JP2006297037A - 取っ手が回転し台座となるまな板 - Google Patents

取っ手が回転し台座となるまな板 Download PDF

Info

Publication number
JP2006297037A
JP2006297037A JP2005153047A JP2005153047A JP2006297037A JP 2006297037 A JP2006297037 A JP 2006297037A JP 2005153047 A JP2005153047 A JP 2005153047A JP 2005153047 A JP2005153047 A JP 2005153047A JP 2006297037 A JP2006297037 A JP 2006297037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting board
chopping board
handle
handles
board body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005153047A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuko Aya
克子 綾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005153047A priority Critical patent/JP2006297037A/ja
Publication of JP2006297037A publication Critical patent/JP2006297037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】本発明は、取っ手付きまな板本体の取っ手をまな板本体の表面、裏面の両面に接する様に回転させる事によって台座となり衛生的である。
その台座の付いたまな板は、調理された食材を受け皿にスライドさせ食材を速やかに処理できるまな板である。衛生的で食材をスライド移動できるまな板を提供する事を課題とする。
【解決手段】まな板本体(1)に取っ手(2)(3)を設け、取っ手(2)(3)を軸(5)(6)を中心に、まな板本体(1)の裏面に接する様にして取っ手(2)(3)が台座の代わりとなることができ、この取っ手(2)(3)は自由に軸(5)(6)を中心としてまな板本体(1)の表面、裏面のどちらでも回転することを特徴とする取っ手付きまな板である。
【選択図】図1

Description

本発明は、取っ手付きまな板で取っ手がまな板の表面、裏面の一面に接するまで回転し台座となる。取っ手付きまな板に関するものである。
従来のまな板は調理台の面に平板のまな板を置いて調理するため、まな板と調理台の面が接するので衛生的では無い。調理台で両面を使用する場合は、特に不衛生であり、まな板に足となる台座が無いため調理後の食材を受け皿等々にスライドができず不便である。
それには次のような問題があった。
(イ)平板用のまな板は調理台と接触しているので衛生的では無い。
(ロ)足付きのまな板はあるが取っ手が回転して台座になるまな板は無い。
(ハ)足付きのまな板は表と裏の両面を使用でき無い。
(ニ)市販の平板まな板は、板状のため台座となるものが無く調理された食材はスライドして受け皿等々に移動でき無い。
本発明は、以上の問題を解決するためのものである。
まな板本体(1)の両サイドに取っ手(2)(3)を設け、軸(5)(6)を中心にまな板本体(1)の表面、裏面の両面に接するまで回転させることによりその取っ手(2)(3)がまな板本体(1)の面に接して台座となり調理台の面より台座の分が浮き上がる。調理台の汚れから逃れることができ衛生的である。
取っ手(2)(3)はまな板本体(1)を持ち上げることにより受け皿に移動しやすくなり、まな板本体(1)より数種の食材は受け皿に種別にスライドされる。
本発明は以上のような構成により取っ手が回転し台座となるまな板である。
本発明は、取っ手が回転し台座となるまな板で、調理の時に取っ手を回転させることにより、まな板本体の表面裏面の両面使用が可能。まな板本体の表面と裏面を、使い分けることにより、生臭いものと野菜などの調理を分けることができる。更には、調理台とまな板本体の面が接することがなく衛生的で、取っ手はまな板本体とフラットにすることもでき、又、まな板と取っ手を直角にすることにより、まな板本体を調理台に垂直に立てることができる。水切りや整理整頓ができ衛生的である。
以下本発明の実施形態を説明する。
(イ)まな板本体(1)に取っ手(2)(3)を設ける。
(ロ)取っ手(2)(3)を軸(5)(6)でまな板本体(1)を接続し回転軸となる。
(ハ)まな板本体(1)に指が入る様に掻き込み(4)を設ける。
(ニ)取っ手(2)(3)を回転することによりまな板本体(1)の表面裏面の両面を使用可能である。
本発明は以上の構成よりなっている。
これを使用する時は取っ手を回転させ台座として使用し使用後は取っ手をまな板本体と直角にして調理台に対し垂直に立てる事により水切り乾燥が可能で衛生的である。
本発明の斜視図である。 本発明の取っ手が回転した斜視図である。
符号の説明
(1)まな板本体
(2)(3)取っ手
(4)まな板本体の掻き込み
(5)(6)軸

Claims (2)

  1. 取っ手付きまな板で、まな板本体の両サイドに取っ手が付いており、その取っ手が軸を中心として回転するまな板である。
  2. 取っ手は、まな板本体に取り付けてあり、取り付け軸を中心としてまな板の表面、裏面の両面に回転し面に接することにより、その取っ手が台座の代わりとなる。このためまな板は両面使用可能となり、調理台に直接、接することがなく衛生的なことを特徴とした請求項1記載の取っ手が回転し台座となるまな板である。
JP2005153047A 2005-04-23 2005-04-23 取っ手が回転し台座となるまな板 Pending JP2006297037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005153047A JP2006297037A (ja) 2005-04-23 2005-04-23 取っ手が回転し台座となるまな板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005153047A JP2006297037A (ja) 2005-04-23 2005-04-23 取っ手が回転し台座となるまな板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006297037A true JP2006297037A (ja) 2006-11-02

Family

ID=37465838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005153047A Pending JP2006297037A (ja) 2005-04-23 2005-04-23 取っ手が回転し台座となるまな板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006297037A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100821974B1 (ko) * 2007-11-13 2008-04-15 손종성 양면 도마
ITMI20131790A1 (it) * 2013-10-28 2015-04-29 Vdm Srl Dispositivo per agevolare il cambio di veline, particolarmente per attrezzi di scopatura e simili.
CN104799721A (zh) * 2015-03-24 2015-07-29 王慧 一种多功能砧板
CN104939707A (zh) * 2015-07-24 2015-09-30 苏州市海神达机械科技有限公司 一种多功能切菜板
CN105534349A (zh) * 2016-02-19 2016-05-04 成都理工大学 一种两面可用的菜板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100821974B1 (ko) * 2007-11-13 2008-04-15 손종성 양면 도마
ITMI20131790A1 (it) * 2013-10-28 2015-04-29 Vdm Srl Dispositivo per agevolare il cambio di veline, particolarmente per attrezzi di scopatura e simili.
CN104799721A (zh) * 2015-03-24 2015-07-29 王慧 一种多功能砧板
CN104939707A (zh) * 2015-07-24 2015-09-30 苏州市海神达机械科技有限公司 一种多功能切菜板
CN105534349A (zh) * 2016-02-19 2016-05-04 成都理工大学 一种两面可用的菜板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006297037A (ja) 取っ手が回転し台座となるまな板
KR200489038Y1 (ko) 불판용 집게꽂이
JP2005342523A (ja) まな板を上部でスライドできるバット状の容器
US20160331178A1 (en) Grill Caddy
KR200377364Y1 (ko) 위생 양면 도마
JP3154015U (ja) 食材切り入れ容器
JP2010253210A (ja) 折りたたみ式おろし器とスライサー
TWM521434U (zh) 雙面式砧板
JP2007014406A (ja) 網部付おたま
JP3104886U (ja) 引っ付き防止プレート
JP3151637U (ja) まな板と水溜容器をセットにした流し台シンク内で使用できるまな板
CN202775790U (zh) 卡卡便利锅
KR200470225Y1 (ko) 조리기구
KR200422024Y1 (ko) 요리용 뒤집개
DE102014009195A1 (de) Küchenmaschine mit zumindest einem Küchenwerkzeug
KR20140008203A (ko) 위생 젓가락
TWM589522U (zh) 抗菌砧板
JP2012029745A (ja) 料理できる食器
JP2008161629A (ja) 皿に箸置きの機能を付け加えた皿
TW202008936A (zh) 輔助切割之廚具結構
JP2014168598A (ja) フライパン
KR20210001169U (ko) 말끔해지는도마
JP2006320679A (ja) 台所の下ごしらえ器具
WO2003005865A3 (en) Cooker
JP2010240368A (ja) 傾斜皿受け器