JP2006503263A - アクチブなマルチビームesaデジタルレーダシステム用の効率的な広帯域波形発生および信号処理設計 - Google Patents

アクチブなマルチビームesaデジタルレーダシステム用の効率的な広帯域波形発生および信号処理設計 Download PDF

Info

Publication number
JP2006503263A
JP2006503263A JP2003580885A JP2003580885A JP2006503263A JP 2006503263 A JP2006503263 A JP 2006503263A JP 2003580885 A JP2003580885 A JP 2003580885A JP 2003580885 A JP2003580885 A JP 2003580885A JP 2006503263 A JP2006503263 A JP 2006503263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
signal
digital signal
antenna
antenna element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003580885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006503263A5 (ja
Inventor
クリコリアン、カプリエル・ブイ
ロズン、ロバート・エー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Raytheon Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raytheon Co filed Critical Raytheon Co
Publication of JP2006503263A publication Critical patent/JP2006503263A/ja
Publication of JP2006503263A5 publication Critical patent/JP2006503263A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q25/00Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/28Details of pulse systems
    • G01S7/282Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q3/00Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
    • H01Q3/26Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the relative phase or relative amplitude of energisation between two or more active radiating elements; varying the distribution of energy across a radiating aperture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/426Scanning radar, e.g. 3D radar

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Abstract

マルチビームの電子的に走査されたアンテナアレイ(ESA)レーダシステム用の効率的なデジタル広帯域波形発生および信号処理システムである。デジタル波形発生器50は最初にESAにより送信される共通の信号の位相角度に対応して一連の波形位相角度を発生する。その後、各アンテナ素子に対して波形位相角度は時間遅延および位相調節を付加してビームを操縦するため調節される。デジタル信号はその後、余弦関数を調節された位相角度に適用することにより各アンテナ素子で発生される。図示の実施形態では、これは余弦検索表14を使用して行われる。各デジタル余弦波はその後、デジタルへ変換する準備のために直列メモリバッファ16A乃至16Lに記憶される。各デジタル信号は各アンテナ素子でデジタルアナログ変換器18A乃至18LとRFフィルタ20A乃至20Lを通過され、結果的なアナログ信号はパワー増幅器20A乃至至20Lで増幅され、その後、広帯域サーキュレータ24A乃至24Lを通してアンテナ素子26A乃至26Lへ送られる。受信するとき、各アンテナ素子26A乃至26Lで、広帯域の線形増幅器30A乃至30LとRFフィルタ32A乃至32Lは後続するアナログデジタル変換器34A乃至34Lの振幅および信号調節を行いながら帯域外信号の除去を行う。(各エレメントで1つの)結果的なデジタル信号は各デジタル信号をN個の周波数チャンネルに分割する36A乃至36Lを介して送信される。各周波数チャンネルのデジタルビーム成形装置38A乃至38Lはその後、位相調節が付加された各アンテナ素子からの同じ周波数チャンネルを結合することにより多数のデジタルの同時的なビームを成形する。

