JP2006311264A - 番組送信装置及び受信装置 - Google Patents

番組送信装置及び受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006311264A
JP2006311264A JP2005132002A JP2005132002A JP2006311264A JP 2006311264 A JP2006311264 A JP 2006311264A JP 2005132002 A JP2005132002 A JP 2005132002A JP 2005132002 A JP2005132002 A JP 2005132002A JP 2006311264 A JP2006311264 A JP 2006311264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
management information
information
resume position
resume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005132002A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takano
誠 高野
Takahiro Nagai
隆弘 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005132002A priority Critical patent/JP2006311264A/ja
Publication of JP2006311264A publication Critical patent/JP2006311264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】番組送信装置が送信する番組管理情報に番組ごとにレジューム位置情報を設定する領域がないためネットワークを介して番組の再生やダビングをおこなう際にレジューム情報を利用するためには、レジューム情報専用に通信領域を増やさなければならない。
【解決手段】番組管理情報のディスク全体のレジューム位置情報を設定する領域に該当番組のレジューム位置情報を設定して、番組管理情報を通知することで、レジューム情報専用に通信領域を増やす必要がなくなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークを介して接続された番組送信装置と番組受信装置との記録再生システムに関するもので、とくに番組送信装置に関するものである。
近年、ネットワークを利用した家電製品が非常に多く発売されており、その中でも記録再生装置は多くの製品が発売されるとともに大きな期待を集めている。ネットワークを利用した映像再生方法についてもネットワーク映像再生方法および圧縮映像データ複合再生装置が既に発明されている(例えば、特許文献1参照)。既に発明されている上記手法は番組受信装置が番組送信装置に番組のストリーム情報(以下、番組データ)を要求する手法であるが、送信する前に予め番組の管理情報(以下、番組管理情報)を番組受信装置が番組送信装置から受信しておき、受信した番組管理情報を基に番組データを取得する手法が用いられている。
受信した番組データを番組受信装置によって表示するとネットワークを介したストリーミング再生を実現できる。また、受信した番組管理情報と番組データを番組受信装置の記録メディアに記録するとネットワークを介したダビングを実現できる。このときネットワークを介して送信される番組管理情報は、VIDEO RECORDING規格(以下、VR規格)の管理情報に準拠している場合が一般的である。しかし、VR規格には番組ごとに管理しておけるレジューム位置情報を設定する領域がないため、番組のレジューム位置情報が番組受信装置に通知されないという問題が生じる。ここで、番組のレジューム位置情報とは、番組の再生を停止したときや新しい番組を録画やダビングで作成したときなどに更新される情報であり、ユーザーが再生を要求したときに再生を開始する番組内の位置のことをいう。
特開2003−46928号公報
ネットワークを介して番組送信装置の記録メディアにある番組の管理情報を番組受信装置に送信するときに、番組管理情報に番組ごとのレジューム位置情報を設定する領域が存在しないため、番組受信装置にレジューム情報を伝えることはできない。
解決しようとする問題点は、ネットワークを介して再生またはダビングするとき、番組送信装置が番組受信装置にレジューム位置情報を通知できない点である。
本発明は、ネットワークを介して番組送信装置と番組受信装置とが接続されているとき、番組送信装置の番組管理情報に存在するディスク全体のレジューム位置情報の領域に番組のレジューム位置情報を設定することにより番組のレジューム位置情報専用にネットワークの通信領域を増やすことなく番組のレジューム情報を送信することを最も主要な特徴とする。
本発明は、ネットワークを介して番組受信装置と番組送信装置とが接続されているとき、ディスク全体のレジューム位置情報を設定する領域に番組のレジューム位置情報を設定することにより、レジューム位置情報専用に通信領域を増やすことなしに、番組受信装置にレジューム位置情報を通知できるという利点がある。
ネットワークを介して、番組受信装置が番組管理情報を番組受信装置に送信する際に、ディスク全体のレジューム位置情報の領域に番組のレジューム情報を設定して番組管理情報を送信することによって番組のレジューム位置情報を番組受信装置に通知することを実現した。
(実施の形態1)
図1は、本発明システムの実施の形態1であって、1の番組送信装置は、2のネットワークインターフェイスAと、3の番組データ要求受信手段と、4の番組管理情報要求受信手段と、5の記録メディアAと、6の番組データ取得手段と、7の番組データ送信手段と、8の番組管理情報取得手段と、9の番組レジューム情報作成手段と、10の番組管理情報更新手段と、11の番組管理情報送信手段とで構成される。また、12の番組受信装置は、13のネットワークインターフェイスBと、14の番組管理情報要求手段と、15の番組データ要求手段と、16の番組管理情報受信手段と、17の番組レジューム情報加工手段と、18の番組管理情報更新手段と、19の番組管理情報記録手段と、20の番組データ受信手段と、21の番組データ記録手段と、22の記録メディアBとで構成される。
番組送信装置の記録メディアに記録されている番組を番組受信装置の記録メディアにダビングするときの動作について述べる。
まず、記録メディアに番組管理情報を記録する場合について述べる。番組受信装置は番組管理情報要求手段を用いてネットワークインターフェイスB に番組管理情報を要求する。番組受信装置のネットワークインターフェイスB はネットワーク(LAN、WAN)を介して、番組送信装置に受信した要求を送信する。番組送信装置の番組管理情報要求受付手段はネットワークインターフェイスAが要求を受信すると記録メディアに該当番組の番組管理情報取得を要求する。番組管理情報取得手段が取得した番組管理情報に含まれる番組レジューム情報は、番組レジューム情報作成手段によって作成されたレジューム情報に修正された後、番組管理情報更新手段によって更新され、番組管理情報送信手段によってネットワークインターフェイスAに送信される。ネットワークインターフェイスAに送信された番組管理情報はネットワーク(LAN、WAN)を介して番組受信装置側のネットワークインターフェイスBに送信される。番組受信装置は番組管理情報受信手段が受信した番組管理情報は、番組管理情報作成手段を用いて番組受信装置に適した番組管理情報に加工され、番組管理情報更新手段によって更新される。更新された番組管理情報は番組管理情報記録手段によって記録メディアBに記録される。
次に、記録メディアに番組データを記録する場合について述べる。番組受信装置は番組データ要求手段を用いてネットワークインターフェイスB に番組データを要求する。番組受信装置のネットワークインターフェイスB はネットワーク(LAN、WAN)を介して、番組送信装置に受信した要求を送信する。番組送信装置の番組データ要求受付手段はネットワークインターフェイスAが要求を受信すると記録メディアに該当番組の番組データを要求する。番組データ取得手段が取得した番組データは、番組データ送信手段によってネットワークインターフェイスAに送信される。ネットワークインターフェイスAに送信された番組データはネットワーク(LAN、WAN)を介して番組受信装置側のネットワークインターフェイスBに送信される。番組受信装置は番組データ受信手段が受信した番組データを記録メディアBに番組データ記録手段を用いて記録する。
この発明によって、番組送信装置の記録メディアに記録されている番組を、番組受信装置の記録メディアにダビングする際に、送信する番組管理情報に存在するレジューム領域に該当番組のレジューム位置情報を設定することでレジューム位置を送信することができるため、ネットワークを介して接続された番組送信装置・番組受信装置の使い易さの向上におおいに役立つ。
図2に番組受信装置が番組送信装置に番組管理情報を要求したときのフローチャートを示す。番組管理情報要求を受信した番組送信装置は番組管理情報を取得した後に要求された番組がレジューム位置情報を持っているかどうかを判断する。レジューム位置情報を持っていないと判断された番組は番組管理情報を番組受信装置に送信するが、レジューム位置情報を持っていると判断された場合は番組管理情報のレジューム位置情報を示す領域にレジューム位置情報を設定した後に番組管理情報を番組受信装置に送信する。
なお、本発明において番組受信装置が番組送信装置に番組取得を要求するダウンロード型のダビングについてレジューム位置情報を送信することを可能したが、番組送信装置が番組受信装置に番組記録を要求するアップロード型のダビングについても同様の効果を得ることができる。
また、本発明では、番組受信装置は記録メディアに番組情報を記録するダビング機能を可能にしたが、ネットワークを介したレジューム再生も実現できる。
本発明にかかる番組送信装置は、ネットワークを介して番組を再生・ダビングする際に該当番組のレジューム位置情報を番組管理情報に付加し、番組受信装置に送信するため、ネットワーク接続可能なAV機器に適用できる。
本発明にかかる番組受信装置は、番組管理情報のレジューム位置情報を番組送信装置から受信するため、ネットワークに接続可能なAV機器に適用できる。
本発明の実施の形態1に於ける番組送信装置・番組受信装置の実施方法を示した説明図 本発明の実施の形態1に於ける番組送信装置の動作を示したフローチャート
符号の説明
1 番組送信装置
2 ネットワークインターフェイスA
3 番組データ要求受信手段
4 番組管理情報要求受信手段
5 記録メディアA
6 番組データ取得手段
7 番組データ送信手段
8 番組管理情報取得手段
9 番組レジューム情報作成手段
10 番組管理情報更新手段
11 番組管理情報送信手段
12 番組受信装置
13 ネットワークインターフェイスB
14 番組管理情報要求手段
15 番組データ要求手段
16 番組管理情報受信手段
17 番組管理情報作成手段
18 番組管理情報更新手段
19 番組管理情報記録手段
20 番組データ受信手段
21 番組データ記録手段
22 記録メディアB

Claims (3)

  1. 記録メディアから番組の管理情報を取得する取得手段と、前記取得手段が取得した管理情報がレジューム位置情報を含むかを判断する判断手段と、前記判断手段がレジューム位置情報を含むと判断したときは、管理情報におけるディスク全体のレジューム位置情報の領域に番組のレジューム位置情報を更新する更新手段と、前記更新手段が更新した管理情報を送信する送信手段とを備えることを特徴とする番組送信装置。
  2. 管理情報を受信する受信手段と、受信した管理情報のディスク全体のレジューム位置領域にレジューム情報が設定されているかを判断する判断手段と、レジューム位置が設定されていると前記判断手段が判断したときにレジューム位置から再生を開始する再生手段とを備えることを特徴とする番組受信装置。
  3. 管理情報を受信する受信手段と、受信した管理情報のディスク全体のレジューム位置領域にレジューム情報が設定されているかを判断する判断手段と、レジューム位置が設定されていると前記判断手段が判断したときにレジューム位置を番組のレジューム位置情報として管理情報を更新する更新手段とを備えることを特徴とする番組受信装置。
JP2005132002A 2005-04-28 2005-04-28 番組送信装置及び受信装置 Pending JP2006311264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005132002A JP2006311264A (ja) 2005-04-28 2005-04-28 番組送信装置及び受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005132002A JP2006311264A (ja) 2005-04-28 2005-04-28 番組送信装置及び受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006311264A true JP2006311264A (ja) 2006-11-09

Family

ID=37477617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005132002A Pending JP2006311264A (ja) 2005-04-28 2005-04-28 番組送信装置及び受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006311264A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6742969B2 (ja) 無線メディア・ストリーム配信システム
US7720985B2 (en) Content receiving apparatus and content receiving method
EP2061241A1 (en) Method and device for playing video data of high bit rate format by player suitable to play video data of low bit rate format
JP4935303B2 (ja) コンテンツ送信装置及びコンテンツ受信装置
US7512611B2 (en) Information processing system and electronic apparatus
JP2008028837A (ja) コンテンツ受信装置、コンテンツ受信方法およびプログラム
JP2007323276A (ja) 通信装置及び通信方法
CN102647621A (zh) 一种视频同步回放装置及方法
US20160269457A1 (en) Time-shifted playback for over-the-top linear streaming
JP2010118878A (ja) 受信再生方法及び受信再生装置
JP2006311264A (ja) 番組送信装置及び受信装置
JP2006005726A (ja) 送信装置、媒体及び情報集合体
EP2530945B1 (en) Server, data distribution system and data distribution method
JP2005149029A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツサーバ、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信方法、プログラム及び記録媒体
JP2005149028A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツサーバ、コンテンツ受信装置、コンテンツ配信方法、記録媒体、及びプログラム
JP2011160037A (ja) 音量調整方法及び音量調整装置
JP2010263532A (ja) コンテンツ記録再生システム
JP2007336182A (ja) コンテンツ配信システム、及びネットワークサーバ
JP2010011180A (ja) 映像記録再生装置、コンテンツ送信方法及びシステム
JP2013021430A (ja) サムネイル画像提供装置、方法、およびシステム
JP4882534B2 (ja) トランスコードシステム
JP2013066045A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2007228395A (ja) Avネットワークシステムおよびその制御方法
JP2007102772A (ja) ホームネットワーク装置及びこれを利用した音響情報の伝送方法
JP2006081069A (ja) 動画再生装置、動画再生方法、およびそれを用いたネットワーク動画再生システム