JP2006347742A - シートセンサ、シート搬送装置および画像形成装置 - Google Patents

シートセンサ、シート搬送装置および画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006347742A
JP2006347742A JP2005179130A JP2005179130A JP2006347742A JP 2006347742 A JP2006347742 A JP 2006347742A JP 2005179130 A JP2005179130 A JP 2005179130A JP 2005179130 A JP2005179130 A JP 2005179130A JP 2006347742 A JP2006347742 A JP 2006347742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
sensor
curved
path
conveyed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005179130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4645317B2 (ja
Inventor
Takashi Kuramata
隆 倉又
Yuji Hayakawa
裕二 早川
Kenichi Ishikura
研一 石倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005179130A priority Critical patent/JP4645317B2/ja
Publication of JP2006347742A publication Critical patent/JP2006347742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4645317B2 publication Critical patent/JP4645317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】 各種シートを正確に検出すること。
【解決手段】 搬送されてきたシート(S)の前端を一時停止することにより前記シート(S)を湾曲させて、前記シート(S)の傾きを補正してから前記シート(S)をシート搬送方向下流側に搬送するレジロール(Rr)の上流側に設けられ且つ下方に突出するように湾曲した湾曲搬送路(SH1b)を、湾曲状態で搬送される前記シート(S)の突出面側に配置されたシートセンサ(SN1,SN2)であって、前記湾曲搬送路(SH1b)を搬送される前記シート(S)に照射されたシート検出光を検出するとともにセンサ支持部材(SN1b,SN2a)に支持された受光部(2,7,8)を有する前記シートセンサ(SN1,SN2)。
【選択図】 図1

Description

本発明は、シート搬送路に沿って搬送されるシートを検出するシートセンサ、前記シートセンサを備えたシート搬送装置および前記シート搬送装置を備えた画像形成装置に関し、特に、シート搬送路に沿って搬送されるシートからの反射光(シート反射光)または前記シートを透過した光(シート透過光)を含むシート検出光を検出するシートセンサ、前記シートセンサを備えたシート搬送装置および前記シート搬送装置を備えた画像形成装置に関する。前記本発明のシートセンサは、プリンタ、複写機、FAXまたはこれら複数の機能を備えた複合機等の画像形成装置で好適に使用される。
従来の画像形成装置では、シートの位置を検出するシート位置センサやシートの種類を検出するためのシート種類センサ等多くのセンサが使用される。前記センサとしては、発光部から検出光をシート表面に照射して、シートを透過した光を利用する透過型センサや、シート表面で反射した光を利用する反射型センサがある。
前記センサは、シートのばたつき等の影響により、正確な検出ができないおそれがある。正確な検出を行うためには、シートのばたつき等がない姿勢が安定した状態で、センシングを行うことが望ましい。このため、シートを一旦停止させてから送り出すレジロール近傍にセンサを配置し、シートが停止してばたつき等の影響が低減された状態で検出を行うことが多い。
レジロール近傍にセンサを配置する技術として、下記の従来技術(J01),(J02)が公知である。
(J01)特許文献1(特開2002−347983号公報)記載の技術
特許文献1には、手差しトレイから給紙されたシートや反転したシートが搬送されるシート搬送路と、給紙トレイから給紙されたシートが搬送されるシート搬送路と、の合流点に配置されたレジロールに搬送されるシートをシートセンサにより検出する技術が記載されている。
(J02)特許文献2(特開平10−329984号公報)記載の技術
特許文献2には、シートセンサが配置されたシート搬送路において、レジロールのニップ部において一旦停止させたシートを湾曲(ループ形成)させて、前記シートセンサによりシートを検出する技術が記載されている。
(特許文献1記載の技術の問題点)
特許文献1では、反転したシートや手差しトレイから給紙されたシートと、給紙トレイから給紙されたシートと、ではシートとシートセンサとの距離がばらつくおそれがあるため、正確な検出ができないおそれがある。
(特許文献2記載の技術の問題点)
特許文献2では、シートセンサが配置されたシート搬送路において、シートに形成されるループの大きさがばらつくことがあり、前記シートとシートセンサとの距離がばらつくおそれがある。このため、シートセンサは、正確な検出ができないおそれがある。
シートとセンサとの距離がばらつくおそれのある前記従来技術(J01),(J02)に対して、シートをセンサに接触させて検出を行う技術として、下記の従来技術(J03)が公知である。
(J03)特許文献3(特開2003−276902号公報)記載の技術
特許文献3には、湾曲したシート搬送路を通過するシートの前端がフィードローラに到達すると、前記フィードローラを逆回転駆動させ、前記フィードローラよりシート搬送方向上流側に配置されたドライブローラを正回転駆動させることにより、前記シートにループを形成し、前記シート搬送路の上側に配置したシートセンサの感知面に前記シートが接触した時に、前記シートの光沢性を検出する技術が記載されている。
特開2002−347983号公報(段落番号「0008」、第1図、第5図) 特開平10−329984号公報(段落番号「0081」、第2図、第5図) 特開2003−276902号公報(段落番号「0031」〜「0034」、第1図)
図7は従来技術のシートセンサの説明図である。
(特許文献3記載の技術の問題点)
図7において、特許文献3記載の技術では、フィードローラ01とドライブローラ02との間に搬送されたシート03は、上方に凸に湾曲したシート搬送路04の上方に配置されたセンサ06の感知面に接触しないと検出信号が出力されない。したがって、シートが感知面に接触するように十分大きなループ(図7の破線参照)を形成する必要がある。しかし、シート03として、薄紙を使用する場合、薄紙の剛性の低さ(こしの弱さ)と重力の作用とにより、図7の実線で示すように形成されたループが凹んだり、たわんだり、蛇腹状になったりして、上方に凸に湾曲したシート搬送路04の上方に配置されたセンサ06の感知面に接触する大きなループが形成できないことがある。すなわち、特許文献3記載の技術では、シートの種類によっては正確な検出ができないおそれがある。
本発明は、前述の事情に鑑み下記(O01))の記載内容を課題とする。
(O01)各種シートを正確に検出すること。
次に、前記課題を解決するための本発明を説明するが、本発明の要素には、後述する実施例の要素との対応を容易にするため、実施例の要素の符号をカッコで囲んだものを付記する。本発明を後述の実施例の符号と対応させて説明する理由は、本発明の理解を容易にするためであり、本発明の範囲を実施例に限定するためではない。
(第1発明)
前記技術的課題を解決するために、第1発明のシートセンサは、下記の構成要件(A01),(A02)を備えたことを特徴とする。
(A01)搬送されてきたシート(S)の前端を一時停止するとともに前記シート(S)を湾曲させて、前記シート(S)の傾きを補正してから前記シート(S)をシート搬送方向下流側に搬送するレジロール(Rr)の上流側に設けられ、且つ下方に突出するように湾曲した湾曲搬送路(SH1b)を湾曲状態で搬送される前記シート(S)の突出面側に配置されたシートセンサ(SN1,SN2)、
(A02)前記湾曲搬送路(SH1b)で一時停止した前記シート(S)に照射されたシート検出光を検出するとともにセンサ支持部材(SN1b,SN2a)に支持された受光部(2,7,8)を有する前記シートセンサ(SN1,SN2)。
(用語の説明)
なお、第1発明に記載された「下方」とは「真下方向」だけでなく、「斜め下方向」も含む。
(第1発明の作用)
前記構成要件(A01),(A02)を備えた第1発明のシートセンサ(SN1,SN2)は、搬送されてきたシート(S)の前端を一時停止するとともに前記シート(S)を湾曲させて、前記シート(S)の傾きを補正してから前記シート(S)をシート搬送方向下流側に搬送するレジロール(Rr)の上流側に設けられ、且つ下方に突出するように湾曲した湾曲搬送路(SH1b)を湾曲状態で搬送される前記シート(S)の突出面側に配置されている。
前記シートセンサ(SN1,SN2)は、センサ支持部材(SN1b,SN2a)に支持された受光部(2,7,8)を有している。前記受光部(2,7,8)は、前記湾曲搬送路(SH1b)で一時停止した前記シート(S)に照射されたシート検出光を検出する。
(第1発明の実施の形態1)
第1発明の形態1のシートセンサは、前記第1発明において、下記の構成要件(A03)を備えたことを特徴とする。
(A03)前記シート(S)に対向し、且つ上向きに配置された前記受光部(2,7,8)を有するシートセンサ(SN1,SN2)。
(第1発明の形態1の作用)
前記構成要件(A03)を備えた第1発明の形態1のシートセンサ(SN1,SN2)では、前記受光部(2,7,8)は、前記シート(S)に対向し、且つ上向きに配置されている。
(第2発明)
前記技術的課題を解決するために、第2発明のシート搬送装置(Ra,Rr,SH1b,SN1,SN2)は、前記第1発明または第1発明の形態1記載のシートセンサ(SN1,SN2)を備えたことを特徴とする。
(第2発明の作用)
前記構成を備えた第2発明のシート搬送装置(Ra,Rr,SH1b,SN1,SN2)は、前記第1発明または第1発明の形態1記載のシートセンサ(SN1,SN2)を備えている。
(第3発明)
前記技術的課題を解決するために、第3発明の画像形成装置(U)は、前記第2発明のシート搬送装置(Ra,Rr,SH1b,SN1,SN2)を備えたことを特徴とする。
(第3発明の作用)
前記構成を備えた第3発明の画像形成装置(U)は、前記第2発明のシート搬送装置(Ra,Rr,SH1b,SN1,SN2)を備えている。
前述の本発明は、下記の効果(E01)を奏する。
(E01)各種シートを正確に検出することができる。
次に図面を参照しながら、本発明の実施の形態(実施例)を説明するが、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。
なお、以後の説明の理解を容易にするために、図面において、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とし、矢印X,−X,Y,−Y,Z,−Zで示す方向または示す側をそれぞれ、前方、後方、右方、左方、上方、下方、または、前側、後側、右側、左側、上側、下側とする。
また、図中、「○」の中に「・」が記載されたものは紙面の裏から表に向かう矢印を意味し、「○」の中に「×」が記載されたものは紙面の表から裏に向かう矢印を意味するものとする。
(実施例1)
図1は本発明の実施例1の画像形成装置の斜視説明図である。
図2は実施例1の画像形成装置の全体説明図である。
図1において、本発明の実施例1の画像形成装置としてのプリンタUは、画像が記録される用紙が収容される給紙カセットTR1が下部に収容されており、上面には排出トレイTRhが設けられている。
図2において、プリンタUはマイクロコンピュータにより構成されたコントローラCと、コントローラCにより作動を制御されるIPS(イメージプロセッシングシステム)、レーザ駆動回路DL、および電源装置E等を有している。電源装置Eは、後述の帯電ローラCRy〜CRk、現像器Gy〜Gkおよび転写ローラRt等にバイアス電圧を印加する。
前記IPS(イメージプロセッシングシステム)は、外部のホストコンピュータ等から入力された印字データを、K(黒),Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン)の4色の画像に対応した潜像形成用の画像データに変換して、所定のタイミングでレーザ駆動回路DLに出力する。レーザ駆動回路DLは、入力された各色の画像データに応じてレーザ駆動信号を潜像形成装置ROS(光走査装置)に出力する。前記ROSは、レーザ駆動信号に応じて、各色の画像書き込み用のレーザビーム(画像書込光)Ly、Lm,Lc,Lkを出射する。
前記ROSの上方には、トナー(現像剤)を補給するための現像剤補給装置Uaが配置されている。前記ROSの前方にはK(黒),Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シアン)の各色のトナー像を形成するトナー像形成装置UK,UY,UM,UCが配置されている。K(黒)のトナー像形成装置UKのドラム状の感光体(1次トナー像担持体)Pkの周囲には、帯電器としての帯電ロールCRk、現像器Gk、像担持体用現像剤吸着保持部材CLk等が配置されている。
そして、他のトナー像形成装置UY,UM,UCの前記感光体(1次トナー像担持体)Py,Pm,Pcの周囲にもそれぞれ前記感光体Pkの周囲と同様の帯電器CRy,CRm,CRc、現像器Gy,Gm,Gc、感光体用トナー吸着保持部材CLy,CLm,CLc等が配置されている。
前記トナー像形成装置UY,UM,UC,UKの前方には中間転写装置Utが配置されている。中間転写装置Utは、3つの中間転写ドラム(中間トナー像担持体)DR1,DR2,DR3を有する。第1中間転写ドラム(1次中間トナー像担持体)DR1は、Y色の感光体Pyと1次転写領域Qyで接触し且つM色の感光体Pmに1次転写領域Qmで接触する。第2中間転写ドラム(1次中間トナー像担持体)DR2は、C色の感光体Pcと1次転写領域Qcで接触し且つK色の感光体Pkと1次転写領域Qkで接触する。第3中間転写ドラム(2次中間トナー像担持体)DR3は、各中間転写ドラムDR1、DR2と中間転写領域Q31、Q32で接触する。
前記第3中間転写ドラムDR3の前方には、2次転写領域Q2で接触する2次転写ロール(2次転写器)Rtが対向して配置されている。前記2次転写ロールRtには、2次転写ロールRt表面のトナーをクリーニングする2次転写ロールクリーナCLtが接触している。
前記中間転写ドラムDR1およびDR2の回転方向で中間転写領域Q31およびQ32の下流側には、中間転写ドラム用トナー吸着保持部材CL1およびCL2が配置されている。また、前記第3中間転写ドラムDR3の回転方向で2次転写領域Q2の下流側には、中間転写ドラム用トナー吸着保持部材CL3が配置されている。前記各中間転写ドラムDR1〜DR3および2次転写ロールRtには、トナー像転写用のバイアスが印加される。
図2において、感光体(1次トナー像担持体)Py,Pm,Pc,Pkは、それぞれ帯電ロールCRy,CRm,CRc,CRkにより一様に帯電された後、前記潜像形成装置ROSの出力するレーザビームLy,Lm,Lc,Lkによりその表面に静電潜像が形成される。フルカラー画像を形成する場合は、Y,M,C,Kの4色の画像に対応した静電潜像が各感光体Py,Pm,Pc,Pkに形成され、モノクロ画像の場合はK(黒)の画像に対応した静電潜像のみが感光体Pkに形成される。
前記感光体Py,Pm,Pc,Pk表面の静電潜像は、現像器Gy,Gm,Gc,GkによりY(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、K(黒)の色のトナー像に現像される。各現像器Gy,Gm,Gc,Gkには前記トナーディスペンサ装置Uaに装着された各色のトナーカートリッジKTy,KTm,KTc,KTk,からトナーが補給される。
Y色、M色の感光体Py,Pm上に形成されたY(イエロー)、M(マゼンタ)のトナー像は1次転写領域Qy,Qmにおいて第1中間転写ドラムDR1に重ねて1次転写されてから、中間転写領域Q31において第3中間転写ドラムDR3に転写される。C色、K色の感光体Pc,Pk上に形成されたC(シアン)、K(黒)のトナー像は1次転写領域Qc,Qkで前記第2中間転写ドラムDR2に重ねて1次転写されてから中間転写領域Q32において第3中間転写ドラムDR3のY(イエロー)、M(マゼンタ)のトナー上に重ねて転写される。
給紙トレイTR1に収容されたシートSは、所定のタイミングでピックアップロールRpにより取り出され、さばきロールRsで1枚づつ分離されて、シート搬送路SH1の搬送ローラRaによりレジロールRrに搬送される。また、手差しトレイTR0のシートSは、手差し給紙ロールRp0により給紙されてレジロールRrに搬送される。前記シート搬送路SH1は、前記給紙トレイTR1から給紙された記録シートSが搬送される上流側シート搬送路SH1aと、前記上流側シート搬送路SH1aよりもシート搬送方向下流側に設けられ、下側に凸に湾曲したループ形成路(湾曲搬送路)SH1bと、を有している。前記ループ形成路SH1bのシート厚み方向の幅は、シート前端の傾き(スキュー)を補正するためのループ(用紙の湾曲)を形成できるように、前記上流側シート搬送路SH1aのシート厚み方向の幅よりも広く設定されている。
前記レジロールRrに搬送された記録シートSは、多重トナー像または単色トナー像が2次転写領域Q2に移動するのにタイミングを合わせて、2次転写領域Q2に搬送され、2次転写ロールRtによりトナー像が2次転写される。
1次転写後の各感光体Py,Pm,Pc,Pk表面に残留したトナーは、前記感光体用トナー吸着保持部材CLk,CLy,CLm,CLcによって一時的に吸着保持され、感光体Py,Pm,Pc,Pk表面がクリーニングされる。同様に、中間転写または2次転写後の中間転写ドラムDR1〜DR3表面に付着した残留トナーは、中間転写ドラム用トナー吸着保持部材CL1〜CL3により一時的に吸着保持され、クリーニングされる。
前記各トナー吸着保持部材CLk,CLy,CLm,CLc,CL1〜CL3により一時的に吸着保持されたトナーは、所定のタイミングで開始されるクリーニングモード時に、像担持体Py,Pm,Pc,Pk,DR1〜DR3表面に吐出されて、2次転写ロールRtまで転写、搬送され、2次転写ロールクリーナCLtにより回収される。2次転写ロールクリーナCLtに回収されたトナーは、図示しないトナー排出路を搬送されてトナー回収ボックスBtに回収される。
なお、トナー吸着保持部材でトナーを一時的に吸着保持したり、吐出したりしてクリーニングを行う技術は従来公知(例えば、特開2003−029588号公報等参照)であり、種々の構成を採用可能であるので、詳細な説明は省略する。
前記2次転写領域Q2でトナー像が2次転写された記録シートSは、定着装置Fに搬送される。前記記録シートSは、定着装置Fの加熱ロールFhおよびFpが圧接する定着領域Q5を通過する際にトナー像が加熱定着される。トナー像が加熱定着された記録シートSは、シート排出ローラRhに搬送され、排出トレイTRhに排出される。
両面印刷を行う場合、シート排出ローラRhによりスイッチバックされてシート反転路SH2に搬送され、表裏が反転した状態でレジロールRrに再送される。
(シート搬送路の説明)
図3は透過型センサの説明図で、前記図2の要部拡大図である。
図4は反射型センサの説明図である。
図5は実施例の透過型センサおよび反射型センサが配置されたセンサ支持部材の斜視図である。
図6は前記図5の要部拡大図である。
図2〜図4において、前記上流側シート搬送路SH1aの下側には、前記給紙トレイTR1から給紙された記録シートSをガイドする上流側シートガイドSG1が配置されている。図3、図4において、前記上流側シートガイドSG1の上面には、前記給紙トレイTR1から給紙された記録シートSの一面(画像記録面)と接触してガイドする上流側ガイド面SG1aが形成されている。前記上流側ガイド面SG1aには、複数の上流側ガイドリブSG1bが形成されている。
