JP2006298920A - 環状オリゴマーのブチレンテレフタレートの使用、熱可塑性義歯の製造用出発材料及び熱可塑性義歯の製造方法 - Google Patents

環状オリゴマーのブチレンテレフタレートの使用、熱可塑性義歯の製造用出発材料及び熱可塑性義歯の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006298920A
JP2006298920A JP2006114718A JP2006114718A JP2006298920A JP 2006298920 A JP2006298920 A JP 2006298920A JP 2006114718 A JP2006114718 A JP 2006114718A JP 2006114718 A JP2006114718 A JP 2006114718A JP 2006298920 A JP2006298920 A JP 2006298920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic
producing
butylene terephthalate
production
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006114718A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl-Heinz Renz
レンツ カール−ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kulzer GmbH
Original Assignee
Heraeus Kulzer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heraeus Kulzer GmbH filed Critical Heraeus Kulzer GmbH
Publication of JP2006298920A publication Critical patent/JP2006298920A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/891Compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Abstract

【課題】熱可塑性材料を用いた加工の欠点である非常に高い加工温度と困難な加工条件、例えば高い材料粘度とそれにより制限される非常に高い加工圧力を回避する。
【解決手段】熱可塑性義歯の製造のために又は熱可塑性義歯用の出発材料の製造のために、特に補綴物(繊維強化されていてよい)、人工歯、クラウン又はブリッジ(繊維強化されていてよい)の製造のために並びにそれら用の出発材料の製造のために環状オリゴマーのブチレンテレフタレートを使用する。
【選択図】なし

Description

本発明は、熱可塑性義歯、特に補綴物、人工歯、クラウン又はブリッジの製造のためのブチレンテレフタレートの使用、熱可塑性義歯用の出発材料の製造のためのブチレンテレフタレートの使用、それらの出発材料並びにブチレンテレフタレートを使用した熱可塑性義歯の製造方法に関する。
総補綴物工作物の製造のための3種の主要材料:ポリメチルメタクリレート(PMMA)を基礎とする二成分系材料と、PMMA不含の熱硬化性材料と、熱可塑性加工できる射出成形材料とは区別される。
熱可塑性義歯は、射出成形法においてポリアセタール又はPMMA/ポリアミドからなる混合物から製造できる。その場合の欠点は、非常に高い加工温度と困難な加工条件、例えば高い材料粘度とそれにより制限される非常に高い加工圧力である。例えば歯間は容易には充填できない。
ブチレンテレフタレートの環状オリゴマーは長い間知られている[例えば、Mueller, F. J. et al. "Synthesis of Cyclic Oligomers of Butylene Terephthalate" Makromol. Chem. 184, 2487-95 (1983)]。
サイクリックス・コーポレーション(Cyclics Corporation)社(米国、ニューヨーク州スケネクタディ在)は、環状オリゴマーのブチレンテレフタレート(CBT(商標))を販売している。その製造は慣用のポリブチレンテレフタレート(PBT)を介して行われる。CBT(商標)樹脂は比較的低温で溶融し、極めて流動性であり、かつ硬化すると良好な機械的特性を有するプラスチック材料が得られ、これを成形して複雑な部材とすることができる。更に、その材料は一般的なエポキシ樹脂に対して容易にリサイクルが可能である。材料とその製造は、例えばUS6,420,048号B1、US6,420,047号B1及びUS6,369,157号B1に記載されている。
CBT(商標)と開始剤とを混合すると、逆反応が起こってPBTとなる。CBT(商標)は、それがPBTよりも遙かに低い粘度を有することと、こうして微細な溝部に、より良好に侵入しうるという利点を有する。これは、義歯の製造に際して驚くほど良好な成果をもって利用できる。こうして、例えば歯間をほぼ100%まで熱可塑性の材料によって充填することができる。今まで生じている熱可塑性義歯材料の欠点はこれによって解消される。
US6,420,048号B1 US6,420,047号B1 US6,369,157号B1 Mueller, F. J. et al. "Synthesis of Cyclic Oligomers of Butylene Terephthalate" Makromol. Chem. 184, 2487-95 (1983)
従って、本発明の課題は、熱可塑性材料を用いた加工の欠点である非常に高い加工温度と困難な加工条件、例えば高い材料粘度とそれにより制限される非常に高い加工圧力を回避することであった。
前記課題は、熱可塑性義歯の製造のために又は熱可塑性義歯用の出発材料の製造のために、特に補綴物(繊維強化されていてよい)、人工歯、クラウン又はブリッジ(繊維強化されていてよい)の製造のために並びにそれら用の出発材料の製造のために環状オリゴマーのブチレンテレフタレートを使用することによって解決される。
本発明の対象は、熱可塑性義歯材料を“希液性”状態で(主に高温でも)加工するために有用な代替物である。は非常に広範囲に回避される。
また本発明は、
CBT(商標) 50〜99.9質量%
ポリカプロラクトン 0〜20質量%
開始剤成分 0.001〜2質量%
無機充填剤 0〜50質量%
有機充填剤 0〜50質量%
を含有する熱可塑性義歯の製造用の出発材料にも関する。
付加的に、更なる通常の添加剤、例えば着色剤又は顔料が含まれていてよい。開始剤としては、主として有機スズ化合物又はチタン酸塩化合物が該当する。
歯科工学で使用される慣用の熱可塑性材料と比較した材料工学的利点は、剛性と衝撃強さの極めて均衡の取れた調節可能性である。こうして、高い衝撃強さを有する比較的硬い成形体を作製することができる。
また本発明は、熱可塑性義歯、特に補綴歯の製造方法において、以下の工程
・ 作製されるべき部材のワックスでのモデリング;
・ ワックスモデルの埋没;
・ 埋没材の硬化;
・ ワックスの除去;
・ 生ずる空洞内への液状のCBT(商標)混合物の導入;
・ CBT(商標)混合物の硬化
を有する方法に関する。
相応して、例えば歯を慣用の手順に従ってワックス中に配置し、次いで歯を埋没材で包囲した後にワックスを除去し、そして相応の空洞を液状のCBT(商標)混合物で置き換えて、これを硬化させる。
以下の
CBT(商標) 99.7質量%
相応の開始剤成分 0.3%
を含有する組成物を、約170℃で板状にキャストし、そして約200℃で硬化させる。
以下の特性
曲げ強さ(ISO1567) 85MPa
曲げ弾性率(ISO1567) 2500MPa
衝撃強さ(ISO1567、訂正1) 1.5MPa
を有するPBTが得られる。

Claims (5)

  1. 熱可塑性義歯の製造のための又は熱可塑性義歯用の出発材料の製造のための、環状オリゴマーのブチレンテレフタレートの使用。
  2. 補綴物、人工歯、クラウン又はブリッジの製造のための、請求項1記載の使用。
  3. 熱可塑性義歯の製造用の出発材料であって、
    環状オリゴマーのブチレンテレフタレート 50〜99.9質量%
    ポリカプロラクトン 0〜20質量%
    開始剤成分 0.001〜2質量%
    無機充填剤 0〜50質量%
    有機充填剤 0〜50質量%
    を含有する材料。
  4. 熱可塑性義歯の製造方法において、以下の工程
    ・ 作製されるべき部材のワックスでのモデリング;
    ・ ワックスモデルの埋没;
    ・ 埋没材の硬化;
    ・ ワックスの除去;
    ・ 得られた空洞内への液状の環状オリゴマーのブチレンテレフタレート混合物の導入;
    ・ 環状オリゴマーのブチレンテレフタレート混合物の硬化
    を有する方法。
  5. 補綴歯の製造のための、請求項4記載の方法。
JP2006114718A 2005-04-20 2006-04-18 環状オリゴマーのブチレンテレフタレートの使用、熱可塑性義歯の製造用出発材料及び熱可塑性義歯の製造方法 Withdrawn JP2006298920A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005018450A DE102005018450B3 (de) 2005-04-20 2005-04-20 Verwendung von Butylenterephtalat zur Herstellung thermoplastischen Zahnersatzes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006298920A true JP2006298920A (ja) 2006-11-02

Family

ID=36691644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006114718A Withdrawn JP2006298920A (ja) 2005-04-20 2006-04-18 環状オリゴマーのブチレンテレフタレートの使用、熱可塑性義歯の製造用出発材料及び熱可塑性義歯の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060241204A1 (ja)
EP (1) EP1714632A1 (ja)
JP (1) JP2006298920A (ja)
DE (1) DE102005018450B3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019188919A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社ユニックスジャパン 歯科用成形体及び歯科用樹脂材料

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62341A (ja) * 1985-06-25 1987-01-06 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂製義歯床
US20040241614A1 (en) * 1998-04-13 2004-12-02 Goldberg A. Jon Prefabricated components for dental appliances
US6369157B1 (en) * 2000-01-21 2002-04-09 Cyclics Corporation Blend material including macrocyclic polyester oligomers and processes for polymerizing the same
US6420047B2 (en) * 2000-01-21 2002-07-16 Cyclics Corporation Macrocyclic polyester oligomers and processes for polymerizing the same
US6420048B1 (en) * 2001-06-05 2002-07-16 Cyclics Corporation High molecular weight copolyesters from macrocyclic oligoesters and cyclic esters

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019188919A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社ユニックスジャパン 歯科用成形体及び歯科用樹脂材料

Also Published As

Publication number Publication date
US20060241204A1 (en) 2006-10-26
EP1714632A1 (de) 2006-10-25
DE102005018450B3 (de) 2006-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Abhay et al. Comparative evaluation of impact and flexural strength of four commercially available flexible denture base materials: an in vitro study
CN108135678B (zh) 树脂块及其制造方法
Kohli et al. Polyamides in dentistry
CN102149348B (zh) 复合陶瓷块
KR20080015068A (ko) 치과 성형 부품을 제조하기 위한 방법
KR102020131B1 (ko) 광경화성 조성물 및 이를 이용하여 제조된 성형품
CN1901849A (zh) 从未固化的自支撑型可硬化有机组合物生产牙科器械的方法
JP6196522B2 (ja) 光透過性を有する硬化性シリコーン組成物及びそれを用いた光硬化性樹脂成型物の作製方法
US20060115790A1 (en) Method and accessory for preparing a dental crown or bridge
DK0410199T3 (da) Formstoffer, som hærder i flere trin
CN103313677A (zh) 用于制造牙修复体的方法
JP2006298920A (ja) 環状オリゴマーのブチレンテレフタレートの使用、熱可塑性義歯の製造用出発材料及び熱可塑性義歯の製造方法
Lukarcanin et al. Comparison of different restoration techniques for endodontically treated teeth
Allahyari et al. Processing techniques of acrylic resin in removable and maxillofacial prosthesis: A review
CN106691873A (zh) 一种高强度牙齿修复材料
JP2009256123A (ja) シリカベースド無機材料の表面処理法およびそれに用いる表面処理剤
JP2017048121A (ja) 歯科用組成物、歯科用ミルブランク、歯科部材及びその製造方法、義歯床及びその製造方法、並びに、有床義歯及びその製造方法
WO2017150634A1 (ja) 歯科材料
Kumari et al. Evaluation and comparison of flexural strength of conventional heat cured denture base polymers with nylon denture base polymers: an in vitro study
KR101228290B1 (ko) 요변성과 주형성이 우수한 치과용 복합체 조성물
Widiandini et al. Effect of glove, blood, and saliva contamination on the compressive strength of nanohybrid composite resin
JP2007323052A (ja) 顎歯模型用複合歯牙及びその製造方法とその応用
JP2007312841A (ja) スプール痕が見えない顎歯模型用の歯牙およびその製造方法
JP5191140B2 (ja) デンチン層とエナメル層の間の空隙に樹脂を充填した歯牙
Jayakrishnakumar et al. Comparative evaluation of the effect of surface treatments on theshearbond strength between acrylic denture teeth and denture base resin—Three dimensional study

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090707