JP2006306577A - エレベーターの地震時運転装置 - Google Patents
エレベーターの地震時運転装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006306577A JP2006306577A JP2005131204A JP2005131204A JP2006306577A JP 2006306577 A JP2006306577 A JP 2006306577A JP 2005131204 A JP2005131204 A JP 2005131204A JP 2005131204 A JP2005131204 A JP 2005131204A JP 2006306577 A JP2006306577 A JP 2006306577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- earthquake
- seismic
- vibration waveform
- acceleration
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
【解決手段】昇降路2の複数個所にそれぞれ配設された地震センサー9,10,11、及び地震発生時地震センサーが測定した振動波形を収録する地震波形収録装置12を備え、地震波形収録装置には、加速度が所定値以上になった時点から振動波形の収録を開始する第1制御手段、及び加速度又は振動波形データーを基に算出された震度が総て、又は特定センサーの出力が所定値以下になった後、所定時間経過後振動波形の収録を終了する第2制御手段を設けた。
【選択図】図1
Description
この発明は、上記問題点を解消するためになされたもので、振動波形の収録を一個所で集中して行い、しかもエレベーターの管制運転ができるエレベーターの地震時運転装置であり、上記特許文献1、2、3には開示されていないエレベーターの地震時運転装置を提供することを目的とする。
昇降路の縦方向の複数個所にそれぞれ配設された地震センサー、及び地震発生時上記地震センサーが測定した振動波形を収録する地震波形収録装置を備え、上記地震波形収録装置には、加速度が、所定値以上になった時点から振動波形の収録を開始する第1制御手段、及び上記加速度又は振動波形データーを基に算出された震度が総て、又は特定センサーの出力が所定値以下になった後、所定時間経過後上記振動波形の収録を終了する第2制御手段を設けたもので、上記第1、第2制御手段に加えて、上記振動波形の収録開始後、収録された加速度又は振動波形データーを基に算出された震度情報によってエレベーター制御部へ地震時管制運転を指令する第3制御手段を設けることができるものである。
なお、各図間において、同一符号は同一あるいは相当部分を示す。
図1は、この発明の実施の形態1であるエレベーターの地震時運転装置の要部を示す側面図で、図1に示されたエレベーターは、昇降路2の上部に位置するエレベーター機械室1に巻上機4が設けられ、この巻上機4の綱車に掛けられた主ロープ7の一端にそらせ車5を介しガイドレールに沿って昇降するかご3を連結し、又主ロープ7の他端におもり6を連結することにより構成されている。
この昇降路2内には、この発明の基本構成である地震センサーがそれぞれ所定の箇所に設置されている。すなわち、9は、昇降路2の上部に位置する機械室1に設置され、縦、横、前後方向(X軸、Y軸、Z軸)の揺れを測定する上部地震センサー、10は、昇降路2内の中間位置に設置され縦、横、前後方向(X軸、Y軸、Z軸)の揺れを測定する中間部地震センサー、11は、昇降路2の下部に位置するピット17内に設置され、縦、横、前後方向(X軸、Y軸、Z軸)の揺れを測定する下部地震センサーである。
これらの地震センサーには、例えばX軸、Y軸、Z軸より出力されている加速度信号の絶対値を電圧値に変換して出力する3軸加速度センサが使用される(特開平11−132823号公報参照)。又、これらの地震センサーは、特開平6−27322号公報の図4に示されたものを使用することも可能である。すなわち、この図4に示された地震センサーは、振動による加速度によって容量が変化する容量式の加速度センサを、互いに直交するX,Y,Zの3軸方向、すなわち、水平2方向と垂直方向との各検知方向についてそれぞれ備え、2組の取付け部が適宜使用されて同一の取付け板に互いに直交するX,Y,Zの3軸方向において取付けられ、その直交する3軸方向の振動検出、したがって、S波及びP波の検出が可能な構成とされている。又、この場合は、X,Y,Zの3軸方向について震度(振動波形)を検出する構成になっているが、3軸方向のいずれか1軸方向のみの震度(振動波形)を検出するようにすることも可能である。
この地震波形収録装置12は、例えば下部地震センサー11が所定値(例えば5gal)以上の揺れを感知すると、3つの地震センサー9、10、11から出力された縦、横、前後方向の揺れの振動波形を収録し始め、地震の規模に応じて次のように地震時管制運転の指令を出す。すなわち、地震の規模に応じて、所定の縦揺れからP波管制運転するかどうか判定し、又所定の横揺れからS波管制運転するかどうか判定し、P波管制運転の場合はP波運転信号、又S波管制運転の場合はS波運転信号などの震度情報を制御盤8に出力し、S波管制運転指令、P波管制運転指令を発する。更には揺れの強さから震度を算出して震度表示・震度報知のための情報を制御盤8に出力する。
更に、例えば上部地震センサー9からのデーターが所定値(例えば5gal)以下になると、その時点から所定時間経過後(例えば3分後)に収録を終了する。
なお、制御盤8は、上記地震時運転のための制御部のほか通常のエレベーター制御部としての各種機能を備えている。なお又、この地震波形収録装置12は、地震が発生すると停電になる可能性があるのでバッテリーによりデーターを保証する機能を備えている。
13は、制御盤8からの信号により震度表示を行うエレベーター乗場(又はかご内)に設置した表示装置、14は、制御盤8からの信号により震度を報知するエレベーター乗場(又はかご内)に設置した報知装置、15は、配線用のケーブル、16は、データー読み出し用パソコンである。
1)地震時運転例1.
昇降路下部(以下「下部」という)の下部地震センサー11が例えば5gal以上の揺れを感知すると、下部地震センサー11が感知した振動波形データーを基にして10gal以上でP波管制運転を行い、昇降路上部(以下「上部」という)の上部地震センサーが感知した振動波形データーを基にしてS波管制運転を行う。
2)地震時運転例2.
下部地震センサー11が例えば5gal以上の揺れを感知すると、下部地震センサー11が感知した振動波形データーを基にして10gal以上でP波管制運転を行い、同じく下部地震センサー11が感知した振動波形データーを基にしてS波管制運転を行う。
3)地震時運転例3.
下部地震センサー11が例えば5gal以上の揺れを感知すると、下部地震センサー11が感知した振動波形データーを基にして10gal以上でP波管制運転を行い、上部地震センサー9が感知した振動波形データーを基にしてS波管制運転を行い、上部地震センサー9が異常な時には、昇降路中間部(以下「中間部」という)の中間部地震センサー10が感知した振動波形データーを基にしてS波管制運転を行う。
4)地震時運転例4.
下部地震センサー11が例えば5gal以上の揺れを感知すると、下部地震センサー11が感知した振動波形データーを基にして10gal以上でP波管制運転を行い、同じく下部地震センサー11が感知した振動波形データーを基にしてS波管制運転を行い、下部地震センサー11が異常な時には、中間部地震センサー10が感知した振動波形データーを基にしてS波管制運転を行う。
1)地震が発生し、下部地震センサー11が所定値(例えば5gal)以上の揺れを感知すると(S1のYESの場合)、地震波形収録装置12が作動し、3つの地震センサー9〜11から出力された縦、横、前後方向の揺れのデーターを収録し始める(S2)。
2)下部地震センサー11が所定値(例えば10gal)以上の揺れを感知すると(S3でYESの場合)、地震波形収録装置12は、制御盤8にP波管制運転指令を発し、P波管制運転を開始することにより、かごを最寄階に停止させる。
3)かごが最寄階に停止した場合、又は下部地震センサー11が所定値(例えば10gal)以下の揺れを感知しなかった場合(S3でNOの場合)は、S5で上部地震センサー9が正常かどうか判定する。
4)上部地震センサー9が正常であり、この上部地震センサー9が更に所定値以上(例えば100gal)の横揺れを感知すると(S6でYESの場合)、地震波形収録装置12は、制御盤8に指令を発し、S波管制運転を開始することにより、かごを直ちに停止させる(S8)。
なお、S6でNOの場合は、所定時間(1分)経過したかどうか判断し(S7)、YESの場合は、S9へ進み、NOの場合は、S5へ進む。
5)S9では、上部地震センサー9が所定値(例えば5gal)を所定時間(30秒以上)感知しているかどうか判定する(S9)。
6)S9がYESの場合は、3個のセンサーからの各々3方向の地震データーの収録を継続し(S10)、S9に進む。
7)S9がNOの場合は、S16へ進み、振動波形データーから震度を計算し、上部地震センサー9からのデーターが所定値(例えば5gal)以下になると、所定時間(3分)の経過後に地震データーの収録を止める(S16)。
8)S16で震度計算の結果(S17)、震度1以上の場合(YESの場合)は、制御盤8を経由して表示装置13及び報知装置14によりビルの居住者に概略震度を知らせ、動作を終了する(S18)。(例えば、最大加速度40〜110galは、震度4、最大加速度110〜240galは震度5弱と判定する)。
又、震度1以下の場合(NOの場合)は、震度を表示・報知(S18)せず終了する。
9)S5で上部地震センサー9が正常でないと判断された場合(例えば、地震などで故障した場合)は、地震波形収録装置12は、中間部地震センサー10の出力によりS波管制運転するかどうかを判定する。すなわち、中間部地震センサー10が所定値以上(例えば100gal)の横揺れを感知すると(S11)、地震波形収録装置12は、制御盤8にS波管制運転指令を発し、S波管制運転を開始することにより、かごを直ちに停止させる(S13)。
なお、S11でNOの場合は、所定時間(1分)経過したかどうか判断し(S12)、YESの場合は、S14へ進み、NOの場合は、S5へ進む。
10)S14では、中間部地震センサー10が所定値(例えば5gal)を所定時間(30秒以上)感知しているかどうか判定する(S14)。
11)S14がYESの場合は、中間部地震センサー10及び下部地震センサー11における2個のセンサーからの各々3方向の地震データーの収録を継続し(S15)、S14に進む。
12)S14がNOの場合は、S16進み、振動波形データーから震度を計算し、所定時間(3分)の経過後に地震データーの収録を止める(S16)。すなわち、中間部地震センサー10からのデーターが所定値(例えば5gal)以下になると、所定時間後(例えば3分後)に収録を終了し、S16へ進む。
13)S16で震度計算の結果(S17)、震度1以上の場合(YESの場合)は、制御盤8を経由して表示装置13及び報知装置14によりビルの居住者に概略震度を知らせ、動作を終了する(S18)。(例えば、最大加速度40〜110galは、震度4、最大加速度110〜240galは震度5弱と判定する)。
又、震度1以下の場合(NOの場合)は、震度を表示・報知(S18)せず終了する。
3 かご 4 巻上機
5 そらせ車 6 おもり
7 主ロープ 8 制御盤
9 上部地震センサー 10 中間部地震センサー
11 下部地震センサー 12 地震波形収録装置
13 表示装置 14 報知装置
15 配線用のケーブル 16 データ読み出し用パソコン
Claims (10)
- 昇降路の縦方向の複数個所にそれぞれ配設された地震センサー、及び地震発生時上記地震センサーが測定した振動波形を収録する地震波形収録装置を備え、
上記地震波形収録装置には、加速度が所定値以上になった時点から振動波形の収録を開始する第1制御手段、及び
上記加速度又は振動波形データーを基に算出された震度が総て、又は特定センサーの出力が所定値以下になった後、所定時間経過後上記振動波形の収録を終了する第2制御手段を設けたことを特徴とするエレベーターの地震時運転装置。 - 昇降路の縦方向の複数個所にそれぞれ配設された地震センサー、及び地震発生時上記地震センサーが測定した振動波形を収録する地震波形収録装置を備え、
上記地震波形収録装置には、加速度が所定値以上になった時点から振動波形の収録を開始する第1制御手段、及び上記加速度又は振動波形データーを基に算出された震度が総て、又は特定センサーの出力が所定値以下になった後、所定時間経過後上記振動波形の収録を終了する第2制御手段を設けると共に、
上記振動波形の収録開始後、収録された加速度又は振動波形データーを基に算出された震度情報によってエレベーター制御部へ地震時管制運転を指令する第3制御手段を設けたことを特徴とするエレベーターの地震時運転装置。 - 上記地震時管制運転は、上記加速度又は振動波形データーを基に算出された震度情報によって、P波管制運転、又はS波管制運転を行うことを特徴とする請求項1記載のエレベーターの地震時運転装置。
- 上記地震時管制運転は、昇降路下部の地震センサーから収録した加速度又は振動波形データーを基に算出された震度情報によって、P波管制運転を行い、昇降路上部の地震センサーから収録した加速度又は振動波形データーを基に算出された震度情報によって、S波管制運転を行うことを特徴とする請求項1記載のエレベーターの地震時運転装置。
- 上記地震時管制運転は、昇降路下部の地震センサーから収録した加速度又は振動波形データーを基に算出された震度情報によって、P波管制運転又はS波管制運転を行うことを特徴とする請求項1項記載のエレベーターの地震時運転装置。
- 上記地震時管制運転は、昇降路下部の地震センサーから収録した加速度又は振動波形データーを基に算出された震度情報によって、P波管制運転を行い、昇降路上部の地震センサーから収録した加速度又は振動波形データーを基に算出された震度情報によって、S波管制運転を行い、昇降路上部の地震センサーが異常な時には、昇降路中間部の地震センサーから収録した加速度又は振動波形データーを基に算出された震度情報によって、S波管制運転を行うことを特徴とする請求項1項記載のエレベーターの地震時運転装置。
- 上記地震時管制運転は、昇降路下部の地震センサーから収録した加速度又は振動波形データーを基に算出された震度情報によって、P波管制運転又はS波管制運転を行い、昇降路下部の地震センサーが異常な時には、昇降路中間部の地震センサーから収録した加速度又は振動波形データーを基に算出された震度情報によって、P波管制運転又はS波管制運転を行うことを特徴とする請求項1項記載のエレベーターの地震時運転装置。
- 昇降路の縦方向の複数個所にそれぞれ地震センサーを配設し、地震発生時に水平2方向と垂直方向の振動波形の内、1方向以上の振動波形を上記地震波形収録装置に収録することを特徴とする請求項2〜請求項7のいずれか1項に記載のエレベーターの地震時運転装置。
- 上記地震波形収録装置に収録された振動波形データーを基に算出された震度情報を、エレベーター乗場又はかご内に設置された表示装置で表示することを特徴とする請求項1記載のエレベーターの地震時運転装置。
- 上記地震波形収録装置に収録された振動波形データーを基に算出された震度情報を、エレベーター乗場又はかご内に設置された報知装置で報知することを特徴とする請求項1記載のエレベーターの地震時運転装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005131204A JP4859387B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | エレベーターの地震時運転装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005131204A JP4859387B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | エレベーターの地震時運転装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006306577A true JP2006306577A (ja) | 2006-11-09 |
JP4859387B2 JP4859387B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=37473912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005131204A Expired - Fee Related JP4859387B2 (ja) | 2005-04-28 | 2005-04-28 | エレベーターの地震時運転装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4859387B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010155697A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Takenaka Komuten Co Ltd | 地震対応制御装置およびプログラム |
CN101723218B (zh) * | 2008-10-22 | 2012-07-11 | 株式会社日立制作所 | 电梯的管制运行控制装置 |
KR101243784B1 (ko) * | 2011-07-12 | 2013-03-15 | 티센크루프엘리베이터코리아 주식회사 | 엘리베이터 운행 제어 장치 및 방법 |
JP6158394B1 (ja) * | 2016-05-19 | 2017-07-05 | 東芝エレベータ株式会社 | 非常用エレベータの制御盤 |
WO2018134894A1 (ja) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベーター用の地震感知器 |
JP6789417B1 (ja) * | 2019-08-23 | 2020-11-25 | ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 | 広告表示装置 |
US11604295B2 (en) | 2018-10-30 | 2023-03-14 | Seiko Epson Corporation | Display system, display device, and display method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5637976A (en) * | 1979-09-03 | 1981-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | Informing device for platform of elevator |
JPS61183069A (ja) * | 1985-02-06 | 1986-08-15 | 株式会社日立ビルシステムサービス | エレベ−タの管制運転装置 |
JPH02123083A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-10 | Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd | 地震情報表示システム |
JPH1067475A (ja) * | 1996-08-29 | 1998-03-10 | Hitachi Building Syst Co Ltd | エレベータの地震感知装置 |
-
2005
- 2005-04-28 JP JP2005131204A patent/JP4859387B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5637976A (en) * | 1979-09-03 | 1981-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | Informing device for platform of elevator |
JPS61183069A (ja) * | 1985-02-06 | 1986-08-15 | 株式会社日立ビルシステムサービス | エレベ−タの管制運転装置 |
JPH02123083A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-10 | Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd | 地震情報表示システム |
JPH1067475A (ja) * | 1996-08-29 | 1998-03-10 | Hitachi Building Syst Co Ltd | エレベータの地震感知装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101723218B (zh) * | 2008-10-22 | 2012-07-11 | 株式会社日立制作所 | 电梯的管制运行控制装置 |
JP2010155697A (ja) * | 2008-12-26 | 2010-07-15 | Takenaka Komuten Co Ltd | 地震対応制御装置およびプログラム |
KR101243784B1 (ko) * | 2011-07-12 | 2013-03-15 | 티센크루프엘리베이터코리아 주식회사 | 엘리베이터 운행 제어 장치 및 방법 |
JP6158394B1 (ja) * | 2016-05-19 | 2017-07-05 | 東芝エレベータ株式会社 | 非常用エレベータの制御盤 |
JP2017206356A (ja) * | 2016-05-19 | 2017-11-24 | 東芝エレベータ株式会社 | 非常用エレベータの制御盤 |
WO2018134894A1 (ja) * | 2017-01-17 | 2018-07-26 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベーター用の地震感知器 |
US11604295B2 (en) | 2018-10-30 | 2023-03-14 | Seiko Epson Corporation | Display system, display device, and display method |
JP6789417B1 (ja) * | 2019-08-23 | 2020-11-25 | ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社 | 広告表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4859387B2 (ja) | 2012-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4859387B2 (ja) | エレベーターの地震時運転装置 | |
JP5224933B2 (ja) | エレベーターの復旧運転方法および装置 | |
JP4659482B2 (ja) | エレベーターの地震時自動復帰装置 | |
JP4849397B2 (ja) | エレベータの異常検出装置 | |
JP2007091460A (ja) | エレベータ装置及びその制御方法 | |
JP5822692B2 (ja) | エレベータの診断運転システム | |
KR20100095375A (ko) | 엘리베이터의 로프 흔들림 검출 장치 및 그것을 사용한 지진 자동 복구 운전 제어 방법 | |
JP4850477B2 (ja) | エレベータ装置の自動点検方法及びエレベータ制御装置 | |
KR20090086489A (ko) | 엘리베이터의 제어 장치 | |
JP4662382B2 (ja) | 乗客コンベアの異常診断システム | |
JP2010052924A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP5401281B2 (ja) | エレベータのロープ揺れ検出装置及びそれを用いた地震自動復旧運転制御方法 | |
JP4872361B2 (ja) | エレベータの異常検出装置 | |
JP6480840B2 (ja) | エレベータ及びエレベータの管制運転方法 | |
JP2003321171A (ja) | エレベータの地震管制および運転復旧システム | |
JP5023511B2 (ja) | エレベータ装置 | |
CN101683945B (zh) | 电梯的诊断运转装置及诊断运转方法 | |
JP2011051739A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JP2020029314A (ja) | エレベーター診断システム、および、エレベーターの診断方法 | |
JP5535441B2 (ja) | エレベータの管制運転装置 | |
JP6737254B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP4748194B2 (ja) | エレベータの制御装置及び制御方法 | |
CN112429610B (zh) | 机械设备的检查装置 | |
JP7080326B2 (ja) | エレベータ装置 | |
JP4967581B2 (ja) | エレベータの制御装置及びエレベータの制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111101 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4859387 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |