JP2006507186A - ハンドル等のための疲労軽減支持体 - Google Patents

ハンドル等のための疲労軽減支持体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006507186A
JP2006507186A JP2004555673A JP2004555673A JP2006507186A JP 2006507186 A JP2006507186 A JP 2006507186A JP 2004555673 A JP2004555673 A JP 2004555673A JP 2004555673 A JP2004555673 A JP 2004555673A JP 2006507186 A JP2006507186 A JP 2006507186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
deformable
vehicle
sections
control means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004555673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5175024B2 (ja
JP2006507186A5 (ja
Inventor
ダクラス・ビー・ウィルソン
Original Assignee
ダクラス・ビー・ウィルソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダクラス・ビー・ウィルソン filed Critical ダクラス・ビー・ウィルソン
Publication of JP2006507186A publication Critical patent/JP2006507186A/ja
Publication of JP2006507186A5 publication Critical patent/JP2006507186A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5175024B2 publication Critical patent/JP5175024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/06Rims, e.g. with heating means; Rim covers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels
    • Y10T74/2087Rim grips and covers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20876Caps and covers

Abstract

【解決手段】
車両/船舶のハンドルを長期間、握ることにより引き起こされる疲労を軽減し防止するためのシステム及び方法に関する。本システムは、ハンドルのリムに所定の位置で取り付けられた第1の区分と、第1の区分に接続され、該第1の区分から外方に延在する変形可能な第2の区分と、を備える。変形可能な第2の区分は、例えば手首、手及び前腕等の身体の一部を支持する。

