JP2006333178A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2006333178A
JP2006333178A JP2005155145A JP2005155145A JP2006333178A JP 2006333178 A JP2006333178 A JP 2006333178A JP 2005155145 A JP2005155145 A JP 2005155145A JP 2005155145 A JP2005155145 A JP 2005155145A JP 2006333178 A JP2006333178 A JP 2006333178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
printed wiring
image
imaging
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005155145A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tominami
徹 富波
Sadahito Katagiri
禎人 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2005155145A priority Critical patent/JP2006333178A/ja
Publication of JP2006333178A publication Critical patent/JP2006333178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 各部材を効率良く配置することにより、小型化を達成したデジタルカメラ。
【解決手段】 被写体を撮像する光学系と撮像素子を有する撮像光学ユニットが、被写体側から見たときのカメラ本体における第1の側壁から第1の側壁と略直交する第2の側壁に沿ってL字形に屈曲して配置され、光学系における被写体の光像が最初に入射する光学部材が第1の側壁及び第2の側壁と略平行な第3の側壁が交差する第1の隅部の近傍に配置されると共に、撮像素子が第2の側壁及び第1の側壁と略平行な第4の側壁が交差する第2の隅部の近傍に配置され、且つ、撮像光学ユニット、第3の側壁及び第4の側壁で囲まれた空隙に、画像処理するための電子部品を実装した2枚のプリント配線基板と、電子部品の電源となる電池と、画像信号を記録するメモリカードとが配置され、更に、2枚のプリント配線基板における電子部品を実装した実装面が対向して配置されていること。
【選択図】 図1

Description

本発明は、撮像光学ユニット、プリント配線基板、電池、メモリカードを効率良く配置して小型化を図ったデジタルカメラに関する。
近年のデジタルカメラは小型化が促進されていて、このために種々の工夫がなされている。この一例として、被写体を撮像するための光学系を屈曲させて薄型化を図ったデジタルカメラに関する発明が開示されている(特許文献1参照)。
通常のデジタルカメラにおいては、被写体から撮像素子に向かった1本の光軸上に光学系が配置されているので、光学系を沈胴させるように構成してもデジタルカメラの厚みはあまり薄くならない。ところが、特許文献1においては、被写体の光像を第1のプリズムで下方に反射させ、更に第2のプリズムで左方に反射させてL字形に屈曲させた光学系を用いているので、デジタルカメラの厚みが従来より大幅に薄くなっている。
特開2004−193848号公報
デジタルカメラにおいては、小型化が要求されるだけでなく、撮像光学系に高変倍のズームレンズが搭載されるようになってきた。このために、カメラ本体の大きさが小さくなる反面、高変倍のために大型化した光学系を内蔵しなければならず、他の大型のプリント配線基板、電池及びメモリカード等の配置が困難になってきた。
特許文献1においては、屈曲した光学系の一部がカメラ本体の中央付近に配置されていて、光学系の下方の空間に電池や記録媒体のスロットが配置されている。しかし、特許文献1には具体的に記載されていないが、この空間のみに大型の電池や記録媒体を配置することは困難であって、実際には光学系に対して電池や記録媒体が厚み方向に重なった状態に配置され、デジタルカメラの厚みが光学系による厚みだけでなくなって、充分に薄型化を達成することはできない。
また、カメラ本体には撮像素子で光電変換された画像信号を画像処理するための電子部品を実装したプリント配線基板を配置しなければならないが、このプリント配線基板も大型であって、特許文献1に記載の光学系と厚み方向で重ならないように配置することは困難である。
本発明はかかる問題に鑑みてなされたものであり、撮像光学ユニット、プリント配線基板、電池、メモリカードを効率良く配置することにより、可能な限り小型化を達成したデジタルカメラを提案することを目的とする。
上記目的は下記の手段によって達成される。
[1]被写体を撮像する光学系と撮像素子を有する撮像光学ユニットが、被写体側から見たときのカメラ本体における第1の側壁から該第1の側壁と略直交する第2の側壁に沿ってL字形に屈曲して配置され、前記光学系における被写体の光像が最初に入射する光学部材が前記第1の側壁及び前記第2の側壁と略平行な第3の側壁が交差する第1の隅部の近傍に配置されると共に、前記撮像素子が前記第2の側壁及び前記第1の側壁と略平行な第4の側壁が交差する第2の隅部の近傍に配置され、且つ、前記撮像光学ユニット、前記第3の側壁及び前記第4の側壁で囲まれた空隙に、前記撮像素子で光電変換された画像信号を画像処理するための電子部品を実装した2枚のプリント配線基板と、前記電子部品の電源となる電池と、画像処理された画像信号を記録するメモリカードとが配置され、更に、前記2枚のプリント配線基板における電子部品を実装した実装面が対向して配置されていることを特徴とするデジタルカメラ。
[2]前記2枚のプリント配線基板の間に金属板から成るシャーシが配置され、前記2枚のプリント配線基板における所定の導電性パターンが前記シャーシによって導通することを特徴とする[1]に記載のデジタルカメラ。
[3]前記光学系はズームレンズを構成することを特徴とする[1]又は[2]に記載のデジタルカメラ。
本発明のデジタルカメラによれば、被写体を撮像する光学系と撮像素子を有する撮像光学ユニットを、被写体側から見たときのカメラ本体における第1の側壁から第1の側壁と略直交する第2の側壁に沿ってL字形に屈曲して配置し、光学系における被写体の光像が最初に入射する光学部材を第1の側壁及び第2の側壁と略平行な第3の側壁が交差する第1の隅部の近傍に配置すると共に、撮像素子を第2の側壁及び第1の側壁と略平行な第4の側壁が交差する第2の隅部の近傍に配置したので、第1の側壁から第2の側壁に沿っての空隙は撮像光学ユニットによって略占有されるが、撮像光学ユニット、第3の側壁及び第4の側壁で囲まれた空隙は空いているので、この空隙に撮像素子で光電変換された画像信号を画像処理するための電子部品を実装した2枚のプリント配線基板と、電子部品の電源となる電池と、画像処理された画像信号を記録するメモリカードとを配置し、更に、2枚のプリント配線基板における電子部品を実装した実装面が対向するように配置したので、高変倍比のズームレンズを備えても、カメラ本体に各部材を効率良く収納することができ、デジタルカメラの小型化が達成することができる。また、カメラ本体の厚みは撮像光学ユニットの厚みにのみ決定されるので、厚みの薄いデジタルカメラを実現することができる。
本発明のデジタルカメラに関する実施の形態を図1及び図2を参照して説明する。
図1はデジタルカメラの内部構成図、図2は撮像光学ユニットの斜視図である。
図1において、図1(A)は正面(被写体側)から見たデジタルカメラの内部構成図、図1(B)はM−M断面図、図1(C)はN−N断面図である。
両図において、2は被写体を撮像する光学系と撮像素子を有する撮像光学ユニットである。撮像光学ユニット2には、第1プリズム21、負レンズ群22、第2プリズム23、正レンズ群24及びOLPF(オプチカル・ローパス・フィルタ)25からなる光学系と、CCDやCMOSからなる撮像素子26とから構成され、各部材は筐体28に内蔵されている。
被写体の光像は、図1(A)における正面から、断面形状が正三角形である第1プリズム21に入射して、反射面21aにて90度の角度で下方に反射する。続いて、下方に反射した光像は、複数のレンズから構成されて負の屈折力を有する負レンズ群22を透過し、断面形状が正三角形である第2プリズム23に入射して、反射面23aにて90度の角度で左方に反射する。左方に反射した光像は、複数のレンズから構成されて正の屈折力を有する正レンズ群24を透過し、偽色やモアレを防止するために光像の高周波成分を除去するOLPF25を透過した後、撮像素子26に結像する。
なお、負レンズ群22及び正レンズ群24により高変倍のズームレンズが構成され、これらを保持するレンズ鏡枠や駆動機構は図示していないが、負レンズ群22及び正レンズ群24を光軸方向に移動させて、ズーミングを行ったり、撮像素子26へのフォーカシングを行ったりする。
また、撮像素子26に結像した光像は画像信号に光電変換された後、周知の如く画像処理される。
このように構成された撮像光学ユニット2は被写体側から見たときにL字形に屈曲している。また、撮像光学ユニット2は、不図示の外装部材を備えたカメラ本体1に内蔵されている。そして、L字形に屈曲している撮像光学ユニット2は、被写体側から見たときのカメラ本体1の右側壁1a(特許請求の範囲における第1の側壁に相当)から右側壁1aと略直交する下側壁1b(第2の側壁に相当)に沿って配置されている。
同時に、撮像光学ユニット2の光学系に被写体の光像が最初に入射する光学部材である第1プリズム21は、カメラ本体1における右側壁1a及び下側壁1bと略平行な上側壁1c(第3の側壁に相当)が交差する隅部1e(第1の隅部に相当)の近傍に配置され、且つ、撮像素子26は下側壁1b及び右側壁1aと略平行な左側壁1d(第4の側壁に相当)が交差する隅部1f(第2の隅部に相当)の近傍に配置されている。
このようにして、本実施の形態における撮像光学ユニット2はズーミングを行うために大型化し、カメラ本体1は携帯性を考慮して小型化しているので、撮像光学ユニット2はカメラ本体1の右側壁1a近傍から下側壁1b近傍にかけての空隙を殆ど隙間なく占有している。
デジタルカメラには、撮像素子26にて光電変換された画像信号を画像処理するための電子部品を実装したプリント配線基板、前記電子部品の電源となる電池、及び画像処理された画像信号を記録するメモリカードの3種の大型部材が必要であるが、本実施の形態においては、これらの部材はカメラ本体1における撮像光学ユニット2、上側壁1c及び左側壁1dで囲まれた空隙に配置されている。
図1(A)、図1(C)に示す如く、プリント配線基板は第1のプリント配線基板3と第2のプリント配線基板4との2枚に分割され、双方のプリント配線基板の面部がカメラ本体1の正面部1gと略平行になるように配置されている。そして、第1のプリント配線基板3における電子部品を実装した実装面3aと第2のプリント配線基板4における電子部品を実装した実装面4aとが対向して配置されている。従って、第1のプリント配線基板3における電子部品と第2のプリント配線基板4における電子部品とが互いに干渉しないように配置すれば、第1のプリント配線基板3と第2のプリント配線基板4との間隔を狭くすることができので、2枚のプリント配線基板が占有する部分を薄くすることができ、この結果、カメラ本体1の厚みを薄くすることができる。また、第1のプリント配線基板3と第2のプリント配線基板4とに設けたコネクタ3b,4bも対向して配置されるので、互いに接続することが可能になる。
更に、第1のプリント配線基板3と第2のプリント配線基板4との間には、金属板からなるシャーシ5が設けられていて、シャーシ5が第1のプリント配線基板3と第2のプリント配線基板4との導電性パターンの接地部に当接して導通している。従って、第1のプリント配線基板3と第2のプリント配線基板4とを自由に導通させることができ、導電性パターンのレイアウトが簡素化する。なお、シャーシ5に孔や切り欠きが設けられていて、双方のプリント配線基板に実装した電子部品がシャーシ5に当接しないように形成されている。
また、第1のプリント配線基板3と第2のプリント配線基板4との実装面が対向しているので、ジャンパー線も容易に設けることが可能になる。
第1のプリント配線基板3と第2のプリント配線基板4との後方には、コンパクトフラッシュ(登録商標)、SDメモリカード、メモリスティック等のメモリカード6、及びリチウムイオン、ニッケル水素等からなる電池7が、それぞれの面部がカメラ本体1の正面部1gと略平行になるようにして配置されている。
また、残りの空隙にはストロボ発光部8及び動画撮影のためのマイク9が配置されている。
更に、カメラ本体1には第1プリズム21を保護する透明な防塵プレート31と、ストロボ発光部8を保護する半透明な防塵プレート32が設けられている。
以上の如く、デジタルカメラを被写体側から見たとき、撮像光学ユニット2をカメラ本体1における右側壁1aから右側壁1aと略直交する下側壁1bに沿ってL字形に屈曲して配置し、被写体の光像が最初に入射する光学部材である第1プリズム21を右側壁1a及び下側壁1bと略平行な上側壁1cが交差する隅部1eの近傍に配置すると共に、撮像素子26を下側壁1b及び右側壁1aと略平行な左側壁1dが交差する隅部1fの近傍に配置し、且つ、撮像光学ユニット2、上側壁1c及び左側壁1dで囲まれた空隙に、撮像素子26で光電変換された画像信号を画像処理するための電子部品を実装した2枚のプリント配線基板3,4と、電子部品の電源となる電池7と、画像処理された画像信号を記録するメモリカード6とを配置し、更に、2枚のプリント配線基板3,4における電子部品を実装した実装面3a,4aが対向するように配置したので、高変倍比のズームレンズを備えても、カメラ本体1に各部材を効率良く収納することができ、デジタルカメラの小型化が達成することができる。また、カメラ本体1の厚みは撮像光学ユニット2の厚みにのみ決定されるので、厚みの薄いデジタルカメラを実現することができる。
なお、本発明は図1に示した部材の配置に限定されるものではなく、下記の如き配置も包含されるものである。
即ち、デジタルカメラを被写体側から見たとき、撮像光学ユニット2をカメラ本体1における左側壁1d(特許請求の範囲における第1の側壁に相当)から下側壁1b(第2の側壁に相当)に沿ってL字形に屈曲して配置し、第1プリズム21を上側壁1c(第3の側壁に相当)及び左側壁1dが交差する隅部1h(第1の隅部に相当)の近傍に配置すると共に、撮像素子26を右側壁1a(第4の側壁に相当)及び下側壁1bが交差する隅部1i(第2の隅部に相当)の近傍に配置し、且つ、撮像光学ユニット2、右側壁1a及び上側壁1cで囲まれた空隙に、2枚のプリント配線基板3,4と電池7とメモリカード6とを配置するようにしてもよい。
また、デジタルカメラを被写体側から見たとき、撮像光学ユニット2をカメラ本体1における上側壁1c(特許請求の範囲における第1の側壁に相当)から左側壁1d(第2の側壁に相当)に沿ってL字形に屈曲して配置し、第1プリズム21を隅部1e(第1の隅部に相当)の近傍に配置すると共に、撮像素子26を隅部1f(第2の隅部に相当)の近傍に配置し、且つ、撮像光学ユニット2、下側壁1b(第3の側壁に相当)及び右側壁1a(第4の側壁に相当)で囲まれた空隙に、2枚のプリント配線基板3,4と電池7とメモリカード6とを配置するようにしてもよい。
更に、デジタルカメラを被写体側から見たとき、撮像光学ユニット2をカメラ本体1における上側壁1c(特許請求の範囲における第1の側壁に相当)から右側壁1a(第2の側壁に相当)に沿ってL字形に屈曲して配置し、第1プリズム21を隅部1h(第1の隅部に相当)の近傍に配置すると共に、撮像素子26を隅部1i(第2の隅部に相当)の近傍に配置し、且つ、撮像光学ユニット2、下側壁1b(第3の側壁に相当)及び左側壁1d(第4の側壁に相当)で囲まれた空隙に、2枚のプリント配線基板3,4と電池7とメモリカード6とを配置するようにしてもよい。
また、本発明の撮像光学ユニットの光学系の構成としては、上述の撮像光学ユニット2の構成に限定されるものではなく、どのような構成であってもよい。例えば、レンズ群が1群や3群以上の構成であってもよいし、防塵プレート31の代わりにレンズを配置してもよい。
デジタルカメラの内部構成図である。 撮像光学ユニットの斜視図である。
符号の説明
1 カメラ本体
1a 右側壁
1b 下側壁
1c 上側壁
1d 左側壁
1e,1f,1h,1i 隅部
1g 正面部
2 撮像光学ユニット
21 第1プリズム
22 負レンズ群
23 第2プリズム
24 正レンズ群
25 OLPF
26 撮像素子
3 第1のプリント配線基板
3a,4b 実装面
4 第2のプリント配線基板
5 シャーシ
6 メモリカード
7 電池

Claims (3)

  1. 被写体を撮像する光学系と撮像素子を有する撮像光学ユニットが、被写体側から見たときのカメラ本体における第1の側壁から該第1の側壁と略直交する第2の側壁に沿ってL字形に屈曲して配置され、前記光学系における被写体の光像が最初に入射する光学部材が前記第1の側壁及び前記第2の側壁と略平行な第3の側壁が交差する第1の隅部の近傍に配置されると共に、前記撮像素子が前記第2の側壁及び前記第1の側壁と略平行な第4の側壁が交差する第2の隅部の近傍に配置され、
    且つ、前記撮像光学ユニット、前記第3の側壁及び前記第4の側壁で囲まれた空隙に、前記撮像素子で光電変換された画像信号を画像処理するための電子部品を実装した2枚のプリント配線基板と、前記電子部品の電源となる電池と、画像処理された画像信号を記録するメモリカードとが配置され、
    更に、前記2枚のプリント配線基板における電子部品を実装した実装面が対向して配置されていることを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記2枚のプリント配線基板の間に金属板から成るシャーシが配置され、前記2枚のプリント配線基板における所定の導電性パターンが前記シャーシによって導通することを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  3. 前記光学系はズームレンズを構成することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のデジタルカメラ。
JP2005155145A 2005-05-27 2005-05-27 デジタルカメラ Pending JP2006333178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155145A JP2006333178A (ja) 2005-05-27 2005-05-27 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005155145A JP2006333178A (ja) 2005-05-27 2005-05-27 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006333178A true JP2006333178A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37554376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005155145A Pending JP2006333178A (ja) 2005-05-27 2005-05-27 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006333178A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128245B2 (ja) 撮像装置
JP2009536485A (ja) 低い高さおよび高解像度を備えた光学画像記録デバイス
JP2009049900A (ja) 撮像装置
US20200310073A1 (en) Imaging lens module and electronic device
US20180367720A1 (en) Dual camera module and electronic apparatus using same
US12007619B2 (en) Imaging lens system, image capturing unit and electronic device
JP5197415B2 (ja) 電子機器
JP4033543B2 (ja) 電子的撮像装置
CN210807353U (zh) 移动终端
JPH11225282A (ja) 電子画像記録装置
KR20190059444A (ko) 듀얼 카메라모듈
JP2006135741A (ja) 固体撮像装置及びこれを備えた電子機器
KR101859380B1 (ko) 멀티 카메라 장치
JP2006333178A (ja) デジタルカメラ
JP2005157107A (ja) カメラユニット
CN210867794U (zh) 移动终端
US20190253590A1 (en) Camera Module
CN110826540A (zh) 光学指纹模组及终端
JP2007114421A (ja) レンズユニット及びカメラシステム
CN217216688U (zh) 摄像模组及电子设备
CN213693886U (zh) 一种摄像头模组及设备
JP2002350951A (ja) 電子カメラ
CN219392350U (zh) 成像镜头与电子装置
JP3012839B1 (ja) 電子カメラ
JP2007174711A (ja) 電子画像記録装置