中2.5M溶液、95ミリモル)を注意深く加えて、赤色の溶液を得る。1時間後沈殿物が形成される。混合物を室温で終夜保持し、次いで濾過しトルエン(100mL)、ヘプタン(200mL)で洗浄する。窒素雰囲気下のグローブボックス中で、粘着性の生成物を乾燥し、これを集めて真空下で乾燥する。
上記で作製したインデノ[1,2−b]インドリルリチウム塩のサンプル(10g、42ミリモル)をトルエン(95mL)中に溶解させて橙色のスラリーを得る。ジエチルエーテル(35mL)を徐々に加えて橙色の溶液を得る。この溶液を、室温で攪拌しながら15分間かけて、トルエン(190mL)およびジエチルエーテル(190mL)中のシクロペンタジエニルジルコニウムトリクロリド(11g、42ミリモル)のスラリーに加える。混合物は深紅色に変色する。これを室温で終夜保持する。スラリーを濾過して赤色の固形物を回収し、これをトルエン(200mL)で洗浄して真空下で乾燥する。錯体3の収量は16.5gである。1H NMRスペクトルは提示した構造と一致する。
Figure 2006509071
二つの金属含有錯体6の調製
(a)ビス(インデノインドリル)ジメチルシラン5の調製。1の調製で述べたようにして、6−メチル−1−インダノンとp−トリルヒドラジンから3,8−ジメチル−インデノ[1,2−b]インドール(4)を調製する。4(2.73g、11.7ミリモル)のサンプルとジエチルエーテル(150mL)を500mL丸底フラスコに仕込んでスラリーを作製する。室温でn−ブチルリチウム(5.2mLのヘキサン中2.5M溶液、13.0ミリモル、1.11当量)を加えて淡黄色スラリーを得る。混合物を室温で終夜攪拌する。ジエチルエーテル(約10mL)中のジクロロジメチルシラン(0.7mL、5.77ミリモル、0.50当量)の溶液を室温で黄色スラリーに加えると、直ちに色が淡くなり、次いで約30分後には白色になる。混合物を室温で3日間攪拌し次いで濾過する。LiCl副生物をジエチルエーテルで洗浄する。洗浄液を一緒にし、ストリッピングして黄色の残留物を得る。残留物をヘキサンで洗浄して真空下で乾燥する。収率:0.968g(32%)。1H NMRスペクトルはビス(インデノ[1,2−b]インドリル)ジメチルシラン5として提示した構造と一致する。
(b)二つの金属含有錯体6の調製。
ビス(インデノ[1,2−b]インドリル)ジメチルシラン5(0.953g、1.82ミリモル)とジエチルエーテル(100mL)を250mLフラスコに仕込んで無色の溶液を得る。n−ブチルリチウム(1.6mLのヘキサン中2.5M溶液、4.0ミリモル、2.2当量)を室温で加えると、溶液は直ちに淡黄色に変る。ジアニオン混合物を室温で終夜攪拌する。
別の500mLフラスコに、シクロペンタジエニルジルコニウムトリクロリド(1.031g、3.65ミリモル、2当量)、トルエン(70mL)およびジエチルエーテル(10mL)を加えて、灰色のスラリーを作製する。ジアニオン混合物を滴下して橙色の混合物を得る。ジアニオンの添加が完了した後の混合物は濁った赤橙色である。混合物を室温で終夜攪拌する。混合物を濾過し橙色の固形物をヘキサン(30mL)で洗浄する。1H NMR分析は固形物が所望の二つの金属含有錯体6を含有していることを示している。濾液を約80mLに濃縮して追加の固形物(0.29g)が得られ、これを単離する。1H NMR分析ではこの物質が単一金属性ビス(インデノインドリル)ジルコニウム錯体であることを示している。6の収率:0.47g(25%).
Figure 2006509071
二つの金属含有錯体8の調製。
(a)ビス(インデノインドリル)フェニルボラン7の調製
インデノ[1,2−b]インドール1(2.86g、13ミリモル、前述の通り調製)を250mLフラスコに仕込み、ジエチルエーテル(180mL)を加えてスラリーを得る。n−ブチルリチウム(5.8mLのヘキサン中2.5M溶液、14.5ミリモル、1.11当量)を室温で注意深く加える。混合物は黄色に変り、インデノインドールが溶解する。約30分間後、黄色沈殿物が生成する。混合物を室温で終夜攪拌する。トルエン(10mL)中のジクロロフェニルボラン(0.85g、6.53ミリモル、0.50当量)の溶液をそのアニオンに加える。次いで、暗赤橙色に変った混合物を室温で3日間攪拌する。混合物を濾過する。1H NMR分析によって固形物(約0.25g)が所望のビス(インデノインドリル)フェニルボラン7を含有していることが判明。濾液から揮発分をストリッピングして橙色の固形物(2.9g)を得る。これを真空下で乾燥する。橙色固形物の1H NMR分析によれば、この生成物の主要部分も所望のフェニルボラン化合物7であることを示している。
(b)二つの金属含有錯体8の調製。フェニルボラン7(1.52g、2.50ミリモル、1.0当量)をジエチルエーテル(80mL)中に溶解し、溶液を−78℃に冷却する。リチウムジイソプロピルアミド(2.6mLのヘプタン/テトラヒドロフラン/エチルベンゼン中2.0M溶液、Aldrich社品、5.2ミリモル、2.1当量)を注意深く加える。暗赤色に変った混合物を室温に徐々に温め終夜攪拌する。真空下で揮発分を除去してジアニオンを赤色固形物(1.87g)として得る。別のフラスコ中で、シクロペンタ−ジエニルジルコニウムトリクロリド(1.41g、4.99ミリモル)を、トルエン(120mL)およびジエチルエーテル(50mL)と混合する。ジアニオン(1.87g、3.0ミリモル)を加えると混合物は橙色から深紅色に変色する。室温で3日間攪拌後、混合物を濾過する。所望のフェニルボラン化合物を含有する濾液を濃縮して真空下で乾燥する。8の収率:0.75g(22%)。1H NMRスペクトルは提示した構造と一致する。
Figure 2006509071
錯体10の調製
(a)ビス(インデノ[1,2−b]インドリル)キシリル化合物9の調製。
500mLフラスコにα,α’−ジブロモ−p−キシレン(1.87g、7.07ミリモル、1.0当量)を仕込み、テトラヒドロフラン(150mL)を加えて透明な溶液を得る。別途、N−メチル化インデノ[1,2−b]インドール2のサンプルを、トルエン中のn−ブチルリチウムと反応させ、続いて上記のように真空ストリッピングしてモノアニオンに転換させる。このアニオン(3.40g、14ミリモル、2.0当量)をトルエン(40mL)およびテトラヒドロフラン(10mL)と混合して真紅の溶液を得る。ピペットを用いてこの溶液を室温でジブロモキシレン溶液に徐々に加えると緑味の黄色になる。高粘度の沈殿物が得られる。混合物を室温で終夜攪拌する。混合物を濾過して固形物と黄色濾液(これは暗味に変色する)を得る。固形物をジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させ、次いでジクロロメタン(900mL)中に溶解する。ジクロロメタン溶液を水(2×500mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過して濃縮する。得られた黄色固形物を真空下で乾燥する。これはキシリル化合物9と一致した1H NMRスペクトルを有する。元の暗黄色の濾液から固形物が析出する。これを単離してヘキサンで洗浄する。沈殿物も所望のキシリル化合物9である。収率:2.85g(71%)。
(b)二つの金属含有錯体10の調製。フラスコにキシリル化合物9(1.01g、1.78ミリモル、1.0当量)を仕込み、ジエチルエーテル(75mL)を加える。シリンジを用いて室温でn−ブチルリチウム(1.5mLのヘキサン中2.5M溶液、3.75ミリモル、2.1当量)を加えると混合物は淡黄色に変色する。ジアニオン混合物を室温で終夜攪拌する。別のフラスコで、シクロペンタジエニルジルコニウムトリクロリド(1.00g、3.55ミリモル、2.0当量)と、トルエン(70mL)およびジエチルエーテル(10mL)とを混合する。ピペットを用いて室温でジアニオンを加えると混合物は橙色に変色する。混合物を室温で3日間攪拌し、次いで濾過してトルエン(10mL)、ヘキサン(20mL)で洗浄する。橙色の固形物を集め真空下で乾燥する。1H NMRスペクトルは二つの金属含有錯体10について提示した構造と一致する。収率:1.10g(28%)。
Figure 2006509071
パート1:スラリー法
実施例1〜21およびC22のための担持触媒の調製
一般手順
シリカ(Davison948)を4時間焼成する。ジルコニウム錯体(量は表1に示す必要Al/Zr比によって決定する)と、任意選択でトリス(ペンタフルオロフェニル)ボラン錯体(量は必要B/Zr比1.5によって決定する)をトルエン(1.6mL)中の4.14MのMAO溶液中に溶解し、この混合物をシリカ(2.0g)に徐々に加える。自由流動性触媒を、さらに乾燥することなく重合実験で使用する。
スラリー重合での1−ヘキセンとのエチレン共重合
(実施例1〜21およびC22)
2リットルのステンレス製反応器に、イソブタン(900mL)、1−ヘキセン(100mL)、トリイソブチルアルミニウム(0.8mLのヘキサン中1.0M溶液)および任意選択で水素(7mL容器からの圧力低下として測定、表1)を仕込む。反応器をエチレンで350psigに加圧し、内容物を70℃に加熱する。シリカ担持触媒(0.1〜0.5g)のサンプルを反応器に注入して重合を開始させる。反応器圧力を350psigに保持するための需要に応じてエチレンを供給する。30分間後、反応器を開放してポリエチレンを回収する(10〜50g、計算による活性とポリマー特性を表1に示す)。
表1に結果を示すように、錯体10(p−キシリル結合ビス(インデノインドリル)ジルコニウム錯体)の使用によって、分数のメルトインデックスを有するエチレン−ヘキセンコポリマーを作製する能力が提供される(実施例1〜7参照)。さらに、二つの金属含有触媒は、コモノマーまたはアルミニウム賦活剤の量を変えることによって、予測できる形で、分子量分布を拡大させることも可能にする。低減された二つの金属含有錯体10の活性と単一金属性錯体3とは重要なトレードオフの関係にある。実施例3および6に示すように、いくらかのF15賦活剤を含めることによって、二つの金属含有錯体の活性を高めることができる。
錯体8、フェニルボラニル結合二つの金属含有錯体で低いMI物質も作製することができる(実施例8〜14を参照されたい)。錯体10と比較してその程度は低いが、分子量分布は拡大可能である。ここでも、F15賦活剤を含めることによってこの二つの金属含有錯体の活性を高めることができる。
Figure 2006509071
実施例15〜21の結果が示すように、水素を含む場合ジメチルシリル結合二つの金属含有錯体(6)は約1のMIをもたらす。水素を含まない場合MIは分数である。興味深いことに、錯体6の分子量分布はコモノマーまたはアルミニウムのレベルの変化の影響を比較的受けない。この結果は、錯体3での我々の先の結果と類似している。
パート2:気相重合
比較例A
単一金属性錯体3からの担持触媒
1−オクタデカノール(90mg、0.33ミリモル)をメチルアルモキサン(トルエン中に6.2mLの30%MAO、Albemarleの製品、29ミリモルAl)に加え、得られた溶液を室温で1時間攪拌する。溶液の一部(2.5mL、12ミリモルAl)をトルエン(18mL)中の焼成シリカ(Grace/Davison955シリカ、窒素雰囲気下、600℃で12時間焼成、3.0g)のスラリーに滴下する。スラリーを1時間攪拌する。ジルコニウム錯体3(72mg、0.13ミリモル)をオクタデカノール/MAO溶液の残りに加え、得られた溶液を1時間攪拌する。Zr錯体の溶液をシリカスラリーに滴下し、混合物を1.5時間攪拌する。スラリーを濾過し、固形物をヘプタン(3×10mL)で洗浄する。次いで担持触媒を室温で真空下で乾燥する。成分充填:MAO:9.8ミリモル/gシリカ;錯体3:0.044ミリモル/gシリカ。Al/Zr=223。
実施例B
二つの金属含有錯体10からの担持触媒
単一金属性錯体3の代わりに二つの金属含有錯体10(74mg、0.13ミリモルZr)を用いること以外は比較例Aの手順に従う。成分充填:MAO:9.6ミリモル/gシリカ;錯体10:0.022ミリモル/gシリカ(0.044ミリモルZr/gシリカ。Al/Zr=215。
気相重合
螺旋型攪拌機、熱電対およびポリマー取出弁を備えたジャケット付きの3.3L容器中で重合実験を実施する。ジャケットには水が入っており、これを循環して71℃に温度制御する。ポリエチレン管を通して、担持触媒(約200mg)とトリイソブチルアルミニウム処理シリカ(約140mg)をベッドに加える(目標とする1時間当たりポリエチレン約150gの生産性を達成するように、担持触媒の量を調節する)。攪拌機を始動させ、反応器を窒素(100psig)で加圧にする。1−ヘキセン(21mL)を加え、続いてエチレンを十分加えて反応器を300psigの圧力にする。その結果、60モル%のエチレン濃度と3.4モル%の1−ヘキセン濃度となる。エチレン中に10重量%1−ヘキセンの混合物を供給して反応器を300psigに保持する。全エチレン供給量が約300gに達したら供給を停止して反応器を開放する。反応器からポリマー(約330g)を抜出し、重合をさらに3回繰り返して最初の種ベッドを取り外す。後続の運転では、300gのエチレンを消費するのに必要な全時間が2〜3時間となるように、仕込む触媒の量を調節する。反応器から抜出したポリマーの4回目のバッチを分析し、結果を表2に示す。
Figure 2006509071
気相実験による結果はスラリー法を用いて得られた結果を確認するものである。具体的には、結果は二つの金属含有錯体を、低下したメルトインデックスと拡大した分子量分布を有する線状低密度ポリエチレンを調製するために使用できることを示している。スラリーでの実験に示されているように、これらの利益は、触媒活性を低下させ、かつコモノマーの組み込み効率を若干低下させることを代償にして(より高い密度が示すように)もたらされる。
上記の実施例は例示としてのみのものである。以下の特許請求の範囲が本発明を定義する。

Claims (12)

  1. (a)賦活剤と、
    (b)(i)同一であっても異なっていてもよい2つの3〜10族遷移金属、
    (ii)2つのモノアニオン性インデノインドリル基であって、そのそれぞれがそのシクロペンタジエニル環を介して前記金属のうちの1つとπ結合している基と、
    (iii)各インデノインドリル基のインデニル炭素またはインドリル窒素を介してインデノインドリル基を結合させる二価の結合基および
    (iv)金属の原子価を満たす、各金属と結合した2つまたはそれ以上の補助配位子を含む二つの金属含有錯体と
    を含む触媒系。
  2. 前記賦活剤がアルキルアルモキサン、アルキルアルミニウム化合物、アルミノボロナート、オルガノボラン、イオン性ホウ酸塩およびイオン性アルミン酸塩からなる群から選択される請求項1に記載の触媒系。
  3. 前記遷移金属のそれぞれが4族の金属である請求項1に記載の触媒系。
  4. 前記遷移金属のそれぞれがジルコニウムである請求項1に記載の触媒系。
  5. 前記二価の結合基がジアルキルシリル、ジアリールシリル、アルキルボラニル、アリールボラニル、シロキシ、ポリシロキシおよびヒドロカルビルからなる群から選択される請求項1に記載の触媒系。
  6. 前記二価の結合基がアルキレン、ジアルキレン、ポリアルキレン、アリーレン、ジアリーレン、ポリアリーレン、シクロアルキル、アダマンチル、アラルキレン、アルケニルおよびアルキニルからなる群から選択されるヒドロカルビル基である請求項5に記載の触媒系。
  7. 前記二価の結合基がp−キシリルである請求項6に記載の触媒系。
  8. 前記金属のうちの少なくとも1つがシクロペンタジエニル、インデニル、フルオレニル、ボラアリールおよびインデノインドリルからなる群から選択される重合安定性補助配位子と結合している請求項1に記載の触媒系。
  9. 残留する補助配位子がハライドまたはアルキルである請求項8に記載の触媒系。
  10. 前記二つの金属含有錯体が一般構造式:XnM−J−G−J−MXn(式中、Gは二価の結合基であり、各Jは独立にインデノインドリル基であり、各Mは独立に3〜10族の遷移金属であり、各Xは独立に補助配位子であり、各nは前記金属の原子価を満たしている)を有する請求項1に記載の触媒系。
  11. 前記二つの金属含有錯体が、
    Figure 2006509071

    (式中、M、X、Gおよびnは請求項10で定義した意味を有し、Lはシクロペンタジエニル、インデニル、フルオレニル、ボラアリールおよびインデノインドリルからなる群から選択される重合安定性補助配位子であり、Rは水素またはヒドロカルビルである)
    からなる群から選択される構造を有する請求項10に記載の触媒系。
  12. 請求項1に記載の触媒系の存在下で1種または複数のオレフィンを重合させることを含む方法。
JP2004557119A 2002-12-03 2003-09-10 二つの金属含有インデノインドリル触媒 Withdrawn JP2006509071A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/308,842 US6841500B2 (en) 2002-12-03 2002-12-03 Bimetallic indenoindolyl catalysts
PCT/US2003/028209 WO2004050718A1 (en) 2002-12-03 2003-09-10 Bimetallic indenoindolyl catalysts

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006509071A true JP2006509071A (ja) 2006-03-16

Family

ID=32392850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004557119A Withdrawn JP2006509071A (ja) 2002-12-03 2003-09-10 二つの金属含有インデノインドリル触媒

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6841500B2 (ja)
EP (1) EP1567561B1 (ja)
JP (1) JP2006509071A (ja)
KR (1) KR20050085300A (ja)
CN (1) CN1308354C (ja)
AT (1) ATE432296T1 (ja)
AU (1) AU2003272296A1 (ja)
BR (1) BR0316966A (ja)
CA (1) CA2505685A1 (ja)
DE (1) DE60327802D1 (ja)
MX (1) MXPA05005910A (ja)
WO (1) WO2004050718A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7473745B2 (en) * 2005-09-02 2009-01-06 Equistar Chemicals, Lp Preparation of multimodal polyethylene
JP4825648B2 (ja) * 2006-11-28 2011-11-30 三菱電機株式会社 開閉器制御装置
US7863210B2 (en) * 2007-12-28 2011-01-04 Chevron Phillips Chemical Company Lp Nano-linked metallocene catalyst compositions and their polymer products
US8012900B2 (en) * 2007-12-28 2011-09-06 Chevron Phillips Chemical Company, L.P. Nano-linked metallocene catalyst compositions and their polymer products
US8080681B2 (en) * 2007-12-28 2011-12-20 Chevron Phillips Chemical Company Lp Nano-linked metallocene catalyst compositions and their polymer products
US7919639B2 (en) * 2009-06-23 2011-04-05 Chevron Phillips Chemical Company Lp Nano-linked heteronuclear metallocene catalyst compositions and their polymer products
US8524846B1 (en) 2009-07-02 2013-09-03 The University Of Toledo Trianionic ligand precursor compounds and uses thereof in constrained geometry catalysts
KR101894023B1 (ko) * 2011-05-11 2018-10-05 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물, 이를 포함하는 유기 발광 소자 및 평판 표시 장치
WO2013040276A1 (en) * 2011-09-13 2013-03-21 California Institute Of Technology Multi-metallic organometallic complexes, and related polymers, compositions, methods and systems
KR20140075589A (ko) 2012-12-11 2014-06-19 주식회사 엘지화학 신규한 리간드 화합물, 이의 제조방법, 전이금속 화합물, 및 이의 제조방법
US9260457B2 (en) 2012-12-11 2016-02-16 Lg Chem, Ltd. Ligand compound, a preparation method thereof, a transition metal compound including the ligand compound, and a preparation method thereof
KR101703274B1 (ko) * 2014-08-12 2017-02-22 주식회사 엘지화학 메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용한 올레핀 중합체의 제조방법
EP3510060A1 (en) * 2016-09-08 2019-07-17 Total Research & Technology Feluy Process for preparing polypropylene
WO2018046567A1 (en) * 2016-09-08 2018-03-15 Total Research & Technology Feluy Process for preparing polyethylene
WO2018236863A1 (en) * 2017-06-20 2018-12-27 Dow Global Technologies Llc GROUP IV TRANSITION METAL BIARYLPHENOXY CATALYSTS FOR OLEFIN POLYMERIZATION
CN108341903B (zh) * 2018-02-08 2020-07-14 中国石油天然气股份有限公司 一种烯烃聚合催化剂
EP3755705A1 (en) * 2018-02-19 2020-12-30 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Catalysts, catalyst systems, and methods for using the same

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3232260A (en) * 1962-03-01 1966-02-01 Reynolds Metals Co End former and flanger
US5198401A (en) * 1987-01-30 1993-03-30 Exxon Chemical Patents Inc. Ionic metallocene catalyst compositions
US5241025A (en) * 1987-01-30 1993-08-31 Exxon Chemical Patents Inc. Catalyst system of enhanced productivity
US5153157A (en) * 1987-01-30 1992-10-06 Exxon Chemical Patents Inc. Catalyst system of enhanced productivity
US5449650A (en) * 1992-12-08 1995-09-12 Mitsubishi Petrochemical Company Limited Catalyst components for polymerization of olefins and use thereof
US5414180A (en) * 1993-07-14 1995-05-09 Phillips Petroleum Company Organo-aluminoxy product and use
US5495035A (en) * 1994-06-01 1996-02-27 University Of Iowa Research Foundation Synthesis of ANSA-metallocene catalysts
US6140432A (en) * 1995-07-13 2000-10-31 Exxon Chemical Patents Inc. Polymerization catalyst systems, their production and use
US5539124A (en) * 1994-12-19 1996-07-23 Occidental Chemical Corporation Polymerization catalysts based on transition metal complexes with ligands containing pyrrolyl ring
US5554775A (en) * 1995-01-17 1996-09-10 Occidental Chemical Corporation Borabenzene based olefin polymerization catalysts
BR9608010A (pt) * 1995-04-25 1999-01-05 Lyondell Petrochem Complexos metálicos de azaborolinila como catalizadores da polimerização de olefinas
EP0739897A1 (de) * 1995-04-27 1996-10-30 Hoechst Aktiengesellschaft Mehrkernige Metallocenverbindung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung als Katalysator
US5892079A (en) * 1997-10-17 1999-04-06 Sri International Metallocene catalysts and associated methods of preparation and use
CA2277127A1 (en) 1997-11-12 1999-05-20 Montell Technology Company B.V. Metallocenes and catalysts for olefin-polymerisation
US6211311B1 (en) * 1999-05-25 2001-04-03 Equistar Chemicals, L.P. Supported olefin polymerization catalysts
US6232260B1 (en) 1999-10-14 2001-05-15 Equistar Chemicals, L.P. Single-site catalysts for olefin polymerization
WO2001053360A1 (en) 2000-01-18 2001-07-26 Basell Technology Company B.V. Process for producing substantially amorphous propylene-based polymers
US6414162B1 (en) * 2001-04-05 2002-07-02 Equistar Chemicals, Lp Bimetallic catalysts for olefin polymerization
KR100893971B1 (ko) * 2001-04-30 2009-04-20 더블유.알. 그레이스 앤드 캄파니-콘. 지지된 이중 전이금속 촉매 시스템
US6541583B2 (en) * 2001-05-17 2003-04-01 Equistar Chemicals, Lp Polypropylene preparation
US6440889B1 (en) * 2001-08-15 2002-08-27 Equistar Chemicals, Lp Amine elimination process for making single-site catalysts
US6642400B2 (en) * 2001-09-26 2003-11-04 Univation Technologies, Llc Linked metallocene complexes, catalyst systems, and olefin polymerization processes using same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050085300A (ko) 2005-08-29
MXPA05005910A (es) 2005-08-26
CN1308354C (zh) 2007-04-04
ATE432296T1 (de) 2009-06-15
CN1708517A (zh) 2005-12-14
US6841500B2 (en) 2005-01-11
CA2505685A1 (en) 2004-06-17
DE60327802D1 (de) 2009-07-09
US20040106514A1 (en) 2004-06-03
EP1567561A1 (en) 2005-08-31
AU2003272296A1 (en) 2004-06-23
EP1567561B1 (en) 2009-05-27
BR0316966A (pt) 2005-10-25
WO2004050718A1 (en) 2004-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4829498B2 (ja) ポリオレフィン製造用の触媒および方法
JP5671750B2 (ja) 担持メタロセン触媒の製造方法及びそれを用いたポリオレフィンの製造方法
US5892079A (en) Metallocene catalysts and associated methods of preparation and use
US6908972B2 (en) Method for making polyolefins
US8124557B2 (en) Supported metallocene catalyst, method of preparing the catalyst and method of preparing polyolefin using the catalyst
KR20040076965A (ko) 올레핀 중합용 담지 다중핵 메탈로센 촉매 및 이의 제조방법
US6939930B2 (en) Hydrosilane additives for increased polyolefin molecular weight
JP2006509071A (ja) 二つの金属含有インデノインドリル触媒
WO2002081529A2 (en) Bimetallic catalysts for olefin polymerization
KR101116701B1 (ko) 담지 메탈로센 촉매, 이의 제조방법, 및 이를 이용한 폴리올레핀의 제조방법
KR20070117565A (ko) 플라스마 접촉된 지지체 상의 올레핀 중합화 촉매
JP2015524430A (ja) 新規なメタロセン化合物、これを含む触媒組成物及びこれを用いたオレフィン系重合体の製造方法
US6096677A (en) Supported metallocene catalysts
US10280238B2 (en) Transition metal compound, catalyst composition comprising same, and method for producing olefin polymer using same
US6818713B1 (en) Process for making polyethylene
US20020002256A1 (en) Catalyst composition for the polymerization of olefins
JP2006519297A (ja) プロピレンの重合方法
KR101229076B1 (ko) 전이 금속 촉매 조성물 및 이를 이용한 폴리 올레핀의 제조 방법
KR102065163B1 (ko) 전이금속 화합물 및 이를 포함하는 촉매 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060811

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090519