JP2006350667A - 広告情報配信システム及びそのプログラム - Google Patents

広告情報配信システム及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006350667A
JP2006350667A JP2005175703A JP2005175703A JP2006350667A JP 2006350667 A JP2006350667 A JP 2006350667A JP 2005175703 A JP2005175703 A JP 2005175703A JP 2005175703 A JP2005175703 A JP 2005175703A JP 2006350667 A JP2006350667 A JP 2006350667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
advertisement
unit
advertisement information
advertiser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005175703A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Ozawa
英昭 小澤
Toshiaki Makino
俊朗 牧野
Teruo Hamano
輝夫 濱野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Resonant Inc
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Resonant Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Resonant Inc filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2005175703A priority Critical patent/JP2006350667A/ja
Publication of JP2006350667A publication Critical patent/JP2006350667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザの要求する広告情報を広告主の信頼情報に基づいて抽出し提供する。
【解決手段】 広告入稿部11と、広告入稿部11からの要求により広告主の識別情報に基づいてインターネット上のホームページなどから広告主に関連する情報を収集するデータ収集部12と、データ収集部12が収集したホームページなどの情報を解析し広告主ごとの資本金や株主資本利益率などの信頼情報を蓄積する信頼情報データベース18に蓄積するページ解析部13と、ユーザからの広告情報の要求を受け付ける広告情報要求部14と、広告情報要求部14からの要求により広告管理DB17からキーワードにより広告関連情報を抽出し、順位付けをする順位決定部15と、順位決定部15からの要求により広告主の信頼情報を信頼情報DB18から抽出して信頼度を演算する信頼度演算部16と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザの要求に応じた広告情報を提供する広告情報配信に関する。
従来、インターネットなどを介してユーザの希望する広告情報を提供することが知られており、ユーザの参照履歴から似た傾向の参照履歴を持つユーザ群を抽出し、このユーザ群の参照履歴に基づいて、ユーザの興味のありそうな広告を提示して広告の効果を高めるようにすることが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−334085号公報
しかしながら、このような従来の広告情報配信に関する技術にあっては、ユーザの興味のありそうな広告を提示することはできるが、広告主である会社などが信頼できるかどうかについては考慮されていなかった。
ユーザが商品を購入する場合や、優良のサービスを受ける場合、販売店やサービス提供業者を選択する基準としては、価格とともに販売店やサービス提供業者の信頼性が重要なポイントとなっている。
そこで、本発明は、広告主の信頼性を評価して、この評価結果により広告情報の表示順を変えることにより、信頼性の高い広告主の広告情報を優先的に提示することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の本発明は、インターネットを介して広告情報とそれに対応する信頼情報とを収集する登録装置と、登録装置が収集した広告情報と信頼情報とを記憶するデータベースと、広告情報の要求に応じてデータベースに記憶された該当する広告情報と信頼情報とに基づいて順位付けのための演算を実行し、その結果に基づいた順位で広告情報を出力する抽出装置と、を備える。
また、請求項2に記載の本発明は、請求項1において、前記抽出装置は、広告情報の要求を受け付ける広告情報要求部と、広告情報要求部からの要求に基づいてデータベースの広告情報から広告関連情報を抽出して順位付けをする順位決定部と、順位決定部からの要求によりデータベースの信頼情報に基づいて信頼度を演算する信頼度演算部と、を備える。
また、請求項3に記載の本発明は、請求項2において、前記信頼度演算部は、少なくとも、広告主の規模情報及び業績情報に基づいて信頼度を算出する。
また、請求項4に記載の本発明は、請求項1〜3のいずれか1つにおいて、前記登録装置は、広告情報と、広告主の識別情報と、広告主が提示した広告単価と、キーワードと、のうちのいずれか一つ以上を受け付けてデータベースに送信する広告入稿部と、広告入稿部の要求により識別情報に基づいてインターネットを介して広告主に関する情報を収集するデータ収集部と、データ収集部が収集した情報を解析して広告主ごとの所定の信頼情報をデータベースに送信するページ解析部と、を備える。
また、請求項5に記載の本発明は、請求項4において、前記データ収集部は、広告主の規模情報及び業績情報をインターネットを介して当該広告主のホームページから取得する。
また、請求項6に記載の本発明は、登録装置に、インターネットを介して広告情報とそれに対応する信頼情報とを収集させるステップと、データベースに、登録装置が収集した広告情報と信頼情報とを記憶させるステップと、抽出装置に、広告情報の要求に応じてデータベースに記憶された該当する広告情報と信頼情報とに基づいて順位付けのための演算を実行し、その結果に基づいた順位で広告情報を出力させるステップと、を有する。
また、請求項7に記載の本発明は、請求項6において、前記抽出装置において、広告情報要求部に、広告情報の要求を受け付けさせるステップと、順位決定部に、広告情報要求部からの要求に基づいてデータベースの広告情報から広告関連情報を抽出して順位付けをさせるステップと、信頼度演算部に、順位決定部からの要求によりデータベースの信頼情報に基づいて信頼度を演算させるステップと、を実行させる。
また、請求項8に記載の本発明は、請求項7において、前記信頼度演算部において、少なくとも、広告主の規模情報及び業績情報に基づいて信頼度を算出させる。
また、請求項9に記載の本発明は、請求項6〜8のいずれか1つにおいて、前記登録装置において、広告入稿部に、広告情報と、広告主の識別情報と、広告主が提示した広告単価と、キーワードと、のうちのいずれか一つ以上を受け付けてデータベースに送信させるステップと、データ収集部に、広告入稿部の要求により識別情報に基づいてインターネットを介して広告主に関する情報を収集させるステップと、ページ解析部に、データ収集部が収集した情報を解析して広告主ごとの所定の信頼情報をデータベースへ送信させるステップと、を実行させる。
また、請求項10に記載の本発明は、請求項9において、前記データ収集部において、広告主の規模情報及び業績情報をインターネットを介して当該広告主のホームページから取得させる。
本発明によれば、要求されたキーワードにより抽出された広告情報の広告主の信頼度を算出し、この信頼度と広告単価によりリストの表示順位を決定しているので、信頼性の高い広告主の広告情報を優先的に提示することができる。
また、広告主の規模及び業績により信頼度を算出するようにすれば、容易に信頼度を算出することができる。
また、広告主の規模及び業績を、インターネット上のホームページから取得するようにすれば、ホームページ上の更新を広告主の信頼度に直ぐに反映させることができ、新しい情報で広告主の信頼度を算出することができる。
図1は実施の形態を示す図である。
この図1は実施の形態の広告情報配信システム1が示され、抽出装置2と、データベース3と、登録装置4とで構成され、広告情報配信システム1にはインターネット10が接続している。
また、データベース3には、広告管理DB17と、信頼情報DB18が含まれている。
また、インターネット10に接続可能な登録装置4には、登録装置広告情報や広告主の識別情報や広告主が提示した広告単価やキーワードなどを受け付け、これら広告関連情報を蓄積しておく広告管理データベース(DB)17に蓄積する広告入稿部11と、広告入稿部11からの要求により広告主の識別情報に基づいてインターネット上のホームページなどから広告主に関連する情報を収集するデータ収集部12と、データ収集部12が収集したホームページなどの情報を解析し、資本金や株主資本利益率(ROE:Return On Equity)などの情報を抽出して、広告主ごとの資本金や株主資本利益率などの信頼情報を蓄積しておく信頼情報データベース(DB)18に蓄積するページ解析部13と、が含まれている。
さらに抽出装置2には、ユーザからのキーワードによる広告情報の要求を受け付ける広告情報要求部14と、広告情報要求部14からの要求により広告管理DB17からキーワードにより広告関連情報を抽出し、順位付けをする順位決定部15と、順位決定部15からの要求により広告主の信頼情報を信頼情報DB18から抽出して信頼度を演算する信頼度演算部16と、が含まれている。
このような広告情報配信システムにおいて、新規の広告を登録するとき、図2のフローチャートに示すように、その広告に関する情報、例えば、広告として表示する文章や画像データやURL(Uniform Resource Location)などの広告情報、広告主の社名や店名や会社コードやホームページのURLなどの識別情報、広告主が提示した広告単価、1つ以上の登録キーワードなどが広告入稿部11に入力される(S11)。
広告入稿部11は、新規の広告に関する情報が入力されると、これらの情報を関連付けて、登録キーワードで検索可能にして広告管理DB17に蓄積する(S12)。
次いで、広告入稿部11は、広告主の社名や店名や会社コードやホームページのURLなどの識別情報により広告主の関連情報の収集をデータ収集部12に要求する。
データ収集部12は、広告主の関連情報の収集要求を受けると、予め設定された株主情報や会社情報を掲載したホームページから広告主の社名や店名や会社コードに基づいて広告主の株式情報や会社情報が掲載されたページを収集したり(例えば、ある企業情報検索サイトにて提供される「公告・企業データ検索」により検索した図4に示すようなページ)、広告主のホームページから会社概要や沿革のページを収集したりして(S13)、収集した情報をページ解析部13に渡し、解析を要求する。
ページ解析部13は、データ収集部12から受け取ったホームページのデータを解析し(S14)、資本金や株主資本利益率や売上や損益や時価総額や一株あたりの資産などの情報を抽出し(例えば、ある企業情報検索サイトにて提供される「公告・企業データ検索」により検索した図4に示すようなページでは、時価総額や一株あたりの資産などが定型的なフォーマットで出力されているので、容易に情報を抽出することができる)、広告主の識別情報と関連付けて信頼情報DB18に蓄積する(S15)。以上で蓄積処理が完了する(S16)。
このようにして、広告関連情報が広告管理DB17に登録キーワードにより検索可能に蓄積されるとともに、広告主の信頼情報が信頼情報DB18に蓄積される。
次に図3に広告関連情報の抽出処理を説明するためのフロー図を示す。
まず、処理の開始が指示され(S20)、広告情報要求部14がユーザからのキーワードによる広告情報要求を受信すると(S21)、広告情報要求部14は、キーワードを順位決定部15に送って、順位付けされた広告情報のリストを要求する。
順位決定部15は、キーワードを受けると、広告管理DB17からキーワードに一致する登録キーワードが設定されている広告関連情報を抽出する(S22)。
次いで、抽出した広告関連情報の広告主の識別情報により、信頼度演算部16に信頼度の算出を要求する。
信頼度演算部16は、広告主の識別情報により信頼情報DB18から当該広告主の信頼情報を抽出し、信頼情報から予め設定された基準に基づいて信頼度を算出する(S23)。
例えば、資本金や株主資本利益率や売上や損益や時価総額や一株あたりの資産のそれぞれについて、複数の値の範囲が定義され、それぞれの範囲に対応する信頼度が予め設定されていて、広告主の資本金や株主資本利益率や売上や損益や時価総額や一株あたりの資産のそれぞれの値が該当する範囲に対応する信頼度が求められ、資本金や株主資本利益率や売上や損益や時価総額や一株あたりの資産のそれぞれに対応する信頼度を足した値を広告主の信頼度とする。
信頼度演算部16は、算出した信頼度を順位決定部15に返信する。
順位決定部15は、キーワードから抽出された広告関連情報の広告主全てに対して信頼度演算部16により上述の信頼度の算出を行い、算出された信頼度と広告関連情報に設定されている広告単価とに基づいて評価値を算出し(S24)、キーワードから抽出された広告関連情報を評価値の大きい順に順位付けし(S25)、広告情報要求部14に返信する。
例えば、広告単価と信頼度との和を評価値としてもよいし、広告単価も信頼度と同様に、複数の値の範囲を定義し、それぞれの範囲に対応する値を予め設定し、広告単価が該当する範囲に対応する値と信頼度との和を評価値としてもよい。
広告情報要求部14は、順位付けされた広告関連情報を受け取ると、順位の高い(評価値の大きい)順に広告情報(文章や画像やURLなど)を表示するHTML(Hyper Text Markup Language)等のファイルを作成し(S26)、広告情報要求元に送信して抽出処理が終了する(S27)。
このように本実施の形態においては、広告主の識別情報を基に、インターネットのホームページから広告主に関連する情報を収集し、収集した情報を解析して広告主の信頼度を示す情報(資本金や株主資本利益率や売上や損益や時価総額や一株あたりの資産など)を抽出し、これらの情報から信頼度を算出し、算出した信頼度を広告の評価値に加味し、評価値の大きい順に広告情報を表示してユーザに提示しているので、広告主の信頼度を加味した広告情報の表示とすることができ、信頼度の高い広告主の広告情報を優先的に提示することができる。
なお、本実施の形態は、図5に示すような構成のパーソナルコンピュータ等のコンピュータにより構成することができる。
図5において、コンピュータは、プログラムに従って装置各部を統括制御して各種処理を実行するCPU(Central Processing Unit)21と、起動時の制御プログラムを格納するROM(Read-Only Memory)22と、動作する上で必要なデータを記憶するRAM(Random Access Memory)23と、プログラムやプログラムが動作する上で必要な情報やプログラムが収集・処理した情報を蓄積しておくハードディスク24と、インターネット10などのネットワークに接続され、該ネットワークを介しての通信を制御するネットワークインターフェース(IF)25とがパス30を介しての接続されている。
このようなコンピュータにおいて、広告入稿部11、データ収集部12、ページ解析部13、広告情報要求部14、順位決定部15、信頼度演算部16は、それぞれの処理をCPU21に実行させるプログラムとして構成され、広告管理データベース17、信頼情報データベース18は、ハードディスク24内に構成される。
また、本実施の形態では、広告の新規登録時に、広告主の関連情報を収集・解析し、信頼情報データベースに登録する例を説明したが、広告の登録後にも、所定の時間間隔で広告主の関連情報を収集・解析し、信頼情報データベースに登録されている情報を更新するような構成としてもよい。
実施の形態の広告情報配信システムの構成図を示す。 実施の形態の登録処理を説明するためのフロー図を示す。 実施の形態の抽出処理を説明するためのフロー図を示す。 収集対象となるホームページの一例を示す。 実施の形態のコンピュータの構成図を示す。
符号の説明
1 広告情報配信システム
2 抽出装置
3 データベース
4 登録装置
11 広告入稿部
12 データ収集部
13 ページ解析部
14 広告情報要求部
15 順位決定部
16 信頼度演算部
17 広告管理データベース(DB)
18 信頼情報データベース(DB)
21 CPU(Central Processing Unit)
22 ROM(Read-Only Memory)
23 RAM(Random Access Memory)
24 ハードディスク
25 ネットワークインターフェース(IF)
30 バス

Claims (10)

  1. インターネットを介して広告情報とそれに対応する信頼情報とを収集する登録装置と、
    登録装置が収集した広告情報と信頼情報とを記憶するデータベースと、
    広告情報の要求に応じてデータベースに記憶された該当する広告情報と信頼情報とに基づいて順位付けのための演算を実行し、その結果に基づいた順位で広告情報を出力する抽出装置と、
    を備えることを特徴とする広告情報配信システム。
  2. 前記抽出装置は、
    広告情報の要求を受け付ける広告情報要求部と、
    広告情報要求部からの要求に基づいてデータベースの広告情報から広告関連情報を抽出して順位付けをする順位決定部と、
    順位決定部からの要求によりデータベースの信頼情報に基づいて信頼度を演算する信頼度演算部と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の広告情報配信システム。
  3. 前記信頼度演算部は、
    少なくとも、広告主の規模情報及び業績情報に基づいて信頼度を算出することを特徴とする請求項2に記載の広告情報配信システム。
  4. 前記登録装置は、
    広告情報と、広告主の識別情報と、広告主が提示した広告単価と、キーワードと、のうちのいずれか一つ以上を受け付けてデータベースに送信する広告入稿部と、
    広告入稿部の要求により識別情報に基づいてインターネットを介して広告主に関する情報を収集するデータ収集部と、
    データ収集部が収集した情報を解析して広告主ごとの所定の信頼情報をデータベースに送信するページ解析部と、
    を備えることを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか1つに記載の広告情報配信システム。
  5. 前記データ収集部は、
    広告主の規模情報及び業績情報をインターネットを介して当該広告主のホームページから取得することを特徴とする請求項4に記載の広告情報配信システム。
  6. 登録装置に、インターネットを介して広告情報とそれに対応する信頼情報とを収集させるステップと、
    データベースに、登録装置が収集した広告情報と信頼情報とを記憶させるステップと、
    抽出装置に、広告情報の要求に応じてデータベースに記憶された該当する広告情報と信頼情報とに基づいて順位付けのための演算を実行し、その結果に基づいた順位で広告情報を出力させるステップと、
    を有することを特徴とする広告情報配信プログラム。
  7. 前記抽出装置において、
    広告情報要求部に、広告情報の要求を受け付けさせるステップと、
    順位決定部に、広告情報要求部からの要求に基づいてデータベースの広告情報から広告関連情報を抽出して順位付けをさせるステップと、
    信頼度演算部に、順位決定部からの要求によりデータベースの信頼情報に基づいて信頼度を演算させるステップと、
    を実行させることを特徴とする請求項6に記載の広告情報配信プログラム。
  8. 前記信頼度演算部において、
    少なくとも、広告主の規模情報及び業績情報に基づいて信頼度を算出させることを特徴とする請求項7に記載の広告情報配信プログラム。
  9. 前記登録装置において、
    広告入稿部に、広告情報と、広告主の識別情報と、広告主が提示した広告単価と、キーワードと、のうちのいずれか一つ以上を受け付けてデータベースに送信させるステップと、
    データ収集部に、広告入稿部の要求により識別情報に基づいてインターネットを介して広告主に関する情報を収集させるステップと、
    ページ解析部に、データ収集部が収集した情報を解析して広告主ごとの所定の信頼情報をデータベースへ送信させるステップと、
    を実行させることを特徴とする請求項6〜8のうちのいずれか1つに記載の広告情報配信プログラム。
  10. 前記データ収集部において、
    広告主の規模情報及び業績情報をインターネットを介して当該広告主のホームページから取得させることを特徴とする請求項9に記載の広告情報配信プログラム。
JP2005175703A 2005-06-15 2005-06-15 広告情報配信システム及びそのプログラム Pending JP2006350667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005175703A JP2006350667A (ja) 2005-06-15 2005-06-15 広告情報配信システム及びそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005175703A JP2006350667A (ja) 2005-06-15 2005-06-15 広告情報配信システム及びそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006350667A true JP2006350667A (ja) 2006-12-28

Family

ID=37646438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005175703A Pending JP2006350667A (ja) 2005-06-15 2005-06-15 広告情報配信システム及びそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006350667A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237887A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Denso It Laboratory Inc 情報提示装置、情報提示方法、情報提示システムおよびプログラム
JP2011138400A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Yahoo Japan Corp 検索スコア演算装置及び方法
JP2016177600A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 ヤフー株式会社 広告主評価装置、広告主評価方法および広告主評価プログラム
JP2017126362A (ja) * 2017-03-16 2017-07-20 ヤフー株式会社 広告主評価装置、広告主評価方法および広告主評価プログラム
JP6207711B1 (ja) * 2016-11-18 2017-10-04 ヤフー株式会社 決定装置、決定方法及び決定プログラム
JP6259049B1 (ja) * 2016-11-18 2018-01-10 ヤフー株式会社 算出装置、算出方法及び算出プログラム
JP6276459B1 (ja) * 2017-09-05 2018-02-07 ヤフー株式会社 決定装置、決定方法及び決定プログラム
JP2020091547A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 ヤフー株式会社 生成装置、生成方法及び生成プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216804A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Teikoku Databank Ltd 定性データを使用した倒産確率予測システム
JP2004038370A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Fan Communications Inc 広告情報検索システム、広告情報検索システム用管理サーバーシステム及び管理サーバーシステム用プログラム
JP2004094894A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Kofuka Kachi Senryaku Shien Center 企業の決算書の評価の解析方法および解析装置ならびに評価結果の配信方法および配信装置
JP2004152114A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Fujitsu Ltd 企業調査支援プログラム
JP2005135071A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Hewlett-Packard Development Co Lp 商品購入における信頼値の算出方法及び装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216804A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Teikoku Databank Ltd 定性データを使用した倒産確率予測システム
JP2004038370A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Fan Communications Inc 広告情報検索システム、広告情報検索システム用管理サーバーシステム及び管理サーバーシステム用プログラム
JP2004094894A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Kofuka Kachi Senryaku Shien Center 企業の決算書の評価の解析方法および解析装置ならびに評価結果の配信方法および配信装置
JP2004152114A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Fujitsu Ltd 企業調査支援プログラム
JP2005135071A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Hewlett-Packard Development Co Lp 商品購入における信頼値の算出方法及び装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010237887A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Denso It Laboratory Inc 情報提示装置、情報提示方法、情報提示システムおよびプログラム
JP2011138400A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Yahoo Japan Corp 検索スコア演算装置及び方法
JP2016177600A (ja) * 2015-03-20 2016-10-06 ヤフー株式会社 広告主評価装置、広告主評価方法および広告主評価プログラム
JP6207711B1 (ja) * 2016-11-18 2017-10-04 ヤフー株式会社 決定装置、決定方法及び決定プログラム
JP6259049B1 (ja) * 2016-11-18 2018-01-10 ヤフー株式会社 算出装置、算出方法及び算出プログラム
JP2017126362A (ja) * 2017-03-16 2017-07-20 ヤフー株式会社 広告主評価装置、広告主評価方法および広告主評価プログラム
JP6276459B1 (ja) * 2017-09-05 2018-02-07 ヤフー株式会社 決定装置、決定方法及び決定プログラム
JP2018081677A (ja) * 2017-09-05 2018-05-24 ヤフー株式会社 決定装置、決定方法及び決定プログラム
JP2020091547A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 ヤフー株式会社 生成装置、生成方法及び生成プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20190075585A (ko) 인플루언서 중개 시스템 및 이를 이용한 중개 방법
JP5507469B2 (ja) 格納されたクエリ情報を使用したコンテンツの提供
EP2590128A1 (en) Information processing device, information processing method, information processing program, and recording medium in which information processing program is recorded
US20090313127A1 (en) System and method for using contextual sections of web page content for serving advertisements in online advertising
KR101783396B1 (ko) 인터넷 검색 결과들 및 광고 컨텐츠의 배포
JP2006350667A (ja) 広告情報配信システム及びそのプログラム
KR20120050593A (ko) 추천 키워드를 제공하는 시스템 및 방법
JP2015172969A (ja) 広告カスタマイズ方法及びシステム
JP2009533751A (ja) ユーザー向けのイベントを提供するシステム及び方法
JP5882454B2 (ja) キャンペーンから欠落している言語を識別すること
US20130066709A1 (en) Method of and system for determining contextually relevant advertisements to be provided to a web page
US20110071898A1 (en) System and method for updating search advertisements during search results navigation
JP5511782B2 (ja) 新規広告可能なurl提供システムおよび新規広告可能なurl提供方法を実行するためのプログラム
WO2009105574A2 (en) Code-based website experiments
JP6667061B2 (ja) 抽出装置、抽出方法及び抽出プログラム
KR100964090B1 (ko) 로그 분석을 통한 광고 키워드 추천 방법 및 시스템
JP6866069B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2008140365A (ja) キーワードを用いた広告現況提供方法、広告代行方法及び広告代行システム
KR100829499B1 (ko) 광고 키워드의 가중치를 산정하는 방법 및 그 시스템
JP2020042637A (ja) 情報処理装置
JP4944853B2 (ja) ユーザの端末へ広告を配信するサーバ、方法、およびプログラム
JP2008186431A (ja) 情報検索システム、情報検索装置、情報検索結果出力方法およびプログラム
JP7145215B2 (ja) ブラウザ管理システム、ブラウザ管理方法、ブラウザ管理プログラム、およびクライアントプログラム
CN114902196A (zh) 目标用户特征提取方法、目标用户特征提取系统和目标用户特征提取服务器
JP2016048526A (ja) 抽出装置、抽出方法および抽出プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101