JP2006282667A - アダパレンを調製するための方法 - Google Patents

アダパレンを調製するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006282667A
JP2006282667A JP2006092606A JP2006092606A JP2006282667A JP 2006282667 A JP2006282667 A JP 2006282667A JP 2006092606 A JP2006092606 A JP 2006092606A JP 2006092606 A JP2006092606 A JP 2006092606A JP 2006282667 A JP2006282667 A JP 2006282667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
compound
aryl
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006092606A
Other languages
English (en)
Inventor
Graziano Castaldi
カスタルディ グラツィアノ
Pietro Allegrini
アッレグリーニ ピエトロ
Gabriele Razzetti
ラツェッティ ガブリエーレ
Mauro Ercoli
エルコーリ マウロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lundbeck Pharmaceuticals Italy SpA
Dipharma SpA
Original Assignee
Lundbeck Pharmaceuticals Italy SpA
Dipharma SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lundbeck Pharmaceuticals Italy SpA, Dipharma SpA filed Critical Lundbeck Pharmaceuticals Italy SpA
Publication of JP2006282667A publication Critical patent/JP2006282667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/41Preparation of salts of carboxylic acids
    • C07C51/412Preparation of salts of carboxylic acids by conversion of the acids, their salts, esters or anhydrides with the same carboxylic acid part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/02Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides from salts of carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/30Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/333Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C67/343Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】式(I)の化合物またはその塩の調製方法の提供。
Figure 2006282667

【解決手段】Ni(II)の塩、有機リガンドおよび塩基性試剤の存在下で式(II)の化合物を式(III)の化合物と反応させて、式(I)の化合物を得るステップを含む。
Figure 2006282667

Figure 2006282667

【選択図】なし

Description

本発明は、アダパレンおよびその合成に有用な中間体を調製するための方法に関する。
以下の化学式を有するアダパレン、すなわち6−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル]−2−ナフトエ酸
Figure 2006282667
は、米国特許第4,717,720号に開示され、皮膚科において、特に尋常性ざ瘡および乾癬の治療のために使用される。
米国特許第4,717,720号によれば、合成は、触媒である遷移金属またはその錯体の存在下無水溶媒中で、式(A)の化合物のマグネシウム、リチウムまたは亜鉛誘導体と式(B)の化合物のカップリング反応によって行われる。
Figure 2006282667
式中、XおよびYはCl、Br、FまたはI、Rは水素またはアルキル、Adは1−アダマンチルである。
調製のコストを下げる目的で、代替の合成手法がいくつか提案されている。驚くべきことに、本発明の代替の合成法が特に有利であることが判明した。この方法は、中間体として入手が容易でコストの低い6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸アルキルエステルを利用し、良好な収率を提供する。
本願発明はアダパレンおよびその合成に有用な中間体の合成法方法を提供することである、
本発明の一目的は、式(I)の化合物またはその塩
Figure 2006282667
(式中、Rは、H、C1〜C8アルキル、アリールまたはアリール−C1〜C8アルキルである)を調製する方法であって、
Ni(II)の塩、有機リガンドおよび塩基性試剤の存在下で、式(II)の化合物
Figure 2006282667
(式中、R1およびR2は、それぞれ独立に水素、C1〜C8アルキル、アリール、アリール−C1〜C8アルキルであり、あるいはR1とR2が一緒になって−(CH2m−V−(CH2n−基を形成し、VはNR3またはC(R32であり、R3は水素、C1〜C8アルキル、アリールまたはアリール−C1〜C8アルキルであり、mおよびnは、同じでも異なっていてもよいが、1または2である)を
式(III)の化合物
Figure 2006282667
(式中、R4およびR5は、それぞれ独立にC1〜C8アルキル、アリールまたはアリール−C1〜C8アルキルである)と反応させて、式(I)の化合物(式中、Rは、C1〜C8アルキル、アリールまたはアリール−C1〜C8アルキルである)を得るステップと、望むならば、Rが水素である式(I)の化合物またはその塩へ転換するステップとを含む方法である。
式(I)の化合物の塩は、通常薬剤として許容される塩であり、たとえばアルカリ金属塩、好ましくはナトリウム塩である。
基またはアルキル残基は、直鎖でも分枝でもよい。C1〜C8アルキル基または残基は、好ましくはC1〜C4アルキル、たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチルまたは第三級ブチル、より好ましくはメチルまたはエチルである。
アリール基は、たとえばフェニルまたはナフチルである。
アリール−C1〜C8アルキル基は、好ましくはベンジルまたはフェネチル基である。
Ni(II)の塩は、たとえば塩化、臭化、ヨウ化、酢酸、アセチル酢酸、炭酸または水酸化ニッケル(II)であり、好ましくは塩化ニッケルである。
有機リガンドは、通常トリシクロヘキシルホスフィン、トリフェニルホスフィン、トリス−(3−ヒドロキシプロピル)ホスフィン、トリブチルホスフィン、dppb(1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン)、dppp(1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン)、dppe(1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン)、dppf(ジフェニルホスフィノフェロセン)などのホスフィン、好ましくはトリシクロヘキシルホスフィンまたはトリス−(3−ヒドロキシプロピル)ホスフィンである。
塩基性試剤は、直鎖や分枝の第三級アミンなどの有機塩基、具体的にはジイソプロピルエチルアミンまたはトリエチルアミン、あるいは炭酸カリウムまたは炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、酢酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、リン酸カリウムまたはリン酸ナトリウム、リン酸水素カリウムなどの無機塩基でよく、好ましくは炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、およびリン酸カリウムまたはリン酸ナトリウム、特に炭酸カリウムまたはリン酸カリウムがよい。
反応は、有機溶媒、一般に、トルエンやキシレンなどの芳香族炭化水素;テトラヒドロフラン、メチルテトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル;酢酸エチルや酢酸ブチルなどのエステル;あるいは前記溶媒の2種以上の、通常は2種もしくは3種の混合物、または1種もしくは複数の、通常は1種、2種もしくは3種の前記溶媒と水との混合物の存在下で行うことができる。反応は、好ましくはテトラヒドロフラン/水混合物中で行う。
式(II)の化合物の式(III)の化合物に対する化学量論比は、約2〜0.5モル/モル、好ましくは2〜1モル/モル、より好ましくは1.3〜1モル/モルの範囲でよい。
化合物(III)の塩基性試剤に対する化学量論比は、約1〜5モル/モル、好ましくは1.5〜2.5モル/モルの範囲である。
ニッケル塩の式(III)の化合物に対する化学量論比は、約0.5〜0.01モル/モル、好ましくは0.08〜0.02モル/モルの範囲でよい。
有機リガンドのニッケル塩に対する比は、約10〜2モル/モル、好ましくは6〜3モル/モルの範囲でよい。
反応は、およそ0℃から反応混合物の還流温度まで、好ましくは30℃から還流温度までの温度、より好ましくは混合物の還流温度で行うことができる。
Rが、C1〜C8アルキル、アリールまたはアリール−C1〜C8アルキルである式(I)の化合物の、Rが水素である別の化合物(I)またはその塩への転換は、公知の方法、たとえば米国特許第4,717,720号に開示の方法で行うことができる。
またR1およびR2が水素である上記で定義の式(II)の化合物は、脱水ポリマーの形、通常は3量体(ボロキシン)と平衡に存在することができる。
式(II)の化合物は、公知の方法に従って得ることができる。たとえば、R1およびR2が水素またはアルキルである化合物(II)は、3−(1−アダマンチル)−4−メトキシ−1−臭化ベンゼンをn−BuLiと、次いでホウ酸トリアルキルと反応させることによって、または3−(1−アダマンチル)−4−メトキシ−1−臭化ベンゼンをマグネシウムと反応させ、続いてホウ酸トリアルキルを付加して、対応するグリニャール試薬に変形することによって、また望むならば、アルキルエステルを加水分解することによって得ることができる。場合によっては、得られた酸を次いで、上記で定義の対応するエステル(II)に転換することができる。
化合物(III)は、たとえばGreen, T. 「Protective Groups in Organic Synthesis」第3版、Wiley社刊、197頁に教示されるように、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸エステルから出発して、公知の方法に従って得ることができる。
3−(1−アダマンチル)−4−メトキシ−1−臭化ベンゼンおよび6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸エステルは、市販の製品である。
本発明の別の目的は、本発明の方法で得ることができ、本明細書で定義される、式(I)の純度が非常に高い結晶性の化合物またはその塩である。純度が非常に高い化合物とは、99.50%を超える、特に99.95%を超える純度のものをいう。
以下の実施例は本発明を例示する。
実施例1
6−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル]−2−ナフトエ酸メチルエステル[アダパレンメチルエステル]の合成
塩化ニッケル(II)(0.158g;1.2mmol)およびTHF(20ml)を丸底フラスコに入れ、トリス(ヒドロキシプロピル)ホスフィン(1.53g;7.3mmol)をその混合物に加え、1時間還流し、次いで温度50℃に冷却し、続いて6−トシル−ナフタレン−2−カルボン酸メチル(8.7g;24.4mmol)、リン酸カリウム(10.38g;48.8mmol)、4−メトキシ−3−アダマンチルフェニルボロン酸(7g;24.4mmol)、水(0.88g;48.8mmol)およびTHF(50ml)を加える。混合物を還流下で24時間加熱し、次いで50〜55℃の温度に冷却し、水を加え、pHを酢酸で7未満の値に調整する。温度15℃まで冷却した後、得られる生成物をろ過し、それにより結晶性アダパレンメチルエステル(8.5g;20.08mmol)を収率82%で得る。
1H NMR:(300MHz,DMSO),δ8.6(s,1H),δ8.3−7.8(m,6H),δ7.7−7.5(m,2H),δ7.1(d,1H),δ3.9(s,3H),δ3.85(s,3H),δ2(m,9H)、δ1.7(m,6H)。
実施例2
6−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル]−2−ナフトエ酸ナトリウム塩[アダパレンナトリウム塩]の合成
アダパレンメチルエステル(7g;16.41mmol)、THF(42ml)、水(7ml)および50%重量/重量水酸化ナトリウム水溶液(1.44g;18.05mmol)を丸底フラスコに入れる。混合物を6時間還流し、次いで水(133ml)を加え、THFを残留含有量が約5%重量/重量になるまで留去し、温度約80℃に加熱し、固体を完全に溶解し、次いで15℃に冷却する。結晶化した生成物をろ過し、静置乾燥器内で温度50℃で真空乾燥し、アダパレンナトリウム塩(6.7g;15.42mmol)を収率94%で得る。
実施例3
6−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル]−2−ナフトエ酸[アダパレン]の合成
アダパレンナトリウム塩(6.7g;15.42mmol)、THF(40ml)および水(7ml)を丸底フラスコに入れ、混合物を還流し、固体を完全に溶解する。得られる溶液を3%重量/重量酢酸水溶液中に滴下し、60〜70℃を超える温度に保って、アダパレン酸(6.3g;15.27mmol)を沈殿させ、その沈殿をろ過し、温度50〜60℃で真空乾燥する。収率は95%である。
実施例4
アダパレンメチルエステルの合成
塩化ニッケル(II)(0.158g;1.2mmol)およびTHF(20ml)を丸底フラスコに入れ、トリス(ヒドロキシプロピル)ホスフィン(1.53g;7.3mmol)を加える。その混合物を1時間還流し、次いで温度50℃に冷却し、続いて6−トシル−ナフタレン−2−カルボン酸メチル(8.7g;24.4mmol)、リン酸カリウム(10.38g;48.8mmol)、4−メトキシ−3−アダマンチルフェニルボロン酸(9.1g;31.8mmol)、水(10.53g;585.3mmol)およびTHF(50ml)を加える。混合物を24時間還流し、次いで50〜55℃の温度に冷却し、水を加え、酢酸でpH7未満に調整する。15℃まで冷却した後、得られる生成物をろ過し、それによりアダパレンメチルエステル(9g;21.2mmol)を収率86%で得る。
実施例5
アダパレンメチルエステルの合成
塩化ニッケル(II)(0.158g;1.2mmol)およびTHF(15ml)を丸底フラスコに入れ、トリス(ヒドロキシプロピル)ホスフィン(1.53g;7.3mmol)を加える。その混合物を1時間還流し、次いで温度50℃に冷却し、続いて6−トシル−ナフタレン−2−カルボン酸メチル(8.7g;24.4mmol)、炭酸カリウム(6.75g;48.8mmol)、4−メトキシ−3−アダマンチルフェニルボロン酸(9.1g;31.8mmol)、水(8.11g;450.5mmol)およびTHF(30ml)を加える。混合物を24時間還流し、次いで50〜55℃の温度に冷却し、水を加え、酢酸でpH7未満に調整する。15℃まで冷却した後、得られる生成物をろ過し、それによりアダパレンメチルエステル(9.37g;21.96mmol)を収率90%で得る。
実施例6
アダパレンメチルエステルの合成
6−トシル−ナフタレン−2−カルボン酸メチル(8.7g;24.4mmol)、THF(70ml)、リン酸カリウム(10.38g;48.8mmol)、4−メトキシ−3−アダマンチルフェニルボロン酸(7g;24.4mmol)、トリ(シクロヘキシル)ホスフィンを配位させた塩化ニッケル(0.83g;1.2mmol)およびトリ(シクロヘキシル)ホスフィン(1.37g;4.88mmol)を丸底フラスコに入れる。その混合物を24時間還流し、次いで温度50〜55℃に冷却し、水を加え、次いで15℃に冷却する。得られる生成物をろ過し、それによりアダパレンメチルエステル(8.1g;19.0mmol)を収率78%で得る。

Claims (14)

  1. 式(I)の化合物またはその塩
    Figure 2006282667
    (式中、Rは、H、C1〜C8アルキル、アリールまたはアリール−C1〜C8アルキルである)を調製する方法であって、
    Ni(II)の塩、有機リガンドおよび塩基性試剤の存在下で、式(II)の化合物
    Figure 2006282667
    (式中、R1およびR2は、それぞれ独立に水素、C1〜C8アルキル、アリール、アリール−C1〜C8アルキルであり、あるいはR1とR2が一緒になって−(CH2m−V−(CH2n−基を形成し、VはNR3またはC(R32であり、R3は水素、C1〜C8アルキル、アリールまたはアリール−C1〜C8アルキルであり、mおよびnは、同じでも異なっていてもよいが、1または2である)を
    式(III)の化合物
    Figure 2006282667
    (式中、R4およびR5は、それぞれ独立にC1〜C8アルキル、アリールまたはアリール−C1〜C8アルキルである)と
    反応させて、式(I)の化合物(式中、Rは、C1〜C8アルキル、アリールまたはアリール−C1〜C8アルキルである)を得るステップと、望むならば、Rが水素である式(I)の化合物またはその塩へ転換するステップと
    を含む方法。
  2. 前記Ni(II)の塩が、塩化、臭化、ヨウ化、酢酸、アセチル酢酸、炭酸または水酸化ニッケル(II)である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記有機リガンドがホスフィンである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ホスフィンが、トリシクロヘキシルホスフィン、トリフェニルホスフィン、トリス−(3−ヒドロキシプロピル)ホスフィン、トリブチルホスフィン、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)ブタン、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン、1,4−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタンおよびジフェニルホスフィノフェロセンから選択される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記ホスフィンが、トリシクロヘキシルホスフィンおよびトリス−(3−ヒドロキシプロピル)ホスフィンから選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 前記塩基性試剤が、有機塩基または無機塩基である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記有機塩基が、直鎖第三級アミンまたは分枝第三級アミンから選択され、前記無機塩基が、炭酸カリウムまたは炭酸ナトリウム、炭酸セシウム、酢酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、リン酸カリウムまたはリン酸ナトリウムおよびリン酸水素カリウムから選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記無機塩基が、炭酸カリウムまたは炭酸ナトリウム、およびリン酸カリウムまたはリン酸ナトリウムから選択される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記反応を、有機溶媒または2種以上の有機溶媒の混合物、または1種もしくは複数の有機溶媒と水との混合物の存在下で行う、請求項1に記載の方法。
  10. 式(II)の化合物の式(III)の化合物に対する化学量論比が、約2〜0.5モル/モルの範囲である、請求項1に記載の方法。
  11. 式(III)の化合物の前記塩基性試剤に対する化学量論比が、約1〜5モル/モルの範囲である、請求項1に記載の方法。
  12. ニッケル塩の式(III)の化合物に対する化学量論比が、約0.5〜0.01モル/モルの範囲である、請求項1に記載の方法。
  13. 前記有機リガンドの前記ニッケル塩に対する比が、10〜2モル/モルの範囲である、請求項1に記載の方法。
  14. 99.5%を超える純度を有する、請求項1に記載の式(I)の結晶性化合物またはその塩。
JP2006092606A 2005-04-01 2006-03-30 アダパレンを調製するための方法 Pending JP2006282667A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT000550A ITMI20050550A1 (it) 2005-04-01 2005-04-01 Procedimento per la preparazione di adapalene

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006282667A true JP2006282667A (ja) 2006-10-19

Family

ID=36283029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006092606A Pending JP2006282667A (ja) 2005-04-01 2006-03-30 アダパレンを調製するための方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7345189B2 (ja)
EP (1) EP1707555B1 (ja)
JP (1) JP2006282667A (ja)
AT (1) ATE378312T1 (ja)
CA (1) CA2541370C (ja)
DE (1) DE602006000226T2 (ja)
ES (1) ES2296236T3 (ja)
IL (1) IL174642A (ja)
IT (1) ITMI20050550A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517456A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 フィノルガ ソシエテ パル アクションス シンプリフィ 1−アダマンタンの芳香族誘導体の調製方法
JP2009517457A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 フィノルガ ソシエテ パル アクションス シンプリフィ 中間体及び1−アダマンタンの芳香族誘導体の調製方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2884248B1 (fr) * 2005-04-08 2007-05-18 Galderma Res & Dev Nouveau procede de preparation de l'acide 6-[3-(1-adamantyl)-4-methoxyphenyl]-2-naphtoique
WO2007125542A2 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Usv Limited A process for preparation of adapalene
LV13737B (en) * 2006-12-28 2008-10-20 Vjaceslavs Tribulovics Method for manufacturing 6[3-(1-adamantyl)-4-methoxyphenyl]-2-naphthoic acid
LV13736B (en) * 2006-12-28 2008-09-20 Vjaceslavs Tribulovics Method for manufacturing 6-[3-(1-adamantyl)-4-methoxyphenyl]-2-naphtoic acid
ATE551315T1 (de) * 2006-12-29 2012-04-15 Grindeks Jsc Verfahren zur herstellung von 6-ä3-(1-adamantyl)- 4-methoxyphenylü-2-naphtoesäure
CN104003838A (zh) * 2014-05-14 2014-08-27 华东理工大学 阿达帕林的合成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251632A (ja) * 1985-04-11 1986-11-08 サントル・アンテルナシオナル・ドウ・ルシエルシユ・デルマトロジク(セ−.イ−.エル.デ−.) ベンゾナフタレン誘導体、その製法ならびに治療および化粧用途
JP2000302720A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd ビフェニル誘導体の製造法
JP2002193845A (ja) * 2000-10-17 2002-07-10 Omg Ag & Co Kg 単官能性、二官能性又は多官能性のビアリールの製造法
JP2002284768A (ja) * 2001-03-29 2002-10-03 Dainippon Ink & Chem Inc フェニルピリミジン誘導体の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6358541B1 (en) * 2000-05-03 2002-03-19 David S. Goodman Topical preparation for the treatment of hair loss

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61251632A (ja) * 1985-04-11 1986-11-08 サントル・アンテルナシオナル・ドウ・ルシエルシユ・デルマトロジク(セ−.イ−.エル.デ−.) ベンゾナフタレン誘導体、その製法ならびに治療および化粧用途
JP2000302720A (ja) * 1999-04-23 2000-10-31 Mitsubishi Rayon Co Ltd ビフェニル誘導体の製造法
JP2002193845A (ja) * 2000-10-17 2002-07-10 Omg Ag & Co Kg 単官能性、二官能性又は多官能性のビアリールの製造法
JP2002284768A (ja) * 2001-03-29 2002-10-03 Dainippon Ink & Chem Inc フェニルピリミジン誘導体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009517456A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 フィノルガ ソシエテ パル アクションス シンプリフィ 1−アダマンタンの芳香族誘導体の調製方法
JP2009517457A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 フィノルガ ソシエテ パル アクションス シンプリフィ 中間体及び1−アダマンタンの芳香族誘導体の調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2541370A1 (en) 2006-10-01
CA2541370C (en) 2013-10-01
ATE378312T1 (de) 2007-11-15
ITMI20050550A1 (it) 2006-10-02
IL174642A (en) 2011-07-31
ES2296236T3 (es) 2008-04-16
EP1707555B1 (en) 2007-11-14
DE602006000226D1 (de) 2007-12-27
DE602006000226T2 (de) 2008-09-18
EP1707555A1 (en) 2006-10-04
US7345189B2 (en) 2008-03-18
US20060229465A1 (en) 2006-10-12
IL174642A0 (en) 2006-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006282667A (ja) アダパレンを調製するための方法
JP6290788B2 (ja) 4−クロロ−2−フルオロ−3−置換−フェニルボロン酸ピナコールエステルの形成方法およびその使用方法
JP2006312632A (ja) テルミサルタンの調製方法
US9000205B2 (en) Process for the preparation of 2-cyanophenylboronic acid and esters thereof
US4144397A (en) Preparation of 2-aryl-propionic acids by direct coupling utilizing a mixed magnesium halide complex
JP3785583B2 (ja) アルキル化芳香族カルボン酸およびハロゲン化アシルの製造方法
JP2008031166A (ja) ボロン酸およびその誘導体の調製方法
WO2018032586A1 (zh) 一种3-(二氟甲基)-1-甲基-1h-吡唑-4-羧酸的合成方法及其中间体
JP2012136502A (ja) イミドイルクロリド化合物の製造方法及びそれを用いた各種化合物の製造方法
JP6459703B2 (ja) シクロヘキサンジカルボン酸モノエステル化合物の製造方法
JP5023683B2 (ja) ベンゾフルオレン誘導体の製造方法およびその中間体
JP5448572B2 (ja) アセチル化合物、該アセチル化合物の製造方法、および該アセチル化合物を使用したナフトール化合物の製造方法
WO2015163446A1 (ja) イミダゾール化合物の製造方法
TW201546037A (zh) 鹵素化合物之製造方法、鉀鹽之製造方法、及鉀鹽
JP2016517897A (ja) アミノアリール−ボロン酸及びエステル、並びにアミノへテロアリールボロン酸及びエステルの製造方法
JP4032861B2 (ja) β−オキソニトリル誘導体又はそのアルカリ金属塩の製法
JP4203192B2 (ja) ニトロフェニルフェノール化合物の製造法
WO2003014067A1 (en) PROCESS FOR PRODUCING ß-OXONITRILE COMPOUND OR ALKALI METAL SALT THEREOF
JP3751713B2 (ja) トリアリールボランホスフィン錯体の製造法
JP5496180B2 (ja) 不飽和ジホスフィンモノオキシド
WO2008126104A2 (en) Novel process for preparation of adapalene
JP3526606B2 (ja) N−置換ピラジンカルボキシアミドの製造方法
JP4505876B2 (ja) 4−ハロベンゾフラン誘導体及びその製造方法
JP3918468B2 (ja) 3,3−ビス(アルコキシカルボニル−メチルチオ)プロピオニトリル及びその製造方法
KR810000581B1 (ko) 직접 커플링 방식에 의한 2-아릴-프로피온산의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120828