Description

本発明はレーダシステムに関し、特にマルチビーム電子走査アンテナアレイレーダシステムにおけるデジタル波形発生および受信ビーム成形に関する。
あるレーダ応用はそれらの探索レート能力を強化するために多数の同時的な送信および受信ビームを使用する。多数の同時的なビームの使用は状況的検知の維持を支援し、クラッタ消去および改良された妨害対抗能力のような進歩した処理技術を可能にする。
多数の同時的なビームは電子的に走査されたアンテナアレイ(ESA)を使用して発生されることができる。ESAは所望の全体的なアンテナパターンを形成するために共に動作する幾つかの個々のアンテナ素子のアレイである。各アンテナ素子は位相の変化した共通の信号を放射する。アンテナビームの方向は個々のアンテナ素子を駆動する信号の位相を変化することによって制御されることができる。したがって、信号ソースとアンテナ素子間の各パスに沿った信号が制御された位相を有することが必要とされる。
通常、ESAは送信モードでアンテナ素子に対する正確な位相調節により放射される信号を分配し、受信モードでアンテナ素子の信号モードをコヒーレントに結合するためにアナログのアンテナマニホルドを使用する。このようなマニホルドはフィードアンテナ、フィード分配ネットワーク、およびコーポレートフィードのような複雑な回路を含んでいる。これらのマニホルドはアンテナアレイの素子数に比例して非常に大きく重くなる。
バトラーマトリックスは多数の同時的なビームを発生するためにアンテナアレイを給電するために使用されている。しかしながら、バトラーマトリックスは現在さらに求められている応用に関して帯域幅が十分ではなく、本質的に複雑で重量の大きい装置である欠点を有する。
したがって、広い帯域幅を有し、廉価であり、重量の軽いマルチビームの電子的に走査されたアンテナアレイのための効率的な波形発生用システムまたは方法が技術において必要とされている。
この技術の必要性は本発明の電子的に走査されたアンテナアレイ(ESA)レーダシステムの効率的なデジタル広帯域波形発生および信号処理設計によって解決される。
送信するとき、デジタル波形発生器はアンテナアレイの個々の素子により送信される信号のデジタル形態を発生する。異なる信号が各素子に対して発生される。これらのデジタル信号はそれぞれアンテナ素子のデジタルアナログ変換器(D/A)と無線周波数(RF)フィルタを通過する。結果的に得られたアナログ信号はそれぞれパワー増幅器により増幅され、その後、広帯域サーキュレータを通してアンテナ素子へ送信される。
デジタル波形発生器は最初に送信される波形の位相に対応して一連の波形位相角度を発生する。これらは全てのアンテナ素子に共通である。その後、各アンテナ素子では、波形位相角度は時間遅延および位相調節を付加することによりビームを操縦するために調節される。デジタル信号はその後、余弦関数を調節された位相角度に適用することによって各アンテナ素子に対して発生される。図示の実施形態では、これは余弦ルックアップテーブルを使用して実現される。各デジタル余弦波はその後、直列メモリバッファにロードされ、D/A変換器へ読み出される。
受信するとき、各アンテナ素子で、広帯域の線形増幅器とRFフィルタは後続するアナログデジタル変換器(A/D)の振幅および信号調節を行いながら帯域外信号の除去を行う。(各エレメントに対して1つの)結果的なデジタル信号はデジタル周波数チャンネル化装置を介して送信される。同様の各アンテナ素子からの周波数チャンネルはその後、多数のデジタルの同時的なビームを形成するために結合される。送信チェーンのように、ビーム形成は時間遅延と位相調節の組合わせで行われることができる。
説明する実施形態と例示的な応用を本発明の有効な考察を説明するために添付図面を参照して説明する。
本発明を特定の応用において実施形態を参照してここで説明するが、本発明はそれに限定されないことを理解すべきである。当業者は付加的な変更、応用、実施形態をその技術的範囲内および本発明が非常に有用である付加的な分野で認識するであろう。
本発明は電子的に走査されたアンテナアレイ(ESA)レーダシステムにおける効率的なデジタル広帯域波形発生および信号処理設計である。
デジタル技術の進歩、特にアナログデジタル(A/D)変換器で利用可能な帯域幅を大きくし、プロセッサの処理能力を高くすることにより、デジタルアンテナマニホルドの実用的な構成、特に送信におけるデジタル波形の発生および受信におけるデジタルビーム成形を可能にする。
図1は本発明の考察にしたがって設計された広帯域マルチビームデジタルESAレーダシステムの送信回路100のブロック図である。デジタル波形発生器50はアンテナアレイの個々の素子26A乃至26Lにより送信される信号のデジタル波形を発生する。異なる信号が各素子に対して発生される。これらの各デジタル信号はD/A 18A乃至18LとRFフィルタ20A乃至20Lを通過される。結果的なアナログ信号はそれぞれパワー増幅器22A乃至22Lにより増幅され、その後、広帯域サーキュレータ24A乃至24Lを通して対応するアンテナ素子26A乃至26Lへ送信される。アンテナアレイはL個の個々の素子26A乃至26Lからなり、Lは整数である。説明する例では、アンテナアレイは1000個の素子を含んでおり、D/A変換器は40GHzのサンプリング周波数で動作し、送信されたエネルギは10GHzの中心周波数を有する。
送信された信号が余弦波(または正弦波)の形態であると仮定すると、デジタル波形発生器は最初に、送信される波形の位相に対応した一連の位相角度を発生する。これは図1に示されているように波形位相角度発生器10により行われる。波形位相角度発生器10により発生された一連の位相角度は全てのアンテナ素子に共通である。第2に、波形位相角度は各アンテナ素子26A乃至26Lに対して時間遅延と位相調節を付加することによりビームを操縦するためにデジタルビーム操縦装置12により調節される。一連の調節された位相角度はしたがって各アンテナ素子26A乃至26Lに対して発生される。デジタル信号はその後余弦関数を調節された位相角度へ適用することにより各アンテナ素子26A乃至26Lに対して発生される。図1に示されている例示的な実施形態では、これは余弦ルックアップテーブル14を使用して行われる。各デジタル余弦波はその後、シリアルメモリバッファ16A乃至16Lへロードされ、D/A変換器18A乃至18Lへ読み出される。
波形位相角度発生器10はレーダパルス中に送信される信号の位相に対応して一連の位相角度φ(n)を発生する。これらの位相角度φ(n)はアレイの全てのアンテナ素子に共通である。波形位相角度発生器10はディレクトデジタルシンセサイザー(DDS)または類似の装置により構成されることができる。
波形位相角度φ(n)はその後、デジタルビーム操縦装置12へ入力される。ビーム操縦装置12は各アンテナ素子に対して時間遅延および位相調節を付加する。時間遅延は広い帯域幅にわたって均一なビーム指向を可能にし、位相調節は中心周波数の時間遅延量子化を補償する。送信されたレーダービームを操縦するために、各アンテナ素子は共通の波形信号に付加された特定の位相角度をもたなければならない。これはデジタルで実行されることを除いてアナログビーム操縦システムで必要とされる位相シフトと類似している。デジタル遅延はまた送信されたビームの焦点を結ぶために必要とされる。そうでなければビームは周波数でスキントされ、即ちエッジ周波数は中心周波数と同一方向で指向されない。
各素子に対して、異なる位相調節および時間遅延は波形位相角度発生器10により発生される波形位相角度φ(n)と組み合わされて、l=1乃至Lに対して調節された位相角度θl(n)を形成し、ここで下付のlはその信号のアンテナ素子26A乃至26Lを示し、Lはアンテナアレイの個々の素子の総数である。
図2は、本発明の考察にしたがって設計されたデジタルビーム操縦装置12のフローチャートである。デジタル操縦装置12への入力は一連の波形位相角度φ(n)である。出力はl=1乃至Lに対する調節された位相角度θl(n)である。
最初に、ステップT1で、時間遅延tlは次式を使用して計算される。
Figure 2006503263
ここで^uTは送信ビームに沿った単位ベクトルであり、lはアンテナアレイセンタに関するアンテナ素子lの位置であり、cは光速度である。
ステップT2で、量子化されたサンプルシフトiは次式を使用して計算される。
=round(tl/t) [2]
ここでtは波形位相角度発生器10の時間量子化である。
ステップT3で、残留時間trlは次式を使用して計算される。
rl=t−i [3]
ステップT4で、位相シフトγは素子lに対して計算される。
γ=2πfrl [4]
ここで、fは送信されたビームの中心周波数である。
最終的に、ステップT5で、時間遅延tおよび位相シフトγは波形位相角度φ(n)に適用され、出力信号θl(n)を生じる。即ち、
θl(n)=φ(n−t)+γ [5]
これらのステップは全てのアンテナ素子l=1乃至Lに対して反復される。
好ましい実施形態では、デジタルビーム操縦装置12はソフトウェアで構成される。デジタルビーム操縦は単一のコンバータを使用して全てのアンテナ素子に対して行われるか、各素子で別々のプロセッサにより各素子で別々に行われることができる。
図2はデジタルビーム操縦装置12の構成を示しており、それによって時間遅延および位相調節が計算される。その代わりに、時間遅延および位相調節は前もって計算され、ルックアップテーブル中に記憶されることができるか、或いはこれらはあるディスクリートな位置に対して計算され記憶され、補間により中間位置に対して導出されることができる。デジタルビーム操縦装置12はしたがって計算、ルックアップテーブル、またはテーブルと補間の組合わせによって行われることができる。
デジタルビーム操縦の実行後、デジタル信号y(n)はl=1乃至Lに対して一連の調節された位相角度θl(n)のそれぞれに余弦関数を適用することにより各アンテナ素子26A乃至26Lに対して発生される。
(n)=cos[θl(n)] [6]
例示された実施形態では、これは余弦ルックアップテーブル14を使用して行われる。
各デジタル余弦波y(n)はその後、アナログへの変換に備えてシリアルデュアルメモリバッファ16A乃至16Lにロードされる。波形は典型的に幾つかのパルスにわたって反復的であり、ビーム操縦コマンドは通常、少なくとも1ミリ秒で固定されているので、シリアルメモリは40GHzよりも非常に低い速度で更新されることができる。
各パルスでは、シリアルメモリバッファ16A乃至16Lはサンプリング速度(例えば40GHz)でD/A変換器18A乃至18Lへ読み出される。RFフィルタ20A乃至20LはD/Aにより発生される帯域外周波数を排除するために各D/A18A乃至18Lに後続する、パワー増幅がその後パワー増幅器22A乃至22Lにより実行され、信号は広帯域サーキュレータ24A乃至24Lを経てアンテナ素子26A乃至26Lへ送信される。パワー増幅器およびサーキュレータはESAシステムに共通である。
本発明のデジタルシステムにより、D/A変換器、RFフィルタ、パワー増幅器だけが各素子で必要とされる。デジタル波形発生器は単一のコンピュータを使用して構成されることができる。当業者に知られているように、高速度クロック信号もまた各素子で全てのデジタル装置を駆動するために必要とされる。アナログシステムの複雑なアンテナマニホルドはもはや必要とされない。
図3は本発明の考察にしたがって設計された広帯域マルチビームデジタルレーダの受信回路200のブロック図である。送信された信号はアンテナ素子26A乃至26Lおよび対応するサーキュレータ24A乃至24Lにより受信される。受信された信号は各アンテナ素子に対して線形増幅器30A乃至30Lにより増幅され、帯域外信号の排除を行うRFフィルタ32A乃至32Lと、受信されたアナログ信号をデジタルデータへ変換するアナログデジタル(A/D)変換器34A乃至34Lがそれに後続する。デジタル化された後、次のステップは単一のコンピュータまたは多数のプロセッサを使用して実行されることができる。
各アンテナ素子26A乃至26Lからのデジタルデータは対応する周波数チャンネル化装置36A乃至36Lへ与えられ、そこで各信号をN個の異なる周波数帯域へ分離する。例えば、受信された信号が8Ghz乃至12GHzの範囲であると仮定すると、各周波数帯域は100MHzの帯域幅を有し、それによって第1の周波数チャンネルは8.0乃至8.1GHzの範囲であり、第2のチャンネルは8.1乃至8.2GHzの範囲であり、以下同様である。これは高速度フーリエ変換(FFT)を使用して実行されることができる。当業者がサイドローブの減少、ゼロパディング等のために振幅加重のような付加的なことをこのステップで行う選択してもよいことが理解されよう。
周波数チャンネル化後、デジタルビーム成形装置38A乃至38Lは各アンテナ素子から同じ周波数チャンネルを取り、多数のデジタルの同時的なビームを成形するためにこれらを結合する。デジタルビーム成形は各周波数チャンネルに対して別々に行われる。N個のデジタルビーム成形装置38A乃至38Nが存在し、Nは周波数チャンネルの総数である。各デジタルビーム成形装置38A乃至38NはL個の入力と、M個の出力を有し、ここでLはアンテナ素子の総数であり、Mは所望されるチャンネル当りのデジタルビームの数である。各アンテナ素子からの同じ周波数チャンネルはデジタルビーム成形装置38A乃至38Nへ入力される。例えば第1の周波数チャンネルに対応するデジタルビーム成形装置38Aは周波数チャンネル化装置36Aから(第1のアンテナ素子26Aから)の第1のチャンネル出力と、周波数チャンネル化装置36Bから(第2のアンテナ素子26Bから)の第1のチャンネル出力を入力し、以下同様に周波数チャンネル化装置36Lから(最後のアンテナ素子26Lから)の第1のチャンネル出力を入力する。各デジタルビーム成形装置38A乃至38Nはその後、M個の同時的なデジタルビームを出力し、全部でM×Nのビームを成形する。
図4は本発明の考察にしたがって設計されたデジタルビーム成形装置38のフローチャートである。i番目のデジタルビーム成形装置38への入力は周波数チャンネルiに対応するL個の周波数チャンネル化装置36A乃至36Lからl=1乃至Lに対する出力zi,l(n)である。
最初に、ステップR1で、チャンネルiの中心周波数fciが計算される。
ci=(fsampi/NFFT)+f [7]
ここでfsampはA/D変換器のサンプリング速度であり、NFFTはFFTの大きさであり、fはLO周波数である。
ステップR2で、各受信ビームk=1乃至Mおよびチャンネルiのアンテナ素子l=1乃至Lに対する位相シフトφi,k,lが以下のように計算される。
Figure 2006503263
ここでlはアンテナアレイの中心に関するアンテナ素子lの位置であり、^uはk番目の受信ビームに沿った単位ベクトルであり、cは光速度である。
ステップR3で、チャンネルiのk=1乃至Mの受信ビームvi,k(n)は全ての素子 にわたって位相シフトを提供し、信号を付加することによって計算される。
Figure 2006503263
ここでzi,l(n)は周波数チャンネルiに対応するl番目の周波数チャンネル化装置からの出力である。
これらのステップは全てのチャンネルi=1乃至Nに対して反復される。
その代わりに、良好な周波数チャンネル化が実行され、問題のフィルタにわたって十分なビームカバー範囲が必要とされるときに素子におけるFFTが実行されることができる。
各形成されたビームはその後、レーダ、通信またはEW処理装置40A-1乃至40N-Mにより通常通り処理されることができる。これらのシステムは主としてレーダで使用されるが、通信またはEW(電磁波)応用で使用されることもできる。
ここで説明したデジタルレーダ構成はD/AおよびA/Dのダイナミック範囲の要求を緩和することに注意すべきである。例えば、1000素子アレイおよび20%のデューティ係数の波形で−140dB/Hzスペクトル純度を実現するには4ビットのD/Aが十分である。類似のサイズのアレイで受信するとき、6ビットのA/Dが、能動的ESAシステムの線形増幅器のダイナミック範囲に近いダイナミック範囲を実現するのに十分である。
以上、本発明を特定の応用における特定の実施形態を参照してここで説明した。当業者はその技術的範囲内で付加的な変形、応用、実施形態を認識するであろう。
それ故、特許請求の範囲に記載された本発明の技術的範囲は、任意および全てのこのような応用、変形、実施形態をカバーすることを意図している。
本発明の考察にしたがって設計された広帯域マルチビームデジタルレーダの送信回路のブロック図。 本発明の考察にしたがって設計されたデジタルビーム操縦システムのフローチャート。 本発明の考察にしたがって設計された広帯域マルチビームデジタルレーダの受信回路のブロック図。 本発明の考察にしたがって設計されたデジタルビーム成形システムのフローチャート。

Claims (11)

  1. 電子的に走査されたアンテナアレイ(ESA)の個々の素子を駆動する信号を発生するシステムにおいて、
    第1のデジタル信号を発生する信号発生器(10)と、
    前記アンテナアレイの個々の素子のそれぞれに対する第2のデジタル信号を発生するために前記第1のデジタル信号で動作するデジタルビーム操縦装置(12)とを具備しているシステム。
  2. 前記第1のデジタル信号は前記ESAにより送信される共通の信号の位相角度を表している一連の波形位相角度である請求項1記載のシステム。
  3. 前記デジタルビーム操縦装置(12)は前記アンテナアレイの個々の素子のそれぞれに対して前記第1のデジタル信号へ位相調節を付加するコードを含んでいる請求項1記載のシステム。
  4. アンテナ素子lの前記位相調節γlは式γl=2πfcrlから計算され、この式でfcは送信されたビームの中心周波数であり、trlは素子lの残留時間である請求項3記載のシステム。
  5. 前記デジタルビーム操縦装置(12)は前記アンテナアレイの個々の各素子に対して前記第1のデジタル信号へ時間遅延を付加するコードを含んでいる請求項1記載のシステム。
  6. アンテナ素子lの前記時間遅延tlは次式から計算され、
    Figure 2006503263
    この式で^uTは送信ビームに沿った単位ベクトルであり、lはアンテナアレイの中心に関するアンテナ素子lの位置であり、cは光速度である請求項5記載のシステム。
  7. 前記システムはさらに前記アンテナアレイの個々の各素子に対して第3のデジタル信号を発生するためのプログラムを含んでおり、前記第3のデジタル信号は前記第2のデジタル信号の関数である請求項1記載のシステム。
  8. 前記関数は余弦である請求項10記載のシステム。
  9. 前記関数はルックアップテーブルの使用により構成される請求項10記載のシステム。
  10. 前記システムはさらにアナログ信号へ変換する前に、前記デジタル信号を記憶するためのシリアルメモリバッファ(16A-16L)を含んでいる請求項1記載のシステム。
  11. 前記システムはさらに前記デジタル信号をアナログ信号へ変換するための各アンテナ素子に対するデジタルアナログ(D/A)変換器(18A-18L)を含んでいる請求項1記載のシステム。
JP2003580885A 2002-03-26 2003-03-26 アクチブなマルチビームesaデジタルレーダシステム用の効率的な広帯域波形発生および信号処理設計 Withdrawn JP2006503263A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/106,335 US6778137B2 (en) 2002-03-26 2002-03-26 Efficient wideband waveform generation and signal processing design for an active multi-beam ESA digital radar system
PCT/US2003/009452 WO2003083505A1 (en) 2002-03-26 2003-03-26 Efficient wideband waveform generation and signal processing design for an active multi-beam esa digital radar system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503263A true JP2006503263A (ja) 2006-01-26
JP2006503263A5 JP2006503263A5 (ja) 2006-04-06

