JP2006506780A - 燃料電池スタック - Google Patents

燃料電池スタック Download PDF

Info

Publication number
JP2006506780A
JP2006506780A JP2004551520A JP2004551520A JP2006506780A JP 2006506780 A JP2006506780 A JP 2006506780A JP 2004551520 A JP2004551520 A JP 2004551520A JP 2004551520 A JP2004551520 A JP 2004551520A JP 2006506780 A JP2006506780 A JP 2006506780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
cell stack
compression
latch
cell module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004551520A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4494975B2 (ja
JP2006506780A5 (ja
Inventor
ケー. デーブ,マーク
エー. シュレイフ,ラリー
ハーズル,トーマス
ジェイ. シュタインバッハ,アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2006506780A publication Critical patent/JP2006506780A/ja
Publication of JP2006506780A5 publication Critical patent/JP2006506780A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4494975B2 publication Critical patent/JP4494975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/247Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
    • H01M8/248Means for compression of the fuel cell stacks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0297Arrangements for joining electrodes, reservoir layers, heat exchange units or bipolar separators to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04007Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M2008/1095Fuel cells with polymeric electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0206Metals or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

1つ以上の燃料電池モジュールであって、各燃料電池モジュールが、ハードストップ層を有さない少なくとも1つの膜電極アセンブリを含む、燃料電池モジュールと、2つ以上の圧縮プレートと、少なくとも1つの燃料電池モジュールの両側に配置された、1対の圧縮プレートを接続する少なくとも1つの機械的リンク機構であって、1対の圧縮プレートの間の所定の間隙距離を維持するように係合可能な機械的リンク機構とを含む燃料電池スタックを提供する。本発明は、さらに、3つ以上の圧縮プレートと交互に積重ねられた2つ以上の燃料電池モジュールと、第1の燃料電池モジュールの両側に隣接する第1の対の圧縮プレートを接続する第1の機械的リンク機構と、第2の燃料電池モジュールの両側に隣接する第2の対の圧縮プレートを接続する第2の機械的リンク機構とを含む燃料電池スタックであって、1つの圧縮プレートが、第1および第2の対の圧縮プレートにおいて共通であり、a)第1および第2の燃料電池モジュールを圧縮下で保持可能であり、b)各燃料電池モジュールに対する圧縮を、他方に対する圧縮から実質的に独立して調整可能な、燃料電池スタックを提供する。

Description

本発明は、エネルギー省によって認められた協力協定DE−FC02−99EE50582に基づき政府の援助でなされた。政府は、本発明における特定の権利を有する。
本発明は、燃料電池モジュールを圧縮下で一定の歪みにおいて維持してもよい機械的リンク機構によって接続された圧縮プレートと交互に積重ねられた、膜電極アセンブリ(MEA)を含む燃料電池モジュールを含む燃料電池スタックに関する。典型的には、燃料電池モジュールに対する圧縮を、いかなる他の燃料電池モジュールに対する圧縮から独立して調整してもよい。
典型的な燃料電池スタックは、共通の圧力に、スタック内のMEAをすべてまとめて圧縮する方法および機構によって構成される。これは、スタックの周囲に配置されるかスタックの中央を通って延びる、タイロッド、長いボルト、または締付けデバイスの使用によって行ってもよい。そのようなスタックにおいて、圧縮力は、名目上、スタック内のすべてのポイントにおいて同じであるが、任意の個別のMEAの圧縮歪みは、個別に制御されないし、予測可能でもない。そのようなスタック内の個別のMEAによって生じる圧縮歪みを制限するために、MEAは、MEAのシールまたはガスケットの下にあるかまたはそれらの中に閉じ込められた本質的に非圧縮性の材料のシムなどの「ハードストップ」特徴を含んでもよい。この解決策は、MEAの設計および製造を複雑にする。あるいは、ガスケットまたはシールは、精密なモジュラスについて指定して、スタック全体に加えられる力において精密な歪みを得てもよく、これも、精密に指定しなければならない。この方法は、厳しい仕様を必要とすることに加えて、ガスケットまたはシールが高モジュラスを有することを必要とし、これは、一般に、ガス漏れに対する封止を行うためのシールおよびガスケットの主要な目的と不適合である。さらに、MEAがすべてまとめて圧縮されるスタックにおいて、スタックは、故障したMEAを取外すか取替えるために分解しなければならない。これは、必然的に、すべてのMEAに対する圧縮力を緩め、それによりMEAを再封止して以前の能力で動作させることに悪影響が及ぶことがある。
簡単に言えば、本発明は、1つ以上の燃料電池モジュールであって、各燃料電池モジュールが、ハードストップ層を有さない少なくとも1つの膜電極アセンブリを含む、燃料電池モジュールと、2つ以上の圧縮プレートと、少なくとも1つの燃料電池モジュールの両側に配置された、少なくとも1つの対の圧縮プレートを接続する少なくとも1つの機械的リンク機構であって、対の圧縮プレートの間の所定の間隙距離を維持するように係合可能な機械的リンク機構と、を含む燃料電池スタックを提供する。
別の態様において、本発明は、3つ以上の圧縮プレートと交互に積重ねられた2つ以上の燃料電池モジュールと、第1の燃料電池モジュールの両側に隣接する第1の対の圧縮プレートを接続する第1の機械的リンク機構と、第2の燃料電池モジュールの両側に隣接する第2の対の圧縮プレートを接続する第2の機械的リンク機構とを含む燃料電池スタックであって、1つの圧縮プレートが、第1および第2の対の圧縮プレートにおいて共通であり、a)第1および第2の燃料電池モジュールを圧縮下で保持可能であり、b)前記第1および第2の燃料電池モジュールの一方に対する圧縮を、他方に対する圧縮から本質的に独立して調整可能である、燃料電池スタックを提供する。
別の態様において、本発明は、燃料電池スタックから燃料電池モジュールを取外す方法であって、a)取外すべき燃料電池モジュールを選択する工程と、b)前記燃料電池モジュールに対する圧縮を、スタック内のいかなる他の燃料電池モジュールに対する圧縮も実質的に変更することなく解除する工程と、c)スタックから選択された燃料電池モジュールを取外す工程とを含む方法を提供する。
