JP2006275915A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006275915A5
JP2006275915A5 JP2005098423A JP2005098423A JP2006275915A5 JP 2006275915 A5 JP2006275915 A5 JP 2006275915A5 JP 2005098423 A JP2005098423 A JP 2005098423A JP 2005098423 A JP2005098423 A JP 2005098423A JP 2006275915 A5 JP2006275915 A5 JP 2006275915A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse laser
laser beam
ultrashort pulse
wavelength
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005098423A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006275915A (ja
JP4685489B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005098423A priority Critical patent/JP4685489B2/ja
Priority claimed from JP2005098423A external-priority patent/JP4685489B2/ja
Publication of JP2006275915A publication Critical patent/JP2006275915A/ja
Publication of JP2006275915A5 publication Critical patent/JP2006275915A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685489B2 publication Critical patent/JP4685489B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (10)

  1. 極短パルスレーザ光を出射するパルスレーザ光源と、
    該パルスレーザ光源から発せられた極短パルスレーザ光を試料に照射し、試料において発せられた蛍光を観察する観察装置本体と、
    前記パルスレーザ光源と観察装置本体との間に配置され、パルスレーザ光源から発せられる極短パルスレーザ光の光束径およびビームダイバージェンスを調節する入射調節装置とを備える多光子励起型観察装置。
  2. 前記観察装置本体が、極短パルスレーザ光を試料に集光させる対物レンズを備え、
    前記入射調節装置が、対物レンズの入射瞳位置に瞳径と略同等の光束径の極短パルスレーザ光を入射させるようその光束径およびビームダイバージェンスを調節する請求項1に記載の多光子励起型観察装置。
  3. 前記入射調節装置が、複数のレンズを備えるとともに、該レンズのうち少なくとも1枚のレンズを光軸方向に移動させる移動機構を備える請求項1または請求項2に記載の多光子励起型観察装置。
  4. 前記パルスレーザ光源から発せられる極短パルスレーザ光の波長に応じて前記移動機構を作動させる制御装置を備える請求項3に記載の多光子励起型観察装置。
  5. 前記制御装置が、前記極短パルスレーザ光の波長と、移動機構の作動状態とを対応づけて記憶するメモリ装置を備え、極短パルスレーザ光の波長に応じて、前記メモリ装置に記憶されている作動状態に移動機構を調節する請求項4に記載の多光子励起型観察装置。
  6. 前記入射調節装置が、複数の波長の極短パルスレーザ光に対し、それぞれ調節された複数のレンズからなる複数の補正光学ユニットと、該補正光学ユニットを切り替える切替機構とを備える請求項1または請求項2に記載の多光子励起型観察装置。
  7. パルスレーザ光源から発せられる極短パルスレーザ光の波長に応じて切替機構を作動させる制御装置を備え、
    該制御装置が、前記極短パルスレーザ光の波長と、補正光学ユニットとを対応づけて記憶するメモリ装置を備え、極短パルスレーザ光の波長に応じて、前記メモリ装置に記憶されている各波長に対応する補正光学ユニットを選択するように切替機構を調節する請求項6に記載の多光子励起型観察装置。
  8. 極短パルスレーザ光を出射するパルスレーザ光源と、
    該パルスレーザ光源から発せられる極短パルスレーザ光の光束径およびビームダイバージェンスを調節する入射調節装置とを備える多光子励起型観察用光源装置。
  9. 前記パルスレーザ光源から発せられる極短パルスレーザ光の波長に応じて前記入射調節装置を調節する制御装置を備える請求項1から請求項3のいずれかに記載の多光子励起型観察装置。
  10. 前記制御装置が、前記極短パルスレーザ光の波長と、前記入射調節装置の作動状態とを対応づけて記憶するメモリ装置を備え、極短パルスレーザ光の波長に応じて、前記メモリ装置に記憶されている作動状態に前記入射調節装置を調節する請求項9に記載の多光子励起型観察装置。
JP2005098423A 2005-03-30 2005-03-30 多光子励起型観察装置 Expired - Fee Related JP4685489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098423A JP4685489B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 多光子励起型観察装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005098423A JP4685489B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 多光子励起型観察装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006275915A JP2006275915A (ja) 2006-10-12
JP2006275915A5 true JP2006275915A5 (ja) 2008-05-15
JP4685489B2 JP4685489B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=37210828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005098423A Expired - Fee Related JP4685489B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-30 多光子励起型観察装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4685489B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9138913B2 (en) * 2005-09-08 2015-09-22 Imra America, Inc. Transparent material processing with an ultrashort pulse laser
US8463424B2 (en) 2007-11-07 2013-06-11 Research In Motion Limited System and method for displaying address information on a map
WO2012093437A1 (ja) * 2011-01-06 2012-07-12 コニカミノルタホールディングス株式会社 表面プラズモン共鳴蛍光分析装置、及びこの分析装置において用いられる分析チップ
JP5616824B2 (ja) 2011-03-10 2014-10-29 オリンパス株式会社 顕微鏡装置
JP6113426B2 (ja) * 2011-09-08 2017-04-12 ギガフォトン株式会社 マスタオシレータシステムおよびレーザ装置
JP2013070029A (ja) * 2011-09-08 2013-04-18 Gigaphoton Inc マスタオシレータシステムおよびレーザ装置
JP5942525B2 (ja) * 2012-03-26 2016-06-29 株式会社Ihi 温度分布観察装置
NL2018857B1 (en) * 2017-05-05 2018-11-09 Illumina Inc Systems and methods for improved focus tracking using a light source configuration

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05134186A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Olympus Optical Co Ltd 共焦点光学系
JP3315165B2 (ja) * 1992-06-02 2002-08-19 オリンパス光学工業株式会社 走査型顕微鏡
EP0852716B1 (en) * 1995-09-19 2005-11-30 Cornell Research Foundation, Inc. Multi-photon laser microscopy
JP3917731B2 (ja) * 1996-11-21 2007-05-23 オリンパス株式会社 レーザ走査顕微鏡
JP4076249B2 (ja) * 1997-09-24 2008-04-16 オリンパス株式会社 自動焦点顕微鏡
JP4693972B2 (ja) * 2000-09-29 2011-06-01 オリンパス株式会社 レーザ顕微鏡

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006275915A5 (ja)
ATE455312T1 (de) Laser-scanning-mikroskop
JP5856116B2 (ja) 走査装置
JP4922628B2 (ja) 走査型レーザ顕微鏡
TW200511290A (en) Objective lens, optical pick-up device, and optical disk device
EP2488002A3 (en) Lpp euv light source drive laser system
WO2008012767A3 (en) Miniaturized optical tweezers based on high-na micro-mirrors
JP2013506152A5 (ja)
JP2005316068A5 (ja)
IL171585A (en) Device for cutting material by means of a laser beam
ATE508678T1 (de) Augenmikroskop
ATE512382T1 (de) Endoskopobjektiv
JP5189966B2 (ja) オートフォーカス装置
EP2058688A3 (en) Beam-adjusting optics
JP5616824B2 (ja) 顕微鏡装置
JP2008203417A5 (ja)
JP4685489B2 (ja) 多光子励起型観察装置
JP2006147817A5 (ja)
JP5463671B2 (ja) 焦点検出装置、顕微鏡
JP2006275917A5 (ja)
JP2011128287A5 (ja)
JP2009109748A (ja) 光学顕微鏡
JP2010286799A (ja) 走査型顕微鏡
JP2010152409A5 (ja)
JP6081056B2 (ja) レーザ走査顕微鏡