Family

ID=28452484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003580885A Withdrawn JP2006503263A (ja) 2002-03-26 2003-03-26 アクチブなマルチビームesaデジタルレーダシステム用の効率的な広帯域波形発生および信号処理設計

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6778137B2 (ja)
EP (1) EP1488252A1 (ja)
JP (1) JP2006503263A (ja)
CN (1) CN1610840A (ja)
WO (1) WO2003083505A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10917163B2 (en) 2014-08-15 2021-02-09 SEAKR Engineering, Inc. Integrated mixed-signal RF transceiver with ADC, DAC, and DSP and high-bandwidth coherent recombination
US7103383B2 (en) * 2002-12-31 2006-09-05 Wirless Highways, Inc. Apparatus, system, method and computer program product for digital beamforming in the intermediate frequency domain
CN1310038C (zh) * 2003-12-30 2007-04-11 中国科学院声学研究所 一种合成孔径延时相加成像方法
FR2882855B1 (fr) * 2005-03-01 2007-05-18 Thales Sa Module actif integre a une antenne a balayage electronique et radar comportant une telle antenne, notamment applique a la meteorologie
KR100831177B1 (ko) * 2005-10-08 2008-05-21 삼성전자주식회사 스마트 안테나 통신시스템의 송신기 및 송신 방법
US7345629B2 (en) * 2006-02-21 2008-03-18 Northrop Grumman Corporation Wideband active phased array antenna system
US7542870B2 (en) * 2006-02-28 2009-06-02 Ssi Technologies, Inc. Immersed fuel level sensor
CN101098179B (zh) * 2006-06-30 2010-06-30 中国科学院声学研究所 一种宽带频域数字波束形成方法
US8090052B2 (en) * 2007-03-29 2012-01-03 Intel Corporation Systems and methods for digital delayed array transmitter architecture with beam steering capability for high data rate
JP4424521B2 (ja) * 2008-03-07 2010-03-03 日本電気株式会社 アンテナ装置、給電回路および電波送受信方法
US8203483B2 (en) * 2008-03-13 2012-06-19 Cubic Corporation Digital beamforming antenna and datalink array
KR20100000671A (ko) * 2008-06-25 2010-01-06 삼성전자주식회사 영상 처리 방법
EP2182375A1 (en) * 2008-10-30 2010-05-05 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO A combined direction finder and radar system, method and computer program product
DE102008057088B4 (de) * 2008-11-13 2014-07-10 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Reflektorantenne, insbesondere zum Empfangen und/oder Aussenden von Signalen von und/oder hin zu Satelliten
US8331265B2 (en) * 2009-04-20 2012-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for adaptive beamforming training using fixed time window for heterogeneous antenna systems
EP2244102A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-27 Astrium Limited Radar system
US8466829B1 (en) 2009-09-14 2013-06-18 Lockheed Martin Corporation Super-angular and range-resolution with phased array antenna and multifrequency dither
CN102122975B (zh) * 2010-01-07 2014-04-09 中国移动通信集团公司 一种信号处理装置和信号处理方法
US9275690B2 (en) 2012-05-30 2016-03-01 Tahoe Rf Semiconductor, Inc. Power management in an electronic system through reducing energy usage of a battery and/or controlling an output power of an amplifier thereof
US9509351B2 (en) 2012-07-27 2016-11-29 Tahoe Rf Semiconductor, Inc. Simultaneous accommodation of a low power signal and an interfering signal in a radio frequency (RF) receiver
US9409151B1 (en) * 2012-08-29 2016-08-09 Rockwell Collins, Inc. Calibration and optimization of ESA in aircraft radomes
CN102856665A (zh) * 2012-09-06 2013-01-02 中国铁路通信信号股份有限公司 一种频率和波束方向可重构的时间调制阵列天线系统
US9837714B2 (en) 2013-03-15 2017-12-05 Integrated Device Technology, Inc. Extending beamforming capability of a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation through a circular configuration thereof
US9722310B2 (en) 2013-03-15 2017-08-01 Gigpeak, Inc. Extending beamforming capability of a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation through frequency multiplication
US9780449B2 (en) 2013-03-15 2017-10-03 Integrated Device Technology, Inc. Phase shift based improved reference input frequency signal injection into a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation to reduce a phase-steering requirement during beamforming
US9184498B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Gigoptix, Inc. Extending beamforming capability of a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation through fine control of a tunable frequency of a tank circuit of a VCO thereof
US9666942B2 (en) 2013-03-15 2017-05-30 Gigpeak, Inc. Adaptive transmit array for beam-steering
US9716315B2 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Gigpeak, Inc. Automatic high-resolution adaptive beam-steering
US9531070B2 (en) 2013-03-15 2016-12-27 Christopher T. Schiller Extending beamforming capability of a coupled voltage controlled oscillator (VCO) array during local oscillator (LO) signal generation through accommodating differential coupling between VCOs thereof
US9088330B2 (en) 2013-04-24 2015-07-21 Cubic Corporation Distributed local oscillator generation and synchronization
CN103630882B (zh) * 2013-11-22 2015-05-27 电子科技大学 一种利用多斜率调制实现分布式雷达波形的方法
US9843098B2 (en) 2014-05-01 2017-12-12 Raytheon Company Interleaved electronically scanned arrays
CN107783081A (zh) * 2017-10-19 2018-03-09 杭州睿达汽车科技有限公司 一种针对宽带雷达的sstmv最小方差波束形成方法
CN107947844B (zh) * 2017-11-27 2020-10-30 中国舰船研究设计中心 阵列天线的宽带信号生成方法及生成装置
RU2695799C1 (ru) * 2018-08-14 2019-07-29 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Уральский федеральный университет имени первого Президента России Б.Н. Ельцина" Способ определения параметров движения объектов локации в радиолокационных датчиках с частотной манипуляцией непрерывного излучения радиоволн и устройство для его реализации
CN109375176B (zh) * 2018-11-29 2023-10-27 四川九洲电器集团有限责任公司 一种发射机功放模块

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4532517A (en) * 1983-02-28 1985-07-30 Allied Corporation Cyclic redundancy check monitor for microwave landing system beam steering unit
US4814773A (en) * 1983-05-11 1989-03-21 Hughes Aircraft Company Fiber optic feed network for radar
US4965602A (en) * 1989-10-17 1990-10-23 Hughes Aircraft Company Digital beamforming for multiple independent transmit beams
US5909460A (en) * 1995-12-07 1999-06-01 Ericsson, Inc. Efficient apparatus for simultaneous modulation and digital beamforming for an antenna array
US5764187A (en) * 1997-01-21 1998-06-09 Ail Systems, Inc. Direct digital synthesizer driven phased array antenna
US6515622B1 (en) * 2000-06-13 2003-02-04 Hrl Laboratories, Llc Ultra-wideband pulse coincidence beamformer
US6624783B1 (en) * 2001-02-28 2003-09-23 Massachusetts Institute Of Technology Digital array stretch processor employing two delays

Also Published As

Publication number Publication date
US20030184472A1 (en) 2003-10-02
US6778137B2 (en) 2004-08-17
CN1610840A (zh) 2005-04-27
EP1488252A1 (en) 2004-12-22
WO2003083505A1 (en) 2003-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006503263A (ja) アクチブなマルチビームesaデジタルレーダシステム用の効率的な広帯域波形発生および信号処理設計
US6016124A (en) Digital beamforming in a satellite communication system
US7319427B2 (en) Frequency diverse array with independent modulation of frequency, amplitude, and phase
CA2050632C (en) Digital beam-forming technique using temporary noise injection
US4965602A (en) Digital beamforming for multiple independent transmit beams
US6856284B1 (en) Methods and apparatus for multi-beam, multi-signal transmission for active phased array antenna
US5940029A (en) Radar apparatus
JP4199144B2 (ja) ウェイト関数生成装置、参照信号生成装置、送信信号生成装置、信号処理装置及びアンテナ装置
CN111370873B (zh) 基于时间调制阵列的高效率相位调控系统
Doane et al. Simultaneous transmit and receive performance of an 8-channel digital phased array
CN114578337A (zh) 发射相扫宽波束接收数字多波束“低小慢”探测雷达
Castillo-Rubio et al. Current full digital phased-array radar developments for naval applications
JPH06242229A (ja) レーダ装置
JP3514973B2 (ja) アクティブアレーアンテナ装置
JPH06174822A (ja) レーダアンテナ
CN115102584B (zh) 一种实现宽带低副瓣的阵列波束合成装置
JP7191712B2 (ja) 送信システム及び送信方法
CN112311433B (zh) 一种模数混合多波束形成及其在接收阵列中的接收方法
CN113193889B (zh) 一种基于分数时延的超宽带数字多波束发射方法
JP6532305B2 (ja) アンテナ装置およびレーダ装置
JPH03148082A (ja) レーダ装置
Liang et al. A semi-physical simulation system for DBF transmitter array on LEO satellite
CN115102584A (zh) 一种实现宽带低副瓣的阵列波束合成装置
JP2993510B2 (ja) フェーズドアレイアンテナ装置
WO2024059466A1 (en) Flexible directional frequency multiplexing for multi-user rf networks

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060215

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080226