JP2006299841A - 密閉型電動圧縮機 - Google Patents

密閉型電動圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006299841A
JP2006299841A JP2005119247A JP2005119247A JP2006299841A JP 2006299841 A JP2006299841 A JP 2006299841A JP 2005119247 A JP2005119247 A JP 2005119247A JP 2005119247 A JP2005119247 A JP 2005119247A JP 2006299841 A JP2006299841 A JP 2006299841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
lower shell
compressor
detecting device
electric compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005119247A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Funami
準 舟見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005119247A priority Critical patent/JP2006299841A/ja
Publication of JP2006299841A publication Critical patent/JP2006299841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

【課題】従来の構成では温度検知装置の数が2個以上必要となり、ケーシングに取り付ける為には各々に絶縁端子を用いなければならないなど、構造が複雑で且つ空間的に取り付け場所に制限があるなど正確に検知し難いという課題があった。
【解決手段】密閉型電動圧縮機内に保持される潤滑油の液面検出装置を該圧縮機の下シェルに設け、液面検出装置は境界面において液中とガス中に配置されるように2個の温度感知素子が一体で取り付けてあり、液面検出装置の給電部と信号線を、下シェルに設けられた専用端子に接続して、外部に引き出したことにより、油面レベルを正確に検知して該圧縮メカ部に潤滑油が安定して供給でき、油面検出装置及び該装置への給電及び信号線を外部に引き出す絶縁端子を下シェルに集約して、簡単に機能の追加ができる。
【選択図】図1

Description

本発明は空気調和装置や冷蔵庫等の冷凍機器に用いられる密閉型電動圧縮機に関するものである。
従来から、密閉型電動圧縮機は構造上システム外部より強制的に給油するのではなく、ケーシング内に所要の量の油を貯留し、仮に油が冷媒と共にケーシング内から吐出されても、システムを循環して吸入側から戻ってくることで一定の油量に保持されて圧縮機メカの潤滑が保たれる様構成されているが、運転条件によっては戻り量が少なく潤滑不足に陥る危険性がある。それを回避するため油中とガス中のケーシング部に温度検知装置を設けて温度信号を取り出し、各検知温度差により油面を検知し運転条件を変更するよう制御して、常に一定の貯油量を保つ提案がなされている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−032772号公報
しかしながら、前記従来の構成では温度検知装置の数が2個以上必要となり、ケーシングに取り付ける為には各々に絶縁端子を用いなければならないなど、構造が複雑で且つ空間的に取り付け場所に制限があるなど正確に検知し難い課題がある。
本発明はこのような従来の課題を解決するもので、油面を挟んで液中とガス中に配置される2個の抵抗温度センサー(以降センサーと称す)を一体にした油面検知装置を圧縮機の下シェルに固定し、該装置の給電及び信号線を前記下シェルに設けられた絶縁端子を経由して外部にとりだすようにして、簡単な構成でより正確に潤滑油のレベルを検知できる密閉型電動圧縮機を提供するものである。
前記従来の課題を解決するために、本発明の密閉形電動圧縮機は、密閉型電動圧縮機内に保持される潤滑油の液面検出装置を該圧縮機の下シェルに設け、液面検出装置は境界面において液中とガス中に配置されるように2個の温度感知素子が一体で取り付けてあり、液面検出装置の給電部と信号線を、下シェルに設けられた専用端子に接続して、外部に引き出したものである。
これによって、給油が必要とされる該圧縮機メカ部における油面レベルを正確に検知して該圧縮メカ部に潤滑油が安定して供給でき、油面検出装置及び該装置への給電及び信号線を外部に引き出す絶縁端子を下シェルに集約して、簡単に機能の追加ができることになる。
本発明の密閉型電動圧縮機は、2個のセンサーを一体にした油面検知装置を該圧縮機の下シェルに固定し、該装置の給電及び信号線を前記下シェルに設けられた専用端子に接続して外部へ引き出すことによって、給油が必要とされる該圧縮機メカ部における油面レベルが正確に検知できると共に、従来構増油面検知する機能の追加が可能となり、密閉型電動圧縮機の信頼性向上に大いに効果がある。
第1の発明は、密閉型電動圧縮機内に保持される潤滑油の油面検出装置を該圧縮機の下シェルに取り付ける事によって、給油が必要とされる該圧縮機メカ部における油面レベルを正確に検知して該圧縮メカ部に潤滑油が安定して供給される様にした。
第2の発明は、第1の発明の油面検出装置及び該装置への給電及び信号線を外部に引き出す絶縁端子を下シェルに集約して、簡単に機能の追加ができるようにした。
以下本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。なおこの実施形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態の密閉型電動圧縮機の構成を説明する断面図である。
図1において、1は固定子で胴シェル6に絞まりバメ固定され、2は回転子で圧縮機のメカ部3の回転軸4に固定されている。5は軸受、7,8は上下シェルで、9はアキューム、10は吐出管、11は電源用端子、12は脚である。13は前記下シェル8に固定された油面検知装置、14は前記下シェル8に固定された外部引出し用絶縁端子、15は油面検知装置13と絶縁端子14を接続する配線である。又16は適量の油面レベルを示す線である。
図2は下シェル8の拡大斜視図である。図中20は前記油面検知装置の固定台、21は前記絶縁端子14と配線15の接続端子である。
図3は前記油面検値装置の構成を示す構造断面図である。図において、17a,17b2個のセンサーがある間隔gを持って一体で取り付けられている。18は接続端子、19は保護ケースで前記センサー部分は一部開口されている。
以上の構成による油面検知の仕組みを説明する。
所定の油面レベル例えば図1の16の位置が前記油面検知装置13の前記センサー17a,17bの中間の位置にあるように固定する。ここでは17bが油面の限界を感知する位置に置かれる。運転時は前記センサーには規定の電流が流されており、電流によるジュール熱が発生し抵抗の上昇をもたらすが、油中とガス中では熱の放散量が異なり抵抗差が生じる。従って抵抗差が有る場合は前記センサー17a,17bの間に油面が存在すると検知される。
一方、抵抗差がない場合は2つの状態が想定される。1つは前記センサー17a,17b両方ともガス中、すなわち油面が不足状態か、油中にある場合である。しかしながら、密閉型電動圧縮機の場合外部より油の供給はないから、初期設定時の油面を超えることはあり得ない。従って後者はあり得ないのでこの状態は油面不足と検知される。
ここでセンサー17a,17bとの間隔gは、油面近傍の油とガスが混濁した状態ではセンサー17a,17b間の抵抗差が小さくなり検知感度が鈍くなることを想定して、圧縮機メカの種類ごとに最大の検知感度を維持できる様にするためのものである。
次に2台以上の密閉型電動圧縮機を直列に使用する状態で本装置を適用した場合には、一方が不足し他方が増加して双方とも抵抗差のない現象が起こりうる。
ただし、油の総量が一定である事から、例えば均油バルブを設けることによって、一方から他方へ移動させることを抵抗差が生じるまで繰り返すことでレベルを戻すことが可能であり十分機能を果たす。
また、前記油面装置と給電と信号線の外部接続端子を下シェルに集約したことによって、油面検知機能の追加が該下シェルの変更のみでよい。
以上説明したごとく、かかる構成によって、従来の例に比べ少ないセンサーでも感度良く正確に油面レベルを検知でき、且つ従来の密閉型電動圧縮機の構成に比較して最小限の変更で、簡単且つ安価に油面検知機能の取り付けが可能となる。
以上のように、本発明にかかる密閉型電動圧縮機は、圧縮機メカ部における油面レベルが正確に検知できると共に、従来構造を大幅に変更することなく油面検知する機能の追加が可能となるので、空気調和装置や冷蔵庫等の冷凍機器等の用途に適用できる。
本発明の実施の形態における密閉型電動圧縮機の断面図 本発明の実施の形態における密閉型電動圧縮機の下シェルの斜視図 本発明の実施の形態における油面検知装置の平面図
符号の説明
1 固定子
2 回転子
3 メカ部
4 回転軸
5 軸受
6 胴シェル
7 上シェル
8 下シェル
9 アキューム
10 吐出管
11 電源端子
12 脚
13 油面検知装置
14 絶縁端子
15 配線
16 油面
17a、17b 温度センサー
18 接続端子
19 保護ケース
20 固定台
21 接続端子

Claims (3)

  1. 密閉型電動圧縮機内に保持される潤滑油の液面検出装置を該圧縮機の下シェルに設け、潤滑油の保持レベルが一定になるように制御して、圧縮機メカ部に潤滑油が安定して供給される様にした密閉型電動圧縮機。
  2. 液面検出装置は境界面において液中とガス中に配置されるように2個の温度感知素子が一体で取り付けてあることを特徴とする請求項1記載の密閉型電動圧縮機。
  3. 液面検出装置の給電部と信号線を、下シェルに設けられた専用端子に接続して、外部に引き出してあることを特徴とする請求項1記載の密閉型電動圧縮機。
JP2005119247A 2005-04-18 2005-04-18 密閉型電動圧縮機 Pending JP2006299841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005119247A JP2006299841A (ja) 2005-04-18 2005-04-18 密閉型電動圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005119247A JP2006299841A (ja) 2005-04-18 2005-04-18 密閉型電動圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006299841A true JP2006299841A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37468450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005119247A Pending JP2006299841A (ja) 2005-04-18 2005-04-18 密閉型電動圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006299841A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8733116B2 (en) Oil level detecting device for a compressor and an air conditioning system having the same
US9568000B2 (en) Compressor
US8497607B2 (en) Electric machine with integrated coolant temperature sensor
BR102012000834A2 (pt) Máquina elétrica, e, método para operar uma máquina elétrica
US7540718B2 (en) Hermetic compressor
US8021125B2 (en) Hermetic compressor
CN112166253B (zh) 制冷装置
JP2006299841A (ja) 密閉型電動圧縮機
EP2713054B1 (en) Rotary compressor and rotation mechanism
CN109863373B (zh) 制冷循环装置
JP6445842B2 (ja) 液体検知器、圧縮機及び空気調和機
JP2013525757A (ja) スクリュー圧縮機用のオイルレベルインジケータ
CN106321440B (zh) 压缩机、制冷电器及压缩机的控制方法
JP2016090301A (ja) 液体検知器、圧縮機及び空気調和機
JP2006083739A (ja) オイルレベルセンサ及び電動圧縮機
JP6628815B2 (ja) 冷媒圧縮装置および冷凍装置
CZ308987B6 (cs) Kompresor a zařízení chladicího cyklu
JP2009019579A (ja) 密閉型圧縮機、冷凍サイクル装置
JP2009250223A (ja) 密閉型圧縮機及び冷凍装置
CN106017616A (zh) 压缩机的油位检测装置、压缩机及电器产品
JP2005325733A (ja) 密閉型圧縮機
JP2006194600A (ja) 密閉型圧縮機
JPH03175180A (ja) 圧縮機
JP2007023787A (ja) 密閉型圧縮機
JP2006322377A (ja) オイルセンサ及び密閉型電動圧縮機