JP2006503837A - 新規の抗マイコバクテリア化合物 - Google Patents

新規の抗マイコバクテリア化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006503837A
JP2006503837A JP2004537473A JP2004537473A JP2006503837A JP 2006503837 A JP2006503837 A JP 2006503837A JP 2004537473 A JP2004537473 A JP 2004537473A JP 2004537473 A JP2004537473 A JP 2004537473A JP 2006503837 A JP2006503837 A JP 2006503837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
chlorophenyl
piperazinyl
piperazine
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004537473A
Other languages
English (en)
Inventor
クマール アローラ,スダーシャン
シンハ,ニーリマ
ジャイン,サンジェイ
シャンカール ウプダーヤヤ,ラム
ジャーナ,グルハーリ
アジャイ,シャンカール
クマール シンハ,ラケッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lupin Ltd
Original Assignee
Lupin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lupin Ltd filed Critical Lupin Ltd
Publication of JP2006503837A publication Critical patent/JP2006503837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/33Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/335Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • A61P31/06Antibacterial agents for tuberculosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

公知の化合物との比較において、マイコバクテリウム−ツベルクローシスの臨床的感受性菌株及び耐性菌株に対してより優れた抗マイコバクテリア活性を有し、毒性がより低い、化学式(I)の新規のピロール誘導体、及びその製剤上許容可能な酸付加塩。多剤耐性結核(MDR TB)を含む潜伏結核の治療における、化学式(I)のこの新規の化合物の使用。この新規の化合物、この新規の化合物を含む医薬組成物の調製方法、及び化学式(I)の化合物の投与によるMDR TBの治療方法。
(化学式(I))
【化1】

Description

発明の分野
本発明は、マイコバクテリウム−ツベルクローシスの臨床的感受性菌株及び耐性菌株に対して優れた抗マイコバクテリア活性を持つ、化学式(I)の新規の3−及び/又は4−(4−置換ピペラジニル)アルキルピロール、及びその製剤上許容可能な酸付加塩に関する。本発明の化合物における抗マイコバクテリア活性は、従来より公知の化合物のものよりも優れていることを見出した。本発明は、多剤耐性結核(MDR TB)を含む潜伏結核の治療におけるこの新規の化合物の使用にも関する。さらに、本発明は、この新規の化合物の調製方法及び前記新規の化合物を含む医薬組成物に関する。
Figure 2006503837

発明の背景
結核(TB)は感染症であり、通常長期化した過程を辿り多くの場合死に至る。再発はこの疾病の特徴である。これは長期身体障害及び慢性的健康障害の最も大きな原因の1つである。これは結核菌マイコバクテリウム−ツベルクローシスによって引き起こされ、その阻害は比較的困難である。結核を治療する為に、イソニアジド、リファンピシン、ピラジナマイド、エタンブト−ル、ストレプトマイシン、パラアミノサルチル酸、エチオナミド、サイクロセリン、カプレオマイシン、カナマイシン、チオアセタゾン等の薬剤が、現在に至るまで用いられてきている。中でも、イソニアジド、リファンピシン、エタンブト−ル及びピラジナマイドは第一選択薬剤であり、単一薬剤処方又は前記薬剤のうち2つ以上の用量を固定した併用として投与される。
上記第一選択薬剤による療法のそれぞれは結核の治療に対して非常に効果的であるが、好ましくない副作用が起きたり治療が比較的長期化するといった欠点がある。後者の場合は患者の治療順守不良が引き起こされ、治療の失敗や、最も深刻なこととして薬剤耐性の進行に繋がることがしばしばある。薬剤耐性の進行は、人間の結核の治療において、長きにわたり最大の課題である。一方、第二選択薬剤は効果がより低くより高価であり毒性がより高い。
今後20年間で、10億人以上の人間が新たに結核に感染し、そのうち35百万人の人間がこの疾病の為に死亡すると予測されている(世界保健機構ファクトシ−ト No.104、抗結核薬開発の為の世界協力−結核対策開発科学計画エグゼクティブサマリ: HYPERLINK "http://www.who.int/inf-fs/en/fact104.html" http://www.who.int/inf−fs/
en/fact104.html)。HIV合併結核の出現により、この疾病は今日の世界における致死病の1つとして深刻なものとなっている。
過去10年の抗マイコバクテリア研究における主な前進によって、この疾病に対する治療の為の新しい化合物が開発されてきた。それら化合物は、
a)構造が大きく異なり、
b)異なった形態/機構の作用を有し、
c)好ましい薬物動態学的特性を持ち、
d)安全であり副作用の発生率が低く、
e)コストを抑えた薬剤療法を提供する。
数種類の新しい化合物が合成され、抗マイコバクテリウム−ツベルクローシス活性について試験された。その化学的及び生物学的詳細は、ロイ(B. N. Roy)らの近年の論文『J.Ind.Chem.Soc.』(2002年4月、79、320〜335頁)及びこれに引用された参考文献で見ることができる。
置換ピロール誘導体は他種類化合物を構成し、抗マイコバクテリア剤として期待されている。合成されて抗結核効果及び非結核活性について試験されてきたピロール誘導体は以下の文献に開示されている。

a)デイッダ(D.Deidda)ら『Antimicrob.Agents and Chemother.』(1998年11月、3035〜3037頁)。この論文で示されているのは、下記の構造を有する1つのピロール化合物すなわちBM212の、薬剤耐性マイコバクテリア及びいくつかの非結核性マイコバクテリア両方を含むマイコバクテリウム−ツベルクローシスに対する阻害活性である。
Figure 2006503837
M.ツベルクローシス菌株103471に対するMIC値((g/ml)は、イソニアジドでは0.25であるのに対してBM212では0.70であった。

b)ビアバ(M.Biava)ら『J.Med.Chem.Res.』(1999年、19〜34頁)。この論文で報告されているのは、以下に示される一般式を有する、数種類のBM212相似物質の合成(ビアバらによって『J. Med. Chem. Res.
』(1999年、19〜34頁)に開示された化合物)、ならびにカンジダ−アルビカンス、カンジダ種、クリプトコックス−ネオフオールマンス、グラム陽性又はグラム陰性菌、病原性植物菌類臨床分離株、単純疱疹ウイルス、単純疱疹ウイルス1及び単純疱疹ウイルス2、M.ツベルクローシス、恥垢菌、M.マリナム、及びM.アビウムに対するこれらの化合物の生体外抗微生物活性である。
Figure 2006503837
ここで、
RはCH3又は
Figure 2006503837

XはH、
Figure 2006503837
Yは
Figure 2006503837
ZはH;Yである。
しかし、M.ツベルクローシス菌株103471に対するこれらの化合物のMIC値((g/ml)は、BM212に劣り4〜16の範囲であることが分かっている。

c)ビアバ(M.Biava)ら『Bioorg. & Med. Chem. Lett.』(1999年、9、2983〜2988頁)。この論文で示されているのは、以下に示される式を有するピロール化合物の合成(:ビアバらによって『Bioorg. & Med. Chem. Lett.』(1999年、9、2983〜2988頁)に開示された化合物)、ならびにM.ツベルクローシス及びマイコバクテリアの非結核種に対するそれぞれの生体外活性である。
Figure 2006503837
ここで、
XはH又はCl、
YはH又はCl、
RはN−メチルピペラジニル又はチオモルフィニルである。
しかし、M.ツベルクローシス菌株103471に対するこれらの化合物のMIC値((g/ml)は、BM212に劣り、2〜4の範囲であることが分かっている。

d)チェレット(F. Cerreto)ら『Eur. J. Med. Chem.』(1992年、27、701〜708頁)。この論文で報告されているのは、ある3−アミノ−1,5−ジアリ−2−メチルピロール誘導体の合成、ならびにカンジダ・アルビカンス及びカンジダ種に対するこれらの生体外殺菌活性である。しかし、M.ツベルクローシスに対するこれらの化合物の活性は報告されていない。
e)ジレット(C. Gillet)ら『Eur. J. Med. Chem.−Chimica Therapeutica』(1976年3〜4月、11(2)、173〜181頁)。この論文で報告されているのは、抗炎剤及び抗アレルギー剤として有用な数種類のピロール誘導体の合成である。

f)ラグノー(R. Ragno)ら『Bioorg. & Med. Chem.』(2000年、8、1423〜1432頁)。この論文で報告されているのは、数種類のピロール誘導体の合成と生物学的活性、及び前記ピロール化合物と抗マイコバクテリア活性との構造活性相関である。論文の筆者によって合成され試験されたこれらの化合物(ラグノーらによって『Bioorg. & Med. Chem.』(2000年、8、1423〜1432頁)に開示された化合物)は、以下の通りに要約される。
Figure 2006503837
ここで、
XはCOOH、COOEt、CONHNH2、CH2OH、CH(OH)C65、NO2、又は、
Figure 2006503837
YはH、CH3、OCH3、CH2、SO2、又は以下の式で示される基より成る。
Figure 2006503837
又は
Figure 2006503837
ここで、RはH、Cl、C25、又はOCH3
1はH、Cl、F、CH3又はNO2である。
AはH又はR、
Zは以下の式で示される基より成る。
Figure 2006503837
又は
Figure 2006503837


