JP2006333084A - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006333084A
JP2006333084A JP2005153974A JP2005153974A JP2006333084A JP 2006333084 A JP2006333084 A JP 2006333084A JP 2005153974 A JP2005153974 A JP 2005153974A JP 2005153974 A JP2005153974 A JP 2005153974A JP 2006333084 A JP2006333084 A JP 2006333084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
wireless communication
display
video recorder
operation button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005153974A
Other languages
English (en)
Inventor
So Osawa
創 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005153974A priority Critical patent/JP2006333084A/ja
Priority to US11/437,043 priority patent/US20070041578A1/en
Publication of JP2006333084A publication Critical patent/JP2006333084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72409User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
    • H04M1/72415User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories for remote control of appliances
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/02Details of telephonic subscriber devices including a Bluetooth interface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】被制御装置の状態の変化に応じて操作ボタンの機能割り当てを自動的に切り換えることにより、その使い勝手を向上させた電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機4は、他の電話機との間の通話機能のほか、ビデオレコーダ装置1のリモートコントロール機能を有している。そして、携帯電話機4は、ビデオレコーダ装置1に対して、状態が変化し時に通知するように要求し、当該通知をビデオレコーダ装置1から受け取ると、ビデオレコーダ装置1の状態の変化に対応させて、(リモートコントロール用の)操作ボタンの機能割り当てを自動的に切り替える。
【選択図】 図6

Description

この発明は、例えばDVD(digital versatile disk)レコーダ等を遠隔操作する機能を有する携帯電話機などに適用して好適なリモートコントロール制御技術に関する。
近年、複数のAV機器などのリモートコントロール装置(以下、リモコン)として利用できる汎用のリモコン(いわゆる学習リモコンなど)が広く利用されている。また、最近では、例えば赤外線送受信機能をもつ携帯電話機を、リモコンとして使用することも行われている。これらのリモコンは、専用リモコンとは異なり、必要なボタンが予め用意されているわけではないので、ボタンに機能の割り当てを行う必要がある(例えば特許文献1等参照)。
特開2001−92583号公報
ところで、DVDレコーダなどの最近のAV機器は多機能化しており、専用リモコンのボタン数は非常に多くなってきている。したがって、携帯電話機などをリモコンとして利用する際には、割り当てるボタンの数が足りないという問題が生じている。
また、従来の方法は、リモコン側でのスイッチやモード切替などの操作により、必要に応じてボタンの割り当て状態を切り替えるというものであるが、この方法は、ユーザ自らが切り替え操作を行う必要があるので、結果として、専用リモコンを使用する場合と比べて操作が煩雑になり、利便性が悪かった。
さらに、あるボタンを押したときに、自動的にその次に必要となるボタン割り当て状態に移行する方法も考えられるが、この方法の場合、(1)その状態に切り替わる操作方法が複数ある場合に対応が困難である、(2)専用リモコンを含む複数のリモコンを併用する場合に対応できない、という問題がある。
この発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、被制御装置の状態の変化に応じて操作ボタンの機能割り当てを自動的に切り換えることにより、その使い勝手を向上させた電子機器を提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために、この発明の電子機器は、他の機器の遠隔操作用に利用可能な操作ボタンと、前記他の機器の状態の変化に応じて、前記操作ボタンに割り当てる前記遠隔操作用の機能を切り換える切り換え手段とを具備することを特徴とする。
また、この発明の電子機器は、他の機器との間で無線通信を実行する無線通信手段と、少なくとも1つ以上の操作ボタンと、前記無線通信手段を介して前記他の機器の状態を取得する取得手段と、前記操作ボタンと前記他の機器に対する指示内容との対応を前記状態取得手段により取得され得る状態毎に管理する管理手段と、いずれかの操作ボタンが操作された場合、前記取得手段により取得された状態時に適用されるものとして前記管理手段により管理された指示内容を示すコマンドを前記無線通信手段を介して前記他の機器に送信する送信手段とを具備することを特徴とする。
この発明によれば、被制御装置の状態の変化に応じて操作ボタンの機能割り当てを自動的に切り換えることにより、その使い勝手を向上させた電子機器を提供できる。
以下、図面を参照してこの発明の実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係るリモートコントロールシステムのシステム構成図である。図中、1はビデオレコーダ装置、2はテレビモニタ、3はBluetoothアダプタ、4は携帯電話機である。
ビデオレコーダ装置1は、(1)テレビ放送をハードディスク等に録画する、(2)録画したタイトルを一覧表示する、(3)一覧表示した中から利用者が選択したタイトルを再生する、といった機能を備えるAV機器である。
テレビモニタ2は、ビデオレコーダ装置1の映像および音声を出力するための出力装置である。Bluetoothアダプタ3は、ビデオレコーダ装置1に着脱自在に収納され、当該ビデオレコーダ装置1と他の機器との間のデータ授受をBluetooth通信によって仲介する通信モジュールである。また、携帯電話機4は、他の電話機との間の通話機能のほか、ここでは、Bluetooth通信機能を内蔵しているものと想定する。
本実施形態のリモートコントロールシステムでは、携帯電話4をビデオレコーダ装置1のリモコンとして使用する。そして、この携帯電話4とビデオレコーダ装置1との間の通信は、Bluetoothを用いて行われる。なお、Bluetoothは、最近、携帯電話への搭載が進んでおり、双方向通信が可能であるため、このようなケースで利用する通信手段としては最適であるが、特にBluetoothに限定する必要は無く、例えば無線LANや送受信可能な赤外線装置を用いても構わない。
図2は、携帯電話機4の概略構成図である。図示のように、携帯電話機4は、制御部10、キー入力部11、音声入力部12、記憶部13、無線通信部14、表示部15および音声出力部16を有している。
制御部10は、携帯電話機4全体の制御を司る。キー入力部11は、ユーザのキー操作を入力する。音声入力部12は、ユーザの音声を入力するマイクロフォンである。記憶部13は、制御部10が使用する各種データ等を格納するメモリ装置である。無線通信部14は、通話およびデータ授受のための無線通信を実行する通信モジュールである。表示部15は、各種情報を表示する例えばLCD等のディスプレイ装置である。音声出力部16は、通話相手の音声等を出力するスピーカである。
また、図3には、この携帯電話機4のボタン配列が示されている。なお、ここでは、図3に示すボタンのうち、[通話]および[電源]はリモコンとしては使用せず、それ以外のボタンをリモコンとして使用するものとする。
以下、本実施形態のリモートコントロールシステムにおいて、携帯電話機4を用いてビデオレコーダ装置1を遠隔操作する例を説明する。
いま、ビデオレコーダ装置1は、テレビモニタ3にテレビ放送を表示している状態であるものとする。このとき、携帯電話機4は、図4における“放送表示状態”の欄で示されるボタン割り当て状態になっており、例えば[5]を押すと、“5チャンネル”のリモコンコードがビデオレコーダ装置1に送られて、5チャンネルの放送が表示される。
この状態において、ビデオレコーダ装置1が録画済み一覧を表示する状態に切り替わる場合を考える。この切り替えの操作は、携帯電話機4の[B]を押すか、または、[A]を押してテレビモニタ3に図5のような画面を表示させ、[↑]および[↓]でメニュー項目の中から“録画済み一覧”を選択し、[決定]を押すことによっても行える。このように、ある1つの状態に辿り着くために、リモコンのボタン1つで行う方法と、画面上でメニューを表示して選択する方法の2通りを用意することは、機能が複雑化しているビデオレコーダ装置においては、ユーザの利便性の向上を図るためによく行われている。また、携帯電話機4以外のリモコン(例えばビデオレコーダ装置1付属の専用リモコン)で操作することによっても可能である。
いずれの操作による場合でも、ビデオレコーダ装置1が録画済み一覧を表示する状態に切り替わると、携帯電話機4は、図4の“一覧表示状態”の欄で示されるボタン割り当て状態に自動的に切り替わる。ここで、先程と同じように[5]を押すと、今度は“再生”のリモコンコードがビデオレコーダ装置1に送られて、選択されている録画済みタイトルの再生が開始されることになる。
次に、図6を参照して、本実施形態のリモートコントロールシステムにおける携帯電話機4とビデオレコーダ装置1との間の通信の流れについて説明する。なお、ここでは、通信方法として、Bluetoothのプロファイルの1つであり、AV機器を制御するためのAVRCP(A/V Remote Control Profile)を使用している。このプロファイルは、AV機器をリモートコントロールするための通信手順について定めたものであり、これに基づいた通信を行うことにより、同じAVRCPを使用する機器間において、ある程度の互換性が保たれる。
AVRCPの接続が完了すると(1)、携帯電話機4から画面状態通知(notify)コマンド(AVRCPにおけるvendor dependentコマンドとして定義)が送信される(2)。これは、画面状態が切り替わったときに通知するように要求するためのコマンドである。
ビデオレコーダ装置1は、これを受信すると、まず、画面状態通知(interim)を送信する(3)。これは、notifyコマンドを受け入れることを示す。また、ビデオレコーダ装置1は、これに続けて、画面状態通知(changed)を、“放送表示状態”を示すパラメータを付けて送信する(4)。
携帯電話機4は、これを受信すると、ビデオレコーダ装置1の現在の状態が放送表示状態であることを認識し、放送表示状態用のボタン割り当てを設定する(5)。そして、携帯電話機4は、再び画面状態通知(notify)コマンドを送信し(6)、ビデオレコーダ装置1は、これを受信すると、画面状態通知(interim)を送信する(7)。このように、携帯電話機4は、画面状態通知(notify)コマンドに対して画面状態通知(changed)が返信されると、再度画面状態通知(notify)コマンドを送信するという動作を常に行う。
この状態において、携帯電話機4でボタン[5]が押下されると(8)、“5チャンネル”を示すコマンド(AVRCPにおけるpass through コマンドとして定義)が送信され、ビデオレコーダ装置1は、これを受信すると、5チャンネルの放送表示に切り替えて、pass throughコマンドに対する応答(accepted)を送信する(10)。
ここで、前述したような操作によって、ビデオレコーダ装置1が録画済み一覧を表示する状態に切り替わったとする(11)。このとき、ビデオレコーダ装置1は、画面状態通知(changed)を、“一覧表示状態”を示すパラメータを付けて送信する(12)。携帯電話機4は、これを受信すると、ビデオレコーダ装置1の状態が録画済み一覧表示状態に切り替わったことを認識して、一覧表示状態用のボタン割り当てに切り替わる(13)。そして、ここでも、再度画面状態通知(notify)コマンドの送信(14)、画面状態通知(interim)の送信が繰り返される(15)。
この状態において、先程と同じように、携帯電話機4でボタン[5]が押下されると(16)、今度は“再生”を示すコマンド(AVRCPにおけるpass through コマンドとして定義)が送信される(17)。そして、ビデオレコーダ装置1は、これを受信すると、選択されているタイトルの再生を開始し、pass through コマンドに対する応答(accepted)を送信する(18)。
以上のような通信により、ビデオレコーダ装置1の状態が切り替わったときに、携帯電話機4のボタン割り当てが自動的に切り替わる機能が実現される。
ところで、前述した実施形態において、携帯電話機4の現在のボタン割り当て状態を、図7のような形状で携帯電話機4の表示部15、もしくはビデオレコーダ装置1が出力する画面の下部分などに表示するようにしてもよい。
また、携帯電話機4におけるボタンの割り当ては、ユーザが独自に設定可能にしてもよく、また、このような機能を有するものも多い。その場合、携帯電話機4がビデオレコーダ装置1に接続完了直後に、図8に示す通信を行って、その設定内容を通知する。このときの通信の流れは以下の通りである。
携帯電話機4は、ボタン割り当て通知(control)コマンド(AVRCPにおけるvendor dependent コマンドとして定義)を、各状態のボタン割り当て一覧表をパラメータとして付けて送信し(1)、ビデオレコーダ装置1は、これを受信すると、ボタン割り当て通知(accepted)を送信する(2)。
これにより、ビデオレコーダ装置1で携帯電話機4の現在のボタン割り当て状態を表示する場合、ユーザ独自の設定が反映されることになる。
以上のように、本実施形態のリモートコントロールシステムによれば、ビデオレコーダ装置1の状態が切り替わったときに、携帯電話機4のボタン割り当てが自動的に切り替わるので、従来のように利用者が切り替え操作を行う場合に比べて、手間が省け利便性が向上する。
また、現在のボタン割り当て状態をビデオレコーダ装置1の画面、あるいは携帯電話機4の液晶パネルに表示することにより、操作をし易くすることができる。
さらに、携帯電話機4がボタン割り当てを利用者が独自に設定可能である場合、その設定内容をビデオレコーダ装置1に通知することにより、実際のボタン割り当て状態をビデオレコーダ装置1の表示に反映させることができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の実施形態に係るリモートコントロールシステムのシステム構成図 同実施形態の携帯電話機の概略構成図 同実施形態の携帯電話機のボタン配列を示す図 同実施形態の携帯電話機が保持するリモコンコード割り当て表を示す図 同実施形態のテレビモニタに表示されるビデオレコーダ装置のメニュー画面を示す図 同実施形態のリモートコントロールシステムの通信シーケンスを示す図 同実施形態の携帯電話機が表示する操作ガイドを示す図 同実施形態のリモートコントロールシステムのボタン割り当て通知時の通信シーケンスを示す図
符号の説明
1…ビデオレコーダ装置、2…テレビモニタ、3…Bluetoothアダプタ、4…携帯電話機、10…制御部、11…キー入力部、12…音声入力部、13…記憶部、14…無線通信部、15…表示部、16…音声出力部。

Claims (10)

  1. 他の機器の遠隔操作用に利用可能な操作ボタンと、
    前記他の機器の状態の変化に応じて、前記操作ボタンに割り当てる前記遠隔操作用の機能を切り換える切り換え手段と、
    を具備することを特徴とする電子機器。
  2. 前記操作ボタンに割り当て中の前記遠隔操作用の機能を表示する表示手段をさらに具備することを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 他の機器との間で無線通信を実行する無線通信手段と、
    少なくとも1つ以上の操作ボタンと、
    前記無線通信手段を介して前記他の機器の状態を取得する取得手段と、
    前記操作ボタンと前記他の機器に対する指示内容との対応を前記状態取得手段により取得され得る状態毎に管理する管理手段と、
    いずれかの操作ボタンが操作された場合、前記取得手段により取得された状態時に適用されるものとして前記管理手段により管理された指示内容を示すコマンドを前記無線通信手段を介して前記他の機器に送信する送信手段と、
    を具備することを特徴とする電子機器。
  4. 前記取得手段は、状態が変化した時にその旨を通知するように要求するコマンドを前記無線通信手段を介して前記他の機器に送信することにより、前記他の機器の状態を取得することを特徴とする請求項3記載の電子機器。
  5. 表示手段と、
    前記操作ボタンと前記他の機器に対する指示内容との現在の対応を前記表示手段に一覧表示させる表示制御手段と
    をさらに具備することを特徴とする請求項3記載の電子機器。
  6. 前記表示制御手段は、前記操作ボタンの配置と一致させるように前記一覧表示を行うことを特徴とする請求項5記載の電子機器。
  7. 前記操作ボタンと前記他の機器に対する指示内容との現在の対応を一覧表示させるためのコマンドを前記無線制御手段を介して前記他の機器に送信する表示制御手段をさらに具備することを特徴とする請求項3記載の電子機器。
  8. 前記表示制御手段は、前記管理手段により管理される前記操作ボタンと前記他の機器に対する指示内容との対応を示す一覧データを前記無線制御手段を介して前記他の機器に送信する手段を有することを特徴とする請求項7記載の電子機器。
  9. 他の機器との間で無線通信を実行する無線通信手段と、
    前記他の機器からの要求に応じて、状態が変化した時に、その旨を前記無線通信手段を介して前記他の機器に通知する通知手段と、
    を具備することを特徴とする電子機器。
  10. 表示手段と、
    前記他の機器からの要求に応じて、前記他の機器に設けられた操作ボタンと自装置に対する指示内容との現在の対応を前記表示手段に一覧表示する表示制御手段と、
    をさらに具備することを特徴とする請求項9記載の電子機器。
JP2005153974A 2005-05-26 2005-05-26 電子機器 Pending JP2006333084A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005153974A JP2006333084A (ja) 2005-05-26 2005-05-26 電子機器
US11/437,043 US20070041578A1 (en) 2005-05-26 2006-05-19 Electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005153974A JP2006333084A (ja) 2005-05-26 2005-05-26 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006333084A true JP2006333084A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37554296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005153974A Pending JP2006333084A (ja) 2005-05-26 2005-05-26 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070041578A1 (ja)
JP (1) JP2006333084A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183438A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Sumitomo Electric Networks Inc コンテンツ出力装置、通信端末、遠隔制御システムおよび遠隔制御プログラム
JP2011146773A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置及びプログラム
JP2014087019A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Kyocera Corp 電子機器
WO2014103375A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 株式会社東芝 通信装置および通信システム
JP2015229002A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7865210B2 (en) 2007-01-05 2011-01-04 Apple Inc. Ejectable component assemblies in electronic devices
TW200830844A (en) * 2007-01-11 2008-07-16 Delta Electronics Inc Bluetooth wireless phone with touchpad
US10477471B2 (en) * 2017-10-27 2019-11-12 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Apparatus to save power smartly from bluetooth audio visual remote control protocol notifications

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7092794B1 (en) * 2000-10-05 2006-08-15 Carrier Corporation Method and apparatus for connecting to HVAC device
US20030034898A1 (en) * 2001-08-20 2003-02-20 Shamoon Charles G. Thermostat and remote control system and method
US20040261097A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Hanks Darwin Mitchel System and method for regulating device use among multiple users
KR100602206B1 (ko) * 2004-06-18 2006-07-19 삼성전자주식회사 Scart 커넥터를 구비한 복합장치 및 그 제어 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183438A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Sumitomo Electric Networks Inc コンテンツ出力装置、通信端末、遠隔制御システムおよび遠隔制御プログラム
JP2011146773A (ja) * 2010-01-12 2011-07-28 Nec Casio Mobile Communications Ltd 端末装置及びプログラム
JP2014087019A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Kyocera Corp 電子機器
WO2014103375A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 株式会社東芝 通信装置および通信システム
JP2015229002A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070041578A1 (en) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7526585B2 (en) Multi-tasking apparatus and method in portable terminal wherein controller switches to standby mode while playing music file as background music
JP4687728B2 (ja) 遠隔制御方法および遠隔制御装置
EP1641134A2 (en) Integrated remote control device and method for controlling multiple devices
JP2006333084A (ja) 電子機器
EP1788798A1 (en) User interface method, system, and device in multitasking environment
JP2009520441A (ja) 複数のストリーム配信されたデータソースを表示するモバイルデバイス
JP2009260632A (ja) リモートコントロールシステム及びリモートコントロール信号処理方法
JP2006217529A (ja) 画像表示システムおよび画像表示装置
JP2015018384A (ja) 音声入出力装置
JP2006352485A (ja) 情報記録再生装置及びテレビジョン受像機
KR20090015260A (ko) 다중 영상 표시 장치의 음향 출력 방법과 시스템 및 이에이용되는 이동통신 단말기
JP2006331162A (ja) メニュー表示装置、リモコン装置、及びメニュー操作システム
JP2006211435A (ja) 携帯端末
CN101552888B (zh) 一种数字电视机
JP2009284040A (ja) リモコンシステム
JP2008217322A (ja) 表示装置及びリモートコントロール装置
KR20090016316A (ko) 통합 리모컨 및 통합 리모컨의 학습 방법
JP2008198079A (ja) ネットワーク機器
JP2005340968A (ja) Av装置
JP2000312390A (ja) 表示装置
JP2007180747A (ja) ディスク装置内蔵型テレビジョン受信装置
JP2009065267A (ja) 電子機器
KR20050121528A (ko) 동영상 확대처리 기능을 구비한 이동통신단말기 및 그의제어방법
KR100654995B1 (ko) 오디오 신호의 선택적 출력을 위한 텔레비젼 수상기 및 방법
JP2005341318A (ja) 電気機器