JP2006343992A - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents
画像形成装置及び画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006343992A JP2006343992A JP2005168947A JP2005168947A JP2006343992A JP 2006343992 A JP2006343992 A JP 2006343992A JP 2005168947 A JP2005168947 A JP 2005168947A JP 2005168947 A JP2005168947 A JP 2005168947A JP 2006343992 A JP2006343992 A JP 2006343992A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image forming
- information
- advertisement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
【課題】第1の印刷開始指示があると広告を表示し、第2の印刷開始指示があると印刷処理を開始するようにして、広告の情報を使用者に対して確実に伝達することができるようにする。
【解決手段】印刷の開始を指示する指示部と、使用者への情報を表示する表示部と、該表示部に表示される情報を格納する表示情報格納部と、印刷処理を行う印刷制御部と、前記指示部から第1の印刷開始指示が入力されると、前記表示情報格納部に格納された情報を前記表示部に表示させるとともに、第2の印刷開始指示の入力要求を行い、該第2の印刷開始指示が入力されると、前記印刷制御部に印刷処理を開始させる制御部11とを有する。
【選択図】図1
【解決手段】印刷の開始を指示する指示部と、使用者への情報を表示する表示部と、該表示部に表示される情報を格納する表示情報格納部と、印刷処理を行う印刷制御部と、前記指示部から第1の印刷開始指示が入力されると、前記表示情報格納部に格納された情報を前記表示部に表示させるとともに、第2の印刷開始指示の入力要求を行い、該第2の印刷開始指示が入力されると、前記印刷制御部に印刷処理を開始させる制御部11とを有する。
【選択図】図1
Description
本発明は、画像形成装置及び画像形成システムに関するものである。
従来、画像形成装置や画像形成システムにおいては、印刷実行中の待ち時間を有効に利用するために、表示装置に広告を表示させるようになっている。例えば、クライアント端末からネットワークを介して、画像形成装置としての印刷装置に印刷処理を要求してから印刷が終了するまでの印刷待ちの時間の間に、前記クライアント端末の表示装置に広告を表示させる画像形成システムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開平2002−157101号公報
しかしながら、前記従来の画像形成システムにおいては、使用者が印刷待ちの時間の間にクライアント端末の表示装置の前から離れている可能性もあり、広告の情報が使用者に確実に伝達されたか否かが不明確であるという問題があった。
本発明は、前記従来の画像形成システムの問題点を解決して、第1の印刷開始指示があると広告を表示し、第2の印刷開始指示があると印刷処理を開始するようにして、広告の情報を使用者に対して確実に伝達することができる画像形成装置及び画像形成システムを提供することを目的とする。
そのために、本発明の画像形成装置においては、印刷の開始を指示する指示部と、使用者への情報を表示する表示部と、該表示部に表示される情報を格納する表示情報格納部と、印刷処理を行う印刷制御部と、前記指示部から第1の印刷開始指示が入力されると、前記表示情報格納部に格納された情報を前記表示部に表示させるとともに、第2の印刷開始指示の入力要求を行い、該第2の印刷開始指示が入力されると、前記印刷制御部に印刷処理を開始させる制御部とを有する。
本発明によれば、画像形成装置は、第1の印刷開始指示があると広告を表示し、第2の印刷開始指示があると印刷処理を開始するようになっている。そのため、広告の情報を使用者に対して確実に伝達することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は本発明の第1の実施の形態における画像形成装置の構成を示すブロック図、図2は本発明の第1の実施の形態における広告情報の一例を示す図である。
図1において、10は本実施の形態における画像形成装置である。該画像形成装置10は、例えば、プリンタ、ファクシミリ装置、複写機等であり、印刷用紙、封筒、OHP(Over Head Projector)シート等の記録媒体上に白黒(モノクロ)やカラーの画像を形成する装置であれば、いかなる種類の装置であってもよいが、ここでは、プリンタ、ファクシミリ装置及び複写機の機能を兼ね備えた複合機であるものとして説明する。なお、画像形成装置10の画像形成方式は、インクジェット式、電子写真式、熱転写式等いかなる種類のものであってもよく、白黒画像を形成するものであってもよいし、カラー画像を形成するものであってもよい。
また、前記画像形成装置10は、外部ネットワークとしてのネットワーク18を介して図示されない広告情報サーバに通信可能に接続されている。前記ネットワーク18は、例えば、イントラネット、LAN(Local Area Network)等であるが、有線又は無線によってデータの通信を行うことができるものであれば、いかなる種類のものであってもよい。なお、前記ネットワーク18には、画像形成装置10の上位装置として機能する図示されないパーソナルコンピュータ、サーバ、情報端末等の装置が接続されていてもよい。
前記画像形成装置10は、制御部11、印刷制御部としての画像形成部30、広告表示フラグ記憶部12、課金情報記憶部13、通信部14、表示情報格納部としての広告情報記憶部15、広告サーバアドレス記憶部16、課金フラグ記憶部17及び操作部20を有する。
そして、該操作部20は、指示部としてのタッチパネル21と表示部としての表示装置22とを有する。ここで、前記タッチパネル21は、表示装置22の上に重ねて設けられ、使用者がその表面をタッチすることによって、タッチされた座標を制御部11に送信する。そして、該制御部11は、転送された座標に基づいて、タッチパネル21のどの部分が押されたかを判断するとともに、画像形成装置10の各構成部全体を制御する。
また、画像形成部30は、制御部11によって制御され、スキャナ部31と印刷部32とを有する。そして、前記スキャナ部31は、原稿の画像を読み込む読み込み動作を行い、読み込んだ画像を印刷部32に送る。また、該印刷部32は、画像を形成し、印刷用紙等の記録媒体に形成した画像を印刷する。
そして、前記広告表示フラグ記憶部12は、使用者に対する情報としての広告を表示するための広告表示を行う設定、すなわち、広告表示モードがオンであるときにオンになる広告表示フラグを記憶する。また、前記課金フラグ記憶部17は、課金処理を行う設定、すなわち、課金モードがオンであるときにオンになる課金フラグを記憶する。この場合、前記課金処理を行う設定は、操作部20を操作することによって行われる。
また、前記課金情報記憶部13は、印刷枚数や設定条件などから計算された課金情報を記憶する。さらに、前記通信部14は、ネットワーク18を介して、図示されない広告情報サーバと通信を行うための制御を行い、受信された広告情報を広告情報記憶部15に送信する。そして、該広告情報記憶部15は、通信部14から送信されてきた広告情報を格納する。また、広告サーバアドレス記憶部16は、操作部20を操作することによって設定された広告情報サーバのアドレスを保持する。ここで、図2には前記広告情報の一例が示される。この場合、広告情報としての広告データの内容、及び、広告を表示したときに割り引きされる割引率が格納されている。
次に、操作部20について詳細に説明する。
図3は本発明の第1の実施の形態における操作部の外観を示す図である。
図3に示されるように、操作部20は、タッチパネル21と表示装置22とから成り、印刷設定等の各モードを設定する液晶表示部及びタッチパネル51、印刷枚数設定等の際に数値入力を行うテンキー52、入力した数値をクリアするクリアキー53、印刷開始を要求するスタートキー54、及び、印刷処理中に、印刷処理をストップ又はキャンセルするストップキー55を有する。
そして、前記液晶表示部及びタッチパネル51において、広告表示モード切り替えボタン領域56は、広告表示モードのオン及びオフを切り替え、広告表示モード表示領域57は、現在の広告表示モードがオンであるかオフであるかを表示する。
次に、本実施の形態における画像形成システムの動作について説明する。まず、画像形成装置10が広告情報を取得する動作について説明する。
図4は本発明の第1の実施の形態における画像形成装置が広告情報を取得する動作を示すフローチャートである。
まず、画像形成装置10の通信部14は、広告サーバアドレス記憶部16に記憶されているアドレスで指定される、図示されない広告情報サーバに、ネットワーク18を介して、広告情報を要求する。すると、前記広告情報サーバは、ネットワーク18を介して、画像形成装置10に広告情報を、すなわち、広告データを送信する。これにより、通信部14は、広告情報を受信する。そして、前記通信部14は、ネットワーク18を介して、広告情報サーバから受信した広告情報を、記憶装置としての広告情報記憶部15に格納し、処理を終了する。
次に、図4に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS1 広告情報を広告情報サーバに要求する。
ステップS2 広告情報サーバから広告情報を受信する。
ステップS3 広告情報を記憶装置に格納し、処理を終了する。
ステップS1 広告情報を広告情報サーバに要求する。
ステップS2 広告情報サーバから広告情報を受信する。
ステップS3 広告情報を記憶装置に格納し、処理を終了する。
次に、画像形成装置10が、使用者による広告表示モードの切り替え要求に応じて、広告表示モードを切り替える動作について説明する。
図5は本発明の第1の実施の形態における画像形成装置が使用者による広告表示モードの切り替え要求に応じて広告表示モードを切り替える動作を示すフローチャートである。
まず、使用者は、画像形成装置10の液晶表示部及びタッチパネル51中における広告表示モード切り替えボタン領域56をタッチする。これにより、制御部11は、広告表示モードの切り替え指示を使用者によって入力されたと判別し、切り替え入力を受け付ける。続いて、制御部11は、広告表示フラグ記憶部12から広告表示フラグを読み出し、該広告表示フラグがオンであるか否かを判断する。
そして、広告表示フラグがオンである場合、制御部11は、広告表示モードをオフにして広告表示フラグ記憶部12に格納し、処理を終了する。これにより、広告表示モードがオンからオフに切り替えられる。この場合、制御部11は、液晶表示部及びタッチパネル51中の広告表示モード表示領域57に「オフ」と表示させる。
また、広告表示フラグ記憶部12から読み出した広告表示フラグがオンでない場合、すなわち、オフである場合、制御部11は、広告表示モードをオンにして広告表示フラグ記憶部12に格納し、処理を終了する。これにより、広告表示モードがオフからオンに切り替えられる。この場合、制御部11は、液晶表示部及びタッチパネル51中の広告表示モード表示領域57に「オン」と表示させる。
次に、図5に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS11 広告表示モードの切り替え入力を受け付ける。
ステップS12 広告表示モードがオンであるか否かを判断する。広告表示モードがオンである場合はステップS13に進み、広告表示モードがオンでない場合はステップS14に進む。
ステップS13 広告表示モードをオフにして処理を終了する。
ステップS14 広告表示モードをオンにして処理を終了する。
ステップS11 広告表示モードの切り替え入力を受け付ける。
ステップS12 広告表示モードがオンであるか否かを判断する。広告表示モードがオンである場合はステップS13に進み、広告表示モードがオンでない場合はステップS14に進む。
ステップS13 広告表示モードをオフにして処理を終了する。
ステップS14 広告表示モードをオンにして処理を終了する。
次に、印刷処理の動作について説明する。ここで、画像形成装置10は、使用者の印刷開始の要求に従い、印刷処理の動作を行う。
図6は本発明の第1の実施の形態における液晶表示部及びタッチパネルの表示の一例を示す図、図7は本発明の第1の実施の形態における課金情報記憶部に格納されるデータ形式を示す図、図8は本発明の第1の実施の形態における印刷処理の動作を示すフローチャートである。
まず、使用者が、スキャナ部31に原稿をセットし、部数等の印刷条件を設定した後、スタートキー54を押下すると、制御部11は印刷開始要求がされたと判断し、印刷処理開始の入力を受け付ける。続いて、制御部11は、広告表示フラグ記憶部12に格納されている広告表示フラグを参照し、該広告表示フラグがオンであるか否か、すなわち、広告表示モードであるか否かを判断する。そして、広告表示フラグがオンである場合、すなわち、広告表示モードである場合、制御部11は、表示装置22の液晶表示部及びタッチパネル51に、図6に示されるような広告情報記憶部15の広告情報を表示させる。すなわち、広告を表示する。この場合、図6に示されるように、印刷開始要求入力領域58及び印刷条件も表示させる。スタートキー54の表示位置と印刷開始要求入力領域58の表示位置は異なる位置が好ましい。
続いて、制御部11は、使用者が液晶表示部及びタッチパネル51に表示されている印刷開始要求入力領域58にタッチする、すなわち、確認の入力がされるまで待機する。この場合、確認の入力がされたか否かの判断を繰り返す。そして、使用者が液晶表示部及びタッチパネル51に表示されている印刷開始要求入力領域58をタッチすると、制御部11は、確認の入力がされたことによって、印刷開始要求がされたと判断し、印刷処理を開始する。そして、画像形成部30に印刷処理を開始させて、スキャナ部31に原稿を読み取らせ、読み取った画像を印刷部32に印刷させる。
続いて、印刷処理が終了すると、制御部11は、課金フラグ記憶部17を参照し、課金フラグがオンであるか否か、すなわち、課金モードであるか否かを判断する。そして、課金フラグがオンの場合、すなわち、課金モードである場合、制御部11は、印刷処理に対する課金情報を課金情報記憶部13に格納し、処理を終了する。このとき、広告表示をしたことを示す情報と、広告情報に記載されている割引率を併せて格納する。図7には、課金情報記憶部13に格納されるデータ形式が示されており、例えば、図7に示されるように、通し番号、日付、時刻、印刷枚数、使用したトナー量の他に、広告表示の有無を示す情報、及び、割引率が格納されている。これにより、課金額を減額して課金される。
なお、課金フラグ記憶部17を参照して課金フラグがオンでない場合、すなわち、課金モードでない場合、制御部11はそのまま処理を終了する。この場合、使用者に対して、課金額の割引が行われず、課金額を減額することなく課金される。
また、広告表示フラグ記憶部12に格納されている広告表示フラグを参照して該広告表示フラグがオンでない場合、すなわち、広告表示モードでない場合、制御部11は、印刷処理を開始する。そして、画像形成部30に印刷処理を開始させて、スキャナ部31に原稿を読み取らせ、読み取った画像を印刷部32に印刷させる。
続いて、印刷処理が終了すると、制御部11は、課金フラグ記憶部17を参照し、課金モードであるか否かを判断する。そして、課金モードである場合、制御部11は、印刷処理に対する課金情報を課金情報記憶部13に格納し、処理を終了する。この場合、課金額を減額せずに、使用者に対して課金する。なお、課金モードでない場合、制御部11はそのまま処理を終了する。この場合、使用者に対して、課金額の割引が行われず、課金額を減額することなく課金される。
次に、図8に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS21 印刷処理開始の入力を受け付ける。
ステップS22 広告表示モードであるか否かを判断する。広告表示モードである場合はステップS23に進み、広告表示モードでない場合はステップS28に進む。
ステップS23 広告を表示する。(図6)
ステップS24 確認の入力がされたか否かを判断する。確認の入力がされた場合はステップS25に進み、確認の入力がされない場合は待機する。
ステップS25 印刷処理を開始する。
ステップS26 課金モードであるか否かを判断する。課金モードである場合はステップS27に進み、課金モードでない場合は処理を終了する。
ステップS27 課金額を減額して課金し、処理を終了する。
ステップS28 印刷処理を開始する。
ステップS29 課金モードであるか否かを判断する。課金モードである場合はステップS30に進み、課金モードでない場合は処理を終了する。
ステップS30 課金し、処理を終了する。
ステップS21 印刷処理開始の入力を受け付ける。
ステップS22 広告表示モードであるか否かを判断する。広告表示モードである場合はステップS23に進み、広告表示モードでない場合はステップS28に進む。
ステップS23 広告を表示する。(図6)
ステップS24 確認の入力がされたか否かを判断する。確認の入力がされた場合はステップS25に進み、確認の入力がされない場合は待機する。
ステップS25 印刷処理を開始する。
ステップS26 課金モードであるか否かを判断する。課金モードである場合はステップS27に進み、課金モードでない場合は処理を終了する。
ステップS27 課金額を減額して課金し、処理を終了する。
ステップS28 印刷処理を開始する。
ステップS29 課金モードであるか否かを判断する。課金モードである場合はステップS30に進み、課金モードでない場合は処理を終了する。
ステップS30 課金し、処理を終了する。
このように、本実施の形態において、制御部11は、使用者が印刷要求を行うと、広告を表示させ、その後に使用者が再度印刷開始要求を行うと、印刷処理を開始するようになっている。そのため、使用者が印刷を開始させるためには必ず広告を見る必要があるので、広告の情報を確実に使用者に対して伝えることができる。
なお、本実施の形態において、広告情報サーバに広告情報送信の要求を行う場合について説明したが、広告情報が広告情報サーバから自動的に画像形成装置10に送信されるようにしてもよい。
また、画像形成装置10が光学ドライブ等の外部入力装置を備え、CD−ROM等の外部記憶媒体を用いて広告情報を内部に格納するようにしてもよい。
さらに、本実施の形態は、使用者の認証を行い、使用者毎の課金管理を行う場合にも適用することができる。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図9は本発明の第2の実施の形態における画像形成システムの構成を示すブロック図である。
本実施の形態においては、図9に示されるように、ネットワーク18に画像形成装置10の上位装置としてのホスト端末40が通信可能に接続されている。そして、画像形成装置10は、ホスト端末40が生成した印刷データを受信して印刷を行うようになっている。ここで、画像形成装置10は、制御部11、広告表示フラグ記憶部12、課金情報記憶部13、通信部14、広告情報記憶部15、広告サーバアドレス記憶部16、課金フラグ記憶部17、データ解析部23及び画像形成部30を有する。
この場合、前記制御部11は、画像形成装置10の各構成部全体を制御する。そして、前記通信部14は、ネットワーク18を介して、図示されない広告情報サーバと通信を行うための制御を行い、受信された広告情報をデータ解析部23に送る。また、前記通信部14は、ネットワーク18を介して、ホスト端末40と通信を行うための制御を行い、印刷要求信号及び印刷データを受信し、データ解析部23に送る。さらに、前記通信部14は、ホスト端末40に対して、広告情報記憶部15に格納されている広告情報の送信を行う。
また、データ解析部23は、通信部14が受信したデータを解析し、広告情報である場合は広告情報を広告情報記憶部15に格納し、印刷データである場合は印刷要求信号を制御部11に転送し、印刷データを画像形成部30に転送する。
ここで、該画像形成部30は、制御部11によって制御され、印刷データ処理部33及び印刷部32を有する。前記印刷データ処理部33は、データ解析部23から転送された印刷データを処理し、画像データを印刷部32に送る。すると、該印刷部32は、画像を形成し、印刷用紙等の記録媒体に形成した画像を印刷する。
そして、ホスト端末40は、情報処理装置として機能し、制御部41、送受信部としての通信部42、表示情報格納部としての広告情報格納部43、表示部としての表示装置44、指示部としての入力装置45、及び、生成部としての印刷データ生成部46を有する。
この場合、制御部41は、ホスト端末40の各構成部全体を制御する。そして、前記通信部42は、ネットワーク18を介して、画像形成装置10と通信を行うための制御を行い、制御部41からの印刷要求信号や、印刷データ生成部46が生成する印刷データの送信を行う。また、前記通信部42は、画像形成装置10から受信した広告情報を広告情報格納部43に転送するとともに、広告情報を受信したことを制御部41に通知する。
そして、前記広告情報格納部43は 通信部42が受信した広告情報を格納する。また、前記表示装置44は、ホスト端末40のプログラム実行画面を表示する。さらに、前記入力装置45は、ホスト端末40に使用者が入力を行うための装置であり、例えば、マウスである。また、前記印刷データ生成部46は、ホスト端末40において動作しているアプリケーションソフトにおいて印刷要求を行ったとき、印刷データを生成して、通信部42に転送する。
次に、本実施の形態における画像形成システムの動作について説明する。まず、画像形成装置10が広告情報を取得する動作について説明する。
図10は本発明の第2の実施の形態における画像形成装置が広告情報を取得する動作を示すフローチャートである。
まず、画像形成装置10の通信部14は、広告サーバアドレス記憶部16に記憶されているアドレスで指定される、図示されない広告情報サーバに、ネットワーク18を介して、広告情報を要求する。すると、前記広告情報サーバは、ネットワーク18を介して、画像形成装置10に広告情報、すなわち、広告データを送信する。これにより、通信部14は、広告情報を受信する。そして、受信した該広告情報をデータ解析部23に送信する。続いて、該データ解析部23は、受信したデータがどのようなデータであるかを解析する。そして、受信したデータが広告情報であると、データ解析部23は受信した広告情報を記憶装置としての広告情報記憶部15に格納する。
次に、図10に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS31 広告情報を広告情報サーバに要求する。
ステップS32 広告情報サーバから広告情報を受信する。
ステップS33 広告情報を記憶装置に格納し、処理を終了する。
ステップS31 広告情報を広告情報サーバに要求する。
ステップS32 広告情報サーバから広告情報を受信する。
ステップS33 広告情報を記憶装置に格納し、処理を終了する。
次に、広告表示及び印刷処理動作における画像形成装置10の動作について説明する。
図11は本発明の第2の実施の形態における広告表示及び印刷処理動作における画像形成装置の動作を示すフローチャートである。
まず、画像形成装置10の通信部14は、ネットワーク18を介してホスト端末40からデータを受信する。そして、受信したデータをデータ解析部23に転送する。すると、該データ解析部23は、受信したデータがどのようなデータであるかを解析する。そして、受信したデータが図示されない広告情報サーバから送信された広告情報である場合、データ解析部23は広告情報記憶部15に広告情報を格納する。
また、受信したデータがホスト端末40から送信された広告情報要求である場合、データ解析部23は広告情報要求を制御部11に転送する。該制御部11は、広告情報要求を受けると広告情報を送信する。この場合、広告情報記憶部15に格納されている広告情報を、通信部14からネットワーク18を介して、ホスト端末40に送信させる。そして、制御部11は、広告表示フラグをオンにし、広告表示フラグ記憶部12に格納して処理を終了する。
さらに、受信したデータがホスト端末40から送信された印刷データである場合、データ解析部23は、印刷データ処理部33に印刷データを転送する。すると、印刷データ処理部33は、印刷データの処理を開始する。そして、印刷部32は、印刷データ処理部33が処理した画像データを受信し、印刷を開始する。
続いて、印刷が終了すると、制御部11は、課金フラグ記憶部17に記憶されている課金フラグを読み出し、課金フラグがオンであるか否か、すなわち、課金モードであるか否かを判断する。そして、課金フラグがオンでない場合、すなわち、課金モードでない場合、制御部11はそのまま処理を終了する。
また、課金フラグがオンである場合、すなわち、課金モードである場合、制御部11は、広告表示フラグ記憶部12に格納されている広告表示フラグを読み出し、該広告表示フラグがオンであるか否かを判断する。そして、広告表示フラグがオンである場合、印刷が終了すると、制御部11は印刷処理に対する課金情報を課金情報記憶部13に格納する。このとき、広告表示をしたことを示す情報と、後で広告主に請求する広告料、すなわち、使用者にとっての割引額と、使用者が実際に負担する課金額を併せて格納する。これにより、広告料を割り引いた課金情報を格納することになる。続いて、制御部11は、広告表示フラグをオフにして広告表示フラグ記憶部12に格納し、処理を終了する。
一方、広告表示フラグがオンであるか否かを判断して、広告表示フラグがオンでない場合、すなわち、広告表示フラグがオフである場合、印刷が終了すると、制御部11は印刷処理に対する課金情報を課金情報記憶部13に格納する。この場合、使用者に対して課金額の割引は行われない。
次に、図11に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS41 データを受信する。
ステップS42 受信したデータが印刷データであるか広告情報要求であるかを判断する。受信したデータが印刷データである場合はステップS45に進み、受信したデータが広告情報要求である場合はステップS43に進む。
ステップS43 広告情報を送信する。
ステップS44 広告表示フラグをオンにして処理を終了する。
ステップS45 印刷データ処理を行う。
ステップS46 印刷を開始する。
ステップS47 課金モードであるか否かを判断する。課金モードである場合はステップS48に進み、課金モードでない場合は処理を終了する。
ステップS48 広告表示フラグがオンであるか否かを判断する。広告表示フラグがオンである場合はステップS49に進み、広告表示フラグがオンでない場合はステップS51に進む。
ステップS49 広告料を割り引いた課金情報を格納する。
ステップS50 広告表示フラグをオフにして処理を終了する。
ステップS51 課金情報を格納して処理を終了する。
ステップS41 データを受信する。
ステップS42 受信したデータが印刷データであるか広告情報要求であるかを判断する。受信したデータが印刷データである場合はステップS45に進み、受信したデータが広告情報要求である場合はステップS43に進む。
ステップS43 広告情報を送信する。
ステップS44 広告表示フラグをオンにして処理を終了する。
ステップS45 印刷データ処理を行う。
ステップS46 印刷を開始する。
ステップS47 課金モードであるか否かを判断する。課金モードである場合はステップS48に進み、課金モードでない場合は処理を終了する。
ステップS48 広告表示フラグがオンであるか否かを判断する。広告表示フラグがオンである場合はステップS49に進み、広告表示フラグがオンでない場合はステップS51に進む。
ステップS49 広告料を割り引いた課金情報を格納する。
ステップS50 広告表示フラグをオフにして処理を終了する。
ステップS51 課金情報を格納して処理を終了する。
次に、ホスト端末40の動作について説明する。
図12は本発明の第2の実施の形態におけるプリンタドライバの印刷設定画面を示す図、図13は本発明の第2の実施の形態における表示装置に表示される広告表示を示す図、図14は本発明の第2の実施の形態におけるホスト端末の動作を示すフローチャートである。
まず、使用者は、ホスト端末40の入力装置45を操作して、ホスト端末40を作動させるプログラムとしてのアプリケーションソフトから、印刷開始の要求を行う。すると、ホスト端末40の制御部41は、印刷開始要求がされたと判断し、印刷処理開始の入力を受け付ける。このとき、表示装置44に表示される図12に示されるようなプリンタドライバの印刷設定画面において、広告表示モードのオンオフの設定を行うことができる。ここで、プリンタドライバの印刷設定画面は広告表示モード選択領域61を有する。そして、使用者は、前記広告表示モード選択領域61において、オン又はオフのボタンにチェックを入れることによって、広告表示モードのオンオフの選択をすることができる。
続いて、使用者が印刷開始の要求を行うと、制御部41は、広告表示モードであるか否か、すなわち、広告表示モードがオンであるかオフであるかを判断する。そして、広告表示モードである場合、すなわち、広告表示モードがオンの場合、制御部41は、通信部42からネットワーク18を介して、画像形成装置10に広告情報を要求する。次に、通信部42は、画像形成装置10から広告情報を受信すると、該広告情報を広告情報格納部43に格納するとともに、広告情報を受信したことを制御部41に通知する。
続いて、該制御部41は、広告情報格納部43に格納されている広告情報を表示装置44に表示させる。すなわち、広告を表示する。図13には表示装置44に表示される広告表示が示されており、62は印刷開始要求指示領域である。ここで、制御部41は、使用者が印刷開始要求指示領域62を入力装置45としてのマウスでクリックする、すなわち、確認の入力がされるまで待機する。この場合、確認の入力がされたか否かの判断を繰り返す。そして、使用者が印刷開始要求指示領域62をマウスでクリックすると、制御部41は、確認の入力がされたことによって、印刷データを生成して送信し、処理を終了する。この場合、制御部41は印刷データ生成部46に印刷データ生成の処理を行わせる。そして、印刷データ生成部46によって生成された印刷データは、通信部42から、ネットワーク18を介して画像形成装置10に送信される。なお、広告表示モードであるか否かを判断して、広告表示モードでない場合、制御部41は、そのまま、印刷データを生成して送信し、処理を終了する。
次に、図14に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS61 印刷処理開始の入力を受け付ける。
ステップS62 広告表示モードであるか否かを判断する。広告表示モードである場合はステップS63に進み、広告表示モードでない場合はステップS67に進む。
ステップS63 広告情報を要求する。
ステップS64 広告情報を受信する。
ステップS65 広告を表示する。
ステップS66 確認の入力がされたか否かを判断する。確認の入力がされた場合はステップS67に進み、確認の入力がされない場合は待機する。
ステップS67 印刷データを生成して送信し、処理を終了する。
ステップS61 印刷処理開始の入力を受け付ける。
ステップS62 広告表示モードであるか否かを判断する。広告表示モードである場合はステップS63に進み、広告表示モードでない場合はステップS67に進む。
ステップS63 広告情報を要求する。
ステップS64 広告情報を受信する。
ステップS65 広告を表示する。
ステップS66 確認の入力がされたか否かを判断する。確認の入力がされた場合はステップS67に進み、確認の入力がされない場合は待機する。
ステップS67 印刷データを生成して送信し、処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、使用者が印刷要求を行うと、ホスト端末40は画像形成装置10に広告表示を要求する。そして、画像形成装置10は広告表示の要求を受けて、広告情報をホスト端末40に送信し、該ホスト端末40は受信した広告情報を表示する。その後に、使用者が再度印刷要求を行うと、ホスト端末40の制御部41が印刷データ処理を開始する。この場合、使用者が表示装置44を通じて広告を必ず確認する必要があるので、画像形成装置10の表示装置を見ることがなくても、前記第1の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
また、本実施の形態においては、画像形成装置10とホスト端末40とがネットワーク18を介して接続されている場合について説明したが、画像形成装置10とホスト端末40とは、例えば、USB(Universal Serial Bus)ケーブル、セントロニクスインターフェイスケーブル、IEEE1284規格のケーブル等のような他の接続手段によって接続されていてもよい。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。なお、第1及び第2の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1及び第2の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図15は本発明の第3の実施の形態における画像形成システムの構成を示すブロック図である。
本実施の形態においては、前記第2の実施の形態と同様に、ネットワーク18に画像形成装置10の上位装置としてのホスト端末40が通信可能に接続され、画像形成装置10は、ホスト端末40が生成した印刷データを受信して印刷を行うようになっている。そして、画像形成装置10は、図15に示されるように、制御部11、課金情報記憶部13、通信部14、広告情報記憶部15、データ解析部23、広告表示設定記憶部24及び画像形成部30を有する。この場合、前記制御部11は、画像形成装置10の各構成部全体を制御する。そして、前記広告表示設定記憶部24は、広告表示フラグ、及び、広告表示時間の設定を記憶する。
また、前記ホスト端末40は、制御部41、通信部42、広告情報格納部43、表示装置44、入力装置45、印刷データ生成部46及びタイマー47を有する。この場合、前記制御部41は、ホスト端末40の各構成部全体を制御する。また、前記タイマー47は計時装置として機能する。
次に、本実施の形態における画像形成システムの動作について説明する。まず、画像形成装置10の動作について説明する。
図16は本発明の第3の実施の形態における広告情報の構成を示す図、図17は本発明の第3の実施の形態における画像形成装置の動作を示すフローチャートである。
まず、画像形成装置10の通信部14は、ネットワーク18を介してホスト端末40からデータを受信する。そして、受信したデータをデータ解析部23に転送する。すると、該データ解析部23は、受信したデータがどのようなデータであるかを解析する。そして、受信したデータが図示されない広告情報サーバから送信された広告情報である場合、データ解析部23は広告情報記憶部15に広告情報を格納する。
また、受信したデータがホスト端末40から送信された広告情報要求である場合、データ解析部23は広告情報要求を制御部11に転送する。該制御部11は、広告情報要求を受けると広告情報を、すなわち、広告データを送信する。この場合、広告情報記憶部15に格納されている広告情報を、通信部14からネットワーク18を介して、ホスト端末40に送信させる。続いて、制御部11は、広告表示フラグをオンにする。そして、広告表示設定としての広告表示フラグ及び広告表示時間設定を広告表示設定記憶部24に格納し、処理を終了する。
さらに、受信したデータがホスト端末40から送信された印刷データである場合、データ解析部23は、印刷データ処理部33に印刷データを転送する。すると、印刷データ処理部33は、印刷データの処理を開始する。そして、印刷部32は、印刷データ処理部33が処理した画像データを受信し、印刷を開始する。
続いて、印刷が終了すると、制御部11は、広告表示設定記憶部24に格納されている広告表示フラグを読み出し、該広告表示フラグがオンであるか否かを判断する。そして、広告表示フラグがオンである場合、印刷が終了すると、制御部11は、印刷処理に対する課金情報を計算し、計算した課金情報を課金情報記憶部13に格納する。このとき、広告を表示した時間に応じて割引率を変更する。なお、図16には、広告情報の構成の例が示されており、広告の種類と表示時間とによって課金の割引率が異なるように、あらかじめ設定されている。これにより、広告料を割り引いた課金情報を格納することになる。続いて、制御部11は、広告表示フラグをオフにして広告表示フラグ記憶部12に格納し、処理を終了する。
一方、広告表示フラグがオンであるか否かを判断して、広告表示フラグがオンでない場合、すなわち、広告表示フラグがオフである場合、印刷が終了すると、制御部11は印刷処理に対する課金情報を課金情報記憶部13に格納する。この場合、使用者に対して課金額の割引は行われない。
次に、図17に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS71 データを受信する。
ステップS72 受信したデータが印刷データであるか広告要求であるかを判断する。受信したデータが印刷データである場合はステップS75に進み、受信したデータが広告要求である場合はステップS73に進む。
ステップS73 広告情報を送信する。
ステップS74 広告表示設定を格納する。
ステップS75 印刷データ処理を行う。
ステップS76 印刷を開始する。
ステップS77 広告表示フラグがオンであるか否かを判断する。広告表示フラグがオンである場合はステップS78に進み、広告表示フラグがオンでない場合はステップS80に進む。
ステップS78 広告料を割り引いた課金情報を格納する。
ステップS79 広告表示フラグをオフにして処理を終了する。
ステップS80 課金情報を格納して処理を終了する。
ステップS71 データを受信する。
ステップS72 受信したデータが印刷データであるか広告要求であるかを判断する。受信したデータが印刷データである場合はステップS75に進み、受信したデータが広告要求である場合はステップS73に進む。
ステップS73 広告情報を送信する。
ステップS74 広告表示設定を格納する。
ステップS75 印刷データ処理を行う。
ステップS76 印刷を開始する。
ステップS77 広告表示フラグがオンであるか否かを判断する。広告表示フラグがオンである場合はステップS78に進み、広告表示フラグがオンでない場合はステップS80に進む。
ステップS78 広告料を割り引いた課金情報を格納する。
ステップS79 広告表示フラグをオフにして処理を終了する。
ステップS80 課金情報を格納して処理を終了する。
次に、ホスト端末40の動作について説明する。
図18は本発明の第3の実施の形態におけるプリンタドライバの印刷設定画面を示す図、図19は本発明の第3の実施の形態における表示装置に表示される広告表示を示す図、図20は本発明の第3の実施の形態におけるホスト端末の動作を示すフローチャートである。
まず、使用者は、ホスト端末40の入力装置45を操作して、ホスト端末40を作動させるプログラムとしてのアプリケーションソフトから、印刷開始の要求を行う。すると、ホスト端末40の制御部41は、印刷開始要求がされたと判断し、印刷処理開始の入力を受け付ける。このとき、表示装置44に表示される図18に示されるようなプリンタドライバの印刷設定画面において、広告表示モードのオンオフの設定を行うことができる。ここで、プリンタドライバの印刷設定画面は広告表示モード選択領域61及び広告表示時間設定領域63を有する。そして、使用者は、前記広告表示モード選択領域61において、オン又はオフのボタンにチェックを入れることによって、広告表示モードのオンオフの選択をすることができ、また、広告表示時間設定領域63において、ボタンにチェックを入れることによって、広告表示時間の選択をすることができる。
続いて、使用者が印刷開始の要求を行うと、制御部41は、広告表示モードであるか否か、すなわち、広告表示モードがオンであるかオフであるかを判断する。そして、広告表示モードである場合、すなわち、広告表示モードがオンの場合、制御部41は、通信部42からネットワーク18を介して、画像形成装置10に広告情報を要求する。このとき、広告情報の要求及び広告表示時間を画像形成装置10に通知する。次に、通信部42は、画像形成装置10から広告情報を受信すると、該広告情報を広告情報格納部43に格納するとともに、広告情報を受信したことを制御部41に通知する。
続いて、該制御部41は、広告情報格納部43に格納されている広告情報を表示装置44に表示させる。すなわち、広告を表示する。このとき、表示装置44に表示される広告表示には、図19に示されるように、前記第2の実施の形態において説明した印刷開始要求指示領域62が表示されない。
続いて、制御部41は、タイマー47を用い、設定された広告表示時間だけ待機し、表示装置44に表示させている広告画面に前記印刷要求指示領域62を表示させて、使用者が印刷要求指示を出すことができる状態、すなわち、印刷要求を受け付け可能にする。そして、制御部41は、使用者が印刷開始要求指示領域62を入力装置45としてのマウスでクリックする、すなわち、確認の入力がされるまで待機する。この場合、確認の入力がされたか否かの判断を繰り返す。
そして、使用者が印刷開始要求指示領域62をマウスでクリックすると、制御部41は、確認の入力がされたことによって、印刷データを生成して送信し、処理を終了する。この場合、制御部41は印刷データ生成部46に印刷データ生成の処理を行わせる。そして、印刷データ生成部46によって生成された印刷データは、通信部42から、ネットワーク18を介して画像形成装置10に送信される。なお、広告表示モードであるか否かを判断して、該広告表示モードでない場合、制御部41は、そのまま、印刷データを生成して送信し、処理を終了する。
次に、図20に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS81 印刷処理開始の入力を受け付ける。
ステップS82 広告表示モードであるか否かを判断する。広告表示モードである場合はステップS83に進み、広告表示モードでない場合はステップS88に進む。
ステップS83 広告情報を要求する。
ステップS84 広告情報を受信する。
ステップS85 広告を表示する。
ステップS86 設定された時間待機し、印刷要求を受け付け可能にする。
ステップS87 確認の入力がされたか否かを判断する。確認の入力がされた場合はステップS88に進み、確認の入力がされない場合は待機する。
ステップS88 印刷データを生成して送信し、処理を終了する。
ステップS81 印刷処理開始の入力を受け付ける。
ステップS82 広告表示モードであるか否かを判断する。広告表示モードである場合はステップS83に進み、広告表示モードでない場合はステップS88に進む。
ステップS83 広告情報を要求する。
ステップS84 広告情報を受信する。
ステップS85 広告を表示する。
ステップS86 設定された時間待機し、印刷要求を受け付け可能にする。
ステップS87 確認の入力がされたか否かを判断する。確認の入力がされた場合はステップS88に進み、確認の入力がされない場合は待機する。
ステップS88 印刷データを生成して送信し、処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、使用者が印刷要求を行うと、ホスト端末40は受信した広告情報を表示した後、所定の時間、ホスト端末40の使用者が再度印刷要求を行うことをできなくさせるようになっている。そのため、前記第2の実施の形態よりも、更に確実に情報を伝えることができる。
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。なお、第1〜第3の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1〜第3の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図21は本発明の第4の実施の形態における画像形成システムの構成を示すブロック図である。
本実施の形態においては、前記第2及び第3の実施の形態と同様に、ネットワーク18に画像形成装置10の上位装置としてのホスト端末40が通信可能に接続され、画像形成装置10は、ホスト端末40が生成した印刷データを受信して印刷を行うようになっている。そして、画像形成装置10は、図21に示されるように、制御部11、課金情報記憶部13、通信部14、広告情報記憶部15、データ解析部23、広告表示設定記憶部24及び画像形成部30を有する。この場合、前記制御部11は、画像形成装置10の各構成部全体を制御する。そして、前記広告表示設定記憶部24は、広告表示フラグ、及び、広告表示時間の設定を記憶する。また、前記広告情報記憶部15も広告表示フラグ、及び、広告表示時間の設定を記憶する。
また、前記ホスト端末40は、制御部41、通信部42、広告情報格納部43、表示装置44、入力装置45、印刷データ生成部46、タイマー47及び時間測定部48を有する。この場合、前記制御部41は、ホスト端末40の各構成部全体を制御する。また、前記時間測定部48は広告表示を行った時間を測定する。
次に、本実施の形態における画像形成システムの動作について説明する。まず、画像形成装置10の動作について説明する。
図22は本発明の第4の実施の形態における広告情報の構成を示す図、図23は本発明の第4の実施の形態における画像形成装置の動作を示すフローチャートである。
まず、画像形成装置10の通信部14は、ネットワーク18を介してホスト端末40からデータを受信する。そして、受信したデータをデータ解析部23に転送する。すると、該データ解析部23は、受信したデータがどのようなデータであるかを解析する。そして、受信したデータが図示されない広告情報サーバから送信された広告情報、すなわち、広告データである場合、データ解析部23は広告情報記憶部15に広告情報を格納する。
また、受信したデータがホスト端末40から送信された広告情報要求である場合、データ解析部23は広告情報要求を制御部11に転送する。該制御部11は、広告情報要求を受けると広告情報を送信する。この場合、広告情報記憶部15に格納されている広告情報を、通信部14からネットワーク18を介して、ホスト端末40に送信させる。続いて、制御部11は、広告表示フラグをオンにする。そして、広告表示設定としての広告表示フラグ及び広告表示時間設定を広告表示設定記憶部24に格納し、処理を終了する。
さらに、受信したデータがホスト端末40から送信された印刷データ及び広告表示時間である場合、制御部41は、広告表示時間を広告表示設定記憶部24に格納する。続いて、データ解析部23が印刷データ処理部33に印刷データを転送すると、印刷データ処理部33は、印刷データの処理を開始する。そして、印刷部32は、印刷データ処理部33が処理した画像データを受信し、印刷を開始する。
続いて、印刷が終了すると、制御部11は、広告表示設定記憶部24に格納されている広告表示フラグを読み出し、広告表示フラグがオンであるか否かを判断する。そして、広告表示フラグがオンである場合、印刷が終了すると、制御部11は、印刷処理に対する課金情報を計算し、計算した課金情報を課金情報記憶部13に格納する。このとき、広告表示をした時間に応じて割引率を変更する。なお、図22には、広告情報の構成の例が示されており、広告の種類と表示時間とによって課金の割引率が異なるように、あらかじめ設定されている。これにより、広告料を割り引いた課金情報を格納することになる。続いて、制御部11は、広告表示フラグをオフにして広告表示フラグ記憶部12に格納し、処理を終了する。
一方、広告表示フラグがオンであるか否かを判断して、広告表示フラグがオンでない場合、すなわち、広告表示フラグがオフである場合、印刷が終了すると、制御部11は印刷処理に対する課金情報を課金情報記憶部13に格納する。この場合、使用者に対して課金額の割引は行われない。
次に、図23に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS91 データを受信する。
ステップS92 受信したデータが印刷データ及び広告表示時間情報であるか広告情報要求であるかを判断する。受信したデータが印刷データ及び広告表示時間情報である場合はステップS95に進み、受信したデータが広告情報要求である場合はステップS93に進む。
ステップS93 広告情報を送信する。
ステップS94 広告表示設定を格納する。
ステップS95 広告表示時間を格納する。
ステップS96 印刷データ処理を行う。
ステップS97 印刷処理を開始する。
ステップS98 広告表示フラグがオンであるか否かを判断する。広告表示フラグがオンである場合はステップS99に進み、広告表示フラグがオンでない場合はステップS101に進む。
ステップS99 広告料を割り引いた課金情報を格納する。
ステップS100 広告表示フラグをオフにして処理を終了する。
ステップS101 課金情報を格納して処理を終了する。
ステップS91 データを受信する。
ステップS92 受信したデータが印刷データ及び広告表示時間情報であるか広告情報要求であるかを判断する。受信したデータが印刷データ及び広告表示時間情報である場合はステップS95に進み、受信したデータが広告情報要求である場合はステップS93に進む。
ステップS93 広告情報を送信する。
ステップS94 広告表示設定を格納する。
ステップS95 広告表示時間を格納する。
ステップS96 印刷データ処理を行う。
ステップS97 印刷処理を開始する。
ステップS98 広告表示フラグがオンであるか否かを判断する。広告表示フラグがオンである場合はステップS99に進み、広告表示フラグがオンでない場合はステップS101に進む。
ステップS99 広告料を割り引いた課金情報を格納する。
ステップS100 広告表示フラグをオフにして処理を終了する。
ステップS101 課金情報を格納して処理を終了する。
次に、ホスト端末40の動作について説明する。
図24は本発明の第4の実施の形態におけるホスト端末の動作を示すフローチャートである。
まず、使用者は、ホスト端末40の入力装置45を操作して、ホスト端末40を作動させるプログラムとしてのアプリケーションソフトから、印刷開始の要求を行う。すると、ホスト端末40の制御部41は、印刷開始要求がされたと判断し、印刷処理開始の入力を受け付ける。このとき、前記第2の実施の形態と同様に、表示装置44に表示される図12に示されるようなプリンタドライバの印刷設定画面において、広告表示モードのオンオフの設定を行うことができる。ここで、プリンタドライバの印刷設定画面は広告表示モード選択領域61を有する。そして、使用者は、前記広告表示モード選択領域61において、オン又はオフのボタンにチェックを入れることによって、広告表示モードのオンオフの選択をすることができる。
続いて、使用者が印刷開始の要求を行うと、制御部41は、広告表示モードであるか否か、すなわち、広告表示モードがオンであるかオフであるかを判断する。そして、広告表示モードである場合、すなわち、広告表示モードがオンの場合、制御部41は、通信部42からネットワーク18を介して、画像形成装置10に広告情報を要求する。次に、通信部42は、画像形成装置10から広告情報を受信すると、該広告情報を広告情報格納部43に格納するとともに、広告情報を受信したことを制御部41に通知する。
続いて、該制御部41は、広告情報格納部43に格納されている広告情報を表示装置44に表示させる。すなわち、広告を表示する。前記第2の実施の形態と同様に、表示装置44には、図13に示されるような広告表示が表示されており、62は印刷開始要求指示領域である。ここで、制御部41は、使用者が印刷開始要求指示領域62を入力装置45としてのマウスでクリックする、すなわち、確認の入力がされるまで待機する。この場合、確認の入力がされたか否かの判断を繰り返す。
そして、使用者が印刷開始要求指示領域62をマウスでクリックすると、制御部41は、確認の入力がされたことによって、印刷データを生成し、広告表示時間とともに送信して、処理を終了する。この場合、制御部41は、印刷データ生成部46に印刷データ生成の処理を行わせるとともに、時間測定部48から、広告が表示されてから使用者が印刷開始要求指示を行うまでの時間情報を取得する。そして、あらかじめ設定されている広告表示時間を最大として、前記時間情報及び印刷データを、通信部42からネットワーク18を介して画像形成装置10に送信させる。なお、広告表示モードであるか否かを判断して、広告表示モードでない場合、制御部41は、そのまま、印刷データを生成して送信し、処理を終了する。この場合、前記時間情報は0秒とする。
次に、図24に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS111 印刷処理開始の入力を受け付ける。
ステップS112 広告表示モードであるか否かを判断する。広告表示モードである場合はステップS113に進み、広告表示モードでない場合はステップS117に進む。
ステップS113 広告情報を要求する。
ステップS114 広告情報を受信する。
ステップS115 広告を表示する。
ステップS116 確認の入力がされたか否かを判断する。確認の入力がされた場合はステップS117に進み、確認の入力がされない場合は待機する。
ステップS117 印刷データを生成し広告表示時間とともに送信して、処理を終了する。
ステップS111 印刷処理開始の入力を受け付ける。
ステップS112 広告表示モードであるか否かを判断する。広告表示モードである場合はステップS113に進み、広告表示モードでない場合はステップS117に進む。
ステップS113 広告情報を要求する。
ステップS114 広告情報を受信する。
ステップS115 広告を表示する。
ステップS116 確認の入力がされたか否かを判断する。確認の入力がされた場合はステップS117に進み、確認の入力がされない場合は待機する。
ステップS117 印刷データを生成し広告表示時間とともに送信して、処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、使用者が印刷要求を行うと、ホスト端末40は受信した広告情報を表示した後、使用者が再度印刷要求を行うまでの時間を把握し、使用者が広告表示を見た後、直ちに印刷要求を行うことができるようになっている。そのため、使用者の設定ミスを補うことができるとともに、確実に情報を伝えることができる。
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。なお、第1〜第4の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1〜第4の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図25は本発明の第5の実施の形態における画像形成システムの構成を示すブロック図である。
本実施の形態においては、前記第2〜第4の実施の形態と同様に、ネットワーク18に画像形成装置10の上位装置としてのホスト端末40が通信可能に接続され、画像形成装置10は、ホスト端末40が生成した印刷データを受信して印刷を行うようになっている。そして、画像形成装置10は、図25に示されるように、制御部11、課金情報記憶部13、通信部14、広告情報記憶部15、データ解析部23、広告表示設定記憶部24及び画像形成部30を有する。
また、前記ホスト端末40は、制御部41、通信部42、広告情報格納部43、表示装置44、入力装置45、印刷データ生成部46、タイマー47及び設定枚数記憶部49を有する。この場合、前記制御部41は、ホスト端末40の各構成部全体を制御する。また、前記設定枚数記憶部49は印刷枚数が何枚以上で広告表示の設定を切り替えるかの設定を記憶する。
次に、本実施の形態における画像形成システムの動作について説明する。ここでは、ホスト端末40の動作について説明する。
図26は本発明の第5の実施の形態におけるプリンタドライバの印刷設定画面を示す図、図27は本発明の第5の実施の形態におけるホスト端末の動作を示すフローチャートである。
ここで、設定枚数記憶部49の設定は、使用者がホスト端末40の入力装置45を操作することによって、ホスト端末40を作動させるプログラムから、あらかじめ設定されているものとする。
まず、使用者は、ホスト端末40の入力装置45を操作して、ホスト端末40を作動させるプログラムとしてのアプリケーションソフトから、印刷開始の要求を行う。すると、ホスト端末40の制御部41は、印刷開始要求がされたと判断し、印刷処理開始の入力を受け付ける。このとき、表示装置44に表示される図26に示されるようなプリンタドライバの印刷設定画面において、広告表示モードのオンオフの設定を行うことができる。ここで、プリンタドライバの印刷設定画面は広告表示モード選択領域61を有する。そして、使用者は、前記広告表示モード選択領域61において、オン又はオフのボタンにチェックを入れることによって、広告表示モードのオンオフの選択をすることができる。さらに、プリンタドライバの印刷設定画面は、設定枚数記憶部49の設定画面としても機能し、設定枚数設定領域64を有している。そして、使用者は、設定枚数設定領域64において、何枚以上で広告表示時間を切り替えるのかを設定することができる。
続いて、使用者が印刷開始の要求を行うと、制御部41は、広告表示モードであるか否か、すなわち、広告表示モードがオンであるかオフであるかを判断する。そして、広告表示モードである場合、すなわち、広告表示モードがオンの場合、制御部41は、通信部42からネットワーク18を介して、画像形成装置10に広告情報、すなわち、広告データを要求する。次に、通信部42は、画像形成装置10から広告情報を受信すると、該広告情報を広告情報格納部43に格納するとともに、広告情報を受信したことを制御部41に通知する。
続いて、該制御部41は、広告情報格納部43に格納されている広告情報を表示装置44に表示させる。すなわち、広告を表示する。このとき、前記第3の実施の形態の図19に示されるように、広告表示画面には印刷開始要求指示領域62は表示されない。
続いて、制御部41は、印刷要求された印刷枚数が何枚であるかを判断する。すなわち、設定枚数記憶部49に格納されている設定枚数以下の印刷であるか否かを判断する。そして、印刷要求された印刷枚数が、設定枚数記憶部49に格納されている設定枚数以下でない場合、制御部41は、タイマー47を用い、設定された時間、すなわち、広告表示時間だけ待機する。そして、待機が終了すると、制御部41は、表示装置44に表示させている広告画面に印刷要求指示領域62を表示させ、使用者が印刷要求指示を出すことができる状態にする。すなわち、印刷要求を受け付け可能にする。なお、設定された印刷枚数が設定枚数記憶部49に格納されている設定枚数以下である場合、制御部41は、そのまま、印刷要求を受け付け可能にする。
ここで、制御部41は、使用者が印刷開始要求指示領域62を入力装置45としてのマウスでクリックする、すなわち、確認の入力がされるまで待機する。この場合、確認の入力がされたか否かの判断を繰り返す。
そして、使用者が印刷開始要求指示領域62をマウスでクリックすると、制御部41は、確認の入力がされたことによって、印刷データを生成し、広告表示時間とともに送信して、処理を終了する。この場合、制御部41は、印刷データ生成部46に印刷データ生成の処理を行わせ、生成された印刷データを広告表示時間とともに、通信部42からネットワーク18を介して画像形成装置10に送信させる。なお、広告表示モードであるか否かを判断して、広告表示モードでない場合、制御部41は、そのまま、印刷データを生成して送信し、処理を終了する。この場合、広告表示時間は0秒とする。
次に、図27に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS121 印刷処理開始の入力を受け付ける。
ステップS122 広告表示モードであるか否かを判断する。広告表示モードである場合はステップS123に進み、広告表示モードでない場合はステップS130に進む。
ステップS123 広告情報を要求する。
ステップS124 広告情報を受信する。
ステップS125 広告を表示する。
ステップS126 設定枚数以下の印刷であるか否かを判断する。設定枚数以下の印刷である場合はステップS128に進み、設定枚数以下の印刷でない場合はステップS127に進む。
ステップS127 設定された時間待機する。
ステップS128 印刷要求を受け付け可能にする。
ステップS129 確認の入力がされたか否かを判断する。確認の入力がされた場合はステップS130に進み、確認の入力がされない場合は待機する。
ステップS130 印刷データを生成し広告表示時間とともに送信して処理を終了する。
ステップS121 印刷処理開始の入力を受け付ける。
ステップS122 広告表示モードであるか否かを判断する。広告表示モードである場合はステップS123に進み、広告表示モードでない場合はステップS130に進む。
ステップS123 広告情報を要求する。
ステップS124 広告情報を受信する。
ステップS125 広告を表示する。
ステップS126 設定枚数以下の印刷であるか否かを判断する。設定枚数以下の印刷である場合はステップS128に進み、設定枚数以下の印刷でない場合はステップS127に進む。
ステップS127 設定された時間待機する。
ステップS128 印刷要求を受け付け可能にする。
ステップS129 確認の入力がされたか否かを判断する。確認の入力がされた場合はステップS130に進み、確認の入力がされない場合は待機する。
ステップS130 印刷データを生成し広告表示時間とともに送信して処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、使用者が印刷要求を行った後、再度印刷要求を行うまでの待機時間を、印刷枚数によって判断するようになっている。そのため、印刷枚数が少ない場合は、迅速に印刷開始することができるとともに、確実に情報を伝えることができる。
次に、本発明の第6の実施の形態について説明する。なお、第1〜第5の実施の形態と同じ構成を有するものについては、同じ符号を付与することによって、その説明を省略する。また、前記第1〜第5の実施の形態と同じ動作及び同じ効果についても、その説明を省略する。
図28は本発明の第6の実施の形態における画像形成システムの構成を示すブロック図である。
本実施の形態においては、前記第2〜第5の実施の形態と同様に、ネットワーク18に画像形成装置10の上位装置としてのホスト端末40が通信可能に接続され、画像形成装置10は、ホスト端末40が生成した印刷データを受信して印刷を行うようになっている。そして、画像形成装置10は、図28に示されるように、制御部11、広告表示フラグ記憶部12、課金情報記憶部13、通信部14、広告情報記憶部15、広告サーバアドレス記憶部16、課金フラグ記憶部17、データ解析部23及び画像形成部30を有する。
また、前記ホスト端末40は、制御部41、通信部42、広告情報格納部43、表示装置44、入力装置45、印刷データ生成部46及び印刷データ記憶部50を有する。この場合、前記制御部41は、ホスト端末40の各構成部全体を制御する。そして、前記印刷データ記憶部50は、印刷データ生成部46が生成する印刷データを格納する。
次に、本実施の形態における画像形成システムのホスト端末40の動作について説明する。
図29は本発明の第6の実施の形態におけるホスト端末の動作を示すフローチャートである。
まず、使用者は、ホスト端末40の入力装置45を操作して、ホスト端末40を作動させるプログラムとしてのアプリケーションソフトから、印刷開始の要求を行う。すると、ホスト端末40の制御部41は、印刷開始要求がされたと判断し、印刷処理開始の入力を受け付ける。このとき、前記第2の実施の形態と同様に、表示装置44に表示される図12に示されるようなプリンタドライバの印刷設定画面において、広告表示モードのオンオフの設定を行うことができる。ここで、プリンタドライバの印刷設定画面は広告表示モード選択領域61を有する。そして、使用者は、前記広告表示モード選択領域61において、オン又はオフのボタンにチェックを入れることによって、広告表示モードのオンオフの選択をすることができる。
続いて、使用者が印刷開始の要求を行うと、制御部41は、広告表示モードであるか否か、すなわち、広告表示モードがオンであるかオフであるかを判断する。そして、広告表示モードである場合、すなわち、広告表示モードがオンの場合、制御部41は、通信部42からネットワーク18を介して、画像形成装置10に広告情報、すなわち、広告データを要求する。次に、通信部42は、画像形成装置10から広告情報を受信すると、該広告情報を広告情報格納部43に格納するとともに、広告情報を受信したことを制御部41に通知する。
続いて、該制御部41は、広告情報格納部43に格納されている広告情報を表示装置44に表示させると同時に、印刷データ生成部46に印刷データの生成を開始させ、生成された印刷データを印刷データ記憶部50に格納する。すなわち、広告を表示すると同時に印刷データ生成を開始する。すると、前記第2の実施の形態と同様に、表示装置44には、図13に示されるような広告表示が表示される。ここで、制御部41は、使用者が印刷開始要求指示領域62を入力装置45としてのマウスでクリックする、すなわち、確認の入力がされるまで待機する。この場合、確認の入力がされたか否かの判断を繰り返す。
ここで、使用者が印刷開始要求指示領域62をマウスでクリックすると、制御部41は、確認の入力がされたことによって、印刷データ生成部46に印刷データの生成を行わせ、生成が完了するまで待機する。この場合、制御部41は、印刷データの生成が完了したか否かの判断を繰り返す。また、生成された印刷データは、印刷データ記憶部50に格納される。
また、広告表示モードであるか否かを判断して、広告表示モードでない場合、制御部41は、そのまま、印刷データ生成部46に印刷データの生成を開始させ、同様に、生成が完了するまで待機する。
そして、印刷データ生成部46による印刷データの生成が完了すると、制御部41は、印刷データ記憶部50に格納されている生成された印刷データを、通信部42から、ネットワーク18を介して画像形成装置10に送信し、処理を終了する。
次に、図29に示されるフローチャートについて説明する。
ステップS131 印刷処理開始の入力を受け付ける。
ステップS132 広告表示モードであるか否かを判断する。広告表示モードである場合はステップS133に進み、広告表示モードでない場合はステップS137に進む。
ステップS133 広告情報を要求する。
ステップS134 広告情報を受信する。
ステップS135 広告を表示すると同時に印刷データ生成を開始する。
ステップS136 確認の入力がされたか否かを判断する。確認の入力がされた場合はステップS138に進み、確認の入力がされない場合は待機する。
ステップS137 印刷データ生成を開始する。
ステップS138 印刷データの生成が完了したか否かを判断する。印刷データの生成が完了した場合はステップS139に進み、印刷データの生成が完了しない場合は待機する。
ステップS139 印刷データを生成して送信し、処理を終了する。
ステップS131 印刷処理開始の入力を受け付ける。
ステップS132 広告表示モードであるか否かを判断する。広告表示モードである場合はステップS133に進み、広告表示モードでない場合はステップS137に進む。
ステップS133 広告情報を要求する。
ステップS134 広告情報を受信する。
ステップS135 広告を表示すると同時に印刷データ生成を開始する。
ステップS136 確認の入力がされたか否かを判断する。確認の入力がされた場合はステップS138に進み、確認の入力がされない場合は待機する。
ステップS137 印刷データ生成を開始する。
ステップS138 印刷データの生成が完了したか否かを判断する。印刷データの生成が完了した場合はステップS139に進み、印刷データの生成が完了しない場合は待機する。
ステップS139 印刷データを生成して送信し、処理を終了する。
このように、本実施の形態においては、使用者が印刷要求を行うと、広告の表示を行うとともに印刷データの生成を開始し、再び印刷要求を行うと、生成された印刷データを画像形成装置10に送信するようになっている。そのため、印刷処理完了までの時間短縮を図ることが可能になるとともに、情報を確実に伝えることができる。
また、本実施の形態においては、ホスト端末40に印刷データ記憶部50が配設されているが、画像形成装置10に同様の記憶部を配設することによって、印刷処理完了までの時間を更に短縮することができる。
さらに、本実施の形態における構成に、前記第3〜第5の実施の形態における構成を組み合わせることもできる。
そして、前記第1〜第6の本実施の形態においては、複写機及びプリンタ装置について記述したが、ファクシミリやMFP(複合型プリンタ:Multi Function Printer)装置にも適用することができる。
なお、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除するものではない。
10 画像形成装置
11 制御部
15 広告情報記憶部
18 ネットワーク
21 タッチパネル
22、44 表示装置
30 画像形成部
40 ホスト端末
42 通信部
43 広告情報格納部
45 入力装置
46 印刷データ生成部
47 タイマー
11 制御部
15 広告情報記憶部
18 ネットワーク
21 タッチパネル
22、44 表示装置
30 画像形成部
40 ホスト端末
42 通信部
43 広告情報格納部
45 入力装置
46 印刷データ生成部
47 タイマー
Claims (13)
- (a)印刷の開始を指示する指示部と、
(b)使用者への情報を表示する表示部と、
(c)該表示部に表示される情報を格納する表示情報格納部と、
(d)印刷処理を行う印刷制御部と、
(e)前記指示部から第1の印刷開始指示が入力されると、前記表示情報格納部に格納された情報を前記表示部に表示させるとともに、第2の印刷開始指示の入力要求を行い、該第2の印刷開始指示が入力されると、前記印刷制御部に印刷処理を開始させる制御部とを有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記表示部に前記使用者への情報を表示して所定時間経過した後に、前記制御部が第2の印刷開始指示の入力要求を行う請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記所定時間は変更可能である請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記表示部が使用者への情報を表示する第1のモードと、前記第1の印刷開始指示が入力されると、前記表示部が使用者への情報を表示せずに、前記印刷制御部が印刷処理を開始する第2のモードとを選択することが可能である請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、課金処理を行い、前記使用者への情報を表示することによって課金の割合を変更する請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記課金の割合は、前記使用者への情報の表示時間に基づき変更される請求項5に記載の画像形成装置。
- 前記課金の割合が変更される率は、前記使用者への情報とともに、外部ネットワークを介して、前記表示情報格納部に格納される請求項5に記載の画像形成装置。
- 前記表示部が使用者への情報を表示してから、前記第2の印刷開始指示が入力されるまでの時間を計測する計時装置を有する請求項6に記載の画像形成装置。
- (a)印刷の開始を指示する指示部、
(b)印刷データの生成を行う生成部、及び、
(c)使用者への情報を表示する表示部を備える情報処理装置と、
(d)前記表示部に表示される情報を格納する表示情報格納部、及び、
(e)印刷処理を行う印刷制御部を備える画像形成装置とから成る画像形成システムであって、
(f)前記指示部から第1の印刷開始指示が入力されると、前記表示情報格納部に格納された情報を前記情報処理装置の前記表示部に表示させるとともに、第2の印刷開始指示の入力要求を行って指示入力待ちとなり、前記第2の印刷開始指示が入力されると、前記印刷制御部に印刷処理を開始させる制御部を有することを特徴とする画像形成システム。 - 前記画像形成装置の内部メモリに格納された使用者への情報を前記表示情報格納部に格納する請求項9に記載の画像形成システム。
- (a)前記情報処理装置は、画像形成装置とデータの送受信を行う送受信部を備え、
(b)前記制御部は、前記第1の印刷開始指示が入力されると、前記画像形成装置に対して前記送受信部から前記使用者への情報の要求を行い、前記送受信部が前記画像形成装置から前記使用者への情報を受信すると、受信した使用者への情報を前記表示情報格納部に格納する請求項10に記載の画像形成システム。 - 前記制御部が前記使用者への情報の要求を行う画像形成装置は、前記第1の印刷開始指示において指定された画像形成装置である請求項11に記載の画像形成システム。
- 前記情報処理装置は、前記指示部から第1の印刷開始指示が入力されると、前記表示情報格納部に格納された使用者への情報を前記表示部に表示させると同時に、前記生成部に印刷データの生成を行わせ、前記第2の印刷開始指示の入力要求を行って指示入力待ちとなり、前記第2の印刷開始指示が入力されると、前記印刷制御部に印刷処理を開始させる制御部を備える請求項12に記載の画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005168947A JP2006343992A (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | 画像形成装置及び画像形成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005168947A JP2006343992A (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | 画像形成装置及び画像形成システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006343992A true JP2006343992A (ja) | 2006-12-21 |
Family
ID=37640922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005168947A Withdrawn JP2006343992A (ja) | 2005-06-09 | 2005-06-09 | 画像形成装置及び画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006343992A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009220385A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Seiko Epson Corp | テープ印刷装置 |
JP2010020480A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Brother Ind Ltd | 広告配信システム、およびクライアント |
JP2014078200A (ja) * | 2012-10-12 | 2014-05-01 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報配信システム、情報処理装置及び情報配信プログラム |
JP2017196868A (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP2019198979A (ja) * | 2018-05-14 | 2019-11-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2021118375A (ja) * | 2020-01-22 | 2021-08-10 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、ジョブ課金システム及びプログラム |
JP7517017B2 (ja) | 2020-09-18 | 2024-07-17 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷方法、情報処理システム、制御プログラム |
-
2005
- 2005-06-09 JP JP2005168947A patent/JP2006343992A/ja not_active Withdrawn
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009220385A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Seiko Epson Corp | テープ印刷装置 |
JP2010020480A (ja) * | 2008-07-09 | 2010-01-28 | Brother Ind Ltd | 広告配信システム、およびクライアント |
JP4577418B2 (ja) * | 2008-07-09 | 2010-11-10 | ブラザー工業株式会社 | 広告配信システム |
JP2014078200A (ja) * | 2012-10-12 | 2014-05-01 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報配信システム、情報処理装置及び情報配信プログラム |
JP2017196868A (ja) * | 2016-04-28 | 2017-11-02 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP2019198979A (ja) * | 2018-05-14 | 2019-11-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
JP2021118375A (ja) * | 2020-01-22 | 2021-08-10 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、ジョブ課金システム及びプログラム |
JP7443784B2 (ja) | 2020-01-22 | 2024-03-06 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、ジョブ課金システム及びプログラム |
JP7517017B2 (ja) | 2020-09-18 | 2024-07-17 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷方法、情報処理システム、制御プログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6028429B2 (ja) | 表示制御装置、サービス提供装置、及びプログラム | |
EP2259178B1 (en) | Image processing apparatus | |
US20120050807A1 (en) | Operation console with improved scrolling function, image forming apparatus with the operation console, and method of image display on the operation console | |
US8743381B2 (en) | Image forming apparatus and display method for a display portion of an image forming apparatus | |
EP2551761B1 (en) | Operation apparatus, image forming apparatus, display control method, program, and medium for recording the program | |
JP2007216477A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法 | |
JP4941463B2 (ja) | 情報処理装置および印刷装置 | |
US8922794B2 (en) | Information processing device that displays a preview image, image forming apparatus that displays a preview image, and method of displaying a preview image | |
JP2006343992A (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2007304881A (ja) | プリンタシステム、プリンタドライバ、及び画像形成装置 | |
JP2010214689A (ja) | 印刷制御装置および印刷装置 | |
JP5547134B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成システムの設定条件入力方法 | |
JP2011081593A (ja) | 情報処理装置、及び、印刷システム | |
JP2010042631A (ja) | 印刷システム、印刷装置 | |
JP2008165596A (ja) | 画像形成システム及び画像形成装置 | |
JP2020059201A (ja) | 機能部の部品の部品カウンタのデータを取得することが可能な処理装置及びその部品カウンタのデータの取得方法 | |
US11875073B2 (en) | Printing device with accumulation printing | |
US11206337B2 (en) | Image output apparatus, recording medium having control program for image output apparatus, and method for controlling image output apparatus | |
JP7259581B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP4650276B2 (ja) | ファクシミリ装置、情報管理方法及びそのプログラム | |
CN108881658B (zh) | 数据传送装置、图像形成装置以及图像读取装置 | |
JP6977501B2 (ja) | 画像形成装置及び通信システム | |
JP6202175B2 (ja) | 表示制御装置、及びプログラム | |
JP2006027170A (ja) | 画像処理装置 | |
JP6116028B2 (ja) | 操作装置、操作装置を備える画像処理装置、及び、その操作装置における情報表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080902 |