当該技術において説明されておらず、かつ本発明によって提供されるのは、調整可能な有効長を有する機械的リンクによって、制御された量の圧縮歪みが、燃料電池モジュールに、または複数の燃料電池モジュールの各々に独立して、与えられる燃料電池スタックである。
本出願において、「ハードストップ」または「ハードストップ層」とは、イオン伝導膜層、触媒層、ガス拡散層、シールもしくはガスケット層、または接着剤層以外の、一定の厚さまたは歪みにおいてMEAの圧縮を止める、膜電極アセンブリ(MEA)内の層を意味する。
本発明の利点は、制御された量の圧縮歪みが、燃料電池モジュールに、または複数の燃料電池モジュールの各々に独立して、与えられる燃料電池スタックを提供することである。本発明のさらなる利点は、いずれか1つの燃料電池モジュールに対する圧縮を、いかなる他の燃料電池モジュールに対する圧縮も解除することなく、解除してそのモジュールの取外しを可能にする燃料電池スタックを提供することである。本発明のさらなる利点は、圧縮および冷却をもたらす二重機能プレートを含む燃料電池スタックを提供することである。
燃料電池は、水素などの燃料、および酸素などの酸化剤を使用して、電流を発生する。2つの化学反応物、すなわち、燃料および酸化剤は、触媒を含有する2つの絶縁された電極で別々に反応する。2つの反応物の直接化学反応を防止し、イオンを伝導するために、イオン交換要素が電極間に配置される。典型的な水素燃料電池の場合、イオン交換要素はイオン伝導膜(ICM)である。ICMは、水素電極から酸素電極にプロトン(H+)を伝導する。電子が別個の外部電気経路に従い、それにより、電流を発生する。ICMと電極との組合せは、一般に、「膜電極アセンブリ」すなわちMEAと呼ばれる。触媒電極材料をICM上に直接コーティングして触媒コーティング膜(CCM)を形成してもよい。典型的には、流体輸送層がICMの各側に塗布され、これは、ガス拡散層(GDL)、拡散体/集電体(DCC)、または流体輸送層(FTL)と呼んでもよい。GDLは、導電性であり、しかも、反応物流体および生成物流体の通過を可能にする多孔性材料の層である。典型的なガス拡散層は、しばしば紙または布の形態の炭素繊維を含む。MEAという用語は、GDLが取付けられたまたは取付けられていないCCMを意味する。5層MEAという用語は、特に、GDLが付着されたCCMを説明する。触媒電極層は、完成したMEAのICMとGDLとの間に配置され、結果として生じる5層MEAが、GDL、触媒、ICM、触媒、GDLを順に含む限り、製造中にICMまたはGDLに塗布されてもよい。本発明の実施において、任意の適切なMEAを使用してもよい。
任意の適切なICMを本発明の実施に使用してもよい。ICMは、典型的には厚さが50μm未満、より典型的には40μm未満、より典型的には30μm未満、最も典型的には約25μmである。ICMは、典型的には、ナフィオン(Nafion)(登録商標)(デラウェア州ウィルミントンのデュポン・ケミカルズ(DuPont Chemicals, Wilmington DE))およびフレミオン(Flemion)(商標)(日本、東京の旭硝子株式会社(Asahi Glass Co. Ltd., Tokyo, Japan))などの酸官能性フルオロポリマーであるポリマー電解質から構成される。本発明に有用なポリマー電解質は、典型的には、好ましくはテトラフルオロエチレンと1つ以上のフッ素化酸官能性コモノマーとのコポリマーである。典型的には、ポリマー電解質はスルホネート官能基を有する。最も典型的には、ポリマー電解質はナフィオン(登録商標)である。ポリマー電解質は、典型的には酸当量が1200以下、より典型的には1100以下、より典型的には1050以下、最も典型的には約1000である。
任意の適切なGDLを本発明の実施に使用してもよい。典型的には、GDLは、炭素繊維を含むシート材料から構成される。典型的には、GDLは、織布および不織布炭素繊維構造から選択される炭素繊維構造である。本発明の実施に有用であり得る炭素繊維構造としては、東レ(Toray)(商標)カーボン紙、スペクトラカーブ(SpectraCarb)(商標)カーボン紙、AFN(商標)不織布カーボンクロス、ゾルテック(Zoltek)(商標)カーボンクロスなどが挙げられる。GDLは、炭素粒子コーティング、親水性化(hydrophilizing)処理、およびポリテトラフルオロエチレン(PTFE)でのコーティングなどの疎水性化(hydrophobizing)処理を含めて、さまざまな材料を用いてコーティングまたは含浸されてもよい。
任意の適切な触媒を本発明の実施に使用してもよい。典型的には、炭素担持触媒粒子が使用される。典型的な炭素担持触媒粒子は、50〜90重量%の炭素および10〜50重量%の触媒金属であり、触媒金属は、典型的には、カソード用のPtと、アノード用の2:1の重量比のPtおよびRuとを含む。典型的には、触媒は、触媒インクの形態でICMまたはGDLに塗布される。触媒インクは、典型的には、ICMを構成するポリマー電解質材料と同じであっても同じでなくてもよいポリマー電解質材料を含む。ポリマー電解質は、典型的には、ナフィオン(登録商標)(デラウェア州ウィルミントンのデュポン・ケミカルズ)およびフレミオン(商標)(日本、東京の旭硝子株式会社)などの酸官能性フルオロポリマーである。本発明に使用されるインクに有用なポリマー電解質は、典型的には、好ましくはテトラフルオロエチレンと1つ以上のフッ素化酸官能性コモノマーとのコポリマーである。典型的には、ポリマー電解質はスルホネート官能基を有する。最も典型的には、ポリマー電解質はナフィオン(登録商標)である。ポリマー電解質は、典型的には当量が1200以下、より典型的には1100以下、より典型的には1050以下、最も典型的には約1000である。触媒インクは、典型的には、ポリマー電解質の分散液中の触媒粒子の分散液を含む。インクは、典型的には5〜30%の固形分(すなわちポリマーおよび触媒)、より典型的には10〜20%の固形分を含有する。電解質分散液は、典型的には水性分散液であり、これは、アルコール、ならびにグリセリンおよびエチレングリコールなどの多価アルコールをさらに含有してもよい。水、アルコール、および多価アルコール含有量は、インクのレオロジー特性を変えるように調整してもよい。インクは、典型的には、0〜50%のアルコールおよび0〜20%の多価アルコールを含有する。さらに、インクは適切な分散剤0〜2%を含有してもよい。インクは、典型的には、熱を伴って撹拌し、その後、コーティング可能なコンシステンシーに希釈することによって製造される。
触媒は、ハンドブラッシング、ノッチバーコーティング、流体ベアリング(fluid bearing)ダイコーティング、巻線ロッドコーティング、流体ベアリングコーティング、スロット供給ナイフコーティング、3ロールコーティング、またはデカール転写を含む、手動方法および機械方法の両方を含む任意の適切な手段によって、ICMまたはGDLに塗布してもよい。コーティングは、1回の塗布または複数回の塗布で行ってもよい。
あるいは、米国特許第5,338,430号明細書(固体ポリマー電解質に埋込まれたナノ構造化電極)または米国特許第5,879,828号明細書(ナノ構造化要素を含む電極層を有するMEA)に開示されているように、ナノ構造化触媒を使用してCCMを製造してもよい。
MEAは、典型的には、分配プレートとして知られかつバイポーラプレート(BPP)またはモノポーラプレートとしても知られている2つの剛性プレートの間に挟まれる。GDLと同様に、分配プレートは導電性でなければならない。分配プレートは、典型的には、炭素複合体材料、金属材料、またはめっき金属材料から製造される。分配プレートは、典型的には、MEAに面する表面に彫られるか、ミリングされるか、成形されるか、スタンピングされた1つ以上の流体伝導チャネルを通して、MEA電極表面におよびMEA電極表面から反応物流体または生成物流体を分配する。これらのチャネルは、時にはフローフィールドと呼ばれる。分配プレートは、スタック内の2つの連続したMEAに流体を分配してもよいしMEAから流体を分配されてもよく、一方の面が燃料を第1のMEAのアノードに送り、他方の面が酸化剤を次のMEAのカソードに送る(生成物水を除去する)、すなわち「バイポーラプレート」である。あるいは、分配プレートは、片側のみでチャネルを有して、その側のみのMEAに流体を分配してもよいしその側のみのMEAから流体を分配されてもよく、「モノポーラプレート」と呼んでもよい。当該技術において用いられるようなバイポーラプレートという用語は、典型的には、モノポーラプレートも網羅する。典型的な燃料電池スタックは、バイポーラプレートと交互に積重ねられたいくつかのMEAを含む。
MEAと分配プレートとの間の接触領域の外周は、典型的には、反応物または生成物気体の不要な逃げまたはクロスオーバを防止するようにシールされるかガスケットを施される。本発明の実施において、本明細書と同じ日に出願された同時係属中の特許出願第10/294,098号明細書に記載された独立気泡フォームガスケットを含む、任意の適切なガスケット設計または材料を用いてもよい。本発明の実施において、ガスケットは、高いまたは十分に制御されたモジュラスを必要としない。低モジュラス材料が典型的には使用される。MEAがハードストップ層を加えて設計される場合、その層は、典型的には、ガスケットまたはシールの下にあり、ICMとガスケットとの間に挿入されてもよい。本発明の実施において、MEAは、ハードストップ層を必要としない。
MEAは、使用中は圧縮下で保持される。圧縮の程度は、過剰な圧縮または圧縮不足を回避するように、所与のMEAに対して選択される。圧縮不足は、さまざまな層の間の不十分な電気的接触、およびガスケットにおける不十分なシーリングをもたらすことがある。過剰な圧縮は、GDLの細孔を閉じることによって、または、GDLの、分配プレートのフローフィールドチャネル内への「テンティング(tenting)」によって、MEAの損傷、およびガス経路の閉塞をもたらすことがある。
図1〜3を参照すると、本発明による燃料電池スタックは、燃料電池モジュール(20)と交互に積重ねられた圧縮プレート(10)を含む。燃料電池モジュール(20)は、少なくとも1つの膜電極アセンブリ(MEA)(30)を含み、2つ以上のMEA(30)を収容してもよい。MEA(30)は、分配プレート(40)と交互に挟まれて、燃料電池モジュール(20)を形成する。圧縮プレート(10)は、任意の適切な材料から製造してもよい。圧縮プレート(10)は、典型的には、金属またはめっき金属材料などの導電性材料から製造される。
圧縮プレート(10)は、典型的には、燃料電池モジュール(20)の空気冷却または液体冷却に適した冷却チャネル(110)を含む。冷却用圧縮プレート(10)の二次的な使用は、パーツの数を低減することによってスタック設計および製造を単純化し、冷却プレート(圧縮プレート)と燃料電池モジュール(20)との接触を可能にする。圧縮プレート(10)が、このように冷却のために使用される場合、それらは、典型的には、金属またはめっき金属などの熱伝導性材料から製造される。付加的な考慮事項は、重量、コスト、および製造性を含む。典型的には、圧縮プレートはアルミニウムである。図1および図7に示された冷却チャネル(110)は、圧縮プレート(10)の面に対して開いているので、空気冷却に適する。対照的に、液体冷却に適した冷却チャネルは、図8の液体冷却チャネル(111)など、より典型的には、圧縮プレートの内部にあり、末端の入口開口部および出口開口部のみで開いている。空気冷却チャネル(110)は、低コストアルミニウム押出プロセスによる製造を容易にするために、長さ方向に延びてもよい。典型的には、燃料電池モジュール(20)は、各MEA(30)が冷却のため圧縮プレート(10)に隣接するように、2つのMEA(30)を含む。本発明の実施において、ファンおよびポンプ、ならびに本明細書と同じ日に出願された同時係属中の特許出願第10/294,074号明細書に記載された液体冷却マニホルドを含む、冷却流体をスタックに送出するための任意の適切な機構を使用してもよい。その出願に記載されているように、スタックは、スタックの外側部分および内側部分が同様の温度で維持されるように、断熱材で巻かれてもよい。
図1および図8を参照すると、圧縮プレート(10)は、外部マニホルドと相互作用するように構成された、図1に示されたような入口および出口(112、113)を含んでもよく、反応物流体または生成物流体を、分配プレート(40)に送出し分配プレート(40)から送出され、分配プレート(40)は、反応物流体または生成物流体を、MEA(30)に送出しMEA(30)から送出される。図8は、外部マニホルド(121、122、123、124)が所定位置にあるスタックを示す。したがって、入口および出口(112、113)は、前記分配プレートへの流体輸送および前記分配プレートからの流体輸送の少なくとも一方のための反応物/生成物経路を構成する。圧縮プレート(10)の入口および出口(112、113)は、燃料電池モジュール(20)が取外され取替えられると再整列し自動的にシールするOリングシールを介して、分配プレート(40)の口(114)と相互作用してもよい。入口および出口(112、113)が搬送する流体は圧縮プレート(10)の材料に対して腐食性である場合もあるので、入口および出口(112、113)は、それらの内面上に耐腐食性コーティングを有してもよいし、あるいは、圧縮プレートの材料以外の材料、典型的には、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)ポリマーを含んでもよい、中に輸送される反応物または生成物に対して不活性の材料を含むインサートピース(図示せず)と嵌合してもよい。任意のプローブ穴(115)が電圧または温度プローブのために使用される。
あるいは、マニホルドが燃料電池スタックの内部に配置されてもよい。反応物/生成物マニホルドまたは冷却剤マニホルドまたは両方が内部に配置されてもよい。内部マニホルディングの場合、各マニホルドは、連続した燃料電池モジュール(20)および圧縮プレート(10)を通る一連の一致する開口部を、典型的には各プレートまたはモジュールの平面に直交する方向に含む。典型的には、Oリングまたは他のシールが、燃料電池モジュール(20)と圧縮プレート(10)との間に配置されて、シールされたマニホルド経路を形成する。反応物および生成物マニホルドは、分配プレート(40)の適切なチャネル内に開く、各燃料電池モジュール(20)の経路と連通する。冷却剤マニホルドは、各圧縮プレート(10)の経路と連通する。
使用中は、対の圧縮プレート(10)が機械的リンクによって接合される。機械的リンクは、圧縮下で燃料電池モジュールを保持するために使用可能であり、しかも、1つの燃料電池モジュールに対する圧縮を他の燃料電池モジュールに対する圧縮から独立して調整することを可能にする。機械的リンクは調整可能な取付部によって製造してもよく、それにより、第1および第2の圧縮プレートへの第1および第2の取付ポイントの間の距離であるリンクの有効長は、調整可能な取付部の調整によって変更できる。調整可能な取付部は、図1〜3に示されたオフセットカム機構のようなオフセットカム機構であってもよい。
図1〜3を参照すると、対の圧縮プレート(10)は、カムボルト(60、61)およびボルト(70)によって所定位置に保持されたラッチ(50)を含む機械的リンクによって接合される。カムボルト(60、61)は、シャフト(62)、カム(63)、および典型的にはある形態のヘッド(64)を含む。カム(63)は、カムボルト(60)のようにヘッド(64)に隣接するか、カムボルト(61)のようにヘッド(64)から離隔することができる。カムボルト(60、61)およびボルト(70)は、ラッチ(50)の穴(51、52)を通り、圧縮プレート(10)の受け穴に嵌合される。ボルトシャフト(62)および圧縮プレート(10)の受け穴の両方が、典型的にはねじ切りされる。カムボルト(60、61)およびボルト(70)は、必要な機械的特性をもたらすように、ステンレス鋼などの任意の適切な材料から、任意の適切なサイズで製造される。
ラッチ(50)は、2つの穴(51、52)を含む。シャフト穴(51)は、ラッチの横方向の運動を可能にするスロットを形成するように細長くてもよい。カム穴(52)は、カム(63)を含み、かつその中でのカムの回転を可能にするのに十分大きい。一方または両方の穴(51、52)は、金属または任意の適切な硬い材料であってもよい、荷重支持表面を形成するスリーブ、シム、または硬いインサートを収容してもよい。ラッチ(50)は、燃料電池モジュール(20)の短絡を回避するために、非導電性でなければならない。
図3を参照すると、カム(63)がその一部を形成するカムボルト(60、61)に適切なトルクをかけることによる穴(52)内のカム(63)の回転が、長さAと長さBとの間で、ラッチ(50)、ならびに2つのカムボルト(60、61)のシャフト(62)およびカム(63)によって形成されたリンクの有効長を変えることがわかる。
