JP2006320937A - スクリュープレス - Google Patents

スクリュープレス Download PDF

Info

Publication number
JP2006320937A
JP2006320937A JP2005146594A JP2005146594A JP2006320937A JP 2006320937 A JP2006320937 A JP 2006320937A JP 2005146594 A JP2005146594 A JP 2005146594A JP 2005146594 A JP2005146594 A JP 2005146594A JP 2006320937 A JP2006320937 A JP 2006320937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
screw press
outlet
pipe
back pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005146594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4749763B2 (ja
Inventor
Koichi Arai
孝一 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arai Machinery Corp
Original Assignee
Arai Machinery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arai Machinery Corp filed Critical Arai Machinery Corp
Priority to JP2005146594A priority Critical patent/JP4749763B2/ja
Publication of JP2006320937A publication Critical patent/JP2006320937A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749763B2 publication Critical patent/JP4749763B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

【課題】 濾滓出口に排出抵抗を与えるための着脱自在の背圧調整部を有する管路を備えて排出抵抗を調節自在とし、原料中の挟雑物に影響されず、脱水効率を維持向上可能なスクリュープレスの提供。
【解決手段】 濾過用原料入口1、濾過液出口2を具備する外筒3内に、筒状フィルター4の内面に摺接するスクリュー羽根5を有すると共に該スクリュー羽根5をスクリュー軸6を介して回転駆動する駆動部7を備えて、圧搾濾過するスクリュープレスであって、スクリュー羽根5の終端部5a且つ濾滓出口8に縮径円錐部9を介して接続する管路10から成る後流側に排出抵抗を加減する背圧調整部11を設けたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば破砕後の果物、野菜のような含水原料を効率良く固液分離できるスクリュープレスに関する。
従来、この種のスクリュープレスは、原料入口、濾過液出口を具備する外筒内に、筒状フィルターの内面に摺接するスクリュー羽根を有すると共に該スクリュー羽根をスクリュー軸を介して回転駆動する駆動部を備えて、圧搾濾過する構造であり、スクリュー羽根の終端部となる濾滓出口を円周部に設け、バルブシートを介して前記円周部の通過面積を調節するためのバルブを移動自在に備えたスクリュープレスが知られる。
また、製造コストを削減すると共に脱水効率を高めるために、「スクリュー羽根の最終巻き部の後流側に脱水ケーキの移動を制限する制限羽根を回転軸に設け、制限羽根はスクリュー羽根とは別個で、脱水ケーキに抵抗を与えて脱水度を向上させる。」という発明が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−340998号公報
然しながら上述の従来例では、例えばりんごをクラッシュ(破砕、粉砕)して、次の工程でスクリュープレスにかけた場合、皮や枝の破砕片からなる大小の挟雑物が混在すると、通過面積を形成する円周部の隙間に前述の皮や枝の破砕片が挟まって通過面積の調整が阻害されるなどの不具合が発生する。尚、りんごのような果物で挟雑物がなくなるほどにクラッシュした場合、ジュースとしての製品の味が損なわれることで、味を考えた場合、クラッシュの操作を加減しなければならない。
また、特許文献1の例においては、脱水ケーキへの抵抗を調節する機能を備えていない。
本発明は、上述の事情に鑑みて成されたもので、濾滓出口に排出抵抗を与えるための着脱自在の背圧調整部を有する管路を備えて排出抵抗を調節自在とし、原料中の挟雑物に影響されず、脱水効率を維持向上可能であると共に洗浄性において優れたスクリュープレスを提供することを目的とする。
本発明は、下記構成を備えることにより上記課題を解決できるものである。
(1)濾過用原料入口、濾過液出口を具備する外筒内に、筒状フィルターの内面に摺接するスクリュー羽根を有すると共に該スクリュー羽根をスクリュー軸を介して回転駆動する駆動部を備えて、圧搾濾過するスクリュープレスであって、スクリュー羽根の終端部且つ濾滓出口に縮径円錐部を介して接続する管路から成る後流側に排出抵抗を加減する背圧調整部を設けたスクリュープレス。
(2)背圧調整部は、濾滓出口に接続する管路内の所望位置に、管路断面を縮径した小孔を形成する絞り部を1以上所望個数任意に設置可能とする構成とした前項(1)記載のスクリュープレス。
(3)絞り部は、その小孔が管路と同心もしくは偏心、且つ大きさの異なる前項(2)記載のスクリュープレス。
(4)濾滓出口に接続する管路が、曲管から成る前項(1)または(2)記載のスクリュープレス。
(5)濾滓出口に接続する管路が、直管から成る前項(1)または(2)記載のスクリュープレス。
本発明によれば、濾滓出口に排出抵抗を与えるための着脱自在の背圧調整部を有する管路を備えて排出抵抗を調節自在とし、原料中の挟雑物に影響されず、脱水効率を維持向上可能であると共に洗浄性において優れたスクリュープレスを提供することが出来る。
以下に本発明に係るスクリュープレスの実施の形態を説明する。
図1は、実施例1における説明図、(a)は要部構成を示す断面図、(b)は装置全体図、図2は、実施例1における要部構成を示す断面図、図3は、実施例2における要部構成を示す断面図、図4は、実施例3における要部構成を示す断面図、図5(a)は、実施例4における要部構成を示す断面図、(b)はA−A矢視図、図6は、実施例5における要部構成を示す断面図、(b)は実施例5の変形例である。
[実施形態]
前段工程でクラッシュ後の含水原料を絞って固液分離する操作において、含水原料である濾過用原料入口1、濾過液出口2を具備する外筒3内に、筒状フィルター4の内面に摺接するスクリュー羽根5を有すると共に該スクリュー羽根5をスクリュー軸6を介して回転駆動する駆動部7を備えて、圧搾濾過するスクリュープレスであって、スクリュー羽根5の終端部5a且つ濾滓出口8に縮径円錐部9を介して接続する管路10から成る後流側に排出抵抗を加減する背圧調整部11を設けたスクリュープレス。
尚、本実施形態では、図1(a)に示すように、スクリュー軸と筒状フィルターとの間に形成される空間が、原料入口から濾滓出口に向かって徐々に減少する構成のスクリュープレスを使用した。
実施例1は、スクリュー羽根5の終端部5a且つ濾滓出口8に縮径円錐部9を介して接続する管路10に曲管BPを設けた場合であり、図1(a)、(b)及び図2において、曲管BPを用いて横方向から直角に下方に向かって濾滓が流下する様に構成し、背圧調整部11を形成する絞り部11aを二段に設け、下方の後流側に通過面積が前段の管路の通過面積と等しく且つ段差のない所謂「フルボア型」の開閉弁12を具備している。図2に示すように、絞り部11aの一段目は小孔の径φ1よりも二段目の小孔の径φ2が大きい場合(φ1<φ2)の一例である。背圧調整部11を形成する絞り部11aは、継手J(ヘルール式)を有して着脱自在の構成とした例である。
他の符号について、3aは外筒3を構成するエンドプレート、3bは締め付け用クランプ、SLはスリーブ、SMはスリーブSLと共に軸受を形成し、この外周は濾滓出口8を構成して縮径円錐部9に接続されている。S1は基板B0にロッドS2を介してスクリュープレス本体を保持固定するサポートであり、14は縮径円錐部9以降の管路10と共に本体組立て装着時の開閉ハンドルである。7aは駆動軸部、7bは駆動伝達部材(例えば、チェーン等)、13は濾滓の排出部である。
実施例2は、図3に示すように、曲管BPの後流側に背圧調整部11を構成する絞り部11aが一段のみの場合であり、その他は実施例1の場合と同様であるので、説明を省略する。尚、絞り部11aの小孔の径φ3の大きさは、供給原料の性状に応じて決定することとなる。
実施例3は、図4に示すように、縮径円錐部9の後流側を曲管BPのみとした場合である。その他は前述の実施例の場合と同様であるので説明を省略する。
実施例4は、図5に示すように、縮径円錐部9の後流側を直管SPとし、後流側の管路10に二段の絞り部を設け、一段目の絞り部11a−1と二段目の絞り部11aとを組合せた例である。
図中、二段目の絞り部11aは円形通路の小孔(φ4)であるが、一段目の絞り部11a−1を構成する孔14は図5(b)に示すように長さDを有する長孔形状の通路であり、二段目の小孔(φ4)の軸心を共用する管路10の軸心PCに対し、一段目の絞り部11a−1における長孔形状の幾何学的中心DCがΔC偏心した構成となっており、縮径円錐部9以降の濾滓が背圧を加えられながら蛇行し、乱流状態となり、濾滓全体が満遍なく圧搾脱液されると同時に、例えば、りんごのような果物で、皮や小枝などの挟雑物が混在した原料でも、詰まり現象を起さず連続処理することが出来る。その他の符号については、前述の実施例の場合と同様なので説明を省略する。
実施例5は、図6に示すように、縮径円錐部9の後流側を直管SPとし、後流側の管路10に絞り部11aを1個のみ設けた例である。(a)は背圧調整部11の絞り部11aの後流側に開閉弁12と曲管BP−1を介して濾滓を排出する場合、つまり背圧調整は直管SP中の絞り部11a及び管路10の長さのみで行われる例である。(b)は実施例5の変形例であり、絞り部11aの後流側に曲管BP−1を接続し、直管SPの長さと絞り部11aに曲管BP−1を加えて背圧調整を行った場合の例である。その他の符号については、前述の実施例の場合と同様なので説明を省略する。
絞り部11aは、丸型通路、楕円型通路、長孔型通路を挙げることができ、形状を限定するものではない。
尚、本実施例では、絞り部11aを形成する背圧調整部11は、両端部に継手Jを有する着脱自在の交換可能な個別式のヘルール式としたが、縮径円錐部9以降の後流側の開閉弁までの背圧調整部を分離型とせずに、一体成形化した構造としても良い。
また、継手Jは、クランプを用いたヘルール式でも、また締め付けナットを用いた螺子式でもどちらでも良い。
尚また、絞り部の大きさ、形状、組合せは本実施例に限定されるものではなく、原料中の挟雑物の影響を受けず、原料の種類、性状、処理条件に合わせて選択、決定できるものとする。
実施例1における説明図、(a)要部構成を示す断面図、(b)装置全体図 実施例1における要部構成を示す断面図 実施例2における要部構成を示す断面図 実施例3における要部構成を示す断面図 (a)実施例4における要部構成を示す断面図、(b)A−A矢視図 (a)実施例5における要部構成を示す断面図、(b)実施例5の変形例
符号の説明
1 濾過用原料入口
2 濾過液出口
3 外筒
4 筒状フィルター
5 スクリュー羽根
6 スクリュー軸
7 駆動部
8 濾滓出口
9 縮径円錐部
10 管路
11 背圧調整部
11a 絞り部
12 開閉弁
13 排出部
BP 曲管
SP 直管

Claims (5)

  1. 濾過用原料入口、濾過液出口を具備する外筒内に、筒状フィルターの内面に摺接するスクリュー羽根を有すると共に該スクリュー羽根をスクリュー軸を介して回転駆動する駆動部を備えて、圧搾濾過するスクリュープレスであって、スクリュー羽根の終端部且つ濾滓出口に縮径円錐部を介して接続する管路から成る後流側に排出抵抗を加減する背圧調整部を設けたことを特徴とするスクリュープレス。
  2. 背圧調整部は、濾滓出口に接続する管路内の所望位置に、管路断面を縮径した小孔を形成する絞り部を1以上所望個数任意に設置可能とする構成としたことを特徴とする請求項1記載のスクリュープレス。
  3. 絞り部は、その小孔が管路と同心もしくは偏心、且つ大きさの異なることを特徴とする請求項2記載のスクリュープレス。
  4. 濾滓出口に接続する管路が、曲管から成ることを特徴とする請求項1または2記載のスクリュープレス。
  5. 濾滓出口に接続する管路が、直管から成ることを特徴とする請求項1または2記載のスクリュープレス。
JP2005146594A 2005-05-19 2005-05-19 スクリュープレス Active JP4749763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146594A JP4749763B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 スクリュープレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005146594A JP4749763B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 スクリュープレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006320937A true JP2006320937A (ja) 2006-11-30
JP4749763B2 JP4749763B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=37540981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005146594A Active JP4749763B2 (ja) 2005-05-19 2005-05-19 スクリュープレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4749763B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1818166A2 (de) * 2006-02-08 2007-08-15 Franz Stulz Vorrichtung zur Entwässerung von Abfällen und Beseitigung sonstiger flüssiger Anteile aus Abfällen
JP2008309003A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Kubota Corp コラム式水中ポンプ
JP2010149094A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Sanki Eng Co Ltd スクリュープレス式脱水機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5290872A (en) * 1976-01-23 1977-07-30 Satsuo Tomita Continuous hydroextractor
JPH06182595A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Hitachi Kiden Kogyo Ltd スクリーン渣の脱水方法
JP2001340998A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Fukoku Kogyo Kk スクリュープレス
JP2003245509A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Ishigaki Co Ltd 濃縮機及び濃縮機を用いた連続加圧脱水機並びに移動脱水車

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5290872A (en) * 1976-01-23 1977-07-30 Satsuo Tomita Continuous hydroextractor
JPH06182595A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Hitachi Kiden Kogyo Ltd スクリーン渣の脱水方法
JP2001340998A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Fukoku Kogyo Kk スクリュープレス
JP2003245509A (ja) * 2002-02-25 2003-09-02 Ishigaki Co Ltd 濃縮機及び濃縮機を用いた連続加圧脱水機並びに移動脱水車

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1818166A2 (de) * 2006-02-08 2007-08-15 Franz Stulz Vorrichtung zur Entwässerung von Abfällen und Beseitigung sonstiger flüssiger Anteile aus Abfällen
EP1818166A3 (de) * 2006-02-08 2011-08-03 Franz Stulz Vorrichtung zur Entwässerung von Abfällen und Beseitigung sonstiger flüssiger Anteile aus Abfällen
JP2008309003A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Kubota Corp コラム式水中ポンプ
JP2010149094A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Sanki Eng Co Ltd スクリュープレス式脱水機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4749763B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3904590B1 (ja) 固液分離装置
JP4976081B2 (ja) キャンドルフィルタアセンブリおよびキャンドルフィルタエレメント
JP4749763B2 (ja) スクリュープレス
JP2826991B2 (ja) 固液分離装置
JP5728573B2 (ja) スラリーを処理するためのアルキメデス・スクリュー分離プラント
JP4702358B2 (ja) 濃縮機構付きスクリュープレス
JP2004314130A (ja) スクリュープレス脱水機
JP2003245798A (ja) スクリュープレス脱水機
JP6301541B1 (ja) 固液分離装置
JP2009154068A (ja) 連続脱水ろ過装置
JP4553815B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP2004181511A (ja) スクリュープレス
JP4669217B2 (ja) 固液分離装置
JP4688333B2 (ja) 軸流型絞り装置
JP3779236B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP4480864B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置に係る環状可動プレート
CN209251580U (zh) 一种南极磷虾肉壳分离装置
JPH08208A (ja) 固液分離装置
JP2004249183A (ja) スクリュー式濾過脱水装置
WO2011161767A1 (ja) 濾滓取出口構造及びこの濾滓取出口構造を備えた固液分離装置
JP4499397B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP3568512B2 (ja) 固液分離装置
JP4362346B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP3816422B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP4198571B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4749763

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250