JP2006283807A - 配管加熱用被覆体 - Google Patents

配管加熱用被覆体 Download PDF

Info

Publication number
JP2006283807A
JP2006283807A JP2005101800A JP2005101800A JP2006283807A JP 2006283807 A JP2006283807 A JP 2006283807A JP 2005101800 A JP2005101800 A JP 2005101800A JP 2005101800 A JP2005101800 A JP 2005101800A JP 2006283807 A JP2006283807 A JP 2006283807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
pipe
fitting plate
plate
enclosure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005101800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4563238B2 (ja
Inventor
Akira Sasaki
章 佐々木
Yoshiyuki Motoyoshi
芳之 本吉
Tsutomu Kobayashi
強 小林
Mitsuyuki Wadasako
三志 和田迫
Kiyoshi Kumazawa
清 熊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichias Corp
Original Assignee
Nichias Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichias Corp filed Critical Nichias Corp
Priority to JP2005101800A priority Critical patent/JP4563238B2/ja
Priority to KR1020060028871A priority patent/KR101164689B1/ko
Priority to TW095111441A priority patent/TWI339250B/zh
Priority to US11/394,185 priority patent/US7168452B2/en
Publication of JP2006283807A publication Critical patent/JP2006283807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4563238B2 publication Critical patent/JP4563238B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L53/00Heating of pipes or pipe systems; Cooling of pipes or pipe systems
    • F16L53/30Heating of pipes or pipe systems
    • F16L53/35Ohmic-resistance heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/04Arrangements using dry fillers, e.g. using slag wool which is added to the object to be insulated by pouring, spreading, spraying or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Abstract

【課題】 装着及び取外しが容易で、外部環境の汚染のおそれも無い配管加熱用被覆体を提供する。
【解決手段】 配管用の貫通孔を有し、少なくとも2分割してなり、かつ、少なくとも一方の外周面に長手方向に延びる凹溝を備える囲繞体と、囲繞体の半周よりも長い円弧状の帯状板で、一方の端部に切欠を形成してなる延出部が形成された第1の嵌合板と、第1の勘合板と相互に係合し合う切欠及び延出部が形成された第2の嵌合板とを蝶番により開閉自在に連結してなる嵌合部材とから構成され、嵌合部材は、蝶番を囲繞体の凹溝に収容し、かつ、第1の嵌合板の延出部が第2の嵌合板の切欠に収容されるように囲繞体に装着される配管加熱用被覆体。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ガスや液体等の流体を加熱しながら配管内を流通させるために、該配管に装着される配管加熱用被覆体に関する。
例えば、半導体製造装置や設備において、1/4“管、3/8”管、1/2“管等のガス配管では、内部を流通する反応性のガスや液体が凝集して目詰まりを起こすことがあり、その対策として配管を加熱して所定の温度に保持することが行われている。また、加熱したガスや液体を高温状態を維持して流通するためにも、配管を加熱することが行われている。
配管の加熱方法として、配管を均一に加熱するために、円筒状のアルミブロックのような金属製の囲繞体を配管に装着し、この囲繞体を加熱して間接的に配管を加熱する方法が一般に採られている。このような加熱に使用される配管加熱用被覆体として、半筒状のアルミブロック等の囲繞体を配管に被嵌し、囲繞体同士をねじ止めして配管に保持する構成のものが知られている。しかし、この配管加熱用被覆体では、ねじ穴にはある程度の位置精度が要求されるため囲繞体の加工コストが高くなり、また、複数箇所をねじ止めしなければならず作業に手間取り、しかも狭いスペースでのねじ止め作業が困難になる。更には、ねじ止めによる締付け具合によっては、囲繞体の内壁が配管と均等に接触せず、ある程度の習熟も必要である。
また、円筒を複数分割し、外周面に軸線方向に沿って多数の凹溝を形成した囲繞体を配管に被嵌し、半円状のバネ材からなる嵌合体の両端部を囲繞体の凹溝に嵌め込むことで囲繞体を配管に装着、保持する構成の配管加熱用被覆体も知られている(特許文献1参照)。この配管加熱用被覆体では、作業性も良く、狭いスペースでも容易に嵌合体を囲繞体に装着でき、保持状態にもムラが無くなる。
特開2003−185086号公報
通常、半導体製造装置や設備では、定期的に配管のメンテナンスが行われ、その際、配管加熱用被覆体を取り外す必要がある。上記特許文献2の配管加熱用被覆体は、上記のように嵌合体の装着性に優れるものの、囲繞体から嵌合体が簡単に外れないように、嵌合体の両端部は囲繞体の凹溝に強く嵌め込まれているため、嵌合体を囲繞体から取り外すのにはかなりの労力を必要とする。
嵌合体を取外すために、嵌合体と囲繞体との隙間にヘラ状の工具を挿入し、テコの原理で嵌合体を押し上げる方法もあるが、囲繞体は一般にアルミニウムブロックであり、工具の挿入や押し上げに際して表面が損傷しやすく、アルミニウム粉も発生しやすい。半導体製造装置や設備では、高度の清浄性が要求されており、アルミニウム粉による汚染は大きな問題となる。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、装着が容易で、かつ、取外しも容易で、外部環境の汚染のおそれも無い配管加熱用被覆体を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下の熱媒体流通管の被覆体を提供する。
(1)配管に装着され、外部からの熱を伝熱して前記配管を加熱する配管加熱用被覆体であって、
配管の外径に相当する径の貫通孔を有する筒状体を軸線に沿って少なくとも2つに分割してなり、少なくとも一方の外周面に長手方向に延びる凹溝を備える囲繞体と、
囲繞体の半周よりも長い円弧状の帯状板で、一方の端部に切欠を形成してなる延出部が形成された第1の嵌合板と、囲繞体の半周よりも長い円弧状の帯状板で、一方の端部に第1の勘合板の切欠及び延出部と係合し合う切欠及び延出部が形成された第2の嵌合板とを、それぞれ他方の端部同士を蝶番により開閉自在に連結してなる嵌合部材とから構成されるとともに、
嵌合部材は、蝶番を囲繞体の凹溝に収容し、かつ、第1の嵌合板の延出部が第2の嵌合板の切欠に収容されるように囲繞体に装着されることを特徴とする配管加熱用被覆体。
(2)第1の嵌合板及び第2の嵌合体の各延出部の先端が、外側に湾曲していることを特徴とする上記(1)記載の配管加熱用被覆体。
(3)第1の嵌合板及び第2の嵌合板の少なくとも各延出部の内面に、摩耗防止用の被膜または複数の小突起が形成されていることを特徴とする上記(1)または(2)記載の配管加熱用被覆体。
本発明の配管加熱用被覆体によれば、嵌合部材の一対の嵌合板を展開状態にして蝶番を囲繞体の凹溝に収容し、両勘合板を一方の延出部が他方の切欠に収容されるように閉じるだけで、嵌合部材の囲繞体への装着が完了するとともに、勘合部材により囲繞体を配管に良好に保持できる。また、メンテナンス時に囲繞体を配管から取り外す際にも、一対の嵌合板の延出部を互いに蝶番側に向かって展開するだけでよく、工具や大きな力も不要で極めて簡単に、勘合部材を囲繞体から取外すことができる。また、勘合部材の装着及び取外しの際、勘合板の開閉は少ない力で済み、囲繞体を損傷、摩耗させることも無くなり、外部を汚染することも無い。
以下、本発明に係る好適な実施の形態例を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る配管加熱用被覆体の組付け状態を示す外観斜視図、図2は図1の正面図、図3は図1に示す配管加熱用被覆体の組付け前の状態を示す外観斜視図である。
図1及び図2に示すように、配管加熱用被覆体10は、各種流体が流通する配管1に被嵌される囲繞体11と、第1の勘合板13及び第2嵌合板14を連結部材15で連結してなる嵌合部材12と、から構成されている。
配管1は、ステンレス鋼材の耐熱、耐食性の材料からなるパイプである。
囲繞体11は、熱伝導に優れた材料、例えばアルミニウム合金からなる円筒状のブロック体であり、軸線に沿って2分割された半筒状の第1囲繞部材16及び第2囲繞部材17から構成される。第1第1囲繞部材16の外周部には、筒方向に沿って凹溝18を有し、また、第2囲繞部材17の外周部には、第1囲繞部材16の凹溝18に対向配置された凹溝19を有する。尚、この凹溝は第1囲繞部材16及び第2囲繞部材17の何れか一方にのみ形成してもよい。
また、第1囲繞部材16及び第2囲繞部材17は、両者の平面状の合わせ面20,21を一致させて合わせることで円筒形状を形成し、その軸線に一致して配管1を挿通するための貫通孔22が形成されている。貫通孔22の周壁は、第1囲繞部材16の周壁及び第2囲繞部材17の周壁が、それぞれ配管1の半径R3よりも大きい曲率半径R1、R2で形成されることが好ましい。これにより、貫通孔22の周壁は断面略瞳状となり、配管1の外周と確実に線接触するようになり、第1囲繞体16及び第2囲繞部材17を通じて配管1に確実に、効率よく伝熱できるようになる。
一方、嵌合部材12を構成する第1勘合板13及び第2嵌合板14は、何れも耐熱性を有するバネ材、例えばステンレス鋼製バネ材からなる帯状板を、囲繞体11の外径よりも僅かに大きい内径を有する湾曲形状に加工したものであり、一端を連結部材15で連結したものである。連結部材15は、同じくステンレス鋼製の蝶番であって、一対の回動片23,24を有する。そして、一方の回動片23が第1嵌合板13の端部に固定され、他方の回動片24が第2嵌合板14の端部に固定されており、第1勘合板13及び第2嵌合板14を開閉自在に支持する。
第1嵌合板13は、連結部材15側の端部から先端までが、囲繞体11の半周L1を超えた長さL2を有しており、先端から所定長さ後退するように矩形状の切欠25が形成されている。この切欠25により残った部分が周方向に延出して延出部26を形成し、更にその先端部分は外側に向けて折り曲げ成形され、突起27を形成している。尚、切欠25及び延出部26は、第1勘合板13の全幅を二等分するように形成することが好ましい。
第2嵌合板14は、第1嵌合板13と同様に、基端部から先端部までが、囲繞体11の半周L1を超えた長さL2を有し、先端部分には、第1勘合板13の延出部26と対向する位置に第1勘合板13の切欠25と同形状の切欠28が形成され、第1の勘合板13の切欠25と対向する位置に第1勘合板13の延出部26と同形状の延出部29が形成されている。即ち、第1係合板13及び第2係合板14の各先端部分は、相互に切欠及び延出部が係合し合う形状に形成されている。
上記の如く構成される勘合部材12は、囲繞体11への装着に対して、先ず、蝶番15の軸部分を囲繞体11の一方の凹溝(ここでは第2囲繞部材17の凹溝19)に収容する。この状態で、次に、第1勘合板13と第2嵌合部材14とをそれぞれ囲繞体11に向けて移動させ、最終的に、第1嵌合板13の切欠25に第2嵌合板14の延出部29が入り込むとともに、第2嵌合板14の切欠28に第1嵌合板13の延出部26が入り込ませ、第1勘合板13と第2勘合板14とで円を閉じるようにする。第1勘合板13及び第2勘合体14はともにバネ材であり、しかもそれぞれの延出部26,29が囲繞体11の半周よりも長く設定されているため、両延出部26,29に外力が加わらない状態では囲繞体11から外れることはなく、囲繞体11を筒状に保持する。
上記の装着作業は、例えば、親指と、人差し指または中指とで勘合部材12の第1勘合板13と第2の勘合板14とを摘むようにして保持し、囲繞体11の凹溝19に蝶番を収容したまま、両方の指を内方に動かすだけで済み、極めて簡易である。
また、メンテナンス時等において嵌合部材12を囲繞体11から取り外す場合は、上記の装着状態から、第1勘合板13の突起27と第2嵌合板14の突起30とを近づけることで、第1勘合板13と第2嵌合板14とを囲繞体11の外周の相対向する方向へそれぞれ回動させる。これにより、第1勘合板13及び第2嵌合板14は、囲繞体11への嵌合状態が解除され、囲繞体11から取り外される。
この取外し作業も、第1勘合板13の突起27と第2嵌合板14の突起30とを指で摘むだけでよく、極めて簡易である。
尚、上記の装着並びに取外し作業において、第1勘合板13の延出部26及び第2勘合板14の延出部29は、第1囲繞部材16の凹溝18の近傍で拡径され、凹溝18を越えた時点で縮径して凹溝19の反対側の外周面へと滑るように移動する。そのため、第1囲繞部材16の凹溝19の周辺の外周面を損傷したり、場合によっては摩耗を起こす可能性がある。
そこで、図3に示すように、第1勘合板13の延出部26及び第2嵌合板14の延出部29の各内面、更に必要に応じてそれぞれの切欠25,28から所定長さ後退した部分を含めた各内面に、摩耗防止用被膜31,32(尚、第1勘合板13側の接触防止用皮膜層31は図2に図示)を形成することが好ましい。例えば半導体製造装置では、配管を250℃程度まで加熱することがあるため、摩耗防止用被膜31,32は摺動性と耐熱性とを兼備し、更には剥離したときの外部汚染への影響が少ない材料からなることが好ましく、フッ素樹脂やポリイミド/アミド等の耐熱性樹脂からなるコーティング膜が好適である。
以上、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が可能である。例えば、第1勘合板13の延出部27を2つとし、これに対応して第2勘合板14の切欠28を2つにすることもできる。また、摩耗防止用被膜31,32に代えて、多数の小突起を設けて囲繞体11との接触面積を減じ、それにより損傷や摩耗を低減することもできる。更には、第1勘合体13及び第2嵌合板14の内面全面に多数の突起を設けることで、勘合部材12と囲繞体11との間に隙間があっても囲繞体11への押圧力が確保でき、囲繞体11を安定して保持できるようになる。
本発明の配管加熱用被覆体10は、上記の如き囲繞体11及び勘合部材12とで構成される。そして、その使用形態は従来と同様であり、配管1に囲繞体11を嵌合部材12により装着し、その外周全面をマントルヒータ等の加熱手段で被覆し、加熱手段を通電して囲繞体11を加熱し、伝熱により配管を加熱する。
本発明に係る配管加熱用被覆体の組付け状態を示す外観斜視図である。 図1に示す配管加熱用被覆体の正面図である。 図1に示す配管加熱用被覆体の組付け前の状態を示す外観斜視図である。
符号の説明
1 配管
10 配管加熱用被覆体
11 囲繞体
12 嵌合部材
13 第1嵌合板
14 第2嵌合板
15 蝶番
16 第1囲繞部材
17 第2囲繞部材
22 貫通孔
27 突起
30 突起
31,32 摩耗防止用被膜

Claims (3)

  1. 配管に装着され、外部からの熱を伝熱して前記配管を加熱する配管加熱用被覆体であって、
    配管の外径に相当する径の貫通孔を有する筒状体を軸線に沿って少なくとも2つに分割してなり、少なくとも一方の外周面に長手方向に延びる凹溝を備える囲繞体と、
    囲繞体の半周よりも長い円弧状の帯状板で、一方の端部に切欠を形成してなる延出部が形成された第1の嵌合板と、囲繞体の半周よりも長い円弧状の帯状板で、一方の端部に第1の勘合板の切欠及び延出部と係合し合う切欠及び延出部が形成された第2の嵌合板とを、それぞれ他方の端部同士を蝶番により開閉自在に連結してなる嵌合部材とから構成されるとともに、
    嵌合部材は、蝶番を囲繞体の凹溝に収容し、かつ、第1の嵌合板の延出部が第2の嵌合板の切欠に収容されるように囲繞体に装着されることを特徴とする配管加熱用被覆体。
  2. 第1の嵌合板及び第2の嵌合体の各延出部の先端が、外側に湾曲していることを特徴とする請求項1記載の配管加熱用被覆体。
  3. 第1の嵌合板及び第2の嵌合板の少なくとも各延出部の内面に、摩耗防止用の被膜または複数の小突起が形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の配管加熱用被覆体。
JP2005101800A 2005-03-31 2005-03-31 配管加熱用被覆体 Active JP4563238B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101800A JP4563238B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 配管加熱用被覆体
KR1020060028871A KR101164689B1 (ko) 2005-03-31 2006-03-30 배관 가열용 피복체
TW095111441A TWI339250B (en) 2005-03-31 2006-03-31 Covering body for heating pipe
US11/394,185 US7168452B2 (en) 2005-03-31 2006-03-31 Covering body for heating pipe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101800A JP4563238B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 配管加熱用被覆体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006283807A true JP2006283807A (ja) 2006-10-19
JP4563238B2 JP4563238B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=37107320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005101800A Active JP4563238B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 配管加熱用被覆体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7168452B2 (ja)
JP (1) JP4563238B2 (ja)
KR (1) KR101164689B1 (ja)
TW (1) TWI339250B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012077209A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 東芝三菱電機産業システム株式会社 加熱装置
KR20150089956A (ko) * 2015-01-27 2015-08-05 지덕선 배관설비물용 히터
JP2019165578A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用経路規制部材及びワイヤハーネス

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7134455B2 (en) * 2002-12-20 2006-11-14 Hickman Cole J Insulator apparatus for vacuum insulated tubing
JP2007002986A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Nichias Corp 配管加熱用被覆体及び配管加熱構造
US7770498B2 (en) * 2006-09-13 2010-08-10 Climax Portable Machine Tools Inc. Modular tool carrier for boring machine
US7520475B2 (en) * 2007-01-18 2009-04-21 Klo-Shure, Inc. Pipe insulating coupling with integrated mounting clamp and closure mechanism
KR100978797B1 (ko) * 2008-05-07 2010-08-30 (주)화인 열전달 균일성이 증가된 반도체 공정가스 배출용 히터자켓
KR101377329B1 (ko) * 2009-11-04 2014-03-25 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 전열 장치
US8240167B2 (en) * 2010-02-08 2012-08-14 Ingram Michael T Cryogenic freezing apparatus
US8307857B2 (en) * 2010-08-04 2012-11-13 Honeywell International Inc. Insulation assembly for use with an auxiliary power unit having an exhaust muffler
US8875744B2 (en) * 2011-07-01 2014-11-04 Chevron U.S.A. Inc. Protective sheath for structural components
US9068582B2 (en) * 2012-05-23 2015-06-30 Transco Products Inc. Banding system for insulation
US8820701B1 (en) * 2012-11-28 2014-09-02 Brunswick Corporation Mounts, mounting arrangements, and methods of making mounting arrangements for supporting outboard motors with respect to marine vessels
CN103925124A (zh) * 2013-01-10 2014-07-16 王黎 柴油机输油管加热系统
KR101537515B1 (ko) * 2014-11-14 2015-07-17 박시은 배관용 보온재 커버
NL2013819B1 (nl) * 2014-11-17 2016-10-10 Lankhorst Eng Products B V Bekledingskoker voor het omhullen van een onderwater-leiding.
CA2934749A1 (en) * 2015-07-06 2017-01-06 Armacell Enterprise Gmbh & Co. Kg Turn-key accoustic pipe lagging system
WO2017013753A1 (ja) * 2015-07-22 2017-01-26 中国電力株式会社 配管の補強装置、配管の補強方法
US9822918B2 (en) * 2015-08-12 2017-11-21 Tor Persson Bending restrictor assembly for a pipeline
TWI577243B (zh) * 2015-10-27 2017-04-01 Prec Machinery Research&Development Center Induction heating coil module and the use of this coil module molding equipment
KR20180095607A (ko) * 2015-12-16 2018-08-27 와틀로 일렉트릭 매뉴팩츄어링 컴파니 개선된 모듈형 히터 시스템
GB2547647B (en) * 2016-02-23 2021-10-06 Hebe Studio Ltd Cover for a wire mesh panel
CN108801797A (zh) * 2017-04-27 2018-11-13 天津台信检测技术有限公司 汽车耐压油管耐压和爆破试验装置
US20220134972A1 (en) * 2019-03-06 2022-05-05 Autonetworks Technologies, Ltd. Wiring member with exterior member and manufacturing method of wiring member with exterior member
US20220146038A1 (en) * 2019-03-12 2022-05-12 Zsi, Inc. Insulated pipe coupling for a threaded rod
CN109973789A (zh) * 2019-03-27 2019-07-05 江苏海事职业技术学院 一种用于变电站无线专网的智能采集终端
CN110836002B (zh) * 2019-10-21 2021-08-03 中铁建工集团有限公司 一种钢结构支架
US11835170B1 (en) * 2022-06-21 2023-12-05 Greg Wargo Pipe clamp for the protection of piping

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184281U (ja) * 1985-05-08 1986-11-17
JP2003185086A (ja) * 2001-12-21 2003-07-03 Satoru Murayama 熱媒体流通管の被覆体

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3537486A (en) * 1968-08-19 1970-11-03 Owens Corning Fiberglass Corp Pipe insulation assembly
US3628572A (en) * 1969-12-29 1971-12-21 Owens Corning Fiberglass Corp Pipe insulation and method of installing same
US4530478A (en) * 1982-05-06 1985-07-23 Pipe Shields, Inc. Insulating pipe support apparatus
JPH0231671Y2 (ja) 1986-05-15 1990-08-27
JP2506364B2 (ja) 1987-04-10 1996-06-12 石油公団 取付具
US4878459A (en) * 1989-02-13 1989-11-07 Nelson Thomas E Water heater construction
CA2144100C (en) * 1995-03-07 1999-01-19 Jaromir Friedrich Seal and clamp assembly for pipeline flanged connection
JP2001123829A (ja) * 1999-10-25 2001-05-08 Honda Motor Co Ltd カバー部材取付構造
DE20100947U1 (de) * 2001-01-19 2001-05-03 Kuka Roboter Gmbh Verschleißring
GB2388640B (en) * 2002-05-15 2005-02-02 Crp Group Ltd Protective ducting

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184281U (ja) * 1985-05-08 1986-11-17
JP2003185086A (ja) * 2001-12-21 2003-07-03 Satoru Murayama 熱媒体流通管の被覆体

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012077209A1 (ja) * 2010-12-09 2012-06-14 東芝三菱電機産業システム株式会社 加熱装置
CN103249982A (zh) * 2010-12-09 2013-08-14 东芝三菱电机产业系统株式会社 加热装置
TWI407034B (zh) * 2010-12-09 2013-09-01 Toshiba Mitsubishi Elec Inc 加熱裝置
JP5490257B2 (ja) * 2010-12-09 2014-05-14 東芝三菱電機産業システム株式会社 加熱装置
JPWO2012077209A1 (ja) * 2010-12-09 2014-05-19 東芝三菱電機産業システム株式会社 加熱装置
KR101456813B1 (ko) 2010-12-09 2014-10-31 도시바 미쓰비시덴키 산교시스템 가부시키가이샤 가열 장치
US9657880B2 (en) 2010-12-09 2017-05-23 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Heating device
KR20150089956A (ko) * 2015-01-27 2015-08-05 지덕선 배관설비물용 히터
KR101590423B1 (ko) 2015-01-27 2016-02-01 지덕선 배관설비물용 히터
JP2019165578A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用経路規制部材及びワイヤハーネス
WO2019181521A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 住友電装株式会社 ワイヤハーネス用経路規制部材及びワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP4563238B2 (ja) 2010-10-13
KR20060105571A (ko) 2006-10-11
TW200643331A (en) 2006-12-16
KR101164689B1 (ko) 2012-07-11
TWI339250B (en) 2011-03-21
US20060231151A1 (en) 2006-10-19
US7168452B2 (en) 2007-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4563238B2 (ja) 配管加熱用被覆体
US10711938B2 (en) Clamp for repair of pipe couplings
KR101435385B1 (ko) 배관 세척용 피그
US20080007049A1 (en) Sealing fitting and seal seat for stainless steel tubing
KR20140110868A (ko) 배관 접속용 클램프
US20100101358A1 (en) Swivel joint
WO2009085337A3 (en) Wafer fixture for wet process applications
JP4843062B2 (ja) 航空機用カートリッジフィルタ
WO2002072917A3 (en) Disbonded coating cathodic protection monitoring coupon
KR20030050647A (ko) 배관 클램프
EP3653334B1 (en) Gripping device
JP6744156B2 (ja) メカニカルシール
TWI645129B (zh) 配管系統之熱傳導被覆體,配管系統之加熱裝置,熱傳導被覆體之製造方法及其安裝方法,以及加熱裝置之製造方法及其安裝方法
KR20200043738A (ko) U볼트용 커버
JP4881821B2 (ja) クランプ具
CN213102791U (zh) 保护气密性丝扣的油套管喷涂工装
TWM548257U (zh) 具一體成形雙接頭彎管之散熱排結構
KR101788072B1 (ko) 튜브 피팅 장치
KR200226235Y1 (ko) 법랑코어가삽입된코팅강관
JP2018181966A (ja) 防着板及びこれを備えるプラズマ処理装置
JP2000257780A (ja) 二重ホースの継手
JP2007335239A (ja) 熱ローラ用ジャケット室の密封装置
JP2005307454A (ja) 栓装置及び排水用配管部材
NL2007092C2 (en) Improvements in vessels.
BE632354A (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100728

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4563238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250