JP2003330475A - 利用者識別名称登録および演奏スケジューリング付きカラオケ装置。 - Google Patents

利用者識別名称登録および演奏スケジューリング付きカラオケ装置。

Info

Publication number
JP2003330475A
JP2003330475A JP2002172066A JP2002172066A JP2003330475A JP 2003330475 A JP2003330475 A JP 2003330475A JP 2002172066 A JP2002172066 A JP 2002172066A JP 2002172066 A JP2002172066 A JP 2002172066A JP 2003330475 A JP2003330475 A JP 2003330475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reserved
song
electric circuit
name
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002172066A
Other languages
English (en)
Inventor
Maki Obata
真希 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002172066A priority Critical patent/JP2003330475A/ja
Publication of JP2003330475A publication Critical patent/JP2003330475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】複数人で同一のカラオケ演奏装置を利用する場
合に、その利用者の負担となるリクエスト曲の予約作業
や周囲への配慮の必要な演奏順番などのスケジューリン
グの手間を軽減させ、利用者全員が本来の目的であるカ
ラオケに集中できるようにして、娯楽性を向上させる。 【解決手段】利用者は事前に登録した識別名称を指定し
て曲を予約するため、予約曲の帰属が容易に明らかとな
り、装置任せの演奏スケジューリングが可能となる。そ
のため一つのカラオケ演奏装置を複数の人または団体が
使用しても、利用者の手間と心理的負担は軽減され、娯
楽性の向上を得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】曲の予約登録だけでなく,利
用者側の名称や嗜好などの情報を演奏に反映させる手段
を有する電気回路を持ったカラオケ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は予約状況や演奏順番などのスケジ
ューリングは人為的もしくは専用装置の利用に頼り、利
用者側に明らかでない。(例えば、特開平11−272
159)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】演奏順番、予約された
曲の帰属、歌唱順番などは、店員や利用者各々が、もし
くは団体客の幹事などが気にかける必要がある。
【0004】そこで本発明では、利用者側へ曲の予約状
況を容易に明らかにし、演奏スケジューリングを選択さ
せるなどの利用者本位の機能をカラオケ装置にもたせ、
娯楽性を向上させることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明のカラオケ装置は、利用客各々を、または複数の
団体の各々を識別するための名称登録の手段と、その識
別名称を単位とする演奏順番などをおこなうスケジュー
リングの手段とをカラオケ装置にもたせる。それによ
り、人為的な操作と把握とをできうる限り減らすカラオ
ケ装置任せの演出を行なうことで、利用者へ公平感を与
え、娯楽性の向上を図る。
【0006】
【発明の実施の形態】
【0007】実施の形態について図面を参照して説明す
ると、図1はその流れをフローチャートで表したもので
あり、図中の矢印方向へ五段階の形態を踏む。それは本
発明を利用する際にはまず第一段階でその装置の起動を
有効にし、第二に歌唱順番の巡回する単位である利用者
の識別名称登録をおこない、第三に演奏スケジューリン
グの方法を選択する。第四に曲の予約を登録された識別
名称を指定して行い、必要に応じて繰り返す。そして第
五にその識別名称が歌唱順番になると予約曲が演奏さ
れ、帰属の利用者が歌唱を行なう。
【0008】その第二段階の識別名称登録は、予約端末
を利用して、携帯電話の文字入力方式で行なうことが可
能である。そして、その登録された識別名称は、利用者
の新規加入や退出などに対応するため、利用者の指示に
より登録状況を表示させたり、追加および削除を行なう
ことができる。
【0009】また、第三の演奏スケジューリングの選択
は、利用者の歌唱順番については基本的に識別名称の登
録順に歌唱順番が巡回し、それぞれに帰属している曲の
演奏順番も予約された順に演奏されるように設定されて
いるが、利用者からの指示により、図4に示されるよう
な装置任せのシャッフル操作で順番を決めるように選択
できる。図4についての詳細は0016に別記してい
る。
【0010】加えて、特に流行の曲に対して多く発生す
る同一曲が複数利用者から予約される重複予約を想定し
ての演奏スケジューリングの選択は、基本的に無制限に
同一曲予約ができるように設定されているが、予約され
ているすべての曲の中にすでに同一曲が入っている場合
においてその曲の再予約を拒否する設定と、同一曲の予
約を可能にし、かつその曲を予約した複数の識別名称を
同時に歌唱順番として歌唱させる設定とを、利用者から
の指示により選択できる。
【0011】次に第4段階である利用者の繰り返し作業
が想定される曲の選出と予約は、利用者が選んだ曲を専
用端末、またはカラオケ演奏装置に直接入力するなど利
用者自身が行ない、その予約に際しては各々の帰属を示
す識別名称を指定して曲の予約を行なう。
【0012】その識別名称を指定して予約された曲は、
利用者の指示により、予約状況を確認できる予約曲表示
と、既に登録されている予約曲に変更を行なう曲削除と
をおこなうことができる。
【0013】そして演奏順番が巡回し、利用者が歌唱す
る第5段階に至る。ここでは、利用者の中座などを考慮
して、識別名称を指定してその歌唱順番の巡回を一時中
止させることが可能である。それにより、不在中に帰属
曲が演奏されることがなくなる。図1の説明はここで終
える。
【0014】図2のテーブルを参照して、電気回路のメ
モリー部分に登録される基本データを説明すると、利用
者からその識別となる識別名称1が登録され、それが各
々の利用者から登録されることで、歌唱順番の巡回する
単位の識別名称の集合2となる。ゆえに利用者はその帰
属する識別名称を指定して曲3を予約できる。よって、
同一の利用者が続けて曲の予約をしても識別名称の帰属
予約曲4として予約される。
【0015】そこで、図3のテーブルを参照して、その
基本データの電気回路が複数の利用者に実施されている
状態を説明すると、識別名称に予約された帰属予約曲4
は識別名称の歌唱順番ごとに最優先帰属曲5に位置する
曲から演奏される。また識別名称に予約された帰属予約
曲は演奏順番6の順番により演奏される。ただし、演奏
スケジューリングをシャッフル操作指示にすると、帰属
予約曲4の順番は装置任せの演奏順番に沿うことにな
る。
【0016】図4の模式図をつかって、演奏スケジュー
リング電気回路が有する手段であるシャッフル操作を機
能させた場合の識別名称の歌唱順番について説明する
と、各識別名称に予約されている最優先帰属曲5とそれ
を帰属する識別名称は一対でシャッフル単位7と認識さ
れ、その単位を装置任せで順位付けの割当てをおこな
い、歌唱順番が決定する。そして識別名称の歌唱順番の
一巡ごとに複数のシャッフル単位がシャッフル操作によ
って歌唱順番を割り当てられていく。なお、識別名称に
帰属曲が予約されていない場合にはシャッフル単位と認
識されない。
【0017】図5は請求項6の手段の一例である。演奏
順番の回ってきた予約曲は、曲の演奏前にそれが帰属す
る識別名称1をカラオケ演奏装置8の画面9に表示させ
る。これにより、演奏される曲の帰属が利用者全体に明
らかにされる。
【0018】図6、図7は本発明である請求項1から請
求項9に該当する電気回路を有するカラオケ装置の設置
例である。図6はカラオケ演奏装置8に本発明のカラオ
ケ装置10が一体となり、利用者からの指示・選択の情
報を矢印方向へ予約端末11から受け付ける一体型設置
を表している。
【0019】そして図7は、カラオケ演奏装置8と本発
明であるカラオケ装置10とが分離している設置例であ
る。利用者の指示・選択の情報は矢印方向へ、予約端末
11から、本発明のカラオケ装置10が組み込まれた専
用装置12を経由してカラオケ演奏装置へ届く分離型設
置を表している。
【0020】
【発明の効果】本発明は、以上説明した形態で実施さ
れ,以下に記載されるような効果を奏する。
【0021】識別名称を指定して曲の予約を行うため、
歌唱順番を崩すことなく同一利用者が連続して曲の予約
を行なうことができる。
【0022】そして、まとめて入力すれば作業の手間と
それに係る時間が軽減され、他の利用者の歌唱や飲食な
どへ利用者各々が気をまわすことが容易となる。
【0023】また、識別名称ごとに予約された曲数や曲
名を把握できるため、個別のそして全体の予約状況を利
用者すべてが明確に理解できる。
【0024】そのため、全体の歌唱順番に影響を及ぼす
ことなく予約曲の変更を操作できる。
【0025】また、識別名称と予約曲との演奏順番スケ
ジューリングは利用者の嗜好にあわせて選択でき、入力
順または装置任せのシャッフル操作で決定でき、利用者
はカラオケ装置の演出による、より高い娯楽性を得るこ
とができる。
【0026】予約曲の演奏前に帰属の識別名称を案内す
ることで、その曲を予約した利用者を容易に特定させる
ことができる。
【0027】また、特に流行の曲に対して多く考えられ
る、同一曲が複数の利用者から予約される重複予約を想
定して、事前に利用者から同意・選択された方法でスケ
ジューリングがなされるため公平感を与えることができ
る。その方法とは、同一曲の重複予約を無制限に受け付
けることと、その重複予約を拒否することと、同一の曲
をリクエストをした利用者を同時に歌唱順番として歌唱
させることである。
【0028】一時的に歌唱順番の巡回休止を識別名称を
指定しておこなえるので、特定の利用者の中座中にその
歌唱順番が回らないように指示が可能となる。
【0029】歌唱順番の把握や演奏曲の帰属などをカラ
オケ装置任せにできるため、利用者全員が本来の目的で
あるカラオケに集中でき、娯楽性を高めることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態を表したフローチャートである。
【図2】電気回路のメモリー部分に登録される基本デー
タのテーブルを表している。
【図3】実施の形態に即して利用されたときの登録され
たデータのテーブルである。
【図4】シャッフル操作の処理の流れを表した模式図で
ある。
【図5】順番の回ってきた予約曲の演奏前に、その曲の
帰属する識別名称を表示させた例である。
【図6】本発明のカラオケ装置の一体型設置例である。
【図7】本発明のカラオケ装置の分離型設置例である。
【符号の説明】
1 識別名称。 2 歌唱順番の巡回する単位である識別名称の集合。 3 予約された一曲。 4 識別名称の帰属予約曲。 5 最優先帰属曲。 6 演奏順番。 7 シャッフル単位。 8 カラオケ演奏装置。 9 カラオケ演奏装置の画面。 10 本発明の電気回路を有するカラオケ装置。 11 予約端末。 12 専用装置。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】利用者の少なくとも二つの識別名称を登録
    する手段を有する名称登録電気回路をもっているカラオ
    ケ装置。
  2. 【請求項2】請求項1に該当し、少なくとも一つの曲の
    予約を、登録した識別名称を指定して予約する手段を有
    する名称別曲予約電気回路をもっているカラオケ装置。
  3. 【請求項3】請求項2に該当し、識別名称ごとに予約さ
    れている曲数を表示する手段を有する予約曲数電気回路
    をもっているカラオケ装置。
  4. 【請求項4】請求項2に該当し、識別名称の登録状況表
    示とその追加と削除とをする手段を有する名称情報電気
    回路をもっているカラオケ装置。
  5. 【請求項5】請求項2に該当し、識別名称ごとに予約さ
    れている曲の内訳表示とその削除とをする手段を有する
    予約曲情報電気回路をもっているカラオケ装置。
  6. 【請求項6】請求項2に該当し、予約曲の演奏開始前
    に、その曲が帰属する識別名称を案内する手段を有する
    帰属名称案内電気回路をもっているカラオケ装置。
  7. 【請求項7】請求項2に該当し、歌唱順番は、曲の予約
    されている識別名称に均しく巡回し、次の(1)から
    (3)に該当する演奏スケジューリング手段を有するス
    ケジューリング電気回路をもっているカラオケ装置。 (1)登録された識別名称の歌唱順番は、登録順と装置
    任せのシャッフル操作とを選択する手段。 (2)識別名称ごとに予約されている曲の演奏順番は、
    予約順と装置任せのシャッフル操作とを選択する手段。 (3)識別名称を指定して、その歌唱順番の巡回を休止
    させる手段。
  8. 【請求項8】請求項7に該当し、同一曲の予約に対し
    て、次の(1)と(2)とに該当する演奏スケジューリ
    ング手段を有する同一曲認識電気回路をもっているカラ
    オケ装置。 (1)既に予約されている曲と同一曲の予約拒否手段。 (2)少なくとも二つの識別名称に予約されている同一
    曲は、帰属する識別名称を同時に歌唱順番とスケジュー
    リングする手段。
  9. 【請求項9】請求項2に該当し、その手段の有効と無効
    とを指示する電源電気回路をもったカラオケ装置。
JP2002172066A 2002-05-09 2002-05-09 利用者識別名称登録および演奏スケジューリング付きカラオケ装置。 Pending JP2003330475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002172066A JP2003330475A (ja) 2002-05-09 2002-05-09 利用者識別名称登録および演奏スケジューリング付きカラオケ装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002172066A JP2003330475A (ja) 2002-05-09 2002-05-09 利用者識別名称登録および演奏スケジューリング付きカラオケ装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003330475A true JP2003330475A (ja) 2003-11-19

Family

ID=29706930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002172066A Pending JP2003330475A (ja) 2002-05-09 2002-05-09 利用者識別名称登録および演奏スケジューリング付きカラオケ装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003330475A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337404A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Daiichikosho Co Ltd 予約変更機能付きカラオケ装置
CN101656066B (zh) * 2009-09-10 2012-09-19 福建星网视易信息系统有限公司 卡拉ok点歌机双路点歌的方法
JP2015161720A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 ブラザー工業株式会社 カラオケ装置、カラオケシステム
JP2015210402A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 株式会社コシダカホールディングス 中座モード

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006337404A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Daiichikosho Co Ltd 予約変更機能付きカラオケ装置
JP4547305B2 (ja) * 2005-05-31 2010-09-22 株式会社第一興商 予約変更機能付きカラオケ装置
CN101656066B (zh) * 2009-09-10 2012-09-19 福建星网视易信息系统有限公司 卡拉ok点歌机双路点歌的方法
JP2015161720A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 ブラザー工業株式会社 カラオケ装置、カラオケシステム
JP2015210402A (ja) * 2014-04-28 2015-11-24 株式会社コシダカホールディングス 中座モード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6231347B1 (en) Computer system and karaoke system
JP2004301886A (ja) 通信カラオケ端末装置の選曲予約システム
JP5220494B2 (ja) 選曲者に対応したローレベル楽曲検索システム
JP4970167B2 (ja) 演奏中に高難易度フレーズを歌唱者に報知するカラオケシステム
JP2003330475A (ja) 利用者識別名称登録および演奏スケジューリング付きカラオケ装置。
JP3714865B2 (ja) カラオケ自動選曲演奏システム
JP2003255964A (ja) カラオケシステム
JP4230422B2 (ja) カラオケ集会の参加者に平等に歌唱機会を分配するカラオケ装置
JP5615224B2 (ja) カラオケ装置及びカラオケプログラム
JP2011075761A (ja) カラオケ楽曲選曲システム
JP5415866B2 (ja) 演奏楽曲繰上機能を有するカラオケシステム
JPH11265187A (ja) チーム対抗歌合戦の支援機能に特徴を有する通信カラオケシステムおよびこれに用いるカラオケ演奏端末
JP2008268774A (ja) カラオケシステム
JP4970158B2 (ja) 演奏時期を指定して予約できるカラオケ装置
JP4447524B2 (ja) 統一テンポのメドレー選曲処理に特徴を有するカラオケ装置
JP6176934B2 (ja) 歌唱採点順位表示システム
JP3958174B2 (ja) 希望曲を選出する際の楽曲検索方式に連動したムード映像選択システムに特徴を有するカラオケ装置
JP5218790B2 (ja) カラオケ選曲装置及びカラオケ選曲プログラム
JP4647580B2 (ja) カラオケ選曲支援方法
JP4658033B2 (ja) いま選出した曲をあとで入力されるはずの他の予約曲に続けて演奏予約できるカラオケ装置
JP2004333577A (ja) カラオケ映像システム
JP2005017735A (ja) カラオケリモコン装置、カラオケ装置
JP2003140666A (ja) カラオケ利用支援ネットワークシステムと選曲リモコン装置とカラオケ便宜供与装置
JP3652290B2 (ja) ゲームコンテンツ実行モード制御に特徴を有するカラオケ装置
JP2008310264A (ja) いま選曲した曲の演奏予約時期を後にできるカラオケ装置