JP2006319136A - 高周波モジュール - Google Patents

高周波モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2006319136A
JP2006319136A JP2005140226A JP2005140226A JP2006319136A JP 2006319136 A JP2006319136 A JP 2006319136A JP 2005140226 A JP2005140226 A JP 2005140226A JP 2005140226 A JP2005140226 A JP 2005140226A JP 2006319136 A JP2006319136 A JP 2006319136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
layer
kovar
transmission
ltcc package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005140226A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Seike
弘光 清家
Hiroshi Ikematsu
寛 池松
Atsushi Yamamoto
敦士 山本
Hidemasa Ohashi
英征 大橋
Satoru Owada
哲 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005140226A priority Critical patent/JP2006319136A/ja
Publication of JP2006319136A publication Critical patent/JP2006319136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Abstract

【課題】 LTCCパッケージを階層構造とすることで、LTCCパッケージをより小型化した高周波モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】 LTCCパッケージ1は、送信層25に形成した第1キャビティ7と、受信層26に形成した第2キャビティ8と、制御層27に形成した第3キャビティ17とを備えた複数階層構造を有している。第1キャビティ7には送信MIC基板6が実装され、第2キャビティ8には受信MIC基板9と受信MMIC10、11が実装され、第3キャビティ17には制御IC15、16が実装されている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、マイクロ波帯の移動体衛星通信システム用のアクティブフェーズドアレイアンテナに搭載される高周波モジュールに関するものである。
従来の高周波モジュールにおいては、低温焼成セラミック(以下、LTCC)パッケージの同一キャビティ上にマイクロ波集積回路(以下、MIC)基板とモノリシックマイクロ波集積回路(以下、MMIC)が実装され、これらと高周波(以下、RF)インタフェースを内層線路により接続している。また、MIC基板、MMIC、及び内層線路はAuワイヤによって接続されている。このような構成とすることで、LTCCパッケージの小型化を図っている。(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、このような同一キャビティ内に部品を実装する構造の高周波モジュールにおいては、同一キャビティ内に送信回路と受信回路を実装しているので、送信回路と受信回路との間に、両者の信号の相互干渉を抑制するための仕切りが必要になる。その結果、モジュール内部の組立が複雑になると共に、仕切りを配置するためのスペースを確保する必要があった。
特開2003−68907号公報
従来の高周波モジュールは、以上のように構成されていたので、同一キャビティ内にMMIC、MIC基板を実装していた。このため、1つのパッケージ内に送信/受信回路を構成する場合には、送信系と受信系の間に送信RF信号と受信RF信号との相互干渉を抑制するための仕切りが必要であった。その結果、高周波モジュール内部の組立が複雑になると共に、仕切りスペースを確保するため、高周波モジュールのそれ以上の小型化ができないという課題があった。
また、LTCCは脆い材料であるため、LTCCパッケージに対して蓋を直接気密封止できないという課題や、同パッケージに対して直接穴を開けて筐体にネジ止めすることができないという課題があった。
この発明は上記のような課題を解消するためになされたもので、LTCCパッケージを階層構造とすることで、LTCCパッケージをより小型化した高周波モジュールを提供することを目的とする。
また、コバール部材をLTCCパッケージにハンダ付けすることによって、同パッケージに対する蓋の気密封止や、同パッケージの筐体への固定を可能とする高周波モジュールを提供することを目的とする。
この発明に係る高周波モジュールは、送信層に形成した第1キャビティと受信層に形成した第2キャビティと制御層に形成した第3キャビティとを有する複数階層構造のLTCCパッケージと、前記第1キャビティに実装され、前記LTCCパッケージに設けられた送信RFインタフェースに接続された送信MIC基板と、前記第2キャビティに実装され、前記LTCCパッケージに設けられた受信RFインタフェースと内層線路で接続された受信MIC基板または受信MMICと、前記第3キャビティに実装され、前記LTCCパッケージに設けられたDC/制御インタフェースと内層線路で接続された制御ICとを備えている。
また、LTCCパッケージ表側の表面にハンダ付けしたコバールリングとLTCCパッケージ裏側の表面にハンダ付けしたコバールキャリアを備えている。
この発明によれば、LTCCパッケージが送信層、受信層及び制御層の複数階層構造を有することによって、送信RF信号と受信RF信号との相互干渉を抑制し、高周波モジュールの小型化を実現することができる。
また、LTCCパッケージに対する蓋の気密封止や、LTCCパッケージの筐体への固定が可能となる。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1について説明する。図1は、実施の形態1に係る高周波モジュールの階層構造を示す構造図である。図1(a)は送信層25となる最上層の平面図を、図1(b)は受信層26となる中間層の平面図を、図1(c)は制御層27となる最下層の平面(背面)図を、図1(d)は高周波モジュールの縦断面図をそれぞれ示している。図1(a)〜図1(d)に示すように、LTCCパッケージ1は、最上層である送信層25に無底構造の第1キャビティ7を形成している。送信層25の下層には、中間層である受信層26に有底構造の第2キャビティ8を形成している。図1(d)のように、第1キャビティ7と第2キャビティ8とを連通した構造を、ダブルキャビティ構造と称する。最下層となる制御層27には、LTCCパッケージ1の背面を開口部とした有底構造の第3キャビティ17を形成している。
図1(d)に示すように、送信層25の中央付近に設けられた第1キャビティ7は、受信層26へ向かうに従って、中心方向にやや張り出している。図1(a)に示すように、この張り出し部分に送信MIC基板6を実装している。送信MIC基板6は、Auワイヤ13を介して、LTCCパッケージ1の両端にそれぞれ配設された送信RFインタフェース2、5に接続されている。
図1(b)に示すように、受信層26の中央付近に設けられた第2キャビティ8に、受信MIC基板9、受信MMIC10、11を実装している。受信MIC基板9は受信MMIC10とAuワイヤ13を介して接続され、受信MMIC10、11も相互にAuワイヤ13を介して接続されている。更に、受信MIC基板9は、LTCCパッケージ1の一端に設けられた受信RFインタフェース4に、受信MMIC11は他端に設けられた受信RFインタフェース3に、それぞれAuワイヤ13及び内層線路29、28を介して接続されている。
図1(c)に示すように、制御層27の中央付近に設けられた第3キャビティに、制御IC15、16を実装している。また、図1(d)に示すように、制御IC15、16は、内層線路14によってDC/制御インタフェース12に接続されている。
実施の形態1に係る高周波モジュールは、以上のような構造を有するので、送信MIC基板6が、送信層25(第1キャビティ7)と連通した受信層26(第2キャビティ8)を封止する蓋体となる。その結果、送信RF信号と受信RF信号との相互干渉を抑制することができる。
以上のように、この実施の形態1によれば、送信MIC基板6によって送信RF信号と受信RF信号との相互干渉を抑制することができるので、高周波モジュールの小型化を実現することができる。
実施の形態2.
以下、この発明の実施の形態2について説明する。図2は、実施の形態2に係る高周波モジュールの気密封止構造を示す構造図である。図2(a)は平面図であり、図2(b)は縦断面図である。高周波モジュールの各構成については実施の形態1(図1)と同様であるので説明を省略する。実施の形態2では、LTCCパッケージ表側の表面に対してコバールリングをハンダ付けし、その上にコバール蓋を接合することで気密封止を行なっている。
図2において、LTCCパッケージ1の表面には、コバールリング18がハンダ付けされている。コバールリング18の表面には、コバールリング18を外周位置とするコバール蓋19が接合され、高周波モジュールを気密封止している。コバールリング18及びコバール蓋19は、熱膨張係数が低く、封止材として多用されているFe−Ni−Co(以下、コバール)合金製である。コバールリング18とコバール蓋19との接合方法としては、ロウ付け、溶接、ハンダ付等が挙げられる。
以上のように、この実施の形態2によれば、LTCCパッケージ1にコバールリング18をハンダ付けし、その上にコバール蓋19を取り付けることで、高周波モジュールの気密封止を行なうことができる。
実施の形態3.
以下、この発明の実施の形態3について説明する。図3は、実施の形態3に係る高周波モジュールの筐体ネジ止め構造を示す構造図である。図3(a)は平面図であり、図3(b)は縦断面図である。高周波モジュールの構造及び同モジュールの気密封止構造については、それぞれ実施の形態1、2(図1、2)と同様であるので説明を省略する。実施の形態3では、LTCCパッケージの背面にコバールキャリアをハンダ付けし、同キャリアを介してLTCCパッケージを金属筐体に固定している。
図3において、LTCCパッケージ1の背面に、ネジ穴が四隅に穿設されたリング状のコバールキャリア22がハンダ付けされている。金属筐体21において、コバールキャリア22のネジ穴が当接する位置にも、同様にネジ穴が設けられている。両者のネジ穴の位置合わせを行い、コバールキャリア22を金属筐体21にネジ20で固定する。なお、コバールキャリア22は前述のコバール合金製である。
以上のように、この実施の形態3によれば、LTCCパッケージ1にネジ穴の開いたコバールキャリア22をハンダ付けし、コバールキャリア22を金属筐体21にネジ止めすることにより、高周波モジュールを金属筐体21に固定することができる。
実施の形態4.
以下、この発明の実施の形態4について説明する。図4は、実施の形態4に係る高周波モジュールのGSG接続構造を示す構造図である。図4(a)は平面図であり、図4(b)は縦断面図である。高周波モジュールの構造、同モジュールの気密封止構造及び同モジュールの筐体ネジ止め構造については、それぞれ実施の形態1〜3(図1〜3)と同様であるので説明を省略する。送信/受信RF信号の経路長とGND帰還電流の経路長との差が大きい場合に、送信/受信RF信号の伝搬が抑制される。実施の形態4では、Ground Signal Ground(以下、GSG)構造を採用している。
図4において、LTCCパッケージ1の表面には、受信RFインタフェース4及び送信RFインタフェース5をそれぞれ両側から挟んで並ぶように、二組のGNDパッド23が配設されている。受信RFインタフェース4、送信RFインタフェース5、GNDパッド23は、LTCCパッケージの隣に配設されたスルー基板24に、それぞれAuワイヤ13を介して接続されている。LTCCパッケージ1にGSG構造を採用し、スルー基板24とGSG接続を行うことで、送信/受信RF信号の経路長とGND帰還電流の経路長とをほぼ等しくしている。
以上のように、この実施の形態4によれば、送信/受信RF信号の経路長とGND帰還電流の経路長とをほぼ等しくすることにより、送信/受信RF信号の伝搬が抑制されないようにすることができる。
この発明の実施の形態1に係る高周波モジュールの階層構造を示す構造図である。 この発明の実施の形態2に係る高周波モジュールの気密封止構造を示す構造図である。 この発明の実施の形態3に係る高周波モジュールの筐体ネジ止め構造を示す構造図である。 この発明の実施の形態4に係る高周波モジュールのGSG接続構造を示す構造図である。
符号の説明
1 LTCCパッケージ、2 送信RFインタフェース、3 受信RFインタフェース、4 受信RFインタフェース、5 送信RFインタフェース、6 送信MIC基板、7 第1キャビティ、8 第2キャビティ、9 受信MIC基板、10 受信MMIC、11 受信MMIC、12 DC/制御インタフェース、13 Auワイヤ、14 内層線路、15 制御IC、16 制御IC、17 第3キャビティ、18 コバールリング、19 コバール蓋、20 ネジ、21 金属筐体、22 コバールキャリア、23 GNDパッド、24 スルー基板、25 送信層、26 受信層、27 制御層、28 内層線路、29 内層線路。

Claims (5)

  1. 送信層に形成した第1キャビティと受信層に形成した第2キャビティと制御層に形成した第3キャビティとを有する複数階層構造のLTCCパッケージと、
    前記第1キャビティに実装され、前記LTCCパッケージに設けられた送信RFインタフェースに接続された送信MIC基板と、
    前記第2キャビティに実装され、前記LTCCパッケージに設けられた受信RFインタフェースと内層線路で接続された受信MIC基板または受信MMICと、
    前記第3キャビティに実装され、前記LTCCパッケージに設けられたDC/制御インタフェースと内層線路で接続された制御ICとから構成されることを特徴とする高周波モジュール。
  2. 前記第1キャビティと前記第2キャビティとが連通しており、前記第1キャビティに実装された前記送信MIC基板が、前記受信層を封止する蓋体となることを特徴とする請求項1記載の高周波モジュール。
  3. 前記LTCCパッケージ表側の表面にハンダ付けしたコバールリングと、
    前記コバールリングに接合したコバール蓋とを備え、
    前記コバール蓋で前記LTCCパッケージを気密封止したことを特徴とする請求項1または請求項2記載の高周波モジュール。
  4. 前記LTCCパッケージ裏側の表面にハンダ付けしたコバールキャリアを備え、
    前記コバールキャリアと筐体とをネジ止めしたことを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の高周波モジュール。
  5. 前記LTCCパッケージが、前記送信または受信RFインタフェースの両側に配置された一対のGNDパッドを備えたGSG構造を構成し、
    前記送信または受信RFインタフェースとGNDパッドとが、前記LTCCパッケージの外部に配設された基板に接続されていることを特徴とする請求項1から請求項4のうちのいずれか1項記載の高周波モジュール。
JP2005140226A 2005-05-12 2005-05-12 高周波モジュール Pending JP2006319136A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005140226A JP2006319136A (ja) 2005-05-12 2005-05-12 高周波モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005140226A JP2006319136A (ja) 2005-05-12 2005-05-12 高周波モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006319136A true JP2006319136A (ja) 2006-11-24

Family

ID=37539535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005140226A Pending JP2006319136A (ja) 2005-05-12 2005-05-12 高周波モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006319136A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8903191B2 (en) 2008-12-30 2014-12-02 Intel Corporation Method and apparatus for noise reduction in video
CN109887886A (zh) * 2019-04-10 2019-06-14 中国电子科技集团公司第十三研究所 信号连接用三维垂直互联结构及方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586354U (ja) * 1978-12-11 1980-06-14
JPH06275739A (ja) * 1993-03-23 1994-09-30 Sony Corp セラミック製アダプター及びセラミックパッケージ
JPH09214075A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Mitsubishi Electric Corp 高周波回路用パッケージ
JPH09275185A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Renka Denshi Kofun Yugenkoshi 集積回路の三次元パッケージ方法
JP2001127180A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 電子部品用パッケージ
JP2002076241A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 高周波モジュール
JP2003068907A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Nec Corp 高周波機能モジュール及びその多層実装構造
JP2004319831A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp 電子部品用パッケージおよびこれを用いた電子部品装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5586354U (ja) * 1978-12-11 1980-06-14
JPH06275739A (ja) * 1993-03-23 1994-09-30 Sony Corp セラミック製アダプター及びセラミックパッケージ
JPH09214075A (ja) * 1996-02-06 1997-08-15 Mitsubishi Electric Corp 高周波回路用パッケージ
JPH09275185A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Renka Denshi Kofun Yugenkoshi 集積回路の三次元パッケージ方法
JP2001127180A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc 電子部品用パッケージ
JP2002076241A (ja) * 2000-08-24 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 高周波モジュール
JP2003068907A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Nec Corp 高周波機能モジュール及びその多層実装構造
JP2004319831A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Mitsubishi Electric Corp 電子部品用パッケージおよびこれを用いた電子部品装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8903191B2 (en) 2008-12-30 2014-12-02 Intel Corporation Method and apparatus for noise reduction in video
CN109887886A (zh) * 2019-04-10 2019-06-14 中国电子科技集团公司第十三研究所 信号连接用三维垂直互联结构及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7756503B2 (en) High frequency module
US6476463B1 (en) Microwave integrated circuit multi-chip-module
CN111048500B (zh) 一体化封装射频微系统组件
JPH1079623A (ja) アンテナ素子を内蔵する半導体モジュール
JP2005086603A (ja) 電子部品モジュールおよびその製造方法
US20150195659A1 (en) Interposer For MEMS-On-Lid MIcirophone
US10403587B2 (en) Radio frequency circuit, wireless communication device, and method of manufacturing radio frequency circuit
US11121099B2 (en) Semiconductor device
KR100482888B1 (ko) Saw 필터
JP2000031712A (ja) マイクロストリップラインー導波管変換構造、高周波信号用集積回路パッケージ及びその製造方法
JP2007158419A (ja) 表面実装用水晶発振器
JP2006319136A (ja) 高周波モジュール
JP2013211368A (ja) パッケージ
JP2009141386A (ja) 高周波モジュール及び送受信装置
JP2009071135A (ja) 送受信モジュール
JP2002026655A (ja) 発振装置および送受信装置ならびにその製造方法
JP2003068907A (ja) 高周波機能モジュール及びその多層実装構造
CN111128968A (zh) 芯片封装结构
JP2005123572A (ja) 弾性接触部材によって遮蔽されるハイブリッドマイクロ波回路を備えたデバイス
JP2010171356A (ja) 半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP7382856B2 (ja) パッケージ構造
JP4569590B2 (ja) 送受信モジュール
JP2003008343A (ja) 電力増幅装置
JPH11340370A (ja) 高周波用モジュール
JP2006094542A (ja) アンテナ素子を内蔵する半導体モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071009

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303