JP2006344588A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006344588A5
JP2006344588A5 JP2006134369A JP2006134369A JP2006344588A5 JP 2006344588 A5 JP2006344588 A5 JP 2006344588A5 JP 2006134369 A JP2006134369 A JP 2006134369A JP 2006134369 A JP2006134369 A JP 2006134369A JP 2006344588 A5 JP2006344588 A5 JP 2006344588A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purge
unit
electronic device
monitoring
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006134369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006344588A (ja
JP5105770B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006134369A priority Critical patent/JP5105770B2/ja
Priority claimed from JP2006134369A external-priority patent/JP5105770B2/ja
Publication of JP2006344588A publication Critical patent/JP2006344588A/ja
Publication of JP2006344588A5 publication Critical patent/JP2006344588A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5105770B2 publication Critical patent/JP5105770B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (15)

  1. 燃料ガスと酸化ガスとを化学反応させて電力を出力する電力出力手段と、前記電力出力手段に対してパージするパージ手段と、前記パージ手段に対してパージの指示を行うパージ制御手段とを有する燃料電池を少なくとも一つの電源とする電子機器であって、
    前記電子機器の消費電力、動作状態もしくは被操作状態を監視する監視手段と、
    前記監視手段の監視結果に応じて、前記パージ制御手段に対してパージの指示を許可するか否かを判断し、判断結果を前記パージ制御手段へ出力するパージ許可手段と
    を有することを特徴とする電子機器。
  2. 前記電力出力手段の出力電圧を測定する測定手段を更に備え、
    前記パージ許可手段は、前記測定手段の測定結果を考慮して前記パージ制御手段に対してパージの指示を許可するか否かを判断することを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記監視手段は、少なくとも前記電子機器における消費電力が所定値以下か否かを監視することを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器。
  4. 前記監視手段は、少なくとも前記電子機器に対する電力供給をオンするタイミングを監視することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の電子機器。
  5. 前記燃料電池のうち、少なくとも前記燃料ガスを貯蔵する燃料貯蔵部は前記電子機器に対して着脱可能であり、
    前記監視手段は、少なくとも前記燃料貯蔵部が前記電子機器に装着されるタイミングを監視することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の電子機器。
  6. 前記監視手段は、少なくとも所定時間に渡って利用者の操作がない場合に実行されるオートパワーオフのタイミングを監視することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の電子機器。
  7. 前記監視手段は、少なくともオートパワーオフの状態から復帰するタイミングを監視することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の電子機器。
  8. 利用者がパージの指示を行うための指示手段を更に備え、
    前記監視手段は、少なくとも前記指示手段によりパージの指示がなされることを監視することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の電子機器。
  9. 前記監視手段の出力に応じて、前記指示手段による指示を利用者に促す警告を表示する表示手段を更に有することを特徴とする請求項8に記載の電子機器。
  10. 少なくとも前記パージ手段がパージを実行している期間は、前記燃料電池以外の電源に電力供給を行わせるように電源を切替える電源切替え手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の電子機器。
  11. 燃料ガスと酸化ガスとを化学反応させて電力を出力する電力出力手段と、前記電力出力手段に対してパージするパージ手段と、前記パージ手段に対してパージの指示を行うパージ制御手段とを有する燃料電池を少なくとも一つの電源とする電子機器の制御方法であって、
    前記電子機器の消費電力、動作状態もしくは被操作状態を監視する監視ステップと、
    前記監視ステップの監視結果に応じて、前記パージ制御手段に対してパージの指示を許可するか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップでの判断結果を前記パージ制御手段へ出力する出力ステップと
    を有することを特徴とする電子機器の制御方法。
  12. 燃料ガスと酸化ガスとを化学反応させて電力を出力する電力出力手段と、前記電力出力手段に対してパージするパージ手段と、前記パージ手段に対してパージの指示を行うパージ制御手段とを有する燃料電池を少なくとも一つの電源とする電子機器の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記電子機器の消費電力、動作状態もしくは被操作状態を監視する監視ステップと、
    前記監視ステップの監視結果に応じて、前記パージ制御手段に対してパージの指示を許可するか否かを判断する判断ステップと、
    前記判断ステップでの判断結果を前記パージ制御手段へ出力する出力ステップと
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  13. 燃料ガスと酸化ガスとを化学反応させて電力を出力する電力出力手段と、
    前記電力出力手段に対してパージするパージ手段と、
    駆動する電子機器からの許可信号に応じて前記パージ手段に対してパージの指示を行うパージ制御手段と
    を有することを特徴とする燃料電池。
  14. 前記パージ制御手段は、前記電子機器に対してパージ実行の許可を求めることを特徴とする請求項13に記載の燃料電池。
  15. 前記パージ制御手段は、前記電力出力手段の出力電圧が所定値を下回ったときに、前記前記電子機器に対してパージ実行の許可を求めることを特徴とする請求項13又は14に記載の燃料電池。
JP2006134369A 2005-05-13 2006-05-12 電子機器、その制御方法及びプログラム Active JP5105770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006134369A JP5105770B2 (ja) 2005-05-13 2006-05-12 電子機器、その制御方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005140840 2005-05-13
JP2005140840 2005-05-13
JP2006134369A JP5105770B2 (ja) 2005-05-13 2006-05-12 電子機器、その制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006344588A JP2006344588A (ja) 2006-12-21
JP2006344588A5 true JP2006344588A5 (ja) 2009-05-28
JP5105770B2 JP5105770B2 (ja) 2012-12-26

Family

ID=37641373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006134369A Active JP5105770B2 (ja) 2005-05-13 2006-05-12 電子機器、その制御方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5105770B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008140666A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2008282753A (ja) * 2007-05-14 2008-11-20 Toyota Motor Corp 燃料電池システム及びその制御方法
JP5154846B2 (ja) * 2007-06-25 2013-02-27 本田技研工業株式会社 燃料電池システムとその性能回復方法
JP6112698B2 (ja) 2012-03-30 2017-04-12 富士電機株式会社 炭化珪素半導体素子及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6960401B2 (en) * 2001-07-25 2005-11-01 Ballard Power Systems Inc. Fuel cell purging method and apparatus
JP3731517B2 (ja) * 2001-10-02 2006-01-05 日産自動車株式会社 燃料電池システムの制御装置
JP2004119027A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Canon Inc 燃料電池用の燃料供給装置、燃料電池および燃料電池用の燃料供給システム
JP2004311149A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Sony Corp 燃料電池運転方法および燃料電池
JP4008848B2 (ja) * 2003-05-29 2007-11-14 本田技研工業株式会社 燃料電池のパージ装置
JP2005094914A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池車両の電力供給システム
EP1691437B1 (en) * 2003-11-04 2015-08-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Liquid-type fuel cell system and control circuit thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006313313A5 (ja)
WO2008069257A3 (en) Liquid crystal display apparatus and liquid crystal panel driving method
JP2006050898A5 (ja)
JP2007288532A5 (ja)
JP2006308831A5 (ja)
EP2365417A3 (en) Electronic device and electronic system
JP2006344588A5 (ja)
JP2007249480A5 (ja)
JP2012155533A5 (ja) データ処理装置、その制御方法およびプログラム、並びに記憶媒体
JP2006227187A5 (ja)
RU2007146510A (ru) Электронное устройство, способ и программа управления им, и аккумулятор для обеспечения работы электронного устройства
JP2004303206A5 (ja)
JP2010009538A5 (ja)
JP2007123187A5 (ja)
JP2001273055A (ja) 携帯型情報処理装置および同装置のシステム起動方法
JP2013041458A5 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
TW200627496A (en) Timer switch
JP2008065621A (ja) 電池式警報器
JP2005108491A5 (ja)
JP5385654B2 (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP2007289765A5 (ja)
JP3936323B2 (ja) ディスプレイ制御装置、ディスプレイ制御方法、ディスプレイ制御プログラム及び記録媒体
JP2008103089A5 (ja)
JP2007193311A5 (ja)
JP6269737B2 (ja) 機能利用装置、機能利用方法、及び、機能利用プログラム