JP2006308271A - 太陽熱集熱器及び外気処理システム - Google Patents

太陽熱集熱器及び外気処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006308271A
JP2006308271A JP2005324204A JP2005324204A JP2006308271A JP 2006308271 A JP2006308271 A JP 2006308271A JP 2005324204 A JP2005324204 A JP 2005324204A JP 2005324204 A JP2005324204 A JP 2005324204A JP 2006308271 A JP2006308271 A JP 2006308271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outside air
heat
case
solar heat
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005324204A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5154749B2 (ja
Inventor
Hirotaka Wada
博孝 和田
Makoto Oyama
誠 尾山
Soki Fukumuro
創喜 福室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynax Corp
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Dynax Corp
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynax Corp, Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Dynax Corp
Priority to JP2005324204A priority Critical patent/JP5154749B2/ja
Publication of JP2006308271A publication Critical patent/JP2006308271A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154749B2 publication Critical patent/JP5154749B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/60Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings
    • F24S20/66Solar heat collectors integrated in fixed constructions, e.g. in buildings in the form of facade constructions, e.g. wall constructions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S80/00Details, accessories or component parts of solar heat collectors not provided for in groups F24S10/00-F24S70/00
    • F24S80/50Elements for transmitting incoming solar rays and preventing outgoing heat radiation; Transparent coverings
    • F24S80/56Elements for transmitting incoming solar rays and preventing outgoing heat radiation; Transparent coverings characterised by means for preventing heat loss
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/20Solar thermal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

【課題】太陽熱を一段と効率良く集熱することができる太陽熱集熱器及びそれを用いた外気処理システムを提供する。
【解決手段】ケース2内が太陽熱集熱板3で屋内側の室4と屋外側の室5とに仕切られ、屋外側の室5に透明多孔質断熱材としてシリカエアロゲル6が設けられて、太陽熱集熱板3の屋外側がシリカエアロゲル6でカバーされ、集熱板3がシリカエアロゲルを通じて太陽光を受けるようになされている。そして、ケース2の下端側に、ケース内の屋内側の室4に連通する外気取入れ口7が設けられると共に、ケースの上端側に、ケース内の屋内側の室4に連通する処理済み空気吹出し口8が設けられ、ファン9により、外気が取入れ口7、ケース内の屋内側の室4、吹出し口8を通じて屋内10の側に送られるようになされている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、太陽熱集熱器及び外気処理システムに関する。
従来より、太陽熱集熱材として太陽熱集熱板を用いた太陽熱集熱器は種々提供されているが、従来の太陽熱集熱器は、集熱板に集熱された太陽熱が、集熱板の屋外側の面部を通じて放散してしまい、集熱効率を上げるのに限界があった。
本発明は、上記のような問題点に鑑み、太陽熱を一段と効率良く集熱することができる太陽熱集熱器及びそれを用いた外気処理システムを提供することを課題とする。
上記の課題は、太陽熱集熱材の屋外側が透明多孔質断熱材でカバーされていることを特徴とする太陽熱集熱器によって解決される。
この太陽熱集熱器では、集熱材が太陽光を透明多孔質断熱材を通じて受けることができて集熱材で太陽熱を集熱することができると共に、集熱材に集熱された太陽熱は透明多孔質断熱材によって屋外側に放散するのが防がれ、これにより、太陽熱を従来に比べて一段と効率良く集熱することができる。
なお、太陽熱集熱材は、黒色塗料を塗布した集熱材であってもよいが、特に、金属の表面部に太陽光吸収性能と赤外線放射抑制性能の両方に優れた選択吸収膜が設けられた集熱材であるのが好ましい。
また、透明多孔質断熱材としては、例えば、溶媒を含んだ湿潤状態のゲル状化合物を超臨界乾燥などの特殊乾燥方法によって乾燥することで前記溶媒を除去して得られる空隙率の非常に高い多孔質材料として知られているエアロゲル、特にシリカエアロゲルなどが好適に用いられる。
前記太陽熱集熱材の背面側に、太陽熱集熱材で集熱された熱を蓄熱する蓄熱材が備えられている場合は、透明多孔質断熱材の作用で、太陽熱集熱材で集熱された熱を蓄熱材に効率良く蓄熱していくことができると共に、蓄熱材からの無駄な放熱も抑制することができる。
また、本発明は、ケース内が太陽熱集熱板で屋内側の室と屋外側の室とに仕切られ、
屋外側の室に透明多孔質断熱材が設けられて、太陽熱集熱板の屋外側が透明多孔質断熱材でカバーされ、集熱板が透明多孔質断熱材を通じて太陽光を受けるようになされており、かつ、
ケースの下端側に、ケース内の屋内側の室に連通する外気取入れ口が設けられると共に、ケースの上端側に、ケース内の屋内側の室に連通する処理済み空気吹出し口が設けられ、ファンにより、外気が取入れ口、ケース内の屋内側の室、吹出し口を通じて屋内側に送られるようになされていることを特徴とする外気処理システムを含む。
この外気処理システムでは、集熱板と透明多孔質断熱材との組み合わせによって上記のように太陽熱を効率良く集熱することができ、その太陽熱を利用して外気を効率良く処理することができる。
しかも、集熱板と透明多孔質断熱材とによる太陽熱の効率的集熱構造との組み合わせで、ケースの下端側に外気取入れ口が設けられ、上端側に吹出し口が設けられているので、ケース内の屋内側の室内における温度差上昇を利用して、外気の取入れと、処理済み空気の取出しを容易にすることができ、処理済み空気を効率良く取り出すことができる。
また、前記ケース内の屋内側の室に蓄熱材が設けられ、太陽熱集熱板で集熱された熱が蓄熱材に蓄熱され、蓄熱材に蓄熱された熱が、取入れ口、ケース内の屋内側の室、吹出し口を通じて屋内側に送られる外気に伝えられるようになされているのもよい。
この場合は、蓄熱材に蓄えられた熱が、太陽の射さない例えば夜間などにおいても、放熱により外気を暖め、暖かい空気にして屋内に送り込むことができ、一日を通じた太陽熱利用の外気処理の平準化を図ることができる。
特に、透明多孔質断熱材との組み合わせで蓄熱材を採用していることにより、太陽熱集熱板で集熱された太陽熱を効率良く蓄熱材に蓄熱させていくことができると共に、蓄熱材からの無駄な放熱も抑制することができて、一日を通じた太陽熱利用の平準化をより一層効果的に実現していくことが可能になる。
また、太陽熱集熱板の熱を蓄熱材に伝えると共に、取入れ口、ケース内の屋内側の室、吹出し口を通じて屋内側に送られる外気と熱交換を行う、熱伝導用のフィンが設けられている場合は、太陽熱集熱板から蓄熱材への太陽熱の蓄熱を効率的なものにすることができると共に、蓄熱材から外気への放熱も効率的なものにすることができる。
前記ケースに、前記吹出し口と連通する第2の外気取入れ口が設けられ、前記ファンにより、外気が第2外気取入れ口を通じて、蓄熱材からの熱を受け取ることなく、前記吹出し口に送られるようになされていると共に、
該第2外気取入れ口と吹出し口とを連通状態にする第1切換え状態と、前記第1の外気取入れ口と吹出し口とを連通状態にする第2切換え状態のいずれかに切換え可能なダンパーが備えられているとよい。
この場合は、太陽の射す暖かな日中に第1切換え状態にしておくことで、暖かい外気を屋内に直接取り入れることができると共に、その間、蓄熱材に太陽熱を集中的効果的に蓄熱させていくことができ、そして、夜間は、第2切換え状態にすることで、蓄熱材に蓄熱された太陽熱で屋内取込み用の外気を効果的に暖めることができる。
その場合に、外気温度が所定の温度を下回ると、前記ダンパーを、第1切換え状態から第2切換え状態に切り換え、上回ると、第2切換え状態から第1切換え状態に切り換える切換え手段が備えられている場合は、切換えをいちいちマニュアル操作で行う手間をなくすことができる。
特に、該切換え手段がワックスシリンダーからなる場合は、温度の感知と、動作制御をワックスに行わせることができて無電気でそのような切換えを実現することができる。
本発明は、以上のとおりのものであるから、太陽熱を一段と効率良く集熱することができる。
次に、本発明の実施最良形態を図面に基づいて説明する。
図1(イ)に示す第1実施形態の外気処理システムにおいて、1は太陽熱集熱器であり、該太陽熱集熱器1は、垂直状態に設置して用いられる壁式のものからなっていて、集熱器ケース2は、屋外側の壁面部が透光板2aで形成され、内部は、下端部を除き、太陽熱集熱材としての集熱板3により屋内側の室4と屋外側の室5とに仕切られ、屋外側の室5に透明多孔質断熱材としてのシリカエアロゲル6が設けられて太陽熱集熱板3の屋外側の面部がシリカエアロゲル6でカバーされ、集熱板3がシリカエアロゲル6を通じて太陽光を受けて集熱を行うようになされている。集熱板3は、金属板の屋外側の面部に選択吸収膜が設けられたものからなっている。
そして、ケース2の下端正面側には外気取入れ口7が設けられると共に、ケース2の上端背面側には処理済み空気吹出し口8が設けられ、ファン9を駆動することにより、外気が取入れ口7を通じてケース2内の屋内側の室4に送り込まれ、該室4で集熱板3から太陽熱を吸収した処理済み空気が吹出し口8を通じて屋内10の側に送られるようになされている。なお、ファン9の設置位置に制限はなく、屋内の第3種換気用の排気ファンなどであってもよい。
上記の外気処理システム及び太陽熱集熱器1では、図1(ロ)に示すように、集熱板3が太陽光をシリカエアロゲル6を通じて受けることができて集熱板3で太陽熱を集熱することができると共に、集熱板3に集熱された太陽熱はシリカエアロゲル6によって屋外側に放散するのが防がれ、これにより、太陽熱を従来に比べて一段と効率良く集熱することができると共に、その太陽熱を利用して外気を効率良く処理することができる。
しかも、集熱板3とシリカエアロゲル6とによる太陽熱の効率的集熱構造との組み合わせで、ケース2の下端側に外気取入れ口7が設けられ、上端側に吹出し口8が設けられているので、ケース2内の屋内側の室4内における温度差上昇を利用して、外気の取入れと、処理済み空気の取出しを容易にすることができ、処理済み空気を効率良く取り出すことができる。
屋内10側に送り込まれる処理済み空気は、屋内に直接吹き出すようにしてもよいし、潜熱蓄熱材を介して屋内に吹き出すようにしてもよい。潜熱蓄熱材を介して屋内に吹き出す場合は、夜間であっても太陽熱で暖められた新鮮空気を屋内に供給することができる。また、本実施形態では、太陽熱集熱板3が選択吸収膜を備えたものからなっているので、該選択吸収膜の赤外線放射抑制作用によって、夕方から夜間にかけて太陽熱で暖められた新鮮空気を屋内に供給することができるようにするのもよい。
図2(イ)に示す第2実施形態の外気処理システムは、ケース2内の屋内側の室4に潜熱蓄熱材などからなる蓄熱材11が設けられると共に、蓄熱材11と太陽熱集熱板3との間に熱伝導用のフィン12が設けられ、該フィン12が、太陽熱集熱板3に集熱された太陽熱を蓄熱材11に伝えると共に、取入れ口7、屋内側の室4、吹出し口8を通じて屋内10側に送られる外気と熱交換を行うようになされている。その他は、第1実施形態と同様である。
この外気処理システムでは、太陽の射す日中は、図3(イ)に示すように、太陽熱集熱板3で集熱された太陽熱が蓄熱材11に伝えられ、蓄熱材11に太陽熱が蓄熱されていく。その際、図2(ロ)に示すように、ファン9を駆動していると、蓄熱材11に太陽熱が蓄熱されると共に、ケース2の屋内側の室4を上昇する外気も加温され、屋内10に暖かい外気を送り込まれる。
また、夜間は、図3(ロ)に示すように、ファン9を駆動すると、ケース2の屋内側の室4を上昇する外気が、潜熱蓄熱材11に蓄熱された太陽熱によって加温され、屋内10側に暖かい処理済み外気が送り込まれる。
このように、本実施形態の外気処理システムでは、太陽の射す日中に蓄熱材11に蓄えられた太陽熱が、夜間においても、蓄熱材11からの放熱により外気を暖め、暖かい空気にして屋内10に送り込むことができ、一日を通じた太陽熱利用の外気処理の平準化を図ることができる。
特に、シリカエアロゲル6との組み合わせで蓄熱材11を採用していることにより、太陽熱集熱板3で集熱された太陽熱を効率良く蓄熱材11に蓄熱させていくことができると共に、蓄熱材11からの無駄な放熱も抑制することができて、一日を通じた太陽熱利用の平準化をより一層効果的に実現していくことが可能になる。
また、本実施形態では、フィン12の作用によって、太陽熱集熱板3から蓄熱材11への太陽熱の蓄熱を効率的なものにすることができると共に、蓄熱材11から上昇外気への放熱も効率的なものにすることができる。
図4に示す第3実施形態の外気処理システムは、ケース2の上端部に、吹出し口8と連通する第2外気取入れ口13が設けられると共に、ケース2内にダンパー14が設けられ、該ダンパー14により、第2外気取入れ口13と吹出し口8とを連通状態にする第1切換え状態と、第1外気取入れ口7と吹出し口8とを連通状態にする第2切換え状態との切換えを行うことができるようになされている。そして、第1切り換え状態においては、ファン9を駆動すると、外気が第2外気取入れ口13を通じて、蓄熱材11からの熱を受け取ることなく、吹出し口8に送られるようになされている。
また、本実施形態では、ダンパー14による状態の切り換え手段として、外気温度が所定の温度を下回ると、ダンパー14を、第1切換え状態から第2切換え状態に切り換え、上回ると、第2切換え状態から第1切換え状態に切り換える手段15が備えられ、該手段15としてワックスシリンダーが用いられている。その他は、第2実施形態の同様である。
この外気処理システムでは、太陽の射す暖かな日中は、図5(イ)に示すように、第2外気取入れ口13と吹出し口8とが連通する第1切換え状態になり、ファン9の駆動で、暖かい外気が屋内に直接取り入れられる。また、その間、太陽熱集熱板3と蓄熱材11との間の外気通路はダンパー14で閉じられているので、該通路での空気の動きは抑制され、蓄熱材11に太陽熱が集中的効果的に蓄熱されていく。
そして、夜間は、温度の低下に伴って、図5(ロ)に示すように、第1外気取入れ口7と吹出し口8とが連通する第2切換え状態になり、蓄熱材11に蓄熱された太陽熱で屋内取込み用の外気が効果的に暖められ、ファン9の駆動で、その暖められた外気が屋内10側に送り込まれる。
本実施形態では、状態の切換えをワックスシリンダー15で行うようにしているので、そのような切換えを自動かつ無電気で実現することができる。なお、切換え手段は、ワックスシリンダー15に限らず、ダンパー14を駆動するアクチュエータと、外気温を検知する温度センサーと、センサーからの信号に基づいて、外気温度が所定の温度を下回ると、第1切換え状態から第2切換え状態に切り換え、上回ると、第2切換え状態から第1切換え状態に切り換える動作をダンパーに行わせるようにアクチュエータの駆動の制御を行う制御手段とで構成された各種切換え手段であってよい。また、切換え手段の採用不採用は任意である。
以上に、本発明の実施形態を示したが、本発明はこれに限られるものではなく、発明思想を逸脱しない範囲で各種の変更が可能である。例えば、上記の実施形態では、太陽熱集熱器1が、垂直状態に設置して用いられる壁式のものからなっている場合を示しているが、屋根等に傾斜状態に設置して用いられる傾斜式のものであってもよく、傾斜式である場合の上下の語は、傾斜方向の上側を上、傾斜方向の下側を下と解釈すればよい。また、上記の実施形態では、太陽熱集熱材として集熱板を用いた場合を示したが、太陽熱集熱材は、太陽熱温水器の温水管であってもよいし、該温水管に太陽熱を伝えるフィンであってもよいし、具体的形態に制限はない。従ってまた、かかる太陽熱集熱器は、外気処理システムに限らず、太陽熱温水器等に用いられてもよい。
図(イ)は第1実施形態の外気処理システムを示す断面側面図、図(ロ)はその作動状態を示す断面側面図である。 図(イ)は第2実施形態の外気処理システムを示す断面側面図、図(ロ)はその作動状態の一例を示す断面側面図である。 図(イ)及び図(ロ)はそれぞれ、作動状態の他の例を示す断面側面図である。 図(イ)は第3実施形態の外気処理システムを示す断面側面図、図(ロ)は、図(イ)の要部拡大図である。 図(イ)及び図(ロ)はそれぞれ、作動状態を示す断面側面図である。
符号の説明
1…太陽熱集熱器
2…ケース
3…太陽熱集熱板(集熱材)
4…屋内側の室
5…屋外側の室
6…シリカエアロゲル(透明多孔質断熱材)
7…外気取入れ口(第1外気取入れ口)
8…処理済み空気吹出し口
9…ファン
10…屋内
11…蓄熱材
12…フィン
13…第2外気取入れ口
14…ダンパー
15…ワックスシリンダー(切換え手段)

Claims (7)

  1. 太陽熱集熱材の屋外側が透明多孔質断熱材でカバーされていることを特徴とする太陽熱集熱器。
  2. 前記太陽熱集熱材の背面側に、太陽熱集熱材で集熱された熱を蓄熱する蓄熱材が備えられている請求項1に記載の太陽熱集熱器。
  3. ケース内が太陽熱集熱板で屋内側の室と屋外側の室とに仕切られ、
    屋外側の室に透明多孔質断熱材が設けられて、太陽熱集熱板の屋外側が透明多孔質断熱材でカバーされ、集熱板が透明多孔質断熱材を通じて太陽光を受けるようになされており、かつ、
    ケースの下端側に、ケース内の屋内側の室に連通する外気取入れ口が設けられると共に、ケースの上端側に、ケース内の屋内側の室に連通する処理済み空気吹出し口が設けられ、ファンにより、外気が取入れ口、ケース内の屋内側の室、吹出し口を通じて屋内側に送られるようになされていることを特徴とする外気処理システム。
  4. 前記ケース内の屋内側の室に蓄熱材が設けられ、太陽熱集熱板で集熱された熱が蓄熱材に蓄熱され、蓄熱材に蓄熱された熱が、取入れ口、ケース内の屋内側の室、吹出し口を通じて屋内側に送られる外気に伝えられるようになされている請求項3に記載の外気処理システム。
  5. 前記太陽熱集熱板の熱を蓄熱材に伝えると共に、取入れ口、ケース内の屋内側の室、吹出し口を通じて屋内側に送られる外気と熱交換を行う、熱伝導用のフィンが設けられている請求項4に記載の外気処理システム。
  6. 前記ケースに、前記吹出し口と連通する第2の外気取入れ口が設けられ、前記ファンにより、外気が第2外気取入れ口を通じて、蓄熱材からの熱を受け取ることなく、前記吹出し口に送られるようになされていると共に、
    該第2外気取入れ口と吹出し口とを連通状態にする第1切換え状態と、前記第1の外気取入れ口と吹出し口とを連通状態にする第2切換え状態のいずれかに切換え可能なダンパーが備えられている請求項4又は5に記載の外気処理システム。
  7. 外気温度が所定の温度を下回ると、前記ダンパーを、第1切換え状態から第2切換え状態に切り換え、上回ると、第2切換え状態から第1切換え状態に切り換える切換え手段が備えられている請求項6に記載の外気処理システム。
JP2005324204A 2005-04-01 2005-11-08 外気処理システム Expired - Fee Related JP5154749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005324204A JP5154749B2 (ja) 2005-04-01 2005-11-08 外気処理システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005105705 2005-04-01
JP2005105705 2005-04-01
JP2005324204A JP5154749B2 (ja) 2005-04-01 2005-11-08 外気処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006308271A true JP2006308271A (ja) 2006-11-09
JP5154749B2 JP5154749B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=37475350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005324204A Expired - Fee Related JP5154749B2 (ja) 2005-04-01 2005-11-08 外気処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5154749B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3037981A1 (fr) * 2015-06-23 2016-12-30 Commissariat Energie Atomique Procede de pose d'un parement exterieur sur une facade d'un batiment et batiment correspondant
CN107576071A (zh) * 2017-09-15 2018-01-12 天津大学 一种金属波纹丝网型太阳能空气集热器
JP2018185119A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 三協立山株式会社 蓄熱建材、蓄冷建材
JP7388944B2 (ja) 2019-04-10 2023-11-29 三協立山株式会社

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09217961A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Matsushita Electric Works Ltd 太陽集熱器
JP2002267227A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Ac Sogo Sekkei:Kk 給気装置
JP2004347146A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Minoru Tsukamoto 太陽エネルギー利用による暖房システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09217961A (ja) * 1996-02-13 1997-08-19 Matsushita Electric Works Ltd 太陽集熱器
JP2002267227A (ja) * 2001-03-12 2002-09-18 Ac Sogo Sekkei:Kk 給気装置
JP2004347146A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Minoru Tsukamoto 太陽エネルギー利用による暖房システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3037981A1 (fr) * 2015-06-23 2016-12-30 Commissariat Energie Atomique Procede de pose d'un parement exterieur sur une facade d'un batiment et batiment correspondant
EP3112773A1 (fr) * 2015-06-23 2017-01-04 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procédé de pose d'un parement extérieur sur une façade d'un bâtiment et bâtiment correspondant
JP2018185119A (ja) * 2017-04-27 2018-11-22 三協立山株式会社 蓄熱建材、蓄冷建材
CN107576071A (zh) * 2017-09-15 2018-01-12 天津大学 一种金属波纹丝网型太阳能空气集热器
JP7388944B2 (ja) 2019-04-10 2023-11-29 三協立山株式会社

Also Published As

Publication number Publication date
JP5154749B2 (ja) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6968235B2 (ja) 太陽熱ルーフィングシステム
GB2507266A (en) Ventilation system
JP5154749B2 (ja) 外気処理システム
JP2004212038A (ja) 建物の空調換気システム
JP2006284071A (ja) ソーラー暖房システム
JP4885517B2 (ja) 太陽熱利用の暖房外壁構造
JP6670004B2 (ja) 潜在的エネルギー伝達によって冷却するシステム及び方法
WO2013054136A2 (en) A wall structure
JP2004301470A (ja) 地中熱利用システム
JP5101162B2 (ja) 床暖房システム
JP4341848B2 (ja) 空気集熱式ソーラー除湿涼房システム
JP2009198095A (ja) ソーラー暖房乾燥システム
JP2003279166A (ja) 空調用屋外器および空調装置
JP2005188873A (ja) ソーラーシステムハウス
JP4966587B2 (ja) 蓄熱温水併用暖房システム
JP3847880B2 (ja) 建物の空調装置
JP2006349266A (ja) 空調装置
GB2373849A (en) Ventilation heat exchanger
JP3764325B2 (ja) 太陽熱利用の冷房システム及び自然冷房、給湯、融雪装置
JP6285677B2 (ja) 蓄熱式暖房システム及び建物
JP3112663U (ja) 蓄熱材とヒーターを用いたソーラーウォールシステム
JP5986532B2 (ja) 建物の床暖房システム
JP4152538B2 (ja) 太陽熱利用暖房システム
JP3878618B2 (ja) パッシブソーラーシステムハウス
CN210373704U (zh) 石墨烯空气对流墙暖

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5154749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees