JP2006337404A - 予約変更機能付きカラオケ装置 - Google Patents

予約変更機能付きカラオケ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006337404A
JP2006337404A JP2005158399A JP2005158399A JP2006337404A JP 2006337404 A JP2006337404 A JP 2006337404A JP 2005158399 A JP2005158399 A JP 2005158399A JP 2005158399 A JP2005158399 A JP 2005158399A JP 2006337404 A JP2006337404 A JP 2006337404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
reservation
performance
reserved
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005158399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4547305B2 (ja
Inventor
Akihiro Shinagawa
昭宏 品川
Toru Itokawa
透 糸川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichikosho Co Ltd
Original Assignee
Daiichikosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichikosho Co Ltd filed Critical Daiichikosho Co Ltd
Priority to JP2005158399A priority Critical patent/JP4547305B2/ja
Publication of JP2006337404A publication Critical patent/JP2006337404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4547305B2 publication Critical patent/JP4547305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、各利用者毎に効率的に速やかに予約変更および/または予約順番の入換えを行い、利用者はその場の雰囲気や歌唱時間がなかった等の各自の予約変更を簡単明瞭に行えるカラオケシステムの提供。
【解決手段】
利用者ID取得手段(3)と、演奏予約手段(13)と、利用者別予約リスト抽出表示手段(15)と、利用者別予約曲リスト変更手段(16)と、演奏予約待ち行列再編手段(17)と、中央制御手段(2)を要したカラオケ装置であり、演奏予約待ち行列から各利用者毎の個別の予約曲を登録順に抽出し、予約変更および/または予約順番の入換えを行い、変更後、演奏予約待ち行列に戻し再編する装置を構築した。
【選択図】図6

Description

本発明は、利用者ID識別機能および予約された複数のカラオケ楽曲を順次演奏する機能を備えたカラオケ装置に関する。
現在のカラオケ装置は、利用者がカラオケ楽曲の予約を行い演奏されるようなシステムである。このカラオケ装置は、予約された時期の早いものから順次演奏していくものである。特許文献1では、入力された各利用者のIDに基づく演奏順番を並び替える技術が開示されている。
また、特許文献2では歌唱機会が与えられた各利用者毎の予約曲目リストを表示し、そ
こから演奏曲を登録する技術が開示されている。具体的には、予約曲リストの待ち行列に対応するリモコンIDから利用者を認識し、一定時間、各利用者毎の予約リストをディスプレイに表示する技術が開示されている。
特開平8−123449号公報 特開2002−244672号公報
しかしながら、一般的にカラオケ装置は、演奏曲を予約された順番に順次演奏をするものであり、すでにある待ち行列は個人毎に変更できなかった。そこで本発明は、利用者毎の括りの中で演奏曲の変更および入換えを行うことができ、かつ当初の待ち行列の順番を変えずに登録できるカラオケ演奏装置の構築を目的とする。
上記課題を鑑み、本発明者らは各利用者が演奏予約した楽曲を、利用者ID識別機能を要して、演奏予約待ち行列から、各利用者毎の個別の予約曲を登録順に抽出し、予約曲変更および/または予約順番の入換えを行い、変更後、演奏予約待ち行列に戻し再編することにより上記課題を解決できることを見出し、本発明のカラオケ演奏装置を想到した。
すなわち、本発明の請求項1記載のカラオケ演奏装置は、利用者ID取得手段と、演奏予約手段と、利用者別予約リスト抽出表示手段と、利用者別予約曲リスト変更手段と、演奏予約待ち行列再編手段と、中央制御手段を要したカラオケ装置であり、
(ア) 利用者ID取得手段とは、前記カラオケ装置内のシステムにログインする利用者を特定するものであり、
(イ) 演奏予約手段とは、任意の利用者が選曲したカラオケ楽曲を予約された順番に順次演奏予約待ち行列に登録するものであり、
(ウ) 利用者別予約リスト抽出表示手段とは、前記各利用者の予約待ち行列から個別の予約曲を登録順に抽出し、利用者別予約曲リストを作成し表示するものであり、
(エ) 利用者別予約曲リスト変更手段とは、各利用者毎の利用者別予約リストの予約曲変更および/または予約順番の入換えを行うものであり、
(オ) 演奏予約待ち行列再編手段とは、変更後の各利用者毎の利用者別予約曲リストに基づき前記登録順に従い、前記演奏予約待ち行列を再編するものであり、
(カ) 中央制御手段とは、前記各手段を総括的に制御するためのものであるを具備してなることを特徴とする。
本発明のカラオケ装置によれば各利用者毎に効率的に速やかに予約曲変更および/または予約順番の入換えが行えることにより、利用者はその場の雰囲気や歌唱時間がなかった等の時に各自の予約変更を簡単明瞭に行えるといった効果を奏する。
以下、本発明のカラオケ装置についての最適な実施例を挙げ、先ず、図1に示すカラオケ装置のブロック構成図について説明する。
図1は、本発明のカラオケ装置のブロック構成図である。本実施例におけるカラオケ装置(1)は、主に中央制御手段(2)と、これに接続される各種機能手段およびハードディスク(4)などから構成される。ここでカラオケ装置(1)における各構成要素について説明する。先ず、通信制御手段(12)は、ADSL回線、ISDN回線、一般電話回線などのネットワーク通信回線を介して行われるカラオケホスト装置との通信を制御するためのものである。また、利用者ID取得手段(3)にて認識された利用者のID(20)を、そのログインからログアウトまでを総括管理するもので、この利用者ID取得手段(3)によって、一度、その利用者ID(20)をもってログインした利用者が所定の操作処理をした場合、その利用者が特定される。なお、利用者ID(20)は、リモコン装置(R)のフラッシュメモリ(図示省略)とハードディスク(4)の双方に格納することができる。
次に、音声生成プロセスについて説明する。音源(6)は中央制御手段(2)が実行するシーケンサ(14)の処理によって入力され、デジタルミキサ(7)は音源(6)が発生した複数の楽音信号やカラオケマイクとA/Dコンバータ(9)を介して入力された歌唱者の歌唱音声信号を適当なバランスでミキシングする。ミキシングされたデジタル音声信号はサウンドシステム(8)に入力される。このサウンドシステム(8)はパワーアンプを備えており、入力されたデジタル信号をアナログ信号に変換して増幅し、スピーカ(SP)から楽音と歌唱音声信号を放音する。
ハードディスク(4)に記録されている、楽曲コードデータ(18)にそれぞれ対応した楽曲データ(19)における映像データは、MPEG形式にエンコードされており、中央制御手段(2)が実行する背景映像再生手段(図示省略)により再生処理を行い、これを読み出してMPEGデコーダ(10)に入力する。このMPEGデコーダ(10)は入力されたMPEGデータをNTSCの映像に変換し合成回路(11)に入力し、この合成回路(11)は、背景映像の映像信号上にテロップや採点OSDを合成し、合成された映像信号は表示手段(D)に表示される。
そして、リモコン装置(R)は、楽曲検索機能あるいは楽曲予約機能を備えた利用者インターフェース装置であり、このリモコン装置(R)をもって、利用者は赤外線信号によりカラオケ装置本体に所望の演奏予約コマンドを転送する。例えば、リモコン装置(R)にて楽曲コードが入力されると、カラオケ楽曲のリクエストであるとして、RAM(5)にある予約待ち行列(Q)に楽曲コードを登録して演奏予約する。
このリモコン装置(R)を使用して、利用者が歌唱したい楽曲を演奏予約手段(13)にて順次順番に演奏予約待ち行列(Q)に登録して行くものであり、利用者別予約リスト抽出表示手段(15)にて、各利用者毎の個別の予約曲を登録順に抽出できるようになり、抽出された利用者別予約リストを、利用者別予約リスト変更手段(16)により予約曲の変更および/または予約順番の入換えが行えるようになる。変更後の利用者別予約リストは、演奏予約待ち行列再編手段(17)を使用して再編され、予約待ち行列(Q)に戻される。
次に、図2に示す、カラオケリモコン装置の外観斜視図と、図3に示す、利用者別ログイン・ログアウト指示のインタフェース表示画面に基づき、各利用者が歌唱したい楽曲の登録手順について説明する。
先ず、図2は、GUI操作パネル(Ra)が備えられたリモコン装置(R)の外観斜視図である。このリモコン装置(R)は、利用者IDを識別し、当該利用者のログインを識別するためのIDカード読み取り/書き込み装置(3)が付帯されている。この読み取り/書き込み装置(3)は非接触のICモジュールを搭載したカードを対象とする装置であり、IDカードに紐付けされた利用者IDを特定するものである。勿論、本実施例の他に、例えば、ICモジュールを携帯電話に内蔵させたIC機能付き携帯電話や、近距離無線通信手段であるBluetooth機構を有する携帯電話、あるいはパスワードの入力装置や指紋や声紋などの生体識別機能に依る機構の利用者識別手段を利用しても構わない。なお、このカラオケ装置と通信したり、さらには、VPN(Virtual Private Network)を介してカラオケホスト装置と通信したりできる。
次に、図3は、本システムにログインするために利用者ID登録を行う画面である。利用者ID取得手段にてシステムログインすると、お客様メンバーズゲート画面(40)内に当該利用者のゲートアイコン(40a)が形成される。その後、当該利用者はゲートアイコン(40a)を選択し歌唱したい楽曲を指定することにより、演奏予約手段は、その楽曲を利用者IDと紐付けして予約楽曲が予約待ち行列に登録される。
次に、図4に示す、予約待ち行列の概略図と、図5に示す、利用者別予約抽出リスト(変更前)の概略図と、図6に示す、予約曲変更・予約曲順番入換え例図、図7に示す、利用者別予約抽出リスト(変更後)の概略図、図8に示す、再編された予約待ち行列の概略図に基づき、本発明における利用者別予約リストの再編について説明する。
図4は、演奏予約手段により設けられた、予約待ち行列である。この予約待ち行列は、各利用者毎の予約曲を管理するもので、予約された順番に順次登録されていくものであり、その構成要素としては、楽曲の順番を示す「順番」フィールド(f1)と、利用者のIDを特定する「利用者ID」フィールド(f2)と、各利用者が予約した楽曲を特定する「楽曲コード」フィールド(f3)と、予約した楽曲の曲名を特定する「曲名」フィールド(f4)などからなる。
次に、図5は、利用者別予約抽出リストの変更前の概略図である。演奏予約手段にて登録された予約待ち行列にて、各利用者がリモコン装置(R)を使用して予約曲の変更および/または予約順番の入換えを指示した場合は、利用者別予約リスト抽出表示手段を使用し、各利用者IDに基づき予約曲を登録順に抽出し利用者別予約リストを作成し表示する。
図6は、予約曲変更・予約曲順番入換え例図である。上記、利用者別予約リスト抽出表示手段を使用して抽出された利用者別予約リストは、利用者別予約リスト変更手段を使用し予約曲の変更および/または予約曲の入換えを行う。具体的には、利用者Aの予約リスト(ア)は、楽曲コード「a1」と「a2」の順番が入れ替っており、利用者Bの予約リスト(イ)は、楽曲コード「b1」の順番が入替り、「b2」が削除され新に、「b3」に変更されている。次に、利用者Cの予約リスト(ウ)は、楽曲コード「c1」と「c2」共に「c3」と「c4」に変更されている。
次に、図7に示すように、変更された利用者別予約リストに基づき、演奏予約待ち行列再編手段を使用して予約待ち行列が再編される。図8は、演奏予約待ち行列再編手段を使用して再編された予約待ち行列である。図4と比較して各利用者毎の順番は変更されていないものの、利用者Aに於いては楽曲コード「a1」と「a2」の順番が変更されており、利用者Bに於いては、楽曲コード「b1」の順番が入替り、「b2」が削除され「b3」に変更されている。そして、利用者Cに於いては、楽曲コード「c1」と「c2」共に変更され「c3」と「c4」となっている。なお、リモコン装置(R)を使用して抽出から再編までの工程は、各利用者毎で行っても良いし、利用者を一括して行っても良い。
以上、説明したように、本発明のカラオケ演奏装置によれば、各利用者が演奏予約した楽曲を、利用者ID識別機能を要して、演奏予約待ち行列から、各利用者毎の個別の予約曲を登録順に抽出し、予約曲変更および/または予約順番の入換えを行い、演奏予約待ち行列を再編することにより、容易に予約曲の変更および/または予約順番に入換えが行えると共に、当初の待ち行列の順番を変えずに登録でき、利用者はその場の雰囲気や歌唱時間がなかった等の時に各自の予約変更を簡単明瞭に行える。
カラオケ装置のブロック構成図 カラオケリモコン装置の外観斜視図 利用者ログイン・ログアウト指示のインタフェース表示画面 予約待ち行列の概略図 利用者別予約抽出リスト(変更前)の概略図 予約曲変更・予約曲順番入換え例図 利用者別予約抽出リスト(変更後)の概略図 再編された予約待ち行列の概略図
符号の説明
1 カラオケ装置
2 中央制御手段
3 IDカード読み取り/書き込み装置(利用者ID取得手段)
4 ハードディスク
5 RAM
13 演奏予約手段
15
利用者別予約リスト抽出表示手段
16 利用者別予約リスト変更手段
17 演奏予約待ち行列再編手段
20 利用者ID
R リモコン装置
Q 予約待ち行列

Claims (1)

  1. 利用者ID取得手段と、演奏予約手段と、利用者別予約リスト抽出表示手段と、利用者別予約曲リスト変更手段と、演奏予約待ち行列再編手段と、中央制御手段を要したカラオケ装置であり、
    (ア) 利用者ID取得手段とは、前記カラオケ装置内のシステムにログインする利用者を特定するものであり、
    (イ) 演奏予約手段とは、任意の利用者が選曲したカラオケ楽曲を予約された順番に順次演奏予約待ち行列に登録するものであり、
    (ウ) 利用者別予約リスト抽出表示手段とは、前記各利用者の予約待ち行列から個別の予約曲を登録順に抽出し、利用者別予約曲リストを作成し表示するものであり、
    (エ) 利用者別予約曲リスト変更手段とは、各利用者毎の利用者別予約リストの予約曲変更および/または予約順番の入換えを行うものであり、
    (オ) 演奏予約待ち行列再編手段とは、変更後の各利用者毎の利用者別予約曲リストに基づき前記登録順に従い、前記演奏予約待ち行列を再編するものであり、
    (カ) 中央制御手段とは、前記各手段を総括的に制御するためのものであることを特徴とする予約変更機能付きカラオケ装置。
JP2005158399A 2005-05-31 2005-05-31 予約変更機能付きカラオケ装置 Active JP4547305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005158399A JP4547305B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 予約変更機能付きカラオケ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005158399A JP4547305B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 予約変更機能付きカラオケ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006337404A true JP2006337404A (ja) 2006-12-14
JP4547305B2 JP4547305B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=37558056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005158399A Active JP4547305B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 予約変更機能付きカラオケ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4547305B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021039140A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 株式会社第一興商 カラオケ装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301587A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Yamaha Corp カラオケ装置
JP2002244672A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Daiichikosho Co Ltd カラオケ装置におけるマルチプル予約演奏制御システム
JP2003241774A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Daiichikosho Co Ltd カラオケリモコン装置
JP2003330475A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Maki Obata 利用者識別名称登録および演奏スケジューリング付きカラオケ装置。

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10301587A (ja) * 1997-04-30 1998-11-13 Yamaha Corp カラオケ装置
JP2002244672A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Daiichikosho Co Ltd カラオケ装置におけるマルチプル予約演奏制御システム
JP2003241774A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Daiichikosho Co Ltd カラオケリモコン装置
JP2003330475A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Maki Obata 利用者識別名称登録および演奏スケジューリング付きカラオケ装置。

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021039140A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 株式会社第一興商 カラオケ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4547305B2 (ja) 2010-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4431507B2 (ja) カラオケシステム
JP6114634B2 (ja) 利用者別歌唱履歴の更新システム
JP4452642B2 (ja) カラオケシステム
JP4452643B2 (ja) カラオケシステム
JP4485966B2 (ja) カラオケシステム
JP4516944B2 (ja) カラオケ歌唱補助システム
JP2006337407A (ja) 利用者別楽曲別好適キー設定システム
JP4547305B2 (ja) 予約変更機能付きカラオケ装置
JP4642691B2 (ja) カラオケ宴会に参加している複数の利用者の持ち歌を自動的にメドレー演奏するカラオケ装置
JP5057511B2 (ja) カラオケシステム
JP4390278B2 (ja) カラオケシステム
JP2007065225A (ja) カラオケbgm演奏管理システム
JP4489732B2 (ja) カラオケ楽曲予約システム
JP2007316370A (ja) グループメドレー作成システム
JP4814613B2 (ja) 翻訳歌詞表示システム
JP4423212B2 (ja) カラオケシステム
JP2007171717A (ja) カラオケイベント情報表示システム
JP4423241B2 (ja) スポーツチーム関連楽曲推薦システム
JP2006178247A (ja) カラオケシステム
JP4423242B2 (ja) スポーツチーム楽曲情報表示システム
JP4516943B2 (ja) カラオケ歌唱補助システム
JP2006308729A (ja) カラオケ演奏装置
JP4526402B2 (ja) カラオケシステム
JP2006208959A (ja) カラオケ演奏装置
JP4353423B2 (ja) カラオケ演奏装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4547305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250