JP2006500631A - 投写型ディスプレイシステム用の集光器 - Google Patents

投写型ディスプレイシステム用の集光器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006500631A
JP2006500631A JP2004539308A JP2004539308A JP2006500631A JP 2006500631 A JP2006500631 A JP 2006500631A JP 2004539308 A JP2004539308 A JP 2004539308A JP 2004539308 A JP2004539308 A JP 2004539308A JP 2006500631 A JP2006500631 A JP 2006500631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
input
display
output
paraboloid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004539308A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャンセン,ピーター ジェイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2006500631A publication Critical patent/JP2006500631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/28Reflectors in projection beam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/3111Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
    • H04N9/3117Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing two or more colours simultaneously, e.g. by creating scrolling colour bands
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • G02B17/06Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • G02B17/06Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror
    • G02B17/0605Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror using two curved mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4298Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with non-coherent light sources and/or radiation detectors, e.g. lamps, incandescent bulbs, scintillation chambers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

アークランプ用の集光システムは一次放物面反射部及び二次的放物面反射部を有する放物面反射器を含む。二次的放物面反射部は複数のサブセクションに分割されることで、複数のアークイメージが得られる。集光システムは高効率及びエタンデュー保持孔整形を組み合わせ、特に投写ディスプレイシステムにおいて有用である。

Description

本発明は集光システムに関し、より詳細には、アークランプのような強い光源からの光を集光するための集光システムに関し、集光された光は投写型ディスプレイシステムにおいて用いられる。
投写型ディスプレイシステムは強い光源を使用することで、1つ又はそれ以上の光バルブによって光を変調した後、視覚スクリーンにおける明るい表示のための十分な光を提供する。この目的のために広く用いられている光源はUHPのようなアークランプ及びキセノンランプを含む。後続する変調及び表示のために、放射された光を集光し整形するための効率的な光学システムを提供する上で、そのようなランプのアークの長手形状は設計者に対して難題を提起する。
投写における最も一般的な集光方法は、光源の非均一性を矯正するための放物面又は楕円形反射器と、レンズ配列とに基づいている。これらの反射器において典型的にみられる大きな光学収差(aberration)及び光源とレンズ形状との間の不一致の故に、ビームの角度方向の広がりであるエタンデュー(etendue)が保持されない。これは投写器における貧弱な光利用の原因となり、特に小さい光バルブの場合に顕著である。
