JP2006502891A - ホチキスをコピー機設備に取り付けるための装着装置 - Google Patents

ホチキスをコピー機設備に取り付けるための装着装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006502891A
JP2006502891A JP2004545120A JP2004545120A JP2006502891A JP 2006502891 A JP2006502891 A JP 2006502891A JP 2004545120 A JP2004545120 A JP 2004545120A JP 2004545120 A JP2004545120 A JP 2004545120A JP 2006502891 A JP2006502891 A JP 2006502891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
staple
attached
parts
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004545120A
Other languages
English (en)
Inventor
アンダーソン、マッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isaberg Rapid AB
Original Assignee
Isaberg Rapid AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isaberg Rapid AB filed Critical Isaberg Rapid AB
Publication of JP2006502891A publication Critical patent/JP2006502891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6538Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00789Adding properties or qualities to the copy medium
    • G03G2215/00822Binder, e.g. glueing device
    • G03G2215/00827Stapler

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dovetailed Work, And Nailing Machines And Stapling Machines For Wood (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】電動ホチキス(5)をコピー機設備(1)に機械的かつ電気的に取り付けるための装着装置(13)が、ホチキス(5)をコピー機設備(1)に取り付けるための、ホチキスに取着された第1の取り付け用部品(16)およびコピー機設備に取着された第2の取り付け用部品(17)を有する機械的な取り付け装置(15)と、ホチキスを電源(23)に電気的に接続させるための電気的な接続装置(26)とを有する。これら機械的な取り付け装置(15)と電気的な接続装置(26)とは、統合ユニットである。

Description

本発明は、電動ホチキスをコピー機設備に機械的かつ電気的に接続させるために使用される装着装置に関わる。
上述されたタイプの装着装置が公知である。このタイプの構成物は、一般には、この構成物をコピー機設備に取り付けるためのねじ込み式接合部から構成されており、電力供給が、別個の配線を用いて成される。
しかし、この構成物は、多くの欠点を有する。かくして、例えば、構成物がホチキスを適所に取り付けるために使用されている場合、多くの手動操作が必要となる。また、ホチキスに修理および他の作業を行う必要があるときにも、スペースの欠如により、この構成物からホチキスを取り外すことは一般的に難しい。殆んどのケースでは、ホチキスを取り外すためにコピー機を相当に分解することが必要になる。また、通常はスペースが限られているので、電源ケーブルがホチキスに再び接続される場合に不良接触となる危険が大きくあり、これによって、ホチキスが作動しなくなる可能性がある。もう1つの欠点は、ホチキス針のカートリッジが規則的な間隔で補充もしくは交換されなくてはならないことから、そのカートリッジへ容易にアクセス可能であるような形でホチキスがコピー機設備内に設けられなくてはならないことである。これは、コピー機設備に、そのデザインに応じてホチキスへのアクセスを提供する開口部を形成しなくてはならないことを意味するが、所定のコピー機設備では、開口部を形成することが極めて難しい場合もある。
かくして、電動ホチキスが単純かつ安全な方法でコピー機設備に接続およびこれから解放され得るようにし、また不良接触の危険を生じずにホチキスが簡単に繰り返し解放および再接続され得るようにする装着装置を提供する必要性が存在している。
本発明は、導入部で説明されたタイプの装着装置を使用して、以上の問題を克服する。この装着装置は、ホチキスをコピー機設備に機械的に取り付けるための、ホチキスに取着された第1の取り付け用部品とコピー機設備に取着された第2の取り付け用部品とを有する機械的な取り付け装置と、ホチキスを電源に電気的に接続するための電気的な接続装置とを有し、これら機械的な取り付け装置と電気的な接続装置とは、一体にされていることを特徴としている。
本発明はまた、2つの機械的な取り付け用部品に、ガイド構成物が設けられていることを特徴としている。ガイド構成物は、取り付け用部品の一方と一体となったガイドランナーと、取り付け用部品の他方と一体となったガイドレールとを有する。ホチキスがコピー機設備に取り付けられたとき、ガイドランナーとレイルとが互いに係合される。
本発明はまた、機械的な取り付け装置がスナップ式ラッチを有することを特徴としている。スナップ式ラッチは、2つの取り付け用部品が組み合わされたときに、これら取り付け用部品を互いに固定する。
本発明は更に、電気的な接続装置が、機械的な取り付け用部品の一方に取着された第1の取り付け用部品と、機械的な取り付け用部品の他方に取着された第2の取り付け用部品とを有し、これら第1および第2の取り付け用部品が、2つの機械的な取り付け用部品が組み合わされたときに導電接触部となることを特徴としている。
本発明は、添付図面を参照して説明される。
図1および図2は、コピー機2と仕上げ機3とを有するコピー機設備1を示している。コピー機でコピーが行われた後、コピーがされたペーパが仕上げ機に送られ、この仕上げ機でこうした紙が分類されホチキス留めされ、トレイ4に排出される。このプロセスは一般に知られていることから、ここでは更に詳しくは説明しない。ホチキス5が仕上げ機に設けられており、仕上げ機内の開口部6を通してアクセス可能となっている。この開口部6は、仕上げ機3のドア7によって閉鎖可能である。
図3は、仕上げ機3の切断図であり、仕上げ機に供給ローラ8および9が設けられていて、これらローラの間でストッパー11までペーパ10が供給されることを示している。ペーパは、図3には示されていないコピー機2から供給される。ペーパをストッパー11まで供給することはまた、ペーパの1つの角部12をホチキス5によってホチキス留めされる所定の位置に位置させることも意味する。特定数のペーパが所定位置に供給されると、ホチキス留めが公知の方法で行われ、これに続いて、ホチキス留めされた束が、図1に示されているトレイ4の1つに公知の方法で排出され得る。図3では、ホチキス5が、装着装置13によって仕上げ機3内に設けられた状態で示されている。図3に類似した図である図4では、ホチキス5が、以下に説明されるように開口部6を通して取り除かれる方法でコピー機設備から外された状態で示されている。図5では、ホチキスのカートリッジ14が、ホチキス5から取り外された状態で示されている。容易に理解されるであろうが、この取り外し作業は、ホチキスがコピー機設備から分離されているときには非常に簡単に実施可能である。
前記装着装置13は、図面6〜10を参照しながら以下に詳しく説明される。この装着装置13は、ホチキス5をコピー機設備1に機械的に取り付けるための機械的な取り付け装置15を有している。この取り付け装置15は、ホチキス5に取着された第1の取り付け用部品16と、図4および図5に示されているようにコピー機設備1に取着された第2の取り付け用部品17とを有する。取り付け用部品16には、第1のガイドランナー18と第2のガイドランナー19とが設けられ、第2の取り付け用部品17には、第1のガイドレール20と第2のガイドレール21とが設けられている。導線22が、取り付け用部品17に接続されている。この導線は、図5に示されているように電源23に接続され、また、取り付け用部品17内に位置されたピン24に接続されている。取り付け用部品16には、ピン24に対応するスリーブ25が設けられており、これらのスリーブが、ホチキス5内に収容された電気モータ(図示されず)に接続された導線に電気的に接続されている。これらピン24とスリーブ25とが、ホチキス5をコピー機設備1に電気的に接続するための電気的な接続装置26を形成している。取り付け用部品17にはまた、弾性的にはねるアーム部28を備えたラッチ27が設けられている。このアーム部は、双頭矢印Pによって示された方向に自由に動き、一体的な捕捉部(catch)29が設けられている。取り付け用部品16と17とが図10に示されているような形で係合されたときは、ホチキス5の後方端部で捕捉部29がラッチ面30と係合する。
装着装置13の動作が、図1〜10を参照して以下に説明される。ホチキス5をコピー機設備1内に取り付けるときは、開口部6へのアクセスを果たすためにカバー7が最初に開かれる。ホチキス5が、開口部6中を通過して、取り付け用部品17の方向に向かう。取り付け用部品16の裏面31が、捕捉部29と接触し、この捕捉部が、弾性的にそれて双頭矢印Pの下方向へと動く。ホチキスが取り付け用部品17の方向に更に進むと、ガイドランナー18、19がガイドレール20、21内に夫々に挿入される。他方で、捕捉部29が、裏面31に沿って摺動する。ホチキスが取り付け用部品17の方向に更に進むと、ピン24がスリーブ25中に入り、ホチキスが電気的に接続される。最後に、取り付け用部品16の接触面32を取り付け用部品17の接触面33と接触させるために充分なところまでホチキスが進み、これにより、ホチキスが正確な位置に確実に配置され得る。この位置では、アーム部28が自由に跳ね返り、捕捉部29がホチキスのラッチ面30を把持するので、ホチキスが、所定の位置に確実に保持され得る。ホチキスを取り外すときは、捕捉部29が図10の矢印Nの方向に押し下げられ、これにより、ラッチ面30からこの捕捉部29の把持部が解放され、図10に示された矢印Bの方向に取り付け用部品16および17を分離するのに充分な距離だけホチキスが引き出され得るようにする。ホチキスは、開口部6を通してコピー機設備から容易に取り外すことが可能で、修理またはカートリッジの交換が、必要なときに簡単に行われ得る。
図面は、ガイドランナーが取り付け用部品16と一体的であり、ガイドレールが取り付け用部品17と一体的であるように示しているが、本発明に影響することなく、ガイドランナーが取り付け用部品17と一体にされ、ガイドレールが取り付け用部品16と一体にされてもよいことが、当業者には明らかであろう。同様に、本発明を変更することなく、ピン24が取り付け用部品16と結合され、スリーブ25が取り付け用部品17と結合されてもよいことが明らかである。
コピー機設備の全面的な概略図である。 図1の線A―Aによって囲まれている区域の詳細図である。 ホチキスが取り付けられた状態のコピー機設備の部分的な断面図である。 図3に類似しているが、ホチキスが取り除かれている状態のコピー機設備の図である。 図4に類似しているが、他の角度から見られ、ホチキスのカートリッジが取り除かれた状態にあるコピー機設備の図である。 取り付け前のホチキスと本発明に関わる装着装置とを示す詳細図である。 本発明の装着装置の取り付けが完了した状態にある図6に類似した図である。 本発明の装着装置の取り付けが完了した状態にある図6に類似した図である。 本発明の構成物がホチキスの後部から斜めに見られている図6に類似した図である。 図9に示されているのと同じ位置から見られている図8に類似した図である。

Claims (4)

  1. 電動ホチキス(5)をコピー機設備(1)に機械的かつ電気的に取り付けるための装着装置(13)において、この装着装置(13)は、前記電動ホチキス(5)をコピー機設備(1)に取り付けるための、ホチキスに取着された第1の取り付け用部品(16)およびコピー機設備に取着された第2の取り付け用部品(17)を有する機械的な取り付け装置(15)と、前記電動ホチキスを電源(23)に電気的に接続させるための電気的な接続装置(26)とを具備し、これら機械的な取り付け装置(15)と電気的な接続装置(26)とは、統合ユニットであることを特徴とする装着装置(13)。
  2. 前記機械的な両取り付け用部品 (16、17)には、これら取り付け用部品の一方(16あるいは17)と一体となったガイドレール(20、21)により構成されるガイド構成物と、前記取り付け用部品の他方(17あるいは16)と一体となったガイドランナー(18、19)とが設けられており、これらガイドレールとガイドランナーとは、電動ホチキス(15)がコピー機設備(1)内に設けられたときに互いに係合することを特徴とする請求項1の装着装置(13)。
  3. 前記機械的な取り付け装置(15)は、前記2つの取り付け用部品(16、17)が結合されたときに、これら取り付け用部品を固定するスナップ式ラッチ(27、28、29)を有することを特徴とする請求項2の装着装置(13)。
  4. 前記電気的な接続装置(26)は、前記機械的な取り付け用部品の一方(16あるいは17)に取着された第1の接続部(24)と、前記機械的な取り付け用部品の他方(17あるいは16)に取着された第2の接続部(25)とを有し、これら第1および第2の接続部は、前記2つの機械的な取り付け用部品が組み合わせられたときに電気的な接続部を形成するように結合されることを特徴とする前記全ての請求項のいずれか1の装着装置(13)。
JP2004545120A 2002-10-15 2003-09-24 ホチキスをコピー機設備に取り付けるための装着装置 Pending JP2006502891A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0203012A SE525340C2 (sv) 2002-10-15 2002-10-15 Monteringsarrangemang för anslutning av en häftapparat till en kopiator
PCT/SE2003/001484 WO2004035275A1 (en) 2002-10-15 2003-09-24 Mounting arrangement for attaching a stapler to a photocopier

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006502891A true JP2006502891A (ja) 2006-01-26

Family

ID=20289242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004545120A Pending JP2006502891A (ja) 2002-10-15 2003-09-24 ホチキスをコピー機設備に取り付けるための装着装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20060045602A1 (ja)
JP (1) JP2006502891A (ja)
CN (1) CN100592985C (ja)
AU (1) AU2003265180A1 (ja)
DE (1) DE10393522T5 (ja)
SE (1) SE525340C2 (ja)
WO (1) WO2004035275A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106019880A (zh) * 2015-03-27 2016-10-12 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100119A (en) * 1989-01-18 1992-03-31 Ricoh Company, Ltd. Paper handling apparatus
JP3058728B2 (ja) * 1990-09-29 2000-07-04 キヤノン株式会社 シート整合装置を備えるシート後処理装置及び画像形成装置
US5305994A (en) * 1991-07-16 1994-04-26 Mita Industrial Co., Ltd. Sorter with rotary spirals and guide rails
US5730438A (en) * 1996-11-25 1998-03-24 Xerox Corporation Reproduction apparatus with lower peak power requirement with integral battery powered stapling and low power recharging system
US6644642B1 (en) * 1999-05-25 2003-11-11 Silverbrook Research Pty Ltd Printed media parallel binder
US6379063B1 (en) * 2000-01-31 2002-04-30 Hewlett-Packard Company Programmable multiple staple positioning in post-processing of sheets from sheet handling equipment
JP4613426B2 (ja) * 2001-02-14 2011-01-19 マックス株式会社 書類綴じ装置とその紙揃え機構
US6661995B2 (en) * 2001-08-31 2003-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Sheet processing apparatus and image forming apparatus provided with the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106019880A (zh) * 2015-03-27 2016-10-12 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004035275A1 (en) 2004-04-29
US20060045602A1 (en) 2006-03-02
SE0203012D0 (sv) 2002-10-15
AU2003265180A1 (en) 2004-05-04
CN100592985C (zh) 2010-03-03
DE10393522T5 (de) 2005-09-01
SE525340C2 (sv) 2005-02-01
CN1688422A (zh) 2005-10-26
SE0203012L (sv) 2004-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100474481C (zh) 保险丝装置
WO2009095974A1 (ja) コネクター保持装置
CN103151661A (zh) 用于连接电机驱动器的系统
JP2016526296A (ja) モジュール式電子シャーシ
JP5096101B2 (ja) 電気機器または電子機器および電子装置ケーシング
JP2006502891A (ja) ホチキスをコピー機設備に取り付けるための装着装置
CN107204722B (zh) 带有电动机的手引导式工作器械
JP5068613B2 (ja) ハーネスガイド装置、電子機器及び画像形成装置
CN206673489U (zh) 一种线束整理夹板
SE503511C2 (sv) Anordning för att ansluta ett kretskort till ett anslutningsplan
GB2134723A (en) Mounting push-in electricity supply devices
KR100799890B1 (ko) 직류기기의 전원플러그 착탈장치
TWM323620U (en) Testing fixture
WO2006117988A1 (ja) ワイヤーハーネスの導通検査器
DE59803724D1 (de) Einrichtung zum zuführen von elektrischen bauteilen an einen bestückautomaten
JP2010279179A (ja) 線材の被覆材剥離・接続作業補助兼用器具
JP2001511944A (ja) 再充電可能な電池を容易に除去し得るよう機械的に安定に保持した製品
JP5707175B2 (ja) 電子回路ユニット及び電子機器装置
CN205453997U (zh) 多功能模块化配线架
JP4351030B2 (ja) Catv用機器による電源電圧遮断方法と、それに用いる電源カット具と、電源カット具の取付け構造
KR20080054942A (ko) 차량의 전장품 배선용 커넥터
US5489885A (en) Automotive fuse inserting and attaching apparatus
CN216529743U (zh) 一种带有保险片的汽车用导电线
KR101901804B1 (ko) 가공배전을 위한 인류스트랍 장치
KR100799891B1 (ko) 직류기기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100202