JP2006301897A - 非接触型データ受送信体の製造方法 - Google Patents
非接触型データ受送信体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006301897A JP2006301897A JP2005121897A JP2005121897A JP2006301897A JP 2006301897 A JP2006301897 A JP 2006301897A JP 2005121897 A JP2005121897 A JP 2005121897A JP 2005121897 A JP2005121897 A JP 2005121897A JP 2006301897 A JP2006301897 A JP 2006301897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- base material
- inlet
- manufacturing
- type data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】 少なくとも一部が凹部20cをなす基材20を用い、凹部20c内にインレット14を収蔵する工程と、インレット14を覆うように、凹部20c内に樹脂を充填する工程と、を備えた非接触型データ受送信体の製造方法を提供する。
【選択図】 図4
Description
ICラベルから発信された信号は、リーダ/ライタのアンテナで受信され、コントローラーを介してデータ処理装置へ送られ、識別などのデータ処理が行われる。
例えば、原反シート上にインレットを設け、この原反シートにインレットを覆うように、熱圧着や樹脂接着剤などにより原反シートと同質のカバーシートを貼り合わせた後、原反シート、インレットおよびカバーシートからなる積層体を、その積層方向に円形に打ち抜いて、インレットが樹脂に埋め込まれた円盤状の非接触型データ受送信体を得る方法(以下、説明を簡略化するために「第一の方法」と称する。)が挙げられる。
本発明におけるインレットとは、ICチップおよび/またはアンテナが形成された基材のことである。
図2および図3を参照して以下に説明する方法により、図1に示す非接触型データ受送信体が得られる。
この構成の非接触型データ受送信体10を形成するために、以下の工程を行う。
まず、ベース基材11の一方の面11aに、所定の厚み、所定のパターンをなすアンテナ12を設ける。
ベース基材11の一方の面11aの全面に導電性箔を貼り合わせた後、シルクスクリーン印刷法により、この導電性箔に耐エッチング塗料を所定のパターンに印刷する。この耐エッチング塗料を乾燥・固化させた後、エッチング液に浸して、耐エッチング塗料が塗布されていない銅箔を溶解除去し、耐エッチング塗料が塗布された銅箔部分をベース基材11の一方の面に残存させることにより、所定のパターンをなすアンテナ12を形成する。
次いで、図2(c)に示すように、基材20の少なくとも一部が、断面形状が矩形状の凹部20cをなすように、基材20を変形させる。
基材20に所定の形状の金型などを押し当てるとともに、基材20を熱変形させる方法では、基材20に向けて斜めに金型を押し当てて基材20を変形させたり、基材20と接触する部分の形状が丸みを帯びた金型を用いれば、凹部20cの形状を半球状に形成したり、図3に示すように、被貼付体への取り付け面となる部分(図3の符号20eで示す部分)を斜めにすることができる。この方法によれば、ICチップを封止しながらも、従来の方法では成し得ない樹脂封止構造を作製することができる。また、同様に、基材20を減圧もしくは真空に吸引して、所定の形状の型に密着させる方法によっても、いかなる形状の凹部20cを形成することができる。
この工程では、凹部20cの開口端20dがなす平面よりも、凹部20cの内側になるようにインレット14を配する。
熱硬化性樹脂21としては、上述の被覆体17をなすものと同様のものが用いられる。
引き続いて、図3(c)に示すように、熱硬化性樹脂21を、基材20をなす熱可塑性樹脂の融点より低い温度で熱処理して、熱硬化性樹脂21を硬化させ、被覆体17を形成する。
この複合体は、磁性微粒子からなるフィラーと、樹脂と、添加剤と、溶媒とを含む磁性塗料を塗布、乾燥することによって、磁性微粒子がほぼ均一に分散した形態に成形される。
また、この実施形態では、インレット14のアンテナ12およびICチップ13が設けられている面を、基材20の凹部20c内の底面側に配したが、本発明の非接触型データ受送信体はこれに限定されない。本発明の非接触型データ受送信体あっては、インレットのアンテナおよびICチップが設けられている面を基材の凹部の外周端側に配してもよい。
また、この実施形態では、被覆体17をなす樹脂として、熱硬化性樹脂を例示したが、本発明の非接触型データ受送信体の製造方法はこれに限定されない。本発明の非接触型データ受送信体の製造方法にあっては、被覆体17をなす樹脂としては、熱可塑性樹脂、反応型樹脂を用いてもよい。
Claims (4)
- 少なくとも一部が凹部をなす基材を用い、前記凹部内にインレットを収蔵する工程αと、前記インレットを覆うように、前記凹部内に樹脂を充填する工程βと、を備えたことを特徴とする非接触型データ受送信体の製造方法。
- 熱可塑性樹脂からなるシート状の基材を用い、該基材の少なくとも一部が凹部をなすように該基材を変形させる工程を、前記工程αの前に備えたことを特徴とする請求項1に記載の非接触型データ受送信体の製造方法。
- 前記基材、前記インレットおよび前記樹脂が一体化された領域毎に、前記基材を分割し、前記基材からなる筐体を形成する工程を、前記工程βの後に備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の非接触型データ受送信体の製造方法。
- 前記樹脂として熱硬化性樹脂を用い、該熱硬化性樹脂を前記熱可塑性樹脂の融点より低い温度で熱処理することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の非接触型データ受送信体の製造方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005121897A JP2006301897A (ja) | 2005-04-20 | 2005-04-20 | 非接触型データ受送信体の製造方法 |
PCT/JP2005/018639 WO2006041033A1 (ja) | 2004-10-13 | 2005-10-07 | 非接触icラベル及びその製造方法並びに製造装置 |
KR1020077005172A KR100852379B1 (ko) | 2004-10-13 | 2005-10-07 | 비접촉 ic 라벨 및 그 제조 방법 그리고 제조 장치 |
US11/576,162 US8042742B2 (en) | 2004-10-13 | 2005-10-07 | Noncontact IC label and method and apparatus for manufacturing the same |
EP05790653A EP1801739A4 (en) | 2004-10-13 | 2005-10-07 | CONTACTLESS INTEGRATED CIRCUIT LABEL AND METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING THE SAME |
CN201010004671A CN101819648A (zh) | 2004-10-13 | 2005-10-07 | 非接触ic标签及其制造方法和制造装置 |
TW094135352A TW200628304A (en) | 2004-10-13 | 2005-10-11 | Non-contact IC label, manufacturing method therefor, manufacturing apparatus therefor |
MYPI20054780A MY144230A (en) | 2004-10-13 | 2005-10-11 | Non-contact ic label, manufacturing method and manufacturing apparatus thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005121897A JP2006301897A (ja) | 2005-04-20 | 2005-04-20 | 非接触型データ受送信体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006301897A true JP2006301897A (ja) | 2006-11-02 |
Family
ID=37470115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005121897A Pending JP2006301897A (ja) | 2004-10-13 | 2005-04-20 | 非接触型データ受送信体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006301897A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009080600A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Murata Mfg Co Ltd | 無線icデバイス |
JP2009080599A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Murata Mfg Co Ltd | 無線icデバイス |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11348110A (ja) * | 1998-06-08 | 1999-12-21 | Hitachi Ltd | 樹脂槽状成形品の製造方法 |
JP2000331135A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-30 | Toshiba Chem Corp | 非接触データキャリア及び当該非接触データキャリアの製造方法 |
JP2001312709A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Oji Paper Co Ltd | Ic実装体 |
-
2005
- 2005-04-20 JP JP2005121897A patent/JP2006301897A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11348110A (ja) * | 1998-06-08 | 1999-12-21 | Hitachi Ltd | 樹脂槽状成形品の製造方法 |
JP2000331135A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-30 | Toshiba Chem Corp | 非接触データキャリア及び当該非接触データキャリアの製造方法 |
JP2001312709A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-09 | Oji Paper Co Ltd | Ic実装体 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009080600A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Murata Mfg Co Ltd | 無線icデバイス |
JP2009080599A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-04-16 | Murata Mfg Co Ltd | 無線icデバイス |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4684729B2 (ja) | 非接触型データ受送信体 | |
KR100957478B1 (ko) | 비접촉형 데이터 송수신체 | |
US8042742B2 (en) | Noncontact IC label and method and apparatus for manufacturing the same | |
KR100846272B1 (ko) | Rfid 태그 및 그 제조 방법 | |
JP2006202266A (ja) | 非接触型データ受送信体 | |
JP2002298109A (ja) | 非接触型icメディアおよびその製造方法 | |
CN101010684A (zh) | 非接触ic标签及其制造方法和制造装置 | |
JP4611766B2 (ja) | 非接触型データ受送信体 | |
JP4837597B2 (ja) | 非接触型データ受送信体 | |
JP2008186353A (ja) | Icタグ用アンテナ | |
JP2006301897A (ja) | 非接触型データ受送信体の製造方法 | |
JP4566707B2 (ja) | 非接触型データ受送信体 | |
JPH11345299A (ja) | 非接触型icカード及びその製造方法 | |
KR100898603B1 (ko) | 일체형 알에프아이디 태그 및 그 제조방법 | |
JP4800075B2 (ja) | 非接触型データ受送信体 | |
JP4916841B2 (ja) | 非接触型データ受送信体 | |
JP4566706B2 (ja) | 非接触型データ受送信体 | |
JP2014191678A (ja) | 非接触型データ受送信体 | |
JP2006301896A (ja) | 非接触型データ受送信体 | |
JP4611767B2 (ja) | 非接触型データ受送信体 | |
JP2003332714A (ja) | 導電回路を有するメディアおよびその製造方法 | |
JP2007310453A (ja) | 非接触型データ受送信体 | |
JP2004005260A (ja) | エレクトロルミネッセント表示部を有したicメディアおよびその製造方法 | |
JP2006157540A (ja) | 回路基板 | |
JP2008191918A (ja) | 非接触型データ受送信体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080129 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20080130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110106 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110201 |