JP2006309489A - 決済システム、決済サーバ、決済端末、バリュー管理装置、移動体通信端末、決済方法およびプログラム - Google Patents

決済システム、決済サーバ、決済端末、バリュー管理装置、移動体通信端末、決済方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2006309489A
JP2006309489A JP2005131010A JP2005131010A JP2006309489A JP 2006309489 A JP2006309489 A JP 2006309489A JP 2005131010 A JP2005131010 A JP 2005131010A JP 2005131010 A JP2005131010 A JP 2005131010A JP 2006309489 A JP2006309489 A JP 2006309489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payment
electronic value
server
mobile communication
value information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005131010A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutoku Takeshita
泰徳 竹下
Hiroshi Tezuka
宏 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2005131010A priority Critical patent/JP2006309489A/ja
Priority to US11/411,040 priority patent/US20060246871A1/en
Priority to EP06008831A priority patent/EP1717746A1/en
Priority to KR1020060038818A priority patent/KR100828012B1/ko
Publication of JP2006309489A publication Critical patent/JP2006309489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/382Payment protocols; Details thereof insuring higher security of transaction
    • G06Q20/3821Electronic credentials
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/16Payments settled via telecommunication systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3223Realising banking transactions through M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/327Short range or proximity payments by means of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions

Abstract

【課題】 電子バリュー情報の管理を移動通信端末でなく決済サーバで行ない、決済を実行する決済システム、決済サーバ、決済端末、バリュー管理装置、移動体通信端末、決済方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 決済サーバ101は、電子バリュー情報の更新を管理し、バリュー管理サーバ103からの決済要求を受け付けた移動体通信端末102は、決済サーバ101により管理されている電子バリュー情報に基づいて決済を行なう。
【選択図】 図1

Description

本発明は、移動体通信端末等を用いた電子バリューによる決済を実現する決済システム、決済サーバ、決済端末、バリュー管理装置、移動体通信端末、決済方法およびプログラムに関する。
従来、URL( HYPERLINK "http://www.edy.jp)にあるようにEdy" http://www.edy.jp)にあるようにEdy(登録商標)と呼ばれる電子マネーシステムが携帯電話機等を用いて利用可能であった。
その電子マネーシステムにおいては、携帯電話機内に設けられた非接触ICに電子バリュー情報が書き込まれ、決済端末であるレジで決済を行なう際、レジと携帯電話機の間で電子バリュー情報を交換することで商品等の購入に関する決済が実現されていた。
その処理の詳細なフローは、図6を参照すると、まず、電子マネーにより商品等の購入を行なうと意図するユーザが、自身が利用する移動体通信端末である携帯電話機102に電子バリュー情報を付与する(ステップS601)。これは、チャージ専用機等から貨幣との交換によって行なわれたり、クレジットカードを用いてインターネット上で行なわれたりその他種々の公知の技術が用いられてよい。なお、電子バリュー情報は、携帯電話機102に内蔵された非接触ICに格納される。
次に、ユーザがバリュー管理サーバ103側にある決済端末のリーダライタに携帯電話機102をかざすと、携帯電話機102は、バリュー管理サーバ103に認証情報を送信する(ステップS602)。なお、ここで、バリュー管理サーバ103は、決済端末であるレジ等を管理するサーバであり、通常、コンビニエンス・ストア等の店舗内に設けられる。
バリュー管理サーバ103は、携帯電話機102の認証を行ない、正常に認証されたか否かの情報を携帯電話機102に対して返信する(ステップS603)。
この後、バリュー管理サーバ103側にある決済端末から携帯電話機102に対して、決済要求が送られる(ステップS604)。
バリュー管理サーバ103側にある決済端末から決済要求を受け付けた携帯電話機102は、所定のアプリケーションによって電子バリュー情報を変更する(ステップS605)。これにより、購入しようとする商品等の価格分のバリューが減じられる。
携帯電話機102は、電子バリュー情報の変更をバリュー管理サーバ103側に通知して確認をとる(ステップS605)。
バリュー管理サーバ103は、上記のステップS605で通知された電子バリュー情報の変更情報を蓄積しておき、所定の間隔ないしタイミングで決済サーバ104と連絡をとり、バッチ処理により電子バリュー情報の変更情報を決済サーバ104に送信する(ステップS606)。これにより、バリュー決済が完了する。なお、決済サーバ104とは、例えば、電子マネーサービス事業者側の施設に設けられるサーバである。
ここで、電子銀行サーバは、電子口座内の電子バリュー額とともに、移動機内のUIMに格納された電子バリュー額を記憶しており、電子バリューを用いた取引の内容に応じて、これを更新することで、セキュリティを確保するとともに、効率性を向上させる電子バリューシステムを提供することができる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−344537号公報
しかしながら、上述した従来例においては次のような問題点があった。
電子バリュー情報は、携帯電話機102に内蔵された非接触ICに格納されるため、電子バリュー情報の管理は、電子マネーサービス事業者体側からみれば、携帯電話機102に渡した時点のバリューを把握するのが限界であり、その後のバリューの推移については、バッチ処理によるバリュー管理サーバ103からの電子バリュー情報の変更情報に依拠せざるを得なかった。
一方、移動通信端末については、通話や電子メール等の機能を実現するため、本来的に、ネットワークに接続する機構が備わっている。
さらに、電子銀行サーバ等で電子バリュー情報の変更情報を持ち、移動通信端末に格納されている電子バリュー情報との照合を行ない、セキュリティを高めて電子バリュー情報の不正書換を防止しても、電子バリュー情報が移動通信端末自身に格納されていることに起因する不都合を回避することはできない。
そこで、本発明は、電子バリュー情報の管理を移動通信端末でなく決済サーバで行ない、決済を実行する決済システム、決済サーバ、決済端末、バリュー管理装置、移動体通信端末、決済方法およびプログラムを提供することを目的とする。
請求項1記載の発明は、バリュー管理サーバと、移動体通信端末と、決済サーバと、を含む決済システムであって、決済サーバは、電子バリュー情報の更新を管理し、バリュー管理サーバからの決済要求を受け付けた移動体通信端末は、決済サーバにより管理されている電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済システムである。
請求項2記載の発明は、バリュー管理サーバと、非接触ICを備えた移動体通信端末と、決済サーバと、非接触ICカード用リーダ・ライタを備えた決済端末と、を含む決済システムであって、決済サーバは、電子バリュー情報の更新を管理し、移動体通信端末は、非接触ICにより決済端末と認証情報を送受信し、バリュー管理サーバからの決済要求を受け付けた移動体通信端末は、決済サーバにより管理されている電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済システムである。
請求項3記載の発明は、バリュー管理サーバと、移動体通信端末と、決済サーバと、を含む決済システムであって、決済サーバは、電子バリュー情報の更新を管理し、その電子バリュー情報は、移動体通信端末にも記憶され、定期的に決済サーバとの間で、情報を交換して、記憶された電子バリュー情報の有効性を確認し、バリュー管理サーバからの決済要求を受け付けた移動体通信端末は、有効性が確認されている記憶された電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済システムである。
請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載の決済システムにおいて、決済サーバは、移動体通信端末による電子バリュー情報を利用した決済を禁止する設定が行なわれることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、請求項3記載の決済システムにおいて、決済サーバは、電子バリュー情報の有効性を確認するための情報の交換を禁止する設定が行なわれることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、複数の移動体通信端末と、決済サーバと、を含む決済システムであって、決済サーバは、電子バリュー情報の更新を管理し、一の移動体通信端末からの決済要求を受け付けた他の移動体通信端末は、決済サーバにより管理されている電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済システムである。
請求項7記載の発明は、複数の移動体通信端末と、決済サーバと、を含む決済システムであって、決済サーバは、電子バリュー情報の更新を管理し、その電子バリュー情報は、移動体通信端末にも記憶され、定期的に決済サーバとの間で、情報を交換して、記憶された電子バリュー情報の有効性を確認し、一の移動体通信端末からの決済要求を受け付けた他の移動体通信端末は、有効性が確認されている記憶された電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済システムである。
請求項8記載の発明は、請求項1から7のいずれか1項に記載の決済システムにおいて、遠隔操作で決済サーバが管理している電子バリュー情報を用いて、個人間取引を行なうことを特徴とする。
請求項9記載の発明は、電子バリュー情報の更新を管理し、決済要求を受け付けた移動体通信端末に、管理されている電子バリュー情報に基づいて決済を行なわせることを特徴とする決済サーバである。
請求項10記載の発明は、電子バリュー情報の更新を管理し、その電子バリュー情報は、移動体通信端末にも記憶され、定期的に移動体通信端末との間で、情報を交換して、記憶された電子バリュー情報の有効性を確認し、決済要求を受け付けた移動体通信端末に、有効性が確認されている記憶された電子バリュー情報に基づいて決済を行なわせることを特徴とする決済サーバである。
請求項11記載の発明は、請求項9または10記載の決済サーバにおいて、移動体通信端末による電子バリュー情報を利用した決済を禁止する設定が行なわれることを特徴とする。
請求項12記載の発明は、請求項10記載の決済サーバにおいて、電子バリュー情報の有効性を確認するための情報の交換を禁止する設定が行なわれることを特徴とする。
請求項13記載の発明は、非接触ICカード用リーダ・ライタにより、決済サーバにより管理されている電子バリュー情報に基づいて決済を行なう移動体通信端末の非接触ICと認証情報を送受信することを特徴とする決済端末である。
請求項14記載の発明は、移動体通信端末に決済要求を送り、決済サーバにより管理されている電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とするバリュー管理装置である。
請求項15記載の発明は、決済要求を受け付け、決済サーバにより管理されている電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする移動体通信端末である。
請求項16記載の発明は、非接触ICを備え、非接触ICカード用リーダ・ライタを備えた決済端末と認証情報を送受信し、決済要求を受け付け、決済サーバにより管理されている電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする移動体通信端末である。
請求項17記載の発明は、決済サーバにより管理されている電子バリュー情報を記憶し、定期的に決済サーバとの間で、情報を交換して、記憶された電子バリュー情報の有効性を確認し、決済要求を受け付、有効性が確認されている記憶された電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする移動体通信端末である。
請求項18記載の発明は、バリュー管理サーバと、移動体通信端末と、決済サーバと、を利用した決済方法であって、決済サーバが、電子バリュー情報の更新を管理するステップを有し、バリュー管理サーバからの決済要求を受け付けた移動体通信端末が、決済サーバにより管理されている電子バリュー情報に基づいて決済を行なうステップを有することを特徴とする決済方法である。
請求項19記載の発明は、バリュー管理サーバと、非接触ICを備えた移動体通信端末と、決済サーバと、非接触ICカード用リーダ・ライタを備えた決済端末と、を利用した決済方法であって、決済サーバが、電子バリュー情報の更新を管理するステップを有し、移動体通信端末が、非接触ICにより決済端末と認証情報を送受信するステップと、バリュー管理サーバからの決済要求を受け付けるステップと、決済サーバにより管理されている電子バリュー情報に基づいて決済を行なうステップとを有することを特徴とする決済方法である。
請求項20記載の発明は、バリュー管理サーバと、移動体通信端末と、決済サーバと、を利用した決済方法であって、決済サーバが、電子バリュー情報の更新を管理するステップと、その電子バリュー情報は、移動体通信端末にも記憶するステップとを有し、定期的に決済サーバとの間で、情報を交換して、記憶された電子バリュー情報の有効性を確認するステップを有し、バリュー管理サーバからの決済要求を受け付けた移動体通信端末が、有効性が確認されている記憶された電子バリュー情報に基づいて決済を行なうステップを有することを特徴とする決済方法である。
請求項21記載の発明は、請求項18から20のいずれか1項に記載の決済方法において、決済サーバは、移動体通信端末による電子バリュー情報を利用した決済を禁止する設定が行なわれることを特徴とする。
請求項22記載の発明は、請求項21記載の決済方法において、決済サーバに、電子バリュー情報の有効性を確認するための情報の交換を禁止する設定が行なわれるステップをさらに有することを特徴とする。
請求項23記載の発明は、複数の移動体通信端末と、決済サーバと、を利用した決済方法であって、決済サーバが、電子バリュー情報の更新を管理するステップを有し、一の移動体通信端末からの決済要求を受け付けた他の移動体通信端末は、決済サーバにより管理されている電子バリュー情報に基づいて決済を行なうステップを有することを特徴とする決済方法である。
請求項24記載の発明は、複数の移動体通信端末と、決済サーバと、を利用した決済方法であって、決済サーバが、電子バリュー情報の更新を管理するステップと、その電子バリュー情報を、移動体通信端末に記憶するステップとを有し、定期的に決済サーバと移動体通信端末の間で、情報を交換して、記憶された電子バリュー情報の有効性を確認するステップを有し、一の移動体通信端末からの決済要求を受け付けた他の移動体通信端末が、有効性が確認されている記憶された電子バリュー情報に基づいて決済を行なうステップを有することを特徴とする決済方法である。
請求項25記載の発明は、請求項18から24のいずれか1項に記載の決済方法において、遠隔操作で決済サーバが管理している電子バリュー情報を用いて、個人間取引を行なうことを特徴とする。
請求項26記載の発明は、請求項18から24のいずれか1項に記載の決済方法の処理手順を実行することを特徴とするプログラムである。
本発明の決済システム、決済サーバ、決済端末、バリュー管理装置、移動体通信端末、決済方法およびプログラムによれば、電子バリュー情報の管理を移動通信端末でなく決済サーバで行ない、決済を実行することができる。
次に、本発明の第1の実施の形態について図を参照して詳細に説明する。
図1を参照すると、本実施の形態における決済システムは、決済サーバ101と、携帯電話機102と、バリュー管理サーバ103と、決済端末103−1から構成されている。また、決済サーバ101、携帯電話機102、バリュー管理サーバ103および決済端末103−1は、プログラム制御により動作し、決済サーバ101と携帯電話機102は、携帯電話機機ネットワーク200を介して相互に接続されている。携帯電話機機ネットワーク200は、好適には、移動体通信網であるが、任意のネットワークであってよく、例えば、光ファイバ、インターネット、公衆回線、LAN(Local Area Network)、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)等であってもよい。なお、通信方法は、有線であっても、無線であってもよい。
決済サーバ101は、電子マネーサービス事業者側の局舎内等に設置される情報処理装置であり、決済処理部104と、ユーザ情報格納部105と、インターネット側インターフェース108と、携帯電話機ネットワークインターフェース109を備えている。
また、決済サーバ101のユーザ情報格納部105には、ユーザに用いられる貨幣価値を有する電子バリュー情報が格納されるユーザ側情報エリア106と店舗側情報エリア107が存在する。
携帯電話機102は、非接触ICカードが内蔵された携帯電話機であり、ネットワークインターフェース110と、携帯通信処理部111と、非接触IC情報処理部112と、非接触IC113と、非接触IC外部インターフェース114を備えており、ユーザが保有する。さらに、無線通信部、表示部、操作部、音声処理部(マイク、スピーカ)、スピーカ、メモリ、制御部など既知の構成を備えている。なお、携帯電話機102は、移動体通信端末の一例であり、移動体通信端末であれば、PDA、ノート型パーソナルコンピュータ、PHS等で実現されていてもよいことはもちろんである。
バリュー管理サーバ103は、商品を販売するコンビニエンス・ストア等の店舗内に設置される情報処理装置であり、決済端末103−1を制御する機能を有しているとともに、認証部116と、決済要求部117と、決済確認部118を備えている。
決済端末103−1は、商品を販売するコンビニエンス・ストア等のレジ、あるいはレジの近傍に設置される情報処理装置であり、非接触IC外部インターフェース115を備えている。ここで、非接触IC外部インターフェース115は、リーダライタの一部を構成する機構として実現されてもよい。なお、決済端末103−1は、必ずしも独立した装置であることを必要としなく、上記のバリュー管理サーバ103の一部の機能に組み込まれることであってもよい。
ユーザは、携帯電話機102を利用して、インターネット側インターフェース108や携帯電話機ネットワークインターフェース109を利用して、ユーザ側情報エリア106内に持っている貨幣価値を持つ電子バリュー情報に基づく電子バリューを利用することができる。
次に、図2を参照して、本実施の形態における決済処理動作のフローについて説明する。以下では、予め決済サーバ101のユーザ情報格納部105のユーザ側情報エリア106には、所定の電子バリュー情報(例えば、5千円に相当する値)が格納されているものとする。これは、ユーザが何らかの手法により決済サーバ101に自己の購入した電子バリューの情報を登録することによって実現されるが、その手法は公知の種々の技術が用いられてよい。
まず、コンビニエンス・ストアの店舗内に陳列されている商品A(価格3千円)の購入を所望するユーザがバリュー管理サーバ103側にある決済端末103−1のリーダライタに携帯電話機102をかざすと、携帯電話機102は、非接触IC外部インターフェース114から、バリュー管理サーバ103側の決済端末103−1に認証情報を送信する(ステップS201)。
バリュー管理サーバ103側の決済端末103−1は、非接触IC外部インターフェース115から認証情報を受信し、バリュー管理サーバ103の認証部116がその認証情報に基づいて携帯電話機102の認証を行ない、正常に認証されたか否かの情報を携帯電話機102に対して返信する(ステップS202)。これらのステップS201およびステップS202は、従来の認証処理動作と同様である。
この後、バリュー管理サーバ103側にある決済端末103−1から携帯電話機102に対して、決済要求が送られる(ステップS203)。この決済要求には、例えば、携帯電話機102の識別情報および消費される電子バリューの値(商品Aの価格3千円)の情報等が付加され、バリュー管理サーバ103の決済要求部117により発行される。
携帯電話機102は、非接触ICインターフェース114から決済要求を受け付け、一旦、非接触IC113で受信した後、非接触IC処理部112で処理し、携帯電話通信処理部111へ決済要求があった旨の信号を送る。
携帯電話通信処理部111で非接触IC処理部112から受信した信号を処理し、ネットワークインターフェース110から携帯電話機ネットワーク200を介して、決済サーバ101に決済要求を送る(ステップS204)。
なお、従来は、このステップS204における段階で、バリュー管理サーバ103側にある決済端末から決済要求を受け付けた携帯電話機102は、携帯電話機102自身が、自機に格納されている電子バリュー情報を所定のアプリケーションによって変更していた、すなわち、5千円から商品分の3千円分のバリューが減じられた2千円が変更後の電子バリュー情報とされ、携帯電話機102自身に保存されていた。
図2に戻り、次に、決済サーバ101は、決済要求を携帯電話機ネットワークインターフェース109で受け付け、受け取った携帯電話機102の識別情報および消費される電子バリューの値(商品Aの価格3千円)の情報等を決済処理部104で処理する(ステップS205)。
この際、決済サーバ101は、情報格納部105内のユーザ側情報エリア106から店舗側情報エリア107に電子バリューの値(商品Aの価格3千円)を移し、処理を行なう。すなわち、予めユーザ側情報エリア106に、5千円に相当する値の電子バリュー情報が格納されている場合には、商品Aの価格3千円分に相当する値の電子バリュー情報がユーザ側情報エリア106から店舗側情報エリア107に移される。したがって、ユーザ側情報エリア106には、減算された2千円に相当する値の電子バリュー情報が格納されることとなり、店舗側情報エリア107には、商品Aの価格3千円分に相当する値の電子バリュー情報が格納されることとなる。
処理が終わった後、決済サーバ101は、携帯電話機ネットワークインターフェース109から携帯電話機ネットワーク200を介して、携帯電話機102に決済の確認情報を送信する(ステップS206)。決済の確認情報は、店舗側情報エリア107に格納されている電子バリュー情報が利用されて生成される。
携帯電話機102は、決済の確認情報を受信し、内部で処理して、非接触ICインターフェース114から、バリュー管理サーバ103に決済の確認情報を送り、(ステップS207)バリュー管理サーバ103の決済確認部118は、その決済の確認情報を受け取る。上記の一連のフローにより、決済処理を実現できる。
次に、本発明の第2の実施の形態について図を参照して詳細に説明する。
上記の本発明の第1の実施の形態においては、正常状態での決済システムの使用方法を示したが、本実施の形態では、例えば、携帯電話機102を紛失等してしまった後、ユーザの所定の操作により決済サーバ101の携帯電話機ネットワークインターフェース109からの電子バリューの利用を禁止する場合を想定する。
図3を参照して、本実施の形態における決済禁止の処理動作のフローについて説明する。
まず、コンビニエンス・ストアの店舗内に陳列されている商品A(価格3千円)の購入を所望するユーザがバリュー管理サーバ103側にある決済端末103−1のリーダライタに携帯電話機102をかざすと、携帯電話機102は、非接触IC外部インターフェース114から、バリュー管理サーバ103側の決済端末103−1に認証情報を送信する(ステップS301)。
バリュー管理サーバ103側の決済端末103−1は、非接触IC外部インターフェース115から認証情報を受信し、バリュー管理サーバ103の認証部116がその認証情報に基づいて携帯電話機102の認証を行ない、正常に認証されたか否かの情報を携帯電話機102に対して返信する(ステップS302)。
この後、バリュー管理サーバ103側にある決済端末103−1から携帯電話機102に対して、決済要求が送られる(ステップS303)。この決済要求には、例えば、携帯電話機102の識別情報および消費される電子バリューの値(商品Aの価格3千円)の情報等が付加されている。
携帯電話機102は、非接触ICインターフェース114から決済要求を受け付け、一旦、非接触IC113で受信した後、非接触IC処理部112で処理し、携帯電話通信処理部111へ決済要求があった旨の信号を送る。
携帯電話通信処理部111で非接触IC処理部112から受信した信号を処理し、ネットワークインターフェース110から携帯電話機ネットワーク200を介して、決済サーバ101に決済要求を送る(ステップS304)。
決済サーバ101は、決済要求を携帯電話機ネットワークインターフェース109で受け付け、決済処理部104で決済禁止の設定がなされているか否かを判定する。そして、決済禁止の設定がなされている場合には、決済処理を実行しない(ステップS305)。ここで、決済禁止の設定は、ユーザが携帯電話機102を紛失等してしまったことに気づいた時に、任意の情報処理装置からインターネットを介して決済サーバ101のインターネット側インターフェース108を通じて、決済サーバ101に携帯電話機102からの決済要求に基づく決済処理を実行しない設定をなすことによって行なわれる。また、携帯電話機102からのアクセスを無効にするプロビジョニングを実施することであってもよい。
決済サーバ101は、携帯電話機ネットワークインターフェース109から携帯電話機ネットワーク200を介して、携帯電話機102に決済の否認情報を送信する(ステップS306)。
携帯電話機102は、決済の否認情報を受信し、内部で処理して、非接触ICインターフェース114から、バリュー管理サーバ103に決済の否認情報を送る(ステップS307)。上記の一連のフローにより、携帯電話機102から要求された決済要求は拒絶され、決済が完了しない。これにより、安全に携帯電話機102での電子バリューの利用が実現できる。
次に、本発明の第3の実施の形態について図を参照して詳細に説明する。
本実施の形態の決済システムは、上記の第1の実施の形態と基本的な構成は同様であるので、重複する説明は省略する。バリュー情報が決済サーバ101のユーザ情報格納部105のユーザ側情報エリア106だけではなく、携帯電話機102の非接触IC113内部にも蓄積される点が上記の第1の実施の形態と異なる。
次に、図4を参照して、本実施の形態における決済処理動作のフローについて説明する。以下では、予め決済サーバ101のユーザ情報格納部105のユーザ側情報エリア106および携帯電話機102の非接触IC113には、所定の電子バリュー情報(例えば、5千円に相当する値)が格納されているものとする。これは、ユーザが何らかの手法により決済サーバ101および携帯電話機102に自己の購入した電子バリューの情報を登録することによって実現されるが、その手法は公知の種々の技術が用いられてよい。
まず、決済サーバ101は、携帯電話機ネットワークインターフェース109から携帯電話機ネットワーク200を介して、携帯電話機102に電子バリュー情報の承認のためのポーリングにより問い合わせを行なう(ステップS401)。
携帯電話機102は、ネットワークインターフェース110からポーリングを受け付け、非接触IC処理部112で処理し、携帯電話通信処理部111へポーリングがあった旨の信号を送る。
携帯電話通信処理部111で非接触IC処理部112から受信した信号を処理し、ネットワークインターフェース110から携帯電話機ネットワーク200を介して、決済サーバ101に応答(ACK)を送り、これにより電子バリュー情報の承認がなされる(ステップS402、ステップS403)。すなわち、非接触IC113内の電子バリューも有効となるようにする。
次に、コンビニエンス・ストアの店舗内に陳列されている商品A(価格3千円)の購入を所望するユーザがバリュー管理サーバ103側にある決済端末103−1のリーダライタに携帯電話機102をかざすと、携帯電話機102は、非接触IC外部インターフェース114から、バリュー管理サーバ103側の決済端末103−1に認証情報を送信する。バリュー管理サーバ103側の決済端末103−1は、非接触IC外部インターフェース115から認証情報を受信し、バリュー管理サーバ103の認証部116がその認証情報に基づいて携帯電話機102の認証を行ない、正常に認証されたか否かの情報を携帯電話機102に対して返信する。この後、バリュー管理サーバ103側にある決済端末103−1から携帯電話機102に対して、決済要求が送られる(ステップS404)。この決済要求には、例えば、携帯電話機102の識別情報および消費される電子バリューの値(商品Aの価格3千円)の情報等が付加されている。
携帯電話機102は、非接触ICインターフェース114から決済要求を受け付け、非接触IC113で受信した後、非接触IC処理部112で処理し、携帯電話機102自身が、自機に格納されている電子バリュー情報を所定のアプリケーションによって電子バリューの値が書き換えられる(ステップS405)。すなわち、5千円から商品分の3千円分のバリューが減じられた2千円が変更後の電子バリュー情報とされ、携帯電話機102自身に保存される。
携帯電話機102は、電子バリュー情報の変更をバリュー管理サーバ103側に通知して承認を得る(ステップS406)。
そして、決済サーバ101は、再度、繰り返して所定のタイミングで、携帯電話機ネットワークインターフェース109から携帯電話機ネットワーク200を介して、携帯電話機102に電子バリュー情報の承認のためのポーリングにより問い合わせを行なう(ステップS407)。
携帯電話機102は、ネットワークインターフェース110からポーリングを受け付け、非接触IC処理部112で処理し、携帯電話通信処理部111へポーリングがあった旨の信号を送る。
携帯電話通信処理部111で非接触IC処理部112から受信した信号を処理し、ネットワークインターフェース110から携帯電話機ネットワーク200を介して、決済サーバ101に書き換わった電子バリューの値の情報および応答(ACK)を送り、これにより書き換わった電子バリュー情報の承認がなされる(ステップS408、ステップS409)。
決済サーバ101は、書き換わったバリューをユーザ側情報エリア106に反映させ、決済を終了させる(ステップS410)。すなわち、5千円から商品分の3千円分のバリューが減じられた2千円が変更後の電子バリュー情報とされユーザ側情報エリア106に格納される。
そして、決済サーバ101は、携帯電話機102に電子バリュー情報の承認のためのポーリングにより問い合わせを行ない、携帯電話機102は、決済サーバ101に応答(ACK)を送る一連の処理を繰り返す(ステップS412、ステップS413)。
上記の実施の形態によれば、ユーザが商品購入に伴い、決済を実現したい場合は、携帯電話機を用いて、非接触ICとバリュー管理サーバとの間だけで決済を実現することができる。
次に、本発明の第4の実施の形態について図を参照して詳細に説明する。
上記の本発明の第3の実施の形態においては、正常状態での決済システムの使用方法を示したが、本実施の形態では、例えば、携帯電話機102を紛失等してしまった後、ユーザのポーリングを停止させる所定の操作により決済サーバ101の携帯電話機ネットワークインターフェース109からの電子バリューの利用を禁止する場合を想定する。
図5を参照して、本実施の形態における決済禁止の処理動作のフローについて説明する。
まず、決済サーバ101は、携帯電話機ネットワークインターフェース109から携帯電話機ネットワーク200を介して、携帯電話機102に電子バリュー情報の承認のためのポーリングにより問い合わせを行なう(ステップS501)。
携帯電話機102は、ネットワークインターフェース110からポーリングを受け付け、非接触IC処理部112で処理し、携帯電話通信処理部111へポーリングがあった旨の信号を送る。
携帯電話通信処理部111で非接触IC処理部112から受信した信号を処理し、ネットワークインターフェース110から携帯電話機ネットワーク200を介して、決済サーバ101に応答(ACK)を送り、これにより電子バリュー情報の承認がなされる(ステップS502、ステップS503)。すなわち、非接触IC113内の電子バリューも有効となるようにする。
携帯電話機102は、一定の期間、ネットワークインターフェース110からポーリングを受け付けないと、電子バリュー情報の承認がなされず、非接触IC113内の電子バリューは失効する(ステップS504)。
次に、コンビニエンス・ストアの店舗内に陳列されている商品A(価格3千円)の購入を所望するユーザがバリュー管理サーバ103側にある決済端末103−1のリーダライタに携帯電話機102をかざすと、携帯電話機102は、非接触IC外部インターフェース114から、バリュー管理サーバ103側の決済端末103−1に認証情報を送信する。バリュー管理サーバ103側の決済端末103−1は、非接触IC外部インターフェース115から認証情報を受信し、バリュー管理サーバ103の認証部116がその認証情報に基づいて携帯電話機102の認証を行ない、正常に認証されたか否かの情報を携帯電話機102に対して返信する。この後、バリュー管理サーバ103側にある決済端末103−1から携帯電話機102に対して、決済要求が送られる(ステップS505)。
携帯電話機102は、非接触IC113内の電子バリューが失効しているので、内部で処理して、非接触ICインターフェース114から、バリュー管理サーバ103に決済の否認情報を送る(ステップS506、ステップS507)。上記の一連のフローにより、バリュー管理サーバ103から要求された決済要求は拒絶され、決済が完了しない。これにより、安全に携帯電話機102での電子バリューの利用が実現できる。
上記の実施の形態によれば、決済サーバ101から携帯電話機102に強制失効を実行させる命令を発行することなく決済を禁止することができるので、ユーザは、手早く安全に決済を利用できる。特に、電子バリューの利用を禁止するために決済サーバ101から携帯電話ネットワークを利用して携帯電話機102に強制失効を実行させる命令を発行する場合において、携帯電話機102が圏外や電源OFF等のときには命令が送受信されないのでそのような状況下で有効である。
次に、本発明の第5の実施の形態について説明する。複数の携帯電話機同士で、電子バリューの貸借ができるシステムである。決済サーバ101のユーザ情報格納部105には、ユーザに用いられる貨幣価値を有する電子バリュー情報が格納されるユーザ側情報エリア106と店舗側情報エリア107が存在するので、電子バリューを貸与した携帯電話機の店舗側情報エリア107に貸与した電子バリューの値を格納して、上記の各実施の形態に準じた処理を行なうことで実現可能である。
なお、上述する各実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更実施が可能である。例えば、上記の各実施の形態における決済サーバ101、携帯電話機102、バリュー管理サーバ103および決済端末103−1の機能を実現するためのプログラムを各装置等に読込ませて実行することにより本システムの機能を実現する処理を行なってもよい。さらに、そのプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であるCD−ROMまたは光磁気ディスク等を介して、または伝送媒体であるインターネット、電話回線等を介して伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。
上述する各実施の形態は、決済サーバ101、携帯電話機102、バリュー管理サーバ103および決済端末103−1が別個に接続されているシステム構成について説明したが、各機能が1つのコンピュータシステムとして実現されている構成や機能毎に複数のサーバ装置等が追加された構成にも適用可能であることはもちろんである。
本発明の第1〜第4の実施形態における決済システムの概略構成図である。 本発明の第1の実施形態における決済処理のフローを示す図である。 本発明の第2の実施形態における決済禁止処理のフローを示す図である。 本発明の第3の実施形態における決済処理のフローを示す図である。 本発明の第4の実施形態における決済禁止処理のフローを示す図である。 従来の決済システムにおける決済処理のフローを示す図である。
符号の説明
101 決済サーバ
102 携帯電話機
103 バリュー管理サーバ
103−1 決済端末
200 携帯電話機機ネットワーク
104 決済処理部
105 ユーザ情報格納部
106 ユーザ側情報エリア
107 店舗側情報エリア
108 インターネット側インターフェース
109 携帯電話機ネットワークインターフェース
110 ネットワークインターフェース
111 携帯通信処理部
112 非接触IC情報処理部
113 非接触IC
114、115 非接触IC外部インターフェース
116 認証部
117 決済要求部
118 決済確認部

Claims (26)

  1. バリュー管理サーバと、移動体通信端末と、決済サーバと、を含む決済システムであって、
    前記決済サーバは、電子バリュー情報の更新を管理し、前記バリュー管理サーバからの決済要求を受け付けた前記移動体通信端末は、前記決済サーバにより管理されている前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済システム。
  2. バリュー管理サーバと、非接触ICを備えた移動体通信端末と、決済サーバと、非接触ICカード用リーダ・ライタを備えた決済端末と、を含む決済システムであって、
    前記決済サーバは、電子バリュー情報の更新を管理し、前記移動体通信端末は、前記非接触ICにより前記決済端末と認証情報を送受信し、前記バリュー管理サーバからの決済要求を受け付けた前記移動体通信端末は、前記決済サーバにより管理されている前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済システム。
  3. バリュー管理サーバと、移動体通信端末と、決済サーバと、を含む決済システムであって、
    前記決済サーバは、電子バリュー情報の更新を管理し、その電子バリュー情報は、前記移動体通信端末にも記憶され、定期的に前記決済サーバとの間で、情報を交換して、記憶された前記電子バリュー情報の有効性を確認し、前記バリュー管理サーバからの決済要求を受け付けた前記移動体通信端末は、有効性が確認されている記憶された前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済システム。
  4. 前記決済サーバは、前記移動体通信端末による電子バリュー情報を利用した決済を禁止する設定が行なわれることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の決済システム。
  5. 前記決済サーバは、前記電子バリュー情報の有効性を確認するための情報の交換を禁止する設定が行なわれることを特徴とする請求項3記載の決済システム。
  6. 複数の移動体通信端末と、決済サーバと、を含む決済システムであって、
    前記決済サーバは、電子バリュー情報の更新を管理し、一の移動体通信端末からの決済要求を受け付けた他の移動体通信端末は、前記決済サーバにより管理されている前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済システム。
  7. 複数の移動体通信端末と、決済サーバと、を含む決済システムであって、
    前記決済サーバは、電子バリュー情報の更新を管理し、その電子バリュー情報は、前記移動体通信端末にも記憶され、定期的に前記決済サーバとの間で、情報を交換して、記憶された前記電子バリュー情報の有効性を確認し、一の移動体通信端末からの決済要求を受け付けた他の移動体通信端末は、有効性が確認されている記憶された前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする決済システム。
  8. 遠隔操作で前記決済サーバが管理している前記電子バリュー情報を用いて、個人間取引を行なうことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の決済システム。
  9. 電子バリュー情報の更新を管理し、決済要求を受け付けた移動体通信端末に、管理されている前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なわせることを特徴とする決済サーバ。
  10. 電子バリュー情報の更新を管理し、その電子バリュー情報は、移動体通信端末にも記憶され、定期的に前記移動体通信端末との間で、情報を交換して、記憶された前記電子バリュー情報の有効性を確認し、決済要求を受け付けた前記移動体通信端末に、有効性が確認されている記憶された前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なわせることを特徴とする決済サーバ。
  11. 前記移動体通信端末による電子バリュー情報を利用した決済を禁止する設定が行なわれることを特徴とする請求項9または10記載の決済サーバ。
  12. 前記電子バリュー情報の有効性を確認するための情報の交換を禁止する設定が行なわれることを特徴とする請求項10記載の決済サーバ。
  13. 非接触ICカード用リーダ・ライタにより、決済サーバにより管理されている前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なう移動体通信端末の非接触ICと認証情報を送受信することを特徴とする決済端末。
  14. 移動体通信端末に決済要求を送り、決済サーバにより管理されている電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とするバリュー管理装置。
  15. 決済要求を受け付け、決済サーバにより管理されている前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする移動体通信端末。
  16. 非接触ICを備え、非接触ICカード用リーダ・ライタを備えた決済端末と認証情報を送受信し、決済要求を受け付け、決済サーバにより管理されている前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする移動体通信端末。
  17. 決済サーバにより管理されている前記電子バリュー情報を記憶し、定期的に前記決済サーバとの間で、情報を交換して、記憶された前記電子バリュー情報の有効性を確認し、決済要求を受け付、有効性が確認されている記憶された前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なうことを特徴とする移動体通信端末。
  18. バリュー管理サーバと、移動体通信端末と、決済サーバと、を利用した決済方法であって、
    前記決済サーバが、電子バリュー情報の更新を管理するステップを有し、
    前記バリュー管理サーバからの決済要求を受け付けた前記移動体通信端末が、前記決済サーバにより管理されている前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なうステップを有することを特徴とする決済方法。
  19. バリュー管理サーバと、非接触ICを備えた移動体通信端末と、決済サーバと、非接触ICカード用リーダ・ライタを備えた決済端末と、を利用した決済方法であって、
    前記決済サーバが、電子バリュー情報の更新を管理するステップを有し、
    前記移動体通信端末が、前記非接触ICにより前記決済端末と認証情報を送受信するステップと、
    前記バリュー管理サーバからの決済要求を受け付けるステップと、
    前記決済サーバにより管理されている前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なうステップと、を有することを特徴とする決済方法。
  20. バリュー管理サーバと、移動体通信端末と、決済サーバと、を利用した決済方法であって、
    前記決済サーバが、電子バリュー情報の更新を管理するステップと、
    その電子バリュー情報は、前記移動体通信端末にも記憶するステップと、を有し、
    定期的に前記決済サーバとの間で、情報を交換して、記憶された前記電子バリュー情報の有効性を確認するステップを有し、
    前記バリュー管理サーバからの決済要求を受け付けた前記移動体通信端末が、有効性が確認されている記憶された前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なうステップを有することを特徴とする決済方法。
  21. 前記決済サーバは、前記移動体通信端末による電子バリュー情報を利用した決済を禁止する設定が行なわれることを特徴とする請求項18から20のいずれか1項に記載の決済方法。
  22. 前記決済サーバに、前記電子バリュー情報の有効性を確認するための情報の交換を禁止する設定が行なわれるステップをさらに有することを特徴とする請求項21記載の決済方法。
  23. 複数の移動体通信端末と、決済サーバと、を利用した決済方法であって、
    前記決済サーバが、電子バリュー情報の更新を管理するステップを有し、
    一の移動体通信端末からの決済要求を受け付けた他の移動体通信端末は、前記決済サーバにより管理されている前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なうステップを有することを特徴とする決済方法。
  24. 複数の移動体通信端末と、決済サーバと、を利用した決済方法であって、
    前記決済サーバが、電子バリュー情報の更新を管理するステップと、
    その電子バリュー情報を、前記移動体通信端末に記憶するステップと、を有し、
    定期的に前記決済サーバと前記移動体通信端末の間で、情報を交換して、記憶された前記電子バリュー情報の有効性を確認するステップを有し、
    一の移動体通信端末からの決済要求を受け付けた他の移動体通信端末が、有効性が確認されている記憶された前記電子バリュー情報に基づいて決済を行なうステップを有することを特徴とする決済方法。
  25. 遠隔操作で前記決済サーバが管理している前記電子バリュー情報を用いて、個人間取引を行なうことを特徴とする請求項18から24のいずれか1項に記載の決済方法。
  26. 請求項18から24のいずれか1項に記載の決済方法の処理手順を実行することを特徴とするプログラム。
JP2005131010A 2005-04-28 2005-04-28 決済システム、決済サーバ、決済端末、バリュー管理装置、移動体通信端末、決済方法およびプログラム Pending JP2006309489A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131010A JP2006309489A (ja) 2005-04-28 2005-04-28 決済システム、決済サーバ、決済端末、バリュー管理装置、移動体通信端末、決済方法およびプログラム
US11/411,040 US20060246871A1 (en) 2005-04-28 2006-04-26 Payment system, paying method and program
EP06008831A EP1717746A1 (en) 2005-04-28 2006-04-27 Payment system, paying method and program
KR1020060038818A KR100828012B1 (ko) 2005-04-28 2006-04-28 지불 시스템, 지불 방법 및 프로그램

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005131010A JP2006309489A (ja) 2005-04-28 2005-04-28 決済システム、決済サーバ、決済端末、バリュー管理装置、移動体通信端末、決済方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006309489A true JP2006309489A (ja) 2006-11-09

Family

ID=36809607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005131010A Pending JP2006309489A (ja) 2005-04-28 2005-04-28 決済システム、決済サーバ、決済端末、バリュー管理装置、移動体通信端末、決済方法およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060246871A1 (ja)
EP (1) EP1717746A1 (ja)
JP (1) JP2006309489A (ja)
KR (1) KR100828012B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210356A (ja) * 2007-03-27 2008-09-11 Kyocera Corp 電子決済システム及び電子決済方法
JP2010539813A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 ディヴァイスフィデリティ、インク 追加要素での移動体装置のアップデート
JP4886093B1 (ja) * 2011-10-25 2012-02-29 株式会社日本コンラックス 電子マネー決済システム
JP2018041511A (ja) * 2012-04-18 2018-03-15 グーグル エルエルシー セキュア要素を用いない支払取引処理

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7609162B2 (en) * 2005-10-10 2009-10-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Mobile RFID service providing apparatus and method thereof
US20090192935A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Kent Griffin One step near field communication transactions
US20100041371A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Giri Natarajan System and method for mobile telephone-based user authentication
US9691059B1 (en) 2009-07-17 2017-06-27 United Services Automobile Association (Usaa) Systems and methods for transactions using an ATM/credit/debit card and a second communications channel to an account holder's bank
CN102103778B (zh) * 2011-02-23 2014-04-30 中兴通讯股份有限公司 移动支付系统、移动终端及移动支付业务的实现方法
US10672007B2 (en) * 2011-09-30 2020-06-02 Rakuten, Inc. Payment system, payment terminal, payment method, payment program, and computer-readable recording medium for recording same program

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256413A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sony Corp コンテンツ二次配信制限システムおよびコンテンツ二次配信制限方法、並びにプログラム提供媒体
JP2001344537A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Ntt Docomo Inc 電子バリューシステム、通信端末及びサーバ
JP2001352579A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Nec Corp 携帯電話機のセキュリティシステム及びセキュリティ方法
WO2002039342A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de banque de valeurs electroniques privees
JP2003016361A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Viewnet Systems:Kk 決済処理方法及び決済処理システム
JP2003050959A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Nosu:Kk 電子決済システム
JP2003058803A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Toshiba Tec Corp 電子マネーシステム
JP2004102875A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Pioneer Electronic Corp 決済処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録する記録媒体
JP2004126898A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Hitachi Ltd 認証および決済システム
JP2004272470A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Bitwallet Inc 送金処理サーバ、送金処理方法、送金処理プログラム、端末装置、端末方法、及び端末プログラム
JP2004348475A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Hitachi Ltd 携帯電話端末及びicカード及び管理装置及び決済端末及びicカード管理方法及びプログラム
JP2004348325A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Nec Corp 電子マネーシステム及び装置並びに電子マネーの発行・決済方法
JP2004349902A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Nec Corp 移動通信システム、移動体通信端末及びそれらに用いる個人情報ロック方法並びにそのプログラム
JP2005018508A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Hitachi Ltd 換金管理システム及び公営競技場運営システム
JP2005115876A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Kenichi Oga 携帯端末を利用した決済処理システム、店舗装置、サーバ、携帯端末

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002092099A (ja) * 2000-09-20 2002-03-29 Fujitsu Ltd 利用契約切換え方法及び通信事業者サーバ
KR20020059207A (ko) * 2000-12-30 2002-07-12 임창균 이동통신 단말기를 이용한 직불 결제 시스템 및 방법
KR20020096730A (ko) * 2001-06-21 2002-12-31 서재웅 개인 휴대용 단말기를 이용한 결제 방법 및 시스템
SG124290A1 (en) * 2001-07-23 2006-08-30 Ntt Docomo Inc Electronic payment method, system, and devices
JP2003132291A (ja) * 2001-10-26 2003-05-09 Sony Corp 携帯端末機および電子マネー残高回収方法
GB0201504D0 (en) * 2002-01-23 2002-03-13 Nokia Corp Method of payment
JP2004005421A (ja) * 2002-03-05 2004-01-08 Hyosoung Inc 統合金融取引管理システム及びその管理方法
JP2004030271A (ja) * 2002-06-26 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 決済情報通知サービスサーバ及び決済情報通知方法
JP3737462B2 (ja) * 2002-07-30 2006-01-18 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理システム、情報通信端末および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2004272561A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Bitwallet Inc 携帯端末装置、携帯端末方法、携帯端末プログラム、提供サーバ装置、提供サーバ方法、及び提供サーバプログラム
JP4089492B2 (ja) * 2003-04-14 2008-05-28 日本電気株式会社 非接触icカード内蔵携帯端末の利用制限方法及び利用制限方式
KR20040076191A (ko) * 2003-05-12 2004-08-31 주식회사 하렉스인포텍 적외선 휴대 단말기를 이용한 회원제 선불방식 대금지불시스템 및 방법
JP2004355102A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Bitwallet Inc 金額処理装置、金額処理方法、及び金額処理プログラム
JP4372467B2 (ja) * 2003-06-19 2009-11-25 ビットワレット株式会社 電子マネーサーバ
JP2005071081A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Bitwallet Inc 販売サーバ、販売方法、及び販売プログラム

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256413A (ja) * 2000-03-14 2001-09-21 Sony Corp コンテンツ二次配信制限システムおよびコンテンツ二次配信制限方法、並びにプログラム提供媒体
JP2001344537A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Ntt Docomo Inc 電子バリューシステム、通信端末及びサーバ
JP2001352579A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Nec Corp 携帯電話機のセキュリティシステム及びセキュリティ方法
WO2002039342A1 (fr) * 2000-11-08 2002-05-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systeme de banque de valeurs electroniques privees
JP2003016361A (ja) * 2001-07-05 2003-01-17 Viewnet Systems:Kk 決済処理方法及び決済処理システム
JP2003050959A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Nosu:Kk 電子決済システム
JP2003058803A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Toshiba Tec Corp 電子マネーシステム
JP2004102875A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Pioneer Electronic Corp 決済処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録する記録媒体
JP2004126898A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Hitachi Ltd 認証および決済システム
JP2004272470A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Bitwallet Inc 送金処理サーバ、送金処理方法、送金処理プログラム、端末装置、端末方法、及び端末プログラム
JP2004348325A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Nec Corp 電子マネーシステム及び装置並びに電子マネーの発行・決済方法
JP2004349902A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Nec Corp 移動通信システム、移動体通信端末及びそれらに用いる個人情報ロック方法並びにそのプログラム
JP2004348475A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Hitachi Ltd 携帯電話端末及びicカード及び管理装置及び決済端末及びicカード管理方法及びプログラム
JP2005018508A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Hitachi Ltd 換金管理システム及び公営競技場運営システム
JP2005115876A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Kenichi Oga 携帯端末を利用した決済処理システム、店舗装置、サーバ、携帯端末

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210356A (ja) * 2007-03-27 2008-09-11 Kyocera Corp 電子決済システム及び電子決済方法
JP2010539813A (ja) * 2007-09-12 2010-12-16 ディヴァイスフィデリティ、インク 追加要素での移動体装置のアップデート
JP4886093B1 (ja) * 2011-10-25 2012-02-29 株式会社日本コンラックス 電子マネー決済システム
JP2012190433A (ja) * 2011-10-25 2012-10-04 Nippon Conlux Co Ltd 電子マネー決済システム
JP2018041511A (ja) * 2012-04-18 2018-03-15 グーグル エルエルシー セキュア要素を用いない支払取引処理
US10628817B2 (en) 2012-04-18 2020-04-21 Google Llc Processing payment transactions without a secure element
US11042861B2 (en) 2012-04-18 2021-06-22 Google Llc Processing payment transactions without a secure element
US11704645B2 (en) 2012-04-18 2023-07-18 Google Llc Processing payment transactions without a secure element

Also Published As

Publication number Publication date
EP1717746A1 (en) 2006-11-02
US20060246871A1 (en) 2006-11-02
KR20060113544A (ko) 2006-11-02
KR100828012B1 (ko) 2008-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006309489A (ja) 決済システム、決済サーバ、決済端末、バリュー管理装置、移動体通信端末、決済方法およびプログラム
CN104766205A (zh) 一种移动支付方法及装置
US20040087337A1 (en) Mobile device controlling method, IC card unauthorized use preventing method, program for changing settings of mobile device, and program for preventing IC card from unauthorized use
KR20010099003A (ko) 이동통신 회사를 인증 기관으로 한 대금 결제 방법
JP5575487B2 (ja) 携帯端末装置、課金管理部品および携帯端末の制御プログラム
JP2006221295A (ja) 電子マネーシステム、携帯端末装置、及びプログラム
JP2004310257A (ja) 非接触ic搭載携帯情報端末、取引情報転送方法、およびプログラム
WO2003014995A1 (en) Accounting method by authentication of mobile telecommunication company
KR100432838B1 (ko) 전자 화폐 처리 방법, 프로그램을 기록한 기록 매체 및 전자 화폐 카드의 처리 방법
WO2002067160A1 (fr) Systeme de transfert de commande
JP2009230215A (ja) Icカードおよびicカードに用いられるアプリケーションプログラムの制御方法
JP5307458B2 (ja) 携帯端末装置
JP5345769B2 (ja) 通信端末装置および通信システム
KR20080037928A (ko) 칩 결제기능이 구비된 단말기, 칩결제 시스템 및 칩결제방법
KR20090051284A (ko) 브이오아이피 단말을 통한 홈쇼핑 결제 방법 및 시스템과이를 위한 기록매체
JP5364919B2 (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置の課金処理方法および課金システム
KR20090051286A (ko) 브이오아이피 단말을 통한 비대면 금융거래 방법 및시스템과 이를 위한 기록매체
JP2003058704A (ja) 決済認証方法、決済装置および移動通信端末
KR100423389B1 (ko) 이동통신 단말기를 이용한 금융거래 서비스 방법
KR20100032871A (ko) 홈쇼핑 결제를 처리하는 브이오아이피 단말
KR20010007685A (ko) 이동식 휴대용전화를 이용한 인터넷 전자결제 시스템과 그전자결제 방법
JP2001250063A (ja) 決済確認情報を送信する電子決済サーバ
KR100975550B1 (ko) 온라인 전자화폐 충전금액 납부 방법 및 시스템
KR100981067B1 (ko) 브이오아이피 단말을 통한 온라인 티켓 예약(또는 예매) 방법 및 시스템
JP2007267207A (ja) 無線通信端末、及び、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110816

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110919