前記上流側シート搬送路SH1aの上側には、合流部シートガイドSG2が配置されている。図3〜図6において、前記合流部シートガイドSG2の下面には、前記給紙トレイTR1から給紙された記録シートSの他面(非画像記録面)と接触してガイドする下側ガイド面SG2aが形成されている。また、前記合流部シートガイドSG2の上面には、前記手差トレイTR0から給紙された記録シートSの一面またはシート反転路SH2により表裏が反転して搬送される記録シートSと接触してガイドする上側ガイド面SG2bが形成されている。前記両ガイド面SG2a,SG2bには、複数の合流部シートガイドリブSG2cが形成されている。
図3〜図6において、前記ループ形成路SH1bの下側には、下側に凸に湾曲し記録シートSの一面をガイド(位置規制)するループ形成路下側ガイドSG3が配置されており、前記ループ形成路SH1bの上側には、前記記録シートSの他面をガイドするループ形成路上側ガイドSG4が配置されている。
前記ループ形成路下側ガイドSG3の上面には、前記記録シートSの一面と接触してガイドするループ形成路下側ガイド面SG3aが形成されている。図5、図6において、前記ループ形成路下側ガイド面SG3aには、複数の下側ガイドリブSG3bが形成されている。図6において、前記ループ形成路SH1bには、中央部の前記レジロールRr近傍に検出光入射口SG3cが形成されており、前記検出光入射口SG3cよりも右側に検出光入出射口(検出光入射口)SG3dが形成されている。
図3〜図6において、前記ループ形成路上側ガイドSG4の下面には、前記記録シートSの他面と接触してガイドするループ形成路上側ガイド面SG4aが形成されている。前記ループ形成路上側ガイド面SG4aには、複数の上側ガイドリブSG4bが形成されている。
(シートセンサの説明)
図3、図6において、前記ループ形成路上側ガイドSG4の下流側のレジロールRr近傍には、透過型センサSN1の発光部側ケースSN1aが支持されている。前記発光部側ケースSN1aのループ形成路SH1b側には、記録シートSに検出光を照射する透過型センサ発光部1が支持されている。前記ループ形成路下側ガイドSG3には、前記発光部側ケースSN1aに対向する位置に、前記透過型センサSN1の受光部側ケースSN1bが支持されている。前記受光部側ケースSN1bには、前記透過型センサ発光部1から照射され、記録シートSを透過して検出光入射口SG3bを通過する検出光を受光する透過型センサ受光部(受光部)2が支持されている。
前記透過型センサSN1では、前記記録シートSの厚さが薄いほど前記透過型センサ受光部2が受光する光量が多くなる。このため、前記透過型センサSN1は、前記透過型センサ受光部2が受光した光量により、前記記録シートSの厚さを検出することができる。
図4、図6において、前記ループ形成路下側ガイドSG3には、前記受光部側ケースSN1bよりも右側(+Y側)に、上向きに配置された反射型センサSN2の反射型ケースSN2aが支持されている。前記反射型ケースSN2aのループ形成路SH1b側には、前記検出光入出射口SG3cを通過して記録シートSの一面に検出光を照射する反射型センサ発光部6と、前記記録シートSの一面で正反射した検出光を受光する正反射光受光部(受光部)7と、前記記録シートSの一面で乱反射した検出光を受光する乱反射光受光部(受光部)8とが支持されている。
前記反射型センサSN2では、前記記録シートS表面の光沢性が高いと正反射光の光量が多く、前記記録シートS表面の光沢性が低いと乱反射光の光量が多くなる。このため、前記反射型センサSN2は、前記正反射光受光部7の受光量と、乱反射光受光部8の受光量と、により記録シートSの光沢性を検出することができる。
前記シート搬送ロールRa、レジロールRr、ループ形成路SH1b、透過型センサSN1および反射型センサSN2により、シート搬送装置(Ra,Rr,SH1b,SN1,SN2)が構成されている。
(実施例の作用)
前記構成を備えた実施例の画像形成装置Uでは、給紙トレイTR1から給紙された記録シートSまたは手差トレイTR0から給紙された記録シートSもしくはシート反転路SH2により表裏が反転して搬送される記録シートSは、ループ形成路SH1bに搬送される。前記ループ形成路SH1bに搬送された記録シートSは、前記ループ形成路SH1bの上下両側に設けられたループ形成路上側ガイド面SG4aおよびループ形成路下側ガイド面SG3aにガイドされてレジロールRrに搬送される。前記記録シートSは、前端が前記レジロールRrに突き当てられ一旦停止する。そして、前記記録シートSの前端が一旦停止した状態で、前記レジロールRrよりもシート搬送方向上流側に配置されたシート搬送ロールRaをさらに回転させて、前記記録シートSを撓ませる。このとき、前記記録シートSは、下側に凸に湾曲したループ形成路下側ガイド面SG3aに沿ってループが形成される。このため、前記記録シートSのスキューを補正することができる。
前記記録シートSは、前記ループ形成路SH1bの下側に配置されたループ形成路下側ガイドSG3に受光側が支持された透過型センサSN1および反射型センサSN2により、シート厚さおよび光沢性が検出される。そして、前記記録シートSは、多重トナー像または単色トナー像が2次転写領域Q2に移動するのにタイミングを合わせて、前記2次転写領域Q2に搬送される。
剛性の低い薄紙等を使用する場合、従来技術(J03)のように上側に凸に湾曲したシート搬送路では、前記薄紙のこしの弱さや重力の作用により、前記シート搬送路の上側に配置したセンサに接触させる大きなループを前記図7の実線で示すように形成できないおそれがある。しかし、本実施例のように、下側に凸に湾曲したループが形成されるので、前記薄紙等の剛性の低いシートでも、シートのこしの弱さや重力の作用により、従来技術(J03)のようにループが凹んだりせず、ループ形成路下側ガイド面SG3aに押し当てられる。このため、各種シートの一面と透過型センサ受光部2との距離を一定することができ、前記シートの一面と反射型センサ受光部7,8との距離を一定にすることができる。したがって、本実施例の透過型センサSN1および反射型センサSN2は、各種シートを正確に検出することができる。
(変更例)
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更実施例(H01)〜(H02)を下記に例示する。
(H01)前記実施例において、本発明は、プリンタに限定されず、FAX、複合機等の画像形成装置に適用可能である。また、カラーの画像形成装置に限定されず、モノクロの画像形成装置にも適用可能である。
(H02)前記実施例において、シート厚みセンサ、シート光沢センサに限定されず、シート位置センサに適用可能である。
図1は本発明の実施例1の画像形成装置の斜視説明図である。 図2は実施例1の画像形成装置の全体説明図である。 図3は透過型センサの説明図で、前記図2の要部拡大図である。 図4は反射型センサの説明図である。 図5は実施例の透過型センサおよび反射型センサが配置されたセンサ支持部材の斜視図である。 図6は前記図5の要部拡大図である。 図7は従来技術のシートセンサの説明図である。
符号の説明
2,7,8…受光部
S…シート
SG3…センサ支持部材
SH1b…湾曲搬送路
SN1,SN2…シートセンサ
Ra,Rr,SH1b,SN1,SN2…シート搬送装置
U…画像形成装置

Claims (4)

  1. 下記の構成要件(A01),(A02)を備えたことを特徴とするシートセンサ、
    (A01)搬送されてきたシートの前端を一時停止するとともに前記シートを湾曲させて、前記シートの傾きを補正してから前記シートをシート搬送方向下流側に搬送するレジロールの上流側に設けられ、且つ下方に突出するように湾曲した湾曲搬送路を湾曲状態で搬送される前記シートの突出面側に配置されたシートセンサ、
    (A02)前記湾曲搬送路で一時停止した前記シートに照射されたシート検出光を検出するとともにセンサ支持部材に支持された受光部を有する前記シートセンサ。
  2. 下記の構成要件(A03)を備えたことを特徴とする請求項1記載のシートセンサ、
    (A03)前記シートに対向し、且つ上向きに配置された前記受光部を有する前記シートセンサ。
  3. 請求項1または2記載のシートセンサを備えたことを特徴とするシート搬送装置。
  4. 請求項3記載のシート搬送装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。


JP2005179130A 2005-06-20 2005-06-20 シートセンサ、シート搬送装置および画像形成装置 Expired - Fee Related JP4645317B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179130A JP4645317B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 シートセンサ、シート搬送装置および画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005179130A JP4645317B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 シートセンサ、シート搬送装置および画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006347742A true JP2006347742A (ja) 2006-12-28
JP4645317B2 JP4645317B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=37643982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005179130A Expired - Fee Related JP4645317B2 (ja) 2005-06-20 2005-06-20 シートセンサ、シート搬送装置および画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4645317B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020164256A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 ブラザー工業株式会社 搬送装置
JP7469895B2 (ja) 2020-02-06 2024-04-17 キヤノン株式会社 プリンタおよび媒体搬送装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04337747A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙送り装置
JPH05338853A (ja) * 1992-06-03 1993-12-21 Fuji Xerox Co Ltd 転写材搬送制御装置
JPH06305591A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Canon Inc 画像形成装置
JP2003212392A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Ricoh Co Ltd 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04337747A (ja) * 1991-05-14 1992-11-25 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の用紙送り装置
JPH05338853A (ja) * 1992-06-03 1993-12-21 Fuji Xerox Co Ltd 転写材搬送制御装置
JPH06305591A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Canon Inc 画像形成装置
JP2003212392A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Ricoh Co Ltd 給紙装置及びそれを備えた画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020164256A (ja) * 2019-03-28 2020-10-08 ブラザー工業株式会社 搬送装置
JP7358761B2 (ja) 2019-03-28 2023-10-11 ブラザー工業株式会社 搬送装置
JP7469895B2 (ja) 2020-02-06 2024-04-17 キヤノン株式会社 プリンタおよび媒体搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4645317B2 (ja) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5382491B2 (ja) 画像形成装置
JP4759433B2 (ja) 画像形成装置
JP5263773B2 (ja) カラー画像形成装置
JP5790046B2 (ja) 画像形成装置及び画像濃度制御方法
JP2010114498A (ja) 画像形成装置および画像読取装置
US20100303519A1 (en) Image forming apparatus capable of stably conveying recording medium
JP6225764B2 (ja) 画像の読取装置および画像形成装置
JP5156420B2 (ja) 画像形成装置
JP5207636B2 (ja) 画像形成装置
JP5153747B2 (ja) 画像形成装置
JP4645317B2 (ja) シートセンサ、シート搬送装置および画像形成装置
JP4756934B2 (ja) 画像形成装置
JP5864997B2 (ja) 記録材判別装置及び画像形成装置
JP7135784B2 (ja) 媒体厚検出装置、媒体搬送装置および画像形成装置
JP4975518B2 (ja) 画像形成装置
JP2016184123A (ja) 画像形成装置
CN106406053B (zh) 图像形成装置
JP2007121943A (ja) 転写装置及び画像形成装置
JP4425752B2 (ja) 画像形成装置
JP4211302B2 (ja) 画像形成装置
US20230312284A1 (en) Sheet transport device and image forming apparatus
JP2010038967A (ja) 画像形成装置
JP2021145252A (ja) 画像読取装置、搬送装置、及び画像形成装置
JP2005352401A (ja) 画像形成装置
JP2022183536A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101018

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4645317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees