JP2006291294A - スピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びスピニング加工方法 - Google Patents

スピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びスピニング加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006291294A
JP2006291294A JP2005113780A JP2005113780A JP2006291294A JP 2006291294 A JP2006291294 A JP 2006291294A JP 2005113780 A JP2005113780 A JP 2005113780A JP 2005113780 A JP2005113780 A JP 2005113780A JP 2006291294 A JP2006291294 A JP 2006291294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
less
spinning
stainless steel
ferritic stainless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005113780A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4544589B2 (ja
Inventor
Yasutoshi Hideshima
保利 秀嶋
Satoshi Suzuki
聡 鈴木
Manabu Oku
学 奥
Yoshiaki Hori
芳明 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2005113780A priority Critical patent/JP4544589B2/ja
Publication of JP2006291294A publication Critical patent/JP2006291294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4544589B2 publication Critical patent/JP4544589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】 スピニング加工時の母材管端や平板ブランク端での割れを防止できるスピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びスピニング加工方法を提供する。
【解決手段】 C:0.15質量%以下,Si:2.0質量%以下,Mn:2.0質量%以下,S:0.010質量%以下,Cr:10〜20質量%,Ni:2.0質量%以下,N:0.03質量%以下を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成を有するフェライト系ステンレス鋼板において、含有O量を100ppm以下にしてで、かつスピニング加工時に割れの起点となるSiO2含有介在物を極力少なくした組織とするか、スピニング加工前に当該鋼板端面又は溶接管端面に切削又は研磨の端面処理を施して割れの起点となるせん断加工歪みを予め除去した後、スピニング加工を施す。
【選択図】 なし

Description

本発明は、せん断端部の変形能を改善してスピニング加工性を向上させたフェライト系ステンレス鋼板及びスピニング加工方法に関する。
プレス加工法は、大量生産に適した加工方法ではあるが金型費用が高価なため、少量多品種の生産には適さない場合が多い。一方、スピニング加工法は、比較的安価な冶具による加工が可能であり、少量多品種の製造に適している。さらに最近では、回転軸を多軸化することにより加工形状の自由度が増し、例えば特許文献1に示されているような、偏芯,傾斜加工されて内部に排気ガス浄化触媒を収容するケースの製造にも活用され始めている。このように、小型器物から工業用ケースまでの多くの用途で、しかも量産性が求められる用途にまで適用が広がっている。
特許文献1で示されたような、排気ガス浄化触媒を収容するケースについては溶接管体をスピニング加工母材とする場合が多い。このために例えば特許文献2に、溶接金属部の断面形状を限定することにより、スピニング加工時に溶接部の破断や欠け落ちを低減したフェライト系ステンレス鋼溶接管が提案されている。また、特許文献3に、スピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼が提案されている。この特許文献3に記載の発明では、Ti,Ni,C,Mn等の主要構成元素の含有量を規制するとともに、Ti等とともに介在物や析出物を形成するSの含有量を規制することで、破断の起点となる前記介在物や析出物の出現を抑制してスピニング加工性を向上させている。
特開2001−30019号公報 特開2004−243354号公報 特開2003−342694号公報
上記特許文献2,3で提案されたような技術により、スピニング加工時の割れの抑制はある程度は図れる。しかしながら、当該技術も、代表的なスピニング加工割れである母材管端からの割れや平板ブランク端面からの割れに対しては、効果的ではない。また他にスピニング加工時に端面からの割れを抑制する技術も提案されていない。
本発明は、このような問題を解消すべく案出されたものであり、従来からのフェライト系ステンレス鋼ではなし得なかった、スピニング加工時の母材管端や平板ブランク端での割れを防止できるスピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びスピニング加工方法を提供することを目的とする。
本発明のスピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板は、C:0.15質量%以下,Si:2.0質量%以下,Mn:2.0質量%以下,S:0.010質量%以下,Cr:10〜20質量%,Ni:2.0質量%以下,N:0.03質量%以下,O:100ppm以下を含み、さらに1.0質量%以下のNbと0.5質量%以下のTiのいずれか又は両方、あるいは必要に応じてさらに3.0質量%以下のMo,2.0質量%以下のCu,0.2質量%以下のAl,0.0100質量%以下のBの少なくとも一種以上を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成と、SiO2を含む介在物が0.01%以下の清浄度で分散した組織を有することを特徴とする。
また本発明のスピニング加工方法は、C:0.15質量%以下,Si:2.0質量%以下,Mn:2.0質量%以下,S:0.010質量%以下,Cr:10〜20質量%,Ni:2.0質量%以下,N:0.03質量%以下を含み、さらに1.0質量%以下のNbと0.5質量%以下のTiのいずれか又は両方、あるいは必要に応じてさらに3.0質量%以下のMo,2.0質量%以下のCu,0.2質量%以下のAl,0.0100質量%以下のBの少なくとも一種以上を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成をフェライト系ステンレス鋼板又は同鋼板からなる溶接管に、当該鋼板端面又は溶接管端面に切削又は研磨の端面処理を施した後、スピニング加工を施すことを特徴とする。
本発明によれば、スピニング加工時に割れの起点となるSiO2を含む介在物を極力少なくし、あるいは割れの起点となるせん断加工歪みを予め除去することにより、それらの影響を抑制してスピニング加工性を高めることができている。このため、スピニング加工技術の適用範囲を大幅に広げることが可能になる。
本発明者等は、フェライト系ステンレス鋼板の平板ブランク材に、あるいはフェライト系ステンレス鋼板からなる溶接管にスピニング加工を施す際、母材となる円盤状平板や溶接鋼管のせん断加工が施された端面から割れる割合が高いことから、その原因と対策について検討を重ねた。
まず、数多くの円盤状ブランク端や溶接管端を細かく観察し、スピニング加工割れとの相間を調査した。その結果、せん断端の加工歪みが大きい場合にスピニング加工割れの割合が高くなることがわかった。すなわち、母材せん断端の変形能がその後のスピニング加工性に大きく影響を及ぼしていることがわかった。
次に、鋼成分とせん断端の性状について細かく調査した。その結果、フェライト系ステンレス鋼中の酸素(O)含有量が多く、しかもSiO2を含む介在物の存在割合が大きいと、破断面の割合が高くなってスピニング加工割れが発生しやすくなることがわかった。また、フェライト系ステンレス鋼の酸素含有量が多く、しかもSiO2を含む介在物の存在割合が大きくても、スピニング加工を施す前に、母材鋼板ないし溶接管の端面に切削又は研磨処理を施してせん断加工歪みを予め除去すれば、スピニング加工割れを防止できることがわかった。
O含有量の増加及びSiO2を含む介在物の増加により、せん断端面に割れが発生しやすくなる原因については、次のように考えられる。
すなわち、O含有量の増加により打抜き等のせん断加工時に亀裂の起点となる酸化物を主体とする介在物が増加する。特にSiO2を含むMnO・SiO2系,MnO・SiO2・MnS系の介在物は母材せん断端の変形能に影響を及ぼし、破断面の割合を増加させる。破断面の割合が増加した端面は破断限界歪みが増加するために、端面に引張応力が発生するスピニング加工が施されるとき、加工割れに至るものと考えられる。
また、せん断された端面には加工歪みが残存し、この加工歪みと上記介在物の複合作用により、母材せん断端の変形能に影響を及ぼすことになるので、残存する加工歪みを極力低減すればスピニング加工時に加工割れの発生を抑制できると想定した。
そして、この加工歪みの除去手段としては、レーザ照射や高周波誘導加熱等の手段も想定されるが、生産性を考慮し、本発明では切削もしくは研磨により加工歪み残存部分をスピニング加工する前に除去することとした。
せん断時にダメージを受けた端面部分を切除すれば、ある程度の介在物があっても変形能は回復する。すなわち、切削もしくは研磨の処理を施すことにより、スピニング加工時の加工割れを回避することができる。
以下に本発明の詳細を説明する。
まず、本発明鋼に含まれる合金成分,含有量等を説明する。
C:0.15質量%以下
強力なオーステナイト形成元素であり、焼入れマルテンサイト相を利用する鋼には必須の元素である。ただし、過度に含有させると固溶強化により耐力や硬さが高くなりすぎる。そのため、C含有量を0.15質量%(好ましくは、0.08質量%)以下に規制する。
Si:2.0質量%以下
製鋼脱酸に有効な元素である。マトリックス強化に有効な合金成分でもある。しかしながら、2.0質量%を超える過剰量のSiが含まれると、過度に硬質化してスピニング加工性を阻害する。そこで、2.0質量%以下に規制する。ただし、耐高温酸化性を向上させるためには重要な元素であるため、耐熱用材として使用する場合には、0.4質量%以上含有させることが好ましい。
Mn:2.0質量%以下
耐酸化性,高温強度増加に有効な元素であるが、多量に含有すると製造性を阻害するため、2.0質量%以下(好ましくは、1.0質量%)に規制する。
S:0.010質量%以下
熱間加工性に有害な元素であり、しかもMnS系のサルファイドやMn−Si−O−S系のオキシサルファイドを生成して加工性を阻害する。したがって極力少なくすることが好ましい。しかしながら過度の低硫化は、原料費の増加や精錬時間の長時間化につながる。このため、0.010質量%(好ましくは、0.003質量%)以下に規制する。
Cr:10〜20質量%
耐食性及び耐熱性を向上させる上では必須の合金成分であり、ステンレス鋼として要求される耐食性を確保する上で10質量%以上のCrが必要である。しかしながら、Cr含有量の増加に伴って硬質化し、曲げ性や伸縮性が損なわれることになるので、Cr含有量の上限を20質量%に設定した。好ましくは11〜18質量%の範囲である。
Ni:2.0質量%以下
強力なオーステナイト形成元素であり、また、耐すきま腐食性の向上に有効な元素である。しかしながら、過剰量のNiが含まれるとAc1点が下がり、焼鈍時の冷却過程でマルテンサイト相が生成して硬質化しやすくなる。そのため、上限を2.0質量%とする。
N:0.03質量%以下
固溶強化元素、オーステナイト形成元素として有効な元素である。しかし、過度に含有させると硬質化を招く。このため、上限を0.03質量%とする。
O:100ppm以下
本発明においてもっとも重要な元素である。多量の含有していると酸化物、特にSiO2を含む複合酸化物を形成する。これらの酸化物系介在物が割れの起点となってスピニング加工性を低下させる。O含有量が100ppmを超えるとスピニング加工性の低下が顕著になる。したがって、本発明ではO含有量は100ppm以下に制限する。なお、より割れ感受性を低めるためには70ppm以下にすることが好ましい。
Nb:1.0質量%以下,Ti:0.5質量%以下いずれか又は両方
フェライト系ステンレス鋼において、C,Nを炭化物や窒化物として固定し、Cr炭化物・窒化物の形成を抑制するため、耐食性,耐熱性あるいは加工性等の向上に有効な元素である。ただし、過度に含有させると、余剰のTi,Nbが母相中に固溶し、素材の硬質化等の弊害が生じる。このため、それらの上限を、Nbは1.0質量%に、Tiは0.5質量%に設定した。これらの元素は、いずれか一方もしくは両方を含有させる。
以上の元素が必須合金成分として含有されるが、必要に応じて以下の成分を含有させてもよい。
Mo:3.0質量%以下
耐食性の向上に非常に有効な元素である。ただし、過度に含有させると硬質化を招く。したがって、含有させる場合には3.0質量%を上限とする。
Cu:2.0質量%以下
耐食性の向上に有効な元素である。ただし、過度に含有させると熱間加工性が低下する。したがって、含有させる場合には2.0質量%を上限とする。
Al:0.2質量%以下
製鋼工程において脱酸剤として添加される成分である。しかし、過剰に添加すると硬質化を招く。このため、Alを添加する場合には、0.2質量%を上限とする。
B:0.0100質量%以下
Nを固定し、耐食性や加工性を改善する作用をもつ合金元素であり、必要に応じて添加される。しかし過剰に添加すると熱間加工性の低下や溶接性の低下を招く。このため、添加する場合には、0.0100質量%を上限とする。
以上の元素以外の成分は、基本的には不可避的な不純物である。極力少なくすることが好ましい。
次に介在物について説明する。
SiO 2 を含む介在物清浄度:0.01%以下
本発明において、O(酸素)の規制とともに重要な要件である。SiO2を含む介在物の存在量が多くなると、加工時に割れ起点となってスピニング加工性を低下させる。この介在物が0.01%の清浄度を超えるとスピニング加工性の低下が顕著になる。このため、本発明では上記介在物清浄度を0.01%以下に制限する。なお、本明細書では、清浄度としてJIS G0555に規定された方法で測定したものを採用している。
周知のように、介在物の組成や形態は、精錬時に使用する脱酸剤により変化する。Siを脱酸剤として使用すると、SiO2系の介在物が生成する。Tiを脱酸剤として使用すると、TiO2やTi23の介在物が生成する。Alを脱酸剤として使用すると、Al23系の介在物が生成する。
SiO2を含む介在物量を少なくしようとする場合、脱酸剤としてSiを使用せず、AlもしくはTiで脱酸すればよい。しかし、AlもしくはTiで脱酸しても、脱酸が不十分なときには、SiO2を含む介在物が形成される。また、Siを脱酸剤に使用しても、併せて使用するスラグを適正組成にすることによってO(酸素)は低くなり、介在物はスラグに吸着されるので、O:100ppm以下及びSiO2を含む介在物の清浄度を0.01%以下にすることができる。
端面処理
本発明では、スピニング加工を行う前に、予め素材端面に切削又は研磨による端面処理を施すことも、スピニング加工性を向上させる上で重要な要件になっている。
量産性が重要となる工業製品においては、破断分離加工手段として、打抜き等のせん断加工が多用されている。この加工により形成されるせん断端面には、前記したように、加工歪みが残存し、この加工歪みが母材せん断端の変形能に影響を及ぼすことになるので、スピニング加工を向上させるためには、この加工歪みをせん断端面から除去する必要がある。
本明細書中では、このせん断端面から加工歪みを除去する手段を総括して“端面処理”と称することにする。歪み相を除去するための“端面処理”としては、レーザ照射や高周波誘導加熱等による局所的な焼鈍処理や電解研磨処理も可能であるが、高い工業生産性を要求される現場技術としては得策ではない。生産性を高め、低コストで“端面処理”を施すために、本発明では、バイト等による切削加工、あるいは砥石等による研磨加工等の機械的な加工を施すことが好ましい。
実施例1:
表1の組成をもつ各種ステンレス鋼1〜15を溶製し、連鋳スラブを得た後、抽出温度1230℃で熱間圧延することにより、板厚3mmの熱延鋼帯を製造した。熱延鋼帯に1100℃×均熱1分の焼鈍を施した後、冷間圧延を行って板厚1.5mmの冷延鋼板とした。さらに、この鋼帯に1050℃×均熱1分の焼鈍を施した後酸洗し、焼鈍酸洗交代を作製した。
作製した各ステンレス鋼板を15枚ずつ重ね、その圧延方向断面を研磨し、被検面を圧延方向に15mm,板幅方向に20mmの範囲とし、まず光学顕微鏡により400倍で観察して、JIS G0555に規定された方法で清浄度を測定した。
その際、格子点上に存在した介在物の座標を記録した。次にその座標をもとに、EDX(Energy Dispersed X-ray Analysis)による介在物の成分を同定し、Siが質量%で5%以上含まれるものを化学量論的に酸化物換算してSiを含む介在物とし、SiO2を含む介在物の清浄度を算出した。
次に、各ステンレス鋼板を用いて図1に示す、外径φ110mm,長さ150mmのTIG溶接管を作製した。そして管端はプレスシャーによりせん断した。
この溶接管を母材として、図2に示す形状の加工品をスピニング加工により成形した。
スピニング条件は、回転速度700rpm,絞込み量3mm/パスで15パス,成形ロール相対移動速度110mm/sで、無潤滑,無冷却で加工した。鋼種毎に3000個連続で加工し、管端割れの発生個数を把握した。
また、これとは別に、各鋼の管端を回転させながらバイトで約1mm切削加工後にスピニング加工し、管端割れの発生個数を把握した。
なお、割れ長さが0.5mmを超えたものをスピニング加工割れと判断した。
表2に、各鋼の酸素含有量及びSiO2を含む介在物の清浄度と、スピニング加工割れを発生させた不良個数及び不良率の関係を示す。
O(酸素)量が100ppmを超える鋼No.5,6及び11と、O量が100ppm以下であるがSiを含む介在物の清浄度が0.01%を超える鋼No.2及び10では、端面での割れが総加工数の50%以上で発生していた。
一方、O量が100ppm以下であり、SiO2を含む介在物の清浄度が0.01%以下の鋼No.1,3,4,7,8,9,12,13,14および15では端面の割れが総加工数の1%未満であり、著しく加工性が向上していた。特に、鋼No.1,3,6,12,13,14及び15は不良率が0.2%以下であり、O含有量を70ppm以下とすることで、不良率がより一層低減されている。
表2に、各鋼の酸素含有量及びSiO2を含む介在物の清浄度と、スピニング加工前に管端処理を施した場合の不良個数及び不良率の関係を併せて示す。
O含有量が100ppmを超える鋼であっても、端面処理を施すことにより、端面での加工割れの割合が1%未満となり、著しく不良率が低減されていた。
なかでも、O含有量が70ppm以下である鋼No.1,3,7,12,13,14及び15では不良率が0%であり、O含有率の制限と端面処理の相乗効果により不良率ゼロが達成できた。
Figure 2006291294
Figure 2006291294
実施例2:
実施例1で用いた各種鋼板から、打抜き加工により図3に示すφ140mmのブランクを作製した。
このブランクを母材とし、図4に示す形状のへら絞り加工品を作成した。へら絞り条件は、回転速度200rpm,コマ送り速度0.2mm/回転とし、鋼種毎に500個連続で加工し、端面割れの発生個数を把握した。
なお、割れ長さが0.5mmを超えたものをへら絞り割れと判断した。
表3に、各鋼の酸素含有量及びSiO2を含む介在物の清浄度と、へら絞り割れを発生させた不良個数及び不良率の関係を示す。
O(酸素)量が100ppmを超える鋼No.5,6及び11と、O量が100ppm以下であるがSiO2を含む介在物の清浄度が0.01%を超える鋼No.2及び10では、端面での割れが総加工数の0.2%以上で発生していた。
一方、O量が100ppm以下であり、SiO2を含む介在物の清浄度が0.01%以下の鋼No.1,3,4,7,8,9,12,13,14および15では端面の割れが総加工数の1%未満であり、著しく加工性が向上していた。
表3に、各鋼の酸素含有量及びSiO2を含む介在物の清浄度と、へら絞り加工前にブランクのせん断面に研磨処理を施した場合の不良個数及び不良率の関係を併せて示す。
O含有量が100ppmを超える鋼であっても、端面処理を施すことにより、端面での加工割れの割合が1%未満となり、著しく不良率が低減されていた。
以上により、従来の素材ではなし得なかったスピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板が得られることがわかる。特に、加工前に、予め切削又は研磨による端面処理を施すと、スピニング加工性がさらに向上することがわかる。
Figure 2006291294
スピニング加工用溶接管の形状を示す図 スピニング加工品の形状を示す図 へら絞り加工用ブランク円盤の形状を示す図 へら絞り加工品の形状を示す図

Claims (4)

  1. C:0.15質量%以下,Si:2.0質量%以下,Mn:2.0質量%以下,S:0.010質量%以下,Cr:10〜20質量%,Ni:2.0質量%以下,N:0.03質量%以下,O:100ppm以下を含み、さらに1.0質量%以下のNbと0.5質量%以下のTiのいずれか又は両方を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成と、SiO2を含む介在物が0.01%以下の清浄度で分散した組織を有することを特徴とするスピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
  2. C:0.15質量%以下,Si:2.0質量%以下,Mn:2.0質量%以下,S:0.010質量%以下,Cr:10〜20質量%,Ni:2.0質量%以下,N:0.03質量%以下,O:100ppm以下を含み、さらに1.0質量%以下のNbと0.5質量%以下のTiのいずれか又は両方、及び3.0質量%以下のMo,2.0質量%以下のCu,0.2質量%以下のAl,0.0100質量%以下のBの少なくとも一種以上を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成と、SiO2を含む介在物が0.01%以下の清浄度で分散した組織を有することを特徴とするスピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
  3. C:0.15質量%以下,Si:2.0質量%以下,Mn:2.0質量%以下,S:0.010質量%以下,Cr:10〜20質量%,Ni:2.0質量%以下,N:0.03質量%以下を含み、さらに1.0質量%以下のNbと0.5質量%以下のTiのいずれか又は両方を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成をフェライト系ステンレス鋼板又は同鋼板からなる溶接管に、当該鋼板端面又は溶接管端面に切削又は研磨の端面処理を施した後、スピニング加工を施すことを特徴とするスピニング加工方法。
  4. C:0.15質量%以下,Si:2.0質量%以下,Mn:2.0質量%以下,S:0.010質量%以下,Cr:10〜20質量%,Ni:2.0質量%以下,N:0.03質量%以下を含み、さらに1.0質量%以下のNbと0.5質量%以下のTiのいずれか又は両方、及び3.0質量%以下のMo,2.0質量%以下のCu,0.2質量%以下のAl,0.0100質量%以下のBの少なくとも一種以上を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなる組成をフェライト系ステンレス鋼板又は同鋼板からなる溶接管に、当該鋼板端面又は溶接管端面に切削又は研磨の端面処理を施した後、スピニング加工を施すことを特徴とするスピニング加工方法。
JP2005113780A 2005-04-11 2005-04-11 スピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びスピニング加工方法 Active JP4544589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113780A JP4544589B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 スピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びスピニング加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113780A JP4544589B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 スピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びスピニング加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006291294A true JP2006291294A (ja) 2006-10-26
JP4544589B2 JP4544589B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=37412175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005113780A Active JP4544589B2 (ja) 2005-04-11 2005-04-11 スピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びスピニング加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4544589B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1930461A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-11 Nisshin Steel Co., Ltd. Ferritic stainless steel for automobile exhaust gas passage components and welded steel pipe
WO2008117636A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-02 Toshiba Carrier Corporation 冷凍サイクル装置
JP2008240121A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Jfe Steel Kk スピニング加工性に優れた排気系膨径部材用のフェライト系ステンレス鋼
JP2008261020A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Jfe Steel Kk スピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2009030095A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Nisshin Steel Co Ltd フェライト系ステンレス鋼溶接管のスピニング加工方法
JP2009197253A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間プレス部材の製造方法
KR100957983B1 (ko) 2007-12-20 2010-05-17 주식회사 포스코 용접부 내식성이 우수한 페라이트 스테인리스강의 표면처리방법
JP2010255036A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Nisshin Steel Co Ltd コルゲート管用フェライト系ステンレス鋼
JP2011202839A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Nisshin Steel Co Ltd ガスヒートポンプ用ステンレス鋼製冷媒タンク
JP2019178362A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼管用鋼板
JP2020050929A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼板、フェライト系ステンレス鋼管、管端増肉構造体及び溶接構造体
US11286546B2 (en) 2010-04-29 2022-03-29 Outokumpu Oyj Method for manufacturing and utilizing ferritic-austenitic stainless steel with high formability

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103121047B (zh) * 2012-06-28 2016-02-17 宝鸡市昌盛钛业有限公司 卷板焊接加旋压制造纯钛管材的方法
CN107326301B (zh) * 2017-06-23 2019-05-28 厦门大学 一种铁素体耐热钢

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004243354A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Jfe Steel Kk スピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接管

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004243354A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Jfe Steel Kk スピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接管

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1930461A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-11 Nisshin Steel Co., Ltd. Ferritic stainless steel for automobile exhaust gas passage components and welded steel pipe
WO2008117636A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-02 Toshiba Carrier Corporation 冷凍サイクル装置
JP2008240121A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Jfe Steel Kk スピニング加工性に優れた排気系膨径部材用のフェライト系ステンレス鋼
JP2008261020A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Jfe Steel Kk スピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2009030095A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Nisshin Steel Co Ltd フェライト系ステンレス鋼溶接管のスピニング加工方法
KR100957983B1 (ko) 2007-12-20 2010-05-17 주식회사 포스코 용접부 내식성이 우수한 페라이트 스테인리스강의 표면처리방법
JP2009197253A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間プレス部材の製造方法
JP2010255036A (ja) * 2009-04-23 2010-11-11 Nisshin Steel Co Ltd コルゲート管用フェライト系ステンレス鋼
JP2011202839A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Nisshin Steel Co Ltd ガスヒートポンプ用ステンレス鋼製冷媒タンク
US11286546B2 (en) 2010-04-29 2022-03-29 Outokumpu Oyj Method for manufacturing and utilizing ferritic-austenitic stainless steel with high formability
JP2019178362A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼管用鋼板
JP7178791B2 (ja) 2018-03-30 2022-11-28 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼管用鋼板
JP2020050929A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼板、フェライト系ステンレス鋼管、管端増肉構造体及び溶接構造体
JP7296705B2 (ja) 2018-09-28 2023-06-23 日鉄ステンレス株式会社 フェライト系ステンレス鋼管、管端増肉構造体及び溶接構造体

Also Published As

Publication number Publication date
JP4544589B2 (ja) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4544589B2 (ja) スピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板及びスピニング加工方法
KR101838424B1 (ko) 후육 고인성 고장력 강판 및 그 제조 방법
JP4498847B2 (ja) 加工性に優れたオ−ステナイト系高Mnステンレス鋼
TWI535856B (zh) High strength spring roller and high strength spring
KR101878245B1 (ko) 내산화성이 우수한 페라이트계 스테인리스강
TWI460292B (zh) 肥粒鐵系不銹鋼
JP5349015B2 (ja) Ni節約型オーステナイト系ステンレス熱延鋼板の製造方法並びにスラブおよび熱延鋼板
WO2017018517A1 (ja) 熱間圧延用チタン素材
EP2767605A1 (en) Ferritic stainless steel
WO2010128545A1 (ja) 高強度ステンレスパイプ
JP2008208454A (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高張力鋼材並びにその製造方法
KR101581886B1 (ko) 내열성과 가공성이 우수한 페라이트계 스테인리스강
JP2010222680A (ja) 加工性に優れた高強度高靭性鋼の製造方法
JP5477089B2 (ja) 高強度高靭性鋼の製造方法
JP2011089166A (ja) 水素侵入抑制特性に優れた高張力厚鋼板およびその製造方法
JP2010229514A (ja) 冷延鋼板およびその製造方法
JP2009074123A (ja) 表面品質が良好なNi含有鋼の製造方法
JP5521931B2 (ja) 高周波焼入れ性優れた軟質中炭素鋼板
JP5655385B2 (ja) 耐リジング特性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2004124158A (ja) 継目無鋼管およびその製造方法
JP4998708B2 (ja) 材質異方性が小さく、耐疲労亀裂伝播特性に優れた鋼材およびその製造方法
KR20140037969A (ko) 오스테나이트계 스테인리스강의 제조 방법
JP5867308B2 (ja) 端面性状に優れた鋼材
JP4660363B2 (ja) 靭性に優れた厚鋼板の製造方法
JP5589335B2 (ja) 高靭性鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070313

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080402

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100625

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130709

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4544589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250