図1および図2を参照すると、その後の対の圧縮プレート(10)を接合するラッチ(50)が「ピギーバック」構成であることがわかる。この構成において、カムボルト(60、61)は2つのラッチの間で共有される。1つのカムボルト(60、61)が、1つのラッチ(50)のシャフト穴(51)および別のラッチのカム穴(52)を通る。カムボルト60をカムボルト61と区別する、シャフト(62)上のカム(63)の配置は、この構成によって決められることが容易にわかるであろう。図7は、代替構成、「並んだ」構成を示し、その後の対の圧縮プレート(10)を接合するラッチ(50)が、重ならない代わりに並んで置かれる。この構成において、ボルト(70)が各ラッチ(50)のシャフト穴(51)を通り、カムボルト(60)が各ラッチ(50)のカム穴(52)を通るが、ボルトおよびカムボルトはラッチ間で共有されない。これらの混合構成も可能である。ある混合構成においては、スタックの各側のラッチの2つの最も端の列が「ピギーバック」構成であり、中間の列が「並んだ」構成である。
本発明による典型的な燃料スタックにおいて、各燃料電池モジュールは、選択された圧力をかけることとは対照的に、各対の圧縮プレートを一緒にして、選択された変位または圧縮歪みにすることによって、圧縮下に置かれる。結果として、スタックでの使用のために選択されたMEA(30)は、過剰な圧縮を防止するための、そのガスケットと関連する「ハードストップ」特徴を有する必要はない。変位の程度は、燃料電池モジュール(20)の設計、および選択されたMEA(30)によって必要とされる圧縮歪みに対して選択される。その理由で、ラッチは、典型的には、比較的剛性のまたは非歪み性(non−strainable)材料、すなわち、典型的には弾性ヤング率が1GPaより大きい材料、より典型的には弾性ヤング率が2GPaより大きい材料、さらに典型的には弾性ヤング率が3GPaより大きい材料から製造される。燃料電池モジュールの制御された程度の歪みを得るために、ラッチの歪みが、MEA、より特定的にはDCCの歪みよりはるかに小さいことが望ましい。弾性ヤング率による適切な材料の選択のためのパラメータは、次の式により詳細に示される。
(1)Ylatch/YDCC>(X/N)×(ADCC/Alatch
ここで、Ylatchはラッチ材料の弾性ヤング率であり、Alatchは最も弱いポイント(たとえばラッチを通る穴の側)におけるラッチの最小断面積であり、Nはラッチの数であり、YDCCはDCC材料の弾性ヤング率であり、ADCCはDCCの平面の面積である。この式は、ラッチの歪みが、典型的には燃料電池モジュールの最も圧縮性の層であるDCCの歪みの1/X以下であることをもたらす。Xは、典型的には少なくとも5であり、より典型的には少なくとも10であるが、より大きくてもよい。式1は、モデルスタックを参照して、以下の実施例1でさらに説明する。
さらに、ラッチ材料は、典型的には非導電性であり、したがって、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などの強いポリマー不導体が典型的には使用される。あるいは、ポリマーによって被覆された金属部分などの、金属とポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などの強いポリマー不導体との複合体を使用してもよい。
本発明による方法において、1つの燃料電池モジュールが、いかなる他の燃料電池モジュールに対する圧縮も解除することなく、スタックから取外される。スタック内のいかなる他の燃料電池モジュールに対する圧縮も変更することなく、取外すべき燃料電池モジュールが選択され、たとえば適切なカムボルトを回転させることによって、その燃料電池モジュールに対する圧縮が解除され、燃料電池モジュールがスタックから取外される(図1の最も下のモジュールによって示されるように)。
本発明は、燃料電池スタックおよびシステムの製造、動作、メンテナンス、サービス、および修理に有用である。
本発明の目的および利点を、次の実施例によってさらに例示するが、これらの実施例に記載された特定の材料およびそれらの量、ならびに他の条件および詳細は、本発明を不当に限定するように解釈されるべきではない。
実施例1
この実施例は、圧縮歪みを、アルミニウム圧縮プレートの間の、1対のシミュレートされたMEAおよびバイポーラプレートに与えるためのカムボルトおよびラッチの製造および使用を説明し、ラッチ設計は、DCCの15%の歪みを可能にする。
レキサンから機械加工されたフルサイズのバイポーラプレートを使用して、動作金属バイポーラプレートに対して同一の寸法およびフローフィールドで、2つのMEAを備えた燃料電池モジュールをシミュレートした。プレートは、3.72インチ×12.19インチ(9.45cm×30.96cm)の外寸法を有し、ともに、0.467±0.001インチ(1.186±0.003cm)の組合された厚さを有した。2つのMEAを、コーティングされたテキストロン(Textron)カーボンクロスDCCと厚さ2ミル(51マイクロメートル)のPTFEシートとからなるプレートセットの間で組立て、触媒コーティングされたイオン交換膜をシミュレートした。2つのMEAの予め圧縮された厚さを、マイクロメータで、0.056インチ±0.002インチ(0.142±0.005cm)であることを測定した。DCCの面積は31平方インチ(200cm2)であった。図4aおよび図4bに示されているように、2つのアルミニウム圧縮プレート(10)を、厚さ0.5インチ(1.27cm)のAl 6061−T6ストックから、プレキシグラス(plexiglass)バイポーラプレートと同じ外寸法で製造した。2つのAlプレートの完成した厚さをともに、0.996±0.002インチ(2.530±0.005cm)であることを測定した。図4aおよび図4bに示されているように、10−32ねじ立て穴(80)を、0.5インチ(1.27cm)のAlプレート(10)の端縁の中心線に沿って等しく隔置して、各プレートの各側の6つのカムスクリュを考慮した。これらのカムスクリュは、モジュールを圧縮するラッチに応力を加える。
カムスクリュを次の通りに製造した。長さ5/8インチ(1.588cm)の標準六角(hex−head)10−32UNCスクリュを使用した。直径0.375インチ(0.953cm)の鋼ドリルロッドに、穴あけし、0.0412インチ(0.1046cm)中心からずれて10−32ねじ山をねじ立てすることによって、カムナットを製造した。次に、カムナットを、ロッドをセクションに分けることによって0.188インチ(0.478cm)の厚さにした。次に、カムナットを10−32スクリュに、完全にねじ込んだ位置に取付け、ロク−タイト(Lok−Tite)で固定した。
ラッチは、厚さ0.188インチ(0.478cm)のPEEK、ポリエーテルエーテルケトン、工業用プラスチックを使用して製造した。ラッチは、形状を矩形にし、一端に3/8インチ(0.953cm)の穴を備え、他端に10−32スクリュのためのより小さいクリアランススロットを備えた。図5(a)は、この実施例で用いられたラッチ寸法を示す。
プレキシグラスプレートおよびMEAを、2つの、図4に示されたAl圧縮プレートの間に組立てた。本質的に非圧縮性の材料から製造された、厚さ0.0085インチ(0.0216cm)のシムを加えて、スタックの全体的な予め圧縮された厚さを、1.528インチ(3.881cm)=0.996インチ(2.530cm)(Alプレート)+0.467インチ(1.186cm)(プレキシグラスプレート)+0.0085インチ(0.0216cm)(シム)+0.056インチ(0.142cm)(MEA)にした。ガスケットを、DCCを積重ねるための整列ガイドとして作用するように周囲上でのみ使用した。すなわち、それらの厚さはDCCの厚さより十分に小さく、そのため、それらは、圧縮に対するハードストップとして作用することができなかった。12個のPEEKラッチ、およびカムスクリュを、Al圧縮プレートに取付け、標準10−32スクリュにより、ラッチを各プレートの1つの端縁上の所定位置に保持した。カムスクリュおよびラッチがすべて所定位置になるまで、カムスクリュを「開いた位置」まで回転させて、プレート間の間隙を与えた。この「開いた位置」において、カム軸は、Al圧縮プレートの平面に平行に整列する。次に、カムスクリュを1/4回転時計回りに回転させて、カム軸を圧縮プレートの平面に垂直に位置決めして、MEAの最大圧縮を得た。ノギスを使用して、12個のラッチ(アセンブリの各側に6つ)の位置における、アセンブリ全体の圧縮された厚さLを記録した。これらの測定された厚さは、図6(a)に要約されている。6つの上側ラッチ位置における平均アセンブリ厚さLは、1.520±0.002インチ(3.861±0.005cm)であった。6つの下側ラッチ位置における平均アセンブリ厚さLは、1.516±0.002インチ(3.851±0.005cm)であり、0.004インチ(0.010cm)の側間の差がある。全体的な平均の圧縮された厚さは1.518インチ(3.856cm)である。予め圧縮された厚さが1.528インチ(3.881cm)であったので、これは、0.010インチ(0.025cm)の圧縮歪みを表す。DCCがアセンブリ内の本質的に唯一の圧縮性構成要素であり、かつそれらの予め圧縮された厚さが0.056インチ(0.142cm)であったので、これは、18%のDCCの%歪み圧縮を表す。
PEEKラッチは非常に剛性のスプリングとして作用していることに留意することが重要である。したがって、それらは、また、DCCの圧縮の間、いくらかの引張歪みを受ける。Fがラッチに加えられる力であり、かつAlatchが最も弱いポイント(たとえば、図5の3/8インチ(0.953cm)の穴の側)におけるラッチの最小断面積である場合、歪み、Slatchは、材料のモジュラス、Ylatchによって、単にF/Alatch=Ylatchlatchとして、Fに関連づけられる。実際には、ラッチの引張歪みを用いてDCCの圧縮歪みを生じる。同様の関係がDCCにもあてはまり、F/ADCC=YDCCDCC。DCCの制御された圧縮歪みをもたらすことができるために、DCCの所与のモジュラスまたは応力−歪み曲線について、ラッチの歪みがDCCの歪みの約10%以下であるように、ラッチを設計することが望ましい。両方によって経験される圧縮力が同じであるので、DCCの歪みがラッチの歪みの10倍であるという要件は、数Nのラッチについて、
(1)Ylatch/YDCC>(10/N)×(ADCC/Alatch
を示唆する。N=12、ADCC=200cm2=31.0平方インチ、およびAlatch=2(0.187×0.125)=0.0468平方インチ(2(0.475×0.317)=0.302cm2)のこの実施例1の場合、この条件は、Ylatch>552×YDCCを必要とする。テキストロンカーボンクロスDCCの応力歪み曲線は、インストロン(Instron)で測定し、400psi(2.76MPa)のモジュラスで、0〜25%の歪み範囲にわたってほとんど直線であることがわかった。工業用プラスチックの機械的特性および熱特性のハンドブックから、PEEKの引張モジュラスは4.9×105psi(3.38GPa)であり、したがって、図5(a)のラッチ設計は、DCCによって経験される歪みのわずか1/10を達成するために必要なモジュラスを容易にもたらすように取り計らわれる。しかし、実際には、図5(a)のラッチ設計は、その端部の撓みを被り、というのは、3/8インチ(0.953cm)の穴とラッチの端部との間の材料厚さが小さすぎ、3/8インチ(0.953cm)の穴が応力下でわずかに長円形になることを引起すからである。これを実施例2で補正した。
実施例2
この実施例において、PEEKラッチ設計をわずかに変えて、それをより強くした。
図5(b)に示されたラッチ設計を行いテストした。それは、厚さ0.25インチ(0.635cm)のPEEKから製造され、直径3/8インチ(0.953cm)の穴の外側の端部厚さを増加させて、実施例1のラッチの曲げ撓みを低減した。また、約1/32インチ(約0.08cm)の壁厚および3/8インチ(0.953cm)の内径の鋼リングを、ラッチの大きい穴にプレス嵌合して、ラッチの端部全体にわたって応力をより均一に分配した。より小さい鋼リングを、また、10−32スクリュのための、他方の端部上のより小さい穴に挿入して、ねじ山がクリアランス穴内のPEEKにくぼみをつけないようにした。次に、新たなラッチおよび同じカムスクリュを、実施例1と同じモジュールおよびAlプレートとともに組立てた。カムを圧縮位置まで回転させた後の測定された圧縮された厚さは、図6(b)に要約されている。この強化されたラッチについて、上側および下側ラッチ位置における平均厚さは、それぞれ、1.508±0.002インチ(3.830±0.005cm)および1.507±0.002インチ(3.828±.005cm)である。全体的な圧縮された厚さは1.507インチ(3.828cm)である。予め圧縮された厚さが1.528インチ(3.881cm)であったので、これは、0.021インチ(0.053cm)の圧縮歪みを表す。DCCがアセンブリ内の本質的に唯一の圧縮性構成要素であり、かつそれらの予め圧縮された厚さが0.056インチ(0.142cm)であったので、これは、37%のDCCの%歪み圧縮を表す。これは、実施例1の第1のラッチで達成された歪みの2倍であり、このタイプのカーボンクロスDCCの25〜30%の目標歪みを超える。また、側間の差は、0.004インチ(0.010cm)から0.001インチ(0.0025cm)未満に低減されている。したがって、このラッチおよびカムスクリュ設計は、所望の圧縮歪みを、2つのMEAを収容するモジュールにもたらすことができる。2つの、所望の25〜30%の歪みを達成する、ラッチ穴間の分離を低減することができるか、またはカムナットのオフセットをわずかに増加させることができるか、非圧縮性シムの厚さを低減することができる。
ラッチ材料、ラッチ設計、およびラッチの数は、破損を伴わずに必要な全体的な力を与えるように選択しなければならない。現在の実施例において、DCCの31平方インチの面積(200cm2)、および400psi(2.76MPa)の圧縮モジュラスは、30%の歪みについて、3720lb(16,547N)の全体的な力をDCCに加えなければならないことを示唆する。さらに、MEAが30psig(0.21MPaゲージ)の内圧で動作している場合、930lb(4137N)の付加的な力が、アルミニウム圧縮プレートを押し離そうとする。したがって、ラッチは、破壊することなく、4,650lb(20,684N)の力を加えることができなければならない。PEEKの破壊点における引張強度は14,500psi(100MPa)である。したがって、この実施例2で用いられるラッチ設計の場合、12個のラッチは、12×2×0.25インチ(0.635cm)×0.125インチ(0.318cm)×14,500psi(100MPa)=10,875lb(48,400N)の、破壊点における全体的な力を支持することができ、これは、必要な最大値の2.3倍である。このマージンは、ラッチを最も薄いポイントにおいてわずかにより広くすることによって容易に増加させることができる。
0から290°F(−18から143℃)の温度範囲にわたるPEEKの線熱膨張係数は、2.6×10-5である。周囲から176°F(80℃)に加熱する動作燃料電池の場合、この103°F(57℃)の温度上昇は、長さを0.267%だけ増加させることになる。1.059インチ(2.690cm)の、図5のラッチ穴間隔の場合、この熱膨張は、理論上は0.0028インチ(0.0071cm)の長さ変化を生じることになり、0.021インチ(0.053cm)から0.018インチ(0.046cm)への圧縮歪みの低減、または、パーセンテージで、DCCの37%から32%への歪みの低減だけをもたらすことになる。しかし、内部のMEAおよび他の構成要素も、温度とともに膨張し、したがって、PEEKの熱膨張が、内部構成要素の過剰圧縮を防止するために望ましい。
本発明のさまざまな修正および変更が、本発明の範囲および原理から逸脱することなく、当業者には明らかになるであろう。また、本発明は、上述された例示的な実施形態に不当に限定されるべきではないことが理解されるべきである。
本発明による燃料電池スタックの正投影を表す等角図である。 本発明による燃料電池スタックの概略断面図である。 本発明によるラッチの断面を表す図である。 実施例1で説明された本発明による圧縮プレートを表す図である。 実施例1で説明された本発明による圧縮プレートを表す図である。 実施例1で説明された本発明によるラッチを表す図である。 実施例2で説明された本発明によるラッチを表す図である。 実施例1で説明された本発明による実際のまたはシミュレートされた燃料電池モジュールの圧縮を示す図である。 実施例2で説明された本発明による実際のまたはシミュレートされた燃料電池モジュールの圧縮を示す図である。 本発明による圧縮プレート装置の正投影を表す等角図である。 本発明による燃料電池スタックの正投影を表す等角図である。

Claims (35)

  1. 1つ以上の燃料電池モジュールであって、各燃料電池モジュールが少なくとも1つの膜電極アセンブリを含み、前記膜電極アセンブリがハードストップ層を含まない、燃料電池モジュールと、
    2つ以上の圧縮プレートと、
    少なくとも1つの燃料電池モジュールの両側に配置された、少なくとも1つの対の圧縮プレートを接続する少なくとも1つの機械的リンク機構であって、前記対の圧縮プレートの間の所定の間隙距離を維持するように係合可能な機械的リンク機構と、を含む燃料電池スタック。
  2. 前記機械的リンク機構が、第1の圧縮プレート上の第1の取付ポイントに取付けられるとともに第2の圧縮プレート上の第2の取付ポイントに取付けられたラッチを含む機械的リンクを含み、前記機械的リンクが、前記第1の取付ポイントと前記第2の取付ポイントとの間の距離である有効長さを有し、前記ラッチが、調整可能な取付部によって、前記機械的リンクの有効長を前記調整可能な取付部の調整によって変更可能となるように、前記第1および第2の圧縮プレートの少なくとも1つに取付けられる、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  3. 前記調整可能な取付部がオフセットカム機構を含む、請求項2に記載の燃料電池スタック。
  4. 前記オフセットカム機構が、前記ラッチの第1の穴を通って圧縮プレートの第1の穴に入るカムボルトを含み、前記カムボルトが、前記ラッチの前記第1の穴の内面と接触するように構成されたオフセットカムを含み、前記カムボルトは、適切なトルクをかけることによって回転可能である、請求項3に記載の燃料電池スタック。
  5. 前記ラッチが、調整不能な取付部によって前記第1および第2の圧縮プレートの一方に取付けられる、請求項2に記載の燃料電池スタック。
  6. 前記調整不能な取付部が、前記ラッチの第2の穴を通って前記第1および第2の圧縮プレートの一方の第1の穴に入るボルトを含む、請求項5に記載の燃料電池スタック。
  7. 第1および第2の機械的リンク機構が非導電性である、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  8. 第1および第2の機械的リンク機構がポリエーテルエーテルケトン(PEEK)ポリマーを含む、請求項5に記載の燃料電池スタック。
  9. 前記圧縮プレートが、流体冷却剤の輸送のための冷却チャネルを含む、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  10. 各燃料電池モジュールが少なくとも2つの分配プレートを含む、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  11. 前記圧縮プレートが、前記分配プレートへの流体の輸送および前記分配プレートからの流体の輸送の少なくとも一方のための反応物または生成物の経路を含む、請求項10に記載の燃料電池スタック。
  12. 前記反応物または生成物の経路が耐腐食性コーティングを有する、請求項11に記載の燃料電池スタック。
  13. 前記反応物または生成物の経路が、前記圧縮プレートの材料以外の材料を含む経路インサートピースを含む、請求項11に記載の燃料電池スタック。
  14. 前記経路インサートピースが、それらの中に輸送される反応物および生成物に対して不活性の材料を含む、請求項13に記載の燃料電池スタック。
  15. 前記経路インサートピースがPEEKポリマーを含む、請求項13に記載の燃料電池スタック。
  16. 前記燃料電池モジュールが、3つの分配プレートと交互に積重ねられた2つの膜電極アセンブリを含む、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  17. 2つ以上の燃料電池モジュールと、
    3つ以上の圧縮プレートと、
    各々が燃料電池モジュールの両側に配置された、少なくとも2つの対の圧縮プレートを接続する少なくとも2つの機械的リンク機構であって、前記機械的リンク機構の使用によって、前記燃料電池モジュールは一定の圧縮歪み下で保持可能である、機械的リンク機構とを含む、請求項1に記載の燃料電池スタック。
  18. 各々が少なくとも1つの膜電極アセンブリを含む2つ以上の燃料電池モジュールと、
    前記燃料電池モジュールと交互に積重ねられた3つ以上の圧縮プレートと、
    第1の燃料電池モジュールの両側に隣接する第1の対の圧縮プレートを接続する第1の機械的リンク機構と、
    第2の燃料電池モジュールの両側に隣接する第2の対の圧縮プレートを接続する第2の機械的リンク機構と、を含む燃料電池スタックであって、
    1つの圧縮プレートが、前記第1および第2の対の圧縮プレートにおいて共通して使用され、
    前記第1および第2の燃料電池モジュールは圧縮下で保持可能であり、前記第1および第2の燃料電池モジュールの一方に対する圧縮は、前記第1および第2の燃料電池モジュールの他方に対する圧縮から本質的に独立して調整可能である、燃料電池スタック。
  19. 前記機械的リンク機構が、第1の圧縮プレート上の第1の取付ポイントに取付けられるとともに第2の圧縮プレート上の第2の取付ポイントに取付けられたラッチを含む機械的リンクを含み、前記機械的リンクが、前記第1の取付ポイントと前記第2の取付ポイントとの間の距離である有効長を有し、前記ラッチが、調整可能な取付部によって、前記機械的リンクの有効長を前記調整可能な取付部の調整によって変更可能となるように、前記第1および第2の圧縮プレートの少なくとも1つに取付けられる、請求項18に記載の燃料電池スタック。
  20. 前記調整可能な取付部がオフセットカム機構を含む、請求項19に記載の燃料電池スタック。
  21. 前記オフセットカム機構が、前記ラッチの第1の穴を通って圧縮プレートの第1の穴に入るカムボルトを含み、前記カムボルトが、前記ラッチの前記第1の穴の内面と接触するように構成されたオフセットカムを含み、前記カムボルトは、適切なトルクをかけることによって回転可能である、請求項20に記載の燃料電池スタック。
  22. 前記ラッチが、調整不能な取付部によって前記第1および第2の圧縮プレートの一方に取付けられる、請求項19に記載の燃料電池スタック。
  23. 前記調整不能な取付部が、前記ラッチの第2の穴を通って前記第1および第2の圧縮プレートの一方の第1の穴に入るボルトを含む、請求項22に記載の燃料電池スタック。
  24. 前記第1および第2の機械的リンク機構が非導電性である、請求項18に記載の燃料電池スタック。
  25. 前記第1および第2の機械的リンク機構がポリエーテルエーテルケトン(PEEK)ポリマーを含む、請求項22に記載の燃料電池スタック。
  26. 前記圧縮プレートが、流体冷却剤の輸送のための冷却チャネルを含む、請求項18に記載の燃料電池スタック。
  27. 各燃料電池モジュールが少なくとも2つの分配プレートを含む、請求項18に記載の燃料電池スタック。
  28. 前記圧縮プレートが、前記分配プレートへの流体の輸送および前記分配プレートからの流体の輸送の少なくとも一方のための反応物または生成物の経路を含む、請求項27に記載の燃料電池スタック。
  29. 前記反応物または生成物の経路が耐腐食性コーティングを有する、請求項28に記載の燃料電池スタック。
  30. 前記反応物または生成物の経路が、前記圧縮プレートの材料以外の材料を含む経路インサートピースを含む、請求項28に記載の燃料電池スタック。
  31. 前記経路インサートピースが、それらの中に輸送される反応物および生成物に対して不活性の材料を含む、請求項30に記載の燃料電池スタック。
  32. 前記経路インサートピースがPEEKポリマーを含む、請求項30に記載の燃料電池スタック。
  33. 前記燃料電池モジュールが、3つの分配プレートと交互に積重ねられた2つの膜電極アセンブリを含む、請求項18に記載の燃料電池スタック。
  34. 請求項17に記載の燃料電池スタックから燃料電池モジュールを取外す方法であって、
    a)取外すべき燃料電池モジュールを選択する工程と、
    b)前記燃料電池モジュールに対する圧縮を、前記燃料電池スタック内のいかなる他の燃料電池モジュールに対する圧縮も実質的に変更することなく解除する工程と、
    c)前記燃料電池スタックから前記燃料電池モジュールを取外す工程と、を含む方法。
  35. 請求項18に記載の燃料電池スタックから燃料電池モジュールを取外す方法であって、
    a)取外すべき燃料電池モジュールを選択する工程と、
    b)前記燃料電池モジュールに対する圧縮を、前記燃料電池スタック内のいかなる他の燃料電池モジュールに対する圧縮も実質的に変更することなく解除する工程と、
    c)前記燃料電池スタックから前記燃料電池モジュールを取外す工程と、を含む方法。
JP2004551520A 2002-11-14 2003-10-14 燃料電池スタック Expired - Fee Related JP4494975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/294,224 US7163761B2 (en) 2002-11-14 2002-11-14 Fuel cell stack
PCT/US2003/032448 WO2004045010A2 (en) 2002-11-14 2003-10-14 Fuel cell stack

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006506780A true JP2006506780A (ja) 2006-02-23
JP2006506780A5 JP2006506780A5 (ja) 2006-11-02
JP4494975B2 JP4494975B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=32296932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004551520A Expired - Fee Related JP4494975B2 (ja) 2002-11-14 2003-10-14 燃料電池スタック

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7163761B2 (ja)
EP (1) EP1563565B1 (ja)
JP (1) JP4494975B2 (ja)
KR (1) KR20050075403A (ja)
CN (1) CN100362687C (ja)
AT (1) ATE489741T1 (ja)
AU (1) AU2003284130A1 (ja)
CA (1) CA2505319A1 (ja)
DE (1) DE60335136D1 (ja)
WO (1) WO2004045010A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507698A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 凝集溶剤を含有する電極インク
JP2014229578A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 トヨタ自動車株式会社 発電検査用装置
JP2018006171A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 日産自動車株式会社 位置決め部材、燃料電池の組立て装置および燃料電池の組立て方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7311990B2 (en) 2004-12-29 2007-12-25 3M Innovative Properties Company Form-in-place fastening for fuel cell assemblies
EP2083051B1 (en) * 2006-10-30 2011-06-29 Asahi Glass Company, Limited Liquid composition
JP5103872B2 (ja) * 2006-11-10 2012-12-19 カシオ計算機株式会社 締結部材、セルスタック、燃料電池装置及び電子機器
WO2009120294A1 (en) * 2008-03-24 2009-10-01 Lightening Energy A modular battery, an interconnector for such batteries and methods related to modular batteries
CN101290746A (zh) * 2008-06-18 2008-10-22 北京工业大学 电子纸屏幕的图像更新方法
US8173294B2 (en) 2009-04-28 2012-05-08 Lightening Energy High voltage modular battery with electrically-insulated cell module and interconnector peripheries
US8822064B2 (en) 2009-12-31 2014-09-02 Lightening Energy Modular battery with polymeric compression sealing
US8343642B2 (en) 2009-12-31 2013-01-01 Lightening Energy High voltage modular battery with compression bladder
US20110177383A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Lightening Energy Battery cell module for modular battery with interleaving separator
US8174235B2 (en) 2011-07-25 2012-05-08 Lightening Energy System and method for recharging electric vehicle batteries
US9786961B2 (en) 2011-07-25 2017-10-10 Lightening Energy Rapid charging electric vehicle and method and apparatus for rapid charging
US8350526B2 (en) 2011-07-25 2013-01-08 Lightening Energy Station for rapidly charging an electric vehicle battery
WO2013122766A1 (en) 2012-02-16 2013-08-22 Lightening Energy Energy banking system and method using rapidly rechargeable batteries
DE102018212715A1 (de) * 2018-07-31 2020-02-06 Robert Bosch Gmbh Brennstoffzellenstack und Verfahren zum Herstellen eines Brennstoffzellenstacks

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164168A (ja) 1982-03-25 1983-09-29 Kansai Electric Power Co Inc:The 燃料電池のセルスタツク
US4430390A (en) * 1982-09-23 1984-02-07 Engelhard Corporation Compact fuel cell stack
JPS60113955U (ja) * 1984-01-10 1985-08-01 株式会社 富士電機総合研究所 燃料電池
JPH0760693B2 (ja) 1984-12-21 1995-06-28 株式会社東芝 燃料電池積層体
JPH0292324A (ja) * 1988-09-29 1990-04-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 掃除機用床ノズル
DE69015802T2 (de) * 1990-03-01 1995-05-11 Tanaka Precious Metal Ind Struktur zum Einbau einer Brennstoffzelle.
JP3380264B2 (ja) 1991-12-27 2003-02-24 本田技研工業株式会社 燃料電池エンドプレート
JP3447331B2 (ja) 1993-07-09 2003-09-16 本田技研工業株式会社 燃料電池用セルスタック、その単位セル構造およびセルスタックの組立方法
US5686200A (en) * 1993-12-22 1997-11-11 Ballard Power Systems Inc. Electrochemical fuel cell assembly with compliant compression mechanism
WO1995028010A1 (en) 1994-04-06 1995-10-19 Ballard Power Systems Inc. Electrochemical fuel cell stack with compact, centrally disposed compression mechanism
KR0123727B1 (ko) * 1994-08-17 1997-12-09 김광호 연료전지의 적층체
EP0698936B1 (en) * 1994-08-23 1998-03-11 Osaka Gas Co., Ltd. Fuel cell system
US5607786A (en) * 1995-05-05 1997-03-04 International Fuel Cells Corporation Fuel cell transport frame
JPH0992324A (ja) 1995-07-20 1997-04-04 Toyota Motor Corp 電池モジュールおよび燃料電池
JPH09139223A (ja) 1995-11-14 1997-05-27 Tokyo Gas Co Ltd 平板型固体電解質燃料電池の積層圧縮装置
US5789091C1 (en) * 1996-11-19 2001-02-27 Ballard Power Systems Electrochemical fuel cell stack with compression bands
AUPO724997A0 (en) 1997-06-10 1997-07-03 Ceramic Fuel Cells Limited A fuel cell assembly
US5998054A (en) * 1997-07-23 1999-12-07 Plug Power, L.L.C. Fuel cell membrane hydration and fluid metering
US6030718A (en) * 1997-11-20 2000-02-29 Avista Corporation Proton exchange membrane fuel cell power system
US6057053A (en) * 1997-11-25 2000-05-02 Ballard Power Systems Inc. Compression assembly for an electrochemical fuel cell stack
US5935726A (en) * 1997-12-01 1999-08-10 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for distributing water to an ion-exchange membrane in a fuel cell
JP4031860B2 (ja) * 1998-02-17 2008-01-09 本田技研工業株式会社 締め付け構造を有する燃料電池
JPH11273657A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd バッテリーターミナル
EP0981175B1 (en) * 1998-08-20 2012-05-02 Panasonic Corporation Polymer electrolyte fuel cell stack
DE19852363C1 (de) 1998-11-13 2000-05-18 Mtu Friedrichshafen Gmbh Brennstoffzellenanordnung
JP2000208163A (ja) 1999-01-19 2000-07-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池締付装置
JP4220615B2 (ja) * 1999-04-16 2009-02-04 三菱重工業株式会社 燃料電池スタック
US6322919B1 (en) * 1999-08-16 2001-11-27 Alliedsignal Inc. Fuel cell and bipolar plate for use with same
US6218039B1 (en) * 1999-08-25 2001-04-17 Plug Power, Inc. Clamping apparatus and method for a fuel cell
JP3840370B2 (ja) 1999-09-03 2006-11-01 本田技研工業株式会社 燃料電池スタック
JP2001167745A (ja) 1999-12-08 2001-06-22 Power System:Kk セル積層構造の加圧構造
DE10003528C2 (de) 2000-01-27 2002-08-01 Siemens Ag Flexibles Zwischenelement und dessen Verwendung
JP2001319673A (ja) 2000-05-11 2001-11-16 Toyota Motor Corp 燃料電池装置
US6531238B1 (en) * 2000-09-26 2003-03-11 Reliant Energy Power Systems, Inc. Mass transport for ternary reaction optimization in a proton exchange membrane fuel cell assembly and stack assembly
CN1148825C (zh) * 2002-05-22 2004-05-05 华中科技大学 一种平板式中温固体氧化物燃料电池堆模块

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507698A (ja) * 2007-12-27 2011-03-10 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 凝集溶剤を含有する電極インク
JP2014229578A (ja) * 2013-05-27 2014-12-08 トヨタ自動車株式会社 発電検査用装置
JP2018006171A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 日産自動車株式会社 位置決め部材、燃料電池の組立て装置および燃料電池の組立て方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050075403A (ko) 2005-07-20
CN100362687C (zh) 2008-01-16
AU2003284130A1 (en) 2004-06-03
EP1563565A2 (en) 2005-08-17
AU2003284130A8 (en) 2004-06-03
EP1563565B1 (en) 2010-11-24
ATE489741T1 (de) 2010-12-15
JP4494975B2 (ja) 2010-06-30
DE60335136D1 (de) 2011-01-05
WO2004045010A2 (en) 2004-05-27
US20040096724A1 (en) 2004-05-20
CN1726612A (zh) 2006-01-25
WO2004045010A3 (en) 2005-01-20
CA2505319A1 (en) 2004-05-27
US7163761B2 (en) 2007-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4494975B2 (ja) 燃料電池スタック
US6207310B1 (en) Fuel cell with metal screen flow-field
EP1291951B1 (en) Polymer electrolyte fuel cell
US10418648B2 (en) Method for producing bipolar plates
US7807316B2 (en) Fuel cell stack compression retention system with external springs
US6864004B2 (en) Direct methanol fuel cell stack
US7405019B2 (en) Polymer electrolyte fuel cell
WO2007044022A2 (en) Form-in-place fastening for fuel cell assemblies
US20060199067A1 (en) Compression Devices and Electrochemical Cell Stack Design
KR20060109476A (ko) 연료 전지 종판 조립체
JP3535865B2 (ja) 高分子電解質型燃料電池
US20100273083A1 (en) Fuel cell
US8586265B2 (en) Method of forming membrane electrode assemblies for electrochemical devices
JP2009093850A (ja) 燃料電池
JP2008166266A (ja) 燃料電池
US20080107954A1 (en) Fuel Cell Stack
JP2000012068A (ja) 燃料電池装置
Wilson et al. Fuel cell with metal screen flow-field
JP2004152752A (ja) 燃料電池、および燃料電池の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees