JP2006314082A - 発光ユニット、該発光ユニットを用いた照明装置及び画像読取装置 - Google Patents

発光ユニット、該発光ユニットを用いた照明装置及び画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006314082A
JP2006314082A JP2006071379A JP2006071379A JP2006314082A JP 2006314082 A JP2006314082 A JP 2006314082A JP 2006071379 A JP2006071379 A JP 2006071379A JP 2006071379 A JP2006071379 A JP 2006071379A JP 2006314082 A JP2006314082 A JP 2006314082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
resin
light emitting
emitting element
opening window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006071379A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomihisa Saito
富久 斉藤
Hiroyuki Nemoto
浩之 根本
Hidemitsu Takeuchi
秀光 竹内
Takashi Kishimoto
隆 岸本
Naofumi Sumiya
直文 炭谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Chemical Industries Ltd
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nichia Chemical Industries Ltd
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Chemical Industries Ltd, Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nichia Chemical Industries Ltd
Priority to JP2006071379A priority Critical patent/JP2006314082A/ja
Priority to KR1020077025583A priority patent/KR20070117708A/ko
Priority to PCT/JP2006/307028 priority patent/WO2006107012A1/ja
Priority to US11/887,878 priority patent/US20090073715A1/en
Priority to TW095111936A priority patent/TWI461051B/zh
Publication of JP2006314082A publication Critical patent/JP2006314082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0318Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light-source, a lens array and a photodetector array which are supported by a single-piece frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/0282Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode
    • H04N1/02835Using a single or a few point light sources, e.g. a laser diode in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/031Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors
    • H04N1/0311Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors
    • H04N1/0312Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array the photodetectors having a one-to-one and optically positive correspondence with the scanned picture elements, e.g. linear contact sensors using an array of elements to project the scanned image elements onto the photodetectors using an array of optical fibres or rod-lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/03108Components of integral heads
    • H04N2201/03112Light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/03158Heat radiator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/0317Shape
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/03183Material
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/024Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
    • H04N2201/028Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
    • H04N2201/03Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
    • H04N2201/031Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
    • H04N2201/03104Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
    • H04N2201/0315Details of integral heads not otherwise provided for
    • H04N2201/03195Coating, e.g. light adsorbing layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract


【課題】 発光素子基板枠材の開口窓形状によらず効率良い発光が可能な発光ユニット、それを用いた照明装置、イメージセンサおよび画像読取装置を提供する。
【解決手段】 発光ユニットは、発光素子と、前記発光素子を搭載した発光素子基板と、前記発光素子を露出するための開口窓を有する発光素子基板枠材とを有し、前記開口窓内部は第1の樹脂および第2の樹脂で封止され、前記発光窓内部から発光窓外部に向かって、前記第1の樹脂に対する前記第2の樹脂の比率が小さくなっている。前記第1の樹脂は透明樹脂であり、前記第2の樹脂は明度の高い有色樹脂または、光反射および/または散乱材を含む樹脂である。前記第1の樹脂と前記第2の樹脂との断面境界線は、曲線となっているため、発光素子から出射された光のうち、開口窓底面で反射した光も効率良く外部に出射することができる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、発光ユニット、この発光ユニットを組み込んだ照明・自動車・産業機器・一般民生機器に用いられる発光装置やライン照明装置、及びこのライン照明装置を組み込んだ画像読取装置に関する。
イメージセンサは、ファクシミリ装置、複写機、イメージスキャナ装置等、原稿を読み取るための画像読取装置に組み込まれている。イメージセンサには、密着型と縮小型があるが、いずれも原稿面を主走査範囲に亘って線状に照明するライン照明装置を備えている。
そして、ライン照明装置としては導光体を用いたものが知られている。例えば、特開平8-163320号公報及び特開平10-126581号公報(特許第2999431号公報)には、棒状または板状をなす導光体を用いたライン照明装置及びそれを用いた画像読取装置が記載されている。
上記ライン照明装置は、端面から入射した光を内面で反射させながら長さ方向に沿って設けた出射面から出射せしめる導光体と、この導光体の端面側に設けられた発光ユニットとから構成されている。例えば、特開2003-23525号公報に記載されているように、発光ユニットは、図4に示すようにリードフレーム22が配設された樹脂製の発光素子基板枠材21に発光素子23a、23b、23cを搭載するための矩形状の開口窓21aが設けられ、リードフレーム22は外部接続端子となるリード端子部と内部リード部と開口部窓内に露出される発光素子搭載・接続部22bとを備え、開口窓内に露出されたリードフレームに発光素子を接着するとともに発光素子の電極とリードフレームとを金属ワイヤで結線し、開口窓を透明樹脂で封止してなる。
特開平11-136449号公報(特許第3101240号公報)には、開口窓部の側壁面が、発光素子搭載部から発光素子基板枠材表面に向けて広がるように所定角度傾斜したテーパ面を形成している発光ユニットが記載されている。
図15、図16は、従来の発光ユニットの開口窓を示す断面図および上面図である。図15は、図16のCC'線における断面図である。発光素子23は金属ワイヤ24によって電極に接続される。開口窓内部は、透明樹脂25で封止されている。発光素子23a、23b、23cは、それぞれ赤色、緑色、青色を発光する。図15中の矢印は、発光素子からの出射光を表す。開口窓上部へ向かって出射される光と比べて、横方向へ出射される光は開口窓外部へ出射されにくく、出射光を効率良く利用することができない。
図17は、従来の発光ユニットの開口窓の別の例を示す断面図である。開口窓の断面形状は、出射側が広い台形形状となっているため、横方向に反射された光も効率良く出射することができる。しかし、開口部底部の光は反射されにくいため、発光素子の全ての出射光を有効利用しているとはいえない。
特開平8-163320号公報 特開平10-126581号公報 特開2003-23525号公報 特開平11-136449号公報
図15のように開口窓部の側壁面が垂直である場合、発光素子から出射される光のうち、横方向に出射される光を有効利用できないという問題がある。一方、図17のように開口窓部の側壁面が発光ユニットの出射面に向けて広がるように所定角度傾斜したテーパ面を形成している場合は、横方向に出射される光も有効利用することができる。しかし、側壁部底部付近では光の反射が起こりにくいため、十分に光を有効利用しているとはいえないという問題がある。
また、照明効率を向上させるためや画像読取装置の設計上の理由で、出射面の副走査方向の幅を小さくした導光体を用いる場合があるが、設計上の制限などにより、前記出射面の幅を小さくするために導光体の入射端面の断面積も小さくしなければならない場合がある。導光体の入射端面の断面積を小さくした場合、開口窓の大きさよりも導光体入射端面の面積が小さくなってしまう場合がある。すると隙間部分から光が漏れ、照度が低下してしまうという問題がある。
また最近、発光素子の発光量を増加させるために、発光素子を大型化することが試みられている。発光素子の大型化に伴い開口窓部も広く設計する必要があるが、開口窓部を広くすると、導光体入射端面よりも開口窓部分が大きくなってしまい、隙間から光が漏れてしまうという問題がある。
上記問題を解決するために、本発明の発光ユニットは、発光素子と、前記発光素子を搭載した発光素子基板と、前記発光素子を露出するための開口窓を有する発光素子基板枠材と、を有する発光ユニットにおいて、前記開口窓内部は第1の樹脂および第2の樹脂で封止され、前記発光窓内部から発光窓外部に向かって、前記第1の樹脂に対する前記第2の樹脂の比率が小さくなることを特徴とする。前記第1の樹脂は透明樹脂であり、前記第2の樹脂は明度の高い有色樹脂または、光反射および/または散乱材を含む樹脂である。前記第1の樹脂と前記第2の樹脂との断面境界線は、曲線であることが望ましい。また、前記開口窓の断面形状は、矩形状または、開口側が狭い台形形状であるであることが望ましい。
本発明は、上記発光ユニットを用いた照明装置であって、棒状導光体の長さ方向の端面側に設けた発光ユニットから入射した光を棒状導光体の内面で反射させながら長さ方向に沿って設けた出射面から出射せしめるようにした照明装置である。前記棒状導光体の入射側端面の断面積が、前記開口窓の底面の面積よりも小さいことが望ましい。
本発明は、上記発光ユニットを用いた照明装置であって、板状導光体の厚み方向の側面に設けた発光ユニットから入射した光を板状導光体の内面で反射させながら板状導光体の上面または下面から出射せしめるようにした照明装置である。
更に本発明は、上記照明装置とラインイメージセンサと、原稿からの反射光または透過光を前記ラインイメージセンサに収束させるための光学系とを筺体に組み込んだことを特徴とするイメージセンサ、および、前記イメージセンサを組み込んだことを特徴とする画像読取装置も含む。
本発明によれば、開口窓内部から開口窓外部に向かって、第1の樹脂と第2の樹脂との比率が小さくなっているため、開口部分の面積を広くしたまま、発光素子からの光を外部へ取り出し易くし、光を有効利用することが可能である。
本発明によれば、第1の樹脂と第2の樹脂によって、開口窓の側壁面が外側へ向かって傾斜するように形成されているため、側壁面の設計変更が容易である。
本発明によれば、第1の樹脂と第2の樹脂との断面境界線が曲線であるため、発光素子からの光を効率よく振り分けることができ、発光量を増加させることができる。
本発明によれば、開口窓の断面形状が、開口側が狭い台形形状となっているため、大型発光素子を有する発光素子基板を用いた場合でも、全ての光を導光体に入射させることができる。
本発明の発光ユニットを用いることによって、出射光量が大きい照明装置を提供することができる。
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1はライン照明装置を組み込んだ画像読取装置の断面図、図2はライン照明装置の分解斜視図、図3は導光体の裏面に形成された光散乱パターンの一例を示す斜視図である。
図1に示すように画像読取装置は、イメージセンサとガラス板とそれらを収める筐体とから構成される。イメージセンサは、イメージセンサのフレーム1に各凹部1a,1b,1cを形成し、凹部1cにライン照明装置10を配置し、また凹部1bに光電変換素子アレイ3を備えたセンサ基板4を取り付け、更にフレーム1内に等倍結像用のロッドレンズアレイ5を保持する。フレーム1の上部にはガラス板2が設けられている。そして、ライン照明装置10の出射面11bから出射した光がガラス板2を通して原稿Gに当てられ、原稿Gからの反射光を正立等倍結像系のレンズアレイ5を介して光電変換素子アレイ3にて検出することで原稿Gを読み取る。正立等倍結像系としては、ロッドレンズアレイや平板型マイクロレンズアレイ等を用いることができる。ガラス板2に対してイメージセンサのフレーム1を、図2の副走査方向に移動させて原稿Gの所望の領域の読み取りを行う。
図2に示すようにライン照明装置10は、導光体11を白色の導光体ケース12に出射面11bが露出するように装填し、また導光体ケース12の一端には発光源として1または複数の発光素子(例えば発光ダイオード)23を備えた発光ユニットを取り付けている。導光体11はガラスやアクリル等の透光性材料にて構成され、主走査方向(長手方向)と直交する方向の断面形状は基本形状が矩形で、散乱パターンが設けられた面11aと側面11cがなす角部、および面11aと面11dがなす角部とをC面取りした形状となっている。
図3に示すように導光体11の裏面には、入射面から入射した発光源からの光を散乱させるための光散乱パターン20が白色塗料のスクリーン印刷や凹凸を形成すること等によって形成されている。
ライン照明装置10は、発光源からの光を導光体11の一端(入射面)から導光体11内に導入し、導光体11内を伝搬する光を導光体の裏面に形成した光散乱パターン20にて散乱し、この散乱した光を出射面11bから出射する。
入射面に近い側では発光源から入射した光の強度が大きく、入射面から遠くなるに従って光の強度は小さくなる。そこで図3に示すように、入射面から遠くなるに従って光散乱パターンの形成領域を広くすることで、出射面11bから出射する光が主走査方向の全長に亘って均一になるようにしている。
図1及び図2に示すように、導光体11を導光体ケース12で覆うことで、導光体11を保護するとともに、散乱光が導光体外部に無駄に放出されるのを防止し、出射光の強度を増加させている。
図4は発光ユニットの正面図、図5は発光ユニットの側断面図、図6は発光ユニットのリードフレームの構造を示す透視図である。
発光素子基板枠材21は基板樹脂にリードフレーム22をインサート成形して作られたもので、発光素子23(23a,23b,23c)を搭載するための開口窓21aが設けられている。リードフレーム22は、発光素子23に外部から給電するために露出した部分(リード端子部)22aと、発光素子23を搭載するために開口窓21a内に露出した部分(発光素子搭載・接続部)22bと、基板樹脂内に隠れた部分(内部リード部)22cとからなる。また、リードフレーム22は、光反射率を大きくするためとワイヤボンディング性を良くするために、表面に銀メッキが施されている。
発光ユニット20は、発光素子基板枠材21の開口窓21a内に露出したリードフレーム22b上に発光素子23(23a,23b,23c)を接着し、発光素子23(23a,23b,23c)とリードフレーム22bとを金属ワイヤ24で結線し、透明樹脂で封止した構造となっている。発光素子基板枠材21に設けた貫通穴26は、ライン照明装置に組み立てる際、発光ユニット20を導光体ケース12に固定するために用いる。
図10は、開口窓の断面図である。発光素子23は、金属ワイヤ24によって電極に接続されており、開口窓部分は断面矩形状である。開口窓内部は、第1の樹脂25と第2の樹脂26が充填されている。第1の樹脂25に対する第2の樹脂26の断面面積比率は、開口窓上部に向かって小さくなっている。第1の樹脂25は、発光素子23から出射される光を透過する透明樹脂であり、第2の樹脂26は、光を反射/散乱する明度の高い有色樹脂であり、好ましくは白色樹脂である。第2の樹脂として、シリコン樹脂等を用いることができる。また第2の樹脂として、光反射材/散乱材を含有させた透明樹脂等を用いてもよい。
ここで、第1の樹脂25および第2の樹脂26において、本発明で搭載される発光素子からの光にて波長変換可能な蛍光物質を含有させても良い。そのような蛍光物質としては、次のようなものを用いることができる。
(蛍光物質)
蛍光物質は、半導体発光素子チップからの光を吸収し異なる波長の光に波長変換するものであればよい。例えば、Eu、Ce等のランタノイド系元素で主に賦活される窒化物系蛍光体・酸窒化物系蛍光体、Eu等のランタノイド系、Mn等の遷移金属系の元素により主に賦活されるアルカリ土類ハロゲンアパタイト蛍光体、アルカリ土類金属ホウ酸ハロゲン蛍光体、アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体、アルカリ土類ケイ酸塩、アルカリ土類硫化物、アルカリ土類チオガレート、アルカリ土類窒化ケイ素、ゲルマン酸塩、又は、Ce等のランタノイド系元素で主に賦活される希土類アルミン酸塩、希土類ケイ酸塩又はEu等のランタノイド系元素で主に賦活される有機及び有機錯体等から選ばれる少なくともいずれか1以上であることが好ましい。具体例として、下記の蛍光体を使用することができるが、これに限定されない。
Eu、Ce等のランタノイド系元素で主に賦活される窒化物系蛍光体は、MSi:Eu(Mは、Sr、Ca、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。)などがある。また、MSi:EuのほかMSi10:Eu、M1.8Si0.2:Eu、M0.9Si0.110:Eu(Mは、Sr、Ca、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。)などもある。
Eu、Ce等のランタノイド系元素で主に賦活される酸窒化物系蛍光体は、MSi:Eu(Mは、Sr、Ca、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。)などがある。
Eu等のランタノイド系、Mn等の遷移金属系の元素により主に賦活されるアルカリ土類ハロゲンアパタイト蛍光体には、M(POX:R(Mは、Sr、Ca、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。Xは、F、Cl、Br、Iから選ばれる少なくとも1種以上である。Rは、Eu、Mn、EuとMn、のいずれか1以上である。)などがある。
アルカリ土類金属ホウ酸ハロゲン蛍光体には、MX:R(Mは、Sr、Ca、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。Xは、F、Cl、Br、Iから選ばれる少なくとも1種以上である。Rは、Eu、Mn、EuとMn、のいずれか1以上である。)などがある。
アルカリ土類金属アルミン酸塩蛍光体には、SrAl:R、SrAl1425:R、CaAl:R、BaMgAl1627:R、BaMgAl1612:R、BaMgAl1017:R(Rは、Eu、Mn、EuとMn、のいずれか1以上である。)などがある。
アルカリ土類硫化物蛍光体には、LaS:Eu、YS:Eu、GdS:Euなどがある。
Ce等のランタノイド系元素で主に賦活される希土類アルミン酸塩蛍光体には、YAl12:Ce、(Y0.8Gd0.2Al12:Ce、Y(Al0.8Ga0.212:Ce、(Y,Gd)(Al,Ga)12の組成式で表されるYAG系蛍光体などがある。また、Yの一部若しくは全部をTb、Lu等で置換したTbAl12:Ce、LuAl12:Ceなどもある。
その他の蛍光体には、ZnS:Eu、ZnGeO:Mn、MGa:Eu(Mは、Sr、Ca、Ba、Mg、Znから選ばれる少なくとも1種以上である。Xは、F、Cl、Br、Iから選ばれる少なくとも1種以上である。)などがある。
上述の蛍光体は、所望に応じてEuに代えて、又は、Euに加えてTb、Cu、Ag、Au、Cr、Nd、Dy、Co、Ni、Tiから選択される1種以上を含有させることもできる。
また、上記蛍光体以外の蛍光体であって、同様の性能、効果を有する蛍光体も使用することができる。これらの蛍光体は、半導体発光索子チップの励起光により、黄色、赤色、緑色、青色に発光スペクトルを有する蛍光体を使用することができるほか、これらの中間色である黄色、青緑色、橙色などに発光スペクトルを有する蛍光体も使用することができる。これらの蛍光体を種々組み合わせて使用することにより、種々の発光色を有する発光装置を製造することができる。
例えば、青色に発光するGaN系化合物半導体発光素子チップを用いて、YAl12:Ce若しくは(Y0.8Gd0.2Al12:CeのYAG系蛍光体に照射し、波長変換を行う。半導体発光素子チップからの光と、YAG系蛍光体からの光との混合色により白色に発光する発光装置を提供することができる。
例えば、紫外領域に発光ピーク波長を持つGaN系化合物半導体発光素子チップを用いて、緑色から黄色に発光するCaSi:Eu、又はSrSi:Euと、蛍光体である青色に発光する(Sr,Ca)(POCl:Eu、赤色に発光する(Ca,Sr)Si:Euと、からなる蛍光体に照射、吸収させることによって、演色性の良好な白色に発光する発光装置を提供することができる。これは、色の三原色である赤・青・緑を使用しているため、蛍光体の配合比を変えることのみで、所望の白色光を実現することができる。
図11は、別の実施形態を示す開口窓の断面図である。発光素子23のワイヤ24を覆うように、発光素子23のごく近傍まで第2の樹脂26を設けている。このようにすれば、開口窓の底面部分の面積を小さくすることができるので、発光素子からの出射光の殆ど全てを第2の樹脂からなる側壁部で反射させ、開口窓外部へ出射させることができる。また、図11に示すように、第1の樹脂と第2の樹脂との断面境界線を曲線とすると、底面近傍の光が開口窓上部へ更に出射しやすくなる。
図12は更に別の実施形態を示す開口窓の断面図である。大型発光素子23dは、従来の発光素子よりも寸法が大きい発光素子である。そのため開口窓の大きさが従来よりも大きくなっており、導光体の入射端面15よりも開口窓底部の面積が大きくなっている。導光体入射端面15と開口窓の上部開口部分の大きさを略一致させるために、開口窓の側壁部は、開口窓上部に向かって開口部が小さくなるように傾斜している逆テーパ面を形成している。側壁面が逆テーパの場合、内部の光が効率よく外部へ出射されないため、少なくとも開口窓の上部と底部との面積が等しくなるように、第2の樹脂26を充填する。
図13(A)は、大型発光素子を用いた別の実施形態を示す断面図である。図12と同様、第2の樹脂は、ワイヤ24を覆う位置まで充填される。第1の樹脂25と第2の樹脂26の断面境界線が曲線となっているため、発光窓底部の光も側壁部で反射させることができ、効率良く光を出射させることが可能となる。図13(B)は、大型発光ユニットを用いた照明装置の斜視図である。図14は、図13(A)の開口窓を開口窓上部から見た上面図である。図10、11、12、13(A)は、図14のAA'線における断面図であるが、BB'線における断面も同様の形状を有する。
第1の樹脂および第2の樹脂は、既に成型された発光素子基板枠材の開口窓内に充填してもよいし、第2の樹脂を、発光素子基板枠材とは別に成型してもよい。すなわち、開口窓に嵌合可能な形状に第2の樹脂を予め成型しておいて、該成型した第2の樹脂を開口窓内部に組み込んでもよい。組み込む方法としては、凹凸嵌合でもよいし、接着剤による接着でもよい。
図7は画像読取装置の別実施例を示す断面図、図8は図7に組み込んだ照明装置の分解斜視図であり、図7に示した画像読取装置にあっては、原稿Gからの反射光をレンズアレイ5を介して光電変換素子アレイ3にて検出することで原稿Gを読み取るようにしているが、この実施例にあっては、上記の機能の他に、照明装置30をOHP原稿Gなどの上に配置し、原稿Gの透過光を光電変換素子3で読み取ることもできるようにしている。これらの実施例も図1の読取装置と同様に、ガラス板2に対してフレーム1を移動させて原稿Gの所望の領域の読み取りを行う。
上記の照明装置30は透明アクリル樹脂からなる板状導光体31の厚み方向側面に発光ユニット20を取り付け、この板状導光体31を白色ケース32内に収納するとともに、反射面となる上面には白色反射板33を、出射面となる下面には拡散シート34を設けている。
上記は、密着型イメージセンサ(コンタクトイメージセンサ)における実施形態を示したが、本発明の照明装置は、縮小型イメージセンサに用いることもできる。図9に示すように、縮小型イメージセンサ8を用いた画像読取装置9は、ガラス等透明な原稿台に置かれた原稿を照明装置10で照明し、原稿面から反射した光をミラー7で反射させ、レンズ6で収束させて光電変換素子3で検出する。
なお、縮小型イメージセンサにおいて、イメージセンサ部というのは、光電変換素子3のみを意味する場合があるが、本明細書におけるイメージセンサは、照明装置、ミラー、光電変換素子、レンズから構成される部分を意味する。
本発明に係るライン照明装置を組み込んだコンタクトイメージセンサの断面図 ライン照明装置の分解斜視図 導光体の裏面に形成された光散乱パターンの一例を示す斜視図 発光ユニットの正面図 発光ユニットの側断面図 発光ユニットのリードフレームの構造を示す透視図 コンタクトイメージセンサの別実施例を示す断面図 図7のコンタクトイメージセンサに組み込んだ照明装置の分解斜視図 縮小型イメージセンサの構造を示す模式図 本発明の発光ユニットの開口窓の実施形態を示す断面図 本発明の発光ユニットの開口窓の別の実施形態を示す断面図 本発明の発光ユニットの開口窓の別の実施形態を示す断面図 (A)は、本発明の発光ユニットの開口窓の別の実施形態を示す断面図(B)は、本発明の発光ユニットを用いた照明装置の斜視図 本発明の発光ユニットの開口窓部分の上面図 従来の発光ユニットの開口窓部分の断面図 従来の発光ユニットの開口窓部分の上面図 従来の発光ユニットの開口窓部分の断面図
符号の説明
1…イメージセンサのフレーム(筺体)、1a、1b、1c…凹部、2…ガラス板、3…光電変換素子(ラインイメージセンサ)4…センサ基板、5…レンズアレイ、6…レンズ、7…ミラー、8…縮小型イメージセンサ、9…画像読取装置、10…ライン照明装置、11…導光体、11a…短辺を含む側面、11b…出射面、11c、11d…長辺を含む側面、12…白色ケース、14…光散乱パターン、15…入射面、20…発光ユニット、21…発光素子基板枠材、21a…開口窓、21b…開口窓底面、22…リードフレーム、22a…リード端子部、22b…発光素子搭載・接続部、22c…内部リード部、23a、23b、23c…発光素子、24…金属ワイヤ、25…透明樹脂、26…白色樹脂、30…照明装置、31…板状導光体。

Claims (12)

  1. 発光素子と、
    前記発光素子を搭載した発光素子基板と、
    前記発光素子を露出するための開口窓を有する発光素子基板枠材と、を有する発光ユニットにおいて、
    前記開口窓内部は第1の樹脂および第2の樹脂で封止され、
    前記発光窓内部から発光窓外部に向かって、前記第1の樹脂に対する前記第2の樹脂の比率が小さくなることを特徴とする発光ユニット。
  2. 前記第1の樹脂は透明樹脂であり、前記第2の樹脂は明度の高い有色樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の発光ユニット。
  3. 前記第1の樹脂は透明樹脂であり、前記第2の樹脂は光反射および/または散乱材を含む樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の発光ユニット。
  4. 前記第1の樹脂と前記第2の樹脂との断面境界線が、曲線であることを特徴とする請求項1乃至3に記載の発光ユニット。
  5. 前記開口窓の断面形状が、矩形状であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の発光ユニット。
  6. 前記開口窓の断面形状が、開口側が狭い台形形状であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の発光ユニット。
  7. 棒状導光体の長さ方向の端面側に設けた発光ユニットから入射した光を棒状導光体の内面で反射させながら長さ方向に沿って設けた出射面から出射せしめるようにした照明装置であって、前記発光ユニットは請求項1乃至6のいずれかにて特定されるものであることを特徴とする照明装置。
  8. 前記棒状導光体の入射側端面の断面積が、前記開口窓の底面の面積よりも小さいことを特徴とする請求項7に記載の照明装置。
  9. 板状導光体の厚み方向の側面に設けた発光ユニットから入射した光を板状導光体の内面で反射させながら板状導光体の上面または下面から出射せしめるようにした照明装置であって、前記発光ユニットは請求項1乃至6のいずれかにて特定されるものであることを特徴とする照明装置。
  10. 請求項7または8に記載の照明装置と、光電変換素子アレイと、原稿からの反射光または透過光を前記光電変換素子アレイに収束させるための光学系とを筺体に組み込んだことを特徴とするイメージセンサ。
  11. 請求項10に記載のイメージセンサを組み込んだことを特徴とする画像読取装置。
  12. イメージセンサと、原稿を載置するための透明体と、前記透明体の上方に設けられた照明装置とを備える画像読取装置であって、前記照明装置は請求項9で特定されるものであることを特徴とする画像読取装置。
JP2006071379A 2005-04-04 2006-03-15 発光ユニット、該発光ユニットを用いた照明装置及び画像読取装置 Pending JP2006314082A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071379A JP2006314082A (ja) 2005-04-04 2006-03-15 発光ユニット、該発光ユニットを用いた照明装置及び画像読取装置
KR1020077025583A KR20070117708A (ko) 2005-04-04 2006-04-03 발광유닛, 이 발광유닛을 이용한 조명장치 및 화상판독장치
PCT/JP2006/307028 WO2006107012A1 (ja) 2005-04-04 2006-04-03 発光ユニット、該発光ユニットを用いた照明装置及び画像読取装置
US11/887,878 US20090073715A1 (en) 2005-04-04 2006-04-03 Light Emitting Unit and Illumination Device and Image Scanner Using Such Light Emitting Unit
TW095111936A TWI461051B (zh) 2005-04-04 2006-04-04 發光單元、使用該發光單元之照明裝置、影像感測器及影像讀取裝置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005107062 2005-04-04
JP2006071379A JP2006314082A (ja) 2005-04-04 2006-03-15 発光ユニット、該発光ユニットを用いた照明装置及び画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006314082A true JP2006314082A (ja) 2006-11-16

Family

ID=37073558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006071379A Pending JP2006314082A (ja) 2005-04-04 2006-03-15 発光ユニット、該発光ユニットを用いた照明装置及び画像読取装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090073715A1 (ja)
JP (1) JP2006314082A (ja)
KR (1) KR20070117708A (ja)
TW (1) TWI461051B (ja)
WO (1) WO2006107012A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9373767B2 (en) 2013-09-30 2016-06-21 Nichia Corporation Light emitting device with light reflecting member having protrusion over bonding ball of wire

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100987152B1 (ko) * 2008-11-12 2010-10-11 (주) 아모엘이디 반도체 패키지
JP5358104B2 (ja) * 2008-02-25 2013-12-04 豊田合成株式会社 発光装置
US7973327B2 (en) * 2008-09-02 2011-07-05 Bridgelux, Inc. Phosphor-converted LED
WO2010146903A1 (ja) * 2009-06-15 2010-12-23 シャープ株式会社 発光モジュール、照明装置、表示装置、およびテレビ受像装置
KR101108984B1 (ko) * 2009-12-03 2012-01-31 (주) 아모엘이디 멀티칩 엘이디 패키지 및 그의 제조방법
CN102271204A (zh) 2010-06-04 2011-12-07 株式会社东芝 照明装置、图像读取装置、图像形成装置及图像读取方法
JP2015125921A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 照明装置及び画像読取装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126581A (ja) * 1996-08-30 1998-05-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd ライン照明装置
JPH11136449A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Techno Philos Kk 棒状照明装置用光源ユニット
JP2002033517A (ja) * 2000-05-09 2002-01-31 Nichia Chem Ind Ltd 発光素子とその製造方法
JP2003023525A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 発光ユニット及びこの発光ユニットを用いた照明装置及び画像読取装置
JP2003110149A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ユニット及び当該発光ユニットを用いた照明装置
JP2004040099A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh オプトエレクトロニクス素子およびオプトエレクトロニクス素子の製造方法
JP2004193581A (ja) * 2002-11-25 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led照明光源

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19638667C2 (de) * 1996-09-20 2001-05-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Mischfarbiges Licht abstrahlendes Halbleiterbauelement mit Lumineszenzkonversionselement
US6184544B1 (en) * 1998-01-29 2001-02-06 Rohm Co., Ltd. Semiconductor light emitting device with light reflective current diffusion layer
TW406442B (en) * 1998-07-09 2000-09-21 Sumitomo Electric Industries White colored LED and intermediate colored LED
TW567714B (en) * 2001-07-09 2003-12-21 Nippon Sheet Glass Co Ltd Light-emitting unit and illumination device and image reading device using light-emitting unit
US6737681B2 (en) * 2001-08-22 2004-05-18 Nichia Corporation Light emitting device with fluorescent member excited by semiconductor light emitting element
CN100352069C (zh) * 2002-11-25 2007-11-28 松下电器产业株式会社 Led照明光源
JP4313762B2 (ja) * 2002-12-10 2009-08-12 ローム株式会社 導光ユニットおよびこれを備えた画像読み取り装置
JP4360858B2 (ja) * 2003-07-29 2009-11-11 シチズン電子株式会社 表面実装型led及びそれを用いた発光装置
US7607801B2 (en) * 2003-10-31 2009-10-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10126581A (ja) * 1996-08-30 1998-05-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd ライン照明装置
JPH11136449A (ja) * 1997-10-28 1999-05-21 Techno Philos Kk 棒状照明装置用光源ユニット
JP2002033517A (ja) * 2000-05-09 2002-01-31 Nichia Chem Ind Ltd 発光素子とその製造方法
JP2003023525A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Nippon Sheet Glass Co Ltd 発光ユニット及びこの発光ユニットを用いた照明装置及び画像読取装置
JP2003110149A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光ユニット及び当該発光ユニットを用いた照明装置
JP2004040099A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh オプトエレクトロニクス素子およびオプトエレクトロニクス素子の製造方法
JP2004193581A (ja) * 2002-11-25 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Led照明光源

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9373767B2 (en) 2013-09-30 2016-06-21 Nichia Corporation Light emitting device with light reflecting member having protrusion over bonding ball of wire

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006107012A1 (ja) 2006-10-12
KR20070117708A (ko) 2007-12-12
TW200638746A (en) 2006-11-01
TWI461051B (zh) 2014-11-11
US20090073715A1 (en) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101615390B1 (ko) 1차 복사원 및 발광 변환 소자를 포함한 반도체 광원
US8039850B2 (en) White light emitting device
US9726347B2 (en) Light emitting device and system providing white light with various color temperatures
JP4765905B2 (ja) 面状発光装置及びその製造方法
JP2006314082A (ja) 発光ユニット、該発光ユニットを用いた照明装置及び画像読取装置
TW544951B (en) Light emitting device and vehicle display device
EP3540794B1 (en) Light-emitting device
US7591575B2 (en) Light emitting device
JP5320655B2 (ja) 発光装置、照明、表示装置用バックライトユニット及び表示装置
EP1932178B1 (en) High brightness light emitting diode device
US20060214879A1 (en) Light-emitting device and image reading apparatus
WO2006003931A1 (ja) 発光装置、照明、表示装置用バックライトユニット及び表示装置
WO2006003930A1 (ja) 発光装置並びにそれを用いた照明、ディスプレイ用バックライト及びディスプレイ
JP2010034183A (ja) 発光装置
KR20160036489A (ko) 발광 장치
JP6303880B2 (ja) バックライト装置
JP2008305714A (ja) 光源装置および平面照明装置
CN101194370A (zh) 发光单元、使用该发光单元的照明装置及图像读取装置
KR20170033972A (ko) 광원 장치 및 그를 포함하는 백라이트 유닛
JP2011124063A (ja) 線状光源装置
JP4705701B2 (ja) 発光装置
JP2016072076A (ja) バックライト装置
JP7117504B2 (ja) 発光装置
JP2007042939A (ja) 白色発光デバイスおよびカラー表示装置
JP2016062777A (ja) バックライト装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100413