Description

本発明は、方向性制御を作働するときの、腕及び手における疲労を軽減し及び/又は防止するための車両及び船舶オペレータにより使用することができるシステム及び方法に関する。
車両の運転を学ぶとき、ハンドルに対する手の好ましい位置が、10時及2時(即ち、10:00及び2:00)の位置にあるということが教えられる。これらの手の位置は、自動車、トラック、トラクター、又は、ハンドルを備えた他の種類の車両、並びに、船や航空機を始めとした車両の動作の最良の制御をドライバーに与えると云われている。
腕及び手が、長期間に亘って、これらの位置でハンドル上で保持された場合、腕や手は疲労するようになる。この疲労を軽減するため、しばしば、ハンドルから腕や手が離され、回転され、振られ、それらを再回復するための何らかの方法が実行される。
疲労状態では、腕や手は、非常に硬直し、可動性が低く感じられるようになる。更には、疲労状態では、緊急状態に迅速に反応したり適切に車両を制御するための腕や手の能力は、非常に減じられ、事故を起こしやすくする。この問題は、いかなる車両又は船舶でも起こり、自動車や自動車の操舵制御の型式のいずれにも拘束されない。
上記疲労を防止し及び/又は軽減すると共に、それでもなお車両又は船舶を制御するオペレータの能力に干渉しないシステムが求められている。
本発明は、例えば、オペレータが長時間に亘って運転するとき、疲労を軽減又は防止する、ハンドル又は車両の方向制御部と連係されたシステム及び方法に関する。本発明のシステムは、ハンドル又は制御部と一体成形されても、又は、該ハンドル又は制御部に取り付けられていてもよい。本システムの各々の実施例は、疲労を軽減又は防止するように、車両の少なくとも一部分又は車両オペレータの身体への支持を提供する。
本発明のシステムは、本システムがハンドル又は制御部の作働に干渉しないように、少なくとも一つの方向に少なくとも部分的に変形可能である少なくとも一部分を備えている。しかし、この変形能力は、本発明のシステムの支持作用を妨げない。更には、この変形可能材料は、変形力が除去された後、それがその元の変形前の形態及び形状を取り戻すように、塑性復原力を有する。
本発明の目的は、長期間に亘って運転又は操舵することにより腕や手に発生する疲労を防止し又はその疲労の量を軽減するため車両又は船舶の操舵制御部で実施することができる、システム及び方法を提供することである。
本発明の特徴及び利点は、本発明の次の詳細な説明から、より容易に明らかとなり、理解されるようになるであろう。この本発明の詳細な説明は、添付図面並びに詳細な説明に添付された請求の範囲を参照して理解されるべきものである。
図示のみを目的とするため、以下、本発明を、図面に示された特定のハンドル例を参照して説明する。しかし、本発明の範囲を、この例に限定するものではない。当業者は、本発明が開示された特定の例に限定されず、更に一般的に、開示されたものとは異なる操舵制御部を有する他の輸送手段へと適用することができることを理解するであろう。
図1を参照すると、全体として100で指し示された、本発明のシステム101の実施例は、操舵制御部105に取り付けられた状態で示されている。システム101は、操舵制御部105と、変形可能な第2の区分102とに接続する第1の区分103を備える。第1の区分103は、剛性、半剛性、又は、変形可能材料から形成されてもよい。変形可能である場合、それは、塑性復原力を持つことができる。第1の区分103に接続する第2の区分102は、塑性復原力を有する変形可能材料から形成されてもよい。
変形可能材料102は、図1に弧状であるように示される操舵制御部の所定の区分に亘って操舵制御部105から外側に延在する。変形可能な第2の区分102は、所定の弧に亘って制御部の内周部のところ又はその下方に操舵制御部から外方に延在することができる。この弧は、典型的には、少なくとも、10時位置104と2時位置106とを含み、又は、全周囲を含むことができる。
操舵制御部105は、リム108とスポーク110とを備える通常のハンドルであってもよい。代替例として、操舵制御部105は、当業者に知られているように他の形態、即ち航空機の操縦桿を取り得る。
図2では、全体として200で示されるように、操舵制御部211は、該制御部に連係される本発明の2つのシステムを有する。第1のシステムは、202で示され、第2のシステムは、203で示される。図2における第1及び第2のシステムは、図1に示される単一システムに比較して、操舵制御部のより小さい弧に亘って延在する。
202で示される本発明の第1のシステムは、操舵制御部211に接続される第1の区分204と、第1の区分204から外側に延在する第2の区分205と、を備える。第1の区分204は、剛性、半剛性、又は、変形可能のいずれであってもよく、一方、第2の区分205は変形可能である。第1の区分が変形可能である場合には、それは、塑性復原力を持つことができる。
同様に、本発明の第2のシステム203は、操舵制御部211に接続される第1の区分207と、第1の区分207から外側に延在する第2の区分209と、を備えている。第1の区分207は、剛性、半剛性、又は、変形可能のいずれであってもよく、一方、第2の区分209は変形可能である。再度、第1の区分が変形可能である場合には、それは、塑性復原力を持つことができる。
図2では、システム202は、10時の位置付近にあり、システム203は、2時の位置付近にある。2つのシステムが、10時の位置及び2時の位置に配置されたものとして説明されたが、それらが、リムの周りの他の位置に配置され、2つより多いシステムが存在しても、なお本発明の範囲内にあることが理解されよう。
図1及び図2を参照すると、図1における第1の区分103と、図2における第1の区分204及び207とは、各々、操舵制御部105及び211と一体に成形されてもよい。本システムがハンドルの内側周囲部以下に配置されたものとすると、この形態において、手首又は手の一部が変形可能な第2の区分上に載っているとき、オペレータは、本システムの上方でハンドルをしっかりと握ることができる。更には、第1の区分は、第2の区分が取り付けられるところの境界面として構成されてもよい。
全体として300で示された、図3を参照すると、操舵制御部305は、リム308と、スポーク310と、操舵コラム312と、を備えて示されている。第1の区分301は、リム308と一体に成形されており、変形可能な第2の区分302は、第1の区分から外側に延在する。第2の区分302の材料は、ドライバーが、運転中に当該材料上に彼/彼女の手首又は手の一部分322を載せることができるのに十分な強度を有する。当該構造は、腕及び手の重量が、手首又は手の一部を介して材料変形無しに支持されるように構成されている。
手首又は手の一部が支持されるとき、図3に示されるように、ドライバーは、彼又は彼女が車両の全制御を担う態様で、第1の区分301に亘って操舵制御リム308をしっかりと握ることができる。変形可能な第2の区分302は、それが支持を提供する方向とは反対方向に、又は、十分な変形力が第2の区分302に印加される場合には他の任意の方向に、容易に変形可能である。従って、ドライバーが材料を上方に押すことにより操舵制御部を握る場合には、そのような握りを可能とするように容易に変形する。また、全体として400で示された、図4に示されるように、ドライバーが、変形可能な第2の区分302が操舵制御部の内側周囲へと圧縮されるようにハンドル制御リム308を握ることによって該ハンドル制御リム308を握るべき場合には、ドライバーがハンドルを握ることができる態様で、該第2の区分は容易に圧縮され、変形されるであろう。矢印402は、ドライバーによってハンドル制御リム308に印加された力を表し、その力は第2の区分302の変形を生じさせる。第2の区分302は、それが操舵制御部を任意の緊急状況で握るドライバーの能力に影響を及ぼさないように、この態様で変形される。
変形可能な区分302は、変形圧力が除去された後、その元の位置に戻るように塑性復原力を有する。このことがなされたとき、本発明のシステムは、図1、2又は3に示されるように具現する。一旦、変形可能な第2の区分がその元の位置に戻ったならば、それは、再び、変形可能な第2の区分に載っている手首又は手の一部を介して腕及び手を支持する状態にある。
図5を参照すると、全体として500で示された、本発明の第2の実施例が示されている。図5に示された本発明のシステム501は、操舵制御リムに脱着可能に接続された第1の区分502を備えている。変形可能な第2の区分503は、第1の区分502に接続され、該第1の区分から外方に延在する。第1の区分502は、操舵制御部と一体であるように、操舵制御部にスナップ式又は他の仕方で取り付けることができる。これを達成するための多数の可能な既知の手段の一つは、第1の区分502がほとんど剛性であり、その取り付けがリム508に亘って押し付けられ、操舵制御スポーク510のための余地空間を残すことができるように空間507を残すことによってなされる。取り付けのための手段に依らずに、一旦、第1の区分502が操舵制御部に取り付けられたならば、該第1の区分は、リムと一体成形された第1の区分に関して既に説明された利点の全てを提供する。更には、第2の実施例は、単一の載置材料支持部を備えた単一の構成体、多数の載置支持部を備えた単一の構成体、又は、それ自身の載置支持部を各々備えた多数の構成体のいずれであってもよい。
例を挙げると、図6は、全体として600で指し示すように、操舵制御リム608に本発明のシステムを取り付けるための別の代替方法を示している。この図面におけるシステムは、リム608を覆う第1の区分602を有する。第1の区分602は、可撓性材料から作られてもよい。第1の区分602は、スリット611を持っていてもよく、該スリットは、この区分がリムを覆った後、縫合部613により閉鎖縫合されてもよい。本発明の他の実施例と同様に、変形可能な第2の区分603は、第1の区分602に接続され、該第1の区分から外側に延在する。
様々に異なるオペレータのサイズや趣向に適合するためサイズ及び配置の観点で本システムを調整することができることは、当業者により理解されよう。
本発明の実施例が説明されたが、本発明の精神及び後述する請求の範囲で画定された範囲から逸脱すること無く、当該技術分野で知られているように実施例の様々な組み合わせをなし、該実施例に変更を加えることができることは当業者には明らかであろう。
図1は、本発明の一実施例に係るシステムに連係したハンドルの斜視図である。 図2は、本発明の一実施例に係る多重システムに連係したハンドルのハンドルの斜視図である。 図3は、本発明の一実施例に係るシステムにオペレータの手が載っている状態における、図1に示されたハンドルの断面図である。 図4は、本発明のシステムを変形させるような緊急状態でオペレータがハンドルを堅く握る状態における、図1のハンドルの断面図である。 図5は、本システムがハンドルにスナップ又はクリップ式に取り付けられた、本発明の別の実施例に係るシステムの断面図である。 図6は、本システムがハンドルリムを覆い且つ適所に固定されるところの、本発明の別の実施例に係るシステムの斜視図である。

Claims (19)

  1. 車両の制御手段と連係される疲労軽減/防止装置であって、
    前記車両の制御手段の所定の一部に接続された第1の区分と、
    車両のオペレータの身体の少なくとも一部を支持することができる、前記第1の区分に接続された変形可能な第2の区分と、
    を備える、装置。
  2. 前記変形可能な第2の区分は、変形圧力が、該変形可能な第2の区分に印加されるとき、少なくとも1つの方向に変形可能である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記変形可能な第2の区分は、前記車両のオペレータの身体からの圧力が少なくとも1つの方向に印加されたとき、該身体の一部分を支持する、請求項1に記載の装置。
  4. 前記車両の制御手段は、少なくとも船舶、航空機、又は、地上輸送車両を制御することができる、請求項1に記載の装置。
  5. 前記変形可能な第2の区分は、変形圧力が該第2の区分から除去された後、元の最初の位置に戻る、請求項1に記載の装置。
  6. 前記変形可能な第2の区分により支持される前記身体の一部分は、少なくとも前腕、手首又は手を含んでいる、請求項1に記載の装置。
  7. 前記第1の区分は、前記車両の制御手段の所定の部分の長さに亘って延在する、請求項1に記載の装置。
  8. 前記変形可能な第2の区分は、前記第1の区分に各々接続される、少なくとも2つの変形可能な第2の区分を備えている、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1の区分は、変形可能である、請求項1又は8に記載の装置。
  10. 車両の制御手段と連係される疲労軽減/防止装置であって、
    前記車両の制御手段の所定の部分に各々接続された、少なくとも2つの各々別個の第1の区分と、
    前記第1の区分の各々に接続された、各々別個の変形可能な第2の区分と、
    を備える、疲労軽減/防止装置。
  11. 前記変形可能な第2の区分の各々は、変形圧力が、各々別個の該変形可能な第2の区分に印加されるとき、少なくとも1つの方向に変形可能である、請求項10に記載の装置。
  12. 前記変形可能な第2の区分の各々は、前記車両のオペレータの身体からの圧力が少なくとも1つの方向で該区分に印加されたとき、該身体の一部分を支持する、請求項10に記載の装置。
  13. 前記車両の制御手段は、少なくとも船舶、航空機、又は、地上輸送車両を制御することができる、請求項10に記載の装置。
  14. 前記変形可能な第2の区分の各々は、変形圧力が該第2の区分から除去された後、元の最初の位置に戻る、請求項10に記載の装置。
  15. 前記変形可能な第2の区分により支持される前記身体の一部分は、少なくとも前腕、手首又は手を含んでいる、請求項10に記載の装置。
  16. 前記装置は、異なるサイズ又は種類の身体部分を支持するように調整可能である、請求項6又は15に記載の装置。
  17. 前記第1の区分の各々は、前記車両の制御手段と一体に成形することができる、請求項1又は10に記載の装置。
  18. 前記第1の区分の各々は、前記車両の制御手段から取り外すことができる、請求項1又は10に記載の装置。
  19. 前記第1の区分の各々は、変形可能である、請求項10に記載の装置。
JP2004555673A 2002-11-26 2003-11-24 ハンドル等のための疲労軽減支持体 Expired - Fee Related JP5175024B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42913002P 2002-11-26 2002-11-26
US60/429,130 2002-11-26
PCT/US2003/037537 WO2004048152A2 (en) 2002-11-26 2003-11-24 Fatigue relieving support for steering wheels and the like

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006507186A true JP2006507186A (ja) 2006-03-02
JP2006507186A5 JP2006507186A5 (ja) 2010-04-30
JP5175024B2 JP5175024B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=32393509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004555673A Expired - Fee Related JP5175024B2 (ja) 2002-11-26 2003-11-24 ハンドル等のための疲労軽減支持体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8429999B2 (ja)
EP (1) EP1572518B1 (ja)
JP (1) JP5175024B2 (ja)
AU (2) AU2003291162A1 (ja)
CA (1) CA2507212C (ja)
WO (1) WO2004048152A2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8453537B2 (en) * 2002-11-26 2013-06-04 Douglas B. Wilson Fatigue relieving support for steering wheels and the like
JP7043782B2 (ja) 2017-10-20 2022-03-30 オムロン株式会社 サーボモータ調整装置およびサーボモータ調整方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884092A (en) * 1973-11-21 1975-05-20 Stanley E Raudebaugh Steering wheel arm rest attachment
JPH042569A (ja) * 1990-04-17 1992-01-07 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール
JPH0478769A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Shigeru Sendai S,c型ハンドル,サポート.
JPH0663472U (ja) * 1993-01-29 1994-09-09 栄一 恩田 自動車指圧ハンドル
JPH10203377A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Nissan Motor Co Ltd ステアリング状態可変装置
US20020162416A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-07 Danny Gemma Steering wheel mounted stress relief device

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191513892A (en) * 1916-03-30 1916-08-31 Americ Edwin Flaxman An Improved Handle or Grip for the Steering Wheels, Steering Levers or Handle Bars of Motor Cars, Cycles and other Vehicles.
US1575848A (en) * 1925-07-13 1926-03-09 Clinton E E Laubach Steering wheel
US1834537A (en) * 1929-02-16 1931-12-01 Manly H Shipley Attachable handle for steering wheels
US2118540A (en) * 1937-05-10 1938-05-24 Ernest Van Arsdel Auto steering wheel handgrip
US2134020A (en) * 1937-09-30 1938-10-25 Isaac A Anson Steering wheel attachment
US2335256A (en) * 1942-01-10 1943-11-30 Berzer Maurice Automobile safety device
GB689548A (en) * 1951-08-30 1953-04-01 Anthony Cesare Anselmi Covers for the rims of steering and the like wheels
US3937629A (en) * 1974-09-23 1976-02-10 Hamasaka Paul A Handlebar extender
US4287621A (en) * 1980-01-31 1981-09-08 Susanna A. Kertz Steering wheel attachment
US4708676A (en) * 1986-10-27 1987-11-24 Lin Jinn Pin Multi-function pad device with driving mechanism
US4894033A (en) * 1988-02-19 1990-01-16 Herry Chang Multipurpose and inflatable raft
US4875386A (en) * 1989-06-05 1989-10-24 Dickerson Daryl E Handlegrip cruise assist device
AU6242690A (en) * 1989-09-22 1991-03-28 Poolmaster, Inc. Inflatable human support structure with liquid squirter
US5207713A (en) * 1990-12-26 1993-05-04 Yohan Electronics Co., Ltd. Safety cover for steering wheel
JP2589060Y2 (ja) * 1991-01-31 1999-01-20 有限会社フジオート 身体障害者用ハンドル旋回装置
DE9115585U1 (ja) * 1991-07-26 1992-02-13 Yoo, Tae-Woo, Seoul/Soul, Kr
FR2681570A1 (fr) 1991-09-20 1993-03-26 Peugeot Volant de direction pour vehicule automobile avec tablette porte-documents integree.
US5201543A (en) * 1992-01-13 1993-04-13 Hull Harold L Steering wheel protective cushion
US5174599A (en) * 1992-01-13 1992-12-29 Hull Harold L Steering wheel double air bag protective system
DE9317875U1 (de) * 1993-11-23 1994-01-27 Wu Otto Griffvorrichtung
US5507205A (en) * 1994-05-11 1996-04-16 Auto-Shade, Inc. Hat shaped back pack steering wheel cover
CA2200820C (en) * 1996-03-25 2000-04-11 Grant Products Steering wheel overlay
JP3197005B2 (ja) * 1997-08-27 2001-08-13 本田技研工業株式会社 車両のステアリングハンドル
JP2001286348A (ja) * 2000-04-10 2001-10-16 Tetsuo Harachi 自動車ハンドルに取り付け可能な小テーブル
JP2002103451A (ja) * 2000-10-03 2002-04-09 Yamaha Corp 複合成型品およびステアリングホイールならびにその製法
US20040050205A1 (en) 2001-10-09 2004-03-18 Putnam Andrew M Hand grip device
US6658965B2 (en) * 2002-01-18 2003-12-09 Don A. Allen Lever throttle converter

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884092A (en) * 1973-11-21 1975-05-20 Stanley E Raudebaugh Steering wheel arm rest attachment
JPH042569A (ja) * 1990-04-17 1992-01-07 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイール
JPH0478769A (ja) * 1990-07-19 1992-03-12 Shigeru Sendai S,c型ハンドル,サポート.
JPH0663472U (ja) * 1993-01-29 1994-09-09 栄一 恩田 自動車指圧ハンドル
JPH10203377A (ja) * 1997-01-21 1998-08-04 Nissan Motor Co Ltd ステアリング状態可変装置
US20020162416A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-07 Danny Gemma Steering wheel mounted stress relief device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1572518A4 (en) 2006-12-06
WO2004048152A3 (en) 2004-10-07
US8429999B2 (en) 2013-04-30
AU2010257262B2 (en) 2011-06-30
WO2004048152A2 (en) 2004-06-10
JP5175024B2 (ja) 2013-04-03
EP1572518B1 (en) 2013-03-27
US20040129108A1 (en) 2004-07-08
AU2010257262A1 (en) 2011-01-13
EP1572518A2 (en) 2005-09-14
CA2507212C (en) 2012-01-24
AU2003291162A1 (en) 2004-06-18
CA2507212A1 (en) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1948497B1 (en) Steering device
US4875386A (en) Handlegrip cruise assist device
JP5175024B2 (ja) ハンドル等のための疲労軽減支持体
JP5175051B2 (ja) ハンドル等のための疲労回復支持体
JP2006507186A5 (ja)
EP0244270A2 (en) Improvements in vehicle steering wheels
DK9700438U3 (da) Holdeindretning
JP3601952B2 (ja) 乗物用座席のハンドルおよび乗物用座席
KR200325943Y1 (ko) 자동차 핸들 그립
JP2589841Y2 (ja) ステアリングホイール取り付け用アダプターボス
KR200166500Y1 (ko) 지압용자동차핸들그립
EP1874577A1 (en) Arrangement for mounting driving control device to vehicle
JPH08156689A (ja) カバーフェンダーミラー
JP3063978B1 (ja) ハンドル用グリップ
JPH079675U (ja) 自動車のハンドル
JPS63247139A (ja) 座席アシストハンドル
JPH0618146U (ja) 自動車用ハンドルグリップ
US20020145020A1 (en) Wheelchair mount for spare tires
JP3000310U (ja) ステアリングホイ−ル用附属グリツプ片
JPH10264786A (ja) 車両用ペダル変位制御構造
JPH0733771U (ja) 乗物用ハンドル構造体
JPH0665146U (ja) くびれ付旋回用ノブ
JPH0994283A (ja) 車のハンドルに取付ける手の指圧器具
KR19980018003U (ko) 크기 변화가 가능한 착탈식 자동차 핸들 구조
JP2000318535A (ja) 自動車の運転席用テーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091216

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110912

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20120502

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130104

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees