JP2006336014A - 潤滑油組成物 - Google Patents

潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2006336014A
JP2006336014A JP2006153500A JP2006153500A JP2006336014A JP 2006336014 A JP2006336014 A JP 2006336014A JP 2006153500 A JP2006153500 A JP 2006153500A JP 2006153500 A JP2006153500 A JP 2006153500A JP 2006336014 A JP2006336014 A JP 2006336014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
weight
oil composition
ppm
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006153500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006336014A5 (ja
Inventor
A Gutierrez Jose
エイ グティレス ホセ
Michael Louis Alessi
ルイス アレッシー マイケル
Nancy Z Diggs
ゼット ディッグス ナンシー
Robin Scott
スコット ロビン
Matthew D Irving
ディヴィッド アーヴィング マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineum International Ltd
Original Assignee
Infineum International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineum International Ltd filed Critical Infineum International Ltd
Publication of JP2006336014A publication Critical patent/JP2006336014A/ja
Publication of JP2006336014A5 publication Critical patent/JP2006336014A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M165/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a compound of unknown or incompletely defined constitution, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M167/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound, a non-macromolecular compound and a compound of unknown or incompletely defined constitution, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/14Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/144Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • C10M2219/068Thiocarbamate metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/02Groups 1 or 11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/067Unsaturated Compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/36Seal compatibility, e.g. with rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/42Phosphor free or low phosphor content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】潤滑油組成物、特には有意な硫黄含量及び/又は高レベルのサリチレート石鹸を有する潤滑油組成物のシール適合性を改良する方法;改良されたシール適合性能を提供する前記潤滑油組成物;潤滑油組成物、特には有意な硫黄含量を有する潤滑油組成物の銅腐食性能を改良する方法;並びに、改良された銅腐食性能を与える前記潤滑油組成物;を提供すること。
【解決手段】少なくとも0.1質量%、特には0.15〜0.40質量%、より詳細には0.20〜0.35質量%の硫黄含量を有する潤滑油組成物に、少なくとも1種の非水素化ポリマー、好ましくはオレフィンポリマー若しくはコポリマー、例えばポリブテン及び/又はポリイソブテンの有効量、例えば、前記潤滑油組成物の全質量をベースとして0.2〜10.0質量%、好ましくは0.5〜5質量%、より好ましくは1.0〜2.5質量%を添加すること及び/又は導入すること。
【選択図】なし

Description

本発明は、エンジンクランクケース及びトランスミッションにおいて使用される潤滑油組成物、特には有意な硫黄及び/又はサリチレート石鹸含量を有する潤滑油のシール適合性能を改良する方法、及びニトリルゴムシール材料を含むエンジン及びトランスミッションにおいて強化されたシール適合性能を示す、有意な硫黄含量及び/又はサリチレート石鹸含量を有する潤滑油組成物に関する。本発明は、更に、エンジンクランクケース及びトランスミッションにおいて使用される潤滑油組成物、特には有意な硫黄含量を有する潤滑油組成物の銅腐食性能を改良する方法、及び有意な硫黄含量を有し、改良されたシール性能及び銅腐食性能を示す潤滑油組成物に関する。
内燃エンジン及びトランスミッションを潤滑化するために使用される潤滑油組成物は、多量の潤滑粘性ベースオイル又はそのようなオイルの混合物、オイルの性能特性を改良するために使用される添加剤を含む。例えば、添加剤が使用されて、清浄性が改良され、エンジン摩耗が低減され、熱及び酸化に対する安定性が提供され、オイル消費が低減され、腐食が抑制され、分散剤として作用し、及び摩擦損失が低減される。いくつかの添加剤は、分散性粘度調整剤(dispersant-viscosity modifier)のように、複数の利点を提供する。多くのベースオイルは硫黄を含んでおり、エンジン及びトランスミッション潤滑油組成物に通常使用されているジアルキルジチオリン酸亜鉛(ZDDP)、ある種のモリブデン−硫黄化合物、無灰ジチオカルバメート並びにスルホネート及びいくつかのフェネート清浄剤を含む幾つかの非常に有効な添加剤も硫黄を含んでおり、そのように配合された潤滑剤の全体的な硫黄含量に貢献する。
近代の内燃エンジン及びトランスミッションは、ニトリルゴム材料から形成されている多くのガスケット及びその他シールを含む。潤滑剤の硫黄は、材料の廉価に貢献することが分かっている。それらのエンジンにおいて使用するためのクランクケース潤滑剤を認可する前に、エンジン製造業者(“相手先商標製品の製造会社”又は“OEM”と称されることが多い)は、エンジンシール材料との適合性についての試験を含む多くの性能試験に合格することを要求する。また、サリチレート清浄剤からの高レベルのサリチレート石鹸が、特に“低灰分”潤滑剤において、ニトリルゴムシール材料の劣化の原因となり得るとも考えられている。
従って、潤滑油組成物、特に、有意な硫黄含量及び/又は高レベルのサリチレート石鹸を有する潤滑油組成物のシール適合性を改良する方法、並びに有意な硫黄含量及び/又は高レベルのサリチレート石鹸を有し、改良されたシール適合性能を与える潤滑油組成物を提供することが望まれる。
潤滑剤硫黄は、銅腐食をもたらすことが分かっている。認可が与えられる前に、OEMは潤滑油組成物が銅腐食試験に合格することも要求する。従って、潤滑油組成物、特に、有意な硫黄含量を有する潤滑油組成物の銅腐食性能を改良する方法、並びに有意な硫黄含量を有し、改良された銅腐食性能を与える潤滑油組成物を提供することが望まれる。
(発明の概要)
潤滑油組成物への少量の非水素化オレフィン(コ)ポリマー、例えばポイイソブテンの添加により、潤滑油組成物とニトリルゴムエンジン及びトランスミッションシールとの間の適合性が、特に有意な量の硫黄、例えば約0.10質量%より高い、例えば約0.15質量%より高い、特には約0.20質量%より高い硫黄含量及び/又はサリチレート清浄剤に由来する有意な量のサリチレート石鹸、例えば完成品の潤滑剤1キログラム当たり9mmol又はそれより多く、特には18mmol又はそれより多く、より詳細には24mmol又はそれより多くのサリチレート石鹸を含む潤滑油組成物において改良されることを見出した。また、潤滑油組成物への少量の非水素化オレフィン(コ)ポリマー、例えばポリイソブテンの添加により、潤滑油組成物の銅腐食性能が、特には、有意な量の硫黄、例えば約0.10質量%より高い、例えば約0.15質量%より高い、特には約0.20質量%より高い硫黄含量を含む潤滑油組成物において改良されることも見出した。
従って、第1態様において、本発明は、内燃エンジン又はエンジントランスミッションの潤滑化のための潤滑油組成物のシール適合性能を改良する方法に関し、その方法は、そのような潤滑油組成物に対して、少量の非水素化(不飽和)オレフィン(コ)ポリマーを添加することを含む。
第2態様において、本発明は、潤滑油組成物が、有意な硫黄含量、例えば約0.10質量%より高い、特には約0.15質量%より高い、例えば約0.18質量%より高い、より特には約0.20質量%より高い硫黄含量を含み、かつ多量の潤滑粘性油;少量の少なくとも1種の硫黄含有添加剤及び約0.5〜約10.0質量%の非水素化オレフィン(コ)ポリマーを含む第1態様の方法に関する(ここで、全ての質量%は潤滑油組成物の全質量をベースとしている)。
第3態様において、本発明は、潤滑油組成物が、多量の潤滑粘性油;潤滑油組成物1キログラム当たり9mmol又はそれより多く、特には18mmol又はそれより多く、より特には24mmol又はそれより多くのサリチレート石鹸を潤滑油組成物に導入する量の、少量の少なくとも1種のサリチレート清浄剤、及び約0.5〜約10.0質量%の非水素化オレフィン(コ)ポリマーを含む第1態様の方法に関する(ここで、全ての質量%は潤滑油組成物の全質量をベースとしている)。
第4態様において、本発明は、有意な硫黄含量、例えば約0.10質量%より高い、特には約0.15質量%より高い、例えば約0.18質量%より高い、より特には約0.20質量%より高い硫黄含量を含み、かつ多量の潤滑粘性油;少量の少なくとも1種の硫黄含有添加剤、及び約0.5〜約10.0質量%の非水素化オレフィン(コ)ポリマーを含む潤滑油組成物に関する(ここで、全ての質量%は潤滑油組成物の全質量をベースとしている)。
第5態様において、本発明は、多量の潤滑粘性油;潤滑油組成物(完成品の潤滑剤)1キログラム当たり9mmol又はそれより多く、特には18mmol又はそれより多く、より特には24mmol又はそれより多くのサリチレート石鹸を潤滑油組成物に導入する量の、少量の少なくとも1種のサリチレート清浄剤、及び約0.5〜約10.0質量%の非水素化オレフィン(コ)ポリマーを含む潤滑油組成物に関する(ここで、全ての質量%は潤滑油組成物の全質量をベースとしている)。
第6態様において、本発明は、硫黄含有添加剤がジヒドロカルビルジチオリン酸塩の金属塩(例えばZDDP)、スルホネート清浄剤、硫化フェネート清浄剤、モリブデン−硫黄化合物及び無灰ジチオカルバメートのうちの1又は2以上である、第2態様の方法又は第4態様の潤滑油組成物に関する。
第7態様において、本発明は、潤滑油組成物が更にサリチレート清浄剤を、完成品の潤滑剤1キログラム当たり少なくとも約9mmolのサリチレート石鹸を潤滑油組成物中に導入する量で含み、かつ好ましくは、約1.1質量%以下、より好ましくは1.05質量%未満の硫酸灰分含量を有する、第2態様の方法又は第4態様の潤滑油組成物に関する。
第8態様において、本発明は、潤滑油組成物が有意な硫黄含量、例えば約0.10質量%より多くの、特には約0.15質量%より多くの、例えば約0.18質量%より多くの、より詳細には約0.20質量%より多くの硫黄含量を含む、第3態様の方法又は第5態様の潤滑油組成物に関する。
第9態様において、本発明は、内燃エンジン又はエンジントランスミッションの潤滑化のための潤滑油組成物の銅腐食性能を改良する方法に関し、その方法は、そのような潤滑油組成物に対して、少量の非水素化(不飽和)オレフィン(コ)ポリマーを添加することを含む。
第10態様において、本発明は、潤滑油組成物が有意な硫黄含量、例えば約0.10質量%より多くの、特には約0.15質量%より多くの、例えば約0.18質量%より多くの、より特には0.20質量%より多くの硫黄含量を含み、かつ多量の潤滑粘性油;少量の少なくとも1種の硫黄含有添加剤、及び約0.5〜約10.0質量%の非水素化オレフィン(コ)ポリマーを含む、第9態様の方法に関する(ここで、全ての質量%は、潤滑油組成物の全質量をベースとする)。
第11態様において、本発明は、硫黄含有添加剤がジヒドロカルビルジチオリン酸塩の金属塩(例えばZDDP)、スルホネート清浄剤、硫化フェナート清浄剤、モリブデン−硫黄化合物及び無灰ジチオカルバメートのうちの1又は2以上である、第10態様の方法に関する。
第12態様において、本発明は、油性のキャリヤー、非水素化オレフィン(コ)ポリマー、及び1又は2以上の硫黄含有添加剤を含む第4態様の潤滑油組成物を製造するためのコンセントレートに関する。
第13態様において、本発明は、油性のキャリヤー、非水素化オレフィン(コ)ポリマー、及び1又は2以上のサリチレート清浄剤を含む第5態様の潤滑油組成物を製造するためのコンセントレートに関する。
本発明の他の及び更なる目的、利点及び特徴は、以下の明細書を参照することにより理解されるであろう。
(発明の詳細な説明)
本発明の潤滑油組成物は、内燃エンジン、好ましくは圧縮点火(ディーゼル)エンジン、より好ましくは圧縮点火ヘビーデューティディーゼルエンジンのクランクケースを潤滑化するためのものである。ディーゼル用途、特にはヘビーデューティディーゼルエンジンのためのクランクケース潤滑油組成物は、具体的には、そのような用途のための性能要件を満たすように配合される必要がある。
本発明において有用な潤滑粘性油は、天然潤滑油、合成潤滑油及びそれらの混合物より選択され得る。潤滑油は、粘度が軽質留出鉱油から重質潤滑油にわたっていてもよく、例えばガソリンエンジンオイル、鉱物潤滑油及びヘビーデューティディーゼルオイルであってもよい。一般に、潤滑油の粘度は、100℃で測定して、約2〜約40センチストーク、特には約4〜約20センチストークの範囲である。
天然油は、動物油及び植物油(例えばヒマシ油、ラード油);液体石油及びパラフィン系、ナフテン系及び混合パラフィン−ナフテン系の水素精製(hydrorefined)した、溶剤処理した又は酸処理した鉱油を含む。石炭又は頁岩から得られる潤滑粘性油も有用なベースオイルとして機能する。
合成潤滑油は、炭化水素油及びハロ置換炭化水素油、例えば重合化した又はインターポリマー化(interpolymerized)したオレフィン類(例えばポリブチレン、ポリプロピレン、プロピレン−イソブチレンコポリマー、塩化ポリブチレン、ポリ(1−ヘキセン)、ポリ(1−オクテン)、ポリ(1−デセン));アルキルベンゼン類(例えばドデシルベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジノニルベンゼン、ジ(2−エチルヘキシル)ベンゼン);ポリフェニル類(例えばビフェニル、テルフェニル、アルキル化ポリフェノール);及び、アルキル化ジフェニルエーテル類及びアルキル化ジフェニルスルフィド類、並びにそれらの誘導体、類似体及び同族体を含む。また有用なものは、フィッシャー・トロプシュ合成炭化水素からガスツーリキッドプロセス(gas to liquid process)によって得られる合成油であって、一般的にはガスツーリキッド又は“GTL”ベースオイルと呼ばれるものである。
末端ヒドロキシル基がエステル化、エーテル化などにより改変されているアルキレンオキシドポリマー及びインターポリマー並びにそれらの誘導体は、他の種類の既知の合成潤滑油を構成する。これらは、エチレンオキシド又はプロピレンオキシドの重合により製造されるポリオキシアルキレンポリマー類、ポリオキシアルキレンポリマーのアルキル及びアリールエーテル類(例えば、1000の分子量を有するメチル−ポリイソ−プロピレングリコールエーテル又は1000〜1500の分子量を有するポリエチレングリコールのジフェニルエーテル);及びそれらのモノ−及びポリカルボン酸エステル類、例えば酢酸エステル、混合C3-8脂肪酸エステル、テトラエチレングリコールのC13オキソ酸ジエステルによって例示される。
他の適切な種類の合成潤滑油は、ジカルボン酸(例えばフタル酸、コハク酸、アルキルコハク酸及びアルケニルコハク酸、マレイン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、アジピン酸、リノール酸ダイマー、マロン酸、アルキルマロン酸、アルケニルマロン酸)と種々のアルコール(ブチルアルコール、ヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノエーテル、プロピレングリコール)とのエステル類を含む。そのようなエステル類の具体例としては、ジブチルアジペート、ジ(2−エチルヘキシル)セバケート、ジ−n−ヘキシルフマレート、ジオクチルセバケート、ジイソオクチルアゼレート、ジイソデシルアゼレート、ジオクチルフタレート、ジデシルフタレート、ジエイコシルセバケート、リノール酸ダイマーの2−エチルヘキシルジエステル、及び1モルのセバシン酸と2モルのテトラエチレングリコール及び2モルの2−エチルヘキサン酸とを反応させることにより形成される複合エステルが挙げられる。
合成油として有用なエステル類としては、C5-12モノカルボン酸及びポリオールから製造されるもの、並びにポリオールエステル類、例えばネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール及びトリペンタエリスリトールも挙げられる。
ケイ素をベースとするオイル類、例えばポリアルキル−、ポリアリール−、ポリアルコキシ−又はポリアリールオキシ−シリコーン油及びシリケート油は、他の有用な種類の合成潤滑剤を含み;そのようなオイル類としては、テトラエチルシリケート、テトライソプロピルシリケート、テトラ−(2−エチルヘキシル)シリケート、テトラ−(4−メチル−2−エチルヘキシル)シリケート、テトラ−(p−tert−ブチル−フェニル)シリケート、ヘキサ−(4−メチル−2−エチルヘキシル)ジシロキサン、ポリ(メチル)シロキサン及びポリ(メチルフェニル)シロキサンが挙げられる。他の合成潤滑油としては、高分子テトラヒドロフランとリン含有酸(例えばトリクレジルホスフェート、トリオクチルホスフェート、デシルホスホン酸のジエチルエステル)との液体エステルが挙げられる。
ベースオイルの他の例は、ガスツーリキッド(gas-to-liquid)(“GTL”)ベースオイルであり、即ち、フィッシャー・トロプシュ触媒を用いて水素及び一酸化炭素を含む合成ガスから製造されるフィッシャー・トロプシュ合成炭化水素から得られるオイルであってもよい。これらの炭化水素は、ベースオイルとして有用であるために、典型的には更なる処理を必要とする。例えば、これらの炭化水素は、本技術分野において既知の方法により、水素異性化;水素化分解及び水素異性化;脱ろう;又は水素異性化及び脱ろうすることができる。
潤滑粘性油は、グループI、グループII若しくはグループIIIのベースストック又はそれらのベースストックのベースオイルブレンドを含み得る。好ましくは、潤滑粘性油は、グループII若しくはグループIIIベースストック又はそれらの混合物、又はグループIベースストック及び1若しくは2以上のグループII及びグループIIIベースストックの混合物である。好ましくは、多量の潤滑粘性油が、グループII、グループIII、グループIV若しくはグループVベースストック、又はそれらの混合物である。ある特定の実施態様においては、潤滑粘性油の50質量%より多く、例えば60質量%より多くが鉱油であるのが好ましい。ベースストック又はベースストックブレンドは、好ましくは、少なくとも65%、より好ましくは少なくとも75%、例えば少なくとも85%の飽和物(saturate)含量を有する。最も好ましくは、ベースストック又はベースストックブレンドは、90%より高い飽和物含量を有する。好ましくは、ベースオイル又はベースオイルブレンドは、硫黄含量が、0.5質量%以下(例えば約0.001〜約0.5質量%)、例えば0.1質量%以下(例えば約0.001〜約0.1質量%)、好ましくは約0.005〜約0.05質量%であり得る。
好ましくは、Noack揮発度試験(ASTM D5880)により測定されるベースオイル又はベースオイルブレンドの揮発度は、30質量%に等しいか又はそれ未満であり、好ましくは、25質量%に等しいか又はそれ未満であり、より好ましくは、20質量%に等しいか又はそれ未満であり、最も好ましくは16質量%に等しいか又はそれ未満である。好ましくは、ベースオイル又はベースオイルブレンドの粘度指数(VI)は、少なくとも85、好ましくは少なくとも100、より好ましくは約105〜140である。
本発明におけるベースストック及びベースオイルについての定義は、アメリカ石油協会(API)出版物“Engine Oil Licensing and Centrification System”, Industry Services Department, Fourteenth Edition, December 1996, Addendum 1, December 1998においてみられるものと同一である。前記出版物は、ベースストックを以下のように分類している:
a)グループIベースストックは、飽和物含量が90質量%未満及び/又は硫黄含量が0.03%以下であり、かつ粘度指数が80に等しいかそれより高く120未満である(表1に記載の試験方法を使用)。
b)グループIIベースストックは、飽和物含量が90%に等しいか又はそれより高く、硫黄含量が0.03%に等しいか又はそれ未満であり、かつ粘度指数が80に等しいか又はそれより高く及び120未満である(表1に記載の試験方法を使用)。
c)グループIIIベースストックは、飽和物含量が90%に等しいか又はそれより高く、硫黄含量が0.03%に等しいか又はそれ未満であり、かつ粘度指数が120に等しいか又はそれより高い(表1に記載の試験方法を使用)。
d)グループIVベースストックは、ポリαオレフィン(PAO)である。
e)グループVベースストックは、グループI、II、III又はIVに含まれない全ての他のベースストックを含む。
表I−ベースストックについての分析方法
Figure 2006336014
本発明の実施において有用な非水素化オレフィン(コ)ポリマーは、好ましくは、1又は2以上のアクリル酸オレフィンモノマーのポリマー又はコポリマーである。一般に、本発明において有用な非水素化オレフィン(コ)ポリマーは、ポリマー鎖あたり約1つの二重結合を有するか又は平均してポリマー鎖あたり約1つの二重結合を有する。
前記(コ)ポリマーは、αオレフィンモノマー、又はαオレフィンモノマーの混合物、又はエチレン及び少なくとも1つのC3-28αオレフィンモノマーを含む混合物を、少なくとも1つのメタロセン(例えばシクロペンタジエニル−遷移金属化合物)及びアルモキサン(alumoxane)化合物を含む触媒系の存在下において重合することにより製造することができる。この方法を用いて、95%又はそれより多くのポリマー鎖が末端エテニリデン(ethenylidene)タイプの不飽和を有するポリマーが提供され得る。末端エテニリデン不飽和を示すポリマー鎖の割合は、FTIR分光学的分析法、滴定、又はC13NMRにより測定することができる。この後者のタイプのインターポリマーは、式POLY−C(R1)=CH2により特徴付けられ、前記式中、R1は、C1-26アルキル、好ましくはC1-18アルキル、より好ましくはC1-8アルキル、最も好ましくはC1-2アルキル(例えばメチル又はエチル)であり、かつ前記式中、POLYはポリマー鎖を表す。R1アルキル基の鎖長は、重合において使用するために選択されるコモノマーに依存して変動するであろう。少量のポリマー鎖は、末端エテニル(即ち、ビニル)不飽和(即ち、POLY−CH=CH2)を含んでいてもよく、ポリマーの一部は、内部モノ不飽和、例えばPOLY−CH=CH(R1)(R1は上記で定義したようなものである)を含んでいてもよい。これらの末端不飽和インターポリマーは、既知のメタロセン化学により製造することができ、また米国特許第5,498,809号;第5,663,130号;第5,705,577号;第5,814,715号;第6,022,929号及び第6,030,930号に記載されるように製造することもできる。
別の有用な種類の(コ)ポリマーは、イソブテン、スチレンなどのカチオン重合により製造される(コ)ポリマー類である。この種類に由来する通常の(コ)ポリマー類は、約35〜75質量%のブテン含量及び約30〜約60質量%のイソブテン含量を有するC4精製ストリームの、ルイス酸触媒、例えば三塩化アルミニウム又は三フッ化ホウ素(三塩化アルミニウムが好ましい)の存在下における重合により得られるポリイソブテンを含む。ポリ−n−ブテンを製造するためのモノマーの好ましい供給源は、石油供給ストリーム、例えばラフィネートIIである。これらのフィードストックは、本技術分野において、例えば米国特許第4,952,739号に開示されている。ポリイソブチレンは、本発明の最も好ましいポリマーであり、なぜなら、ブテンストリームからのカチオン重合により(例えばAlCl3又はBF3触媒を用いて)容易に入手可能であるからである。そのようなポリイソブチレンは、一般に、残留不飽和を、鎖に沿って位置する、ポリマー鎖あたり約1つのエチレン二重結合の量で含む。好ましい実施態様は、末端ビニリデンオレフィンと反応性のイソブチレンポリマーを製造するための純粋なイソブチレンストリーム又はラフィネートIストリームから製造されるポリイソブチレンを利用する。好ましくは、高反応性ポリイソブチレン(HR−PIB)と称されるこれらのポリマーは、少なくとも65%、例えば70%、より好ましくは少なくとも80%、最も好ましくは少なくとも85%の末端ビニリデン含量を有する。そのようなポリマーの製造は、例えば、米国特許第4,152,499号に記載されている。HR−PIBは既知であり、またHR−PIBは、商標名Glissopal(商標)(BASF製)及びUltravis(商標)(BP−Amoco製)の下に商業的に入手可能である。
別の実施態様においては、非水素化オレフィン(コ)ポリマー、例えばポリイソブチレンは、最大10%、例えば5〜10%の、末端二重結合(すなわち、末端エテニリデンタイプ又は末端ビニリデン不飽和)を有するポリマー鎖を有する。そのようなポリマーは高反応性ではないと考えられ、商業的に入手可能なポリマーの例は商標名Napvis(商標)(BP−Amoco製)のものであり、通常は触媒として三塩化アルミニウムを用いる重合によって得られる。
好ましくは、非水素化オレフィン(コ)ポリマーは、2〜10個、例えば3〜8個の炭素原子を有する1又は2以上のオレフィンの重合により誘導される。特に好ましいオレフィンはブテンであり、有利にはイソブテンである。
本発明において有用な非水素化オレフィン(コ)ポリマーの数平均分子量は、好ましくは、約450〜2300、例えば約450〜約1300、好ましくは約450〜約950の範囲内である。その分子量は、いくつかの既知の技術により測定することができる。そのような測定に都合の良い方法は、ゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によるものであり、それは更に分子量分布情報を提供する(W. W. Yau, J. J Kirkland and D. D Bly, “Modern Size Exclusion Liquid Chromatography”, John Wiley and Sons, New York, 1979参照)。更に、ASTM D445に従って100℃にて測定される非水素化オレフィンポリマーの動粘度は、少なくとも9又は15mm2-1、例えば100又は150〜3000mm2-1であるのが好ましく、有利には200〜2500又は2700mm2-1である。本発明のある実施態様においては、450〜2300の数平均分子量及び約200〜2400mm2-1の100℃での動粘度を有するポリイソブチレンポリマーが、特に有益な特性を提供することが見出された。本発明の潤滑油組成物は、非水素化オレフィンポリマーを、約0.2〜約10.0質量%、例えば約0.3〜約5.0質量%、特には約0.5〜約3.0質量%、好ましくは約1.0〜約2.5質量%の量で含み得る。
分散剤(又は分散性添加剤)、例えば無灰(即ち金属を含まない)分散剤は、使用の間の酸化により生じる固体及び液体混入物をサスペンションで維持し、従って、スラッジの凝集及び金属部分における沈殿又は堆積が防止される;分散剤は、分散されるべき粒子と会合し得る極性頭部を有し油溶性を与える長鎖炭化水素を含む。注目すべき基は、炭化水素置換スクシンイミドである。
一般に、無灰分散剤は、実質的に燃焼の際に灰を形成せず、金属含有(従って灰形成する)清浄剤とは対照的である。金属を含まないホウ素化された分散剤は、また、本件明細書において無灰分散剤とされる。“実質的に灰のない”は、分散剤が、燃焼の際に痕跡量の灰を与え得るが、その量は、分散剤の性能に実用的に又は有意な影響を与えないものである。2又はそれより多くの分散剤を含む分散性添加剤組成物も使用することができる。
無灰分散剤は、分散される粒子と会合し得る官能基を有する油溶性高分子長鎖主鎖を含む。典型的には、そのような分散剤は、多くの場合は架橋原子団を介して、ポリマー主鎖へ結合しているアミン、アミン−アルコール又はアミド極性基を有する。無灰分散剤は、例えば、長鎖炭化水素置換モノ−及びポリカルボン酸又はそれらの無水物の油溶性塩、エステル、アミノ−エステル、アミド、イミド及びオキサゾリン;長鎖炭化水素のチオカルボキシレート誘導体;直接結合しているポリアミン部分を有する長鎖脂肪族炭化水素;長鎖置換フェノールをホルムアルデヒド及びポリアルキレンポリアミンを用いて縮合することにより形成されるマンニッヒ縮合生成物;より選ばれ得る。適切な分散剤としては、例えば、長鎖ヒドロカルビル置換カルボン酸の誘導体が挙げられ、その中において、ヒドロカルビル基は、15,000未満、例えば5,000未満の数平均分子量を有し;そのような誘導体の例は、高分子量ヒドロカルビル置換コハク酸の誘導体である。そのようなヒドロカルビル置換カルボン酸は、例えば、窒素含有化合物、有利にはポリアルケンポリアミン又はアミン−アルコール又はアミド又はエステルで誘導体化することができる。特に好ましい分散剤は、ポリアルキレンアミンとアルケニルコハク酸無水物との反応生成物である。最後に記載されるタイプの分散剤を開示する明細書の例は、米国特許第3,202,678号;第3,154,560号;第3,172,892号;第3,024,195号;第3,024,237号;第3,219,666号;第3,216,936号;及びBE-A-662 875である。
分散剤は、好ましくは、非高分子性(例えばモノ−又はビススクシンイミド)である。本発明の分散剤は、場合により、ホウ素化されてもよい。そのような分散剤は、通常の手段、米国特許第3,087,936号、第3,254,025号及び第5,430,105号に一般的に教示されているようにホウ素化することができる。分散剤のホウ素化は、アシル化窒素化合物の1モルあたりホウ素原子約0.1〜約20の割合を提供するのに充分な量で、ホウ素化合物、例えば、酸化ホウ素、ホウ素ハロゲン化物ホウ素酸、及びホウ素酸エステルを用いてアシル窒素含有分散剤を処理することにより、容易に達成することができる。また、ホウ素化された分散剤と非ホウ素化分散剤との組み合わせを使用してもよい。
塩素も塩素原子含有化合物も用いない熱反応方法によりポリブテン及びマレイン酸無水物から製造されるポリイソブテニルコハク酸無水物から得ることが可能な無灰スクシンイミド又はそれらの誘導体が好ましい分散剤である。
分散性は、粘度指数改良特性及び分散性を提供することが可能なポリマー化合物により提供することができ、そのような化合物は、分散性粘度指数改良剤添加剤又は多機能性粘度指数改良剤として知られる。そのようなポリマーは、それらが粘度指数改良に加えて性能特性、例えば分散性及び/又は抗酸化性を提供する点で、通常の粘度指数改良剤とは異なる(多機能性粘度調整剤についての更なる詳細については、以下の粘度調整剤についての記載を参照されたい)。その場合、分散性粘度指数改良剤が、本発明の潤滑油組成物に使用され、また好ましくは分散性添加剤も存在する。
典型的には、1又は2以上の分散剤及び/又は分散性粘度指数改良剤が、ヘビーデューティディーゼル(HDD)エンジン潤滑油組成物において、約0.08〜約0.35質量%、例えば約0.09〜約0.25質量%、好ましくは約0.10〜約0.20質量%の窒素含量を潤滑油組成物に提供する量で使用される。乗用車ディーゼルエンジン潤滑油組成物(PCDO)においては、分散剤は、一般に、約0.04〜約0.10質量%、例えば約0.05〜約0.09質量%、好ましくは約0.065〜約0.085質量%の窒素含量を潤滑油組成物に提供する量で添加される。スパーク点火エンジン用の乗用車モーターオイル(PCMO)においては、分散剤は、一般に、約0.02〜約0.12質量%、例えば約0.03〜約0.08質量%、好ましくは約0.035〜約0.05質量%の窒素を潤滑油組成物に提供する量で添加される。マニュアル変速機流体(MTF)においては、分散剤は、一般に、約0.02〜約0.08質量%、例えば約0.025〜約0.06質量%、好ましくは約0.03〜約0.05質量%の窒素含量を潤滑油組成物に提供する量で添加される。自動変速機流体(ATF)においては、分散剤は、一般に、約0.02〜約0.14質量%、例えば約0.05〜約0.11質量%、好ましくは約0.06〜約0.08質量%の窒素含量を潤滑油組成物に提供する量で添加される。
分散剤(又は分散性添加剤)は、微細固形物をサスペンションでエンジン内において維持することにより、ピストン堆積物、例えば高温ワニス及びラッカー堆積物の形成を低減し、また、酸中和特性を有し得る。清浄剤は、本願明細書において石鹸又は界面活性剤と称される、有機酸の金属塩を含む。清浄剤は、油溶性のための長い疎水性尾を有する極性頭部、即ち、有機酸の金属塩を有する。従って、有機酸は典型的には、金属と反応するための1又は2以上の官能基、例えばOH又はCOOH又はSO3H、及びヒドロカルビル置換基を有する。清浄剤は過塩基化されていてもよく、そのケースでは、清浄剤は、有機酸の中和に必要とされる化学量論量に対して過剰量な金属を含む。この過剰量は、ミセル構造内に有機酸の金属塩を有するコロイド分散の形態、典型的には、金属カーボネート及び/又はヒドロキシドの形態にある。
有機酸の例としては、スルホン酸、フェノール、それらの硫化誘導体、及び芳香族カルボン酸を含むカルボン酸が挙げられる。
フェノールは、硫化されていなくても硫化されていてもよい。更に、本願明細書において使用する用語“フェノール”は、1より多くのヒドロキシル基(例えばアルキルカテコール)又は融合芳香族環(例えばアルキルナフトール)を含むフェノール及び化学反応により改変されているフェノール、例えばアルキレン結合フェノール及びマンニッヒ塩基縮合フェノール;並びにサリゲニン型フェノール(フェノール及びアルデヒドの塩基性条件下での反応により製造される)を含む。フェノールは、硫化形態で使用されることが多い。硫化工程の詳細は、本技術分野における当業者に知られており、例えば、米国特許第4,228,022号及び第4,309,293号を参照されたい。
上記で示したように、本願明細書において使用する用語“フェノール”は、例えばアルデヒドとの化学反応により改変されたフェノール類、及びマンニッヒ塩基縮合フェノール類を含む。フェノール類を改変することができるアルデヒドとしては、例えば、ホルムアルデヒド、プロピオンアルデヒド及びブチルアルデヒドが挙げられる。好ましいアルデヒドは、ホルムアルデヒドである。本発明に従って使用するのに適切なアルデヒド改変フェノールは、例えば、米国特許第5,259,967号及び第6,310,009号に記載されている。マンニッヒ塩基縮合フェノールは、フェノール、アルデヒド及びアミンの反応により製造される。適切なマンニッヒ塩基縮合フェノールの例は、米国特許第4,708,809号及び第4,740,321号に記載されている。一般に、フェノールは、上述したもの以外の置換基を含んでいてもよい。そのような置換基の例は、メトキシ基及びハロゲン原子である。
スルホン酸は、典型的には、ヒドロカルビル置換、特にはアルキル置換芳香族炭化水素、例えば、蒸留及び/又は抽出により又は芳香族炭化水素のアルキル化により、石油の分画から得られるもののスルホン化により得られる。アルキルアリールスルホン酸は、通常、約22〜約100又はそれより多くの炭素原子を含む。スルホン酸は、芳香族部分において1より多くのアルキル基により置換されていてもよく、例えば、それらは、ジアルキルアリールスルホン酸であってもよい。好ましくは、スルホン酸は、350又はそれより高い、より好ましくは400又はそれより高い、特には500又はそれより高い、例えば600又はそれより高い数平均分子量を有する。数平均分子量は、ASTM D3712により測定することができる。本発明に従って使用することができるスルホン酸の他のタイプは、アルキルフェノールスルホン酸を含む。そのようなスルホン酸は、硫化されていてもよい。
カルボン酸は、モノ−及びジカルボン酸を含む。好ましいモノカルボン酸は、8〜30個、特には8〜24個の炭素原子を含むものである。(本件明細書でカルボン酸における炭素原子の数を示す場合には、カルボキシル基における炭素原子がその数に含まれる)。モノカルボン酸の例は、イソ−オクタン酸、ステアリン酸、オレイン酸、パルミチン酸及びベヘン酸である。イソ−オクタン酸は、所望なら、商品名“Cekanoic”の下にExxon Chemicalより販売されているC8酸アイソマーの混合物の形態で使用することができる。他の適切な酸は、α−炭素原子に第3級置換を有するもの及びカルボキシル基とは別に2又はそれより多くの炭素原子を有するジカルボン酸である。更に、35個より多くの炭素原子、例えば36〜100個の炭素原子を有するジカルボン酸がまた適切である。不飽和カルボン酸が硫化されていてもよい。
好ましいタイプのカルボン酸は、芳香族カルボン酸である。芳香族カルボン酸の芳香族部分は、ヘテロ原子、例えば窒素及び酸素を含んでいてもよい。好ましくは、前記部分は、炭素原子のみを含み;より好ましくは、前記部分は、6又はそれより多くの炭素原子を含み;例えばベンゼンが好ましい芳香族部分である。芳香族カルボン酸は、1又はそれより多くの芳香族部分、例えば、縮合されているか又はアルキレンブリッジを介して連結されている、1又はそれより多くのベンゼン環を含んでいてもよい。
カルボキシル部分は、芳香族部分に直接的に又は間接的に結合していてもよい。好ましくは、カルボン酸基は、芳香族部分上の炭素原子、例えばベンゼン環上の炭素原子に直接結合する。芳香族部分は、また、第2官能基、例えばヒドロキシル基又はスルホネート基を含んでいてもよく、それは、芳香族部分上の炭素原子に直接又は間接的に結合していてもよい。芳香族カルボン酸の好ましい例は、サリチル酸及びそれらの硫化誘導体、例えばヒドロカルビル置換サリチル酸及びそれらの誘導体である。例えば、ヒドロカルビル置換サリチル酸を硫化する方法は、本技術分野における当業者に知られている。
サリチル酸は、典型的には、フェノキシドのカルボキシル化により、例えば、コルベ−シュミット法により製造され、及びそのケースにおいては、一般に、通常は希釈剤中において、カルボキシル化されていないフェノールとの混合物で得られるであろう。
油溶性サリチル酸の好ましい置換基は、アルキル置換基である。アルキル置換されたサリチル酸においては、アルキル置換基は、有利には、5〜100個、好ましくは9〜30個、特には14〜20個の炭素原子を含む。1より多くのアルキル基が存在する場合には、全アルキル基における炭素原子の平均数は、好ましくは、適切な油溶性を確実なものとするように少なくとも9である。
金属清浄剤は、中性であっても又は過塩基化されていてもよく、そのような用語は、本技術分野において知られている。清浄性添加剤組成物は、1又はそれより多くの清浄性添加剤を含んでいてもよく、それは、中性清浄剤、過塩基化清浄剤又は双方の混合物であってもよい。清浄剤の全塩基数(TBN)は、通常、15〜600であろう。
一般に、潤滑油組成物の配合において有用な清浄剤としては、例えば、米国特許第6,153,565号;第6,281,179号;第6,429,178号;及び第6,429,179号において記載されているように、混合界面活性剤系を用いて形成される“ハイブリッド”清浄剤、例えばフェネート/サリチレート(“フェナレート”と称されることがある)、スルホネート/フェネート、スルホネート/サリチレート、スルホネート/フェネート/サリチレートも挙げられる。
清浄性添加剤組成物は、2又は3以上の清浄剤、例えばアルカリ金属(例えばナトリウム)清浄剤、及びアルカリ土類金属(例えばカルシウム及び/又はマグネシウム)清浄剤を含んでいてもよい。清浄性添加剤組成物は、また、無灰清浄剤、即ち金属を含まない清浄剤を、典型的には、有機酸の有機塩の形態で含んでいてもよい。清浄剤は、好ましくは金属含有であり、清浄剤における金属としては1属及び2属の金属が好ましく、より好ましくはカルシウム及びマグネシウムであり、特にはカルシウムが好ましい。
典型的には、1又は2以上の清浄剤は、ヘビーデューティディーゼル(HDD)エンジン潤滑油組成物において、約4.0〜約11.5、例えば約6.0〜約9.5、好ましくは約7.0〜約8.25のTBNを潤滑油組成物に提供する量で使用される。乗用車ディーゼルエンジン潤滑油組成物(PCDO)においては、清浄剤は、一般に、約5.0〜約12.0、例えば約6.0〜約11.0、好ましくは約7.0〜約10.5のTBNを潤滑油組成物に提供する量で添加される。スパーク点火エンジン用の乗用車モーターオイル(PCMO)においては、清浄剤は、一般に、約2.5〜約9.9、例えば約4.0〜約8.0、好ましくは約4.5〜約7.25のTBNを潤滑油組成物に提供する量で添加される。伝動流体(PTF)においては、清浄剤は、一般に、約0.0〜約10.0、例えば約0.5〜約5.0、好ましくは約1.0〜約2.5のTBNを潤滑油に提供する量で添加される。清浄剤がスルホネート清浄剤、硫化フェネート清浄剤、又は硫化フェネート及び/又はスルホネート成分を含むハイブリッド清浄剤である場合、そのような清浄剤の通常量の使用が、潤滑油組成物中に0.04質量%、更には0.15質量%、例えば約0.06〜約0.12質量%の硫黄を導入し得る。
ある実施態様においては、本発明は具体的には、完成品の潤滑剤1キログラム当たり少なくとも約9mmol(例えば約12〜約50mmol)、例えば少なくとも約18mmol(例えば約18〜約33mmol)、特には少なくとも約24mmolのサリチレート石鹸を導入する量のサリチレート清浄剤、及び約1.0〜約2.5質量%の上述する非水素化ポリマーを含む潤滑油組成物に関する。
別の実施態様においては、本発明は具体的には、灰分(硫酸灰分又はSASHとして報告される)含量が1.1質量%未満、例えば1.05質量%未満、好ましくは0.8質量%未満であり;硫黄含量が約0.10〜約0.40質量%、例えば約0.15〜約0.35質量%、好ましくは約0.20〜約0.30質量%である低灰分組成物に関し、その低灰分組成物は完成品の潤滑剤1キログラム当たり少なくとも約9mmol、例えば少なくとも約18mmol、好ましくは少なくとも約24mmolのサリチレート石鹸を導入する量のサリチレート清浄剤、及び約1.0〜約2.5質量%の上述する非水素化ポリマーを含む。
耐摩耗剤は、摩擦及び過剰な摩耗を低減し、また通常は硫黄又はリン又は双方を含む化合物をベースとしている。ジヒドロカルビルジチオホスフェート金属塩は、耐摩耗剤及び酸化防止剤として使用されることが多い。その金属は、アルカリ又はアルカリ土類金属、又はアルミニウム、鉛、錫、モリブデン、マンガン、ニッケル又は銅であってもよい。亜鉛塩類(ZDDP)は、潤滑油組成物の全質量をベースとして、0.1〜10質量%、好ましくは0.2〜2質量%の量で、最も普通に潤滑油に使用される。亜鉛塩類(ZDDP)は、既知の技術に従って、最初に通常、1又は2以上のアルコール又はフェノールをP25と反応させることによりジヒドロカルビルジチオリン酸(DDPA)を形成し、次いで、形成されたDDPAを亜鉛化合物で中和することにより製造することができる。例えば、ジチオリン酸は、1〜18個、好ましくは2〜12個の炭素原子を有する第1級及び第2級アルコールの混合物を反応させることにより製造することができる。あるいはまた、一方におけるヒドロカルビル基が全体的に性質上第2級であり且つ他方におけるヒドロカルビル基が全体的に性質上第1級である、複数のジチオリン酸を製造することができる。亜鉛塩を製造するために、塩基性又は中性亜鉛化合物を使用することができるが、オキシド、ヒドロキシド及びカーボネートが最も通常使用される。商業的に入手可能な添加剤は、過剰量の塩基性亜鉛化合物を中和反応に使用するため、過剰量の亜鉛を含むことが多い。
ZDDPは、比較的低コストで優秀な摩耗保護を提供し、また酸化防止剤としても機能する。1又は2以上のジアルキルジチオリン酸亜鉛を含むジアルキルジ塩リン酸亜鉛組成物であって、特に、第2級アルキル基が主要なモル割合、例えばアルキル基の量をベースとして少なくとも60モル%、有利には少なくとも75モル%、より特には少なくとも85モル%で存在する第1級及び第2級アルキル基の混合物を含むものが本発明において有用である。好ましくは、ジチオリン酸亜鉛組成物は、90モル%の第2級アルキル基及び10モル%の第1級アルキル基を有する。
通常量で使用されて、硫黄含有耐摩耗剤は、0.15質量%、更には0.30質量%、例えば約0.16〜約0.25質量%の硫黄を潤滑油組成物に導入し得る。
酸化防止剤は、組成物の酸化抵抗性を上昇させ、またペルオキシドと結合して改変し、ペルオキシドの分解によって又は酸化触媒の不活性化によってペルオキシド無毒化することにより機能し得る。酸化防止剤は、ラジカルスカベンジャー(例えば立体的に込み合ったフェノール、第2級芳香族アミン、及び有機銅塩);ヒドロペルオキシド分解剤(有機硫黄及び有機リン添加剤);及び多機能剤として分類され得る。そのような酸化防止剤(又は酸化抑制剤)としては、ヒンダードフェノール、芳香族アミン化合物、アルカリ土類金属及び金属を含まないアルキルフェノールチオエステル(好ましくはC5-12アルキル側鎖を有する)、無灰アルキレン結合フェノール、ホスホ硫化及び硫化炭化水素、リンエステル、金属及び金属を含まないチオカルバメート及びそれらの誘導体、米国特許第4,867,890号に記載されるような油溶性銅化合物及びモリブデン含有化合物が挙げられる。本発明の実施において、ある酸化防止剤の使用又はその他の方法は、ある利益を与え得る。例えば、ある実施態様においては、エステル基を有するヒンダードフェノールを含む酸化防止剤組成物を使用するのが好ましい。別の実施態様においては、第2級芳香族アミン及び前記ヒンダードフェノールを含む酸化防止剤組成物を使用するのが好ましい。好ましくは、芳香族アミン、例えばジフェニルアミン及び/又はヒンダードフェノール化合物、例えば3,5−ビス(アルキル)−4−ヒドロキシフェニルカルボン酸エステル、例えばIRGANOX(登録商標)L135(Ciba Speciality Chemicals製)を含む酸化防止剤組成物が有用である。
摩擦改良剤は、摩擦係数を低下させ、よって燃料経済を改良する、境界性(boundary)添加剤を含む。その例は、多価アルコールのエステル、例えば高級脂肪酸のグリセロールモノエステル、例えばグリセロールモノオレエート;長鎖ポリカルボン酸とジオールのエステル、例えば、ダイマー化不飽和脂肪酸のブタンジオールエステル;オキサゾリン化合物;アルコキシル化アルキル置換モノアミン、及びアルキルエーテルアミン、例えばエトキシル化獣脂アミン及びエトキシル化獣脂エーテルアミンである。モリブデン含有化合物及び無灰ジチオカルバメートは、また、既知の摩擦改良剤の例である。通常、1又は2以上の有機摩擦改良剤は、油組成物の質量をベースとして0.1〜0.5質量%、例えば0.2〜0.4質量%の量で使用される。
本発明において有用なモリブデン含有化合物、好ましくはモリブデン−硫黄化合物は、単核又は多核であってもよい。化合物が多核である場合には、化合物は、非金属原子、例えば硫黄、酸素及びセレンからなる、好ましくは本質的に硫黄からなるモリブデンコアを含む。
モリブデン−硫黄化合物が油溶性又は油分散性となるように、1又は2以上のリガンドが化合物内のモリブデン原子に結合する。リガンドの結合は、対イオンのケースにおけるような静電相互作用による結合を含み、また共有結合と静電結合との間の結合中間体を形成する。同一化合物内のリガンドは、異なって結合していてもよい。例えば、1のリガンドは共有結合していてもよく、他のリガンドは静電結合であってもよい。
好ましくは、各リガンドは、モノアニオン性であり、そのようなリガンドの例は、ジチオホスフェート、ジチオカルバメート、キサンテート、カルボキシレート、チオキサンテート、ホスフェート及びヒドロカルビル、好ましくはアルキル、それらの誘導体である。好ましくは、例えばモリブデン−硫黄化合物が多核化合物である場合のコアにおけるモリブデン原子の数の、化合物を油溶性又は油分散性にし得るモノアニオン性リガンドの数に対する比は、1:1より大きく、例えば少なくとも3:2である。
モリブデン−硫黄化合物の油溶性又は油分散性は、前記化合物のリガンドに存在する炭素原子の総数により影響を受け得る。前記化合物のリガンドの全てのヒドロカルビル基に存在する炭素原子の総数は、典型的には、少なくとも21、例えば21〜800、例えば少なくとも25、少なくとも30又は少なくとも35であろう。例えば、各アルキル基における炭素原子の数は、一般には、1〜100、好ましくは1〜40、より好ましくは3〜20の範囲内であろう。モリブデン−硫黄化合物の例は、二核モリブデン−硫黄化合物及び三核モリブデン−硫黄化合物を含む。
二核モリブデン−硫黄化合物の例は、以下の式により表される:
Figure 2006336014
(式中、R1〜R4は、独立して、1〜24個の炭素原子を有する直鎖、分枝鎖又は芳香族ヒドロカルビル基を示し;及びX1〜X4は、独立して、酸素原子又は硫黄原子を示す)。4つのヒドロカルビル基、R1〜R4は、互いに同一であっても異なっていてもよい。
好ましい実施態様においては、モリブデン−硫黄化合物は、油溶性又は油分散性三核モリブデン−硫黄化合物である。三核モリブデン−硫黄化合物の例は、米国特許第5,888,945号;第5,906,968号;第6,010,987号;第6,110,878号;第6,153,564号;第6,232,276号;第6,358,894号;第6,541,429号;第6,569,820号;及び欧州特許出願02078011に開示されており、それらの各々は、本願明細書に参考文献として組み込まれ、特には、それらに開示されるモリブデン化合物又は添加剤の特性についてである。
好ましくは、三核モリブデン−硫黄化合物は、式Mo3kxnpzにより表され、式中、kは、少なくとも1の整数であり;Eは、酸素及びセレンより選ばれる非金属原子を表し;xは、0又は整数であってもよく、好ましくはk+xは、少なくとも4、より好ましくは4〜10の範囲内、例えば4〜7、最も好ましくは4又は7であり;Lは、モリブデン−硫黄化合物に油溶性又は油分散性を与えるリガンドを表し、好ましくはLは、モノアニオン性リガンドであり;nは、1〜4の範囲内の整数であり;Aは、Lがアニオン性リガンドである場合、L以外のアニオンを表し;pは、0又は整数であってもよく;Qは、中性電子供与化合物を表し;zは、0〜5の範囲内であり、非化学量論量値を含む。
当業者は、三核モリブデン−硫黄化合物の形成には、例えば、コアに存在する硫黄及びE原子の数に依存して、適切なリガンド(L)及び他のアニオン(A)の選択が必要であり、即ち、存在するなら、硫黄原子、E原子、存在するなら、L及びAによる全アニオン電荷が−12でなければならないことを認識するであろう。三核モリブデン−硫黄化合物は、また、アニオン電荷が−12を越える場合、モリブデン以外のカチオン、例えば、(アルキル)アンモニウム、アミン又はナトリウムを有していてもよい。
Qの例は、水、アルコール、アミン、エーテル及びホスフィンを含む。電子供与化合物であるQは、三核モリブデン−硫黄化合物上において空の配位部位を満たすために単に存在していると考えられる。Aの例は、幾らかの価数、例えば一価及び二価を有していてもよく、ジスルフィド、ヒドロキシド、アルコキシド、アミド及びチオシアネート又はそれらの誘導体を含んでいてもよく;好ましくは、Aは、ジスルフィドイオンを表す。好ましくは、Lは、モノアニオン性リガンド、例えばジチオホスフェート、ジチオカルバメート、キサンテート、カルボキシレート、チオキサンテート、ホスフェート及びヒドロカルビル、好ましくはアルキル、それらの誘導体である。nが2又はそれより大きい場合には、リガンドは同一であっても異なっていてもよい。ある実施態様においては、他の実施態様とは無関係に、kは4又は7であり、nは1又は2のいずれかであり、Lはモノアニオン性リガンドであり、pはAにおけるアニオン性電荷をベースとする化合物において電気的中性を与える整数であり及びx及びzの各々は0である。更なる実施態様においては、他の実施態様とは無関係に、kは4又は7であり、Lはモノアニオン性リガンドであり、nは4であり、p、x及びzの各々は0である。モリブデン含有化合物の他の例は、カルボン酸モリブデン及びモリブデン窒素複合体を含み、それらの双方は、硫化されていてもよい。
硫黄含有モリブデン化合物は、摩擦改良剤及び/又は酸化防止剤として使用される場合、通常量、例えば約20〜約250ppm、例えば約50〜約125ppmのMoを提供する量で使用されて、潤滑油組成物中に約0.004質量%又はそれより多く、又は約0.008質量%又はそれより多く、例えば約0.004〜約0.090質量%、例えば約0.008〜約0.025質量%の硫黄を導入し得る。
また、ホウ素が本発明の潤滑油組成物中に存在していてもよい。ホウ素含有添加剤は、ホウ素化合物を油溶性又は油分散性添加剤又は化合物と反応させることにより製造することができる。ホウ素化合物は、酸化ホウ素、酸化ホウ素水和物、三酸化ホウ素、三フッ化ホウ素、三臭化ホウ素、三塩化ホウ素、ホウ素酸、例えばボロン酸、ホウ酸、四ホウ酸及びメタホウ酸を含む。ホウ素含有添加剤の例は、ホウ素化分散剤;ホウ素化分散剤VI改良剤;アルカリ金属又は混合アルカリ金属又はアルカリ土類金属ボレート;ホウ素化過塩基化金属清浄剤;ホウ素化エポキシド;ボレートエステル;硫化ボレートエステル;及びボレートアミドを含む。好ましいホウ素含有添加剤は、ホウ素化分散剤である。
他の添加剤の例は、さび抑制剤、腐食抑制剤、流動点降下剤、消泡剤及び粘度調整剤を含む。
非イオン性ポリオキシアルキレンポリオール及びそれらのエステル、ポリオキシアルキレンフェノール、及びアニオン性アルキルスルホン酸からなる群より選ばれるさび抑制剤を使用することができる。
銅及び鉛含有腐食抑制剤を使用することができるが、典型的には、本発明の配合に不要である。典型的には、そのような化合物は、5〜50個の炭素原子を含むチアジアゾールポリスルフィド、それらの誘導体及びそれらのポリマーである。1,3,4−チアジアゾールの誘導体、例えば米国特許第2,719,125号;第2,719,126号;及び大3,087,932号に記載されたものが典型的である。他の同様の材料は、米国特許第3,821,236号;第3,904,537号;第4,097,387号;第4,107,059号;第4,136,043号;第4,188,299号;及び第4,193,882号に記載されている。他の添加剤は、チアジアゾールのチオ及びポリチオスルフェンアミド、例えば英国特許第1,560,830号に記載されたものである。ベンゾトリアゾール誘導体は、また、この種類の添加剤に入る。これらの化合物が潤滑組成物に含まれる場合、それらは、好ましくは、0.2質量%(A.I.)を越えない量で存在する。
少量の乳化破壊剤成分を使用してもよい。好ましい乳化破壊剤成分は、EP 330,522に記載されている。それは、多価アルコールとビス−エポキシドを反応させることにより得られる付加物とアルキレンオキシドを反応させることにより得られる。乳化破壊剤は、0.1質量%A.I.を越えないレベルで使用すべきである。0.001〜0.05質量%(A.I.)の処理割合が都合が良い。
別に潤滑油改良剤としても知られる流動点降下剤は、流体が流れるであろう又は注入可能である最小温度を低下させる。そのような添加剤はよく知られている。流体の低温流動性を改良するこれらの添加剤の典型は、C8及びC18ジアルキルフマレート/ビニルアセテートコポリマー、ポリアルキルメタクリレートなどである。
泡調整は、ポリシロキサンタイプの消泡剤、例えば、シリコーンオイル又はポリジメチルシロキサンを含む多くの化合物により提供され得る。
粘度指数改良剤(又は粘度調整剤)は、高温及び低温作業性を潤滑油に与え、それが高温で剪断安定性のままとし、及びまた、低温で許容可能な粘度又は流動性を示すことを可能にする。粘度調整剤として使用するのに適切な化合物は、一般に、高分子炭化水素ポリマー、例えばポリイソブチレン、エチレン及びプロピレン及び高級αオレフィンのコポリマー;ポリエステル、例えばポリメタクリレート;水素化ポリ(スチレン−コ−ブテン又は−イソプレン)ポリマー及び改良剤(スターポリマー);及びエステル化ポリ(スチレン−コ−マレイン酸無水物)ポリマーである。油溶性粘度調整剤ポリマーは、一般に、ゲル透過クロマトグラフィー又は光散乱法により測定して、少なくとも15,000〜1,000,000、好ましくは20,000〜600,000の数平均分子量を有する。Chapter 5 of “Chemistry & Technology of Lubricants”, edited by R. M. Mortier and S. T. Orzulik, First edition, 1992, Blackie Academic & Professionalは、本件明細書に組み込まれるものとする。使用されるVMは、その単一の機能を有していてもよく、又は多機能性であってもよく、例えば粘度指数改良特性及び分散剤特性を示してもよい。分散剤オレフィンコポリマー及び分散剤ポリメタクリレートは、分散性粘度指数改良剤添加剤の例である。分散性粘度指数改良剤添加剤は、種々の官能成分、例えばアミン、アルコール及びアミドをポリマーに化学的に結合することにより製造され、そのポリマーは、好ましくは、ゲル透過クロマトグラフィー又は光散乱法により測定して、少なくとも15,000、例えば20,000〜600,000の数平均分子量を有する傾向にある。使用されるポリマーは、粘度調整剤に関して以下に記載されるものであってもよい。従って、アミン分子が導入されて、分散性及び/又は酸化防止特性を付与し得るが、フェノール分子を導入して、酸化防止剤特性を付与することができる。具体例は、従って、活性モノマー、例えばマレイン酸無水物でポストグラフト化(post graft)され、及び次いで、例えばアルコール又はアミンで誘導体化されるエチレン−プロピレンのインターポリマー(inter-polymer)である。分散性粘度調整剤が本発明において使用される場合、潤滑油組成物の窒素含量は、また、分散性粘度調整剤より誘導されるものを含む。分散性粘度調整剤の例は、Hitec(登録商標)5777であり、それは、Afton Corp.により製造及び販売されている。米国特許第4,867,890号及び第5,958,848号は、分散性粘度指数改良剤の例を記載しており、それらは、従って、本件明細書に組み込まれるものとする。一般に、粘度調整剤は、多機能性又はそうでなかろうと、潤滑油組成物の所望の粘度グレード(例えばSAE 10W−40)に依存する量で、例えば油組成物の質量をベースとして0.001〜2質量%、好ましくは0.01〜1.5質量%、例えば0.1〜1質量%のポリマー量で使用される。
潤滑油組成物中に使用される場合の、そのような添加剤の代表的有効量は以下のとおりである:
Figure 2006336014
*完成品の潤滑油組成物をベースとする質量%活性成分
添加剤コンセントレートは、それらの使用前に2又は3種以上の添加剤を取り扱う及び潤滑剤中に添加剤の溶液又は分散体を促進させる有利な手段である。2種以上のタイプの添加剤(“添加剤成分”とも称される)を含む潤滑剤組成物を製造する場合、各添加剤を別々に導入することができる。多くの場合は、しかしながら、2又は3種以上の添加剤を含む添加剤コンセントレート(いわゆる添加剤“パッケージ”(“アドパック”とも称される))として添加剤を導入するのが有利である。
潤滑油組成物の製造においては、添加剤を含む添加剤コンセントレートの形態で添加剤を導入することは通常の慣例である。複数の添加剤を使用する場合、添加剤を含む添加剤コンセントレート(添加剤パッケージとしても知られる)を1又は2以上製造して、それにより粘度調整剤、多機能性粘度調整剤及び流動点降下剤を除く複数の添加剤を同時に潤滑粘性油に添加して潤滑油組成物を形成することができるのが望ましいが、必須ではない。潤滑油中への添加剤コンセントレートの溶解は、希釈剤又は溶剤により及び穏やかな加熱を伴う混合により促進することができるが、これは必須ではない。添加剤コンセントレートは、典型的には、添加剤コンセントレートが所定量の潤滑粘性油と混合されて出来上がった配合物中において所望の濃度を提供するのに適切な量で添加剤を含むように配合されるであろう。所望なら、粘度調整剤、又は多機能性粘度調整剤、及び流動点降下剤を、次いで、別々に添加して、潤滑油組成物を形成する。
添加剤コンセントレートは、活性成分(active ingredient)をベースとして、1〜90質量%、例えば10〜80質量%、好ましくは20〜80質量%、より好ましくは40〜70質量%の添加剤を含んでいてもよく、残部は油性のキャリヤー又は希釈剤流体(例えば潤滑粘性油)である。出来上がった潤滑油組成物は、典型的には、5〜40質量%の添加剤コンセントレートを含んでいてもよい。
出来上がった潤滑油組成物における添加剤の量は、一般に、油組成物のタイプに依存し、例えば、ヘビーデューティディーゼルエンジン潤滑油組成物は、好ましくは、油組成物の質量をベースとして、7〜25質量%、より好ましくは8〜23質量%、例えば8〜20質量%の添加剤(希釈剤流体を含む)を有する。乗用車エンジン潤滑油組成物、例えばガソリン又はディーゼルエンジン油組成物は、少ない量の添加剤、例えば油組成物の質量をベースとして2〜16質量%、3又は4〜14質量%、5〜12質量%、特には6〜10質量%の添加剤を有する傾向にある。上に表す量は、非水素化オレフィンポリマー、粘度調整剤及び流動点降下剤を除く。
一般に、添加剤コンセントレートの粘度は、潤滑油組成物の粘度より高い。典型的には、添加剤コンセントレートの100℃での動粘度は、少なくとも50mm2-1(又はcSt)、例えば100〜200mm2-1(又はcSt)、好ましくは120〜180mm2-1(又はcSt)である。
従って、本発明の潤滑油組成物の製造方法は、2又は3以上の添加剤を含む添加剤コンセントレート1又は2以上及び潤滑粘性油を混合すること、次いで、他の添加剤成分、例えば粘度調整剤、また場合により多機能性粘度調整剤及び流動点降下剤を混合することを含み得る。
本発明の潤滑油組成物は、潤滑粘性油、2又は3以上の添加剤成分を含む添加剤コンセントレート、非水素化オレフィンポリマー及び粘度調整剤、また場合により多機能性粘度調整剤及び流動点降下剤を混合することによっても製造することができる。
本発明の潤滑油組成物は、SAE 10W−X、SAE 5W−X及びSAE 0W−X(ここで、Xは20、30及び40である)の粘度グレードを有するマルチグレードオイル組成物であるのが好ましく;異なるグレードの特徴は、SAE J300クラスにおいてみられ得る。
本発明の充分に配合された潤滑油組成物は、好ましくは、硫黄含量が、約0.15〜約1.0質量%、例えば約0.20〜約0.35質量%である。充分に配合された潤滑油組成物(潤滑粘性油+全ての添加剤)のNoack揮発度は、13以下、例えば12以下、好ましくは10以下であろう。本発明の充分に配合された潤滑油組成物は、リン含量が、潤滑油組成物の全質量をベースとして約1500ppm未満、例えば約500〜1500ppm、好ましくは1250ppm未満、例えば約500〜1250ppm、より好ましくは約1200ppm未満、例えば約500〜約1200ppm、更により好ましくは約850ppm未満、例えば約500〜850ppm未満である。
本発明の充分に配合された潤滑油組成物は、好ましくは硫酸灰分(SASH)含量が、約1.9質量%又はそれ未満、好ましくは約1.1質量%又はそれ未満、例えば約1.05質量%又はそれ未満である。
リン及び硫黄の量は、ASTM D5185の方法に従って測定され;“TBN”は、ASTM D2896により測定される全塩基価であり;窒素の量は、ASTM D4629の方法により測定され;硫酸灰分は、ASTM D874の方法により測定される。
本発明の潤滑油組成物がHDD使用のためのものである場合、潤滑油組成物は、好ましくは、少なくともACEA E2−96#5、より好ましくは少なくともACEA E7−04及び/又はAPI CI−4、例えば少なくともACEA E4−99#3、特には少なくともACEA E6−04及び/又はAPI CJ−4規格を満たす。本発明の潤滑油組成物がPCDO使用のためのものである場合、潤滑油組成物は、好ましくは、少なくともACEA B2−98#2、より好ましくは少なくともACEA B3−04、例えば少なくともACEA B4−04/ACEA C3−04、特には少なくともACEA B5−04/ACEA C3−04/ACEA C2−04規格の性能要件を満たす。本発明の潤滑油組成物がPCMO使用のためのものである場合、潤滑油組成物は、好ましくは、少なくともACEA A2−96#3/API SJ、より好ましくは少なくともACEA A3−04/ACEA C3−04、例えば少なくともAPI SL/ILSAC GF−3、特には少なくともACEA A5−04/ACEA C2−04/ACEA C3−04/API SM/ILSAC GF−4規格の性能要件を満たす。
2又は3以上の清浄剤を含む2又は3以上の添加剤の間で、それらが油組成物に導入された後、相互作用が生じうると理解すべきである。相互作用は、混合工程又はその作業環境における組成物の使用を含む組成物が暴露されるその後の状況のいずれかにおいて生じ得る。相互作用は、また、更なる補助添加剤が本発明の組成物に又は油の成分と共に添加される場合に生じ得る。そのような相互作用は、添加剤の化学的構造を変える相互作用を含み得る。従って、本発明の組成物は、その中において、例えば添加剤の間の相互作用が生じる組成物、及びその中において、例えば油中に混合される成分間において相互作用が生じない組成物を含む。
本発明の潤滑油組成物を使用して、機械的エンジン部品、特には内燃、例えば圧縮点火(ディーゼル)エンジン、又はスパーク点火(ガソリン)エンジン又は手動又は自動トランスミッションユニットに潤滑油を添加すること及びエンジン/トランスミッションを作動させることにより、それらを潤滑化することができる。
本件明細書において、使用する用語“ヒドロカルビル”は、該当する基が、主に水素及び炭素原子からなり、炭素原子を介して分子の残部に結合するが、その基の実質的な炭化水素特性を損なわせるのに不充分な割合の他の原子又は基の存在を排除しないことを意味する。用語“含む”は、本件明細書において使用される場合、述べられる特徴、整数、工程又は成分の存在を特定するが、それらの1又は2以上の他の特徴、整数、工程、成分又は基の存在又は追加を排除しない。用語“含む”が本件明細書において使用される場合、用語“本質的に〜からなる”及びその同義語は、好ましい実施態様であり、一方、用語“からなる”及びその同義語は、用語“本質的に〜からなる”の好ましい実施態様である。本件明細書において使用されるような用語“油溶性”又は“油分散性”は、添加剤が全ての割合で油に可溶性、溶解性、混和性又は懸濁可能であることを意味しない。それらは、しかしながら、添加剤が、例えば、油組成物が使用される環境においてそれらの意図される降下を発揮するのに充分な程度に油へ可溶性又は安定分散性であることを意味する。更に、他の添加剤、例えば上述したものの追加的導入は、添加剤の可溶性及び分散性に影響し得る。“多量”は、組成物の50質量%を越え、例えば70質量%より高く、好ましくは75〜97質量%、特には80〜95又は90質量%を意味する。“少量”は、組成物の50質量%未満、例えば30質量%未満、例えば3〜25質量%、好ましくは5又は10〜20質量%を意味する。記載される全ての割合は、特に記載のない限り、キャリヤー又は希釈油に関係なく、活性成分ベースの質量%である。略語SAEは、自動車技術者協会、粘度グレードにより潤滑剤を分類する組織を意味する。
本発明を、特に、以下の単なる例示のみにより記載するであろう。
(実施例1)
潤滑粘性のベースストックオイル;サリチレート清浄剤、分散剤、ZDDP及び消泡剤を含む清浄剤/抑制剤(DI)パッケージ;粘度調整剤(VM);並びに潤滑油流動性改良剤(LOFI)をブレンドすることによって、ACEA E4−99#3規格の要件を満たすヘビーデューティディーゼルエンジン用の通常の10W40クランクケース潤滑剤となる潤滑油組成物を製造した。得られた組成物は、完成品の潤滑剤1キログラムあたり0.1質量%の窒素含量、0.3質量%の硫黄含量、1.9質量%の硫酸灰分(SASH)含量、1250ppmのリン及び43mmolのサリチレート石鹸を有していた。
上記手法に基づいて、4つの潤滑油組成物を製造した。比較例の実験1は、450Mnポリブテン(PIB)の添加を含まなかった。本発明を表す実験2、3及び4は、それぞれ、0.5質量%、1質量%及び2質量%の450MnPIBを含んでいた。次いで前記4つのサンプルを、メルセデス・ベンツ(Mercedes Benz:MB)又はダイムラー。クライスラー(Daimler Chrysler:DC)により使用されるベンチテスト、具体的には試験法VDA6753014;Maschinenfabrik Augsburg & Nurnberg (MAN) により使用されるベンチテスト、具体的には試験法DIN 53521(ニトリルシール);及び、Motoren und Turbinen Union (MTU)により使用されるベンチテスト、具体的には試験法DIN 53521(ニトリルシールについて);を用いて、ニトリルゴムとの適合性について試験した。結果を以下の表IIに示す。試験を数回繰り返した場合には、平均結果を記載した。


表II
Figure 2006336014
*破断点伸び;**引張強度;***体積;****硬度
示されるように、各ベンチテストにおいて、PIBの添加により、特にはEAB及びTSで、充分な改良された性能が得られ、不合格であったベース配合物に合格結果を与えた。
(実施例2)
潤滑粘性のベースストックオイル;サリチレート清浄剤、分散剤、ZDDP及び消泡剤を含む清浄剤/抑制剤(DI)パッケージ;粘度調整剤;並びにLOFI(潤滑油流動性改良剤)をブレンドすることにより、ACEA E6−04規格の要件を満たすヘビーデューティディーゼルエンジン用低SAPS(硫酸灰分、リン、硫黄)10W40クランクケース潤滑剤となる潤滑油組成物を製造した。得られた組成物は、完成品の潤滑剤1キログラムあたり、0.16質量%の窒素含量;0.25質量%の硫黄含量、0.25質量%の硫酸灰分(SASH)含量、800ppmのリン及び24mmolのサリチレート石鹸を有していた。
上記手法に基づいて、4つの潤滑油組成物を製造した。比較例の実験5は、450Mnポリブテン(PIB)の添加を含まなかった。本発明を表す実験6、7及び8は、それぞれ、2.1質量%、2.5質量%及び3.0質量%の950MnPIBを含んでいた。4つのサンプルを、次いで、実施例1に記載するベンチテストで、ニトリルゴムとの適合性について試験した。結果を以下の表IIIに示す。










表III
Figure 2006336014
示されるように、本発明の効果は、サリチレート清浄剤を配合した低SAPS HDD潤滑剤において特に明らかである。再度各ベンチテストにおいて、PIBの添加により、特にはEAB及びTSにおいて、充分に改良された性能が得られ、不合格であったベース配合物に合格結果を与えた。
(実施例3)
潤滑粘性のベースストックオイル、スルホネート及び硫化フェネート清浄剤、分散剤、ZDDP、モリブデン−硫黄化合物及び消泡剤を含む清浄剤/抑制剤(DI)パッケージ;分散剤/粘度調整剤及びLOFI(潤滑油流動性改良剤)をブレンドすることにより、PC−10規格の要件を満たすヘビーデューティディーゼルエンジン用15W40クランクケース潤滑剤となる潤滑油組成物を製造した。得られた組成物は、0.31質量%の硫黄含量、0.14質量%の窒素含量、0.94質量%のSASH含量;50ppmのモリブデン及び1000ppmのリンを有していた。
上記手法に基づいて、4つの潤滑油組成物を製造した。比較例の実験9は、950Mnポリブテン(PIB)の添加を含まなかった。本発明を表す実験10、11及び12は、それぞれ、0.5質量%、1.0質量%及び2.0質量%の950MnPIBを含んでいた。次いで4つのサンプルを、実施例1に記載されたベンチテストで、ニトリルゴムとの適合性について試験した。結果を以下の表IVに示す。
表IV
Figure 2006336014
示されるように、本発明の効果は、フェネート及びスルホネート清浄剤を配合した潤滑剤においても明らかである。PIBの添加により、特にはEABにおいて、充分な改良された性能が得られ、不合格であったベース配合物に合格結果を与えた。
(実施例4)
実施例3に記載の手法に基づいて、5つの潤滑油組成物を製造した。比較例の実験13は、950Mnポリブテン(PIB)の添加を含まなかった。本発明を表す実験14、15、16及び17は、それぞれ、2、3、4及び5質量%の950MnPIBを含んでいた。次いで5つのサンプルを、ASTM D6594に記載の高温腐食ベンチテストを用いて、腐食、特には銅腐食について試験した。結果を以下の表Vに示す。
表V
Figure 2006336014
示されるように、有意な硫黄含量を含む潤滑油組成物へのPIBの添加は、銅腐食性能を更に改良し、試験で不合格であったPIBが存在しない配合物について、HTCBTの合格を可能にした。
本明細書に記載された全ての特許、文献及び他の材料の開示内容は、それらの全内容が、参考文献として、本件明細書に組み込まれるものとする。本件明細書及び特許請求の範囲に記載されるような、複数の特定の成分を含む、それらからなる又は本質的にそれらからなる組成物の記載は、該複数の特定の成分を混合することにより製造される組成物を包含すると解釈すべきである。本発明の原理、好ましい実施態様及び操作モードを先に記載してきた。出願人が提案するものは、それらの発明であるが、開示される特定の実施態様に制限さえると解釈すべきではなく、なぜなら、開示される実施態様は、制限を意図するよりむしろ説明的なものとして理解されるからである。変更を、本技術分野における当業者により、本発明の精神を逸脱することなく行うことが可能である。

Claims (13)

  1. 多量の潤滑粘性油及び少量の1又は2以上の添加剤を含む潤滑油組成物の又はそれを用いて銅腐食特性及び/又はニトリルシール適合性を改良する方法であって、
    前記潤滑油組成物が、潤滑油組成物の全質量をベースとして、少なくとも0.1質量%、特には0.15〜0.40質量%、より詳細には0.20〜0.35質量%の硫黄含量を有し、前記潤滑油組成物に少なくとも1種の非水素化ポリマー、好ましくはオレフィンポリマー若しくはコポリマー、例えばポリブテン及び/又はポリイソブテンの有効量、例えば、前記潤滑油組成物の全質量をベースとして0.2〜10.0質量%、好ましくは0.5〜5質量%、より好ましくは1.0〜2.5質量%を添加すること及び/又は導入することを含む、前記方法。
  2. 潤滑粘性油の硫黄含量が、潤滑粘性油の全質量をベースとして0.001〜0.10質量%、好ましくは0.005〜0.05質量%であり、また場合により、添加剤の少なくとも1つが、潤滑油組成物の質量をベースとして少なくとも0.005質量%の硫黄を提供する硫黄含有化合物を含んでいてもよい、請求項1に記載の方法。
  3. 硫黄含有化合物を含む少なくとも1つの添加剤が、ジヒドロカルビルジチオホスフェートの金属塩、スルホネート清浄剤、硫化フェネート清浄剤、硫黄含有モリブデン化合物、無灰ジチオカルバメート、及びそれらの混合物より選ばれる、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 潤滑油組成物が、潤滑油組成物の全質量をベースとして、
    (a)0.5〜1.9質量%、例えば0.8〜1.1質量%、好ましくは0.90〜1.05質量%、例えば1.1質量%以下、好ましくは1.05質量%以下の硫酸灰分(SASH)含量;及び/又は
    (b)1500ppm未満、好ましくは1250ppm未満、例えば500〜1250ppm、より好ましくは1200ppm未満、例えば500〜1200ppm、更により好ましくは850ppm未満、例えば500〜850ppmのリン含量;
    のうちの少なくとも1つ、好ましくは双方を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 潤滑油組成物が、前記潤滑油組成物1kgあたり少なくとも9mmol、例えば少なくとも18mmol、好ましくは少なくとも24mmol、例えば12〜50mmol、好ましくは18〜33mmolのサリチレート石鹸を前記潤滑油組成物に提供する量のサリチレート清浄剤を含む、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 潤滑油組成物が、前記潤滑油組成物において、0.08〜0.35質量%、例えば0.09〜0.25質量%、好ましくは0.10〜0.20質量%の窒素を提供する量の窒素含有分散剤及び/又は分散性粘度調整剤を含む、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 潤滑油組成物のリン含量が、前記潤滑油組成物の全質量をベースとして、1500ppm未満、例えば500〜1500ppm、好ましくは1250ppm未満、例えば500〜1250ppm、より好ましくは1200ppm未満、例えば500〜1200ppm、更により好ましくは850ppm未満、例えば500〜850ppmである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 潤滑粘性油が、潤滑油組成物の全質量をベースとして、少なくとも50質量%、例えば少なくとも60質量%、特には少なくとも70質量%の鉱油を含む、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 潤滑油組成物が、内燃エンジン、例えばヘビーデューティディーゼル(HDD)エンジン用の動力伝達流体又はクランクケース潤滑油組成物であり、また場合により、前記組成物が、ACEA E2−96#5、例えばACEA E7−04及びAPI CI−4の少なくとも1つ、好ましくはACEA E4−99#3、より好ましくはACEA E6−04及びAPI CJ−4の少なくとも1つの性能要件を満たす、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 非水素化(コ)ポリマーが、450〜2300、例えば450〜1300、例えば450〜950の数平均分子量を有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 硫黄含量が少なくとも0.15質量%、例えば0.15〜0.49質量%、好ましくは0.20〜0.35質量%である潤滑油組成物であって、
    多量の潤滑粘性油と、硫黄分を有する少なくとも1つの添加剤を含む少量の添加剤、及び少量、例えば少なくとも0.2質量%、例えば0.5〜5.0質量%、好ましくは1.0〜2.5質量%の非水素化オレフィンポリマー、例えばポリブテン又はポリイソブテンとを含み、また場合により、以下の(i)〜(v)の1又は2以上を含んでいてもよい前記潤滑油組成物:
    (i)ジヒドロカルビルジチオホスフェートの金属塩、スルホネート清浄剤、硫化フェネート清浄剤、硫黄含有モリブデン化合物、及び無灰ジチオカルバメートより選ばれる、硫黄含有添加剤;
    (ii)潤滑油組成物の質量をベースとして0.5〜1.9質量%の硫酸灰分(SASH)含量;
    (iii)潤滑油組成物の質量をベースとして1500ppm未満、例えば500〜1250ppmのリン含量;
    (iv)潤滑油組成物において0.08〜0.35質量%の窒素を提供する、窒素含有分散剤及び/又は分散性粘度調整剤;
    (v)潤滑油組成物1kgあたり少なくとも9mmol、例えば12〜50mmolのサリチレート石鹸を提供するサリチレート清浄剤。
  12. 潤滑粘性油と混合した場合に請求項11に記載の潤滑油組成物が得られる多量の潤滑剤添加剤を含む、添加剤コンセントレート。
  13. 硫黄含有潤滑油組成物の銅腐食特性を改良するため、及び/又は、硫黄及び/又はサリチレート石鹸を含む潤滑油組成物とニトリルゴム、特にはニトリルゴムのエンジン及びトランスミッションシールとの間の適合性を改良するための、非水素化オレフィンポリマー、好ましくはポリブテン又はポリイソブテンの使用。
JP2006153500A 2005-06-01 2006-06-01 潤滑油組成物 Pending JP2006336014A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05270020 2005-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006336014A true JP2006336014A (ja) 2006-12-14
JP2006336014A5 JP2006336014A5 (ja) 2009-05-21

Family

ID=35431264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006153500A Pending JP2006336014A (ja) 2005-06-01 2006-06-01 潤滑油組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060276353A1 (ja)
JP (1) JP2006336014A (ja)
CN (1) CN1872969B (ja)
CA (1) CA2549517C (ja)
SG (1) SG127858A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214004A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8426524B2 (en) * 2006-12-06 2013-04-23 Veyance Technologies, Inc Elastomeric blend for vehicle timing belt
US20090186784A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Diggs Nancy Z Lubricating Oil Composition
CA2741261A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-29 The Lubrizol Corporation Reducing high-aqueous content sludge in diesel engines
US20100152073A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US20100152072A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US20100152074A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US10781397B2 (en) 2014-12-30 2020-09-22 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricating oil compositions with engine wear protection
US10000721B2 (en) 2014-12-30 2018-06-19 Exxonmobil Research And Engineering Company Lubricating oil compositions with engine wear protection
WO2016184842A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-24 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating composition
JP6863557B2 (ja) * 2016-12-05 2021-04-21 出光興産株式会社 潤滑油組成物及びその製造方法
EP3736318B1 (en) * 2019-05-09 2022-03-09 Infineum International Limited Transmission fluid composition for improved wear protection
CN114561239B (zh) * 2022-01-11 2022-12-16 江苏中晟高科环境股份有限公司 一种防滴漏液力传动油
CN114736723B (zh) * 2022-03-09 2024-01-23 上海应用技术大学 一种生物柴油-石化柴油掺混油用含硼聚合物降凝剂及其制备方法和应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10114895A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 内燃機関用潤滑油組成物
JP2005054193A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5688751A (en) * 1996-08-14 1997-11-18 The Lubrizol Corporation Salicylate salts as lubricant additives for two-cycle engines
EP0957153A1 (fr) * 1998-05-15 1999-11-17 Chevron Chemical S.A. Détergents comprenant des alkyl salicylates de terres alkalines non soufrés et leur utilisation dans des compositions lubrifiantes à basse teneur en soufre pour moteurs à deux temps
US7285516B2 (en) * 2002-11-25 2007-10-23 The Lubrizol Corporation Additive formulation for lubricating oils

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10114895A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Idemitsu Kosan Co Ltd 内燃機関用潤滑油組成物
JP2005054193A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011214004A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
SG127858A1 (en) 2006-12-29
US20060276353A1 (en) 2006-12-07
CN1872969B (zh) 2012-07-18
CA2549517A1 (en) 2006-12-01
CN1872969A (zh) 2006-12-06
CA2549517C (en) 2014-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172070B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2006336014A (ja) 潤滑油組成物
CA2594029C (en) An internal combustion engine crankcase lubricating oil compostion
JP7377913B2 (ja) 潤滑油組成物
US7867955B2 (en) Lubricating oil composition
JP5220976B2 (ja) 分散剤及び該分散剤を含む潤滑油組成物
JP5203550B2 (ja) 分散剤及びそれを含む潤滑油組成物
JP5925473B2 (ja) 潤滑油組成物
US20050153848A1 (en) Lubricating oil composition
JP2004143458A (ja) 潤滑油組成物
JP2009197230A (ja) 潤滑油組成物
JP4722385B2 (ja) 改質清浄剤及び該改質清浄剤を含む潤滑油組成物
JP6625829B2 (ja) 潤滑油組成物
JP6670048B2 (ja) 潤滑油組成物
CA3012205C (en) Motorcycle lubricant
KR20190113613A (ko) 윤활유 조성물
JP2017031405A (ja) 分散剤添加物および添加剤濃縮物およびこれらを含む潤滑油組成物
EP1728848B1 (en) Use of unsaturated olefin polymers to improve the compatibility between nitrile rubber seals and lubricating oil compositions
JP6906890B2 (ja) 潤滑油組成物
EP1505144A1 (en) A lubricating oil composition

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130325