JP2006344832A - 電子機器及び該電子機器に用いられる絶縁基板 - Google Patents

電子機器及び該電子機器に用いられる絶縁基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2006344832A
JP2006344832A JP2005170176A JP2005170176A JP2006344832A JP 2006344832 A JP2006344832 A JP 2006344832A JP 2005170176 A JP2005170176 A JP 2005170176A JP 2005170176 A JP2005170176 A JP 2005170176A JP 2006344832 A JP2006344832 A JP 2006344832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
memory card
signal cable
insulating substrate
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005170176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4661374B2 (ja
Inventor
Akira Sasaki
晃 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2005170176A priority Critical patent/JP4661374B2/ja
Publication of JP2006344832A publication Critical patent/JP2006344832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4661374B2 publication Critical patent/JP4661374B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】
メモリカードが装着される携帯電話機の内部の信号ケーブルの損傷を防止する。
【解決手段】テンション付与部35bは、フレキシブルケーブル34の筐体22bに対する接触を回避するように同フレキシブルケーブル34の湾曲部にテンションを与える形状とされ、同フレキシブルケーブル34が筐体22bに接触しないので、miniSDメモリカード37の着脱時にフレキシブルケーブル34に接触することがなく、同フレキシブルケーブル34に損傷が発生することが回避されると共に、同フレキシブルケーブル34の表面に結露が発生しても、携帯電話機の内部に毛管現象により水分が侵入することが回避される。
【選択図】図3

Description

この発明は、電子機器及び該電子機器に用いられる絶縁基板に係り、たとえばminiSD(登録商標)メモリカードが装着される携帯電話機などのように、着脱可能なメモリカードが装着される電子機器及び該電子機器に用いられる絶縁基板に関する。
携帯電話機は、近年では、miniSDメモリカードが装着される構成のものが多くなり、また、より小形化及び薄型化されてきている。miniSDメモリカードは、携帯電話機に装着されることにより、通話動作で送受信される音声及び音声以外のデータ(たとえば、カメラ機能を有する携帯電話機で撮影された写真の画像データなど)が記録される。また、miniSDメモリカードには、たとえば音楽データなどが記録され、携帯電話機は、同miniSDメモリカードが装着されることにより、音楽再生装置としての機能を有することになる。
この種の携帯電話機は、従来では、たとえば、非特許文献1に記載されたものがある。
この携帯電話機は、図4に示すように、上部ユニット1と、下部ユニット2とを備えている。上部ユニット1は、第1の前面に図示しない表示部を備え、下部ユニット2が、第2の前面に図示しない操作部を備えている。そして、第1及び第2の前面同士が向かい合う態様で上部ユニット1と下部ユニット2とがヒンジ部3を介して折り畳み可能に構成されている。下部ユニット2には、バッテリ4が装着されている。また、下部ユニット2は図示しないminiSDメモリカードを挿入するための開口部5を有し、同開口部5にはカバー6が開閉可能に装着されている。
図5は、図4中の下部ユニット2のA−A線断面図である。
この下部ユニット2は、同図5に示すように、互いに嵌合された筐体2a,2bを有している。筐体2a,2bの内部には、回路基板11と、回路基板12と、カードスロット13と、フレキシブルケーブル14と、支持フレーム15と、コネクタ16とが収容されている。回路基板11には、たとえばRF回路(無線回路)などが設けられている。回路基板12は、回路基板11に対向して配置されている。カードスロット13は、回路基板12の回路基板11側に対して反対側の面に実装され、miniSDメモリカードが開口部5を経て方向Aから装着されるようになっている。フレキシブルケーブル14は、回路基板11上に支持フレーム15を介して回路基板12を載置する場合の作業性を考慮した折れ曲がらない程度の適切な長さに設定されて、カードスロット13の近傍に湾曲状態で配置され、回路基板12に対してminiSDメモリカードの着脱方向(方向A)と同一の方向から接続されている。また、フレキシブルケーブル14は、回路基板12に直付けで接続される一方、コネクタ16を介して回路基板11に接続されている。支持フレーム15は、回路基板12を回路基板11上に載置すると共に電気的に絶縁する。
この携帯電話機では、カバー6が開けられることにより、miniSDメモリカードが開口部5を経てカードスロット13に装着され、所定の動作が行われる。
「ムーバN505iS取扱説明書」、日本電気株式会社、2003年11月発行、7頁
しかしながら、上記従来の携帯電話機では、次のような問題点があった。
すなわち、図5に示すように、フレキシブルケーブル14がカードスロット13の近傍に湾曲状態で配置されているため、miniSDメモリカードの位置に対して同フレキシブルケーブル14の位置が重なることがある。このため、miniSDメモリカードの着脱時にフレキシブルケーブル14に接触し、これが繰り返されると、同フレキシブルケーブル14に損傷(たとえば、被覆の摩耗、断線)が発生するという問題点がある。この問題点を解決するために、フレキシブルケーブル14を短くすることが考えられるが、この場合、組み立て時に同フレキシブルケーブル14が折れ曲がることがあり、作業性が悪くなるという問題点がある。
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、メモリカードを装着しても、信号ケーブルに損傷が発生しない電子機器及び同電子機器に用いられる絶縁基板を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、請求項1記載の発明は、カード装着部に対してメモリカードを挿抜するための開口部を有する筐体と、該筐体の内部に収容されている第1の回路基板及び第2の回路基板と、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板との間に介挿された絶縁基板と、前記第2の回路基板の上面であって前記第1の回路基板とは反対側の面に実装された前記カード装着部と、前記絶縁基板を跨いで前記第1の回路基板と前記第2の回路基板とを電気的に接続するための信号ケーブルとを備えてなる電子機器に係り、前記信号ケーブルは、前記カード装着部のメモリカード挿抜口の近傍を通って、前記第2の回路基板の下面に接続され、前記絶縁基板には、前記信号ケーブルの湾曲部に所定のテンションを与えるためのテンション付与手段が設けられていることを特徴としている。
請求項2記載の発明は、請求項1記載の電子機器に係り、前記テンション付与手段は、前記信号ケーブルの湾曲部の緩みが前記メモリカードの挿抜動作の邪魔となることを防止する形状とされていることを特徴としている。
請求項3記載の発明は、請求項1又は2記載の電子機器に係り、前記テンション付与手段は、前記メモリカードの位置に対して逆方向に前記信号ケーブルが配置されるように前記湾曲部にテンションを与える形状とされていることを特徴としている。
請求項4記載の発明は、請求項1、2又は3記載の電子機器に係り、前記テンション付与手段は、前記信号ケーブルの当該電子機器の筐体に対する接触を回避する態様で前記湾曲部にテンションを与える形状とされていることを特徴としている。
請求項5記載の発明は、カード装着部に対してメモリカードを挿抜するための開口部を有する筐体と、該筐体の内部に収容されている第1の回路基板及び第2の回路基板と、該第2の回路基板の上面であって前記第1の回路基板とは反対側の面に実装された前記カード装着部と、該カード装着部のメモリカード挿抜口の近傍を通って、前記第2の回路基板の下面に接続され、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板とを電気的に接続するための信号ケーブルとを備えてなる電子機器に用いられ、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板との間に介挿される絶縁基板に係り、前記信号ケーブルの湾曲部に所定のテンションを与えるためのテンション付与手段が設けられていることを特徴としている。
請求項6記載の発明は、請求項5記載の絶縁基板に係り、前記テンション付与手段は、前記信号ケーブルの湾曲部の緩みが前記メモリカードの挿抜動作の邪魔となることを防止する形状とされていることを特徴としている。
請求項7記載の発明は、請求項5又は6記載の絶縁基板に係り、前記テンション付与手段は、前記メモリカードの位置に対して逆方向に前記信号ケーブルが配置されるように前記湾曲部にテンションを与える形状とされていることを特徴としている。
請求項8記載の発明は、請求項5、6又は7記載の絶縁基板に係り、前記テンション付与手段は、前記信号ケーブルの当該電子機器の筐体に対する接触を回避する態様で前記湾曲部にテンションを与える形状とされていることを特徴としている。
この発明の構成によれば、テンション付与手段により、信号ケーブルの湾曲部に所定のテンションが与えられるので、同湾曲部にメモリカードが接触することがなく、同信号ケーブルに損傷が発生することを回避できる。また、テンション付与手段は、信号ケーブルの当該電子機器の筐体に対する接触を回避する態様で湾曲部にテンションを与える形状とされているので、同信号ケーブルの表面に結露が発生しても、同筐体の壁面と同信号ケーブルとの接触による毛管現象が発生せず、電子機器の内部に水分が侵入することを回避できる。このため、絶縁不良などの不具合をなくすことができる。
テンション付与部により、信号ケーブルがメモリカードの位置に対して逆方向に配置されるように湾曲部にテンションが与えられ、同湾曲部にメモリカードが接触しない電子機器及び同電子機器に用いられる絶縁基板を提供する。
図1は、この発明の第1の実施例である電子機器の外観を示す斜視図である。
この例の電子機器は、同図に示すように、携帯電話機20であり、上部ユニット21と、下部ユニット22とを備えている。上部ユニット21は、第1の前面に図示しない表示部を備え、下部ユニット22が、第2の前面に図示しない操作部を備えている。そして、第1及び第2の前面同士が向かい合う態様で上部ユニット21と下部ユニット22とがヒンジ部23を介して折り畳み可能に構成されている。下部ユニット22には、バッテリ24が装着されている。また、下部ユニット22は図示しないminiSDメモリカードを挿入するための開口部25を有し、同開口部25にはカバー26が開閉可能に装着されている。
図2は、図1中の下部ユニット22のA−A線断面図である。
この下部ユニット22は、同図2に示すように、互いに嵌合された筐体22a,22bを有している。筐体22a,22bの内部には、回路基板31と、回路基板32と、カードスロット33と、フレキシブルケーブル34と、支持フレーム35と、コネクタ36と、miniSDメモリカード37とが収容されている。回路基板31には、たとえばRF回路(無線回路)などが設けられている。回路基板32は、回路基板31に対向して配置されている。カードスロット33は、回路基板32の回路基板31側に対して反対側の面に実装され、miniSDメモリカード37を開口部25を経て方向Aから装着されるようになっている。
フレキシブルケーブル34は、可撓性の素材で構成され、回路基板31上に支持フレーム35を介して回路基板32を載置する場合の作業性を考慮した折れ曲がらない程度の適切な長さに設定されて、カードスロット33のメモリカード挿抜口の近傍を通って、回路基板32の下面にminiSDメモリカード37の着脱方向(方向A)と同一の方向から湾曲状態で接続されている。また、フレキシブルケーブル34は、回路基板32に直付けで接続される一方、コネクタ36を介して回路基板31に接続されている。支持フレーム35は、非導電性の素材で構成され、回路基板32を回路基板31上に載置すると共に電気的に絶縁する。特に、この実施例では、支持フレーム35は、フレキシブルケーブル34の湾曲部の緩みがminiSDメモリカード37の挿抜動作の邪魔となることを防止するために、同湾曲部に所定のテンションを与えるためのテンション付与部35aが設けられている。このテンション付与部35aは、miniSDメモリカード37の位置に対して逆方向にフレキシブルケーブル34が配置されるように湾曲部にテンションを与える形状とされている。
この携帯電話機20では、カバー26が開けられることにより、miniSDメモリカード37が開口部35を経てカードスロット33に装着され、所定の動作が行われる。たとえば、miniSDメモリカード37に音楽データが記録されていれば、携帯電話機20により、同音楽データに基づく音楽が再生される。また、携帯電話機20にカメラ機能があれば、撮影された写真の画像データがminiSDメモリカード37に記録される。
この場合、支持フレーム35のテンション付与部35aにより、フレキシブルケーブル34がminiSDメモリカード37の位置に対して逆方向に配置されるように湾曲部にテンションが与えられているので、同miniSDメモリカード37の挿抜動作の邪魔とならない状態となっている。
以上のように、この第1の実施例では、テンション付与部35aが、フレキシブルケーブル34の湾曲部にテンションを与え、miniSDメモリカード37の位置に対して逆方向に同フレキシブルケーブル34を配置する形状とされているので、同miniSDメモリカード37の挿抜時にフレキシブルケーブル34に接触することがなく、同フレキシブルケーブル34に損傷が発生することが回避される。
図3は、この発明の第2の実施例である携帯電話機の下部ユニットの断面図であり、第1の実施例を示す図2中の要素と共通の要素には共通の符号が付されている。
この例の下部ユニット22Aでは、同図3に示すように、図2中の支持フレーム35に代えて、支持フレーム35Aが設けられている。支持フレーム35Aでは、テンション付与部35aに代えて、異なる形状のテンション付与部35bが設けられている。テンション付与部35bは、フレキシブルケーブル34の筐体22bに対する接触を回避するように、同フレキシブルケーブル34の湾曲部にテンションを与える凸部が設けられた形状とされている。他は、図2と同様の構成である。
上記第1の実施例の支持フレーム35では、フレキシブルケーブル34が筐体22bに接触することがあるが、外気が高湿のときや、寒冷時に携帯電話機を外から室内に持ち込んだ場合などでは、フレキシブルケーブル34の表面に結露が発生し、同フレキシブルケーブル34と同筐体22bとの間の毛管現象により水分が携帯電話機の内部に侵入することがある。このため、絶縁不良などの不具合が発生することがある。一方、この実施例の下部ユニット22Aでは、テンション付与部35bにより、フレキシブルケーブル34が筐体22bに接触しないので、毛管現象が発生しない。
以上のように、この第2の実施例では、テンション付与部35bは、フレキシブルケーブル34の筐体22bに対する接触を回避するように同フレキシブルケーブル34の湾曲部にテンションを与える形状とされ、同フレキシブルケーブル34が筐体22bに接触しないので、第1の実施例の利点に加え、同フレキシブルケーブル34の表面に結露が発生しても、携帯電話機の内部に毛管現象により水分が侵入することが回避される。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成は同実施例に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、この発明に含まれる。
たとえば、携帯電話機20の筐体は、折り畳み型に限らず、ストレート型や、スライド型でも良い。また、メモリカードは、miniSDメモリカード37に限定されず、たとえばメモリスティックなど、携帯電話機20に装着される任意のもので良い。また、フレキシブルケーブル34は、より剛性の高いリジッドフレキシブルケーブルでも良い。
この発明は、miniSDメモリカードが装着される携帯電話機の他、たとえば、デジタルカメラなど、SD(登録商標)メモリカードなどの着脱可能なメモリカードが装着される構成の電子機器全般に適用できる。また、SDメモリカードなどが装着される構成のオーディオ機器、液晶テレビ装置及びプラズマテレビ装置などにも適用できる。
この発明の第1の実施例である電子機器の外観を示す斜視図である。 図1中の下部ユニット22のA−A線断面図である。 この発明の第2の実施例である携帯電話機の下部ユニットの断面図である。 従来の電子機器の外観を示す斜視図である。 図4中の下部ユニット2のA−A線断面図である。
符号の説明
20 携帯電話機(電子機器)
21 上部ユニット(電子機器の一部)
22,22A 下部ユニット(電子機器の一部)
23 ヒンジ部(電子機器の一部)
25 開口部
26 カバー
22a,22b 筐体
31 回路基板(第1の回路基板)
32 回路基板(第2の回路基板)
33 カードスロット(カード装着部)
34 フレキシブルケーブル(信号ケーブル)
35,35A 支持フレーム(絶縁基板)
35a,35b テンション付与部(テンション付与手段、絶縁基板の一部)
36 コネクタ(信号ケーブルの一部)
37 miniSDメモリカード(メモリカード)

Claims (8)

  1. カード装着部に対してメモリカードを挿抜するための開口部を有する筐体と、該筐体の内部に収容されている第1の回路基板及び第2の回路基板と、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板との間に介挿された絶縁基板と、前記第2の回路基板の上面であって前記第1の回路基板とは反対側の面に実装された前記カード装着部と、前記絶縁基板を跨いで前記第1の回路基板と前記第2の回路基板とを電気的に接続するための信号ケーブルとを備えてなる電子機器であって、
    前記信号ケーブルは、前記カード装着部のメモリカード挿抜口の近傍を通って、前記第2の回路基板の下面に接続され、
    前記絶縁基板には、前記信号ケーブルの湾曲部に所定のテンションを与えるためのテンション付与手段が設けられていることを特徴とする電子機器。
  2. 前記テンション付与手段は、
    前記信号ケーブルの湾曲部の緩みが前記メモリカードの挿抜動作の邪魔となることを防止する形状とされていることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記テンション付与手段は、
    前記メモリカードの位置に対して逆方向に前記信号ケーブルが配置されるように前記湾曲部にテンションを与える形状とされていることを特徴とする請求項1又は2記載の電子機器。
  4. 前記テンション付与手段は、
    前記信号ケーブルの当該電子機器の筐体に対する接触を回避する態様で前記湾曲部にテンションを与える形状とされていることを特徴とする請求項1、2又は3記載の電子機器。
  5. カード装着部に対してメモリカードを挿抜するための開口部を有する筐体と、該筐体の内部に収容されている第1の回路基板及び第2の回路基板と、該第2の回路基板の上面であって前記第1の回路基板とは反対側の面に実装された前記カード装着部と、該カード装着部のメモリカード挿抜口の近傍を通って、前記第2の回路基板の下面に接続され、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板とを電気的に接続するための信号ケーブルとを備えてなる電子機器に用いられ、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板との間に介挿される絶縁基板であって、
    前記信号ケーブルの湾曲部に所定のテンションを与えるためのテンション付与手段が設けられていることを特徴とする絶縁基板。
  6. 前記テンション付与手段は、
    前記信号ケーブルの湾曲部の緩みが前記メモリカードの挿抜動作の邪魔となることを防止する形状とされていることを特徴とする請求項5記載の絶縁基板。
  7. 前記テンション付与手段は、
    前記メモリカードの位置に対して逆方向に前記信号ケーブルが配置されるように前記湾曲部にテンションを与える形状とされていることを特徴とする請求項5又は6記載の絶縁基板。
  8. 前記テンション付与手段は、
    前記信号ケーブルの当該電子機器の筐体に対する接触を回避する態様で前記湾曲部にテンションを与える形状とされていることを特徴とする請求項5、6又は7記載の絶縁基板。
JP2005170176A 2005-06-09 2005-06-09 電子機器及び該電子機器に用いられる絶縁基板 Expired - Fee Related JP4661374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005170176A JP4661374B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 電子機器及び該電子機器に用いられる絶縁基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005170176A JP4661374B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 電子機器及び該電子機器に用いられる絶縁基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006344832A true JP2006344832A (ja) 2006-12-21
JP4661374B2 JP4661374B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=37641553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005170176A Expired - Fee Related JP4661374B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 電子機器及び該電子機器に用いられる絶縁基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4661374B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182477A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kyocera Mita Corp 電子機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115684U (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 株式会社チノ− 電子機器の筐体
JPH04274391A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Aichi Electron Co Ltd 配線コード類噛み込み防止構造
JP2001168546A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Denso Corp 携帯型情報端末
JP2002118634A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接点端子を備えた情報機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59115684U (ja) * 1983-01-26 1984-08-04 株式会社チノ− 電子機器の筐体
JPH04274391A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Aichi Electron Co Ltd 配線コード類噛み込み防止構造
JP2001168546A (ja) * 1999-12-03 2001-06-22 Denso Corp 携帯型情報端末
JP2002118634A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 接点端子を備えた情報機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009182477A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Kyocera Mita Corp 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4661374B2 (ja) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4880018B2 (ja) 携帯端末装置および筐体防水構造
JP2006344950A (ja) 電子機器のfpcb
US7384272B2 (en) Flexible printed circuit board assembly, method for manufacturing the same, and portable terminal comprising the same
JP2006344950A5 (ja)
JP2007243550A (ja) 電子機器
JP4796904B2 (ja) データ通信装置
US20080102907A1 (en) Hinge mechanism combined with electric wire, portable end device, and cellular phone
JP4661374B2 (ja) 電子機器及び該電子機器に用いられる絶縁基板
US7769196B2 (en) Microphone shell
TWI362582B (en) Mobile terminal device
JP5085223B2 (ja) 電子機器
US20110147075A1 (en) Electronic Apparatus
JP4541171B2 (ja) 電子機器
JP2010080209A (ja) 小型電子機器
JP5269547B2 (ja) 携帯電子機器
JP4624329B2 (ja) 電子機器の防水構造
JP5598961B2 (ja) 携帯機器
KR100617153B1 (ko) 이동통신 단말기
JP4818954B2 (ja) 携帯電子機器
JP4667146B2 (ja) 電子機器
JP6411989B2 (ja) 電子装置およびその制御方法
US20100053001A1 (en) Antenna connecting module capable of reducing occupied space and portable electronic device thereof
KR100556921B1 (ko) 휴대용 단말기의 카메라 보호장치
KR100628147B1 (ko) 이동통신 단말기
JP2002221217A (ja) ヒンジコネクター構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080512

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees