JP2006322585A - パイプの継手部材 - Google Patents
パイプの継手部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006322585A JP2006322585A JP2005148035A JP2005148035A JP2006322585A JP 2006322585 A JP2006322585 A JP 2006322585A JP 2005148035 A JP2005148035 A JP 2005148035A JP 2005148035 A JP2005148035 A JP 2005148035A JP 2006322585 A JP2006322585 A JP 2006322585A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- pipe
- joint
- tip
- fastening nut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Abstract
【解決手段】パイプPの端部が挿入される継手部10が突設された継手本体1と、パイプPの端部に外嵌され、継手部10に外側から螺合する締めナット2と、締めナット2の内側に装着され、先端部が継手部10の内側に挿入される可撓性のスリーブ3とを備え、スリーブ3の先端部外周にテーパ面31を形成するとともに、継手部10の先端部内周に、締めナット2の締着によりスリーブ3のテーパ面31と摺接してスリーブ3の先端部を内側に押圧するテーパ面12を形成する。
【選択図】図5
Description
この継手部材は、継手本体にパイプが挿入されるスリーブを形成し、このスリーブの先端部外周にテーパ面を設け、このテーパ面に続く円筒部の外周にねじを形成し、前記スリーブの先端からねじの後端に至る軸方向のスリットを円周方向に所要間隔をおいて複数設け、上記スリーブのねじに外側から螺合する締めナットの内周に、この締めナットの締着によりスリーブのテーパ面を内側に押圧するテーパ面を設けている。
そして、継手部のテーパ面に摺接するスリーブの先端部によってパイプの全周を無端筒状に保持することから、パイプを広い面積で強固に固定するとともに、継手部材の強度を大きく向上させることができる。
このパイプの継手部材は、パイプPの端部が挿入される継手部10が突設された継手本体1と、パイプPの端部に外嵌され、前記継手部10に外側から螺合する締めナット2と、該締めナット2の内側に装着され、先端部が継手部10の内側に挿入される可撓性のスリーブ3とを備え、該スリーブ3の先端部外周にテーパ面31を形成するとともに、前記継手部10の先端部内周に、前記締めナット2の締着によりスリーブ3のテーパ面31と摺接してスリーブ3の先端部を内側に押圧するテーパ面12を形成している。
継手部10は、パイプPの外径とほぼ等しい保持穴14を有するとともに、その先端部内周には、締めナット2の締着によりスリーブ3のテーパ面31と摺接してスリーブ3の先端部を内側に押圧するテーパ面12が形成されている。
継手部10のテーパ面12は、後述のスリーブ3のテーパ面31との関係で、スリーブ3のテーパ面31の角度θ3が継手部10のテーパ面12の切除部の角度θ1に対して略同角度以上となるように形成されており、錯角となるこれらの角度をこのような関係に形成することにより、パイプPの周面と略平行に形成したスリーブ3の先端部内周を、略平行な関係を保ちながら内側に移動させることができ、これにより、パイプPを均等に締着してより強固に固定することができる。
この締めナット2は、継手部側の内周に継手部10の雄ねじ11と螺合する雌ねじ21を有するとともに、内周の中間部には、スリーブ3に嵌合する凸部22が設けられている。
締めナット2の雌ねじ21とスリーブ3の先端部の間には、継手部10の先端部が挿入される空隙が形成されている。
スリーブ3の先端部内周は、パイプPの周面と略平行に形成するとともに、先端部外周は、締めナット2の締着により継手部10のテーパ面12と摺接するテーパ面31に形成する。
そして、スリーブ3のテーパ面31の角度θ3を、継手部10のテーパ面12の切除部の角度θ1に対して略同角度以上(略同角度か、若干大きめ(+1゜〜3゜程度))に形成し(特に限定されるものではないが、θ1:5゜〜20゜、θ3:5゜〜20゜に形成することが好ましく、本実施例においては、θ1:12゜程度、θ3:12゜程度に形成するようにしている。)、かつ、スリーブ3の締めナット2の締着面23からの突出長さL3を、継手部10のテーパ面12の形成長さL1に対して略同長さ以上(略同長さか、若干長め(+1〜3mm程度))に形成するようにしている(特に限定されるものではないが、L3−L1=0〜3mmに形成することが好ましく、本実施例においては、L3−L1=1mm程度に形成するようにしている。)。
また、スリーブ3の外周の中間部には、スリーブ3が締めナット2の軸方向に移動しないように、前記締めナット2の凸部22に嵌合する凹部32が形成されている。
なお、締めナット2とスリーブ3との嵌合部の構造は、スリーブ3が締めナット2の軸方向に移動することを阻止できるものである限りにおいて、凹部と凸部の形状を逆にする等、任意の形状に形成することができる。
まず、図3に示すように、パイプPの端部に、パイプPがスリーブ3を挿通するように締めナット2を通し、パイプPを継手部10の保持穴14に挿入する。
そして、図4に示すように、締めナット2を継手部10に螺合して締着すると、図5に示すように、継手部10のテーパ面12がスリーブ3のテーパ面31に摺接して内側に押圧しながら、スリーブ3の先端部を縮径させるとともに、継手部10のテーパ面12とパイプPの外周面との隙間に、スリーブ3の先端部が楔のように入り込むようになる。
なお、スリーブ3は、上記のとおり、変形可能なウレタン樹脂等の合成樹脂からなるが、スリーブ3を構成する合成樹脂が柔軟すぎると、継手部10のテーパ面12とパイプPの外周面との隙間にスリーブ3の先端部が入り込みにくくなるとともに、スリーブ3によるパイプPの保持力が得にくくなるため好ましくない。
これにより、パイプPは、この縮径したスリーブ3によって保持され、スリーブ3と締めナット2を介して継手部10に強固に固定される。
そして、継手部10のテーパ面12に摺接するスリーブ3の先端部によってパイプPの全周を無端筒状に保持することから、パイプPを広い面積で強固に固定するとともに、継手部材の強度を大きく向上させることができる。
10 継手部
11 雄ねじ
12 テーパ面
13 補強リブ
14 保持穴
2 締めナット
21 雌ねじ
22 凸部(嵌合部)
23 締着面
3 スリーブ
31 テーパ面
32 凹部(嵌合部)
θ1 継手部のテーパ面の切除部の角度
θ3 スリーブのテーパ面の角度
L1 継手部のテーパ面の形成長さ
L3 スリーブの締めナットの締着面からの突出長さ
Claims (3)
- パイプ端部が挿入される継手部が突設された継手本体と、パイプ端部に外嵌され、前記継手部に外側から螺合する締めナットと、該締めナットの内側に装着され、先端部が継手部の内側に挿入される可撓性のスリーブとを備え、該スリーブの先端部外周にテーパ面を形成するとともに、前記継手部の先端部内周に、前記締めナットの締着によりスリーブのテーパ面と摺接してスリーブの先端部を内側に押圧するテーパ面を形成したことを特徴とするパイプの継手部材。
- スリーブの先端部内周を、パイプの周面と略平行に形成するとともに、スリーブのテーパ面の角度を、継手部のテーパ面の切除部の角度に対して略同角度以上に形成し、かつ、スリーブの締めナットの締着面からの突出長さを、継手部のテーパ面の形成長さに対して略同長さ以上に形成したことを特徴とする請求項1記載のパイプの継手部材。
- スリーブが締めナットの軸方向に移動することを阻止する嵌合部を、締めナット及びスリーブに形成したことを特徴とする請求項1又は2記載のパイプの継手部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005148035A JP4731997B2 (ja) | 2005-05-20 | 2005-05-20 | パイプの継手部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005148035A JP4731997B2 (ja) | 2005-05-20 | 2005-05-20 | パイプの継手部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006322585A true JP2006322585A (ja) | 2006-11-30 |
JP4731997B2 JP4731997B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=37542414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005148035A Active JP4731997B2 (ja) | 2005-05-20 | 2005-05-20 | パイプの継手部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4731997B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5232011A (en) * | 1975-09-05 | 1977-03-10 | Tsuyoshi Shirabe | Mold for threeearmed ring |
JPS5654971A (en) * | 1979-10-11 | 1981-05-15 | Yoshio Shimizu | Electric discharge type generator driver |
JPH0277391A (ja) * | 1988-09-14 | 1990-03-16 | Suzuki Motor Co Ltd | 水ジェット推進船のビルジ水排水装置 |
JP2003194268A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Katsuyuki Omura | 配管用ステンレス管継手 |
JP2004019775A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Harakkusu Kk | 伸縮棒 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5232011U (ja) * | 1975-08-28 | 1977-03-07 | ||
JPS6229098Y2 (ja) * | 1979-10-04 | 1987-07-25 | ||
JPH0518551Y2 (ja) * | 1988-12-01 | 1993-05-17 |
-
2005
- 2005-05-20 JP JP2005148035A patent/JP4731997B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5232011A (en) * | 1975-09-05 | 1977-03-10 | Tsuyoshi Shirabe | Mold for threeearmed ring |
JPS5654971A (en) * | 1979-10-11 | 1981-05-15 | Yoshio Shimizu | Electric discharge type generator driver |
JPH0277391A (ja) * | 1988-09-14 | 1990-03-16 | Suzuki Motor Co Ltd | 水ジェット推進船のビルジ水排水装置 |
JP2003194268A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-09 | Katsuyuki Omura | 配管用ステンレス管継手 |
JP2004019775A (ja) * | 2002-06-14 | 2004-01-22 | Harakkusu Kk | 伸縮棒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4731997B2 (ja) | 2011-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1239761B1 (en) | Pipe connecting structure and cleaning tool | |
JP4067257B2 (ja) | パイプの連結構造 | |
WO2015029815A1 (ja) | 管継手 | |
US20160215803A1 (en) | Fastening device having a tubular sleeve member for mounting on a tube or immobilizing two telescopically connected tubes | |
KR20070046145A (ko) | 금속 절삭 링 | |
JP2005133796A (ja) | パイプ継手 | |
TW201700899A (zh) | 伸縮定位構造 | |
JP6078857B2 (ja) | 管継手 | |
JP5968387B2 (ja) | フレーム連結具 | |
US10428980B2 (en) | Sanitary line attachment | |
JP2019090301A (ja) | シールドセグメント用継手部材 | |
JP2008545109A (ja) | 切断刃を形成されたねじ山を有し、弾性的に変形可能なカッティング・リングから構成される2つのボディーの間のカップリング | |
JP4731997B2 (ja) | パイプの継手部材 | |
JP5849261B2 (ja) | 管継手 | |
JP2006300127A (ja) | 止め具 | |
JP2004251297A (ja) | 伸縮ロッド、および清掃用具 | |
JP2007278513A (ja) | パイプの連結構造 | |
JP5908797B2 (ja) | 連結具及びそれを用いたコンクリート部材の連結装置 | |
JP5908798B2 (ja) | 連結具及びそれを用いたコンクリート部材の連結装置 | |
JP2008088998A (ja) | 埋込部品の取付構造 | |
JP5799326B2 (ja) | 管継手 | |
JP2685855B2 (ja) | ホース口金具 | |
JP2007051774A (ja) | 給水・給湯用ホース口金具構造 | |
JP2981409B2 (ja) | ねじの構造、パイプ、及び掃除具の柄 | |
KR20180087625A (ko) | 분리형 주름관 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110323 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110420 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4731997 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |