JP2006299798A - スマートカードによる車両制御方法及びシステム - Google Patents

スマートカードによる車両制御方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2006299798A
JP2006299798A JP2006115226A JP2006115226A JP2006299798A JP 2006299798 A JP2006299798 A JP 2006299798A JP 2006115226 A JP2006115226 A JP 2006115226A JP 2006115226 A JP2006115226 A JP 2006115226A JP 2006299798 A JP2006299798 A JP 2006299798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
card
car
operator
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006115226A
Other languages
English (en)
Inventor
David T Proefke
ティ プローフク デービッド
Thomas E Utter
イー アター トーマス
Robert C Baillargeon
シイ ベイラージョン ロバート
Thomas W Pfeffer
ダブリュ フェファー トーマス
Jeffrey R Coil
アール コイル ジェフリー
Andrew C Brenz
シィ ブレンツ アンドリュー
Kenneth P Orlando
ピィ オーランド ケネス
Tejas B Desai
ビィ デサイ テジャス
Christian O Johnson
オウ ジョンソン クリスチャン
Ronald J Plichta
ジェイ プリクタ ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HUF NORTH AMERICA
Motors Liquidation Co
Continental Automotive Systems Inc
Original Assignee
HUF NORTH AMERICA
Motors Liquidation Co
Siemens VDO Automotive Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HUF NORTH AMERICA, Motors Liquidation Co, Siemens VDO Automotive Corp filed Critical HUF NORTH AMERICA
Publication of JP2006299798A publication Critical patent/JP2006299798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】スマートカードシステムにおいて、ドア施錠要求を車内における適正なカードの存否と調和させる制御方法及びシステムを提供する。
【解決手段】車両のドア施錠要求がある場合、車内に適正なカードがあるか否かをサーチし、カードが存在するとオペレータに警報信号を与えることにより、オペレータが車内にカードを置き忘れたままドアをロックする可能性を減少させる。
【選択図】図4

Description

本発明は、状態が変化する車両の内部にカードがあるか否かを検知する所謂スマートカードシステムの改良に関する。
伝統的に、車両は、ドアの解錠及びイグニションの始動に用いる機械式キーにより制御される。これらの装置の作動には通常、オペレータがキーをキーロックに挿入して、キーロックを回転させなければならず、これにより、ドアの解錠またはイグニションの始動のような制御が行われる。
最近では、スイッチの作動により、RKE装置を遠隔操作して、ドアの施錠、イグニションの始動及び他の機能を実行する遠隔制御装置が開発されている。キーフォブとして知られるこれらの装置は、RFまたはLFによる接続のようなハードワイヤーによらない接続を利用する。かかるRKE装置と通信する能力を備えた車両は通常、機械式キーで作動することも可能である。従って、これらのシステムは、作動されると特定の命令を発信することを要求する何らかの装置も使用しなければならない。
さらに最近では、受動式制御装置を用いることが提案されている。このタイプの装置は、一般的に「スマートカード」として知られており、ユーザーが特定の車両を作動する許可を与える携帯型カードを有する。このカードは符号化された信号を発信するが、この信号を車両のコンピュータがチェックして、車両の正しいオペレータだけが特定の動作を要求できるようにする。一例として、カードにはイグニションロックシステムに常用されるようなLF送信機/受信機を備えるものがある。オペレータは、車内にいる時は、ただ車両を始動する要求を出すだけである。キーは使用しない。車内のセンサーは、車両始動要求を受信すると、車内に適正なキーがあるか否かサーチする。オペレータが適正なキーを携帯している場合、センサーは車両の制御装置と通信して車両を始動するための信号を発動する。一例として、カードは、車両からの符号化された呼掛け信号を受信して、その信号をある特定の態様で修正する能力を備えるものがある。修正された信号はその後、車両に送り返される。車両は、信号の修正に基づきそのカードが適正なものであるか否かをチェックすることができる。カードと車両は共に、当業者の技量の範囲内の態様でプログラムされる。
スマートカードの基本的概念は有望なものであるが、実用化の過程で多数の現実に遭遇し、克服しなければならない多数の挑戦が存在する。特定の挑戦の1つは、ユーザーが任意特定の時点においてカードを携帯している、またはしていないことを忘れやすいという事実に対する対応である。能動的な操作なしにカードは信号を発生するため、ユーザーはカードを携帯しているか否かを忘れる場合がある。
一例として、車両に乗っている2人の人間のうち乗客が適正なカードを保持していて、車両を離れた場合を想定する。即ち、車内にいる運転者は適正なカードを保持していないが、乗客が保持している場合がある。運転者が、カードを忘れた場合であろう。しかしながら、この場合、乗客のカードが同定されるため、車両の始動は行える。途中で乗客が車を降りた後、車両が引き続き走行する(即ち、乗客が空港等で降ろされた)場合は、オペレータは車両の作動を継続することが可能である。しかしながら、乗客が車を降りた後、オペレータが車両を停止してイグニションをオフにすると、オペレータは再び車両を始動することが出来ないであろう。
受動式カードに付随する問題の別の例として、受動式カードを、車内のダッシュボード上またはコンソール内のような場所に置き忘れた場合がある。その場合、運転者は車両を離れるため、車両ドアをロックする。運転者がカードを携帯していないため、再び車内に入ることができない。
本発明は、スマートカードシステムに起こる上述のような状況が発生するとオペレータに警報を与える。
発明の概要
本発明によると、スマートカードシステムは、車内におけるカードの状態が車両に要求される動作にとって望ましくない場合、オペレータに警報を与える。
本発明によると、車両の作動方法であって、1)車両の作動を許容するコードを搭載した受動式カードと、車両上のセンサーとを用意し、2)適正なカードが車内にあるか否かサーチして、車内に適正なカードがあることがわかると車両の作動を許容し、3)車両のドア施錠要求である車両の状態変化に関する信号を受信し、4)ステップ3の信号を受信すると、車内に適正なカードがあるか否かをチェックし、5)ステップ4において車内に適正なカードがあることがわかった場合、ステップ3で要求される状態変化に関してオペレータに警報を与えるステップより成る車両の作動方法が提供される。
従って、オペレータが車を降りた後で、制御装置がドアが閉じたこと及びドアの施錠が要求されたことを感知すると、センサーは車内にカードが存在するか否かをチェックする。車内にカードがあることがわかれば、音声警報のような警報信号が発せられる。この警報信号により、オペレータは、ドアを施錠する前にカードを取り出すことができる。
本発明の上記及び他の特徴は、添付図面を参照して以下の詳細な説明を読めば最もよく理解できるであろう。
図1Aは、スマートカードシステムを組み込んだ車両20を示す。センサー及び制御装置22は、車内に配置されている。運転者24及び乗客26は、車内にいるものとして示す。図1A及び1Bのシナリオでは、スマートカード28は乗客26が保持している。運転者24は、彼がカードを保持していないことに気付いていない。乗客がカードを保持しているため、制御装置22は車両の始動を許容する。車両は、始動ボタン30及び停止ボタン32を有する。さらに、ドアロック制御装置34、36も、適当なカードを感知すると受動的に作動される。これらのスイッチ30、32、34、36は全て簡単な作動スイッチである。これらのスイッチの作動を許容するためには、キーは不要である。これは、このスマートカードシステムから得られる主要な利点の1つである。幾つかのキーロック機構はもはや不要である。
図1Bでは、乗客26は車両から降りている。運転者24は、乗客を降ろした場合のように、車両のエンジンを停止させていない。運転者が運転して別の場所へ行き、停止ボタン32を作動してエンジンを停止しようとすると、センサー22が最初に、車内に有効なカードが存在するか否かのチェックを行う。車両のエンジンを停止する適当なステップを作動する前に、センサー22は、車内を適当なカードがあるか否かサーチする。適当なカードが見つからない場合、[0006]段落に述べたようにこの状態でエンジンを停止するとオペレータは再び車両を始動できない可能性があるため、オペレータに警報信号33が送られる。この信号は可視的及び音声の両方でよい。その後、オペレータは、エンジンを停止するために停止イグニションボタン32を再び作動する。
従って、オペレータが自分のスマートカードを忘れてきた場合、このシステムは、オペレータに、エンジンを停止しないようにする機会を与える。従って、本発明は、オペレータが歩いて家に帰るような状況を回避する。
図2は、図1のシナリオのフローチャートである。エンジンオフの要求を受けると、制御装置は、適当なカードの存在を確かめるために車内をサーチする。適当なカードが見つかれば、イグニションを停止する。適当なカードが見つからなければ、信号が送られる。第2のエンジン停止要求を受けると、イグニションを停止する。
図3は、制御装置がオペレータに、起こりうる望ましくないロックアウト状況を回避できるようにする別のシナリオを示す。運転者24は、車を降りているが、カード40を車内に置き忘れている。この場合、ドアを一旦閉じた場合はいつもそうなるように、ドア34がロックする前に、センサー22は、適当なカードがあるか否か車内をスキャンする。適正なカード40を感知すると、可視的警報33だけでなく音声警報42のような信号を送って、オペレータ24に車内にカード40があることを教える。このため、オペレータ24は、ドア34を再び開いて、カード40を取り出すことができる。かかる信号が存在しないと、オペレータ24は車外で、カード40を車内に残したまま、ドア34をロックしてしまう可能性がある。かかる状況が発生すると、オペレータは、ドアを再び開くことができない。警報信号を与えることにより、このシステムは、オペレータにドアをロックする前にカードを取り出す機会を与えるようにする。
図4に示すように、車両のドアを閉じる場合、制御装置は最初に適当なカードがあるか否か車内をサーチする。車内に適当なカードが見つかると、警報を作動する。その後オペレータがドアを開くと、警報が停止する。
さらに詳述すると、車両ドアをロックする要求を受信すると、システムは最初に、所定の時間内に運転者のドアが開閉されたかをチェックする。もしそうであれば、これは、オペレータが車両から降りたことを示す。この状態が発生すると、制御装置は車内にカードがあるかないかサーチする。カードが感知されなければ、システムは定常状態動作に復帰し、ドアをロックする。しかしながら、カードを感知すると、短期警報を発生する。この短い警報期間の間にドアが開くと、システムは再びカードをサーチする。カードが見付からなければ、ドアをロックする。しかしながら、カードが依然として感知されると、警報が再び発せられる。システムはドアロックの2回目の作動を示す信号が受信されるか、または所定の期間が過ぎるまで、警報信号を送り続けることができる。
この制御装置のこれらの局面は、1つの好ましい実施例に記載されている。当業者は、これらの利点を提供する他の多くの実施例または実施態様が本発明の範囲内に含まれることがわかるであろう。そのため、頭書の特許請求の範囲は、本発明の真の範囲を決定するために検討すべきである。
図1Aは、本発明が対処する第1の状況を示す概略図である。 図1Bは、第1の状況における後続ステップを示す。 図2は、第1の状況のフローチャートである。 図3は、第2の状況を示す。 図4は、第2の状況のフローチャートである。

Claims (2)

  1. 車両の作動方法であって、
    1)車両の作動を許容するコードを搭載した受動式カード(28)と、車両上のセンサー(22)とを用意し、
    2)適正なカードが車内にあるか否かサーチして、車内に適正なカードがあることがわかると車両の作動を許容し、
    3)車両のドア施錠要求である車両の状態変化に関する信号を受信し、
    4)ステップ3の信号を受信すると、車内に適正なカードがあるか否かをチェックし、
    5)ステップ4において車内に適正なカードがあることがわかった場合、ステップ3で要求される状態変化に関してオペレータに警報を与えるステップより成る車両の作動方法。
  2. 車内における適正なカードの存在を感知するセンサー(22)と、 センサーにより感知されるコードを搭載したカード(28)と、オペレータからの要求により作動される少なくとも1つの車両装置より成り、センサーは、少なくとも1つの車両装置の作動を許容する制御装置と通信する車両制御システムであって、
    車両装置は車両のドア施錠装置であり、制御装置は、該車両装置の状態変化を要求する信号であるドア施錠要求が受信されると、車内に認証されたカードがあるか否かをチェックし、適正なカードが車内にあることがわかった場合、該車両装置の状態の変化要求に関してオペレータに警報を送る車両制御システム。
JP2006115226A 1999-10-04 2006-04-19 スマートカードによる車両制御方法及びシステム Pending JP2006299798A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15759399P 1999-10-04 1999-10-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001528292A Division JP3859513B2 (ja) 1999-10-04 2000-10-02 スマートカードによる車両制御方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006299798A true JP2006299798A (ja) 2006-11-02

Family

ID=22564416

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001528292A Expired - Fee Related JP3859513B2 (ja) 1999-10-04 2000-10-02 スマートカードによる車両制御方法及びシステム
JP2006115226A Pending JP2006299798A (ja) 1999-10-04 2006-04-19 スマートカードによる車両制御方法及びシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001528292A Expired - Fee Related JP3859513B2 (ja) 1999-10-04 2000-10-02 スマートカードによる車両制御方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1218609B1 (ja)
JP (2) JP3859513B2 (ja)
DE (1) DE60017578T2 (ja)
WO (1) WO2001025573A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10248419A1 (de) * 2002-10-17 2004-04-29 Hella Kg Hueck & Co. Verfahren zur Überprüfung der Anwesenheit eines ID-Gebers im Innenraum eines Kraftfahrzeuges
DE102006042943B3 (de) * 2006-09-13 2008-05-15 Siemens Ag Zugangsanordnung für ein Fahrzeug
DE102006042976A1 (de) * 2006-09-13 2008-04-03 Siemens Ag Zugangsanordnung für ein Fahrzeug

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293160A (en) * 1989-11-02 1994-03-08 Nissan Motor Company, Ltd. Keyless vehicle lock system with distance measuring
DE19735658C1 (de) * 1997-08-16 1998-07-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Vermeidung des Mißbrauchs von in einem Fahrzeug eingeschlossenen Transpondern
DE19755770A1 (de) * 1997-12-16 1999-07-01 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zum Verriegeln und Entriegeln einer Tür eines Kraftfahrzeuges
DE19839355C1 (de) * 1998-08-28 2000-04-13 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugsicherungssystem mit Keyless-Go-Funktionalität

Also Published As

Publication number Publication date
DE60017578T2 (de) 2005-07-07
WO2001025573A1 (en) 2001-04-12
JP2003511589A (ja) 2003-03-25
EP1218609A1 (en) 2002-07-03
EP1218609B1 (en) 2005-01-19
JP3859513B2 (ja) 2006-12-20
DE60017578D1 (de) 2005-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6447610B2 (ja) 車両制御システム、車両制御装置
JP2906042B2 (ja) 乗り逃げ防止及び遠隔操作可能な機能の始動用キー・車両間通信装置
US10957133B2 (en) NFC activation of vehicle entry privacy mode
US20010028297A1 (en) Control apparatus and control method
JP2009097213A (ja) スマートエントリシステム
JP2006016791A (ja) 車両盗難防止装置
WO2007023886A1 (ja) 可動電子機器の動作制御装置
JP2005515330A (ja) 自動車のロック装置
KR101754876B1 (ko) 이중 보안을 적용한 스마트키 시스템 및 이를 이용한 차량 이중 보안 방법
US6386447B1 (en) Smart card with card in vehicle warning
JP2018145615A (ja) キーシステムを用いた車載機器の制御方法およびキーシステム
KR20140079186A (ko) 지문인식을 이용한 차량 보안 강화 및 편의 장치 제어시스템
JP2002054331A (ja) 制御装置
JP2003301764A (ja) エンジン起動装置
JP6139371B2 (ja) 電子キーシステム
JP4591189B2 (ja) 遠隔操作装置
JP2006299798A (ja) スマートカードによる車両制御方法及びシステム
JP3885022B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP2001018754A (ja) 車両用電子キー装置
JP2003237537A (ja) 車両用電子キー装置
TW201917705A (zh) 無線通訊系統
JP4599534B2 (ja) 車両アクセスシステムおよびその制御方法
JP4534566B2 (ja) 車両用遠隔制御装置
JP2005336916A (ja) 車載機器遠隔制御装置
JP2005273329A (ja) 無線式ドア施解錠装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110