JP2006343830A - ファイル変換システム - Google Patents

ファイル変換システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006343830A
JP2006343830A JP2005166940A JP2005166940A JP2006343830A JP 2006343830 A JP2006343830 A JP 2006343830A JP 2005166940 A JP2005166940 A JP 2005166940A JP 2005166940 A JP2005166940 A JP 2005166940A JP 2006343830 A JP2006343830 A JP 2006343830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
client terminal
format
moving image
uploaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005166940A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Itokazu
秀生 糸数
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SERVERMAN KK
Original Assignee
SERVERMAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SERVERMAN KK filed Critical SERVERMAN KK
Priority to JP2005166940A priority Critical patent/JP2006343830A/ja
Publication of JP2006343830A publication Critical patent/JP2006343830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】クライアント端末の機種や実装アプリケーション等にかかわらず、クライアント端末間で種々のファイル交換が容易に実現するファイル変換システムを提供する
【解決手段】通信網1を介して接続されている任意のクライアント端末10から情報入出力部20を介してアップロードされたファイルを処理して任意のクライアント端末10にダウンロード可能なようにデータ格納部40に格納するファイル変換システム。アップロードされたファイルのフォーマットを変換するフォーマット変換手段31と、ファイルをダウンロードするクライアント端末10の端末属性データからファイルを閲覧可能にする適合フォーマットを判別する適合フォーマット判別部32とが備えられている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、通信網を介して接続されている任意のクライアント端末から情報入出力部を介してアップロードされたファイルを処理して任意のクライアント端末にダウンロード可能なようにデータ格納部に格納するファイル交換システムに関する。
インターネットで流通しているファイル、特に静止画ファイルや動画ファイルには種々のファイルフォーマット(以下単にフォーマットと称する)が存在しているので、ファイルの利用者は、予めインターネットで流通しているフォーマットを扱うことができるアプリケーションを用意したり、ブラウザに特定のプラグインを追加したりしておく必要がある。このように各クライアント端末に種々のフォーマットを扱うためのアプリケーションやプラグインをインストールすることはユーザに大きな負担を強いることになる。
このような問題を解決するために、クライアント端末から変換対象ファイルをアップロードするとともに変換先フォーマットを指示すると、この変換対象ファイルをユーザが指示したフォーマットに変換して再びクライアント端末にダウンロードするファイル変換システムが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。このようなファイル変換システムを利用することで、ユーザは、自分のクライアント端末に異なるフォーマットを扱う種々のアプリケーションやプラグインをインストールする必要がなくなり、いつでも変換対象となったファイルを自分のクライアント端末あるいはファイル配信しようとする相手側のクライアント端末に既にンストールされているアプリケーションやプラグインが扱うことができるフォーマットに変換することができる。しかしながら、投稿掲示板などにファイルを投稿したり、そのような投稿掲示板に投稿されているファイルを閲覧目的でダウンロードしたりする場合に、いつもユーザがファイル変換システムにアクセスして該当ファイルのフォーマット変換を行うことは不便であり、非効率である。
また、ビデオ画像データを第三者にインターネット経由でストリーミング配信するためには、ビデオ画像データをインターネット経由で配信する前にクライアント端末(ユーザのコンピュータ)に取り込み、取り込んだビデオ画像データを編集し、編集したビデオ画像データを変換ツールにより配信用のストリームデータに変換してから、インターネットを経由してストリーム配信サーバへアップロードする必要があったが、編集したビデオ画像データを配信用ストリームデータに変換する変換ツールをコンピュータに実装しておくことは一般的なユーザにとって大きな負担となる。この問題を解決するシステムとして、クライアント端末としての撮影装置側に、インターネットへ接続する機能及びインターネットへビデオ画像データを送信する機能のみを追加し、撮影装置からのアクセス対象となるサーバ(リアルタイムストリーム変換及びストリーム配信サーバ)側に、リアルタイムでビデオ画像データをストリームデータに変換する機能及びストリームデータを配信する機能を持たせることで、動画配信しようとするユーザに対して安価で手軽な配信サービスを提供するものがある(例えば、特許文献2参照。)。しかしながら、ストリーミング配信にはブロードバンド環境が要求されるため、動画配信としてはストリーミング配信だけではなく、動画ファイルのダウンロード配信の要望も少なくない。また、受け側のクライアント端末が携帯電話などの部分的に公衆回線を経由するような端末の場合、通信コスト上ストリーミングを受信し続けるということは困難である。
特開2001−319069号公報(段落番号0003−0007、図1) 特開2003−78901号公報(段落番号0031、図3)
上記実状に鑑み、本発明の課題は、クライアント端末の機種や実装アプリケーション等にかかわらず、クライアント端末間で種々のファイル交換が容易に実現するファイル交換システムを提供することである。
上記課題を解決するため、通信網を介して接続されている任意のクライアント端末から情報入出力部を介してアップロードされたファイルを処理して任意のクライアント端末にダウンロード可能なようにデータ格納部に格納する本発明によるファイル交換システムは、前記アップロードされたファイルのフォーマットを変換するフォーマット変換手段と、前記ファイルをダウンロードするクライアント端末の端末属性データからこのクライアント端末で前記ファイルを閲覧可能にする適合フォーマットを判別する適合フォーマット判別部とを備え、前記適合フォーマットに変換されたファイルが前記情報入出力部を介してクライアント端末に転送される。
この構成では、任意のクライアント端末からアップロードされたファイルを任意のクライアント端末で閲覧可能なフォーマットに変換する機能をフォーマット変換手段が備えており、ファイルの閲覧のためにそのファイルのダウンロードのためにアクセスしてきたクライアント端末の機種等からこのクライアント端末がダウンロードの対象となっているファイルを閲覧できるためのフォーマットを適合フォーマットとして見つけ出し、このダウンロードの対象となっているファイルを適合フォーマットに変換してクライアント端末に転送する。これにより、クライアント端末では、フォーマットを気にせずにダウンロードしたいファイルを選ぶことができる。また、このファイル交換システムで扱われているファイルが投稿掲示板のような形態でインターネットのような通信網上で公開されている場合、ファイルを投稿する際にも投稿ユーザはフォーマットを気にする必要がない。つまり、この配信システムを採用することで、クライアント端末の機種や実装アプリケーション等にかかわらず、クライアント端末間で種々のファイル交換が容易に実現する。
多数のファイルをインターネットのような通信網上に公開するようなファイル交換システムでは、それぞれのファイルの基本的な内容が一見してわかることが重要である。このため、本発明の好適な実施形態の1つでは、アップロードされたファイルのサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部が備えられ、アップロードされたファイル群がサムネイル画像一覧表としてインターネットに公開される。特に静止画ファイルや動画ファイルの場合、サムネイル画像により少なくともそのファイルの一部を知ることができるので、好都合である。また、動画ファイルを処理する処理能力がないクライアント端末には、動画ファイルの転送に代えてこの動画ファイルから時間系列に沿って生成された複数のサムネイル画像を転送することも可能となる。
アップロードされたファイルは、データ格納部の所定のURL(Uniform Resource Locator )で規定された格納先に格納されることになるが、URLはサーバ名、ファイルカテゴリ、ポート番号、フォルダ名、ファイル名などで構成されるため、非常に長く、HTML文書などの該当URLにリンクされたアンカーをクリックするなどの手法を利用できるクライアント端末の場合は問題ないが、それ以外の場合では直接URLを打ち込む代わりに多くの携帯電話において読み取り可能となっているQRコードを介してURLが入力できるようにすることは優れたユーザインターフェースを提供することになる。このため、本発明の好適な実施形態の1つでは、前記データ格納部に格納されているファイルのダウンロード用URLを示すQRコードを生成するQRコード生成部が備えられ、前記QRコードは前記サムネイル画像一覧表において対応するサムネイルとともに表示されるように構成されている。
さらに、携帯電話などの限られたメモリ容量や演算能力しかファイル処理に割り当てることができないクライアント端末では、動画ファイルの取り扱いはパソコンなどに較べて限定的なものとなる。このため、本発明の好適な実施形態の1つでは、前記データ格納部に格納されたファイルが動画ファイルでかつこの動画ファイルをダウンロードするクライアント端末が携帯電話である場合、前記動画ファイルを分割する動画分割部が備えられ、前記動画ファイルが前記携帯電話に所定時間単位、例えば30秒単位で分割配信される。
本発明によるその他の特徴及び利点は、以下図面を用いた実施形態の説明により明らかになるだろう。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に本発明によるファイル交換システムの適用基本図が示されている。この適用基本図で示された情報通信の世界は、インターネット1aなどの通信網1に接続されているクライアント端末10とサーバシステム100から構成されている。クライアント端末10としては、パソコン、PDA、WEBカメラ、携帯電話、固定電話などが挙げられる。携帯電話や固定電話は公衆電話回線1bからゲートウエイを介してインターネット1aに接続している。
サーバシステム100は、クライアント端末10との間で直接ファイル(データ)のやりとりを行う情報入出力部20と、情報入出力部20から入力されたファイル(データ)を用いて種々の処理を行うアプリケーションサーバに実装されるアプリケーションモジュール30と、アプリケーションモジュール30で処理されたファイル等を格納するデータ格納部40から構成されている。情報入出力部20としては、接続される通信網1がインターネット1aの場合WWWサーバが最適であり、接続される通信網1が公衆電話回線1bの場合CTI(Computer Telephony Integration)サーバが用いられる。
アプリケーションモジュール30には、プログラムによって実現される種々のデータ処理機能が組み込まれているが、本発明に特に関係するものとして、各種ファイルのフォーマットを変換するフォーマット変換手段31、アクセスしてきたクライアント端末10の端末属性データから機種名や使用OS、使用ブラウザなどからそのクライアント端末10で実行可能と予測されるフォーマットを選択する適合フォーマット判別部32、取り扱われるファイルが静止画ファイルや動画ファイルの場合そのサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部33、データ格納部40に格納されているファイルのダウンロードアドレスとしてのURLを示すQRコードを生成するQRコード生成部34、動画ファイルをダウンロードするクライアント端末10が携帯電話である場合携帯電話の動画処理容量を考慮して分割転送するためその動画ファイルを分割する動画分割部35などが挙げられる。
パソコンか携帯電話といったクライアント端末10の種別や、ファイルのアップロードかダウンロードかによって、特にアプリケーションモジュール30における処理が異なるので、以下に、典型的な処理毎の機能ブロック図を用いて本発明によるファイル交換システムの実施形態を説明する。
図2には、クライアント端末10としてのパソコンから動画ファイルをサーバシステム100にアップロードしてデータ格納部40に格納される際の機能ブロック図が示されている。クライアント端末(パソコン)10に実装されているWebブラウザを通じて、WWWサーバ21からファイルアップロード用ページを読み込み、このファイルアップロード用ページを通じて予め準備している動画ファイルがアップロードされる。この動画ファイルのフォーマットは、.WMV、.MOV、.MPG、.SWFなど任意のものが可能である。アプリケーションモジュール30では、受け取った動画ファイルをデータ格納部40に格納するとともに、サムネイル生成部33がこの動画ファイルの1シーンを示すサムネイル画像を生成し、QRコード生成部34がこの動画ファイルのダウンロード用URLを示すQRコードを生成する。生成されたサムネイル画像とQRコードは、該当動画ファイルのダウンロード用一覧表ページに貼り付けられ、ファイルダウンロードの便宜を図っている。
図3には、サーバシステム100からクライアント端末10としてパソコン又は携帯電話に動画ファイルをダウンロードする際の機能ブロック図が示されている。クライアント端末(パソコン)10に実装されているWebブラウザを通じて、WWWサーバ21からファイルダウンロード用ページを読み込み、このファイルダウンロード用ページを通じて所望の動画ファイルを指定する。アプリケーションモジュール30ではデータ格納部40から指定された動画ファイルを読み出す。さらに、適合フォーマット判別部32がアクセスしてきたクライアント端末10の機種や使用OSなどの端末属性データをログデータから読み取り、この端末属性データより適合フォーマットを判別し、必要に応じてフォーマット変換手段31がデータ格納部40から読み出された動画ファイルをこの適合フォーマットに変換する。これにより、任意のフォーマットでアップロードされた動画ファイルがダウンロード先のクライアント端末10において閲覧可能となる。また、このクライアント端末が携帯電話である場合、所望の動画ファイルのダウンロード用URLをパソコン画面に表示されたQRコードをスキャンすることにより機械的に入力して、動画ファイルをダウンロードすると好都合である。さらに、動画ファイルを携帯電話にダウンロードする際には、適合フォーマット判別部32がアクセスしてきた携帯電話が動画処理可能かどうかをチェックし、もし動画処理可能な場合には、動画分割部35が該当動画ファイルを30秒単位の部分動画ファイルに分割して、ダウンロードする。動画処理が不可能な場合には、サムネイル生成部33が該当動画ファイルのフレームを所定時間系列で抜き出してサムネイル画像化し、複数の静止画データとしてダウンロードする。
以上、動画ファイルのアップロードとダウンロードに関して説明したが、テキストファイルや静止画ファイルや音声ファイルなども同様な手順で実施することができる。いずれにしても、クライアント端末10はファイルフォーマットを気にしないで各種ファイルのアップロードとダウンロードを行うことができる。
上述した例では、アップロードされたファイルはそのままのフォーマットでデータ格納部40に格納され、ダウンロード時に適切にフォーマット変換されたが、アップロードされたファイルを、現状のほとんどのパソコンと今後の携帯電話において、テキストファイル、静止画ファイル、動画ファイル、音声ファイルを共通化するフォーマットとして利用できるフラッシュフォーマット(正確にはMacromedia Flash(TM)フォーマット:.SWF/ .FLV形式)にフォーマット変換してデータ格納部40に格納するような構成を採用すると好都合である。このような構成を採用した際の機能ブロック図が図4に示されている。ここでは、クライアント端末(パソコン)10からアップロードされた動画ファイルは、そのフォーマットがフラッシュフォーマット(.SWF/ .FLV)でない限り、フォーマット変換部31フラッシュフォーマットに変換され、データ格納部40に格納される。ここでもサムネイル画像がサムネイル生成部33によって生成され、ダウンロード用URLを示すQRコードがQRコード生成部34によって生成される。クライアント端末10からファイルダウンロード用ページを通じてダウンロードするべき動画ファイルが指定された場合には、その動画ファイルをデータ格納部40から読み出して、フォーマット変換はせずにフラッシュフォーマットの動画ファイルをクライアント端末10に転送するだけでよい。但し、ダウンロード先が携帯電話の場合に限って、フラッシュフォーマットを.3GPや.AMCといった携帯電話専用の動画フォーマットに変換する必要があるが、携帯電話においてもフラッシュファイルの実行が標準化されると、パソコンと同様な処理手順で済ますことができる。
次に、情報入出力部20としてCTIサーバ22を用いて、公衆電話回線を通じてつながれた電話(携帯電話や固定電話)から送られ録音された音声ファイルを一旦データ格納部40に格納する際の機能ブロック図と、これらのアップロードされた音声ファイルを一覧化したファイルダウンロード用ページをWWWサーバ21から、読み込み、このファイルダウンロード用ページを通じて所望の音声ファイルをダウンロードする際の機能ブロック図がそれぞれ図5と図6に示されている。音声のアップロード時には、クライアント側はクライアント端末10としての電話機からCTIサーバ22に電話をし、音声ガイダンスに従って音声を録音させて音声ファイルを生成することで、後はアプリケーションモジュール30が適当なIDを与えてデータ格納部40に格納することになる。そのような音声ファイルのダウンロード時には、アプリケーションモジュール30においてアクセスしてきたクライアント端末10の種別によって音声ファイルを適切なフォーマットに変換する。つまり、クライアント端末10がパソコンの場合、音声ファイルは.WAVや.MP3にフォーマット変換され、パソコン上で容易に聞いたり、加工したりできるようにする。また、クライアント端末10が携帯電話の場合、音声ファイルは、.3GPや.AMCにフォーマット変換され、例えば着うたとして利用可能にすると好都合である。
図7には、クライアント端末10としてのWEBカメラからライブ映像をサーバシステム100にアップロードしてアプリケーションモジュール30で動画ファイル化され、データ格納部40に格納される際の機能ブロック図が示されている。クライアント端末(WEBカメラ)10からWebブラウザを通じて画面サイズや解像度といった映像条件データが設定されると、ライブ映像が入力され始める。アプリケーションモジュール30に入力されたライブ映像は一旦録画された後、適当なフォーマット(フラッシュが好ましい)で動画ファイルに変換され、データ格納部40に格納される。ここでも、サムネイル生成部33によってこの動画ファイルの1シーンを示すサムネイル画像が生成されるとともに、QRコード生成部34によってこの動画ファイルのダウンロード用URLを示すQRコードが生成され、該当動画ファイルのダウンロード用一覧表ページに貼り付けられる。この動画ファイルのダウンロードに関しては、図3や図4を用いて説明した手順と同様である。
なお、クライアント端末10としてTVカメラ付きパソコンやTV電話機能を有する携帯電話をクライアント端末10とし、情報入出力部20をチャットサーバ23とするとともに、アプリケーションモジュール30にライブ映像のフォーマット変換機能と動画配信機能を実装することで、クライアント端末10の機種に依存しないライブチャットをこのサーバシステムに付加することも可能である。このライブチャットシステム稼働時の機能ブロック図が図8に示されている。
本発明によるファイル交換システムの好適な応用例の1つにマルチメディア投稿掲示板が挙げられる。このようなマルチメディア投稿掲示板では、上述した機能により、パソコンや携帯電話で作成したファイル(テキスト、動画、静止画、音声などのマルチメディアファイル)がパソコンや携帯電話から簡単に投稿でき、かつそれらのファイルをパソコンや携帯電話のいずれによっても閲覧可能となり、さらにライブ映像変換機能を利用することでPCにつないだTVカメラやWEBカメラからのライブ映像をそのまま投稿データとすることも可能となる。その際、動画ファイルを扱えない携帯電話に関しては、動画ファイルの内容をサムネイル画像化(静止画像化)することで、動画ファイルを楽しむことが可能である。そのようなマルチメディア投稿掲示版はWEBサーバ21により、例えば図9に示すようなファイル一覧表ページの形態でインターネット上に公開され、各ファイルにリンクするアンカーポイントにはその内容を示すサムネイルとメッセージが配置される。このアンカーポイントを選択(クリック)することで、個別のファイル表示画面が表示されるが、このファイル表示画面には静止画や動画を表示する枠領域やメッセージ領域に加えて、このファイルのダウンロード用URLを示すQRコードが配置されている。ディスプレイに表示されたこのQRコードを携帯電話でスキャンして取り込み、このQRコードが示すURLにアクセスして動画ファイルのダウンロードを要求すると、その携帯電話の機種(動画処理能力)に応じて、該当動画ファイルの分割ファイルが送られるか、該当動画ファイルの間引きサムネイル画像が送られる。
上述したように、本発明によるファイル交換システムを採用することにより、パソコン、携帯電話、PHS、PDAなどのクライアント端末の機種に共通するファイル配信サービスが実現するとともに、ファイル閲覧時の使用する再生プレーヤを統一することも可能となる。
本発明によるファイル交換システムの適用基本図 動画ファイルをアップロードする際の機能ブロック図 動画ファイルをダウンロードする際の機能ブロック図 アップロードされたファイルをフラッシュファイルで共通化する形態の機能ブロック図 CTIサーバを用いて電話から音声をアップロードする際の機能ブロック図 音声ファイルをダウンロードする際の機能ブロック図 ライブ映像をアップロードする際の機能ブロック図 ライブ映像をダウンロードする際の機能ブロック図 マルチメディア投稿掲示板の説明図
符号の説明
1 通信網
10 クライアント端末
20 情報入出力部
21 WWWサーバ
22 CTIサーバ
30 アプリケーションモジュール
31 フォーマット変換手段
32 適合フォーマット判別部
33 サムネイル画像生成部
34 QRコード生成部
35 動画分割部
40 データ格納部
100サーバシステム

Claims (4)

  1. 通信網を介して接続されている任意のクライアント端末から情報入出力部を介してアップロードされたファイルを処理して任意のクライアント端末にダウンロード可能なようにデータ格納部に格納するファイル交換システムにおいて、
    前記アップロードされたファイルのフォーマットを変換するフォーマット変換手段と、前記ファイルをダウンロードするクライアント端末の端末属性データからこのクライアント端末で前記ファイルを閲覧可能にする適合フォーマットを判別する適合フォーマット判別部とが備えられ、前記適合フォーマットに変換されたファイルが前記情報入出力部を介してクライアント端末に転送されることを特徴とするファイル交換システム。
  2. アップロードされたファイルのサムネイル画像を生成するサムネイル画像生成部が備えられ、アップロードされたファイル群がサムネイル画像一覧表としてインターネットに公開されることを特徴とする請求項1に記載のファイル交換システム。
  3. 前記データ格納部に格納されているファイルのダウンロード用URLを示すQRコードを生成するQRコード生成部が備えられ、前記QRコードは前記サムネイル画像一覧表において対応するサムネイルとともに表示されることを特徴とする請求項2に記載のファイル交換システム。
  4. 前記データ格納部に格納されたファイルが動画ファイルでかつこの動画ファイルをダウンロードするクライアント端末が携帯電話である場合、前記動画ファイルを分割する動画分割部が備えられ、前記動画ファイルが前記携帯電話に所定時間単位で分割配信されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のファイル交換システム。
JP2005166940A 2005-06-07 2005-06-07 ファイル変換システム Pending JP2006343830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166940A JP2006343830A (ja) 2005-06-07 2005-06-07 ファイル変換システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166940A JP2006343830A (ja) 2005-06-07 2005-06-07 ファイル変換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006343830A true JP2006343830A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37640784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005166940A Pending JP2006343830A (ja) 2005-06-07 2005-06-07 ファイル変換システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006343830A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159068A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置およびデータアクセス用データプリントプログラム
JP2008204451A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Ind Technol Res Inst リアルタイムメディア通信のためのシステム
JP2008236340A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Fujifilm Corp 動画像分割装置および方法並びにプログラム
JP2008250820A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Canon Inc データ転送装置及びデータ受信装置並びにデータ転送システム
JP2009015508A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Nec Saitama Ltd データ作成システム、及び該データ作成システムに用いられるデータ作成方法
JP2009116432A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Branddialog Inc アプリケーション・データ取引管理システム、プログラム
WO2010016346A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 Manago Tatsuo コンテンツ配信装置、コンテンツ配信プログラム及びコンテンツ配信方法
JP2010146157A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Fujii Family:Kk 音情報変換再生システムおよび音情報変換再生システムの制御方法
JP2010199679A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Fujifilm Corp 動画ファイル送信サーバおよびその動作制御方法
US7904422B2 (en) 2007-03-15 2011-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba System for deploying data from deployment-source device to deployment-destination device
US8812584B2 (en) 2008-09-29 2014-08-19 Facebook, Inc. Moving picture file transmitting server and method of controlling operation of same
US9110962B2 (en) 2012-01-18 2015-08-18 Ricoh Company, Ltd. Data providing apparatus for implementing script, electronic apparatus for implementing script, data processing system for implementing script, and method of data processing for implementing script
JP2015181010A (ja) * 2010-12-22 2015-10-15 インテル コーポレイション インターネットサイトにアップロードされるマルチメディアにおけるユーザプライバシを保護するシステム及び方法
US9519655B2 (en) 2011-08-31 2016-12-13 Fujitsu Limited File synchronization method and file synchronization server apparatus

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007159068A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置およびデータアクセス用データプリントプログラム
JP2008204451A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Ind Technol Res Inst リアルタイムメディア通信のためのシステム
US7904422B2 (en) 2007-03-15 2011-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba System for deploying data from deployment-source device to deployment-destination device
JP2008236340A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Fujifilm Corp 動画像分割装置および方法並びにプログラム
JP2008250820A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Canon Inc データ転送装置及びデータ受信装置並びにデータ転送システム
JP2009015508A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Nec Saitama Ltd データ作成システム、及び該データ作成システムに用いられるデータ作成方法
JP2009116432A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Branddialog Inc アプリケーション・データ取引管理システム、プログラム
WO2010016346A1 (ja) * 2008-08-07 2010-02-11 Manago Tatsuo コンテンツ配信装置、コンテンツ配信プログラム及びコンテンツ配信方法
US8812584B2 (en) 2008-09-29 2014-08-19 Facebook, Inc. Moving picture file transmitting server and method of controlling operation of same
US9219795B2 (en) 2008-09-29 2015-12-22 Facebook, Inc. Moving picture file transmitting server and method of controlling operation of same
JP2010146157A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Fujii Family:Kk 音情報変換再生システムおよび音情報変換再生システムの制御方法
JP2010199679A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Fujifilm Corp 動画ファイル送信サーバおよびその動作制御方法
JP2015181010A (ja) * 2010-12-22 2015-10-15 インテル コーポレイション インターネットサイトにアップロードされるマルチメディアにおけるユーザプライバシを保護するシステム及び方法
US9519655B2 (en) 2011-08-31 2016-12-13 Fujitsu Limited File synchronization method and file synchronization server apparatus
US9110962B2 (en) 2012-01-18 2015-08-18 Ricoh Company, Ltd. Data providing apparatus for implementing script, electronic apparatus for implementing script, data processing system for implementing script, and method of data processing for implementing script

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006343830A (ja) ファイル変換システム
JP6619700B2 (ja) ネットワーク・インターフェイス装置を使用しネットワークを介してメディアを転送するための方法及び装置
US20060036610A1 (en) File conversion and sharing system and the method of the same
CN102884529B (zh) 用于社交摘要的可适配布局
CN111736775B (zh) 多源存储方法、装置、计算机系统及存储介质
US20060184609A1 (en) Simplified scheme of rich content messaging from PC to mobile devices
US20150113438A1 (en) News Feed Techniques
CN103200224B (zh) 一种信息分享的方法、装置及终端
US20090307602A1 (en) Systems and methods for creating and sharing a presentation
US20070027857A1 (en) System and method for searching multimedia and download the search result to mobile devices
US20100023849A1 (en) Creating and Providing Online Presentations
CN102710789A (zh) 智能终端间数据的交互方法、系统及装置
US20100088394A1 (en) Multipoint publishing
KR20030006734A (ko) 통신망을 이용한 영상 데이터 관리 방법 및 시스템
CN104539977A (zh) 直播预览方法及装置
JP2012033162A (ja) 電子機器およびコンピュータプログラム
US20120072549A1 (en) Method and system for optimizing cpns enabler
TWI421702B (zh) 轉檔系統及其方法
CN110838969B (zh) 一种图片传输方法、装置、设备及介质
JP4706318B2 (ja) コンテンツ閲覧システム及びそれに用いるコンテンツアップロード方法並びにコンテンツ配信方法
KR101280425B1 (ko) 개인 컨텐츠 제공 시스템 및 그 방법
JP2008193197A (ja) 動画配信サーバ
US6292823B1 (en) Method and apparatus for communicating messages of varying protocols over a single communications network
US20070192808A1 (en) Information distribution system and information distribution method
KR100792454B1 (ko) Mms 서비스를 이용한 컨텐츠 제공 시스템 및 방법