JP2006332682A - フォトニック結晶の層および拡散材料の領域を有する発光素子、ならびにこの素子の製造方法 - Google Patents

フォトニック結晶の層および拡散材料の領域を有する発光素子、ならびにこの素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006332682A
JP2006332682A JP2006148238A JP2006148238A JP2006332682A JP 2006332682 A JP2006332682 A JP 2006332682A JP 2006148238 A JP2006148238 A JP 2006148238A JP 2006148238 A JP2006148238 A JP 2006148238A JP 2006332682 A JP2006332682 A JP 2006332682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photonic crystal
crystal layer
light
region
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006148238A
Other languages
English (en)
Inventor
Janet Bee Yin Chua
ジャネット・ビー・イン・チュア
Yue Hoong Lau
ユエ・フーン・ラウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avago Technologies International Sales Pte Ltd
Original Assignee
Avago Technologies General IP Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avago Technologies General IP Singapore Pte Ltd filed Critical Avago Technologies General IP Singapore Pte Ltd
Publication of JP2006332682A publication Critical patent/JP2006332682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/922Connecting different surfaces of the semiconductor or solid-state body with connectors of different types
    • H01L2224/9222Sequential connecting processes
    • H01L2224/92242Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92247Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01077Iridium [Ir]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0083Periodic patterns for optical field-shaping in or on the semiconductor body or semiconductor body package, e.g. photonic bandgap structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0091Scattering means in or on the semiconductor body or semiconductor body package
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/508Wavelength conversion elements having a non-uniform spatial arrangement or non-uniform concentration, e.g. patterned wavelength conversion layer, wavelength conversion layer with a concentration gradient of the wavelength conversion material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】LED半導体ダイからの光抽出の大きな発光素子を提供する。
【解決手段】LEDダイ102の上側層116の屈折率と整合する屈折率を有するフォトニック結晶層110を、LEDダイ102上に設ける。フォトニック結晶層110には、フォトルミネセント材料が周期的に分散されて埋め込まれている。さらに、フォトニック結晶層110上に、拡散材料の領域111を設ける。この領域は、フォトニック材料層上に形成された拡散材料の層であってもよいし、拡散材料を分散させた封止材であってもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光素子に関する。
発光ダイオード(LED)は、紫外線(「UV」)、可視線または赤外線(「IR」)の波長範囲で発光する。これらのLEDは、一般に、狭い発光スペクトル(約±10nm)を有する。例えば、青色InGaN LEDは、470nm±10nmの波長の光を生成する。また、緑色InGaN LEDは、510nm±10nmの波長の光を生成する。またさらに、赤色AlInGaP LEDは、630nm±10nmの波長の光を生成する。
しかし、用途によっては、所望の色の光、例えば白色光を生成するために、より広い発光スペクトルを生成できるLEDを使用することが望ましい。上記の単色LEDは、発光のバンド範囲が狭いという特性があるので、広いスペクトルの色の光を生成するためにはそのままでは使用できない。よって、広いスペクトルの色の光の生成のためには、単色LEDの出力光を1つ以上の異なる波長の別の光と混合しなくてはならない。この光の混合は、1つ以上の蛍光材料を単色LEDの封止材に導入し、元の光の一部を蛍光作用によってより長い波長に変換することによって達成できる。このように構成されたLEDを、本明細書では蛍光LEDと呼ぶ。元の光と変換された光との組合せによって、広いスペクトルの色の光が生成し、これを、蛍光LEDからの出力光として発することができる。蛍光LEDの製造のための最もよく知られた蛍光材料は、リン、例えばガーネット系のリン、シリケート系のリン、オルトシリケート系のリン、硫化物系のリン、チオガレート系のリンおよび窒化物系のリンからなる蛍光粒子である。通常、これらのリン粒子を透明の材料と混合して蛍光LEDの封止材を形成し、これにより、蛍光LEDの半導体ダイから発せられたる元の光が、蛍光LEDの封止材内で変換されて、所望の出力光が生成される。
従来の蛍光LEDにおける問題点は、半導体ダイから生成した光のうち、かなりの量の光が、半導体ダイと蛍光封止材との間の境界で反射することによって損失し、これにより、LED光出力全体が低下してしまうことである。このようなダイ/封止材の境界での反射は1つには、境界での屈折率の不整合に起因している。
上記問題点に鑑み、光源、例えばLED半導体ダイから大きな光抽出で光を発する素子および方法が必要であり、そのような素子および方法を提供することが本発明の課題である。
上記課題を解決した発光素子およびこの素子の製造方法では、素子の光出力を増大させるために、フォトニック結晶層および拡散材料の領域を使用する。フォトニック結晶層は、光源、例えば発光ダイオードダイ上に設けられており、このフォトニック結晶層上に拡散材料の領域が配置されている。フォトニック結晶層には、異なる色の出力光を生成するフォトルミネセンス材料が埋め込まれている。フォトニック結晶層および拡散材料の領域は、様々な種類の発光素子、例えばリードフレーム実装発光ダイオード(LED)および表面実装LEDにおいて使用することができ、その場合、反射カップを設けても設けなくてもよい。
本発明の実施態様による発光素子は、光源と、この光源上に配置されたフォトニック結晶層と、このフォトニック結晶層上に配置された拡散材料の領域とを備えている。
本発明の実施態様による発光素子の製造方法では、光源を設け、この光源上にフォトニック結晶層を形成し、このフォトニック結晶層上に拡散材料の領域を形成する。
本発明の別の態様および利点は、以下の詳しい説明を、本発明の原理を例示した添付の図面と関連させて読むことにより明らかとなるであろう。
図1を参照しながら、本発明の一実施態様による、リードフレーム実装の発光ダイオード(LED)100について説明する。LED100は、LEDダイ102、リードフレーム104および106、ボンドワイヤ108、三次元(3−D)フォトニック結晶層110、拡散材料の領域111、ならびに封止材112を備えている。以下に詳説するように、フォトニック結晶層110は、LEDダイ102からの光抽出を増大させ、これにより、LED100の光出力が増大する。拡散材料の領域111は、LEDダイから抽出された光を拡散して、これにより、均一な色の出力光が生成する。
LEDダイ102は、特定のピーク波長の光を生成する半導体チップである。つまり、LEDダイ102はLED100の光源である。図1には、単一のLEDダイとしてLED100を示しているが、複数のLEDダイが設けられていてもよい。LEDダイ102は、紫外線LEDダイであってもよいし、青色LEDダイであってもよい。例えば、LEDダイ102は、青色光を発するGaN系のLEDダイであってよい。LEDダイ102は、活性領域114および上側層116を有している。LEDダイ102が活性化すると、LEDダイの活性領域114で光が発生する。発生した光の大部分は、LEDダイの上側層116を通ってLED102から出射する。例えば、LEDダイ102がGaN系のLEDダイである場合には、LEDダイの上側層116をp−GaNとすることができる。LEDダイ102は、接着材料118を使用して、リードフレーム104の上側表面に取り付けられるかもしくは実装されており、ボンドワイヤ108を介して別のリードフレーム106に電気的に接続されている。リードフレーム104および106は金属からなっており、導電性である。リードフレーム104および106によって、LEDダイ102を駆動するのに必要な電力が供給される。
この態様では、リードフレーム104はその上側表面に、反射カップを形成する凹部120を有しており、この反射カップ内にはLEDダイ102が取り付けられる。LEDダイ102は、リードフレーム104上に実装されるので、リードフレーム104はLEDダイのための実装構造として認められる。反射カップ120の表面は反射性であるので、LEDダイ102によって発生した光の一部は、リードフレーム104から離れる方向に反射してLED100から出射し、有用な出力光となる。
3−Dフォトニック結晶層110は、LEDダイ102上に配置されており、このフォトニック結晶層上に、拡散材料の領域111が配置されている。つまり、フォトニック結晶層110は、LEDダイ102と拡散材料の領域111との間に配置されている。LEDダイ102によって光が発生すると、フォトニック結晶層110は、LEDダイから発せられた光の一部を受容し、拡散材料の領域111へ光を伝搬する。フォトニック結晶層110については、以下に詳説する。拡散材料の領域111は、フォトニック結晶層110からの光を受容し、その受容した光を拡散させる。図示の態様では、拡散材料の領域111は、フォトニック結晶層110上に形成されている拡散材料の層である。この拡散材料の領域111は、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウムおよび/または二酸化シリコンからなっている。図1に示すように、拡散材料の領域111は、フォトニック結晶層110全体にわたって延びている。しかし、別の態様では、拡散材料の領域111は、フォトニック結晶層110の一部にわたって延びていて、フォトニック結晶層の一部のみを覆っているだけでもよい。
LEDダイ102は、フォトニック結晶層110および拡散材料の領域111は、封止材112内で封止されており、この封止材112は、一般にはランプとして知られている。よって、拡散材料の領域111は、封止材112とフォトニック結晶層110との間に配置されている。封止材112は、主領域122および出力領域124を有している。この態様では、封止材112の出力領域124はドーム形状となっていて、レンズとして機能する。つまり、出力光としてLED100から発せられた光は、封止材112のドーム形状の出力領域124によって集束される。しかし、別の態様では、封止材112の出力領域124は、水平方向に平らになっていてもよい。封止材112は、光学的に透明の物質からなっているので、LEDダイ102からの光は、封止材を通って伝搬し、出力光として出力領域124から出射する。例えば、封止材112は、エポキシ、シリコン、シリコンとエポキシとのハイブリッド、アモルファスのポリアミド樹脂もしくはフルオロカーボン、ガラスおよび/またはプラスチック材料からなっていてよい。
別の態様では、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウムおよび/または二酸化シリコンからなる拡散材料を、エポキシ、シリコン、シリコンとエポキシとのハイブリッド、アモルファスのポリアミド樹脂もしくはフルオロカーボン、ガラスおよび/またはプラスチック材料からなる光学的に透明の物質に添加することもできる。この態様では、上記のようにして得られた封止材112は、拡散材料の領域にもなりうる、つまり拡散媒体としても機能する。
図1に示すように、3−Dフォトニック結晶層110は、LEDダイ102の上面に配置されている。つまり、フォトニック結晶層110は、LEDダイ102と拡散材料の領域111との間に配置されており、封止材も拡散媒体となっている場合には、LEDダイ102と封止材112との間に配置されている。この態様では、フォトニック結晶110は、LEDダイ102の上面全体にわたって延びていて、LEDダイの上面全体を覆っている。別の態様では、フォトニック結晶層110は、LEDダイ102の上面上で部分的に延びていて、LEDダイの上面の一部のみを覆っていてもよい。さらに別の態様では、フォトニック結晶層110は、LEDダイ102の1つ以上の側面に部分的にまたは全体に延びていてもよい。以下により詳細に説明するように、フォトニック結晶層110は、LEDダイ102からの光を制限しかつ制御するように働き、LEDダイからの光抽出を増大させる。さらに、フォトニック結晶層110は、LEDダイ102の上側層116に対する屈折率整合媒体としての役割を果たし、これによりLEDダイからフォトニック結晶層110内へのより多くの光の伝搬が可能となり、光抽出が増大する。
図2に示すような従来のLEDでは、LEDダイ202と封止材212との間の境界222での反射力は、LEDダイからの光抽出を減少させる主要な要因の一つである。ダイ/封止材の境界222での反射力は、エスケーピングコーンもしくは放出光の最大円錐(escaping cone)224を規定する全内部反射(TIR)の臨界角に、ある程度依存する。それは、LEDダイ202の活性領域226で発生した光は、より高い屈折率を有する材料、例えばLEDダイ202の上側層228からは、図2の光路230で示すようなTIRの臨界角より大きな入射角で出ていかないためである。また、入射角がTIRの臨界角に近づくにつれ、つまり放出光の最大円錐224のエッジに近づくにつれ、反射力が上昇する。ダイ/封止材の境界222で反射した光は、LEDダイ202の1つ以上の内部層で吸収されやすい。よって、ダイ/封止材境界での反射力を低下させれば、LEDダイからの光抽出が増大する。
LEDのダイ/封止材境界での反射力を低下させる技術の一つに、LEDダイと封止材との間での屈折率整合境界層の配置がある。この屈折率整合境界層は、TIRの臨界角によって規定される放出光の最大円錐内での反射率を低下させ、TIRの臨界角を増大させる。この技術は、以下に説明するように、3−Dフォトニック結晶層110を備えているLED100で用いられる。
ダイ/封止材境界での反射力を低下させる別の技術は、境界を粗面化することである。これにより、TIRの臨界角より大きな角度で粗い表面に近づく光に関して、特定の微細表面、ひいては放出光の円錐がシフトするので、このような光が放出される確率が高くなる。この技術は、LEDダイ102の上側面を粗面化することによって、LED100で用いることができる。
LED100においては、フォトニック結晶層110が、LEDダイ102と拡散材料の領域111との間、またはLEDダイ102と封止材112との間の屈折率整合境界層として機能し、ダイ/拡散材料の領域の境界またはダイ/封止材の境界での反射力は低下するので、LEDダイからの光抽出は増大する。よって、フォトニック結晶層110を備えているLEDダイ102からは、フォトニック結晶層が設けられていないダイからよりも多くの光が出射する。理想的には、フォトニック結晶層110の屈折率は、LEDダイ102の屈折率と等しいことが望ましい。さらに具体的には、LEDダイの異なる複数の構造層は、通常、異なる屈折率を有しているので、フォトニック結晶層110の屈折率は、LEDダイ102の上側層116の屈折率に等しいことが望ましい。LEDダイからの光抽出を増大させる別の態様では、フォトニック結晶層110の屈折率を、LEDダイ102の上側層116の屈折率より大きくすることができる。このように、フォトニック結晶層110の屈折率は、LEDダイ102の上側層116の屈折率に実質的に等しいかまたはLEDの上側層116の屈折率より大きいことが好ましいが、フォトニック結晶層110の屈折率を、封止材112の屈折率より大きく、LEDダイの上側層の屈折率より小さくして、LEDダイからの光抽出を増大させることもできる。
3−Dフォトニック結晶層110は、光学的な操作エレメントとしての役割も果たし、唯一の方向に向けて、つまりLEDダイ102の上側面に対して垂直な封止材112の出力領域124の方向に向けて光を発する。三次元フォトニック結晶は、フォトニックバンドギャップ特性を示す三次元の周期的な構造を有しており、この構造を、光の操作のために使用することができる。フォトニック結晶層110の光学的特性によって、より多くの光を、LEDダイ102から封止材112内へと封止材112の出力領域124に向けて伝搬させることができ、これにより、より多くの光が、有用な光としてLED100から出射する。一態様では、フォトニック結晶層110の厚みは、約0.5〜110μmであってよい。しかし、別の態様では、フォトニック結晶層110は、これとは異なる厚みを有していてもよい。
図3に、本発明の一態様による3−Dフォトニック結晶層110の拡大図を示す。この図3に示すように、フォトニック結晶層110は、層110全体にわたって周期的に分布する空洞334を含む基質もしくは枠構造(structural frame)332を有している。この枠構造332は、絶縁体、半導体または金属からなっていてよい。例えば、枠構造332は、AlGaP、TiO、AlまたはZrOの材料からなっていてよい。一態様では、枠構造332は、単分散コロイドからなる逆オパール構造を有している。この態様では、枠構造332中の空洞334は球形である。フォトニック結晶層110中の球形の空洞334の直径は、ナノメータの範囲にあるが、それより小さくても大きくてもよい。フォトニック結晶層110の空洞334は、フォトルミネセント材料336を含む。しかし、別の態様では、フォトニック結晶層110は、フォトルミネセント材料を含まなくともよい。フォトニック結晶層110中のフォトルミネセント材料336は、LEDダイ102によって発生した元の光の少なくとも一部を、より長い光に変換し、これを利用して、多色光、例えば「白」色光を生成させることができる。つまり、LED100から発せられた出力光の色特性は、フォトニック結晶層110中に含まれるフォトルミネセント材料336によって制御することができる。
フォトニック結晶層110中のフォトルミネセント材料336は、1つ以上の種類の非量子リン粒子(非量子的な振る舞いをするリン粒子)、例えばガーネット系のリン、シリケート系のリン、オルトシリケート系のリン、チオガレート系のリン、硫化物系のリンまたは窒化物系のリンを含んでいてよい。例えば、非量子リン粒子は、YAG、TAG、ZnSe、ZnSeS、CaS、SrGa、BaGaまたはBaMgAl1627からなっていてよい。
別の態様では、フォトニック結晶層110中のフォトルミネセント材料336は、1つ以上の種類の量子ドットを含んでいてもよい。量子ドットは、半導体ナノ結晶としても知られ、人工的に製造された、電子および正孔を閉じ込める素子である。量子ドットの典型的な大きさは、ナノメートルから数ミクロン+である。量子ドットは、リン粒子と同様に、光を吸収して異なる波長の光を再び発するフォトルミネセント特性を有している。しかし、量子ドットから出射される光の特性は、量子ドットの大きさおよび量子ドットの化学組成に依存し、光特性が単に化学組成のみに依存する非量子リン粒子の場合とは異なる。量子ドットは、例えば、CdS、CdSe、CdTe、CdPo、ZnS、ZnSe、ZnTe、ZnPo、MgS、MgSe、MgTe、PbSe、PbS、PbTe、HgS、HgSe、HgTeおよびCd(S1−xSe)からなっていてよいし、BaTiO、PbZrO、PbZrTi1−z、BaSr1−xTiO、SrTiO、LaMnO、CaMnO、La1−xCaMnOを含むの金属酸化物の群の1つからなっていてよい。
一態様では、図4に示すように、フォトニック結晶層110中のフォトルミネセント材料336は量子ドット438を含み、この量子ドット438を、フォトニック結晶層110の枠構造332の屈折率に実質的に整合する屈折率を有するコーティング材料440で被覆することができる。例えば、コーティング材料440は、チタニア(TiO)である。フォトルミネセント材料336が、非量子リン粒子を含む場合にも、このリン粒子を、フォトニック結晶層110の枠構造332の屈折率に実質的に整合する屈折率を有するコーティング材料で被覆することができる。
別の態様では、フォトニック結晶層110中のフォトルミネセント材料336は、1種以上のナノサイズのリンを含む。ナノサイズのリンは、上記の従来のリンと同様の光学特性を有する。しかし、ナノサイズのリンは、従来のリンより小さく、量子ドットより大きい。従来のリンの大きさは、1〜50μm(典型的には、1〜20μm)の範囲にある。ナノサイズのリンの大きさは、1μmよりも小さいが、量子ドットよりは大きく、数ナノメートルの大きさである。このナノサイズのリンも、量子ドットおよび非量子リン粒子と同様に、フォトニック結晶層110の枠構造332の屈折率に実質的に整合する屈折率を有するコーティング材料で被覆することができる。
別の態様では、フォトニック結晶層110中のフォトルミネセント材料336は、レーザ色素、無機色素または有機色素を含む。一態様では、フォトルミネセント材料336は、1つ以上の種類の非量子リン粒子、1つ以上の種類の量子ドットおよび1つ以上の種類の色素(例えばレーザ色素、無機色素および有機色素)のあらゆる組合せを含む。
次に、本発明の実施態様によるLED100の製造方法を、図1、5A、5Bおよび5Cを参照して説明する。図5Aに示すように、LEDダイ102はまず、接着材料118を使用して実装構造、つまりリードフレーム104に取り付けられる。次に、図5Bに示すように、3−Dフォトニック結晶層110をLEDダイ102上に形成する。
フォトニック結晶層110をLEDダイ102上に形成することは、単分散コロイドをビルディングブロック(基礎単位)として使用することを含む。例えば、コロイドは、シリカもしくはポリマーコロイド球であってよく、これについては、現在、広い範囲の寸法で、しかも狭い粒度分布のものが入手可能である。このコロイドを使用して、例えば、単分散コロイドの懸濁液の遠心操作、制御下での乾燥もしくは閉じ込めのような自己集合化技術を用いて人工オパールを形成する。人工オパールは、図3に示すような周期的に空洞334が分布しているフォトニック結晶層110の枠構造332を生成するためのテンプレート(型)として使用される。
人工オパールの形成後、人工オパールに、ナノサイズの結晶、または絶縁体、半導体もしくは金属の前駆体を湿潤させて、フォトニック結晶層110の枠構造332を生成する。次に人工オパールに対し熱的または化学的な選択除去を行い、枠構造332内に周期的に分布する空洞334を形成する。さらに、枠構造332内の空洞334をフォトルミネセント材料336で充填し、これにより、フォトルミネセント材料336がフォトニック結晶層110内に埋設される。
次に、図5Cに示すように、拡散材料の領域111を、フォトニック結晶層110上に形成する。拡散材料の領域111は、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウムおよび/または二酸化シリコンからなる拡散材料をフォトニック結晶層110の表面上に堆積させることによって形成することができる。封止材112が拡散材料の領域111となっている態様では、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウムおよび/または二酸化シリコンからなる拡散材料を、エポキシ、シリコン、シリコンとエポキシのハイブリッド、アモルファスのポリアミド樹脂もしくはフルオロカーボン、ガラス、ならびに/またはプラスチック材料からなる光学的に透明の物質に任意に添加する。その後、得られた混合物を使用して、封止材112を形成する。
次に、図5Dに示すように、ボンドワイヤ108をLEDダイ102およびリードフレーム106に取り付け、LEDダイとリードフレーム106とを電気的に接続する。続いて封止材112を、LEDダイ102上に形成し、これにより、図1に示すような完成したLED100が得られる。
図6に、本発明の別の態様によるリードフレーム実装LED600を示す。同じ構成要素であれば、図6においても、図1で使用した参照符号と同じ符号を用いる。この態様では、LED600は、実装構造、つまり反射カップなしのリードフレーム604を備えている。つまり、LEDダイ102が取り付けられているリードフレーム604の上面は、実質的に平らである。図6に示す態様では、3−Dフォトニック結晶層110は、LEDダイの上面に全体に延びている。しかし、別の態様では、フォトニック結晶層110は、LEDダイ102の上面に部分的に延びていて、LEDダイの最上表面の一部のみが覆われていてもよい。さらに別の態様では、フォトニック結晶層110は、LEDダイ102の1つ以上の側面にも部分的にまたは全体に延びていてよい。
別の態様では、LED600の封止材112が、拡散材料の領域になっていてもよい。この態様では、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウムおよび/または二酸化シリコンからなる拡散材料を、エポキシ、シリコン、エポキシとシリコンとのハイブリッド、アモルファスのポリアミド樹脂もしくはフルオロカーボン、ガラスおよび/またはプラスチック材料からなる光学的に透明の物質に任意に添加して、封止材112を形成することができる。
図7に、本発明の一態様による表面実装LED700を示す。LED700は、LEDダイ702、リードフレーム704および706、ボンドワイヤ708、3−Dフォトニック結晶層710、拡散材料の領域711および封止材712を含む。LEDダイ702は、接着材料718を使用してリードフレーム704に取り付けられている。ボンドワイヤ708は、LEDダイ702およびリードフレーム706に接続されており、これにより、電気的接続が形成されている。LED700は、さらに、ポリ(p−フェニレンアセチレン)(PPA)のハウジングまたはプリント回路基板742上に形成された反射カップ720を有している。封止材712は、反射カップ720内に配置されている。図7に示す態様では、3−Dフォトニック結晶層710は、LEDダイ702の上面全体にわたり延びている。しかし、別の態様では、フォトニック結晶層710は、LEDダイ702の上面に部分的に延びていて、LEDダイの上面の一部のみが覆われていてもよい。さらに別の態様では、フォトニック結晶層710は、LEDダイ702の1つ以上の側面にわたり部分的にまたは全体に延びていてもよい。図7では、拡散材料の領域711も同様に、フォトニック結晶層710全体にわたって延びている。しかし、別の態様では、拡散材料の領域711は、フォトニック結晶層710上に部分的に延びていて、フォトニック結晶層の一部のみが覆われていてもよい。
別の態様では、LED700の封止材712が、拡散材料の領域となっていてもよい。この態様では、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウムおよび/または二酸化シリコンからなる拡散材料を、エポキシ、シリコン、エポキシとシリコンとのハイブリッド、アモルファスのポリアミド樹脂もしくはフルオロカーボン、ガラスおよび/またはプラスチック材料からなる光学的に透明の物質に任意に添加して、封止材712を形成することができる。
図8に、本発明の別の態様による表面実装LED800を示す。同じ構成要素であれば、図8においても、図7で使用されている同じ参照符号を使用する。この態様では、LED800は反射カップを有していない。図8に示す態様では、3−Dフォトニック結晶層710は、LEDダイ702の上面全体にわたって延びている。しかし、別の態様では、フォトニック結晶層710は、LEDダイ702の上面で部分的に延びていて、LEDダイの上面の一部のみが覆われていてもよい。さらに別の態様では、フォトニック結晶層710は、LEDダイ702の1つ以上の側面にわたって部分的にもしくは全体的に延びていてよい。図8では、拡散材料の領域711も同様に、フォトニック結晶層710全体にわたって延びている。しかし、別の態様では、拡散材料の領域711は、フォトニック結晶層711にわたって部分的に延びていて、フォトニック結晶層の一部のみが覆われていてもよい。
別の態様では、LED800の封止材712が、拡散材料の領域となっていてもよい。この態様では、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウムおよび/または二酸化シリコンからなる拡散材料を、エポキシ、シリコン、エポキシとシリコンとのハイブリッド、アモルファスのポリアミド樹脂もしくはフルオロカーボン、ガラスおよび/またはプラスチック材料からなる光学的に透明の物質に任意に添加して、封止材712を形成することができる。
以上、LEDとして本発明の異なる実施態様を説明したが、本発明によれば別の種類の発光素子、例えば半導体レーザ素子も可能である。実際、本発明は、1つ以上の光源に使用されるあらゆる発光素子に適用することができる。
発光素子、例えばLEDの本発明の実施態様による製造方法を、図9のフローチャートに基づき説明する。ブロック902で、光源を設ける。例えば、光源はLEDダイであってよい。次にブロック904で、フォトニック結晶層を光源上に形成する。一態様では、フォトニック結晶層に、フォトルミネセント材料を埋設させることができる。フォトルミネセント材料は、周期的に分布する洞内に埋め込まれるが、これは、単分散コロイド球を使用して行われる。次に、ブロック906で、フォトニック結晶層上に、拡散材料の領域を形成する。一態様では、拡散材料の領域を、フォトニック結晶層上に設けられる拡散材料の薄層にしてもよい。別の態様では、拡散材料の領域を、LEDの、LEDダイおよびフォトニック結晶層上に形成される封止材にしてもよい。
本発明の特定の態様を説明し例示したが、本発明は、ここに説明し例示した特定の形態または構成に限定されることはない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲およびこれと同等のものによって規定されるべきである。
以下に本発明の好ましい実施態様を示す。
1. 光源と、
前記光源上に配置されているフォトニック結晶層と、
前記フォトニック結晶層上に配置されている拡散材料の領域と
を備えている発光素子。
2. 前記光源、前記フォトニック結晶層および前記拡散材料の領域を封止する封止材をさらに備えており、前記拡散材料の領域が、前記封止材内の、前記フォトニック結晶層上に設けられている拡散材料の層である、上項1に記載の素子。
3. 前記拡散材料の領域が、前記光源および前記フォトニック結晶層(110)を封止する封止材となっている、上項1に記載の素子。
4. 前記拡散材料の領域が、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウムおよび/または二酸化シリコンからなる群から選択される材料を含む、上項1に記載の素子。
5. 前記フォトニック結晶層内に埋め込まれたフォトルミネセント材料をさらに含む、上項1に記載の素子。
6. 前記フォトニック結晶層が、周期的に分布する空洞を有する枠構造を含み、前記フォトルミネセント材料が、前記周期的に分布する空洞内に配置されている、上項5に記載の素子。
7. 前記フォトニック結晶層が、前記光源の上側層の屈折率に実質的に等しいかまたは当該光源の上側層の屈折率より大きい屈折率を有する、上項6に記載の素子。
8. 前記フォトルミネセント材料が、少なくとも1種の量子ドット、少なくとも1種のナノサイズリンおよび少なくとも1種の非量子リン粒子のうちの1つを含む、上項6に記載の素子。
9. 前記量子ドット、前記ナノサイズリンおよび非量子林粒子の少なくとも一部が、前記枠構造の屈折率に実質的に整合する屈折率を有するコーティング材料で覆われている、上項8に記載の素子。
10. 前記光源が、発光ダイオードダイである、上項1に記載の素子。
11. 発光素子の製造法であって、
光源を設け、
前記光源上にフォトニック結晶層を形成し、
前記フォトニック結晶層上に拡散材料の領域を形成する、方法。
12. 前記フォトニック結晶層内にフォトルミネセント材料を埋め込むことをさらに含む、請求項6に記載の方法。
13. 前記フォトルミネセント材料を埋め込むことが、少なくとも1種の量子ドット、少なくとも1種のナノサイズのリンおよび少なくとも1種の非量子リン粒子のうち1つを埋め込むことを含む、上項12に記載の方法。
14. 前記拡散材料の領域を形成することが、前記フォトニック結晶層上に拡散材料の層を形成することを含み、
前記光源、前記フォトニック結晶層および前記拡散材料の層を、透明の材料で封止して、前記発光素子の封止材を形成する、上項11に記載の方法。
15. 拡散材料を、透明の材料に添加することをさらに含み、
前記拡散材料の領域を形成することが、前記拡散材料を含有する前記透明の材料を使用して、前記発光素子の封止材を形成することを含む、上項11に記載の方法。
16. 前記拡散材料の領域を形成することが、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウムおよび/または二酸化シリコンからなる群から選択される材料を使用して、前記フォトニック結晶層上に前記拡散材料の領域を形成することを含む、上項11に記載の方法。
17. 前記フォトニック結晶層を形成することが、周期的に分布する空洞を有する枠構造を形成することを含む、上項11に記載の方法。
18. 前記フォトニック結晶層の前記枠構造が、絶縁体、半導体および金属からなる群から選択される材料からなっている、上項17に記載の方法。
19. 発光半導体ダイと、
前記発行半導体ダイ上に設けられているフォトニック結晶層と、
前記フォトニック結晶層の上に設けられている拡散材料の領域とを備えている発光素子であって、
前記拡散材料が、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウムおよび/または二酸化シリコンからなる群から選択される材料を含む、素子。
20. 前記フォトニック結晶層内に埋め込まれたフォトルミネセント材料をさらに含み、該フォトルミネセント材料が、前記枠構造の屈折率に実質的に整合する屈折率を有している、少なくとも1種の量子ドット、少なくとも1種のナノサイズリンおよび少なくとも1種の非量子リン粒子のうち1つを含む、上項19に記載の素子。
本発明の一態様による、反射カップを備えているリードフレーム実装の発光ダイオード(LED)の図である。 LEDダイと従来のLEDの封止材との間の境界で反射された光を示す図であり、この光の反射は、境界部での屈折率の不整合にある程度起因する。 本発明の一態様による、図1のLED中に含まれるフォトニック結晶の層の拡大図である。 本発明の一態様による、図2のフォトニック結晶の層中に埋め込まれている、コーティング材料で被覆された量子ドットの図である。 本発明の一態様による、図1のLEDの製造方法を示す図の1つである。 本発明の一態様による、図1のLEDの製造方法を示す図の1つである。 本発明の一態様による、図1のLEDの製造方法を示す図の1つである。 本発明の一態様による、図1のLEDの製造方法を示す図の1つである。 本発明の一態様による反射カップなしの表面実装LEDの図である。 本発明の一態様による反射カップを有している表面実装LEDの図である。 本発明の一態様による反射カップなしの表面実装LEDの図である。 本発明の一態様による発光素子の製造方法のフローチャートである。
符号の説明
100 発光素子
102 光源
111 拡散材料の領域
112 封止材
116 光源の上側層
110 フォトニック結晶層
332 フォトニック結晶層の枠構造
334 空洞
336 フォトルミネセント材料

Claims (10)

  1. 光源(102)と、
    前記光源上に配置されているフォトニック結晶層(110)と、
    前記フォトニック結晶層上に配置されている拡散材料の領域(111)と
    を備えている発光素子(100、600、700、800)。
  2. 前記光源(102)、前記フォトニック結晶層(111)および前記拡散材料の領域(110)を封止する封止材(112、712)をさらに備えており、前記拡散材料の領域が、前記封止材内の、前記フォトニック結晶層上に設けられている拡散材料の層である、請求項1に記載の素子(100、600、700、800)。
  3. 前記拡散材料の領域(111)が、前記光源(102)および前記フォトニック結晶層(110)を封止する封止材(112、712)となっている、請求項1に記載の素子(100、600、700、800)。
  4. 前記拡散材料の領域(111)が、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウムおよび/または二酸化シリコンからなる群から選択される材料を含む、請求項1に記載の素子(100、600、700、800)。
  5. 前記フォトニック結晶層(110)内に埋め込まれたフォトルミネセント材料(336)をさらに含む、請求項1に記載の素子(100、600、700、800)。
  6. 発光素子(100、600、700、800)の製造方法であって、
    光源(102)を設け(902)、
    前記光源上にフォトニック結晶層(110)を形成し(904)、
    前記フォトニック結晶層(110)上に拡散材料の領域(111)を形成する(906)、方法。
  7. 前記フォトニック結晶層(110)内にフォトルミネセント材料(336)を埋め込むことをさらに含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記拡散材料の領域(111)を形成すること(906)が、前記フォトニック結晶層(110)上に拡散材料の層を形成することを含み、
    前記光源(102)、前記フォトニック結晶層および前記拡散材料の層を、透明の材料で封止して、前記発光素子(100、600、700、800)の封止材(112、712)を形成する、請求項6または7に記載の方法。
  9. 拡散材料を、透明の材料に添加することをさらに含み、
    前記拡散材料の領域(111)を形成すること(906)が、前記拡散材料を含有する前記透明の材料を使用して、前記発光素子(100、600、700、800)の封止材(112、712)を形成することを含む、請求項6から8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記拡散材料の領域(111)を形成すること(906)が、チタン酸バリウム、酸化チタン、酸化アルミニウムおよび/または二酸化シリコンからなる群から選択される材料を使用して、前記フォトニック結晶層(110)上に前記拡散材料の領域を形成することを含む、請求項6から9のいずれか1項に記載の方法。
JP2006148238A 2005-05-27 2006-05-29 フォトニック結晶の層および拡散材料の領域を有する発光素子、ならびにこの素子の製造方法 Pending JP2006332682A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/140,167 US7358543B2 (en) 2005-05-27 2005-05-27 Light emitting device having a layer of photonic crystals and a region of diffusing material and method for fabricating the device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006332682A true JP2006332682A (ja) 2006-12-07

Family

ID=37463947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006148238A Pending JP2006332682A (ja) 2005-05-27 2006-05-29 フォトニック結晶の層および拡散材料の領域を有する発光素子、ならびにこの素子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7358543B2 (ja)
JP (1) JP2006332682A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504809A (ja) * 2005-08-11 2009-02-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 規則的に配列した空洞を有するフォトニック材料
JP2012516044A (ja) * 2009-01-23 2012-07-12 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクロニクス半導体構成部材
US8538224B2 (en) 2010-04-22 2013-09-17 3M Innovative Properties Company OLED light extraction films having internal nanostructures and external microstructures

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060192225A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Chua Janet B Y Light emitting device having a layer of photonic crystals with embedded photoluminescent material and method for fabricating the device
US7918582B2 (en) * 2005-12-30 2011-04-05 Dialight Corporation Signal light using phosphor coated LEDs
WO2007079423A2 (en) 2005-12-30 2007-07-12 Dialight Corporation Method and apparatus for providing a light source that combines different color leds
US8044412B2 (en) 2006-01-20 2011-10-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Package for a light emitting element
US7928462B2 (en) 2006-02-16 2011-04-19 Lg Electronics Inc. Light emitting device having vertical structure, package thereof and method for manufacturing the same
KR100736623B1 (ko) 2006-05-08 2007-07-09 엘지전자 주식회사 수직형 발광 소자 및 그 제조방법
JP2008046470A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Olympus Corp 照明装置、照明方法、及び走査型光学顕微鏡
DE102007003785A1 (de) * 2007-01-19 2008-07-24 Merck Patent Gmbh Emitter-converter-chip
CN101889480A (zh) * 2007-10-16 2010-11-17 Hcf合伙人股份两合公司 具有电致磷光质涂覆的发射量子点的有机发光二极管
US20100297474A1 (en) * 2007-11-06 2010-11-25 Hcf Partners, Lp. Atomic Layer Deposition Process
WO2009061704A2 (en) * 2007-11-06 2009-05-14 Hcf Partners, L.P. Atomic layer deposition encapsulation
US20110180781A1 (en) * 2008-06-05 2011-07-28 Soraa, Inc Highly Polarized White Light Source By Combining Blue LED on Semipolar or Nonpolar GaN with Yellow LED on Semipolar or Nonpolar GaN
US20090309127A1 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Soraa, Inc. Selective area epitaxy growth method and structure
US8847249B2 (en) * 2008-06-16 2014-09-30 Soraa, Inc. Solid-state optical device having enhanced indium content in active regions
US8767787B1 (en) 2008-07-14 2014-07-01 Soraa Laser Diode, Inc. Integrated laser diodes with quality facets on GaN substrates
US8805134B1 (en) 2012-02-17 2014-08-12 Soraa Laser Diode, Inc. Methods and apparatus for photonic integration in non-polar and semi-polar oriented wave-guided optical devices
US8143148B1 (en) 2008-07-14 2012-03-27 Soraa, Inc. Self-aligned multi-dielectric-layer lift off process for laser diode stripes
CN102144294A (zh) 2008-08-04 2011-08-03 Soraa有限公司 使用非极性或半极性的含镓材料和磷光体的白光器件
US8284810B1 (en) 2008-08-04 2012-10-09 Soraa, Inc. Solid state laser device using a selected crystal orientation in non-polar or semi-polar GaN containing materials and methods
US8247886B1 (en) 2009-03-09 2012-08-21 Soraa, Inc. Polarization direction of optical devices using selected spatial configurations
US8422525B1 (en) 2009-03-28 2013-04-16 Soraa, Inc. Optical device structure using miscut GaN substrates for laser applications
US8299473B1 (en) 2009-04-07 2012-10-30 Soraa, Inc. Polarized white light devices using non-polar or semipolar gallium containing materials and transparent phosphors
US8634442B1 (en) 2009-04-13 2014-01-21 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates for laser applications
US9531164B2 (en) * 2009-04-13 2016-12-27 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates for laser applications
US8837545B2 (en) 2009-04-13 2014-09-16 Soraa Laser Diode, Inc. Optical device structure using GaN substrates and growth structures for laser applications
US8791499B1 (en) 2009-05-27 2014-07-29 Soraa, Inc. GaN containing optical devices and method with ESD stability
US9800017B1 (en) 2009-05-29 2017-10-24 Soraa Laser Diode, Inc. Laser device and method for a vehicle
US9829780B2 (en) 2009-05-29 2017-11-28 Soraa Laser Diode, Inc. Laser light source for a vehicle
US9250044B1 (en) 2009-05-29 2016-02-02 Soraa Laser Diode, Inc. Gallium and nitrogen containing laser diode dazzling devices and methods of use
US8509275B1 (en) 2009-05-29 2013-08-13 Soraa, Inc. Gallium nitride based laser dazzling device and method
US8427590B2 (en) 2009-05-29 2013-04-23 Soraa, Inc. Laser based display method and system
US10108079B2 (en) 2009-05-29 2018-10-23 Soraa Laser Diode, Inc. Laser light source for a vehicle
US8247887B1 (en) 2009-05-29 2012-08-21 Soraa, Inc. Method and surface morphology of non-polar gallium nitride containing substrates
US20110056429A1 (en) * 2009-08-21 2011-03-10 Soraa, Inc. Rapid Growth Method and Structures for Gallium and Nitrogen Containing Ultra-Thin Epitaxial Structures for Devices
US9000466B1 (en) 2010-08-23 2015-04-07 Soraa, Inc. Methods and devices for light extraction from a group III-nitride volumetric LED using surface and sidewall roughening
US8750342B1 (en) 2011-09-09 2014-06-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser diodes with scribe structures
US8355418B2 (en) 2009-09-17 2013-01-15 Soraa, Inc. Growth structures and method for forming laser diodes on {20-21} or off cut gallium and nitrogen containing substrates
US9293644B2 (en) 2009-09-18 2016-03-22 Soraa, Inc. Power light emitting diode and method with uniform current density operation
US9583678B2 (en) 2009-09-18 2017-02-28 Soraa, Inc. High-performance LED fabrication
US9293667B2 (en) 2010-08-19 2016-03-22 Soraa, Inc. System and method for selected pump LEDs with multiple phosphors
US8933644B2 (en) 2009-09-18 2015-01-13 Soraa, Inc. LED lamps with improved quality of light
KR101368906B1 (ko) 2009-09-18 2014-02-28 소라, 인코포레이티드 전력 발광 다이오드 및 전류 밀도 작동 방법
US20110186887A1 (en) * 2009-09-21 2011-08-04 Soraa, Inc. Reflection Mode Wavelength Conversion Material for Optical Devices Using Non-Polar or Semipolar Gallium Containing Materials
TW201114070A (en) * 2009-10-15 2011-04-16 Aurotek Corp Light-emitting device
US8740413B1 (en) 2010-02-03 2014-06-03 Soraa, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US20110182056A1 (en) * 2010-06-23 2011-07-28 Soraa, Inc. Quantum Dot Wavelength Conversion for Optical Devices Using Nonpolar or Semipolar Gallium Containing Materials
US20110186874A1 (en) * 2010-02-03 2011-08-04 Soraa, Inc. White Light Apparatus and Method
US8905588B2 (en) 2010-02-03 2014-12-09 Sorra, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US10147850B1 (en) 2010-02-03 2018-12-04 Soraa, Inc. System and method for providing color light sources in proximity to predetermined wavelength conversion structures
US20110215348A1 (en) * 2010-02-03 2011-09-08 Soraa, Inc. Reflection Mode Package for Optical Devices Using Gallium and Nitrogen Containing Materials
US8530883B2 (en) * 2010-03-11 2013-09-10 Light-Based Technologies Incorporated Manufacture of quantum dot-enabled solid-state light emitters
US9927611B2 (en) 2010-03-29 2018-03-27 Soraa Laser Diode, Inc. Wearable laser based display method and system
US8451876B1 (en) 2010-05-17 2013-05-28 Soraa, Inc. Method and system for providing bidirectional light sources with broad spectrum
US9450143B2 (en) 2010-06-18 2016-09-20 Soraa, Inc. Gallium and nitrogen containing triangular or diamond-shaped configuration for optical devices
US8293551B2 (en) 2010-06-18 2012-10-23 Soraa, Inc. Gallium and nitrogen containing triangular or diamond-shaped configuration for optical devices
US20110317397A1 (en) * 2010-06-23 2011-12-29 Soraa, Inc. Quantum dot wavelength conversion for hermetically sealed optical devices
US8816319B1 (en) 2010-11-05 2014-08-26 Soraa Laser Diode, Inc. Method of strain engineering and related optical device using a gallium and nitrogen containing active region
US9048170B2 (en) 2010-11-09 2015-06-02 Soraa Laser Diode, Inc. Method of fabricating optical devices using laser treatment
US8896235B1 (en) 2010-11-17 2014-11-25 Soraa, Inc. High temperature LED system using an AC power source
KR20120054484A (ko) * 2010-11-19 2012-05-30 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 이의 제조방법
US9595813B2 (en) 2011-01-24 2017-03-14 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters configured on a substrate member
US9025635B2 (en) 2011-01-24 2015-05-05 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters configured on a support member
US9318875B1 (en) 2011-01-24 2016-04-19 Soraa Laser Diode, Inc. Color converting element for laser diode
US8786053B2 (en) 2011-01-24 2014-07-22 Soraa, Inc. Gallium-nitride-on-handle substrate materials and devices and method of manufacture
US9093820B1 (en) 2011-01-25 2015-07-28 Soraa Laser Diode, Inc. Method and structure for laser devices using optical blocking regions
US9287684B2 (en) 2011-04-04 2016-03-15 Soraa Laser Diode, Inc. Laser package having multiple emitters with color wheel
US8686431B2 (en) 2011-08-22 2014-04-01 Soraa, Inc. Gallium and nitrogen containing trilateral configuration for optical devices
US9488324B2 (en) 2011-09-02 2016-11-08 Soraa, Inc. Accessories for LED lamp systems
US8971370B1 (en) 2011-10-13 2015-03-03 Soraa Laser Diode, Inc. Laser devices using a semipolar plane
US8912025B2 (en) 2011-11-23 2014-12-16 Soraa, Inc. Method for manufacture of bright GaN LEDs using a selective removal process
WO2013134432A1 (en) 2012-03-06 2013-09-12 Soraa, Inc. Light emitting diodes with low refractive index material layers to reduce light guiding effects
US9020003B1 (en) 2012-03-14 2015-04-28 Soraa Laser Diode, Inc. Group III-nitride laser diode grown on a semi-polar orientation of gallium and nitrogen containing substrates
US10559939B1 (en) 2012-04-05 2020-02-11 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US9800016B1 (en) 2012-04-05 2017-10-24 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US9343871B1 (en) 2012-04-05 2016-05-17 Soraa Laser Diode, Inc. Facet on a gallium and nitrogen containing laser diode
US8985794B1 (en) 2012-04-17 2015-03-24 Soraa, Inc. Providing remote blue phosphors in an LED lamp
US8971368B1 (en) 2012-08-16 2015-03-03 Soraa Laser Diode, Inc. Laser devices having a gallium and nitrogen containing semipolar surface orientation
US9978904B2 (en) 2012-10-16 2018-05-22 Soraa, Inc. Indium gallium nitride light emitting devices
KR20140074489A (ko) * 2012-12-10 2014-06-18 삼성디스플레이 주식회사 광결정 형광체
US9761763B2 (en) 2012-12-21 2017-09-12 Soraa, Inc. Dense-luminescent-materials-coated violet LEDs
US8802471B1 (en) 2012-12-21 2014-08-12 Soraa, Inc. Contacts for an n-type gallium and nitrogen substrate for optical devices
US9166372B1 (en) 2013-06-28 2015-10-20 Soraa Laser Diode, Inc. Gallium nitride containing laser device configured on a patterned substrate
JP2015012212A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社ディスコ 発光チップ
US8994033B2 (en) 2013-07-09 2015-03-31 Soraa, Inc. Contacts for an n-type gallium and nitrogen substrate for optical devices
US9368939B2 (en) 2013-10-18 2016-06-14 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable laser diode formed on C-plane gallium and nitrogen material
US9362715B2 (en) 2014-02-10 2016-06-07 Soraa Laser Diode, Inc Method for manufacturing gallium and nitrogen bearing laser devices with improved usage of substrate material
US9520695B2 (en) 2013-10-18 2016-12-13 Soraa Laser Diode, Inc. Gallium and nitrogen containing laser device having confinement region
US9379525B2 (en) 2014-02-10 2016-06-28 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable laser diode
US9419189B1 (en) 2013-11-04 2016-08-16 Soraa, Inc. Small LED source with high brightness and high efficiency
US9209596B1 (en) 2014-02-07 2015-12-08 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturing a laser diode device from a plurality of gallium and nitrogen containing substrates
US9871350B2 (en) 2014-02-10 2018-01-16 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable RGB laser diode source
US9520697B2 (en) 2014-02-10 2016-12-13 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable multi-emitter laser diode
JP6158248B2 (ja) 2014-05-27 2017-07-05 ザ・ボード・オブ・トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・イリノイThe Board Of Trustees Of The University Of Illinois ナノ構造材料の方法および素子
US9564736B1 (en) 2014-06-26 2017-02-07 Soraa Laser Diode, Inc. Epitaxial growth of p-type cladding regions using nitrogen gas for a gallium and nitrogen containing laser diode
US9246311B1 (en) 2014-11-06 2016-01-26 Soraa Laser Diode, Inc. Method of manufacture for an ultraviolet laser diode
US9653642B1 (en) 2014-12-23 2017-05-16 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable RGB display based on thin film gallium and nitrogen containing light emitting diodes
US9666677B1 (en) 2014-12-23 2017-05-30 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable thin film gallium and nitrogen containing devices
US10938182B2 (en) 2015-08-19 2021-03-02 Soraa Laser Diode, Inc. Specialized integrated light source using a laser diode
US11437775B2 (en) 2015-08-19 2022-09-06 Kyocera Sld Laser, Inc. Integrated light source using a laser diode
US11437774B2 (en) 2015-08-19 2022-09-06 Kyocera Sld Laser, Inc. High-luminous flux laser-based white light source
US10879673B2 (en) 2015-08-19 2020-12-29 Soraa Laser Diode, Inc. Integrated white light source using a laser diode and a phosphor in a surface mount device package
US9787963B2 (en) 2015-10-08 2017-10-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser lighting having selective resolution
US10771155B2 (en) 2017-09-28 2020-09-08 Soraa Laser Diode, Inc. Intelligent visible light with a gallium and nitrogen containing laser source
US10222474B1 (en) 2017-12-13 2019-03-05 Soraa Laser Diode, Inc. Lidar systems including a gallium and nitrogen containing laser light source
TWI654277B (zh) * 2018-03-23 2019-03-21 國立清華大學 高效率光轉換材料
CN110295045B (zh) * 2018-03-23 2022-03-15 陈学仕 高效率光转换材料
US10551728B1 (en) 2018-04-10 2020-02-04 Soraa Laser Diode, Inc. Structured phosphors for dynamic lighting
US11239637B2 (en) 2018-12-21 2022-02-01 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber delivered laser induced white light system
US11421843B2 (en) 2018-12-21 2022-08-23 Kyocera Sld Laser, Inc. Fiber-delivered laser-induced dynamic light system
US11884202B2 (en) 2019-01-18 2024-01-30 Kyocera Sld Laser, Inc. Laser-based fiber-coupled white light system
US10903623B2 (en) 2019-05-14 2021-01-26 Soraa Laser Diode, Inc. Method and structure for manufacturable large area gallium and nitrogen containing substrate
US11228158B2 (en) 2019-05-14 2022-01-18 Kyocera Sld Laser, Inc. Manufacturable laser diodes on a large area gallium and nitrogen containing substrate

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0208481D0 (en) 2002-04-12 2002-05-22 Btg Int Ltd Photonic phosphors and devices
US6999669B2 (en) 2002-08-19 2006-02-14 Georgia Tech Research Corporation Photonic crystals
US20040159900A1 (en) * 2003-01-27 2004-08-19 3M Innovative Properties Company Phosphor based light sources having front illumination
DE10307281A1 (de) 2003-02-20 2004-09-02 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Beschichteter Leuchtstoff, lichtemittierende Vorrichtung mit derartigem Leuchtstoff und Verfahren zu seiner Herstellung
US7423296B2 (en) 2003-02-26 2008-09-09 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Apparatus for producing a spectrally-shifted light output from a light emitting device utilizing thin-film luminescent layers
MY142684A (en) * 2003-02-26 2010-12-31 Cree Inc Composite white light source and method for fabricating
WO2006011095A1 (en) 2004-07-22 2006-02-02 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Photonic band gap materials with phosphors incorporated
US7265488B2 (en) * 2004-09-30 2007-09-04 Avago Technologies General Ip Pte. Ltd Light source with wavelength converting material
US7670872B2 (en) * 2004-10-29 2010-03-02 LED Engin, Inc. (Cayman) Method of manufacturing ceramic LED packages
US7671529B2 (en) * 2004-12-10 2010-03-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Phosphor converted light emitting device
US20060192225A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Chua Janet B Y Light emitting device having a layer of photonic crystals with embedded photoluminescent material and method for fabricating the device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009504809A (ja) * 2005-08-11 2009-02-05 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 規則的に配列した空洞を有するフォトニック材料
JP2012516044A (ja) * 2009-01-23 2012-07-12 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング オプトエレクロニクス半導体構成部材
US8916886B2 (en) 2009-01-23 2014-12-23 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelectronic semiconductor component
US8538224B2 (en) 2010-04-22 2013-09-17 3M Innovative Properties Company OLED light extraction films having internal nanostructures and external microstructures

Also Published As

Publication number Publication date
US7358543B2 (en) 2008-04-15
US20060270081A1 (en) 2006-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7358543B2 (en) Light emitting device having a layer of photonic crystals and a region of diffusing material and method for fabricating the device
US20060192225A1 (en) Light emitting device having a layer of photonic crystals with embedded photoluminescent material and method for fabricating the device
JP5514391B2 (ja) 発光ダイオード及び出力光を放射する為の方法
TWI418053B (zh) 發光裝置
US8104923B2 (en) Light-emitting apparatus
JP5707697B2 (ja) 発光装置
US20060113895A1 (en) Light emitting device with multiple layers of quantum dots and method for making the device
JP5158472B2 (ja) 半導体発光装置
EP2515353A2 (en) Light emitting diode package and lighting device with the same
JP2005268786A (ja) 多数の波長変換機構を使用して合成出力光を放射する装置および方法
JP2008053702A (ja) 発光装置および照明装置
TW201110424A (en) Illumination device
JP4786886B2 (ja) 半導体発光装置
KR101666844B1 (ko) 광학 소자 및 이를 포함하는 광원 모듈
JP7236016B2 (ja) 発光装置
WO2014020897A1 (ja) 波長変換粒子、波長変換部材及び発光装置
KR101338704B1 (ko) 발광장치
JP2017120802A (ja) 発光装置およびその製造方法
KR101602267B1 (ko) 발광소자 패키지 및 이의 제조방법
KR101916282B1 (ko) 발광 소자
US20240145652A1 (en) Light-emitting diode devices with support structures including patterned light-altering layers
US20240055570A1 (en) Light emitting device with light-altering material layer, and fabrication method utilizing sealing template
JP2015099945A (ja) 発光装置
WO2024036151A1 (en) Solid state light emitting components
TW200926880A (en) Packaging structure of a light emitting diode and method of packaging the same