JP2006331724A - イオンビーム照射装置 - Google Patents

イオンビーム照射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006331724A
JP2006331724A JP2005150832A JP2005150832A JP2006331724A JP 2006331724 A JP2006331724 A JP 2006331724A JP 2005150832 A JP2005150832 A JP 2005150832A JP 2005150832 A JP2005150832 A JP 2005150832A JP 2006331724 A JP2006331724 A JP 2006331724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
holder
linear motor
ion beam
irradiation angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005150832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4049168B2 (ja
Inventor
Makoto Nakaya
良 中矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Ion Equipment Co Ltd
Original Assignee
Nissin Ion Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Ion Equipment Co Ltd filed Critical Nissin Ion Equipment Co Ltd
Priority to JP2005150832A priority Critical patent/JP4049168B2/ja
Priority to GB0608100A priority patent/GB2426625B/en
Priority to US11/429,277 priority patent/US7439527B2/en
Priority to TW095116679A priority patent/TWI307910B/zh
Priority to KR1020060046546A priority patent/KR100795384B1/ko
Publication of JP2006331724A publication Critical patent/JP2006331724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4049168B2 publication Critical patent/JP4049168B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the object or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3171Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation for ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20207Tilt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20221Translation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/31701Ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

【課題】 イオンビームの照射方向に対して傾斜した状態で基板を走査した場合であっても、イオンビームの濃度が基板の表面内において不均一となることを抑制する。
【解決手段】 一点で互いに直交する三つの軸をX軸、Y軸およびZ軸とする。照射角度設定用モータ14aは、ホルダ4を支持していて、このホルダ4を、X軸に平行な中心軸60を中心に回転させることによって、イオンビーム58の照射角度θを設定する。Y軸用リニアモータ20は、ホルダ4および照射角度設定用モータ14aを、Y軸方向に昇降させる。Z軸用リニアモータ30は、ホルダ4、照射角度設定用モータ14aおよびY軸用リニアモータ20を、Z軸方向に移動させる。制御装置40は、Y軸用リニアモータ20およびZ軸用リニアモータ30を、基板保持面6に平行であってかつX軸に直交するS軸に沿ってホルダ4の基板保持面6が直線的に往復走査するように同期動作制御する。
【選択図】 図2

Description

この発明は、例えば水平方向に進行するイオンビームを、ホルダの基板保持面に保持された基板に照射する構成のイオンビーム照射装置に関し、とくに基板に照射されるイオンビームの発散角度による注入の不均一性を抑制する手段に関する。このイオンビーム照射装置は、例えばイオン注入装置である。
この種の従来のイオンビーム照射装置において、ホルダに保持された基板にイオンビームが照射される構成の一例を示す概略側面図を図4に示す。なお、これとほぼ同様の構造をしたイオンビーム照射装置が特許文献1の図13に記載されている。
一点で互いに直交する三つの軸をX軸、Y軸およびZ軸としたとき、Z軸に沿う方向に進行するイオンビーム58は、電界または磁界によりX軸に沿う方向に走査されて、ホルダ4の基板保持面6に保持された基板54に照射されるのが一般的である。ホルダ4は、例えば静電チャックである。なお、この例では、X軸およびZ軸は、いずれも水平方向の仮想軸である。
また、イオンビーム58は、X軸に沿う方向に走査されるものに代えて、X軸に沿う方向に元から帯状に長くかつZ方向に沿う方向に進行するものもある。
この明細書において、「軸に沿う方向」とは、当該軸に実質的に平行な方向であることを意味する。また、「実質的に平行」は、平行の状態を含む。
このイオンビーム照射装置は、X軸に実質的に平行な回転軸46を中心に図4中の矢印Aの方向にホルダ4を回転させることによって、連結体48を介して回転軸46に支持されたホルダ4の基板保持面6、ひいては、基板54の表面56に対するイオンビーム58の照射角度θを制御する可逆転式の照射角度設定用モータ14と、これに支持されたホルダ4を、Y軸に沿う方向に昇降させることによってイオンビーム58に対して基板54を走査する昇降装置50とを備えている。
基板54に対するイオンビーム58の照射処理、例えばイオン注入処理を行うとき、照射角度θは、通常、0〜60度の範囲となるように設定される。なお、この照射角度θは、基板保持面6に対する垂線62とイオンビーム58の進行方向とが成す角度であり、例えば、イオン注入装置では注入角度と呼ばれる。
このように、従来例におけるイオンビーム照射装置では、照射角度θを0度よりも大きくした場合、ホルダ4に保持された基板54が、イオンビーム58の照射方向(即ち、Z方向に沿った方向)に対して傾斜した状態でY軸に沿った方向に走査される。
特開2003−110012号公報(図13)
しかしながら、基板54がイオンビーム58の照射方向Zに対して傾斜した状態でY軸に沿った方向に走査されると、基板54に照射されるイオンビーム58の濃度が基板54の表面56内において不均一になるという課題がある。
この課題が発生する原因について、図5を参照しつつ説明する。なお、この図では、便宜上、照射角度設定用モータ14、回転軸46、連結体48および昇降装置50が省略されている。
ビームスリット52を通過したイオンビーム58は、真空チャンバー(図示省略)内に配置されたホルダ4の基板保持面6、ひいては、基板54の表面56に向けて照射される。
基板54は、基板54の表面56上の中心O1 がホルダ4と伴に位置αと位置γとの間を往復移動することによって、イオンビーム58に対して走査される。なお、位置βは、基板54の表面56上の中心O1 とZ軸に沿う方向に進行するイオンビーム58の経路とが一致する位置である。
一方、イオンビーム58は、空間電荷効果等により、Y軸に沿った方向に幾分発散する状態で照射される。ここで、Y軸に沿った方向にイオンビーム58が発散する角度を発散角度ξと呼ぶ。
このように、イオンビーム58がY軸に沿う方向に幾分発散して基板54の表面56に照射されると、イオンビーム58の経路上の任意の点(例えばビームスリット52出口の点)から基板54の表面56までの距離Lに応じて、基板54の表面56に照射されるイオンビーム58の照射領域の大きさが異なる。即ち、距離Lが大きくなるに従って、基板54の表面56に照射されるイオンビーム58の照射領域が大きくなる。
詳述すれば、基板54の表面56上の中心O1 が、位置αにあるときの基板54の表面56に照射されるイオンビーム58の照射領域をG1 、位置βにあるときの基板54の表面56に照射されるイオンビーム58の照射領域をG2 、位置γにあるときの基板54の表面56に照射されるイオンビーム58の照射領域をG3 とすると、領域G1 の面積と領域G2 の面積と領域G3 の面積との間には、G1 <G2 <G3 の関係が成立する。
ここで、基板54の表面56に照射されるイオンビーム58の濃度は、基板54の表面56に照射されるイオンビーム58の照射領域の面積が大きければ濃度が小さく、前記照射領域の面積が小さければ濃度が大きい結果となる。
従って、基板54がイオンビーム58の照射方向に対して傾斜した状態でY軸に沿う方向に走査されると、基板54の表面56に対するイオンビーム58の照射処理中に距離Lが変わるので、基板54に照射されるイオンビーム58の濃度が基板54の表面56内において不均一になるという現象が生じる。その結果、例えば、基板54の表面56内におけるイオン注入の均一性が悪化する。
そこで、この発明は、基板を、イオンビームの照射方向に対して傾斜した状態で走査した場合であっても、基板に照射されるイオンビームの濃度が基板の表面内において不均一となることを抑制することを主たる目的としている。
この発明に係る第1のイオンビーム照射装置は、一点で互いに直交する三つの軸をX軸、Y軸およびZ軸としたとき、Z軸に沿う方向に進行するイオンビームを、X軸に沿う方向に走査してホルダの基板保持面に保持された基板に照射する構成のイオンビーム照射装置において、前記ホルダを支持していて、当該ホルダを、X軸に実質的に平行な中心軸を中心に回転させることによって、前記基板保持面に対するイオンビームの照射角度を設定可能な照射角度設定用モータと、前記照射角度設定用モータを支持していて、前記ホルダおよび当該照射角度設定用モータを、Y軸に沿う方向に昇降させるY軸用リニアモータと、前記Y軸用リニアモータを支持していて、前記ホルダ、前記照射角度設定用モータおよび当該Y軸用リニアモータを、Z軸に沿う方向に移動させるZ軸用リニアモータと、前記Y軸用リニアモータおよび前記Z軸用リニアモータを、前記基板保持面に実質的に平行であってかつX軸に実質的に直交するS軸に沿って前記ホルダの基板保持面が直線的に往復走査するように同期動作制御する制御装置とを備えることを特徴としている。
この発明に係る第2のイオンビーム照射装置は、一点で互いに直交する三つの軸をX軸、Y軸およびZ軸としたとき、Z軸に沿う方向に進行するイオンビームを、X軸に沿う方向に走査してホルダの基板保持面に保持された基板に照射する構成のイオンビーム照射装置において、前記ホルダを支持していて、当該ホルダを、X軸に実質的に平行な中心軸を中心に回転させることによって、前記基板保持面に対するイオンビームの照射角度を設定可能な照射角度設定用モータと、前記照射角度設定用モータを支持していて、前記ホルダおよび当該照射角度設定用モータを、Z軸に沿う方向に移動させるZ軸用リニアモータと、前記Z軸用リニアモータを支持していて、前記ホルダ、前記照射角度設定用モータおよび当該Z軸用リニアモータを、Y軸に沿う方向に昇降させるY軸用リニアモータと、前記Z軸用リニアモータおよび前記Y軸用リニアモータを、前記基板保持面に実質的に平行であってかつX軸に実質的に直交するS軸に沿って前記ホルダの基板保持面が直線的に往復走査するように同期動作制御する制御装置とを備えることを特徴としている。
この発明に係る第3のイオンビーム照射装置は、一点で互いに直交する三つの軸をX軸、Y軸およびZ軸としたとき、X軸に沿う方向に帯状に長くかつZ軸に沿う方向に進行するイオンビームを、ホルダの基板保持面に保持された基板に照射する構成のイオンビーム照射装置において、前記ホルダを支持していて、当該ホルダを、X軸に実質的に平行な中心軸を中心に回転させることによって、前記基板保持面に対するイオンビームの照射角度を設定可能な照射角度設定用モータと、前記照射角度設定用モータを支持していて、前記ホルダおよび当該照射角度設定用モータを、Y軸に沿う方向に昇降させるY軸用リニアモータと、前記Y軸用リニアモータを支持していて、前記ホルダ、前記照射角度設定用モータおよび当該Y軸用リニアモータを、Z軸に沿う方向に移動させるZ軸用リニアモータと、前記Y軸用リニアモータおよび前記Z軸用リニアモータを、前記基板保持面に実質的に平行であってかつX軸に実質的に直交するS軸に沿って前記ホルダの基板保持面が直線的に往復走査するように同期動作制御する制御装置とを備えることを特徴としている。
この発明に係る第4のイオンビーム照射装置は、一点で互いに直交する三つの軸をX軸、Y軸およびZ軸としたとき、X軸に沿う方向に帯状に長くかつZ軸に沿う方向に進行するイオンビームを、ホルダの基板保持面に保持された基板に照射する構成のイオンビーム照射装置において、前記ホルダを支持していて、当該ホルダを、X軸に実質的に平行な中心軸を中心に回転させることによって、前記基板保持面に対するイオンビームの照射角度を設定可能な照射角度設定用モータと、前記照射角度設定用モータを支持していて、前記ホルダおよび当該照射角度設定用モータを、Z軸に沿う方向に移動させるZ軸用リニアモータと、前記Z軸用リニアモータを支持していて、前記ホルダ、前記照射角度設定用モータおよび当該Z軸用リニアモータを、Y軸に沿う方向に昇降させるY軸用リニアモータと、前記Z軸用リニアモータおよび前記Y軸用リニアモータを、前記基板保持面に実質的に平行であってかつX軸に実質的に直交するS軸に沿って前記ホルダの基板保持面が直線的に往復走査するように同期動作制御する制御装置とを備えることを特徴としている。
これらのイオンビーム照射装置によれば、ホルダは、基板保持面がS軸に沿うように直線的に往復走査される。従って、ホルダに保持された基板に対するイオンビームの照射処理中に、イオンビームの経路上の任意の点からホルダの基板保持面ひいては基板の表面までの距離を実質的に一定としつつ、ホルダに保持された基板をイオンビームの照射方向に対して傾斜した状態で走査することができる。
前記基板に照射されるイオンビームの照射角度をθとし、前記リニアモータをZ軸に沿って移動させる距離をΔz(イオンビームが進行する方向を正方向とする)とした場合において、前記制御装置は、前記Y軸用リニアモータをY軸に沿ってΔyの距離だけ上昇させるときは、Δz=Δytanθなる関係またはそれと数学的に等価の関係を満たすように、かつ前記Y軸用リニアモータをY軸に沿ってΔyの距離だけ下降させるときは、−Δz=Δytanθなる関係またはそれと数学的に等価の関係を満たすように、前記Y軸用リニアモータおよび前記Z軸用リニアモータを同期動作制御することが好ましい。
この発明によれば、イオンビームの経路上の任意の点から基板の表面までの距離を実質的に一定としつつ、ホルダに保持された基板を、イオンビームの照射方向に対して傾斜した状態で走査することが可能となるので、当該基板に照射されるイオンビームの照射領域の面積が、常に実質的に一定となる。従って、当該基板に照射されるイオンビームの濃度が、基板の表面内において不均一となることを抑制できる。その結果、例えば、基板の表面内におけるイオン注入の均一性が向上する。
図1は、この発明に係るイオンビーム照射装置の一例を示す概略平面図、図2は、図1に示されるイオンビーム照射装置の概略側面図である。以下において、図4および図5に示した従来例と同一または相当する部分には同一符号を付すと共に、当該従来例との相違点を主に説明する。
このイオンビーム照射装置は、ホルダ4を支持するアーム8が、円板状のターンテーブル12に支持されている。このとき、ターンテーブル12の中心O2 は、ホルダ4の基板保持面6の中心O1 を通過しかつX軸に実質的に平行な仮想の中心軸60上にある(図1参照)。なお、図示されている基板54は、便宜上、ホルダ4とほぼ同じ厚みとしているが、実際には、基板54は非常に薄いので、中心軸60は、実質的に基板54の表面56を通過していると言える。
このターンテーブル12は、中心軸60を中心に回転する。
また、必須の構成ではないが、このイオンビーム照射装置では、オリフラ角制御モータ10がアーム8に内蔵されている。これにより、イオンビーム58の照射方向Zに対してホルダ4ひいては基板54を1回走査する毎にオリフラ角を変えて注入を行うステップ注入等を実施できる。
ここで「オリフラ角」とは、基板54に形成されたオリエンテーションフラット(即ち、切欠。図示せず。)が、所定方向に対して成す角度を言う。
更に、このイオンビーム照射装置は、従来例の可逆転式の照射角度設定用モータ14および昇降装置50(いずれも図4参照)に代えて、それぞれ、可逆走式の照射角度設定用モータ14aおよび可逆走式のY軸用リニアモータ20を備えている。
照射角度設定用モータ14aは、ターンテーブル12に連結されている照射角度設定用走行子16と、この照射角度設定用走行子16に対向し、かつ後述するY軸用走行子28に固定されている照射角度設定用固定子18とを有している。
照射角度設定用走行子16は、ターンテーブル12の外周部の一部に設けられており、X軸方向に見た場合における形状が、ターンテーブル12の外周面に沿って扇状に形成されている(図2参照)。
照射角度設定用モータ14aが中心軸60を中心にターンテーブル12を回転させると、アーム8を介してターンテーブル12に支持されたホルダ4は、中心軸60を中心に回転させられる。このようにして、ホルダ4の基板保持面6ひいては基板54の表面56に対するイオンビーム58の照射角度θ(図2参照)を設定可能となっている。なお、図2に示される照射角度θは、二点鎖線で示される基板54の表面56に対する角度である。
Y軸用リニアモータ20は、Y軸用固定子22と、このY軸用固定子22に対向するY軸用走行子28とを有している。
Y軸用固定子22は、Y軸に沿う方向に長い固定板24と、この固定板24に固定されて、Y軸に沿う方向に長いガイドレール26とを有している。
Y軸用走行子28は、照射角度設定用モータ14aを支持しており、ガイドレール26に沿って直線的に昇降する。
従って、Y軸用走行子28がY軸に沿う方向に昇降すると、ホルダ4および照射角度設定用モータ14aが、これに伴ってY軸に沿う方向に直線的に昇降する。
更に、このイオンビーム照射装置は、可逆走式のZ軸用リニアモータ30を備えている。
このZ軸用リニアモータ30は、Z軸用固定子32と、このZ軸用固定子32に対向するZ軸用走行子38(図1参照)とを有している。ただし、Y軸用固定子22とZ軸用走行子38とを、より具体的には、固定板24とZ軸用走行子38とを一つの部材とすることによって、これらの機能を兼用させるようにしても良い。
Z軸用固定子32は、Z軸に沿う方向に長い固定板34と、この固定板34に固定されて、Z軸に沿う方向に長いガイドレール36とを有している。
なお、固定板34は、図1に示すように、この実施形態では真空チャンバー2に固定して支持されているが、例えば、固定板34を固定するための架台を真空チャンバー2内に設けても良い。
Z軸用走行子38(図1参照)は、Y軸用リニアモータ20、より具体的には固定板24を支持しており、ガイドレール36に沿ってZ軸に沿う方向に直線的に移動する。
従って、Z軸用走行子38(図1参照)がZ軸に沿う方向に移動すると、ホルダ4、照射角度設定用モータ14aおよびY軸用リニアモータ20が、これに伴ってZ軸に沿う方向に直線的に移動する。
なお、照射角度設定用モータ14a、Y軸用リニアモータ20およびZ軸用リニアモータ30は、真空状態に保密された真空チャンバー2内に配置されている。
図2に示すように、真空チャンバー2の外側には、制御装置40が設けられている。この制御装置40は、真空チャンバー2の壁面を貫通するフィールドスルー64を介して、照射角度設定用モータ14aを制御すると共に、Y軸用リニアモータ20およびZ軸用リニアモータ30を同期動作制御するよう、これらと電気的に接続されている。
制御装置40は、照射角度θが設定または入力されると、ホルダ4の基板保持面6に対するイオンビーム58の照射角度がθとなるように、照射角度設定用モータ14aによってターンテーブル12を回転させる。その後、ホルダ4に保持された基板54に対してイオンビーム58が照射される。これによって、基板54に例えばイオン注入処理等が施される。
次に、Y軸用リニアモータ20およびZ軸用リニアモータ30が、制御装置40によって制御される動作を、図3を参照しつつ説明する。
Y軸用リニアモータ20をY軸に沿う方向に上昇させる距離をΔyとし、Z軸用リニアモータ30をZ軸に沿う方向に移動させる距離をΔzとしたとき、制御装置40(図2参照)は、数1の関係式またはそれと数学的に等価の関係を満たすように、Y軸用リニアモータ20およびZ軸用リニアモータ30を同期動作制御する。
[数1]
Δz=Δytanθ
一方、Y軸用リニアモータ20をY軸に沿う方向に下降させる距離をΔyとし、Z軸用リニアモータ30をZ軸に沿う方向に移動させる距離をΔzとしたとき、制御装置40(図2参照)は、数2の関係式またはそれと数学的に等価の関係を満たすように、Y軸用リニアモータ20およびZ軸用リニアモータ30を同期動作制御する。
[数2]
−Δz=Δytanθ
なお、イオンビーム58が進行する方向をZ軸の正方向、それと反対方向をZ軸の負方向とする。
また、「Y軸用リニアモータ20をY軸に沿う方向に上昇させる距離」および「Z軸用リニアモータ30をZ軸に沿う方向に移動させる距離」についてより具体的に言えば、それぞれ、「Y軸用走行子28をY軸用固定子22に対してY軸に沿う方向に上昇させる距離」および「Z軸用走行子38(図1参照)をZ軸用固定子32に対してZ軸に沿う方向に移動させる距離」である。
制御装置40(図2参照)が、Y軸用リニアモータ20およびZ軸用リニアモータ30を同期動作制御すると(即ち、両者20、30を実質的に同時に動作させると)、ホルダ4は、当該ホルダ4の基板保持面6がS軸に沿うように直線的に往復走査する。
なお、「S軸」は、ホルダ4の基板保持面6と実質的に平行であってかつX軸に実質的に直交する方向である。また、「実質的に直交」は、直交の状態を含む。
従って、ホルダ4ひいては基板54を、イオンビーム58の照射方向Zに対して傾斜させた状態で走査しても、イオンビーム58の経路上の任意の点(例えばビームスリット52出口の点)から基板54の表面56までの距離Lは実質的に一定となる。その結果、基板54の表面56に照射されるイオンビーム58の照射領域の面積が常に実質的に一定となるので、基板54の表面56に照射されるイオンビーム58の濃度が不均一となることを抑制できる。よって、例えば、基板54の表面56内におけるイオン注入の均一性が向上する。
更に、ホルダ4を、Y軸に沿う方向およびZ軸に沿う方向に移動させることができると共に中心軸60を中心として回転させることができるので、基板54の搬送時における自由度が向上する。即ち、基板54を、搬送し易い位置まで移動させることが可能となる。
また、ボールネジ等を用いることによって、イオンビーム58の照射方向Zに対して傾斜させた状態でホルダ4ひいては基板54を走査することも考えられるが、それに比べてこの実施形態のように、Y軸用リニアモータ20およびZ軸用リニアモータ30を用いる方が、精度を確保しつつ構造を簡素化できる。また、ネジ部からのパーティクル(汚染物質)の発生を防止することができる。
しかも、ホルダ4の基板保持面6の中心O1 およびターンテーブル12の中心O2 のいずれも中心軸60上にあるので、中心軸60を中心としてターンテーブル12を回転させるのみで照射角度θを設定できる。即ち、Y軸用リニアモータ20またはZ軸用リニアモータ30を動作させる必要がないので、制御が簡単になると共に、構造の簡素化および低コスト化を図ることができる。
ただし、ターンテーブル12の中心O2 が中心軸60とずれている場合であっても、この発明の目的を達成することができる。即ち、ターンテーブル12の中心O2 が中心軸60とずれているとき、ターンテーブル12を回転させると、Y軸およびZ軸に沿う方向におけるホルダ4の位置が変わることとなるが、これは、Y軸用リニアモータ20およびZ軸用リニアモータ30によって補正可能だからである。
なお、上述の実施形態では、照射角度設定用モータ14aをY軸用リニアモータ20が支持し、このY軸用リニアモータ20をZ軸用リニアモータ30が支持しているが、これに限られない。
例えば、Y軸用リニアモータ20とZ軸用リニアモータ30とを入れ替えて、照射角度設定用モータ14aをZ軸用リニアモータ30が支持し、このZ軸用リニアモータ30をY軸用リニアモータ20が支持していても良い。このとき、Z軸用リニアモータ30は、ホルダ4および照射角度設定用モータ14aをZ軸に沿う方向に移動させることとなる。Y軸用リニアモータ20は、真空チャンバー2に固定されていて、ホルダ4、照射角度設定用モータ14aおよびZ軸用リニアモータ30を、Z軸に沿う方向に昇降させることとなる。
この発明に係るイオンビーム照射装置の一例を示す概略平面図である。 図1に図示されるイオンビーム照射装置の概略側面図である。 Y軸用リニアモータおよびZ軸用リニアモータの動作の一例を示す概略側面図である。 従来のイオンビーム照射装置の一例を示す概略側面図である。 図4に図示されるイオンビーム照射装置において、イオンビーム照射中における基板の走査態様を示した側面図である。
符号の説明
4 ホルダ
6 ホルダの基板保持面
14a 照射角度設定用モータ
20 Y軸用リニアモータ
30 Z軸用リニアモータ
40 制御装置
54 基板
58 イオンビーム
60 中心軸
θ 照射角度

Claims (5)

  1. 一点で互いに直交する三つの軸をX軸、Y軸およびZ軸としたとき、Z軸に沿う方向に進行するイオンビームをX軸に沿う方向に走査して、ホルダの基板保持面に保持された基板に照射する構成のイオンビーム照射装置において、
    前記ホルダを支持していて、当該ホルダを、X軸に実質的に平行な中心軸を中心に回転させることによって、前記基板保持面に対するイオンビームの照射角度を設定可能な照射角度設定用モータと、
    前記照射角度設定用モータを支持していて、前記ホルダおよび当該照射角度設定用モータを、Y軸に沿う方向に昇降させるY軸用リニアモータと、
    前記Y軸用リニアモータを支持していて、前記ホルダ、前記照射角度設定用モータおよび当該Y軸用リニアモータを、Z軸に沿う方向に移動させるZ軸用リニアモータと、
    前記Y軸用リニアモータおよび前記Z軸用リニアモータを、前記基板保持面に実質的に平行であってかつX軸に実質的に直交するS軸に沿って前記ホルダの基板保持面が直線的に往復走査するように同期動作制御する制御装置とを備えることを特徴とするイオンビーム照射装置。
  2. 一点で互いに直交する三つの軸をX軸、Y軸およびZ軸としたとき、Z軸に沿う方向に進行するイオンビームをX軸に沿う方向に走査して、ホルダの基板保持面に保持された基板に照射する構成のイオンビーム照射装置において、
    前記ホルダを支持していて、当該ホルダを、X軸に実質的に平行な中心軸を中心に回転させることによって、前記基板保持面に対するイオンビームの照射角度を設定可能な照射角度設定用モータと、
    前記照射角度設定用モータを支持していて、前記ホルダおよび当該照射角度設定用モータを、Z軸に沿う方向に移動させるZ軸用リニアモータと、
    前記Z軸用リニアモータを支持していて、前記ホルダ、前記照射角度設定用モータおよび当該Z軸用リニアモータを、Y軸に沿う方向に昇降させるY軸用リニアモータと、
    前記Z軸用リニアモータおよび前記Y軸用リニアモータを、前記基板保持面に実質的に平行であってかつX軸に実質的に直交するS軸に沿って前記ホルダの基板保持面が直線的に往復走査するように同期動作制御する制御装置とを備えることを特徴とするイオンビーム照射装置。
  3. 一点で互いに直交する三つの軸をX軸、Y軸およびZ軸としたとき、X軸に沿う方向に帯状に長くかつZ軸に沿う方向に進行するイオンビームを、ホルダの基板保持面に保持された基板に照射する構成のイオンビーム照射装置において、
    前記ホルダを支持していて、当該ホルダを、X軸に実質的に平行な中心軸を中心に回転させることによって、前記基板保持面に対するイオンビームの照射角度を設定可能な照射角度設定用モータと、
    前記照射角度設定用モータを支持していて、前記ホルダおよび当該照射角度設定用モータを、Y軸に沿う方向に昇降させるY軸用リニアモータと、
    前記Y軸用リニアモータを支持していて、前記ホルダ、前記照射角度設定用モータおよび当該Y軸用リニアモータを、Z軸に沿う方向に移動させるZ軸用リニアモータと、
    前記Y軸用リニアモータおよび前記Z軸用リニアモータを、前記基板保持面に実質的に平行であってかつX軸に実質的に直交するS軸に沿って前記ホルダの基板保持面が直線的に往復走査するように同期動作制御する制御装置とを備えることを特徴とするイオンビーム照射装置。
  4. 一点で互いに直交する三つの軸をX軸、Y軸およびZ軸としたとき、X軸に沿う方向に帯状に長くかつZ軸に沿う方向に進行するイオンビームを、ホルダの基板保持面に保持された基板に照射する構成のイオンビーム照射装置において、
    前記ホルダを支持していて、当該ホルダを、X軸に実質的に平行な中心軸を中心に回転させることによって、前記基板保持面に対するイオンビームの照射角度を設定可能な照射角度設定用モータと、
    前記照射角度設定用モータを支持していて、前記ホルダおよび当該照射角度設定用モータを、Z軸に沿う方向に移動させるZ軸用リニアモータと、
    前記Z軸用リニアモータを支持していて、前記ホルダ、前記照射角度設定用モータおよび当該Z軸用リニアモータを、Y軸に沿う方向に昇降させるY軸用リニアモータと、
    前記Z軸用リニアモータおよび前記Y軸用リニアモータを、前記基板保持面に実質的に平行であってかつX軸に実質的に直交するS軸に沿って前記ホルダの基板保持面が直線的に往復走査するように同期動作制御する制御装置とを備えることを特徴とするイオンビーム照射装置。
  5. 前記基板に照射されるイオンビームの照射角度をθとし、前記Z軸用リニアモータをZ軸に沿って移動させる距離をΔz(イオンビームが進行する方向を正方向とする)とした場合において、
    前記制御装置は、前記Y軸用リニアモータをY軸に沿ってΔyの距離だけ上昇させるときは、
    Δz=Δytanθ
    なる関係またはそれと数学的に等価の関係を満たすように、かつ前記Y軸用リニアモータをY軸に沿ってΔyの距離だけ下降させるときは、
    −Δz=Δytanθ
    なる関係またはそれと数学的に等価の関係を満たすように、前記Y軸用リニアモータおよび前記Z軸用リニアモータを同期動作制御することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のイオンビーム照射装置。
JP2005150832A 2005-05-24 2005-05-24 イオンビーム照射装置 Expired - Fee Related JP4049168B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150832A JP4049168B2 (ja) 2005-05-24 2005-05-24 イオンビーム照射装置
GB0608100A GB2426625B (en) 2005-05-24 2006-04-25 Ion Beam Irradiation Apparatus
US11/429,277 US7439527B2 (en) 2005-05-24 2006-05-08 Ion beam irradiation apparatus
TW095116679A TWI307910B (en) 2005-05-24 2006-05-11 Ion beam irradiation apparatus
KR1020060046546A KR100795384B1 (ko) 2005-05-24 2006-05-24 이온 빔 조사 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005150832A JP4049168B2 (ja) 2005-05-24 2005-05-24 イオンビーム照射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006331724A true JP2006331724A (ja) 2006-12-07
JP4049168B2 JP4049168B2 (ja) 2008-02-20

Family

ID=36589725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005150832A Expired - Fee Related JP4049168B2 (ja) 2005-05-24 2005-05-24 イオンビーム照射装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7439527B2 (ja)
JP (1) JP4049168B2 (ja)
KR (1) KR100795384B1 (ja)
GB (1) GB2426625B (ja)
TW (1) TWI307910B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092619A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nissin Ion Equipment Co Ltd イオン注入装置
WO2012060226A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 株式会社アルバック 基板縦方向揺動装置、基板ステージ装置及びイオン注入装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080142728A1 (en) * 2006-10-30 2008-06-19 Applied Materials, Inc. Mechanical scanner
US8108986B2 (en) * 2007-12-28 2012-02-07 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for manufacturing a perpendicular magnetic write pole having a large bevel angle
US8338806B2 (en) * 2010-05-05 2012-12-25 Tel Epion Inc. Gas cluster ion beam system with rapid gas switching apparatus
CN103928282B (zh) * 2014-05-06 2016-03-16 武汉大学 一种离子注入样品台

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2716142B2 (ja) * 1988-05-17 1998-02-18 九州日本電気株式会社 半導体基板イオン注入装置
JPH10326590A (ja) * 1997-05-27 1998-12-08 Oki Electric Ind Co Ltd イオン注入用ウエハスキャン装置
US5898179A (en) 1997-09-10 1999-04-27 Orion Equipment, Inc. Method and apparatus for controlling a workpiece in a vacuum chamber
KR20000033494A (ko) * 1998-11-24 2000-06-15 윤종용 이온 주입기의 x-스캔 시스템
KR100298587B1 (ko) * 1999-11-22 2001-11-05 윤종용 이온 주입 장치
JP2003110012A (ja) 2001-09-28 2003-04-11 Nissin Electric Co Ltd 基板保持方法およびその装置
US20030122088A1 (en) * 2001-11-14 2003-07-03 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Scan methods and apparatus for ion implantation
KR20040036017A (ko) * 2002-10-23 2004-04-30 삼성전자주식회사 반도체 제조 공정에서의 플래튼 틸트 위치를 모니터링하기위한 장치 및 그 방법
US6740894B1 (en) * 2003-02-21 2004-05-25 Axcelis Technologies, Inc. Adjustable implantation angle workpiece support structure for an ion beam implanter utilizing a linear scan motor
US7030395B2 (en) * 2004-08-06 2006-04-18 Axcelis Technologies, Inc. Workpiece support structure for an ion beam implanter featuring spherical sliding seal vacuum feedthrough

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010092619A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nissin Ion Equipment Co Ltd イオン注入装置
WO2012060226A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 株式会社アルバック 基板縦方向揺動装置、基板ステージ装置及びイオン注入装置
JP2012099675A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Ulvac Japan Ltd 基板縦方向揺動装置、基板ステージ装置及びイオン注入装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2426625B (en) 2008-10-01
KR100795384B1 (ko) 2008-01-17
US20060289802A1 (en) 2006-12-28
TW200705507A (en) 2007-02-01
JP4049168B2 (ja) 2008-02-20
TWI307910B (en) 2009-03-21
GB2426625A (en) 2006-11-29
GB0608100D0 (en) 2006-06-07
US7439527B2 (en) 2008-10-21
KR20060121747A (ko) 2006-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4049168B2 (ja) イオンビーム照射装置
JP4489904B2 (ja) 真空処理装置及び基板保持方法
US7057192B2 (en) Radial scan arm and collimator for serial processing of semiconductor wafers with ribbon beams
TWI443716B (zh) 執行高傾斜植入的方法、離子植入裝置與植入工件的方法
JP5504980B2 (ja) ウエハリフト回転機構、ステージ装置及びイオン注入装置
KR101089404B1 (ko) 선형 주사 모터를 이용하는 이온 빔 주입기의 조정 가능한주입각 공작물 지지 구조물
US20030197133A1 (en) Method and apparatus for scanning a workpiece in a vacuum chamber
JP2007095693A (ja) イオンビームプロファイラー
JP5311681B2 (ja) イオン注入装置
JP4320471B2 (ja) 注入角度を調整可能にするイオンビーム注入装置用の加工物支持構造体
TWI607483B (zh) 使用離子植入工具用於將離子植入工件中的方法,用於將離子植入工件中的系統,非暫時電腦可讀儲存媒體,用於塑形離子束的方法,及用於塑形離子束的系統
TWI732447B (zh) 半導體晶圓離子注入掃描機器人
JP4329693B2 (ja) 注入角度を調整可能にするイオンビーム注入装置用の加工物支持構造体
JP2006278316A (ja) リボンビームで半導体ウエハのシリーズ処理するための放射走査アーム及びコリメータ
JP2011187393A (ja) ウエハスキャン装置及びイオン注入装置
JP4380673B2 (ja) イオンビーム照射装置及びイオンビーム照射方法
JP2007111717A (ja) 薄膜を形成した基板のレーザ加工用装置
JP2006324205A (ja) イオンビーム照射装置
WO2017188132A1 (ja) イオンビーム照射装置及びイオンビーム照射方法
JP7216683B2 (ja) 基板処理装置及び方法
US9293331B2 (en) Mechanisms for monitoring ion beam in ion implanter system
JP2006236811A (ja) イオンビーム照射装置
CN209298061U (zh) 遮挡装置及离子植入机
US20220270900A1 (en) Wafer temperature adjusting device, wafer processing apparatus, and wafer temperature adjusting method
CN118242517A (zh) 致动器、控制装置、定位装置、处理装置及器件制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees