JP2006502040A - 重機械用のタイヤ - Google Patents

重機械用のタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2006502040A
JP2006502040A JP2004542463A JP2004542463A JP2006502040A JP 2006502040 A JP2006502040 A JP 2006502040A JP 2004542463 A JP2004542463 A JP 2004542463A JP 2004542463 A JP2004542463 A JP 2004542463A JP 2006502040 A JP2006502040 A JP 2006502040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ply
plies
tire
reinforcement
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004542463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4511355B2 (ja
JP2006502040A5 (ja
Inventor
マリー クロード パルジェン
Original Assignee
ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
Publication of JP2006502040A publication Critical patent/JP2006502040A/ja
Publication of JP2006502040A5 publication Critical patent/JP2006502040A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4511355B2 publication Critical patent/JP4511355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2006Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords consisting of steel cord plies only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2038Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel using lateral belt strips at belt edges, e.g. edge bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C2009/2041Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel with an interrupted belt ply, e.g. using two or more portions of the same ply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles
    • B60C2200/065Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles for construction vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10792Structure where each bias angle reinforcing cord ply has no opposingly angled ply
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10801Structure made up of two or more sets of plies wherein the reinforcing cords in one set lie in a different angular position relative to those in other sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、輸送車両のような重車両または建設機械に装備するようになっているラジアルカーカス補強体を備えたタイヤに関する。本発明は、特に93.98cm(37インチ)より大きい軸方向幅を有するタイヤの場合である。
【解決手段】 本発明によるタイヤは、少なくとも2つの連続したプライ(15、16)よりなる作用クラウン補強体(20)を備えており、前記連続したプライ(15、16)は、プライ同士が互いに交差されて周方向と10°と35°との間の角度α、α′を形成している補強要素により構成されている。作用クラウン補強体(20)は、周方向中間平面の各側において、補強要素が周方向と10°と40°との間の角度を形成する少なくとも3つの半プライ(17、18、19)により補足されており、外側に向けて最も多く半径方向に延びている半プライ(18)は少なくとも2つの他の作用クラウン半プライ(17、19)と接触しており、3つの半プライ(17、18、19)は少なくとも2つの作用クラウンプライ(15、16)の軸方向外端部を半径方向に覆っている。

Description

本発明は輸送車両のような重車両または建設機械に装備するようになっているラジアルカーカス補強体を備えたタイヤに関する。このタイヤは特に93.98cm(37インチ)より大きい軸方向幅を有するタイヤである。
一般に重荷重を支えるようになっているこのようなタイヤは、ラジアルカーカス補強体と、少なくとも2つの作用クラウンプライで互いに構成されたクラウン補強体とを備えており、これらの作用クラウンプライは、プライ同士が互いに交差されて周方向と10°と45°との間にある等しいまたは等しくない角度を形成する非伸張性補強要素により構成されている。
ラジアルタイヤのクラウン補強体は、より詳細には、非常に大きいタイヤに関しては、大きい変形を受けて2つの交差プライの縁部間に長さ方向および横方向の剪断応力を発生させ(交差プライのケーブルが周方向と小さい角度を形成する場合、長さ方向剪断は横方向剪断より大きい)、離層応力と同時に、2つのプライの縁部を半径方向に分離する傾向がある半径方向応力を発生させる。これらの応力は、まず、タイヤの膨らまし圧に起因しており、これはカーカス補強体とクラウン補強体との間のいわゆるベルト締め圧力が前記クラウン補強体の周方向の膨張を引起こす傾向があることを意味している。また、前記応力は地面とタイヤとの間の接触面の発生に伴って走行中のタイヤにより支持される荷重に起因している。また、前記応力は走行中のタイヤの横すべりに起因している。これらの応力は、最も短いプライの端部に隣接したゴム混合物に亀裂、すなわち、前記混合物において伝播し、クラウン補強体の、従ってタイヤの疲労強度に有害である亀裂を生じる。
軸方向に最も幅広い作用プライの幅より大きい軸方向幅を有する少なくとも1つの保護クラウンプライをクラウン補強体に使用することによって疲労強度に対するかなりの改良がもたらされた。
「軸方向」はタイヤの回転軸線と平行な方向を意味しており、「半径方向」はタイヤの回転軸線と交差し、これに対して垂直な方向を意味している。タイヤの回転軸線は普通の使用中に旋回する中心の軸線である。周方向中間平面はタイヤを2つの半体に分割するタイヤの回転軸線に対して垂直な平面である。半径方向平面はタイヤの回転軸線を含む平面である。
フランス特許第2421742号に記載のような他の解決策は、作用プライの数を増やすことによって、タイヤの横流れから生じる作用クラウンプライ間の分離を生じる応力をより有利に分布させることよりなる。
作用プライの数の増大は、特に、プライの数がタイヤのクラウンの曲げ剛性に直接影響する場合、クラウン補強体の中心では、欠点がないわけではない。この剛性が増大すると、その結果、特に大きな小石を乗り越えるときのようにタイヤのクラウンに生じる衝撃により、この増大剛性に起因してタイヤの修復不可能な損傷を生じてしまう。
また、特許出願第WO00/54992号は、この欠点を回避するために、少なくとも3つの連続した作用プライと、周方向中間平面の各側で、少なくとも2つの半径方向に隣接した連続した作用プライの縁部間に配置され、特定性が、特に、25°より大きく、且つ連続した作用プライの角度のうちの最も大きい角度より5°15°との間の値だけ大きい周方向に対する角度を与えることである少なくとも1つの半プライとよりなる作用クラウン補強体を生じることを提案している。この種類の構造で得られる結果は試験したタイヤの寸法について全く満足なものであった。
発明者は、研究において、詳細には、特に軸方向幅が127cm(50インチ)より大きいサイズの大きいタイヤの製造の研究において、特に、剪断応力を制限するために周方向および横方向の剛性を向上させ、且つクラウンの可撓性を保持することによって、満足な疲労強度を得ることを可能にする重機械用のタイヤのクラウン構造を定めることにとりかかった。
この目的は、本発明によれば、プライ同士が互いに交差されて周方向と10°と35°との間の角度α、α′を形成している補強要素により構成された少なくとも2つの軸方向に連続した作用クラウンプライで構成された作用クラウン補強体が半径方向に載置されているラジアルカーカス補強体を備えている重機械用のタイヤであって、作用クラウン補強体が、周方向中間平面の各側において、補強要素が周方向と10°と40°との間の角度β、β′、β′′を形成する少なくとも3つの半プライにより補足されており、外側に向けて最も遠く半径方向に延びている半プライが少なくとも2つの他の作用クラウン半プライと接触しており、3つの半プライが少なくとも2つの作用クラウンプライの半径方向外端部を半径方向に覆っている、重機械用のタイヤにより達成される。
本発明により以上に定めたようなタイヤ、すなわち、前記のようなクラウン補強体を有するタイヤによれば、重車両用のタイヤの疲労強度を向上させる。実際、提案された構造は、特にタイヤのクラウンのところのタイヤの可撓性を保持しながら、剪断応力を低減して良好な耐衝撃性を得ることができ、それによってもタイヤの疲労強度を促進することがわかる。
本発明の好適な実施形態によれば、角度α、α′で配向された補強要素から構成された連続した作用クラウンプライはカーカス補強体に半径方向に最も近く、最も幅広いプライは好ましくはカーカス補強体の半径方向外側のプライに最も近い。
連続したプライおよび作用クラウン半プライは、好ましくは、カーカスプライのたが嵌め機能をできるだけ効果的に果たすように非伸張性金属補強要素で構成されている。
半プライで連続したクラウンプライの端部を覆うことにより、プライの連結を最適にすることによってクラウン補強体の全体における力の分布を改良する。この連結は、第1に連続したプライと作用クラウン半プライとの間に、第2に種々の作用クラウン半プライ間に得られる。
また有利には、半プライのうちの1つのプライの補強要素は角度α、α′のうちの最も小さい角度より少なくとも10°だけ大きい角度を有している。このようなプライによれば、特に、このプライの補強体間の剪断およびこのプライを取り囲むゴムによる剪断を制限し、かくしてプライ間の剥離の恐れを制限することが可能である。この半プライは、有利には、軸方向内端部が外側に向けて軸方向に最も遠いプライであり、また好ましくは、この半プライは軸方向に最も外側の半プライであり、剥離の恐れのある領域はプライの軸方向外端部およびトレッドに最も近い端部に位置決めされている。
本発明の好適な実施形態によれば、横方向の剛性を増しながら、タイヤの周方向剛性を向上させるために、半プライの補強要素はプライ同士が互いに交差されている。
公知なように、特に、切断および穴あけに対するタイヤの耐性を改良するために、作用クラウン補強体は保護補強体により補足されている。この保護補強体は、有利には、弾性金属補強要素よりなる少なくとも1つのプライで構成されている。本発明の変更実施形態によれば、保護プライは分部的に重なったストリップよりなる。使用した保護プライの種類は何であれ、使用した弾性補強体は直線状に或いは正弦曲線形状で配置された要素であることができる。
前記保護プライのうちの少なくとも1つ、優先的には、半径方向に最も内側のプライは連続した作用プライの最も大きい軸方向幅より大きい軸方向幅を有している。また有利には、この保護プライは連続した作用プライおよび作用半プライすべてを覆っている。
本発明の有利な変更例によれば、半径方向外側の保護プライは、外側に向けて軸方向に最も遠くに延びている半プライと、外側に向けて軸方向に最も少なく延びている半プライとの軸方向外端部間に位置している軸方向外端部を有している。また有利には、半径方向外側の保護プライは、外側に向けて軸方向に最も少なく延びている2つの半プライの軸方向外端部間に位置している軸方向外端部を有している。
また好ましくは、保護プライの補強要素は互いの上に交差されている。
タイヤのクラウンの中央部分において、保護補強体は、作用補強体と保護補強体との間に半径方向に介在された補充保護ブロックにより補足されることもできる。換言すると、この補充保護ブロックは、半プライ間で保護プライの半径方向外側に位置する領域にある。この補充保護ブロックは、ゴムブロックおよび/または、周方向要素が20°と90°との間にあり、好ましくは半径方向内側の保護プライの補強要素の角度より大きい角度を有する弾性プライよりなることができる。このような補充保護ブロックは、有利には、いずれの穴あけに対する保護機能を補足する。
本発明の他の有利な詳細および特徴は、図1ないし図5を参照して行なう本発明の例示的な実施の形態の説明から以下に現われるであろう。
添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図は、その理解を簡単にするために一定の比率で示すわけではない。図2ないし図6はタイヤの周方向中間平面を表す軸線XX′に対して対称に延びている構造の半分のみを示している。
示されている寸法値は理論値であり、すなわち、タイヤの製造中の基準値のことであり、実際の値は、特にこの種類のタイヤの製造方法に関する不確定のために、僅かに異なっていることもある。
また、プライの補強体の角度に関して、示されている値は最小値、すなわち、タイヤの中央軸線に最も近いプライの領域に対応する値である。これは、前記補強体の角度がタイヤの軸方向に応じて、特にタイヤの曲線のために変化するからである。
図1は建設設備用に通常使用されるタイヤの半径方向断面を概略的に示している。
このタイヤ1は、形状比H/S(Hはリム上のタイヤの高さであり、Sはタイヤがその使用リムに設けられ、その推薦圧力まで膨らまされるときのタイヤの最大の軸方向幅である)が0.80である大型タイヤである。
タイヤ1はカーカス補強体2を備えており、このカーカス補強体2は、端部が実質的にカーカス補強体2の最も大きい軸方向幅のところに位置決めされる上向き部4を形成するために、各ビードにおいてビードワイヤ3に固定された鋼製の非伸張性金属ケーブルのプライで構成されている。カーカス補強体2は、層5およびゴム混合物6の輪郭により、次いでクラウン補強体7により半径方向に覆われている。前記クラウン補強体7は普通、図1における場合、第1に、2つのいわゆる作用プライ8、9から、第2に、2つの保護プライ10、11により構成される。作用プライ8、9はそれら自身、各プライ8、9において互いに平行であって、プライ同士が互いに交差されて周方向と15°と40°との間である角度を形成する非伸張性鋼ケーブルよりなる。保護プライ10、11は、一般に、各プライ10、11において互いに平行であって、プライ10とプライ11が互いの上に交差されて15°と40°との間である角度を形成する鋼製の弾性金属ケーブルよりなる。半径方向外側の作用プライ9のケーブルは、通常、半径方向内側の保護プライ10のケーブルの上に横切られている。最後に、クラウン補強体は2つの側壁部14により2つのビード13に接合されるトレッド12により覆われている。
図2は保護補強体21により覆われているタイヤの作用クラウン補強体20を構成するプライ15〜19よりなる本発明による積重体を半径方向断面で概略的に示している。カーカス補強体およびゴム混合物の種々の領域は本発明を理解し易くするためにこの図2および以降の図には示されていない。
かくして、作用補強体20は、まず、2つの軸方向に連続しているプライ15、16を備えている。これらのプライは0.23S0および0.25S0の夫々の理論値を有している(S0は、使用リムに取付けられて推薦圧力まで膨らまされるときのカーカス補強体の最大の軸方向幅である)。
これらの2つの連続した作用プライは、各プライ15、16において互いに平行であって、プライ15とプライ16が互いに交差されてタイヤの周方向と−21°および+21°にそれぞれ等しい最小の理論角度α15、α16を形成している非伸張性の金属ケーブルから構成されている。
次いで、作用クラウン補強体20は、3つの半プライ17、18、19の重合せ体により半径方向に補足されている。これらの3つの半プライは、先に説明したように、図示していないタイヤの積重ね体の側で周方向中間平面XX′に対して対称に位置決めされている。また、これらの3つの半プライは、互いに平行であって、半プライ同士が−15°、+18°および−34°にそれぞれ等しい最小の理論角度β19、β20およびβ21で交差されている非伸張性金属ケーブルよりなる。
周方向中間平面から最小の距離にある半プライ17の内端部から周方向中間平面を離している理論上の軸方向距離は0.03S0に等しい。
他の2つの半プライ18、19は、それらの内端部から周方向中間平面を離している理論上の軸方向距離がそれぞれ0.08S0および0.20S0に等しいように設置されている。
3つの半プライ17、18、19は連続した作用プライのうちの軸方向に最も幅広い連続した作用プライ16より外側に向かって更に軸方向に延びており、これらの3つの半プライは2つの連続した作用プライ15、16の軸方向外端部に半径方向に重なっている。
外側に向かって最も遠く軸方向に延びている半プライ18は他の2つの半プライ17、19間に半径方向に位置決めされていて、これらの他の2つの半プライ17、19と接触している。
しかも、図2におけるこの実施形態によれば、連続した作用プライ16と直接接触している唯一のものである半プライ17は前記連続プライ16のケーブル上に交差されているケーブルよりなる。
半プライ17、18、19と連続作用プライ15、16との間の重なり領域は、半プライ19と最も短く延長された軸方向に連続した作用プライ15との間の領域を含めて、力の継続をもたらすのに十分に大きい。
作用クラウン補強体20を半径方向に覆っている保護補強体21は、弾性鋼ケーブルよりなる2つのプライ22、23から構成されている。語「弾性」は、破壊荷重に等しい引張り力下で少なくとも4%の相対伸びを有するケーブルに対して示すものであり、ケーブルは、破壊力の10%について測定されたそれらの相対伸びが0.2%未満である場合に非伸張性であると言える。前記2つのプライのケーブルはプライ22とプライ23が互いに交差されて周方向とそれぞれ−24°および+24°の最小の理論角度を形成している。作用補強体に半径方向に最も近い保護プライ22におけるケーブルはカーカス補強体から半径方向に最も遠い作用半プライ19のケーブル上に交差されている。
最も幅広い保護プライ22の軸方向幅は、このプライが作用補強体20の軸方向幅を覆うような、すなわち、その軸方向広がりに応じて作用プライすべてを半径方向に覆うような幅である。換言すると、最も幅広い保護プライ22の端部は半プライ18の半径方向外側にある。
最も幅狭い保護プライ23の軸方向外端部は外側に向かって最も少なく軸方向に延びている半プライ17、19の軸方向外端部間にある。
本発明の他の変形実施形態によれば、2つの保護プライの半径方向の順序を逆にしており、これらのプライのケーブルは互いの上に交差されたままである。本発明による2つの保護プライの順序を逆にすることは、本発明が前記保護プライの幅および/または角度を逆にするための対策をしていることを意味している。換言すると、半径方向内側の保護プライはカーカス補強体から半径方向に最も遠い作用半プライ19のケーブルの方向に配向されたケーブルよりなることができる。しかも、半径方向内側の保護プライは軸方向に最も幅狭い保護プライであることができる。
図3は本発明による第2のクラウン補強体構造の半径方向断面に見られる概略図を示している。本発明のこの第2の例示によれば、積重ね体は保護補強体33により覆われたタイヤの作用クラウン補強体32を構成するプライ24〜29を備えている。
作用クラウン補強体32は3つの軸方向に連続したプライ24、25、26を備えている。これらのプライは0.30S0、0.25S0、0.40S0の等しい理論幅L24、L25、L26をそれぞれ有している(S0は、先に述べたように、使用リムに取付けられて推薦圧力まで膨らまされたときのカーカス補強体の最大の軸方向幅である)。
これらの3つの連続した作用プライは、各プライ24〜26において互いに平行であって、プライ同士が互いに交差されてタイヤの周方向と+18°、−21°、+21°にそれぞれ等しい最小の理論角度α24、α25、α26を形成する非伸張性金属ケーブルから構成されている。
次いで、作用クラウン補強体32は3つの半プライ27、28、29の重合せ体により半径方向に覆われている。これらの3つの半プライは前記のように図示していないタイヤの積重ね体の側で周方向中間平面に対して対称に位置決めされている。また、これらの3つの半プライは、互いに平行であって、−15°、+18°および−34°にそれぞれ等しい最小の理論角度でプライ同士が交差されている非伸張性金属ケーブルよりなる。
周方向中間平面から最も少なく離れている半プライ27の内端部から周方向中間平面を離している理論上の軸方向距離は0.10S0に等しい。
他の2つの半プライ28、29は、それらの内端部から周方向中間平面を離している理論上の軸方向距離がそれぞれ0.13S0および0.20S0にそれぞれ等しいように設置されている。
作用クラウン補強体32を半径方向に覆う保護補強体33は図2のものと同じであり、プライ30、31よりなる。
図2との比較において、図3の構造は、3つの連続した作用プライ24、25、26を提案している。この距離により、タイヤの中心におけるたが嵌めを増大することが可能である。中心におけるクラウンの可撓性は、この図によれば、半プライ27、28、29が図2における半プライ17、18、19よりも周方向中間平面から離れている。図3のクラウン補強体構造により得られる中心におけるクラウンの可撓性は図2のクラウン補強体構造により得られるものとほとんど同じである。
図4は本発明による第3のクラウン補強体構造の半径方向断面で見られる概略図を示している。本発明のこの第3の例示によれば、積重ね体は保護補強体42により覆われたタイヤの作用クラウン補強体41を構成するプライ34〜38を備えている。
作用クラウン補強体41は2つの軸方向に連続したプライ34、35を備えている。これらのプライは0.23S0および0.25S0に等しい夫々の理論幅L34、L35を有している(S0は前述のように、使用リムに取付けられて推薦圧力まで膨らまされたときのカーカス補強体の最大の軸方向幅である)。
これらの2つの軸方向に連続したプライ34、35は、各プライにおいて互いに平行であり、プライ同士が互いに交差されてタイヤの周方向と−21°、+21°にそれぞれ等しい最小の理論角度を形成している非伸張性金属ケーブルから構成されている。
次いで、作用クラウン補強体41は3つの半プライ36、37、38の重合せ体により半径方向に補足されている。これらの3つの半プライは前述のように図示していないタイヤの積重ね体の側で周方向中間平面に対して対称に位置決めされている。また、これらの3つの半プライは、互いに平行であって、−15°、+18°、−34°にそれぞれ等しい最小の理論角度β36、β37、β38でプライ36からプライ38まで交差されている非伸張性金属ケーブルを備えている。
周方向中間平面をそこから最も離れていない半プライ37の内端部から離している理論上の軸方向距離は0.05S0に等しい。
他の2つの半プライ36、38は、それらの内端部から周方向中間平面を離している理論上の軸方向距離がそれぞれ0.10S0および0.20S0に等しいように適所に設置されている。
作用クラウン補強体41を半径方向に覆う保護補強体42は先に図のものと同じであって、プライ39、40よりなる。
図2と比較して図4における構造の相違は、特に、外側に向かって最も遠く軸方向に延びている、連続した作用プライと作用半プライ37との間の結合面を増大させる効果を有している。プライ間の結合面のこの増大は、横流れ力に対する大きい耐性をタイヤに与える。
図5は本発明による第4のクラウン補強体構造の半径方向断面に見られる概略図を示している。本発明のこの第4の例示によれば、積重ね体は、保護補強体51により覆われたタイヤの作用クラウン補強体50を構成するプライ43〜47を備えている。
作用クラウン補強体50は2つの軸方向に連続したプライ43、44を備えている。これらのプライは0.23S0および0.25S0に等しい夫々の理論幅L43、L44を有している(S0は前述のように、使用リムに取付けられて推薦圧力まで膨らまされたときのカーカス補強体の最大の軸方向幅である)。
これらの2つの連続した作用プライ43、44は、各プライにおいて互いに平行であって、プライ同士が互いに交差されてタイヤの周方向と−21°、+21°にそれぞれ等しい最小の理論角度を形成している非伸張性金属ケーブルから構成されている。
次いで、作用クラウン補強体50は3つの半プライ45、46、47の重合せ体により半径方向に補足されている。これらの3つの半プライは前述のように図示していないタイヤの積重ね体の側で周方向中間平面に対して対称に位置決めされている。また、これらの3つの半プライは、互いに平行であって、−15°、+18°、−34°にそれぞれ等しい最小の理論角度β45、β46、β47で1つのプライから次のプライまで交差されている非伸張性金属ケーブルを備えている。
周方向中間平面をそこから最も離れていない半プライ45の内端部から離している理論上の軸方向距離は0.05S0に等しい。
他の2つの半プライ46、47は、それらの内端部から周方向中間平面を離している理論上の軸方向距離がそれぞれ0.20S0および0.10S0に等しいように設置されている。
作用クラウン補強体50を半径方向に覆う保護補強体51は先に図のものと同じであって、プライ48、49よりなる。
本発明のこの実施の形態によれば、有利には、半プライ47のケーブルの端部が非常に応力付与された領域にあるので、半プライ47と保護プライ48との間に衝撃緩和ゴムが設置されている。
先の図と比較して図5における構造の相違により、対をなしている作用半プライ間の結合を達成することが可能である。このような構造は、特に、互いに対する半プライの付着を向上させる。
図6は本発明による第5のクラウン補強体構造の半径方向断面に見られる概略図を示している。本発明のこの第5の例示によれば、積重ね体は、保護補強体60により覆われたタイヤの作用クラウン補強体59を構成するプライ52〜56を備えている。
作用クラウン補強体59は2つの軸方向に連続したプライ52、53を備えている。これらのプライは0.23S0および0.25S0に等しい夫々の理論幅L52、L53を有している(S0は前述のように、使用リムに取付けられて推薦圧力まで膨らまされたときのカーカス補強体の最大の軸方向幅である)。
これらの2つの連続した作用プライ52、53は、各プライにおいて互いに平行であって、プライ同士が互いに交差されてタイヤの周方向と−21°、+21°にそれぞれ等しい最小の理論角度を形成している非伸張性金属ケーブルから構成されている。
次いで、作用クラウン補強体59は3つの半プライ54、55、56の重合せ体により半径方向に補足されている。これらの3つの半プライは前述のように図示していないタイヤの積重ね体の側で周方向中間平面に対して対称に位置決めされている。また、これらの3つの半プライは、互いに平行であって、−15°、+20°、−32°にそれぞれ等しい最小の理論角度β54、β55、β56でプライ同士が互いに交差されて非伸張性金属ケーブルを備えている。
周方向中間平面をそこから最も離れていない半プライ54の内端部から離している理論上の軸方向距離は0.05S0に等しい。
他の2つの半プライ55、56は、それらの内端部から周方向中間平面を離している理論上の軸方向距離がそれぞれ0.15S0および0.18S0に等しいように設置されている。
作用クラウン補強体59を半径方向に覆う保護補強体60は先に図のものと同じであって、プライ57、58よりなる。
先の図と比較して図6における構造の相違により、図5に示す構造の場合のように、対状の作用半プライ間の結合を行なうことが可能である。従って、このような構造は、特に、図5における場合のように、互いに対する半プライの付着を向上させる。
これらの例は、限定的に解釈してはならず、変更実施形態が多くあり、特に、連続した作用プライ間に作用半プライを介在させる対策を行なうことが可能である。また、もっと多い連続した作用プライを有することも可能である。また、保護プライのケーブルの配向を逆にするも予想することができる。
建設機械用タイヤの半径方向断面図である。 本発明による第1のクラウン構造の半径方向断面概略図である。 本発明による第2のクラウン構造の半径方向断面概略図である。 本発明による第3のクラウン構造の半径方向断面概略図である。 本発明による第4のクラウン構造の半径方向断面概略図である。 本発明による第5のクラウン構造の半径方向断面概略図である。

Claims (9)

  1. 少なくとも2つの軸方向に連続した作用クラウンプライで構成された作用クラウン補強体が半径方向に載置されているラジアルカーカス補強体を備えており、前記作用クラウンプライが、プライ同士が互いに交差されて周方向と10°と35°との間の角度α、α′を形成している補強要素により構成されている重機械用のタイヤにおいて、作用クラウン補強体は、周方向中間平面の各側において、補強要素が周方向と10°と40°との間の角度β、β′、β′′を形成する少なくとも3つの半プライにより補足されており、外側に向けて最も遠く半径方向に延びている半プライは少なくとも2つの他の作用クラウン半プライと接触しており、3つの半プライは少なくとも2つの作用クラウンプライの半径方向外端部を半径方向に覆っていることを特徴とする重機械用のタイヤ。
  2. 角度α、α′で配向された補強要素から構成されている連続したプライは、カーカス補強体に半径方向に最も近く、幅の最も小さいプライは好ましくはカーカス補強体の半径方向外側のプライに最も近いことを特徴とする請求項1または2に記載のタイヤ。
  3. 連続したプライおよび作用半プライは、非伸張性金属補強要素で構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のタイヤ。
  4. 半プライのうちの1つの半プライの補強要素は、角度α、α′のうちの最小角度より少なくとも10°だけ大きい角度を有していることを特徴とする請求項1ないし3のうちのいずれか1項に記載のタイヤ。
  5. 半プライの補強要素は、プライ同士が交差されていることを特徴とする請求項1ないし4のうちのいずれか1項に記載のタイヤ。
  6. 作用クラウン補強体は弾性金属補強要素よりなる少なくとも2つのプライで構成された保護補強体により補足されていることを特徴とする請求項1ないし5のうちのいずれか1項に記載のタイヤ。
  7. 保護プライは軸方向に最も幅広いプライの幅より大きい軸方向幅を有していることを特徴とする請求項6に記載のタイヤ。
  8. 半径方向外側の保護プライは、外側に向けて最も多く軸方向に延びている半プライおよび外側に向けて最も少なく軸方向に延びている半プライの軸方向外端部間に位置する軸方向外端部を有していることを特徴とする請求項6または7に記載のタイヤ。
  9. 半径方向外側の保護プライは、外側に向けて最も少なく軸方向に延びている2つの半プライの間に位置する軸方向外端部を有していることを特徴とする請求項8に記載のタイヤ。
JP2004542463A 2002-10-10 2003-10-09 重機械用のタイヤ Expired - Fee Related JP4511355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0212625A FR2845640A1 (fr) 2002-10-10 2002-10-10 Pneumatique pour engin lourd
PCT/EP2003/011159 WO2004033234A1 (fr) 2002-10-10 2003-10-09 Pneumatique pour engin lourd

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006502040A true JP2006502040A (ja) 2006-01-19
JP2006502040A5 JP2006502040A5 (ja) 2009-12-24
JP4511355B2 JP4511355B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=32039628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004542463A Expired - Fee Related JP4511355B2 (ja) 2002-10-10 2003-10-09 重機械用のタイヤ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7448423B2 (ja)
EP (1) EP1554131B1 (ja)
JP (1) JP4511355B2 (ja)
AT (1) ATE537015T1 (ja)
AU (1) AU2003273961B2 (ja)
CA (1) CA2502301C (ja)
CL (1) CL2003002516A1 (ja)
FR (1) FR2845640A1 (ja)
WO (1) WO2004033234A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008279804A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Bridgestone Corp 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2010506786A (ja) * 2006-10-18 2010-03-04 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重量車両用タイヤ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2887812A1 (fr) * 2005-06-30 2007-01-05 Michelin Soc Tech Pneumatique pour vehicules lourds
DE102012112452A1 (de) * 2012-12-17 2014-06-18 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE102013226443A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE102013226442A1 (de) * 2013-12-18 2015-06-18 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
IT201700015349A1 (it) 2017-02-13 2018-08-13 Campagnolo Srl Dispositivo di azionamento del deragliatore anteriore di una bicicletta
JP6936857B2 (ja) * 2017-06-20 2021-09-22 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50132604A (ja) * 1974-04-05 1975-10-21
JPH0199703U (ja) * 1987-12-25 1989-07-04
JPH0524413A (ja) * 1991-07-25 1993-02-02 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH11115412A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
JP2000016018A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JP2001138709A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2002503576A (ja) * 1998-02-20 2002-02-05 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー タイヤのクラウン補強部
WO2002074560A1 (fr) * 2001-03-16 2002-09-26 Bridgestone Corporation Pneumatique
JP2002539022A (ja) * 1999-03-17 2002-11-19 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重機械用タイヤ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2421742A1 (fr) 1978-04-07 1979-11-02 Michelin & Cie Pneumatique a carcasse radiale
FR2827221A1 (fr) * 2001-07-16 2003-01-17 Michelin Soc Tech Pneumatique pour engin lourd

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50132604A (ja) * 1974-04-05 1975-10-21
JPH0199703U (ja) * 1987-12-25 1989-07-04
JPH0524413A (ja) * 1991-07-25 1993-02-02 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH11115412A (ja) * 1997-10-20 1999-04-27 Bridgestone Corp 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
JP2002503576A (ja) * 1998-02-20 2002-02-05 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン−ミシュラン エ コムパニー タイヤのクラウン補強部
JP2000016018A (ja) * 1998-06-29 2000-01-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JP2002539022A (ja) * 1999-03-17 2002-11-19 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重機械用タイヤ
JP2001138709A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd 重荷重用ラジアルタイヤ
WO2002074560A1 (fr) * 2001-03-16 2002-09-26 Bridgestone Corporation Pneumatique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010506786A (ja) * 2006-10-18 2010-03-04 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン 重量車両用タイヤ
JP2008279804A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Bridgestone Corp 重荷重用ラジアルタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003273961A1 (en) 2004-05-04
EP1554131B1 (fr) 2011-12-14
US7448423B2 (en) 2008-11-11
EP1554131A1 (fr) 2005-07-20
US20050173042A1 (en) 2005-08-11
CL2003002516A1 (es) 2005-03-11
AU2003273961B2 (en) 2009-09-24
FR2845640A1 (fr) 2004-04-16
JP4511355B2 (ja) 2010-07-28
ATE537015T1 (de) 2011-12-15
CA2502301C (fr) 2012-02-21
WO2004033234A1 (fr) 2004-04-22
CA2502301A1 (fr) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4902650B2 (ja) 重車両用のタイヤ
JP5269812B2 (ja) 重車両用タイヤ
JP2003154808A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
RU2507082C2 (ru) Шина для транспортных средств большой грузоподъемности, содержащая слой окружных усиливающих элементов
JP5143893B2 (ja) 重量物運搬車用タイヤ
US7448423B2 (en) Tire for heavy machinery including at least three half-plies on each side of crown reinforcement
JP5097944B2 (ja) 重車両用のタイヤ
JP4761858B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5031740B2 (ja) 重車両用のタイヤ
JP5097995B2 (ja) 重車両用のタイヤ
JP5179356B2 (ja) 重車両用のタイヤ
JP4659221B2 (ja) 重機械用タイヤ
JP4902649B2 (ja) 重車両用のタイヤ
JP4987864B2 (ja) 重車両用のタイヤ
JP2006502040A5 (ja)
JP4485194B2 (ja) 重車両用タイヤ
JP2012501276A (ja) 少なくとも各ショルダ中にクラウン補強材内に納められた少なくとも2つの追加の層を有する重車両用タイヤ
JP5154415B2 (ja) 重車両用のタイヤ
JP5284782B2 (ja) 重車両用のタイヤ
EP2495112B1 (en) Pneumatic tire, in particular low aspect ratio super single truck tire
JPH02267012A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP5323716B2 (ja) 重車両用タイヤ
JP4949394B2 (ja) 重車両用のタイヤ
JPH03253411A (ja) 建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JP2009500217A (ja) 重車両用のタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090803

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100506

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4511355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees