JP2006288337A - 植物栽培システム - Google Patents

植物栽培システム Download PDF

Info

Publication number
JP2006288337A
JP2006288337A JP2005116743A JP2005116743A JP2006288337A JP 2006288337 A JP2006288337 A JP 2006288337A JP 2005116743 A JP2005116743 A JP 2005116743A JP 2005116743 A JP2005116743 A JP 2005116743A JP 2006288337 A JP2006288337 A JP 2006288337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
plant
medium
grower
plant cultivation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005116743A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Murai
邦彦 村井
Noriaki Osawa
憲明 大澤
Toshio Miyazawa
敏夫 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Easy Kk M
Em Sogo Net Kk
M-EASY KK
Original Assignee
Easy Kk M
Em Sogo Net Kk
M-EASY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Easy Kk M, Em Sogo Net Kk, M-EASY KK filed Critical Easy Kk M
Priority to JP2005116743A priority Critical patent/JP2006288337A/ja
Publication of JP2006288337A publication Critical patent/JP2006288337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Cultivation Receptacles Or Flower-Pots, Or Pots For Seedlings (AREA)

Abstract

【課題】本発明は小規模植物栽培において、廃棄物が発生しないようにすることを課題とする。
【解決手段】袋生産供給者において、通気性の袋9内に植物栽培培地12を充填し、該袋9内の培地12に植物種子を播種し発芽させ、あるいは菌を移植した後栽培者に供給し、栽培者において該植物Pを生育し、該植物P収穫あるいは枯死後該袋9を袋生産供給者に返送するか、あるいは該袋9に植物種子または苗を添えて栽培者に供給し、栽培者において該袋9内の培地12に該種子を播種あるいは苗を移植し、そして生育し、該植物P収穫後該袋9を袋生産供給者に返送する。
【選択図】 図6

Description

本発明は、小規模植物栽培における廃棄物の少ない植物栽培システムに関するものである。
従来、家庭で小規模な植物栽培を行なうには、箱、鉢等の容器に培地を充填し、植物種子を播種するか、あるいは苗を移植するか、あるいは既に植物を植えた容器を購入して植物を生育していた(例えば特許文献1〜3参照)。
特開2004−290058号公報 特開2004−057173号公報 特開2004−337075号公報
この方法では、植物を収穫したり枯死したりした後の容器を如何に処理するかが問題であった。
本発明は上記従来の課題を解決するための手段として、袋生産供給者において、通気性の袋9内に植物栽培培地12を充填し、該袋9内の培地12に植物種子を播種し発芽させ、あるいは菌を移植した後栽培者に供給し、栽培者において該植物Pを生育し、該植物P収穫あるいは枯死後該袋9を袋生産供給者に返送する植物栽培システム、あるいは袋生産供給者において、通気性の袋9内に植物栽培培地12を充填し、該袋9に植物種子または苗を添えて栽培者に供給し、栽培者において該袋9内の培地12に該種子を播種あるいは苗を移植し、そして生育し、該植物P収穫後該袋9を袋生産供給者に返送する植物栽培システムを提供するものである。
該袋9は上端開口部13に閉鎖手段4を有し、底部11は安定に設置出来るように平坦にされていることが望ましい。
〔作用〕
栽培者は袋生産供給者より内部に植物栽培培地12を充填した袋9を購入する。該袋9内の培地12に既に植物種子を播種して発芽させてあるか、あるいは菌を移植してある場合には、栽培者は該植物Pを生育する。また袋9内の培地12に種子を播種あるいは苗を移植してない場合には、栽培者は袋生産供給者より所望の種子あるいは苗を購入するか、あるいは別途所望の種子あるいは苗を購入して、播種あるいは移植して植物Pを生育する。
該植物Pの収穫あるいは枯死後は該袋9を培地12を入れたまゝで袋生産供給者に返送する。
袋生産供給者においては、返送された袋9をそのまゝ使用するか、あるいは該袋9内の培地12中の植物P残渣を除去したり、肥料等を追加したり、培地12を更新したりする再生処理を行ない、種子の播種あるいは苗の移植を行なうか行なうことなく所望ならば種子あるいは苗を添付して栽培者に供給(販売)する。
該袋9は上端開口部13に閉鎖手段4を有し、底部11は安定に設置出来るように平坦にされていると、該袋9の輸送の際に上端開口部13を閉鎖手段4によって閉鎖すれば、該袋9から培地12がこぼれることがなく、また該袋9は車の荷台あるいは保管棚等に安定に置くことが出来、輸送に便利であるし、また栽培の際も該袋9を地面、棚、台等に安定に設置出来る。
〔効果〕
したがって本発明においては、栽培者側で使用後の袋9を処分する手間がかゝらず、また袋9内の培地12は繰返し使用されるので、廃棄物の量を最小限することが出来る。
〔実施例〕
図1〜図8に本発明の一実施例を示す。袋生産供給者において、図1に示すようにポリプロピレン等のプラスチックストリップを編成した通気性のシート1の長手方向上辺を折り曲げ、該折り曲げ部の下縁を縫製2固定して筒状の紐通し部3とし、該紐通し部3に紐4を通し、該紐4の両端部を所定長該紐通し部3の両端から外出させる。
次いで図2に示すように該シート1を長手方向で二つ折りにし、重ね合わせ側の側縁5と底縁6とをそれぞれ内側に所定巾折り曲げて二重に縫製7,8固定して図3に示す袋9を形成する。
更に図4に示すように袋9を裏返しにして底縁6を中央に絞り紐10で縛り、この状態で袋9を表側に返すと図5に示すように底部11が平坦な袋9となる。
図6に示すように、上記袋9内に培地12を充填する。該培地12は土壌、人工土壌、肥料、もみがら、炭、植物栄養剤、植物成長剤、発酵菌を調合したものである。
システムの一つは該袋9の培地12に所定の植物Pの種を播種し、発芽させ育苗する。他のシステムでは該袋9の培地12に苗を移植する。この状態で該袋9の底部11は平坦であるから該袋9を地面、棚、台等に安定に設置することが出来る。そして図6に示すように袋9の上端開口部13を閉鎖手段である紐4の両端を引張って結んで閉鎖する。
上記閉鎖した袋9は販売所の陳列棚等に安定に設置陳列され、栽培者は該袋9を選んで購入し、該袋9は栽培地に輸送される。このように袋9を保管、陳列する際に袋9の上端開口部13を閉鎖しておけば、烏、害虫等に内部の植物Pを損傷、侵蝕されるおそれがなくなる。また輸送中に袋9の内容物がこぼれる心配もなくなる。
図7に示すように、栽培者は該袋9内の植物Pを成長させ、収穫する。例えば植物Pがねぎの場合、ねぎが成長するにつれて培地12を増やして根側を覆い、白い部分が長くなるようにしてもよい。また所望なれば散水以外施肥を行ってもよい。また低温時には該袋9の開口部13を紐4等で閉鎖してもよい。
植物収穫後、あるいは植物P枯死後は栽培者は該袋9の上端開口部13を図8に示すように紐4,4で閉鎖し、袋生産供給者に返送する。
返送された袋9は袋生産供給者において、必要ならば培地12を再生する。培地12の再生は例えば培地12中に存在する根、茎等の植物残渣の除去、加熱消毒、醗酵菌等の追加あるいは培地12の更新等を含む。
上記したように本システムによれば、栽培者側には植物栽培による廃棄物が全く発生しない。
本発明の対象とする植物Pは、野菜類、花卉類、ハーブ類、果物類、穀物類、草(芝)類等植物全般にわたる。
上記システム以外、袋生産供給者側では袋9に播種、苗移植をすることなく、袋9のみまたは袋9に種あるいは苗を付けて栽培者に供給してもよい。
該袋9の表面には色彩、模様、記号、あるいは説明文等の文字が印刷されてもよく、また外側に面状発熱体が巻着されてもよい。
本発明の袋は、植物栽培において廃棄物が殆ど発生せず、また培地をリサイクルすることが簡単に出来、小規模栽培に極めて有用である。
図1〜図8は本発明の一実施例を示すものである。
シート展開図 シート二つ折状態図 シート縫製袋形成状態図 袋裏返し状態図 袋を表側に返した状態(袋完成)図 袋内に培地を充填し播種発芽させた状態の説明図(袋閉鎖状態) 植物栽培状態の説明図 栽培終了後返送時の状態説明図
符号の説明
1 シート
4 紐(閉鎖手段)
9 袋
12 植物栽培培地
13 上端開口部
P 植物

Claims (3)

  1. 袋生産供給者において、通気性の袋内に植物栽培培地を充填し、該袋内の培地に植物種子を播種し発芽させ、あるいは菌を移植した後栽培者に供給し、栽培者において該植物を生育し、該植物収穫あるいは枯死後該袋を袋生産供給者に返送することを特徴とする植物栽培システム。
  2. 袋生産供給者において、通気性の袋内に植物栽培培地を充填し、該袋に植物種子または苗を添えて栽培者に供給し、栽培者において該袋内の培地に該種子を播種あるいは苗を移植し、そして生育し、該植物収穫後該袋を袋生産供給者に返送することを特徴とする植物栽培システム。
  3. 該袋は上端開口部に閉鎖手段を有し、底部は安定に設置出来るように平坦にされている請求項1または2に記載の植物栽培システム。
JP2005116743A 2005-04-14 2005-04-14 植物栽培システム Pending JP2006288337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005116743A JP2006288337A (ja) 2005-04-14 2005-04-14 植物栽培システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005116743A JP2006288337A (ja) 2005-04-14 2005-04-14 植物栽培システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006288337A true JP2006288337A (ja) 2006-10-26

Family

ID=37409633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005116743A Pending JP2006288337A (ja) 2005-04-14 2005-04-14 植物栽培システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006288337A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013031416A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Kazue Tsukada 植物栽培具。
CN105993668A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 成都微田园都市农业科技有限公司 一种全新智能灌溉花盆

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155340U (ja) * 1988-11-24 1989-10-25
JPH1142016A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Nakada Tamotsu 植物栽培方法とそれに用いる植物栽培用キット
JP2001157517A (ja) * 1999-09-20 2001-06-12 Takii Shubyo Kk 植物の袋栽培法及びそれに使用する袋
JP2004275165A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Shigehisa Sugiyama 紙製植物栽培キット

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01155340U (ja) * 1988-11-24 1989-10-25
JPH1142016A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Nakada Tamotsu 植物栽培方法とそれに用いる植物栽培用キット
JP2001157517A (ja) * 1999-09-20 2001-06-12 Takii Shubyo Kk 植物の袋栽培法及びそれに使用する袋
JP2004275165A (ja) * 2003-03-18 2004-10-07 Shigehisa Sugiyama 紙製植物栽培キット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013031416A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Kazue Tsukada 植物栽培具。
CN105993668A (zh) * 2016-06-30 2016-10-12 成都微田园都市农业科技有限公司 一种全新智能灌溉花盆

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102027851B (zh) 一种马铃薯反季节高效基质袋培方法
CN105493874A (zh) 一种大棚黄瓜的高产栽培方法
US20210092909A1 (en) Plant care tubes and method for using plant care tubes
JP3619225B2 (ja) もやしの栽培方法
Pavani et al. Cultivation technology of tomato in greenhouse
JP2006288337A (ja) 植物栽培システム
JP3145434U (ja) 鉢植え樹木セットおよび鉢植え樹木
CN105075761A (zh) 一种水稻籼稻与糯稻间套作的方法
JP2824829B2 (ja) 野菜搬送ユニット
Phookan et al. Performance of hybrid cucumber varieties during off season under naturally ventilated polyhouse conditions
KR101217220B1 (ko) 농작물 재배방법
JP2008104409A (ja) 植物栽培セット
JP2911230B2 (ja) 培養植物の育苗方法
CN107836246A (zh) 一种蔬菜育苗器
JP2009277029A (ja) 作物の栽培・出荷方法および作物栽培・出荷用タグ
KR100727299B1 (ko) 캡슐 씨앗
JP2005160390A (ja) 野菜等の草本類の盆栽化材およびこれを用いた盆栽化方法
Sankaranarayanan et al. Paper tube nursery technique in Cotton: Timely establishment and enhanced yield
Roe Growing microgreens: maybe the ultimate specialty crop!
JP3147948U (ja) 鉢植え植物セットおよび鉢植え植物
Masabni et al. Vegetable gardening in containers
JP2000342078A (ja) 押え蓋付き植物育成箱
US20180116128A1 (en) Plant growing apparatus
JP2005168479A (ja) 接木苗における接合部からの穂木根出根栽培法
Cotner Vegetable Gardening in Containers.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100830