ここで、R2はH、Cl、OH又はOCH3
3はH又はClである。
以上で開示された論文はいずれも、動物モデルの実験用結核に対するものとして説明されたこれら任意の化合物の毒性をも含む生体内効力を報告又は示唆するものではない。さらに、より高いMIC値を鑑みて、これら報告された化合物はマイコバクテリウム−ツベルクローシス阻害にあまり有効ではない可能性があることが考えられる。
本発明の目的:
従って、本発明の基本的な目的は、新しい抗マイコバクテリア化合物に対する緊急の要求を、新規のピロール誘導体を提供することにより満たすことにある。それら新規のピロール誘導体は、
a)現行の薬剤よりも大幅に優れた抗マイコバクテリア活性を示し、
b)多剤耐性結核(MDR TB)に対して安全で特異的な治療を提供し、
c)休止/潜伏結核を抱える患者の治療に有用である。
発明の要約
本発明の1つの特徴は、化学式(I)の化合物、その互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、プロドラッグ、代謝物、多形体、及び製剤上許容可能な塩を提供することにある。
Figure 2006503837
(ここで、
1
a) C1−C4アルキル、又は
b) C1−C4アルコキシ、又は
c) C1−C4チオアルコキシ、又は
d) トリフルオロアルキル、又は
e) トリフルオロアルコキシ、又は
f) ヒドロキシアルキルである。
2は以下からなる群より選択される。
i) 非置換フェニル、あるいはハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4チオアルコキシ、ニトロ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、非置換又は置換ピペラ
ジン、モルホリン、チオモルホリン、ピロリジン、及びピペリジンからなる群よりそれぞれ独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニル、
ii) ヒドロキシアルキル、
iii) 非置換又は置換チアゾール、
iv) 非置換又は置換チアジアゾール、
v) 非置換又は置換ピリジン、
vi) 非置換又は置換ナフタレン、
vii) NHCOR6(ここで、R6はアリール、非置換又は置換ヘテロアリール、非置換又は置換ヘテロシクリル)。
3
a) フェニル又は置換フェニル、あるいは
b) アリール、あるいは
c) 非置換又は置換ヘテロアリールである。
4及びR5はそれぞれ独立して
i) 水素、又は
ii) 式−(CH2n−R7で示される基(ここで、n=1〜3であり、R7は以下の基より選択される。)である。
Figure 2006503837
及び
Figure 2006503837
(ここで、R8
a) 非置換フェニル、あるいはハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4チオアルコキシ、ニトロ、アミノ、ハロアルキル、及びハロアルコキシからなる群よりそれぞれ独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニル、あるいは
b) 非置換又は置換ベンジル; 非置換又は置換ヘテロアリール; 非置換又は置換ヘテロアロイル; 非置換又は置換ジフェニルメチルであり、
m=0〜2であり、
X=−NCH3、CH2、S、SO、又はSO2である。))
以上に開示した化学式(I)の化合物及び製剤上許容可能な塩を含むその種々の形態は安全であり毒性が非常に低い。
本発明のもう1つの特徴は、化学式(I)の化合物、その互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、プロドラッグ、代謝物、多形体、及び製剤上許容可能な塩の合成方法を提供することにあり、その合成方法は化学式(V)の化合物と、
Figure 2006503837
(ここで、R1はC1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4チオアルコキシ、トリフルオロアルキル、トリフルオロアルコキシ、又はヒドロキシアルキルである。
2は以下からなる群より選択される。
i) 非置換フェニル、あるいはハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4チオアルコキシ、ニトロ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、非置換又は置換ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ピロリジン、及びピペリジンからなる群よりそれぞれ独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニル、
ii) ヒドロキシアルキル、
iii) 非置換又は置換チアゾール、
iv) 非置換又は置換チアジアゾール、
v) 非置換又は置換ピリジン、
vi) 非置換又は置換ナフタレン、
vii) NHCOR6(ここで、R6はアリール、非置換又は置換ヘテロアリール、非置換又は置換ヘテロシクリル)。
3
a) フェニル又は置換フェニル、あるいは
b) アリール、あるいは
c) 非置換又は置換ヘテロアリールである。)
式R7H(ここで、R7は以下の基から選択される。)で示されるアミンとを反応させる方法。
Figure 2006503837
及び
Figure 2006503837
(ここで、R8は、非置換フェニル、あるいはハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4チオアルコキシ、ニトロ、アミノ、ハロアルキル、ハロアルコキシ等からなる群よりそれぞれ独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニル; 非置換又は置換ベンジル; 非置換又は置換ヘテロアリール; 非置換又は置換ヘテロアロイル; 非置換又は置換ジフェニルメチルであり、
m=0〜2であり、
X=−NCH3、CH2、S、SO、又はSO2である。)
さらに、本発明のもう1つの特徴は、多剤耐性結核(MDR TB)を含む結核等のマイコバクテリアに感染した状態に対する治療に有用な医薬組成物を提供することにあり、その医薬組成物は、(a)化学式(I)の化合物、その互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、プロドラッグ、代謝物、多形体、及び製剤上許容可能な塩のうち少なくとも1つ、ならびに(b)製剤上許容可能な添加剤からなる。
加えて、本発明のもう1つの特徴は、化学式(I)の化合物、その互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、プロドラッグ、代謝物、多形体、及び製剤上許容可能な塩から選択される化合物によって、製剤上許容可能な担体を用いて又は用いることなく、微生物細胞/状態の阻害/治療方法を提供することにある。ここで、微生物細胞/状態とは、マイコバクテリウム−ツベルクローシス、薬剤耐性マイコバクテリウム−ツベルクローシス、マイコバクテリウムアビウム−イントラセルラー複合体、マイコバクテリウム−フォーツイタム、又はマイコバクテリウム−カンサシの微生物細胞/状態を指す。
発明の詳細な説明
本発明の化学式(I)の製剤上有効な化合物において、R1、R2、R3、R4、及びR5は以下のように定義される。
Figure 2006503837
1
a) 直鎖及び分岐C1−C4アルキル、又は
b) C1−C4アルコキシ、又は
c) C1−C4チオアルコキシ、又は
d) トリフルオロアルキル、又は
e) トリフルオロアルコキシ、又は
f) ヒドロキシアルキルである。
アルキル基としては、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、イソ−プロピル、イソ−ブチル、及びtert−ブチルが適切であり、メチルが好ましい。
アルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、イソ−プロポプキシ、イソ−ブトキシ、及びtert−ブトキシが適切である。
チオアルキル基としては、チオメチル、チオエチル、1−プロパンチオ、2−プロパンチオ、1−ブタンチオ、1−メチル−1−プロパンチオ、及び1−メチル−2−プロパンチオが適切である。
トリフルオロアルキル基としては、トリフルオロメチル、及びトリフルオロエチルが適切である。
トリフルオロアルコキシ基としては、トリフルオロメトキシ、及びトリフルオロエトキシが適切である。
ヒドロキシアルキル基としては、トリフルオロメトキシ及びトリフルオロエトキシから選択したものが適切である。
2は以下からなる群より選択される:
i) 非置換フェニル、あるいはハロゲン、C1−C4 アルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4 チオアルコキシ、ニトロ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、非置換又は置換ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ピロリジン、及びピペリジンからなる群よりそれぞれ独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニル、
ii) ヒドロキシアルキル、
iii) 非置換又は置換チアゾール、
iv) 非置換又は置換チアジアゾール、
v) 非置換又は置換ピリジン、
vi) 非置換又は置換ナフタレン、
vii) NHCOR6(ここで、R6はアリール、非置換又は置換ヘテロアリール、非置換又は置換ヘテロシクリル)。
ここで、置換フェニル基は、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、フルオロベンゼン、1,2−ジクロロベンゼン、1,2−ジブロモベンゼン、1,2−ジフルオロベンゼン、1,3−ジクロロベンゼン、1,3−ジブロモベンゼン、1,3−ジフルオロベンゼン、1−4,ジフルオロベンゼン、1−4−ジブロモベンゼン、1,4−ジフルオロベンゼン、メチルベンゼン、エチルベンゼン、o−キシレン、m−キシレン、p−キシレン、2−エチルトルエン、3−エチルトルエン、4−エチルトルエン、プロピルベンゼン、クメン、ブチルベンゼン、sec−ブチルベンゼン、イソ−ブチルベンゼン、tert−ブチルベンゼン、o−シメン、m−シメン、p−シメン、1,2−ジエチルベンゼン、1,3−ジエチルベンゼン、1,4−ジエチルベンゼン、1,3−ジ−tert−ブチルベンゼン、1,4−ジ−tert−ブチルベンゼン、4−tert−ブチルトルエン、アニソール、2−メチルアニソール、3−メチルアニソール、4−メチルアニソール、1,2−ベンゼンジメタノール、1,3−ベンゼンジメタノール、1,4−ベンゼンジメタノール、1,2−ジメトキシベンゼン、2−エトキシアニソール、3,5−ジエトキシトルエン、ベンジルメルカプタン、フェネチルメルカプタン、1,2−ベンゼンジメタンチオール、1,3−ベンゼンジメタンチオール、1,4−ベンゼンジメタンチオール、ニトロベンゼン、1,2−ジニトロベンゼン、1,3−ジニトロベンゼン、1,4−ジニトロベンゼン、塩化ベンジル、臭化ベンジル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ等から選択さ
れるが、これに限定するものではない。
6の基において、ヘテロアリールという語はN、O、及びSから選択される1つ以上のヘテロ原子を含む任意のアリール環を指すのに対して、ヘテロシクリルという語は任意の複素環系を指す。
3
a) フェニル又は置換フェニル(ここで、置換フェニル基としては、クロロベンゼン、ブロモベンゼン、フルオロベンゼン、1,2−ジクロロベンゼン、1,2−ジブロモベンゼン、1,2−ジフルオロベンゼン、1,3−ジクロロベンゼン、1,3−ジブロモベンゼン、1−3,ジフルオロベンゼン、1,4−ジフルオロベンゼン、1−4−ジブロモベンゼン、1,4−ジフルオロベンゼン、メチルベンゼン、エチルベンゼン、o−キシレン、m−キシレン、p−キシレン、2−エチルトルエン、3−エチルトルエン、4−エチルトルエン、プロピルベンゼン、クメン、ブチルベンゼン、sec−ブチルベンゼン、イソ−ブチルベンゼン、tert−ブチルベンゼン、o−シメン、m−シメン、p−シメン、1,2−ジエチルベンゼン、1,3−ジエチルベンゼン、1,4−ジエチルベンゼン、1,3−ジ−tert−ブチルベンゼン、1,4−ジ−tert−ブチルベンゼン、4−tert−ブチルトルエン、アニソール、2−メチルアニソール、3−メチルアニソール、4−メチルアニソール、1,2−ベンゼンジメタノール、1,3−ベンゼンジメタノール、1,4−ベンゼンジメタノール、1,2−ジメトキシベンゼン、2−エトキシアニソール、3,5−ジエトキシトルエン、ベンジルメルカプタン、フェネチルメルカプタン、1,2−ベンゼンジメタンチオール、1,3−ベンゼンジメタンチオール、1,4−ベンゼンジメタンチオール、ニトロベンゼン、1,2−ジニトロベンゼン、1,3−ジニトロベンゼン、1,4−ジニトロベンゼン、塩化ベンジル、臭化ベンジル、トリフルオロメトキシ、トリフルオロエトキシ等から選択されるものが適切であるが、これに限定されない)、あるいは
b) アリール基、あるいは
c) 非置換又は置換ヘテロアリールである。これについては以下に定義する 。
4及びR5はそれぞれ独立して、
i) 水素、又は
ii) 式−(CH2n−R7で示される基(ここで、n=1〜3であり、R7は以下の基より選択される。)である。
Figure 2006503837
及び
Figure 2006503837
ここで、R8
a) 非置換フェニル、あるいはハロゲン、C1−C4アルキル、C1−C4アルコキシ、C1−C4チオアルコキシ、ニトロ、アミノ、ハロアルキル、及びハロアルコキシからなる群よりそれぞれ選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニルであり、置換基は上記において定義されたものであるもの、あるいは
b) 非置換又は置換ベンジル; 非置換又は置換ヘテロアリール; 非置換又は置換ヘテロアロイル; 非置換又は置換ジフェニルメチルであり、
m=0〜2であり、
X=−NCH3、CH2、S、SO、又はSO2である。
さらに、本発明の化学式(I)の化合物は、当該分野において周知の方法により無機又は有機酸を用いて形成した、その製剤上許容可能な非毒性の酸付加塩を含む。これらの塩は遊離塩基の代わりに用いてもよい。そのような酸付加塩を形成するのに適切な酸の例として、マレイン酸、フマル酸、安息香酸、アスコルビン酸、パモン酸、コハク酸、ビスメチレン酸、サリチル酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、酒石酸、クエン酸、グルコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、イタコン酸、グリコール酸、p−アミノ安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルファミック酸、リン酸、臭化水素酸、硫酸、塩酸、硝酸等が挙げられる。
本発明には、同じ活性を有する、化学式(I)の化合物の可能な互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、プロドラッグ、多形体、及び代謝物も含まれる。
本発明の範囲には、化学式(I)の化合物のプロドラッグも含まれる。一般的に、そのようなプロドラッグはこれらの化合物の機能的誘導体であり、体内においては上記に定義した化合物に即時に変換されるものである。適切なプロドラッグの選択及び調製の従来手順は公知である。
さらに、本発明は、M.ツベルクローシスの治療の為の、化学式(I)の化合物を含む医薬組成物を提供する。これらの組成物は、製剤上許容可能な担体と組み合わせ及び必要ならば賦形剤の存在下における、有効な量の化学式(I)の化合物、あるいはそのプロドラッグ、代謝物、互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、製剤上許容可能な塩、又は多形体からなる。
本発明の一部を形成する、化学式(I)の、いくつかの好ましい具体的な新規の化合物No.1〜91(国際純正および応用化学連合(IUPAC)又はケミカルアブストラクツサービス(CAS)命名法によって命名されたもの)を以下に列挙する。
1. 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン
2. 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−メトキシ−フェニル)ピペラジン
3. 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル)ピペラジン
4. 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−ピリジル)−ピペラジン
5. 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−ピリミジル)−ピペラジン
6. 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(ジフェニル−メチル)ピペラジン
7. 4−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]ピペラジニル−2−フリル−ケトン
8. 5−[(4−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]ピペラジニル)−メチル]−2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン
9. 4−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]ピペラジニルオキソラン−2−イル−ケトン
10. 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−メチル−5−クロロフェニル)ピペラジン
11. N−(3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
12. N−(3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニル−ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
13. N−(3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
14. N−(3−[[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
15. N−(2−メチル−5−フェニル−3−[[4−ベンジルピペラジニル]メチル]ピロリル)−4−ピリジル−カルボキサミド
16. N−[2−メチル−3−[(4−メチルピペラジニル]メチル]−5−フェニルピロリル)−4−ピリジル−カルボキサミド
17. N−(3−[[4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル]]−2−メチル−5−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
18. N−(2−メチル−5−フェニル−3−(ピペリジルメチル)ピロリル]−4−ピリジルカルボキサミド
19. N−(2−メチル−5−フェニル−3−(ピロリジニルメチル)ピロリル]−4−ピリジルカルボキサミド
20. N−[2−メチル−3−(モルホリン−4−イルメチル)−5−フェニルピロリル]−4−ピリジル−カルボキサミド
21. N−(2−メチル−5−フェニル−3−(1,4−チアザペルヒドロイン−4−イルメチル)ピロリル]−4−ピリジルカルボキサミド
22. N−(3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル]−5−メチル−2−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
23. N−(3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル]−5−メチル−2−フェニル−ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
24. N−(3−[[4−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソレン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル]]−5−メチル−2−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
25. N−(3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)−ピラジン−2−イルカルボキサミド
26. N−(3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)−ピラジン−2−イルカルボキサミド
27. N−(3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニル−ピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
28. N−(3−[[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
29. N−(3−[[4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル]]−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
30. N−(3−[[4−(ジフェニルメチル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)−ピラジン−2−イルカルボキサミド
31. N−(3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル]−5−メチル−2−フェニルピロリル)−ピラジン−2−イルカルボキサミド
32. N−(3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル]−5−メチル−2−フェニルピロリル)−ピラジン−2−イルカルボキサミド
33. N−(3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル]−5−メチル−2−フェニル−ピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
34. N−(3−[[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル]−5−メチル−2−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
35. N−(3−[[4−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル]]−5−メチル−2−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
36. N−(3−[[4−(ジフェニルメチル)ピペラジニル]メチル]−5−メチル−2−フェニルピロリル)−ピラジン−2−イルカルボキサミド
37. N−(5−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
38. N−(5−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
39. N−(5−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
40. N−(5−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
41. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル]−5−メチル−ピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
42. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル]−5−メチルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
43. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル]−5−メチルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
44. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン
45. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
46. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン
47. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−ピリジル)ピペラジン
48. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2
−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(4−ジフェニルメチル)ピペラジン
49. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(4−クロロフェニル)−5−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(ジフェニルメチル)ピペラジン
50. 5−[(4−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]−メチル]−ピペラジニル)メチル]−2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン
51. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル]−4−(4−フルオロ−フェニル)ピペラジン
52. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−メトキシ−フェニル)ピペラジン
53. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル]−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル)ピペラジン
54. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−ピリジル)−ピペラジン
55. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−メチル−2−フェニルピロール−3−イル]メチル]−4−(4−フルオロ−フェニル)ピペラジン
56. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−メチル−2−フェニルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−メトキシ−フェニル)ピペラジン
57. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−メチル−2−フェニルピロール−3−イル]メチル]−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル)ピペラジン
58. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−メチル−2−フェニルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−ピリジル)−ピペラジン
59. 1−[[5−(4−クロロフェニル)−2−メチルナフチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−メトキシ−フェニル)ピペラジン
60. 1−[[5−(4−クロロフェニル)−2−メチルナフチルピロール−3−イル]メチル]−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル)ピペラジン
61. 1−[[5−(4−クロロフェニル)−2−メチル−1−ナフチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−ピリジル)−ピペラジン
62. 5−[(4−[[5−(4−クロロフェニル)−2−メチル−1−ナフチルピロール−3−イル]メチル]−ピペラジニル)−メチル]2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン
63. 1−[[2−(4−クロロフェニル)−5−メチル−1−ナフチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−メトキシ−フェニル)ピペラジン
64. 1−[[2−(4−クロロフェニル)−5−メチル−1−ナフチルピロール−3−イル]メチル]−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル)ピペラジン
65. 1−[[2−(4−クロロフェニル)−5−メチル−1−ナフチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−ピリジル)−ピペラジン
66. N−(5−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
67. N−(5−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
68. N−(5−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
69. N−(5−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
70. N−(3−[[4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル]−5−(4−クロロ−フェニル)−2−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
71. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル]−5−メチル−ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
72. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル]−5−メチル−ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
73. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル]−5−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
74. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル]−5−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
75. N−(3−[[4−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル]−2−(4−クロロフェニル)−5−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
76. 4−(4−フルオロフェニル)−1−[2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−ピペラジン
77. 4−(2−メトキシフェニル)−1−[2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−ピペラジン
78. 4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1−[2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)−メチル]ピペラジン
79. 1−[2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−4−(2−ピリジル)ピペラジン
80. [(2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]ピペラジニル]メチル)−2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン
81. 4−(4−フルオロフェニル)−1−[5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−ピペラジン
82. 4−(2−メトキシフェニル)−1−[5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−ピペラジン
83. 4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1−[5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)−メチル]ピペラジン
84. 1−[5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−4−(2−ピリジル)ピペラジン
85. 5−([4−[(5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]ピペラジニル]−メチル)−2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソラン
86. 1−[[1,5ビス(4−クロロフェニル)−2エチルピロール−3−イル]メチル]−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル)ピペラジン
87. 4−[2−メチル−1,5−ジフェニルピロール−3−イル)メチル]1,4−チアザペルヒドロイン−1−オン
88. 4−[(2−メチル−1,5−ジフェニルピロール3−イル)メチル](1,4−チアザペルヒドロイン−1,1−ジオン
89. N−[5−(4−クロロフェニル)−2−メチル−3−(1,4−チアザペルヒドロイン−4−イルメチル)ピロリル]4−ピリジルカルボキサミド
90. 2−[3−(ヒドロキシメチル)−5−メチル−2−フェニル−4−(1,4−チアザペルヒドロイン−4−イルメチル)−ピロリル]ブタン−1−オール
91. 2−[2−メチル−5−フェニル−3−(1,4−チアザペルヒドロイン−4−イルメチル)ピロリル]ブタン−1−オール

上記の化学式(I)の化合物、その製剤上許容可能な酸性塩、種々の可能なその互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、プロドラッグ、代謝物、及び多形体は全て、特にマイコバクテリウム−ツベルクローシス、薬剤耐性マイコバクテリウム−ツベルクローシス、マイコバクテリウムアビウム−イントラセルラー複合体、マイコバクテリウム−フォーツイタム、又はマイコバクテリウム−カンサシ等のマイコバクテリアに感染した状態に対する治療において、製剤上有効であることが分かった。
本発明の化学式(I)の製剤上有効な化合物は、下記に挙げられる方法のうちいずれか1つによって調製することができる。

方法−I:
スキーム−Iは、化学式(I)の化合物の合成を示す。ここで、R1はCH3であり、R3は置換又は非置換フェニル基を指し、R2、R4及びR5は先に定義した通りである。
ビアバらによって『Bioorg. & Med. Chem. Lett.』(1999年、9、2983〜2988頁)に記載されているように、この方法では、化学式(II)の化合物R3Hを化学式(II)の酸塩化物でAlCl3の存在下で20〜30(Cの温度範囲で1〜2時間縮合させて化学式(IV)のジケトンを製造し、適切なアミン(R2−NH2)を用いて縮合させ有機溶媒存在下で80〜120(Cの温度範囲で2〜3時間環化させることによって、化学式(V)の該当するピロールが得られる。化学式(V)の化合物は、有機溶媒存在下で20〜30(Cの温度範囲で2〜4時間種々の複素環状アミン(R7H)と反応させることによって、化学式(I)の化合物を生じる。ここで、R1、R2、R3、R4、及びR5は上記の定義と同じ意味を有する。
化学式(III)の出発酸塩化物は該当分野において公知であり、ブイホイ(Bui−Hoi,N. P.)によって『J. Org. Chem.』(1960年、25、390頁)に記載された手順により合成してもよい。
化学スキーム−I: 化学式(I)の化合物の合成
Figure 2006503837
方法−II:
この方法においては、スキーム−IIに要約されている通り、化学式(IV)のメチルケトンを基剤及び有機溶媒存在下で20〜30(Cの温度範囲で2〜6日化学式(VII)のα−ブロモメチルケトンで縮合させ化学式(IV)のジケトンを製造し、適切なアミン(R2−NH2)を用いて縮合させ有機溶媒存在下で80〜120(Cの温度範囲で2〜3時間環化させることによって、化学式(V)の該当するピロールが得られる。化学式(V)の化合物は、有機溶媒存在下で20〜30(Cの温度範囲で2〜4時間種々のアミン(R7H)と反応させることによって、化学式(I)の化合物を生じる。ここで、R1、R2、R3、R4、及びR5は上記の定義と同じ意味を有する。
化学スキーム−II: 化学式(I)の化合物の合成
Figure 2006503837
特定の基剤、酸、溶媒等が挙げられている上記のスキームにおいて、当業者に公知の他の酸、基剤、溶媒等も使用してもよいと理解される。同様に、反応の温度や反応の持続時間は、所望の要求に応じて調整してもよい。
以上、本発明を特定の実施形態を参照しながら説明してきたが、これは例示にすぎない。種々の代替実施形態が存在することは当業者にとって明らかであり、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
以下の実施例には、化学式(I)に表された化合物の一般的及び具体的調製が示されているが、これは本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではない。
実施例−1
方法−Iによる、1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3イル]メチル}−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル)ピペラジン(化学式(I)の化合物No.3)の調製
工程−1: 1−(4−クロロフェニル)ペンタン−1,4−ジオン
無水塩化アルミニウム(29.66gm、0.223mol)のよく攪拌した154.7mlのクロロベンゼン懸濁液に、4−オキソペンタノイルクロリド(25.0gm、0.187mol)を30〜35分間にわたり室温(25〜30(C)で滴下して加えた。反応混合物を同じ温度で1時間攪拌した。固体氷及び塩酸(10ml)を加えて反応混合物を分解した後、析出した固形物を濾過し、ロータリーエバポレータで濾過物を凝縮して全ての溶媒を除去した。残渣物を酢酸エチル(400ml)に溶解し、水(2×100ml)及び食塩水(100ml)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて取り除いた。このようにして得られた粗生成物を、溶出液としてクロロホルム−ヘキサン(90:10)を用いて、シリカゲル(100〜200mesh)上でクロマトグラフィーにかけ、掲題の化合物5.3gm(13.60%)を得た。
工程−2: 1,2−ビス(4−クロロフェニル)−5−メチルピロール
ベンゼン(5.0ml)中の1−(クロロフェニル)ペンタン−1,4−ジオン(5.0gm、0.024mol、工程−1で得られたもの)及び4−クロロアニリン(3.33gm、0.026mol)の混合物を分子篩を通して又はディーンスターク装置を用いて還流した。3時間後、減圧下でベンゼンを除去し、残渣物を酢酸エチルに溶解し、水(2×100ml)及び食塩水(1×50ml)で洗浄した。酢酸エチル層を無水硫酸ナト
リウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて取り除いた。このようにして得られた固形物をヘキサンで洗浄し、掲題の化合物2.83gm(39.45%)を得た。
工程−3: 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3イル]メチル]−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル)ピペラジン
1,2−ビス(4−クロロフェニル)−5−メチルピロール(1.76gm、0.006mol、工程−2で得られたもの)の攪拌したアセトニトリル溶液(18ml)に、1−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン塩酸塩(1.55gm、0.006mol)、40%のホルムアルデヒド(0.45ml、0.006mol)、及び酢酸(5.23ml)の混合物を滴下して加えた。完全に加えた後、反応混合物を室温で3〜4時間攪拌した。反応混合物をNaHO(20%水溶液)で中和し、酢酸エチル(2×100ml)を用いて抽出した。結合した酢酸エチル抽出物を水(2×50ml)及び食塩水(1×30ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて取り除いた。このようにして得られた粗生成物を、溶出液として酢酸エチルヘキサン(80:10)を用いて、シリカゲル上でカラム・クロマトグラフィーにかけて精製し、掲題の化合物2.1gm(66.24%)を得た。
融点: 165〜167(C、質量分析(MS): m/z 544(M+1)
1HNMR(CDCl3,(): 2.05(s,3H,CH3)、2.77(bs,4H,2×N−CH2)、3.31((bs,4H,2×N−CH2)、3.59(s,2H,N−CH2)、6.34(s,1H,H−4)、6.85−7.31(m,12H,Ar−H)。
実施例−2
方法−Iによる、N−(3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド(化学式(I)の化合物No.23)の調製
及び
N−(3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド(化学式(I)の化合物No.12)の調製
工程−1: 1−(4−クロロフェニル)ペンタン−1,4−ジオン
無水塩化アルミニウム(27.0gm、205.9mmol)のよく攪拌した126mlのクロロベンゼン懸濁液に、オキソペンタノイルクロリド(23.0gm、171.6mmol)を30〜35分間にわたり室温(25〜30(C)で滴下して加えた。反応混合物を同じ温度で1時間攪拌した。固体氷及び塩酸(10ml)を加えて反応混合物を分解した後、析出した固形物を濾過し、ロータリーエバポレータで濾過物を蒸発させて全ての溶媒を除去した。残渣物を酢酸エチル(400ml)に溶解し、水(2×100ml)及び食塩水(100ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて取り除いた。このようにして得られた粗生成物を、溶出液としてクロロホルムを用いて、シリカゲル(100〜200mesh)上でクロマトグラフィーにかけ、掲題の化合物8.6gm(24.07%)を得た。
工程−2: N−(5−メチル−2−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
ベンゼン(6.0ml)中の1−(クロロフェニル)ペンタン−1,4−ジオン(6.0g、28.50mmol、工程−1で得られたもの)及びイソニコチン酸ヒドラジド(4.30gm、31.35mmol)の混合物を分子篩を通して還流した。2時間後、減圧下でベンゼンを除去し、残渣物を酢酸エチルに溶解し、水(2×100ml)及び食塩水(1×50ml)で洗浄した。酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を
蒸発させて取り除いた。このようにして得られた粗生成物を、溶出液としてクロロホルム中の0.2%のメタノールを用いて、シリカゲル(100〜200mesh)上でカラム・クロマトグラフィーにかけて精製し、掲題の化合物3.50gm(39.42%)を得た。
工程−3: N−(3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド(化学式(I)の化合物No.23)
及び
N−(3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド(化学式(I)の化合物No.12)
N−(5−メチル−2−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド(0.300gm、1.083mmol、工程−2で得られたもの)の攪拌したアセトニトリル溶液(5.0ml)に、1−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン塩酸塩(0.288gm、1.083mmol)、40%のホルムアルデヒド(0.032gm、1.083mmol)、及び酢酸(0.09ml)の混合物を滴下して加えた。完全に加えた後、反応混合物を室温で4時間攪拌した。反応混合物を水酸化ナトリウム(20%水溶液)で中和し、酢酸エチル(2×50ml)を用いて抽出した。結合した酢酸エチル抽出物を水(2×25ml)及び食塩水(1×20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて取り除いた。この粗生成物を薄層クロマトグラフィにかけると2つのスポットが示され、これらをシリカゲル(100〜200mesh)上でカラム・クロマトグラフィーにかけて分離した。
60%の酢酸エチル−ヘキサン混合物を用いて溶出された極性が低い方の化合物は、11.25%(0.060gm)の収率で得られ、N−(3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニルピロリル)−4−ピリジル−カルボキサミド(化合物23)と同定された。
融点: 105〜107(C、質量分析: m/z 520(M+1)
1H NMR(CDCl3,(): 2.14(s,3H,CH3)、2.49(bs,4H,2×N−CH2)、3.12(4H,bs,2×N−CH2)、3.34(s,2H,N−CH2)、6.03(s,1H,H−3)、6.96−6.99(m,4h,ArH)、7.09−7.27(m,5H,ArH)、7.40(d,2H,J=6Hz,ピリジル環)、8.60(d,2H,J=6Hz,ピリジル環)。
80%の酢酸エチル−ヘキサン混合物を用いて溶出された極性が高い方の化合物は、24.34%(0.130gm)の収率で得られ、N−(3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド(化合物12)と同定された。
融点:80〜82(C、質量分析: m/z 520(M+1)
1H NMR(CDCl3,(): 2.13(s,3H,CH3)、2.60(bs,4H,2×N−CH2)、3.18(bs,4H,2×N−CH2)、3.41(s,2H,N−CH2)、6.24(s,1H,H−4)、6.97−7.03(4H,m,ArH)、7.22−7.29(m,5H,ArH)、7.53(d,2H,J=6Hz,ピリジル環)、8.50(bs,1H,NHD2O交換可能)、8.70(d,2H,J=6Hz,ピリジル環)。
実施例−3
方法−IIによる、1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−エチルピロール−3イル]メチル}−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル)ピペラジン(化学式(I)の化合物No.86)の調製
工程1: 1−(4−クロロフェニル)ヘキサン−1,4−ジオン
無水塩化亜鉛(3.71gm、27.2mmol)を丸底フラスコに入れ、真空下250〜350(Cで15分間溶解することで乾燥させた。真空下で室温まで冷却した後、ベンゼン(15ml)、トリエチルアミン(2.7ml、19.42mmol)、及びtert−ブタノール(1.83ml、19.42mmol)を順次加えた。この混合物を塩化亜鉛が完全に溶解するまで(約2時間)攪拌し、1−(4−クロロフェニル)エタン−1−オン(3.0gm、19.42mmol)及び1−ブロモブタン−2−オン(2.05gm,13.6mmol)を順次加えた。この混合物を1時間攪拌し、4日間室温で静置し、5%の硫酸水溶液を用いて反応を停止させた。有機層を分離し、水(2×50ml)及び食塩水(1×25ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて取り除いた。この粗生成物を、溶出液としてクロロホルムを用いて、シリカゲル(100〜200mesh)上でクロマトグラフィーにかけて精製し、掲題の化合物2.30gm(75.63%)を得た。
工程−2: 1,2−ビス(4−クロロフェニル)−5−エチルピロール
トルエン(5.0ml)中の1−(4−クロロフェニル)ヘキサン−1,4−ジオン(2.10gm、9.35mmol、工程−1で得られたもの)、4−クロロアニリン(1.31gm、10.29mmol)、及びp−トルエンスルホン酸(0.321gm、1.80mmol)の混合物を、分子篩を通して又はディーンスターク装置を用いて還流した。反応の進行を薄層クロマトグラフィを用いてモニタリングし、3時間後に減圧下でトルエンを除去した。残渣物を酢酸エチル(200ml)に溶解し、炭酸水素ナトリウム水溶液(2×75ml)で洗浄し、次いで水(2×50ml)及び食塩水(1×25ml)で洗浄した。酢酸エチル層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて取り除いた。このようにして得られた固形物をヘキサンで洗浄し、掲題の化合物2.39gm(81%)を得た。
工程−3: 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−エチルピロール−3イル]メチル]−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル)ピペラジン
1,2−ビス(4−クロロフェニル)−5−エチルピロール(1.20gm、3.80mmol、工程−2で得られたもの)の攪拌したアセトニトリル(溶液15ml)に、1−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン塩酸塩(1.01gm、3.80mmol)、40%のホルムアルデヒド(0.114gm、3.80mmol)、及び酢酸(3.6ml)の混合物を滴下して加えた。完全に加えた後、反応混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物を水酸化ナトリウム(20%水溶液)で中和し、酢酸エチル(2×100ml)を用いて抽出した。結合した酢酸エチル抽出物を水(2×50ml)及び食塩水(1×30ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を蒸発させて取り除いた。このようにして得られた粗生成物を、溶出液として酢酸エチル−ヘキサン(80:10)を用いて、シリカゲル上でクロマトグラフィーにかけ、1.05gm(47.22%)の1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−エチルピロール−3イル]メチル}−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル)ピペラジン(化学式(I)の化合物No.86)を得た。
質量分析: m/z 365(M+1)
1HNMR(CDCl3,(): 1.05(t,3H,CH3)、2.66(q,2H,J=8Hz,CH2CH3)2.98−3.10(bs,4H,2×N−CH2)、3.50−3.55(bs,4H,2×N−CH2)、3.94(s,2H,N−CH2)、6.50(s,1H,H−4)、7.20−7.38(m,12H,Ar−H)。
実施例−4
化学式(I)の化合物No.3の塩酸塩の調製
実施例−1の工程−3で得られた化合物No.3(1.1gm)をジクロロメタン(3ml)に攪拌しながら溶解した。この混合物に、6.43M HCl−エタノール(295.22mg、8.08mmol、1.3ml、4当量)を攪拌しながら10(Cで滴下して加えた。反応混合物をさらに2分間攪拌し、ジエチルエーテル(10ml)で希釈した。同じ温度でさらに15分間攪拌を続けた。減圧下で溶媒を蒸発させ、固形物を真空デシケーターで1時間乾燥させ、掲題の塩酸塩1.22gmを得た。
融点: 140〜142(C
1H NMR(DMSO d6、(): 2.03(s,3H,CH 3 )、3.10(bs,4H,2×N−CH 2 )、3.91(bs,4H,2×N−CH 2 )、4.17(s,2H
N−CH 2 )、6.57(s,1H,H−4)、6.91−7.48(m,12H,ArH)。
実施例−5
化学式(I)の化合物No.12の塩酸塩の調製
実施例−2の工程−3で得られた化合物No.12(0.405gm)をジエチルエーテル(0.5ml)及びジクロロメタン(0.5ml)の混合物に攪拌しながら溶解した。この混合物に、1.20M HCl−エーテル(142.35mg、3.90mmol、3.25ml、5当量)を攪拌しながら10(Cで滴下して加えた。反応混合物をさらに2分間攪拌し、ジエチルエーテル(10ml)で希釈した。同じ温度でさらに15分間攪拌を続けた。減圧下で溶媒を蒸発させ、固形物を真空デシケーターで1時間乾燥させ、掲題の塩酸塩0.428gmを得た。
融点: 174〜176(C
1H NMR(DMSO d6,(): 2.10(s,3H,CH3)、3.15(bs,4H,2×N−CH2)、3.84(bs,4H,2×N−CH2)、4.13(s,2H,N−CH2)、6.47(s,1H,H−4)、7.00−7.38(m,8H,ArH)、7.85(d,2H,J=6Hz,ピリジル環)、8.76(d,2H,J=6Hz,ピリジル環)。
上記の1つ以上の方法により合成した本発明の化合物を以下に例として列挙する。
実施例−6
実施例1〜3に記載した手順を利用して、以下に詳細に示す特徴を有する化学式(I)の化合物No.1〜2、4〜11、13〜22、24〜85、及び87〜91を調製した。
1. 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(4−フルオロフェニル)−ピペラジン
融点: 193〜195(C、質量分析: m/z 494(M+1)
2. 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
融点: 140〜142(C、質量分析: m/z 506(M+1)
4. 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−ピリジル)−ピペラジン
融点: 152〜154(C、質量分析: m/z 477(M+1)
5. 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−ピリミジル)−ピペラジン
融点: 184〜186(C、質量分析: m/z 478(M+1)
6. 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(ジフェニルメチル)−ピペラジン
融点: 188〜190(C、質量分析: m/z 566(M+1)
7. 4−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]ピペラジニル2−フリル−ケトン
融点: 84〜86(C、質量分析: m/z 494(M+1)
8. 5−[(4−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]ピペラジニル)−メチル]−2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン
融点: 135〜137(C、質量分析: m/z 534(M+1)
9. 4−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]ピペラジニルオキソラン−2−イル−ケトン
融点: 150〜152(C、質量分析: m/z 498(M+1)
10. 1−[[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル]−4−(2−メチル−5−クロロ−フェニル)ピペラジン
融点: 156〜158(C、質量分析: m/z 524(M+1)
11. N−(3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
融点:98〜100(C、質量分析: m/z 470(M+1)
13. N−(3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
融点: 125〜128(C、質量分析: m/z 482(M+1)
14. N−(3−[[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)−4−ピリジル−カルボキサミド
融点: 93〜95(C、質量分析: m/z 453(M+1)
15. N−(2−メチル−5−フェニル−3−[[4−ベンジルピペラジニル]メチル]ピロリル)−4−ピリジル−カルボキサミド
融点: 87〜89(C、質量分析: m/z 466(M+1)
16. N−[2−メチル−3−[(4−メチルピペラジニル]メチル]−5−フェニルピロリル)−4−ピリジル−カルボキサミド
質量分析: m/z 390(M+1)
17. N−(3−[[4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル]]−2−メチル−5−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
融点: 95〜97(C、質量分析: m/z 510(M+1)
18. N−(2−メチル−5−フェニル−3−(ピペリジルメチル)ピロリル]−4−ピリジルカルボキサミド
融点: 98〜100(C、質量分析: m/z 376(M+1)
19. N−(2−メチル−5−フェニル−3−(ピロリジニルメチル)ピロリル]−4−ピリジルカルボキサミド
融点: 72〜73(C、質量分析: m/z 361(M+1)
20. N−[2−メチル−3−(モルホリン−4−イルメチル)−5−フェニルピロリル]−4−ピリジルカルボキサミド
融点: 160〜162(C、質量分析: m/z 377(M+1)
21. N−(2−メチル−5−フェニル−3−(1,4−チアザペルヒドロイン−4−イルメチル)ピロリル]−4−ピリジル−カルボキサミド
融点: 87〜89(C、質量分析: m/z 393(M+1)
22. N−(3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル]−5−メチル−2−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
融点:98〜99(C、質量分析: m/z 470(M+1)
24. N−(3−[[4−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル]]−5−メチル−2−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
融点: 96〜98(C、質量分析: m/z 510(M+1)
25. N−(3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)−ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 80〜82(C、質量分析: m/z 471(M+1)
26. N−(3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)−ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 76〜78(C、質量分析: m/z 483(M+1)
27. N−(3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニル−ピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 83〜85(C、質量分析: m/z 521(M+1)
28. N−(3−[[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル]−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点:119〜121(C、質量分析: m/z 454(M+1)
29. N−(3−[[4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル]]−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点:186〜188(C、質量分析: m/z 511(M+1)
30. N−(3−[[4−(ジフェニルメチル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)−ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 91〜93(C、質量分析: m/z 543(M+1)
31. N−(3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニルピロリル)−ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 200〜202(C、質量分析: m/z 471(M+1)
32. N−(3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニルピロリル)−ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 74〜76(C、質量分析: m/z 483(M+1)
33. N−(3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニル−ピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 231〜233(C、質量分析: m/z 521(M+1)
34. N−(3−[[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 208〜210(C、質量分析: m/z 454(M+1)
35. N−(3−[[4−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル}}−5−メチル−2−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 81〜83(C、質量分析: m/z 511(M+1)
36. N−(3−[[4−(ジフェニルメチル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニルピロリル)−ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 95〜97(C、質量分析: m/z 543(M+1)
37. N−(5−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 110〜112(C、質量分析: m/z 505(M+1)
38. N−(5−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 100〜102(C、質量分析: m/z 517(M+1)
39. N−(5−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 96〜98(C、質量分析: m/z 555(M+1)
40. N−(5−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニル−ピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 104〜106(C、質量分析: m/z 488(M+1)
41. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−ピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 202〜204(C、質量分析: m/z 505(M+1)
42. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−ピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 96〜98(C、質量分析: m/z 517(M+1)
43. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 226〜228(C、質量分析: m/z 555(M+1)
44. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン
融点: 132〜134(C、質量分析: m/z 496(M+1)
45. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
融点: 65〜67(C、質量分析: m/z 508(M+1)
46. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン
融点: 112〜114(C、質量分析: m/z 546(M+1)
47. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−ピリジル)ピペラジン
融点: 124〜126(C、質量分析: m/z 479(M+1)
48. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(4−ジフェニルメチル)ピペラジン
融点:70〜72(C、質量分析: m/z 568(M+1)
49. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(4−クロロフェニル)−5−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(ジフェニルメチル)ピペラジン
融点: 76〜78(C、質量分析: m/z 568(M+1)
50. 5−[(4−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−ピペラジニル)メチル]−2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン
質量分析: m/z 536(M+1)
51. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(4−フルオロ−フェニル)ピペラジン
融点: 140〜142(C、質量分析: m/z 462(M+1)
52. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−メトキシ−フェニル)ピペラジン
融点: 64〜66(C、質量分析: m/z 474(M+1)
53. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル)ピペラジン
融点: 122〜124(C、質量分析: m/z 512(M+1)
54. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロー
ル−3−イル]メチル}−4−(2−ピリジル)−ピペラジン
融点: 144〜146(C、質量分析: m/z 445(M+1)
55. N−(5−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニル−ピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 104〜106(C、質量分析: m/z 488(M+1)
56. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−ピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 202〜204(C、質量分析: m/z 505(M+1)
57. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−ピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 96〜98(C、質量分析: m/z 517(M+1)
58. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド
融点: 226〜228(C、質量分析: m/z 555(M+1)
59. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン
融点: 132〜134(C、質量分析: m/z 496(M+1)
60. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン
融点: 65〜67(C、質量分析: m/z 508(M+1)
61. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン
融点: 112〜114(C、質量分析: m/z 546(M+1)
62. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−ピリジル)ピペラジン
融点: 124〜126(C、質量分析: m/z 479(M+1)
63. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(4−ジフェニルメチル)ピペラジン
融点:70〜72(C、質量分析: m/z 568(M+1)
64. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(4−クロロフェニル)−5−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(ジフェニルメチル)ピペラジン
融点: 76〜78(C、質量分析: m/z 568(M+1)
65. 5−[(4−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−ピペラジニル)メチル]−2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン
質量分析: m/z 536(M+1)
66. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(4−フルオロ−フェニル)ピペラジン
融点: 140〜142(C、質量分析: m/z 462(M+1)
67. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−メトキシ−フェニル)ピペラジン
融点: 64〜66(C、質量分析: m/z 474(M+1)
68. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル)ピペラジン
融点: 122〜124(C、質量分析: m/z 512(M+1)
69. 1−[[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−ピリジル)−ピペラジン
融点: 144〜146(C、質量分析: m/z 445(M+1)
70. N−(3−[[4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル}−5−(4−クロロ−フェニル)−2−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
融点: 69〜71(C、質量分析: m/z 544(M+1)
71. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
融点: 70〜72(C、質量分析: m/z 504(M+1)
72. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
融点: 92〜94(C、質量分析: m/z 516(M+1)
73. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
融点: 144〜146(C、質量分析: m/z 554(M+1)
74. N−(2−(4−クロロフェニル)−3−[[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル}−5−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
質量分析: m/z 487(M+1)
75. N−(3−[[4−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル}−2−(4−クロロフェニル)−5−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド
融点: 65〜67(C、質量分析: m/z 544(M+1)
76. 4−(4−フルオロフェニル)−1−[2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−ピペラジン
融点: 126〜128(C、質量分析: m/z 427(M+1)
77. 4−(2−メトキシフェニル)−1−[2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−ピペラジン
融点: 92〜94(C、質量分析: m/z 439(M+1)
78. 4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1−[2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)−メチル]ピペラジン
融点: 106〜108(C、質量分析: m/z 477(M+1)
79. 1−[2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−4−(2−ピリジル)ピペラジン
融点: 128〜130(C、質量分析: m/z 410(M+1)
80. [(2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]ピペラジニル}メチル)−2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン
質量分析: m/z 467(M+1)
81. 4−(4−フルオロフェニル)−1−[5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−ピペラジン
質量分析: m/z 427(M+1)
82. 4−(2−メトキシフェニル)−1−[5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−ピペラジン
融点: 120〜122(C、質量分析: m/z 439(M+1)
83. 4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1−[5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)−メチル]ピペラジン
質量分析: m/z 477(M+1)
84. 1−[5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−4−(2−ピリジル)ピペラジン
質量分析: m/z 410(M+1)
85. 5−([4−[(5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]ピペラジニル}メチル)−2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソラン
質量分析: m/z 467(M+1)
87. 4−[2−メチル−1,5−ジフェニルピロール−3−イル)メチル]−1,4−チアザペルヒドロイン−1−オン
融点: 135〜137(C、質量分析: m/z 439(M+1)
88. 4−[2−メチル−1,5−ジフェニルピロール−3−イル)メチル]−1,4−チアザペルヒドロイン−1,1ジオン
融点: 140〜142(C、質量分析: m/z 381(M+1)
89. N−[5−(4−クロロフェニル)−2−メチル−3−(1,4−チアザペルヒドロイン−4−イルメチル)ピロリル]4−ピリジルカルボキサミド
融点:220〜222(C、質量分析: m/z 439(M+1)
90. 2−[3−(ヒドロキシメチル)−5−メチル−2−フェニル−4−(1,4−チアザペルヒドロイン−4−イルメチル)−ピロリル]ブタン−1−オール
融点: 102〜104(C、質量分析: m/z 375(M+1)
91. 2−[2−メチル−5−フェニル−3−(1,4−チアザペルヒドロイン−4−イルメチル)ピロリル]ブタン−1−オール
融点: 90〜92(C、質量分析: m/z 345(M+1)

細菌学:
薬理学試験
抗マイコバクテリア活性を示す本発明の化合物の能力は、下記の例に示す増殖阻害検査装置バクテック460TBシステム及び生体外寒天希釈法により評価することができる。
以下に示す最小発育阻止濃度(MIC)を測定する為の生体外増殖阻害及び寒天希釈検査によると、本発明の化学式(I)の化合物はM.ツベルクローシス、M.アビウム、M.フォーツイタム、及びM.カンサシの菌株に対して非常に低いMIC値を示した。本発明の化学式(I)の化合物はM.ツベルクローシスの薬剤耐性菌株の増殖をも阻害する。さらに、下記の例ではマウスにおける実験用結核の治療方法が示されている。イソニアジド等の公知の薬剤との比較において、本発明の化合物はより低い投与量でより優れた保護効果があった。これらの化合物は、医薬組成物として経口投与できる。
生体外増殖阻害検査
マイコバクテリア種の増殖を阻害する本発明の化合物の能力を、バクテック460TBシステムを用いて測定した。参考菌株株であるM.ツベルクローシスH37Rv ATCC27294を、10%のADC補足を含むミドルブルック7H9液体培地で、37(C、ロータリーシェーカー(150rpm)を用い、7日間培養した。培養基濁度は1.0マックファーランドに調整した。1.0マックファーランドに調整したM.ツベルクローシス培養基0.1mlを、ミドルブルック7H12Bの培地バイアル瓶に接種した。培養基0.1mlを初期接種菌の100倍に希釈してから制御バイアル瓶に加えた。それぞれの化合物の原液を1mg/mlの濃度で、別々の無菌試験管のDMSO中に調製した。さらに、これら化合物を25g/100lの濃度に希釈し、0.1mlをマイコバクテリア培養基を含む7H12Bバイアル瓶に加え、化合物の最終的な濃度が6.25g/mlになるようにした。バイアル瓶の蓋は全てイソプロパニルアルコールで清浄化して棚に保管した。バイアル瓶は振動させずに37(Cで保温した。制御バイアル瓶のGIが30を超過するに至るまで、バクテックシステムで試験バイアル瓶の値を毎日読んだ。制御バイアル瓶のGIが30に達した段階で、全ての試験及び制御バイアル瓶について、△GI(GI=GI(n)−GI(n-1))を測定した。試験バイアル瓶の△GIが制御バイアル瓶のものよりも低い場合、その培養基はその試験化合物に対して感受性が有る。
表1はM.ツベルクローシスの感受性菌株及び耐性菌株に対する、化学式(I)の化合物において観察された生体外活性を示す。
Figure 2006503837
表2は様々なマイコバクテリアに対する、化学式(I)の化合物のMIC値を示す。
Figure 2006503837
生体外寒天希釈検査:
マイコバクテリア菌株に対する化合物のMICを、米国臨床研究所規格委員会(NCCLS)のM24−T2推奨に従い寒天希釈法により測定した。化合物をDMSO中に溶解し、2倍に希釈してそれぞれの化合物の10の希釈物を順次得た。適当な量の化合物を、10%のミドルブルック補足オレイン酸−アルブミン−デキストロース−カタラーゼ(OADC)増菌成分を0.03g/ml〜16g/mlの濃度で補足したミドルブルック7H10寒天培地の二重プレートに入れた。0.05%のツイーン80及び10%のADC補足を含むミドルブルック7H9液体培地で供試生物(マイコバクテリア菌株)を培養した。7日間37(Cで保温した後、液体培地を濁度1.0マックファーランド標準に調整し、0.10%のツイーン80を含む無菌生理食塩水で生体をさらに10倍に希釈した。結果として得られたマイコバクテリア懸濁液を、薬剤を補足した7H10培地プレートに垂らした(3〜5l/スポット)。プレートを密封し、3〜4週間垂直にしたまま37(Cで保温した。供試生物の増殖を完全に阻害した薬剤の最も高い希釈値としてMICを記録した。試験分離株としては、普通の抗結核剤に概して弱い10の臨床分離株、及び標準的な抗結核剤のうち1つ以上に耐性を持つ10の菌株を用いた。試験のそれぞれの回には、適切な参考菌株株及び制御用薬剤が含まれた。
生体内研究:
本発明の化合物の効力を、肺結核のマウスモデルを用いてさらに評価した。マイコバクテリウム−ツベルクローシスH37Rv培養基を、0.05%のツイーン80及び10%のADC補足を含むミドルブルック7H9液体培地で、37(C、7日間にわたりロータリーシェーカー(150rpm)を用いて培養した。動物に接種するため、液体培養基を短時間の超音波処理で細分化し、1×107CFU’s/0.2mlの濃度になるまで7H9液体培地で適切に希釈した。病原体のない、生物学的安全性レベル3環境の小型分離ケージで飼育した生後4週間の雄の非近交系スイスアルビノマウスが研究を通して使用された。後尾の血管に細分化したM.ツベルクローシスの懸濁液を0.2ml静脈内接種することで感染させた。感染したマウスを無作為に6匹毎のグループに分けた。
初期研究の為の治療を感染後1日目に開始した。治療には、50%のポリエチレングリコール400(PEG−400)に化合物 No.3を溶解して希釈したもの、及び無菌水にイソニアジドを溶解したものを用いた。薬剤は投与する日の朝に調製した。1週間に5日、4週間加療した。全ての薬剤を強制飼養で投与し、投与量は体重1kg当たり50、25、12.5mgとした。対照グループの感染したが治療されないマウスは治療開始
時(初期対照)又は治療期間終了時(後期対照)に死亡させた。最後の薬剤投与を行った3〜5日後にマウスを頚部脱臼で犠牲にした。脾臓及び右肺臓等の対象臓器を無菌状態で取り除き、組織均質化装置で均質化した。均質物の10倍の希釈物を少なくとも順次4つ7H9液体培地に作り、選択したミドルブルック7H11の寒天二重プレートに入れた。4週間37(Cで保温した後、菌集落数を記録した。生菌数はLog10の値に変換した。初期対照のグループとの比較において、生菌数2Log10の減少を示した化合物は大幅な効果を有すると考えられた。
スイスアルビノマウスにおける、M.ツベルクローシスATCC27294a感染に対する化学式(I)の化合物No.3の生体内活性を表3に要約する。
Figure 2006503837
a−log10の接種:−7.00マイコバクテリア
b−マウスには5日/週間で4週間投薬した。1〜28日
c−初期対照グループとのCFU数Log10平均の差

マウスモデルにおける、感染後14日目に治療した場合のM.ツベルクローシスH37Rv感染に対する化学式(I)の化合物No.3の生体内効力と、そのイソニアジドとの比較を表4に要約する。
Figure 2006503837
a−log10の接種:−7.00マイコバクテリア
b−マウスには5日/週間で4週間投薬した。1〜28日
c−初期対照グループとのCFU数Log10平均の差

マウスモデルにおける、感染後1日目に治療した場合のM.ツベルクローシス(耐性菌株)に対する化学式(I)の化合物No.3の生体内効力と、そのイソニアジドとの比較を表5に要約する。
Figure 2006503837
a−log10の接種:−7.00マイコバクテリア
b−マウスには5日/週間で4週間投薬した。1〜28日
c−初期対照グループとのCFU数Log10平均の差


マウスモデルにおける、感染後1日目に治療した場合のM.ツベルクローシスH37Rvに対する化学式(I)の化合物No.12の生体内効力と、そのイソニアジドとの比較を表6に要約する。
Figure 2006503837
a−log10の接種:−7.00マイコバクテリア
b−マウスには5日/週間で4週間投薬した。1〜28日。
c−初期対照グループとのCFU数Log10平均の差

以上、本発明を特定の実施形態について説明してきたが、変形物及び均等物が存在することは当業者にとって明らかであり、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。

マウスにおける急性毒性研究
スイスアルビノマウスに対して、化学式(I)の化合物No.3を定量で経口投与した。
500及び2000mg/kgの2種類の投与量レベルを用いた。マウスを14日間観察した。臨床的兆候及び死亡はいずれも観察されなかった。15日目にマウスを犠牲にしたが、臓器に病理上の変化は何も見られなかった。よって、マウスに経口した場合、致死量0>2000mg/kgであった。INH(イソニアジド)をマウスに経口した場合の致死量50は、139mg/kgであったと報告されている。同様に、化学式(I)の化合物No.12をマウスに経口した場合、の致死量0>500mg/kgであった。

Claims (14)

  1. 化学式(I)の化合物、その互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、プロドラッグ、代謝物、多形体、及び製剤上許容可能な塩。
    Figure 2006503837
    (式中、Rは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルコキシ、トリフルオロアルキル、トリフルオロアルコキシ、又はヒドロキシアルキルであり、
    は、
    i) 非置換フェニル、あるいはハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルコキシ、ニトロ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、非置換又は置換ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ピロリジン、及びピペリジンからなる群よりそれぞれ独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニル、
    ii) ヒドロキシアルキル、
    iii) 非置換又は置換チアゾール、
    iv) 非置換又は置換チアジアゾール、
    v) 非置換又は置換ピリジン、
    vi) 非置換又は置換ナフタレン、
    vii) NHCOR(ここで、Rはアリール、非置換又は置換ヘテロアリール、非置換又は置換ヘテロシクリル)からなる群より選択され、
    は、フェニル又は置換フェニル、アリール、非置換又は置換ヘテロアリールであり、
    及びRはそれぞれ独立して、水素、−(CH−R(ここで、n=1〜3であり、Rは以下の基より選択される。)であり、
    Figure 2006503837
    及び
    Figure 2006503837


    (式中、Rは、非置換フェニル、あるいはハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルコキシ、ニトロ、アミノ、ハロアルキル、ハロアルコキシ等からなる群よりそれぞれ独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニル; 非置換又は置換ベンジル; 非置換又は置換ヘテロアリール; 非置換又は置換ヘテロアロイル; 非置換又は置換ジフェニルメチルであり、
    m=0〜2であり、
    X=−NCH、CH、S、SO、又はSOである。))
  2. 前記化学式(I)の化合物が、

    1−{[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(4−フルオロ−フェニル)ピペラジン、

    1−{[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン、

    1−{[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル)ピペラジン、

    1−{[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(2ピリジル)ピペラジン、

    1−{[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−ピリミジル)ピペラジン、

    1−{[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(ジフェニル−メチル)ピペラジン、

    4−{[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}ピペラジニル2−フリルケトン、

    5−[(4−{[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}ピペラジニル)メチル]−2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン、

    4−{[1、5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}ピペラジニルオキソラン−2−イル−ケトン、

    1−{[1,5−ビス(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−メチル−5−クロロフェニル)ピペラジン、

    N−(3−{[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(3トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニル−ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニル−ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニル
    ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(2−メチル−5−フェニル−3−{[4−ベンジルピペラジニル]メチル}ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−{2−メチル−3−[(4−メチルピペラジニル]メチル}−5−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル}}−2−メチル−5−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(2−メチル−5−フェニル−3−(ピペリジルメチル)ピロリル]−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(2−メチル−5−フェニル−3−(ピロリジニルメチル)ピロリル]−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−[2−メチル−3−(モルホリン−4−イルメチル)−5−フェニルピロリル]−4−ピリジル−カルボキサミド、

    N−(2−メチル−5−フェニル−3−(1,4−チアザペルヒドロイン−4−イルメチル)ピロリル]−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニル−ピロリル}−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソレン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル}}−5−メチル−2−フェニルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニル−ピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル}}−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(ジフェニルメチル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル}}−5−メチル−2−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(ジフェニルメチル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−2−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(5−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(5−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(5−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(5−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−5−フェニルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(2−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(2−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    N−(2−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチルピロリル)ピラジン−2−イルカルボキサミド、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−ピリジル)ピペラジン、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(4−ジフェニルメチル)ピペラジン、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−(4−クロロフェニル)−5−メチルピロール−3−イル]メチル}−4−(ジフェニルメチル)ピペラジン、

    5−[(4−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロール−3−イル]メチル}ピペラジニル)メチル]−2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチル−5−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−ピリジル)ピペラジン、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−メチル−2−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−メチル−2−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−メチル−2−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン、

    1−{[1−(2,4−ジフルオロフェニル)−5−メチル−2−フェニルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−ピリジル)ピペラジン、

    1−{[5−(4−クロロフェニル)−2−メチル−1−ナフチルピロール−3−イル]メチル}−4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン、

    1−{[5−(4−クロロフェニル)−2−メチル−1−ナフチルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン、

    1−{[5−(4−クロロフェニル)−2−メチル−1−ナフチルピロール−3−イル]メチル}−4−(3−トリフルオロ−メチルフェニル)ピペラジン、

    1−{[5−(4−クロロフェニル)−2−メチル−1−ナフチルピロール−3−イル]メ
    チル}−4−(2−ピリジル)−ピペラジン、

    5−[(4−{[5−(4−クロロフェニル)−2−メチル−1−ナフチルピロール−3−イル]メチル}−ピペラジニル)メチル]2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン、

    1−{[2−(4−クロロフェニル)−5−メチル−1−ナフチルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン、

    1−{[2−(4−クロロフェニル)−5−メチル−1−ナフチルピロール−3−イル]メチル}−4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン、

    1−{[2−(4−クロロフェニル)−5−メチル−1−ナフチルピロール−3−イル]メチル}−4−(2−ピリジル)ピペラジン、

    N−(5−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(5−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(5−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−2−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(5−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル}−2−メチル−ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソレン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル}−5−(4−クロロフェニル)−2−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(2−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(4−フルオロフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(2−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(2−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジニル]メチル}−5−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(2−(4−クロロフェニル)−3−{[4−(2−ピリジル)ピペラジニル]メチル}−5−メチル−ピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    N−(3−{[4−(2H−ベンゾ[3,4−d]1,3−ジオキソラン−5−イルメチル)ピペラジニル]メチル}−2−(4−クロロフェニル)−5−メチルピロリル)−4−ピリジルカルボキサミド、

    4−(4−フルオロフェニル)−1−[2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−ピペラジン、

    4−(2−メトキシフェニル)−1−[2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル
    )ピロール−3−イル)メチル]−ピペラジン、

    4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1−[2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]ピペラジン、

    4−(2−ピリジル)−1−[2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−ピペラジン、

    1−[(2−メチル−5−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−4−(2−ピリジル)−ピペラジン、

    4−(4−フルオロフェニル)−1−[5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−ピペラジン、

    4−(2−メトキシフェニル)−1−[5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−ピペラジン、

    4−(3−トリフルオロメチルフェニル)−1−[5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)−メチル]ピペラジン、

    1−[5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]−4−(2−ピリジル)−ピペラジン、

    5−({4−[(5−メチル−2−フェニル−1−(2−ピリジル)ピロール−3−イル)メチル]ピペラジニル}−メチル)−2H−ベンゾ[d]1,3−ジオキソラン、

    1−{[1,5ビス(4−クロロフェニル)−2エチルピロール−3−イル]メチル}−4−(3−トリフルオロメチル−フェニル)ピペラジン、

    4−[(2−メチル−1,5−ジフェニルピロール−3−イル)メチル]−1,4−チアザペルヒドロイン−1−オン、

    4−{(2−メチル−1,5−ジフェニルピロール−3−イル)メチル]−1,4−チアザペルヒドロイン−1,1−ジオン、

    N−[5−(4−クロロフェニル)−2−メチル-3−(1,4−チアザペルヒドロイン−4−イルメチル)−ピロリル]−4−ピリジルカルボキサミド、

    2−[3−(ヒドロキシメチル)−5−メチル−2−フェニル−4−(1,4−チアザペルヒドロイン−4−イルメチル)−ピロリル]ブタン−1−オール、

    2−[2−メチル−5−フェニル−3−(1,4−チアザペルヒドロイン−4−イルメチル)ピロリル]ブタン−1−オール、

    からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物、その互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、プロドラッグ、代謝物、多形体、及び製剤上許容可能な塩。
  3. (a)請求項1又は請求項2のいずれかに記載の化合物、その互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、プロドラッグ、代謝物、多形体、及び製剤上許容可能な塩のうち少なくとも1つ、ならびに(b)製剤上許容可能な担体を含む医薬組成物。
  4. 固体又は液体調製品を含む、請求項3に記載の医薬組成物。
  5. 経口又は非経口投与される、請求項3に記載の医薬組成物。
  6. 製剤用担体を用いて又は用いることなく、化学式(I)の化合物、その互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、プロドラッグ、代謝物、多形体、及び製剤上許容可能な塩のうち少なくとも1つにより、微生物細胞の増殖を阻害する方法。
  7. 前記微細菌細胞が、マイコバクテリウム−ツベルクローシス、薬剤耐性M.ツベルクローシス、M.アビウム−イントラセルラー複合体、M.フォーツイタム、及びM.カンサシである、請求項5に記載の方法。
  8. 製剤上許容可能な担体を用いて又は用いることなく、抗マイコバクテリアとして有効な量の化学式(I)の化合物、その互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、プロドラッグ、代謝物、多形体、及び製剤上許容可能な塩のうち少なくとも1つの投与を含む、哺乳動物の微細菌状態を治療する方法。
  9. 製剤上許容可能な担体を用いて又は用いることなく、抗マイコバクテリアとして有効な量の化学式(I)の化合物、その互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、プロドラッグ、代謝物、多形体、及び製剤上許容可能な塩のうち少なくとも1つの投与を含む、哺乳動物の結核を治療する為の請求項7に記載の方法。
  10. 化学式(I)の化合物の調製プロセスであって、
    Figure 2006503837
    化学式(V)の化合物と、
    Figure 2006503837
    (式中、Rは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルコキシ、トリフルオロアルキル、トリフルオロアルコキシ、又はヒドロキシアルキルであり、
    は、
    i) 非置換フェニル、あるいはハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルコキシ、ニトロ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、非置換又は置換ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ピロリジン、及びピペリジンからなる群よりそれぞれ独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニル

    ii) ヒドロキシアルキル、
    iii) 非置換又は置換チアゾール、
    iv) 非置換又は置換チアジアゾール、
    v) 非置換又は置換ピリジン、
    vi) 非置換又は置換ナフタレン、
    vii) NHCOR(ここで、Rはアリール、非置換又は置換ヘテロアリール、非置換又は置換ヘテロシクリル)からなる群より選択され、
    は、フェニル又は置換フェニル、アリール、非置換又は置換ヘテロアリールである。)

    式RHのアミンとを反応させることを含むプロセス。
    (式中、Rは以下の基から選択される。
    Figure 2006503837
    及び
    Figure 2006503837

    (式中、Rは、非置換フェニル、あるいはハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルコキシ、ニトロ、アミノ、ハロアルキル、ハロアルコキシ等からなる群よりそれぞれ独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニル; 非置換又は置換ベンジル; 非置換又は置換ヘテロアリール; 非置換又は置換ヘテロアロイル; 非置換又は置換ジフェニルメチルであり、
    m=0〜2であり、
    X=−NCH、CH、S、SO、又はSOである。))
  11. 前記化学式(V)の化合物は、化学式(IV)の化合物と、
    Figure 2006503837
    (式中、Rは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルコキシ、トリフルオロアルキル、トリフルオロアルコキシ、又はヒドロキシアルキルであり、
    は、フェニル又は置換フェニル、アリール、非置換又は置換ヘテロアリールである。)

    式RNHのアミンとを反応させることにより調製される、請求項10に記載のプロセス。
    (式中、Rは、
    i) 非置換フェニル、あるいはハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルコキシ、ニトロ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、非置換又は置換ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ピロリジン、及びピペリジンからなる群よりそれぞれ独立して選択される1つ又は2つの置換基で置換されたフェニル、
    ii) ヒドロキシアルキル、
    iii) 非置換又は置換チアゾール、
    iv) 非置換又は置換チアジアゾール、
    v) 非置換又は置換ピリジン、
    vi) 非置換又は置換ナフタレン、
    vii) NHCOR(ここで、Rはアリール、非置換又は置換ヘテロアリール、非置換又は置換ヘテロシクリル)からなる群より選択される。)
  12. 前記化学式(IV)の化合物は、化学式(II)の化合物と、
    Figure 2006503837
    (式中、Rは、フェニル又は置換フェニル、アリール、非置換又は置換ヘテロアリールである。)

    化学式(III)の化合物とを反応させることによって調製される、請求項11に記載のプロセス。
    Figure 2006503837
    (式中、Rは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルコキシ、トリフルオロアルキル、トリフルオロアルコキシ、又はヒドロキシアルキルである。)
  13. 前記化学式(IV)の化合物は、化学式(VI)の化合物と、
    Figure 2006503837
    (式中、Rは、フェニル又は置換フェニル、アリール、非置換又は置換ヘテロアリールである。)

    化学式(VII)の化合物とを反応させることによって調製される、請求項12に記載のプロセス。
    Figure 2006503837
    (式中、Rは、C−Cアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cチオアルコキシ、トリフルオロアルキル、トリフルオロアルコキシ、又はヒドロキシアルキルである。)
  14. (I)の化合物、その互変異性体、対掌体、ジアステレオマー、N−オキシド、プロドラッグ、代謝物、多形体、及び製剤上許容可能な塩、ならびにここでの定義及び記載に実質的に従って得られたその医薬組成物。
JP2004537473A 2002-09-20 2002-09-20 新規の抗マイコバクテリア化合物 Pending JP2006503837A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IN2002/000189 WO2004026828A1 (en) 2002-09-20 2002-09-20 Pyrrole derivatives as antimycobacterial compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006503837A true JP2006503837A (ja) 2006-02-02

Family

ID=32012142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004537473A Pending JP2006503837A (ja) 2002-09-20 2002-09-20 新規の抗マイコバクテリア化合物

Country Status (19)

Country Link
US (2) US7691837B2 (ja)
EP (2) EP1546097A1 (ja)
JP (1) JP2006503837A (ja)
CN (1) CN1668584A (ja)
AP (1) AP1979A (ja)
AU (1) AU2002343200B2 (ja)
BR (1) BR0215873A (ja)
CA (1) CA2499701A1 (ja)
EA (1) EA012461B1 (ja)
HR (1) HRP20050347A2 (ja)
HU (1) HUP0500598A2 (ja)
IS (1) IS7795A (ja)
MX (1) MXPA05003022A (ja)
NO (1) NO20051901L (ja)
NZ (1) NZ539449A (ja)
RS (1) RS20050231A (ja)
TN (1) TNSN05080A1 (ja)
UA (1) UA81640C2 (ja)
WO (1) WO2004026828A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7491721B2 (en) * 2004-05-12 2009-02-17 Lupin Limited Antimycobacterial pharmaceutical composition
JP4058106B2 (ja) * 2005-02-18 2008-03-05 アストラゼネカ アクチボラグ 抗菌性のピペリジン誘導体
ITRM20050094A1 (it) 2005-03-04 2006-09-05 Univ Siena Derivati del 1-(1,5-di(4-clorofenil)-2metil-1h-3-pirroli)metil)-4-metilpiperazina (bm 212), procedimento per la loro produzione e uso di essi come antitubercolari.
EP1871742A1 (en) * 2005-04-11 2008-01-02 Lupin Ltd. Preparation of ý2-methyl-5-phenyl-3-(piperazin-1-ylmethyl)¨pyrrole derivatives
CN101190894A (zh) * 2006-11-23 2008-06-04 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 脂肪酸合成酶抑制剂及其制药用途
EP2311457A1 (en) 2009-10-19 2011-04-20 Forschungszentrum Borstel Pharmaceutical compositions for treating infections with drug resistant mycobacteria
HUP1000033A2 (en) * 2010-01-21 2011-07-28 Uratim Kft Piperazine derivatives useful against mycobacteriums
WO2011117708A1 (en) * 2010-03-22 2011-09-29 Council Of Scientific & Industrial Research Antituberculosis compositions of byttneria species
KR100998556B1 (ko) 2010-04-08 2010-12-07 강원대학교산학협력단 신규한 다치환 피롤 유도체와 이의 제조방법
CN103122370B (zh) * 2011-11-21 2014-06-18 华中农业大学 一种三嗪类化合物作为抗结核分枝杆菌抑制剂的应用
WO2014009766A2 (en) 2012-07-13 2014-01-16 Corning Incorporated Methods and apparatuses for producing laminated glass sheets
US9657037B2 (en) 2013-06-03 2017-05-23 Council Of Scientific And Industrial Research Pyrrole compounds with silicon incorporation
RU2767542C1 (ru) * 2021-05-24 2022-03-17 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Пермский государственный национальный исследовательский университет" (ПГНИУ) Противотуберкулезное средство на основе 4-((гет)ароил)-3- гидрокси-1-(2-гидроксифенил)-5-(фенилтио)-1,5-дигидро-2Н-пиррол-2-онов

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2986564A (en) * 1959-02-20 1961-05-30 Rips Richard Pyrrole compounds
US3246010A (en) * 1963-06-10 1966-04-12 Parke Davis & Co 1, 5-diaryl-2-pyrrole propanols and ethers
US3168531A (en) * 1963-06-12 1965-02-02 Parke Davis & Co 1-aryl-5-(p-lower alkoxyphenyl)-pyrrole-2-propionic acid compounds
US3168532A (en) * 1963-06-12 1965-02-02 Parke Davis & Co 1, 5-diarylpyrrole-2-propionic acid compounds
DE1938904A1 (de) * 1968-08-02 1970-02-05 Innothera Lab Sa 1-Phenylpyrrole

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5005007814, BIAVA M, BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, 19991018, V9 N20, P2983−2988, GB *
JPN5005007815, CERRETO F, EUROPEAN JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, 1992, V27, P701−708, FR, EDITIONS SCIENTIFIQUE ELSEVIER *
JPN5005007820, BIAVA M, IL FARMACO, 1995, V50 N6, P431−438 *
JPN5005007821, SCALZO M, IL FARMACO, 199207, V47 N7/8, P1047−1053, IT, SOCIETA CHIMICA ITALIANA *
JPN6009031617, FATUTTA,S., "The reaction of hydrazides with γ−dicarbonyl compounds", Gazzetta Chimica Italiana, 1960, Vol.90, p.1645−1657 *
JPN6010008277, C.G.WERMUTH 編, 長瀬博 監訳, 最新 創薬化学 上巻, 1998, p.240−248, 株式会社 テクノミック *

Also Published As

Publication number Publication date
NZ539449A (en) 2007-08-31
RS20050231A (en) 2007-06-04
WO2004026828A1 (en) 2004-04-01
EA200500500A1 (ru) 2006-02-24
AU2002343200A1 (en) 2004-04-08
AP1979A (en) 2009-03-20
NO20051901L (no) 2005-04-19
HUP0500598A2 (en) 2006-02-28
EP1857442A3 (en) 2008-02-06
HRP20050347A2 (en) 2006-03-31
US7691837B2 (en) 2010-04-06
US20080242676A1 (en) 2008-10-02
IS7795A (is) 2005-04-11
MXPA05003022A (es) 2005-05-27
US20050107370A1 (en) 2005-05-19
AP2005003277A0 (en) 2005-06-30
CN1668584A (zh) 2005-09-14
US7763602B2 (en) 2010-07-27
EA012461B1 (ru) 2009-10-30
UA81640C2 (ru) 2008-01-25
AU2002343200B2 (en) 2009-08-13
EP1857442A2 (en) 2007-11-21
TNSN05080A1 (en) 2007-05-14
EP1546097A1 (en) 2005-06-29
CA2499701A1 (en) 2004-04-01
BR0215873A (pt) 2005-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7763602B2 (en) Pyrrole derivatives as antimycobacterial compounds
KR900004693B1 (ko) 4,5,6-치환-n-(치환페닐)-2-피리미딘아민, 그 제조방법 및 그 화합물이 들어있는 조성물
TWI402067B (zh) 芳氧基烷基胺甲酸酯型衍生物,其製備及其於治療上之應用
EP1711492B1 (en) Substituted quinolines and their use as mycobacterial inhibitors
US20050026968A1 (en) Heterocyclic amides with anti-tuberculosis activity
US20050222408A1 (en) Heterocyclic amides with anti-tuberculosis activity
SK283461B6 (sk) Deriváty oxadiazolu a tiadiazolu, ich použitie, spôsob a medziprodukty na ich výrobu a farmaceutické kompozície na ich báze
US4602093A (en) Novel substituted imidazoles, their preparation and use
JP2574377B2 (ja) 睡眠改善剤
JP2007099641A (ja) インドールキノキサリン類化合物、その製造方法およびそれを用いた医薬組成物
JPH01279872A (ja) イミダゾール誘導体、その製法及び該化合物を含有する精神病薬
HU218211B (hu) 2-[4-(4-Azolil-butil)-1-piperazinil]-származékok, eljárás előállításukra és e vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények
US4476135A (en) Amino-2,1,3-benzothiadiazole and -benzoxadiazole derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FR2643373A1 (fr) Nouveaux derives des bisarylalcenes, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
KR100890942B1 (ko) 항마이코박테리아성 화합물인 피롤 유도체
US5658910A (en) Nicotinic acid esters
JPH03184961A (ja) 化合物
EP0502110B1 (fr) Derives d'(hetero) arylmethyloxy-4 phenyl diazole, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
US20070105870A1 (en) Piperazine derivatives which exhibit activity as serotonin and noradrenaline re-uptake inhibitors
FR2601364A1 (fr) Nouveaux derives de la piperazine dione-2,6, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
JPS63107975A (ja) ジヒドロピリジン誘導体および医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090929

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405