2001年5月15日にLiに対して発行された米国特許第6,231,199号は、1つ又はそれ以上のアークランプからの光を、単一の光学ファイバの入力面のようなターゲットに結合するための小さなスポットサイズに集光し集束するための光学システムを教示する。このシステムは、アークランプの光出力を効率的に倍増するための再帰反射器と、複数の凹面の放射面形反射器とを含む。
ユニット倍率近くでアークイメージを生成するために背中合わせにされた2つの放物面反射器の例示的な配置が出願人の図1A乃至Cに示されている。
図1Aは、長手アーク14を有するアークランプ光源12用の集光システム10の長手方向断面図である。この図はアーク14の軸方向イメージ面に対応する。集光システムは、再帰反射器16と、一次放物面反射部18a及び二次的放物面反射部18bから構成される複合放物面反射器18とを含む。光線R1及びR2によって表わされるランプからの光は再帰反射器16によって再帰反射されてアークに戻る。放物面反射部18a及び18bは同軸であり、アーク14は一次放物面反射部18aの焦点に位置する。光線R3及びR4によって表わされるアーク14からの光は、よって、光学ファイバ22の入口面22aが位置する二次的放物面反射器18bの焦点にアークイメージ20を形成する。
この配置の対称性の故に、放物面の膨大な光学収差は概ね相殺される。アークから放射された光の円錐角度はランプの放射特性によって決定される。このUHPランプの円錐角度は極めて大きい。図1B及びCに示されるように、軸方向イメージ面における円錐角度ψ及び径方向面における円錐角度π(AA’線に沿って見る)は各々90°及び180°であり、アナモフィック円錐を形成している。この大きさの円錐角度は従来のイメージ光学によっては下流側で処理できない。非イメージ整形手段、すなわち、放物面反射器は放物面光学収差を再導入するので、コンセプトの目的を無にする。よって、図1の配置はアークイメージ20をアクセス可能にするが、そこからどのように効率的にエタンデューを保持する方法で光を伝達するかという問題を解決しない。
本発明に従って、二次的放物面部は複数のセグメントに分割され、各セグメントは長手方向(アーク軸に沿って)又は径方向(アーク軸の周りで)のいずれかに移動されることで、アーク軸に対し対応的に移動された複数のアークイメージ(各セグメント毎に1つ)を形成する。
各アークイメージが従来の光学素子によって処理され得るよう、各セグメントに関連する光円錐は適宜小さくすることができる。しかしながら、集光システムからの各アークイメージは同一出願人に譲渡された同時係属中の____に出願された米国特許出願第_____号(代理人整理番号PHUS020,170)に記載されているような種類の低損失であってエタンデューを保持する導光体に直接結合される。
アークイメージに適合する大きさの入力面を有する、各アークイメージ用の別個の導光体入力部を設け、次に、アークイメージの配列に適合する大きさの共通入力面を有する導光体本体部にイメージを別個に入力することによって孔整形が達成される。例えば、別個のイメージを端部接続して整列することによって連結し、単一パネルスクローリングカラー投写器で要求されるストライプ形状に一致させる。
「適合」導光体は単一アークイメージ又は隣接若しくは完全に重ね合わさらない程度に部分的に重複するアークイメージの配列に適合するような大きさの入力面を有するものである。
本発明の1つの特徴に従えば、集光システムは、一次放物面反射部及び二次的放物面反射部を有する放物面反射器を有し、一次放物面反射部の焦点位置に位置する光源が、二次的放物面反射部の焦点位置において結像されるよう、一次放物面反射部及び二次的放物面反射部が同軸に位置しており、
二次的放物面反射部が複数のセグメントに分割されることで、各セグメントにおいて別個のイメージが結像されることを特徴とする。
本発明の他の特徴に従えば、本発明の集光システムと、複数の入力面と1つの出力面を有する低損失でエタンデューを保持する光パイプと、を有する投写ディスプレイのための光エンジンが設けられている。各入力面は、集光システムによって結像された複数のイメージの1つを入力するよう位置する。
本発明の更なる特徴に従えば、本発明の光エンジンと、表示信号に従って表示を生成するように前記光エンジンからの光を変調するための少なくとも1つの光バルブと、表示をディスプレイ面に投写するための投写レンズと、を含む投写ディスプレイシステムが設けられている。
本発明の集光システムは、低価格で複製可能な低光学収差の反射型光学素子を提供し、エタンデューを損失することなく、高効率な集光及び孔整形を可能とする。小さい大きさの光バルブを備えた高効率投写がこれによって可能となる。狭いストライプの照明を用いる単一パネルスクローリングカラーシステムが本発明からの利益を特に享受する。
図2A乃至2Cは二次的放物面反射器を径方向のみならず軸方向で複数のセグメントに分割する1つの方法を例示している。複合放物面反射器30の長手方向断面図である図2Aは、二次的放物面反射器部分32bを、長手軸Lに沿って位置Cから位置Dへと、放物面反射器部分32aから離れる方向にどのように移動するかを示しており、その結果、アークイメージ34は軸Lに沿って位置C’から位置D’へ移動する。
図2Cは、二次的放物面反射器32bをセグメント32e及び32fに分割し、これらのセグメントを一次放物面反射器32aから軸方向に離れる方向に移動することによって、L軸に沿うイメージ(42,44)の配列が形成されることを示している。セグメント32e及び32fは環帯32gによって接続されている。小さな角度方向の広がりの光円錐(光線R6及びR13並びにR8及びR14によって各々確定される)は各セグメントに関連付けられ、これらの光円錐によって形成されたイメージは、下流の光学素子によって、例えば、図3、4及び5に示された導光体によって、より容易に別個に処理され得る。
線BB’に沿う断面図である図2Bは、二次的放物面反射器部分32bをセグメント32c及び32dに分割し、これらのセグメントを径方向に相互に離れる方向に移動することによって、別個のイメージ(38,40)の配列が光線R9及びR10並びにR11及びR12各々により画定される角度方向の広がりφの光円錐によって軸Lの各々の側に形成されることを示している。
二次的放物面反射器をさらに小さなセグメントに分け、各セグメントを軸方向又は径方向のいずれかに移動することによって、任意の小さな角度の広がりの各イメージに関連付けられた光円錐を形成することが可能であり、各イメージは「従来の」光学素子によって容易に処理され得る。
しかしながら、好適なイメージの処理方法は各イメージを適合導光体に直接結合することである。この種の導光体は同一出願人による同時係属中の「低損失であってエタンデュー保持する屈曲部を含む導光体」と題する____に出願された米国特許出願第______号(代理人整理番号PHUS020,170)に記述されている。
複数のイメージを集めるのに適した適合導光体の一例が図3に示されている。導光体50は一対の入力部52及び54を有する。図2Cの二次的放物面反射器32bからのアークイメージ42及び44を入力面52a及び54aの各々で入力するよう、入力部52及び54は離間して設けられている。光線R9及びR8によって各々表わされる2つのアークイメージ42及び44からの光線は入力ガイド部52及び54の側壁(52b及び52c)並びに(54b及び54c)によって各々出力面52d及び54dに導かれ、そこから、それらは入力面56a及び58aを通じて各々結合部56及び58に進入する。光線は面56b,56c,58b,58cからの内部反射によって各々出力面56c及び58cに導かれる。面56c及び58cに対する光線の入射角は、光線が内部反射されるか又は主要ガイド部60へ出力されるかを決定する。そこから、光線は段状入力面60a及び60bを介して主要ガイド部へ入力され、側壁60c及び60dによって共通出力面60eに導かれる。
低損失でエタンデューを保持する光のガイドに加えて、導光体はイメージ42及び44を連結し、図3Bの端面図に示された出力面60eの形状と一致した主要ガイド部60の断面形状にそれらを一致させることによって、孔整形を達成する。この断面形状は長手の長方形であり、例えば、渦巻きカラー投写におけるストライプ形状と適合している。
複数のオフノーマルなアークイメージの集合に適した適合導光体の他の実施態様が図4に示されている。オフノーマルなアークイメージは複数の光円錐によって形成され、これらの光円錐の軸は、L(アーク/放物面)軸と直交せず、軸方向平面(ページの平面)にもなく、半径セグメントによって形成されている。オフノーマルなアークイメージの例は図2Bにおけるアークイメージ38及び40であり、それらの関連付けられた光円錐は各々軸E及びE’を有する。図4A、4B及び4Cは、一対の導光体72(図4B)及び74(図4C)が一体に挟まれて成る複合導光体70(図4A)の側面図である。導光体72は、アークイメージを入力するための適合入力面76aと、中間反射面76bと、出力面76cとを有する入力部76を含む。出力面76に接合されているのは、入力面78aと、側壁78b及び78cと、図示されていない出力面とを有する導光体本体部78である。導光体74は複合入力部80を含み、複合入力部はセグメント82、84及び86を有する。入力セグメント82及び84は各々入力面(82a及び84a)を有し、それらは共にアークイメージを入力するための適合入力面(82a及び84a)を形成する。各セグメント(82,84,86)は1つ又はそれ以上の内部反射面(入射角に応じて、82b及び86b並びに84a及び84d)及び共通出力面(84d及び86c)も有する。入力部80に接合されているのは、入力面88aと、側壁88b及び88cと、図示されていない出力面とを有する導光体本体部88である。
図4Dは複合導光体70のG−G’線に沿う上面図であり、適合入力面76a並びに(82a及び84a)に入射するアークイメージ38及び40を示し、これらの適合入力面は次に本体部78及び88に各々接触する。
整列していないオフノーマルなアークイメージは、低損失な導光体内で屈曲部又折畳部を曲がって通過されることによって、好適な共通位置に整列され得る。これは図4の複合導光体70において生得的に達成される。図5は屈曲部又は折畳部を備えた導光体90の他の実施態様を示し、「角を曲がった」光の低損失な伝播を実現する。各々長手軸Y及びZを有する直線的な導光体92の出力面92d及び直線的な導光体96の入力面96aは、入力面94aと中間反射面94b及び94cとを有する結合素子94に結合される。結合素子94の出力面94cは、光線R15の通路によって明示されているように、入射角に応じて、内面反射的であるか又は導光体に対して透明である。
そのような折畳部を備えた導光体は、放射セグメント(光線R10及びR11によって表わされている)からのオフノーマルな光が好適な共通位置に再整列され得るという点で、本発明において特に有用である。
本発明の集光システムは、長手のアーク光源の効率的な集光及び/又はビーム整形が必要とされる任意の適用場所において、特に投写ディスプレイシステムにおいて有用である。本発明の集光システムは単一パネルカラー投写ディスプレイシステムにおいて特別に有用である。
単一パネルカラー投写ディスプレイシステムは液晶ディスプレイ(LCD)パネルのような単一の光変調パネルによって特徴付けられる。LCDパネルは個々の画像素子又はピクセルの行列配列を有し、水平方向で長い赤色、緑色及び青色の照明バー又はストライプによって照らされる。その時入射されたストライプの色に対応した表示情報を有するピクセルの行を同期してアドレスしながら、ストライプはパネルに亘って縦方向に連続的にスクロールされる。例えば、1994年3月25日にピー・ヤンセンに発行した「単一パネルカラー投写ビデオディスプレイの改良された走査」と題する米国特許第5,410,370号及び1995年5月16日にピー・ヤンセンその他に発行した「光バルブの読み/書きを備えたカラー照明システムを同期するための制御回路を有する単一パネルカラー投写ビデオディスプレイ」と題する米国特許5,416,514号を参照。これらの全文が本明細書に援用される。
図6はそのような単一パネルスクローリングカラーディスプレイシステムにおいて用いられるビーム分離及びスクロールエンジン600を概略的に示す。スクローリングカラー投写器において現在用いられている光エンジン601のための照明構造は図7に概略的に示されている。光源Sからの白色光は二色素子602によって青色成分と緑色/赤色成分G/Rに分離される。青色成分はレンズ603及びミラー604によってプリズムスキャナ605に向けられる。G/R成分は二色素子602によってしレンズ606を通じて二色素子607へ通過され、二色素子607はG/R成分を緑色成分と赤色成分とに分離する。緑色成分は二色素子607によってプリズムスキャナ608へ反射されるのに対し、赤色成分は二色素子607を通じてプリズムスキャナ609へ通過される。走査された赤色、緑色及び青色の成分は次にミラー612及びリレーレンズ613乃至617によって再結合二色素子610及び610へ向けられる。
図7は本発明の集光システムが組み込まれた単一パネルカラー投写ディスプレイシステム700のブロック図である。光エンジン710は集光システム720を含み、集光システムはストライプ形状断面の照明ビームをビーム分離及びスクローリングエンジン730に供給する。エンジン730は、光バルブパネル740の表面に亘って連続的にスクロールするために、連続的にスクロールする赤色、緑色及び青色のストライプを生成する。それらのストライプは、スクローリング光ビームを電気信号入力源750からの表示情報の入力と同期して変調する。投写レンズ760は変調された光を図示されていないディスプレイスクリーンに投写する。
本発明は止むを得ず限定的な数の実施態様に関して記述された。この記述から、他の実施態様及び実施態様の変形が当業者にとって明らかであり、それらは本発明及び添付の請求項内に完全に包含されることが意図されている。
A乃至Cは、アークランプ光源と共に用いられる従来技術の集光システムの長手方向の断面図及び横方向の断面図であり、集光システムは一次放物面反射器及び二次的放物面反射器を備えた複合放物面反射器を有する。 Aは、図1A及び1Bの複合放物面反射器の長手方向の断面図であり、本発明に従った二次的放物面反射器の変形を示す。Bは、図1Cと同様な横方向の断面図であり、本発明に従った二次的放物面反射器の他の変形を示す。Cは、本発明の複合放物面反射器の複合二次的放物面部を示す長手方向の断面図である。 Aは、図2B及び2Cの集光システムからの光を低損失でガイドする導光体の一実施態様を示す側面図である。B及びCは、図3Aの導光体の出力面及び入力面を各々示す端面図である。 A乃至Cは、図2B及び2Cの集光システムからの光を低損失でガイドする導光体の他の実施例を示す側面図である。Dは、図2B及び2Cの集光システムからの光を低損失でガイドする導光体の他の実施例を示す端面図である。 光を低損失で屈曲する導光体の一実施態様を示す側面図である。 本発明の集光システム及び低損失導光体を含む光エンジンの一実施態様を示す概略図である。 図6の光エンジンを含む光バルブ投写ディスプレイシステムを示す概略図である。

Claims (16)

  1. 一次放物面反射部及び二次的放物面反射部を有する放物面反射器を有し、前記一次放物面反射部の焦点位置に位置する光源が、前記二次的放物面反射部の焦点位置において結像されるよう、前記一次放物面反射部及び前記二次的放物面反射部が同軸に位置する集光システムであって、
    前記二次的放物面反射部が複数のセグメントに分割されることで、各セグメントにおいて別個のイメージが結像されることを特徴とする集光システム。
  2. 前記二次的放物面反射部は、相互に長手方向で配置された少なくとも2つの放物面セグメントに分割されていることを特徴とする請求項1に記載の集光システム。
  3. 前記放物面セグメントは、相互に長手方向で配置された複数の長手セグメントであることを特徴とする請求項2に記載の集光システム。
  4. 前記二次的放物面反射部の複数の放物面セグメントの1つは、相互に長手方向で配置された少なくとも2つの径方向放物面セグメントに分割されていることを特徴とする請求項2に記載の集光システム。
  5. 再帰反射器が前記一次放物面反射部の反対側で前記光源の背後に設けられ、前記光源からの光を前記光源に向けて再帰反射することを特徴とする請求項1に記載の集光システム。
  6. 請求項1の前記集光システムと、少なくとも1つの入力面及び少なくとも1つの出力面を有する少なくとも1つの導光体を有する光ガイド手段と、を有する投写ディスプレイ用の光エンジンであって、各入力面は、前記集光システムによって結像された複数のイメージの1つを入力するよう位置することを特徴とする光エンジン。
  7. 前記導光体は少なくとも1つの屈曲部を有することを特徴とする請求項6に記載の光エンジン。
  8. 前記導光体の前記出力面は、長手の長方形状を有することで、長手のストライプ形状のビーム断面を有する光が出力されることを特徴とする請求項6に記載の光エンジン。
  9. 前記導光体は、
    長手軸と、相互に長手方向に配置された複数の入力面を有する段状入力端部と、出力面を有する出力端部と、を有する主要部と、
    入力面及び出力面を有する複数の入力部と
    該入力部を前記主要部に結合するための複数の結合部と、を有し、
    各結合部は、前記入力部の前記出力面と前記主要部の前記入力面との間に位置することを特徴とする請求項6に記載の光エンジン。
  10. 前記導光体の前記主要部の前記出力面は長手の長方形状を有することで、長手のストライプ形状のビーム断面を有する光を出力することを特徴とする請求項9に記載の光エンジン。
  11. 前記光ガイド手段は、少なくとも第一及び第二の導光体と、少なくとも第一及び第二の入力部とを有し、
    各導光体は、入力面を有する入力端部と、出力面を有する出力端部と、を有する主要部を有し、該主要部は並列位置に配置され、
    各入力部は、入力面と、出力面とを有し、前記第一の入力部の前記入力面は、第一の方向からのオフノーマルな光を入力するよう傾斜し、前記第二の入力部の前記入力面は、第二の方向からのオフノーなるな光を入力するよう傾斜し、前記入力部の各出力面は、各主要部の各入力面に各々結合していることを特徴とする請求項6に記載の光エンジン。
  12. 前記導光体の前記主要部の前記出力面は一体で長手の長方形状を有することで、長手のストライプ形状のビーム断面を有する光を出力することを特徴とする請求項11に記載の光エンジン。
  13. 出力された光を赤色、緑色及び青色のビームに分離し、光バルブの表面に亘って該ビームを連続的にスクロールする手段をさらに有することを特徴とする請求項6に記載の光エンジン。
  14. 請求項6に記載の光エンジンと、表示信号に従って表示を生成するように前記光エンジンからの光を変調するための少なくとも1つの光バルブと、表示をディスプレイ面に投写するための投写レンズと、を含むを有する投写ディスプレイシステム。
  15. 請求項8に記載の光エンジンと、表示信号に従った表示を生成するよう、赤色、緑色及び青色の光を、前記光エンジンからの前記赤色、緑色及び青色の光ストライプに同期して変調するための信号光バルブと、前記表示をディスプレイ表面に投写するための投写レンズと、を有することを特徴とする投写ディスプレイシステム。
  16. 前記光バルブは反射性の液晶ディスプレイパネルであることを特徴とする請求項15に記載の投写ディスプレイシステム。
JP2004539308A 2002-09-25 2003-09-15 投写型ディスプレイシステム用の集光器 Pending JP2006500631A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/254,272 US6783250B2 (en) 2002-09-25 2002-09-25 Efficient light collector for projection display system
PCT/IB2003/004042 WO2004029688A1 (en) 2002-09-25 2003-09-15 Efficient light collector for projection display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006500631A true JP2006500631A (ja) 2006-01-05

Family

ID=31993317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004539308A Pending JP2006500631A (ja) 2002-09-25 2003-09-15 投写型ディスプレイシステム用の集光器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6783250B2 (ja)
EP (1) EP1549986A1 (ja)
JP (1) JP2006500631A (ja)
KR (1) KR20050057534A (ja)
CN (1) CN1685269A (ja)
AU (1) AU2003260858A1 (ja)
TW (1) TW200416477A (ja)
WO (1) WO2004029688A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5260524B2 (ja) * 2007-08-10 2013-08-14 パナソニック株式会社 反射鏡、ランプユニット及び投射型画像表示装置
CN103221854B (zh) 2010-09-21 2016-05-04 费德罗-莫格尔点火公司 Led灯模块
KR20160008673A (ko) 2014-07-14 2016-01-25 서강대학교산학협력단 광섬유 전달 링크를 이용한 집광 장치

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE29017E (en) * 1972-06-19 1976-10-26 International Business Machines Corporation Illumination system for copier machines arranged to minimize glare with respect to an operator
US4747030A (en) * 1986-08-13 1988-05-24 The Perkin-Elmer Corporation Illumination system
JP2961807B2 (ja) * 1990-04-20 1999-10-12 三菱電機株式会社 投写形表示装置
US5416514A (en) 1990-12-27 1995-05-16 North American Philips Corporation Single panel color projection video display having control circuitry for synchronizing the color illumination system with reading/writing of the light valve
US5410370A (en) 1990-12-27 1995-04-25 North American Philips Corporation Single panel color projection video display improved scanning
US6382513B1 (en) * 1991-07-25 2002-05-07 Symbol Technologies, Inc. Optical scanner with segmented collection mirror
CA2134902C (en) * 1994-04-07 2000-05-16 Friedrich Bertignoll Light diffusing apparatus
US5857041A (en) * 1995-01-17 1999-01-05 Remote Source Lighting International Optical coupler and method utilizing optimal illumination reflector
US5607229A (en) * 1995-04-03 1997-03-04 Radiant Imaging Inc. Illumination system including an asymmetrical projection reflector
US5755503A (en) * 1995-11-13 1998-05-26 Industrial Technology Research Institute Optical illumination system having improved efficiency and uniformity and projection instrument comprising such a system
US5938317A (en) * 1996-05-29 1999-08-17 Hubbell Incorporated Lighting fixture with internal glare and spill control assembly
US6123436A (en) * 1997-08-05 2000-09-26 Vari-Lite, Inc. Optical device for modifying the angular and spatial distribution of illuminating energy
US5971571A (en) * 1997-09-08 1999-10-26 Winona Lighting Studio, Inc. Concave light reflector device
US6418253B2 (en) * 1999-03-08 2002-07-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company High efficiency reflector for directing collimated light into light guides
US6231199B1 (en) * 1999-07-01 2001-05-15 Cogent Light Technologies, Inc. Collecting and condensing optical system using cascaded parabolic reflectors
MXPA01013078A (es) * 1999-07-01 2003-08-20 Cogent Light Tech Sistema optico de condensacion y recoleccion que usa reflectores parabolicos o un par correspondiente de reflectores elipsoidales/hiperboloides.
US6227682B1 (en) * 2000-03-22 2001-05-08 Cogent Light Technologies, Inc. Coupling of light from a small light source for projection systems using parabolic reflectors

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003260858A1 (en) 2004-04-19
US20040057026A1 (en) 2004-03-25
US6783250B2 (en) 2004-08-31
TW200416477A (en) 2004-09-01
EP1549986A1 (en) 2005-07-06
KR20050057534A (ko) 2005-06-16
WO2004029688A1 (en) 2004-04-08
CN1685269A (zh) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4943154A (en) Projection display apparatus
US5418583A (en) Optical illumination system and projection display apparatus using the same
US6222674B1 (en) Projective image display apparatus
US6499863B2 (en) Combining two lamps for use with a rod integrator projection system
US8414134B2 (en) Illumination apparatus and projector
WO2009006494A1 (en) Light recycling in a micromirror-based projection display system
JPH03111806A (ja) 光学照明系およびこの系を具える投写装置
JP2003322910A (ja) 投影装置
CN1491373A (zh) 使用锥形光管的投影显示的照射引擎
WO2000038004A1 (fr) Illuminateur et affichage par projection
JP4644201B2 (ja) etendueを小さく抑えたカラービデオ投写装置の効率のよい照明装置
JP2001515609A (ja) マルチカラーバンド光源
JPH11316353A (ja) 投射型表示装置
US6260972B1 (en) Liquid crystal projectors
CN100447666C (zh) 照明光学系和具有其的图像显示装置
JPH10170869A (ja) 偏光照明装置および投写型表示装置
JPH021818A (ja) ライトバルブ投影装置
JP2006500631A (ja) 投写型ディスプレイシステム用の集光器
JP2002031850A (ja) 照明装置およびこれを用いた投射型表示装置
US20040165155A1 (en) Light source of a projector
JP2005502913A (ja) 投射システム用の効率的なアークランプ照明装置
JPH11119149A (ja) 液晶プロジェクション装置
JP5035879B2 (ja) 照明光学系および投写型表示装置
CN218413186U (zh) 投影系统
EP1874063A2 (en) Projection apparatus